JP5032345B2 - 振動抑制装置、及び振動抑制方法 - Google Patents

振動抑制装置、及び振動抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5032345B2
JP5032345B2 JP2008002503A JP2008002503A JP5032345B2 JP 5032345 B2 JP5032345 B2 JP 5032345B2 JP 2008002503 A JP2008002503 A JP 2008002503A JP 2008002503 A JP2008002503 A JP 2008002503A JP 5032345 B2 JP5032345 B2 JP 5032345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support portion
vibration
rotating shaft
support
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008002503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009162352A (ja
Inventor
顕秀 浜口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2008002503A priority Critical patent/JP5032345B2/ja
Publication of JP2009162352A publication Critical patent/JP2009162352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5032345B2 publication Critical patent/JP5032345B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本発明は、回転軸を有する構造物を軸支してなる工作機械等の機械において、加工等の機械動作時に構造物に生じる振動を抑制するための振動抑制装置、及び振動抑制方法に関するものである。
従来、工作機械において所定の構造物に生じる振動を抑制するための構成としては、工作機械に動吸振器を別途設置するといった構成が一般的に採用されている。ここで、振動抑制の対象となる構造物に生じる振動の固有振動数は、構造物の形状や材質、大きさ等により規定されることが知られている。したがって、動吸振器に対しては、その汎用性を高めるべく、固有振動数(動吸振器の固有振動数)を調整可能とすることが求められている。そして、そのような動吸振器としては、たとえば支持箇所と錘部材との距離を調節することにより固有振動数を調整可能としたもの(特許文献1)や、負荷用錘の取付数等を変更することにより固有振動数を調整可能としたもの(特許文献2)がある。
特開2004−263767号公報 特開2002−188680号公報
しかしながら、特許文献1や特許文献2に開示されている動吸振器は、固有振動数を調整するための特別な構成を備えたものであるため、高額なものが多く、当該動吸振器を設置することで高コスト化を招くといった問題がある。また、動吸振器を新たに設置するとなると、振動抑制効果を十分に発揮し得る位置に設置スペースを確保する必要があり、その確保が困難となりやすいといった問題もあるし、特に特許文献2の動吸振器では、設置作業が煩雑であるといった問題もある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みなされたものであって、構造が複雑な動吸振器を用いることなく、構造物が有する固有振動数に対応しながら振動を効果的に抑制可能な振動抑制装置、及び振動抑制方法を提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、回転軸を有する構造物と、前記回転軸を軸支する固定支持部とを備えてなる機械において、前記回転軸の回転に伴い前記構造物に発生する振動を抑制する振動抑制装置であって、前記構造物と前記固定支持部との間における1箇所で前記回転軸を支持する移動支持部を、前記回転軸の軸方向へ移動可能に設け、前記構造物に発生する振動の固有振動数に応じて、前記移動支持部による支持位置と前記固定支持部による支持位置との距離を変更することにより、前記回転軸に発生する***振振動の固有振動数を変更設定可能としたことを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明のうち請求項2に記載の発明は、回転軸を有する構造物と、前記回転軸を軸支する固定支持部と、前記構造物と前記固定支持部との間における1箇所で前記回転軸を支持するとともに前記回転軸の軸方向へ移動可能とされた移動支持部とを備えてなる機械において、前記構造物に発生する振動を前記回転軸に発生する***振振動によって抑制する振動抑制方法であって、前記構造物に発生する振動に対して最適な前記***振振動を得ることができる前記移動支持部による前記回転軸の支持位置を決定する第1工程と、決定された前記支持位置へ前記移動支持部を位置決めする第2工程とを実行することを特徴とする。
本発明によれば、構造物と固定支持部との間に、回転軸を支持する移動支持部を設けるとともに、当該移動支持部を回転軸の軸方向へ移動可能とし、移動支持部による支持位置と固定支持部による支持位置との距離を変更することにより、回転軸に発生する***振振動の固有振動数を変更設定可能としているため、回転軸自体を動吸振器として機能させることができる。したがって、従来の如く複雑な構成を有する高価な動吸振器を設置する必要なく、同様の制振効果を奏し得ることができ、低コスト化を図ることができるし、設置作業にかかる手間等も軽減することができる。また、構造物と固定支持部との間といった比較的スペースのある位置に移動支持部を設けることで構成することができるため、設置スペースの確保に支障をきたす心配がない。
以下、本発明の一実施形態となる工作機械における振動抑制装置、及び振動抑制方法について、図面にもとづき説明する。
図1は、工作機械1、及び振動抑制装置2を示した概要図である。また、図2は、移動支持部21の軸方向での断面説明図であり、図3は、移動支持部21の軸方向と直交する方向での断面説明図である。
工作機械1は、回転軸3を有する構造物4と、回転軸3を軸支する固定支持部5及び補助支持部6と、構造物4に発生する振動を抑制するための振動抑制装置2とを備えてなる。振動抑制装置2は、構造物4と固定支持部5との間となる位置で回転軸3を軸支する移動支持部21と、移動支持部21を回転軸3の軸方向へ移動させるためのボールネジ22、ナット23、及びモータ24からなる移動機構とからなる。尚、25は、ボールネジ22を支持するための支持部である。
移動支持部21は、円筒状の支持玉保持器27と、該支持玉保持器27内に配設された3つの支持玉28、28・・とからなるもので、支持玉28、28・・の球面部にて回転軸3を3方向から挟み込んで支持するようになっている。そして、該移動支持部21を上記移動機構により回転軸3の軸方向へ移動させることにより、移動支持部21による支持位置と固定支持部5による支持位置との距離を変更可能としている。
尚、各支持玉28は、その球面部を内方へ向けた姿勢で、支持玉保持器27の内周面に凹設された凹部29内に嵌め込み設置されている。また、3つの支持玉28、28・・は、支持玉保持器27の内周面において周方向へ等間隔に設置されている。
ここで、上記移動支持部21を有する振動抑制装置2による振動抑制について説明する。
加工等に際して回転軸3を回転させ、構造物4を回転させると、当該回転に伴って構造物4に振動が発生する。または、加工時の切削力変動によって発生する振動や、コンプレッサなど外部振動源から入力される振動に伴って構造物4に振動が発生する。そこで、本実施例では、回転軸3自体を動吸振器とし、該回転軸3に***振振動を発生させることで構造物4に発生した振動を打ち消すことになる。該***振振動の固有振動数は、移動支持部21による支持位置、すなわち移動支持部21による支持位置と固定支持部5による支持位置との距離に応じて変化するため、移動機構を駆動させて移動支持部21を最適な***振振動が得られる位置に位置決めすれば、構造物4に発生した振動を打ち消すことができ、好適な加工を実施することができる。尚、移動支持部21の最適な位置への位置決めは、たとえば特開平9−280310号公報等に記載されているような周知の方法、すなわち回転軸3に加速度センサを取り付け、その測定器を周波数解析するとともに、その解析値をもとにエンコーダにより回転位置を検出しながらモータ24を回転させて位置決めするといった方法(すなわち、最適な***振振動を得ることができる移動支持部21による支持位置を決定する第1工程と、決定された支持位置へ移動支持部21を位置決めする第2工程とを同時並行的に実行する方法)で行えばよい。
以上のような構成を有する振動抑制装置2によれば、構造物4と固定支持部5との間に、回転軸3を支持する移動支持部21を設けるとともに、当該移動支持部21を回転軸3の軸方向へ移動可能として、移動支持部21による支持位置と固定支持部5による支持位置との距離を変更可能としているため、回転軸3自体を動吸振器として機能させることができる。したがって、従来の如く複雑な構成を有する高価な動吸振器を設置する必要なく、同様の制振効果を奏し得ることができ、低コスト化を図ることができるし、設置作業にかかる手間等も軽減することができる。
また、構造物4と固定支持部5との間といった比較的スペースのある位置に移動支持部21を設けることで構成することができるため、設置スペースの確保に支障をきたす心配がない。
さらに、移動支持部21では支持玉28、28・・の球面部にて回転軸3を支持するように構成しているため、移動支持部21の軸方向への移動時における回転軸3との間での摩擦抵抗を小さくすることができ、回転軸3に傷が生じたりしない。
なお、本発明の工作機械における振動抑制装置に係る構成は、上記実施形態に記載の態様に何ら限定されるものではなく、工作機械、固定支持部、及び移動支持部等に係る構成を、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で必要に応じて適宜変更可能である。
たとえば、構造物に生じる振動の固有振動数が変わる度に、上記実施形態に記載の方法にて最適な固有振動数となるよう移動支持部を位置決めするようにしてもよいが、***振振動の固有振動数は、回転軸がそもそも有する固有振動数、移動支持部による支持位置、モータの回転数及び位相等の関係式から算出することができるため、当該関係式にもとづいて移動支持部による最適な支持位置する(第1工程)とともに、当該支持位置へ位置決めするためのモータの駆動量等を算出し、図示しない制御装置等にてモータを駆動制御する(第2工程)ような構成としてもよい。
また、上記実施形態では、構造物と移動支持部との間に補助支持部を設けているが、補助支持部の設置数や設置位置については適宜変更可能であって、移動支持部と固定支持部との間に設置してもよいし、複数の補助支持部を設置することも可能である。
さらに、移動支持部を回転軸の軸方向へ移動させるための移動機構も上記実施形態に記載のものに限定されることはなく、手動により支持位置を変更するものであっても何ら問題はない。
加えて、移動支持部における回転軸の支持に係る構成についても上記実施形態に記載の構成に何ら限定されず、支持玉の代わりにころを利用して回転軸を支持するように構成することも当然可能であるし、より多くの支持玉を用いて支持するようにしてもよい。
工作機械、及び振動抑制装置を示した概要図である。 移動支持部の軸方向での断面説明図である。 移動支持部の軸方向と直交する方向での断面説明図である。
符号の説明
1・・工作機械、2・・振動抑制装置、3・・回転軸、4・・構造物、5・・固定支持部、6・・補助支持部、21・・移動支持部、27・・支持玉保持器、28・・支持玉。

Claims (2)

  1. 回転軸を有する構造物と、前記回転軸を軸支する固定支持部とを備えてなる機械において、前記回転軸の回転に伴い前記構造物に発生する振動を抑制する振動抑制装置であって、
    前記構造物と前記固定支持部との間における1箇所で前記回転軸を支持する移動支持部を、前記回転軸の軸方向へ移動可能に設け、
    前記構造物に発生する振動の固有振動数に応じて、前記移動支持部による支持位置と前記固定支持部による支持位置との距離を変更することにより、前記回転軸に発生する***振振動の固有振動数を変更設定可能としたことを特徴とする振動抑制装置。
  2. 回転軸を有する構造物と、前記回転軸を軸支する固定支持部と、前記構造物と前記固定支持部との間における1箇所で前記回転軸を支持するとともに前記回転軸の軸方向へ移動可能とされた移動支持部とを備えてなる機械において、前記構造物に発生する振動を前記回転軸に発生する***振振動によって抑制する振動抑制方法であって、
    前記構造物に発生する振動に対して最適な前記***振振動を得ることができる前記移動支持部による前記回転軸の支持位置を決定する第1工程と、
    決定された前記支持位置へ前記移動支持部を位置決めする第2工程と
    を実行することを特徴とする振動抑制方法。
JP2008002503A 2008-01-09 2008-01-09 振動抑制装置、及び振動抑制方法 Expired - Fee Related JP5032345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002503A JP5032345B2 (ja) 2008-01-09 2008-01-09 振動抑制装置、及び振動抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002503A JP5032345B2 (ja) 2008-01-09 2008-01-09 振動抑制装置、及び振動抑制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009162352A JP2009162352A (ja) 2009-07-23
JP5032345B2 true JP5032345B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=40965189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008002503A Expired - Fee Related JP5032345B2 (ja) 2008-01-09 2008-01-09 振動抑制装置、及び振動抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5032345B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2923951B2 (ja) * 1988-09-07 1999-07-26 日本精工株式会社 送りねじ支持装置
JP2979952B2 (ja) * 1994-04-20 1999-11-22 日本精工株式会社 ボールねじ装置
JPH09280310A (ja) * 1996-04-18 1997-10-28 Kosuke Nagaya ***振と粘性動吸振器を用いた振動制御の方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009162352A (ja) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8776342B2 (en) Module for on-line vibration detection and adjustment and machining center using the same
JP2008540146A (ja) 工作機械の振動を最適化する方法
JP4993680B2 (ja) 主軸装置
US20100310334A1 (en) Machine tool and processing method
JP2008229806A (ja) 磁気軸受装置
WO2019117152A1 (ja) ボールねじユニットの診断システムおよびモータ制御システム
US10137547B2 (en) Main spindle device for machine tool
JP2008155337A (ja) 割出装置
WO2011058645A1 (ja) 工作機械の制御方法および制御装置
JP2017156090A (ja) 動釣合い試験装置
JP4848393B2 (ja) 工作機械の制御方法および制御装置
EP2929971A1 (en) Electric discharge machine with rotary table
JP5032345B2 (ja) 振動抑制装置、及び振動抑制方法
JP5373319B2 (ja) 画像測定機
CN108972176B (zh) 动态阻尼的无心磨床及磨削方法
JP2010125083A (ja) ボールバランサを有した回転装置
JP2007190638A (ja) 内面研削盤
JP6265718B2 (ja) 制振装置
JP2005121114A (ja) スピンドル装置
JP2009270647A (ja) 位置決めテーブル
JP2007154980A (ja) 回転機械の制振装置及び制振方法
JP2000158282A (ja) 工作機械の主軸頭及び主軸頭の制振方法
JP4230952B2 (ja) 動釣合い試験機の回転体支持装置
KR101404797B1 (ko) 스핀들 베어링 예압장치
JP5723926B2 (ja) 制振装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5032345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees