JP5031747B2 - 眼科手術用のコンタクト・レンズ - Google Patents

眼科手術用のコンタクト・レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP5031747B2
JP5031747B2 JP2008527400A JP2008527400A JP5031747B2 JP 5031747 B2 JP5031747 B2 JP 5031747B2 JP 2008527400 A JP2008527400 A JP 2008527400A JP 2008527400 A JP2008527400 A JP 2008527400A JP 5031747 B2 JP5031747 B2 JP 5031747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
eye
contact lens
front surface
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008527400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009505705A (ja
Inventor
ミュールホフ、ディルク
エベルト、エルケ
フェスタッグ、カルステン
ウォルフ、ウヴェ
プロイス、ディルク
ビショフ、マルク
ストプラヴァ、グレゴール
シュタインメイツ、ディートマー
ダブナック、シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss Meditec AG
Original Assignee
Carl Zeiss Meditec AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE200510040337 external-priority patent/DE102005040337A1/de
Priority claimed from DE102005040338.7A external-priority patent/DE102005040338B4/de
Application filed by Carl Zeiss Meditec AG filed Critical Carl Zeiss Meditec AG
Publication of JP2009505705A publication Critical patent/JP2009505705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5031747B2 publication Critical patent/JP5031747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00825Methods or devices for eye surgery using laser for photodisruption
    • A61F9/00827Refractive correction, e.g. lenticle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/009Auxiliary devices making contact with the eyeball and coupling in laser light, e.g. goniolenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0804Counting number of instruments used; Instrument detectors
    • A61B2090/0805Counting number of instruments used; Instrument detectors automatically, e.g. by means of magnetic, optical or photoelectric detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0814Preventing re-use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0266Operational features for monitoring or limiting apparatus function
    • A61B2560/0276Determining malfunction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/08Sensors provided with means for identification, e.g. barcodes or memory chips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00872Cornea

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、眼科手術用のコンタクト・レンズに関し、このコンタクト・レンズは、眼の上に置かれるために提供されたレンズ前面と、真空によってコンタクト・レンズを眼に固定する手段とを備える。
この種のコンタクト・レンズは国際公開第2005/048895号パンフレットに示されており、これはコンタクト・レンズをレーザ治療装置に固定することに対処している。
眼科手術におけるコンタクト・レンズの例としては、レーザ治療装置をある物体に機械的に結合させるアダプタがある。そのような結合が必要とされるのは、レーザ・ビームを物体内に位置決めする精度が治療中に達成される精度を通常決定するためである。治療する容積、例えば眼の角膜においてレーザ・ビームを正確に三次元位置決めすることによってのみ、高精度の治療が可能となる。従って、治療されるべき物体の固定化は、レーザ治療装置に対して、物体、例えば眼の正確に画定された位置を保証するアダプタによって行われる。アダプタは一般にコンタクト・レンズと呼ばれ、ビーム経路の一部である。治療されるべき物体の正確な外形が知られていない場合、アダプタは可能であれば、レーザ・ビームを適用するときに予め決定されるある種の形状を物体に与えるように機能する。
ヒトの眼の角膜前面は患者毎に変化するので、レーザ支援眼科手術においてはコンタクト・レンズ形態のアダプタが通常は提供される。米国特許出願公開第2001/0021844号明細書には眼を固定するだけでなく角膜前面も変形させるそれに対応するコンタクト・レンズが記載されている。この米国特許出願明細書は、角膜とレンズ本体として提供されるコンタクト・レンズとの間に真空を印加することを提案しており、この真空によって、眼の角膜がコンタクト・レンズの方に向かって引っ張られる。レンズ本体および眼の角膜が真空によってこのようにして固定されると、眼の角膜はレンズ本体の前面(患者に対して前面)の形状を自動的に取る。しかし、このタイプの固定化は、特に、米国特許出願公開第2001/0021844号明細書の一実施形態によるレンズ本体マウントの底面に設けられた鉤状の突出部を用いるときには、患者にとってむしろ不便である。前記突出部は、眼へのコンタクト・レンズの固定化を改善することを意図して設けられたものである。
従って、本発明の目的は、眼へのレンズ本体の確実な固定化および角膜の信頼できる変形が患者に対して可能な限り柔軟に行われるような上記タイプのコンタクト・レンズを具現化することにある。
本発明によれば、この目的は、レンズ前面が、レンズ前面の仮想の延長線よりも突出しない環状空隙によって、または多数の吸引オリフィスにより環状に囲まれ、この空隙/オリフィスを通って真空が眼に作用する上記タイプのコンタクト・レンズによって達成される。
従って、眼の角膜は、機械的圧力によって、レンズの前面と接触した状態になるか、またはレンズの前面に対して保持され、前記機械的圧力は、レンズの前面を囲むリング状領域において生じる眼の角膜の吸引から得られる。このリング状領域は真空を印加する吸引オリフィスを含む。このアプローチは本質的な2つの利点を有する、一方では、可能な限り柔軟に真空を眼の角膜に印加することができる。更に、一変形例によれば、眼の角膜が環状空隙内にリング形状において吸引されることが除外される。このことにより、吸引チャネルが不所望に閉塞されることも阻止される。一方では、患者側のコンタクト・レンズを実質的に平滑にすることができ、眼は吸引オリフィスを備えた平滑な表面に対して押圧される。このことにより、鋭い縁部が眼に作用することが防止され、吸引リングにおいて鋭い縁部を避けるために先行技術では必要となる複雑な製造方法が、本発明では排除される。従って、本発明は眼科手術用のコンタクト・レンズを提供し、このコンタクト・レンズは、マウント内に収容され、かつ眼の上に設置されるように設計された凹状のレンズ前面を有するレンズ本体を備え、環状空隙またはリング状領域が、レンズ本体とマウントとの間のレンズ前面の周縁において形成され、環状空隙またはリング状領域が眼と共に吸引チャネルとして機能し、該吸引チャネルを介して眼に対してコンタクト・レンズを固定するための真空を印加可能であり、マウントはレンズ前面の仮想の延長線よりも突出していない。接触した眼と共に、環状空隙またはリング状領域は、大部分が気密な室を形成し、真空によってコンタクト・レンズを眼の角膜に固定するための力を印加することが可能となる。
この目的は、例えば、眼の全表面がレンズ前面と接触するときには、環状空隙と眼との間の吸引チャネルが閉鎖されないようにマウントが形成された、上記タイプのコンタクト・レンズによって達成される。
従って、米国特許出願公開第2001/0021844号明細書に記載のアプローチとは対照的に、眼の角膜は真空によってレンズ前面上に直接吸引されるが、機械的圧力に起因してレンズ前面と接触する。眼が完全にレンズ前面と接触するときに環状空隙と眼との間の吸引チャネルが開放されたままとなる(すなわち、眼の角膜は環状空隙を覆っていない)ようなマウントが設けられているので、コンタクト・レンズおよび眼の正確な相互位置合わせをこの状態で行うことができる。コンタクト・レンズが眼に向かって更に押される場合に限り、眼の角膜が環状空隙を覆うので、環状空隙と眼との間の吸引チャネルが閉鎖され、真空による固定化が有効になる。従って、環状空隙内で印加された真空は、眼を固定するように作用するに過ぎないが、眼の角膜を直接変形させない。このことにより、接触し、かつ固定化するプロセス全体がより容易に制御される。
吸引チャネルを介して印加される真空は、眼の角膜を固定するように作用するに過ぎないが、眼の角膜を直接変形させない。この理由は、レンズの全面と眼の角膜との間に真空が作用しないからである。従って、本発明のコンタクト・レンズは、レンズの前面と接触した状態で設置された角膜の領域においては決して治癒しなかった従来の眼科手術からの角膜の損傷、異常または傷口のある患者に特に適している。眼の角膜のこの領域においては真空が作用しないので、コンタクト・レンズを固定する際に、損傷を及ぼす作用はここでは排除される。
従って、患者側では、環状空隙を越えてレンズ前面とマウントとの間の移行が円滑である(環状空隙を除く)。つまり、マウントは不連続となっていない。
マウントは、眼の全表面がレンズ前面に接触している状態において眼の角膜が、環状空隙を定義するマウントの縁部に接触せず、その結果、吸引チャネルの環状空隙を閉鎖しないような幾何学デザインを有する。これは、例えば、マウントの軸方向において最も先頭の外形線が、眼がレンズ前面と完全に接触するときに、眼の角膜の曲面よりも突出しないか、または後退しないという点において達成され得る。曲面の形状は、眼がレンズ前面と完全に接触するときの眼の状態に実質的に左右される。
単純なデザインでは、マウントの軸方向に最も先頭の外形線がレンズ前面の仮想の延長線よりも突出しないか、後退しないように、マウントの軸方向に最も先頭の外形線がそれよりも突出しないか、または後退しない曲面をレンズ前面の曲率に適用することも可能である。
本発明のコンタクト・レンズにより、角膜の上にコンタクト・レンズが搭置された状態で、角膜の自然な形状を維持することが可能となり、このことは患者にとって特に便利である。眼は、変形が最小の適した曲率半径でコンタクト・レンズと接触した状態で搭置される。
環状空隙がマウント上および/またはレンズ本体上の1つまたは複数の切頭円錐形状表面または円錐形状表面の各々によって形成される場合、特に単純な製造が達成される。また、概してそのような円錐形状表面によって、環状空隙が眼から離れるに従って先細になる、特に眼から離れて対向する端部において90°の鋭角で先細になった更なる実施形態が容易に実現される。
このような環状空隙のデザインにより、眼の角膜の諸部分が吸引チャネルの上部領域内に吸引されるのが防止され、これにより、吸引チャネルを部分的に閉塞させるのが防止されるので更に有利である。その結果、真空を環状空隙内に導入することは危機的なことではない。この理由は、環状空隙全体が吸引チャネルとして常に有効であり、特に真空コネクタが眼の角膜によって閉塞され得ないためである。
本発明のコンタクト・レンズによって、特にレンズ前面の曲面が眼の角膜よりも僅かに平坦な曲率を有する場合に、眼の角膜上にコンタクト・レンズを設置することが特に容易になる。コンタクト・レンズに接近する際、眼の角膜の中央領域、すなわち角膜頂のみがレンズ前面に触れる。設置が進行するにつれて、眼の角膜はレンズ前面全体に徐々に接触するが、吸引チャネルはこの状態ではまだ閉鎖されておらず、また、部分的に変形しているにもかかわらず、患者は自分の眼を自由に動かすことができる。この状態においては、コンタクト・レンズを眼と容易に位置合わせすることが可能である。所望の調節位置が達成されると、コンタクト・レンズと患者の眼との間の距離は更に幾分短縮され、環状空隙は眼の角膜によって閉鎖され、眼はコンタクト・レンズに対して吸引固定される。
レンズ前面によって所望の形状として眼の上に押し付けられる曲面は、用途に応じて選択することができる。特に、治療用レーザ放射光を導入する際に光学的結像誤差を最小にすることのできる非球面状の曲率を有する表面も可能である。レンズ前面は、5〜30mmの半径を有する球面であってもよい。ヒト角膜の半径よりも僅かに小さい、すなわち、例えば15〜25mmの半径が特に好ましい。この球面は本発明の設計に起因する問題を生じずに可能である。この理由は、米国特許出願公開第2001/0021844号明細書の先行技術とは対照的に、眼の角膜が真空吸引チャネルを閉塞させる危険がなく、コンタクト・レンズが眼に対して不完全に固定されるだけであるからである。
レンズ前面をリング状に囲む吸引オリフィスは好ましくは、吸引チャネルの一部として提供される。また、好ましくは、眼がレンズの全面と完全に接触するときに、吸引オリフィスが眼の角膜によってまだ覆われず、その結果として吸引がまだ行われないように、吸引オリフィスが提供される。眼の角膜が吸引オリフィスも覆って、これにより真空固定化が有効になるのは、コンタクト・レンズが眼に対して更に押圧されるときに限られる。
このコンタクト・レンズの設計は、環状領域によって達成され得、環状領域には、例えば、光軸に対して角度をなして位置決めされ、かつ/または例えば眼の角膜の曲率よりも僅かに小さい凹状曲率面を有する吸引オリフィスが配置されている。当然、レンズの前面も凹状であり得る。
便利的で、特に製造が容易なコンタクト・レンズの構造では、レンズの前面がマウント内に保持されたレンズ本体上に形成され、吸引オリフィスがマウント内に設けられている。コンタクト・レンズが調節された状態で眼の上に押圧されるときに限り真空搭置が有効になる上記の2段階設置は、眼がレンズの前面と完全に接触するときにマウントの軸方向に前方にある外形線が眼の角膜の曲率よりも突出しない場合、または前記外形線が前記曲率よりも後退している場合に、簡単に達成することができる。吸引オリフィスを含んだマウントのこの部分は便宜的には、レンズの前面と継ぎ目なく連続している。
マウントとレンズ本体との間に吸引チャネルが形成され、かつ、個々のチャネルがマウントの壁を介して吸引オリフィス内まで延在している場合に、特に容易な製造が達成される。吸引チャネルはマウントとレンズ本体との間の環状空隙であってもよい。この空隙はマウントの壁によって患者側で覆われる。前記壁はマウントの外側に位置する縁部からレンズの前面の縁部まで延在する。この壁にある貫通口が個々のチャネルを形成し、故に、吸引オリフィスを形成する。
吸引オリフィスの数は特定の図に固定されないが、製造条件に従って選択される。吸引オリフィスの形状は製造条件に従って選択されてもよい。特に、吸引オリフィスは円形であっても、楕円形であっても、矩形であってもよい。角膜の損傷を防ぐために、製造中にバリを除去するように当然注意すべきである。
レンズ前面によって所望の形状として眼の上に押し付けられる曲面は、用途に応じて選択することができる。特に、治療用レーザ放射光を導入する際に光学的結像誤差を最小にすることのできる非球面状の曲率を有する表面も可能である。
本発明のコンタクト・レンズは、角膜の上にコンタクト・レンズが置かれた状態で、角膜の自然な形状を維持することを可能にし、このことは患者にとって特に便利である。適した曲率のレンズ前面を用いれば、眼は変形が最小の状態でコンタクト・レンズと接触して置かれる。この場合、レンズ前面は、5〜30mmの半径を有して、球面状の曲率を有していてもよい。このレンズ前面の半径はヒトの眼の半径よりも僅かに大きいことが好ましく、従って15〜25mmの範囲である。
環状に配置された吸引オリフィスは、眼の角膜の諸部分が吸引チャネルの上方部分内に吸引されるのを阻止し、即ち吸引チャネルを部分的に閉塞されるのを阻止する。その結果、真空を吸引チャネル内に導入することは危機的なことではない。この理由は吸引チャネル全体が常に有効であり、特に真空コネクタが眼の角膜によって閉塞され得ないためである。
本発明のコンタクト・レンズによって、特にレンズ前面の曲面が眼の角膜よりも僅かに平坦な曲率を有する場合に、眼の角膜上にコンタクト・レンズを設置することが特に容易になる。コンタクト・レンズにアプローチする際、眼の角膜の中央領域、すなわち角膜頂のみがレンズ前面に触れる。設置が進行するにつれて、眼の角膜はレンズ前面全体に徐々に接触するが、吸引オリフィスはこの状態ではまだ閉鎖されておらず、また、部分的に変形しているにもかかわらず、患者は自分の眼を自由に動かすことができる。この状態においては、コンタクト・レンズを眼と容易に位置合わせすることが可能である。所望の調節位置が達成されると、コンタクト・レンズと患者の眼との間の距離は更に幾分短縮され、環状空隙は眼の角膜によって閉鎖され、眼はコンタクト・レンズに対して吸引固定される。
真空固定手段に対して結膜(強膜)を吸引することは、眼科用コンタクト・レンズの真空固定中は避けるべきであることが分かっている。この理由は、そうしない場合、手術が行われるべき眼の角膜の不十分な固定化が生じる恐れがあるからである。従って、前記真空固定化は好ましくは、眼の強膜上ではなく、角膜上のみで作用する。
他の点においてコンタクト・レンズがどのように設計されるかに関係なく、また特には、真空固定手段の設計に関係なく、眼科手術用のコンタクト・レンズを提供することが便利であり、そのコンタクト・レンズは、眼上に置かれるように設計されたレンズ前面と、コンタクト・レンズを眼に真空固定化する手段とを備えており、コンタクト・レンズの幾何学的または光学的パラメータを符号化する符号化要素がコンタクト・レンズ上に設けられたことを特徴とする。この幾何学的パラメータまたは光学的パラメータは好ましくは、レンズ前面の直径である。符号化要素は好ましくは、ユーザ、すなわち眼科外科医が所望の幾何学的パラメータまたは光学的パラメータ、例えばレンズ前面の所望の直径を外部から認識することができる様式でコンタクト・レンズに取り付けられる。適した符号化要素は、例えば、バー・コード、数字または文字コードであるか、あるいは、幾何学的コードまたは色コードでさえある。色マークを有するコンタクト・レンズが特に好ましく、色マークはレンズ前面の直径に対して割り当てられるか、またはコンタクト・レンズの別の幾何学的パラメータまたは光学的パラメータに割り当てられる。コンタクト・レンズが2つの部品から製造される場合、すなわち、レンズ前面を含んだレンズ本体とレンズ本体を保持するマウントととから製造される場合、マウント上に符号化要素を配置することが好ましい。色コードの場合、例えば、マウント自身を着色することができる。
当然、情報担体およびそこに格納された情報の無線読取および/または修正のための手段を含んだ変形例も可能である。情報の伝達は(例えば、100kHz〜1GHzの無線周波数帯の、あるいは国際公開第2005/039462号パンフレットに記載のような)電磁信号によって行われてもよい。
コンタクト・レンズと通信を行う、格納された情報の無線読取および/または修正のための手段は、送信機および受信機を備えてもよい。その信号によって、送信機はエネルギをその情報メモリに伝達することができ、次に情報メモリがこの情報を用いて、応答信号の形態で情報メモリに格納された情報を発する。
情報メモリに格納された情報を送信機からの信号を用いて修正することが可能である。(情報を再び付属部品から製品へ送信する際、修正された情報が送信される。)。情報メモリおよびマウントが機械的ユニットを構成してもよく、組み込まれた情報メモリと共に付属部品を滅菌することが可能である。
ユーザが所望のパラメータを有するコンタクト・レンズを選択できるようにするために、コードは有利には光学的に感知可能なコードとして提供され、これによって外科医は所望のコンタクト・レンズを迅速かつ間違えることなく選択することが可能となる。
当然ながら、上記または下記のタイプのコンタクト・レンズにおいて、上記符号化要素を用いることが特に有利である。
一例として、図面を参照して、本発明を以下で更に詳細に説明する。
図1は欧州特許出願公開第1159986号明細書および米国特許第5549632号明細書に記載のものに類似する眼科方法のための治療装置を示す。図1の治療装置1は、既知のフェムト秒レーシック(LASIK)法に従って、患者の眼2の視力障害の補正を実行するように動作する。治療装置1はパルスレーザ放射光を発射するレーザ3を有する。このパルス幅は、例えばフェムト秒の範囲内であり、レーザ放射は、非線形的な光学的作用手段を用いることによって角膜において作用する。レーザ3によって光軸A1に沿って発射された治療ビーム4はビーム・スプリッタ5に入射し、このビーム・スプリッタは治療ビーム4を走査ユニット6に伝える。走査ユニット6は相互に直交する軸周囲に回転可能である2つの走査鏡7および8を備えて、走査ユニット6は治療ビーム4を二次元的に屈折させる。調整可能な投影光学9が、治療ビーム4を眼2の上または内に収束させる。投影光学9は2つのレンズ10および11を備える。治療装置1はレーザ治療装置である。
レンズ11の後にはコンタクト・レンズ12が配置されており、このコンタクト・レンズ12はホルダHを介してレンズ11に、即ち、治療装置1のビーム経路に接続されている。以下で更に詳細に説明するように、コンタクト・レンズ12は眼2の角膜に接触する。治療装置1とこの治療装置1に固定されたコンタクト・レンズ12との光学的組み合わせにより、眼2の角膜内に位置決めされた焦点13内に治療ビーム4が収束する。
レーザ3および投影光学9と同様、走査ユニット6は制御ライン(具体的には示さず)を介して制御装置14によって制御される。制御装置14は、(走査鏡7および8によって)光軸A1に対して横断方向および(投影光学9によって)光軸A1の方向の両方に対して、焦点13の位置を決定する。
制御装置14は、角膜から後方に散乱され、戻り放射光16としてビーム・スプリッタ5を通過する放射光を検出する検出器15から放射光を読み取る。検出器15により、レーザ3の操作の非常に正確に制御が可能となる。
コンタクト・レンズ12は眼2の角膜が所望の指定の形状を得ることを保証する。角膜17がコンタクト・レンズ12と接触しているために、眼はコンタクト・レンズ12に対して、即ちコンタクト・レンズ12に接続された治療装置1に対して所定の位置に位置決めされる。
図2には、眼の角膜17の断面が示されている。眼の角膜17内に焦点13の正確な位置決めを達成するために、眼の角膜17の曲率を考慮しなければならない。角膜17の実際の形状18は患者毎に異なる。アダプタ12は眼の角膜17に接触して、所望の形状19に角膜17を変形させる。所望の形状19の正確な輪郭は、眼2の対向するコンタクト・レンズのレンズ前面の曲率に左右される。角膜17内に治療ビーム4を導入し、収束させるための既知の幾何学的および光学的条件は、アダプタ12によって提供される。角膜17がコンタクト・レンズ12に接触し、次いで、コンタクト・レンズ12がホルダHにより治療装置1のビーム経路に対して静止するので、走査ユニット6および調整可能な投影光学9を制御することによって、焦点13の正確な三次元位置決めが達成される。
図3および4はコンタクト・レンズ12の一実施形態を詳細に示す。図4は断面図であり、図3はコンタクト・レンズ12(図4の底面図)の、すなわち患者の視野内の正面図である。コンタクト・レンズ12は、2部品構成で、マウント37内に固定された、例えば接着箇所43で接着されたレンズ本体22を含む。レンズ本体22はガラスまたは医学的に認可されたプラスチック材料、例えばPMMAまたはポリカーボネートからなる。これらの物質はマウントにも適しており、マウントはポリウレタンまたはシリコーン・ゴムから付加的に製造されてもよい。眼の角膜17の上にコンタクト・レンズ12を押圧することによって、マウント37内に保持されたレンズ本体22のレンズ前面29が、眼の角膜17を所望の形状19にする。
真空にするために、マウント37はポート38を備え、ポート38はルアーロック(Luer lock)接続39と、ポート38内に延在する真空供給ライン40とを含む。供給ライン40は、マウント37の取り付けリング41より上方のレンズ本体22の側方で終端する。取り付けリング41の内側リング表面46と、この実施形態では切頭円錐形状であるレンズ・リム47との間に環状空隙44が形成され、この環状空隙41は供給ライン40と連通し、眼の角膜上にリング状に真空を印加することのできる吸引チャネルとして機能する。従って、コンタクト・レンズ12はルアーロック接続39における真空によって眼に固定されるので、角膜は機械的圧力によってレンズ前面29と接触し、これによって所望の形状19が得られる。
取り付けリング41は、光軸A1に対してレンズ前面29から突出している。
コンタクト・レンズを眼の角膜上に置くと、まずレンズ前面29と角膜頂との間に接触が確立される。レンズ前面29への眼の角膜の接触が進行するにつれて、眼の角膜はレンズ前面のより広大な表面領域と接触する。眼の角膜がレンズ前面29と完全に接触すると、眼の角膜の周縁領域においては曲率が大きいことから、軸方向に最も先頭の取り付けリング41の外形線と眼の角膜との間にはもはや接触は確立されず、環状空隙44によって提供される吸引チャネルは眼の角膜によって閉鎖されない。従って、この状態においては、レンズ前面29と接触する眼を調節して、光軸A1が望みどおりに正確に位置決めされるように、例えば、視軸と一致するようにすることが可能である。コンタクト・レンズおよび眼を共に接近するように押圧したときに限り、眼の角膜が取り付けリング41の軸方向に最も先頭の外形線45と接触し、これにより環状空隙44の吸引チャネルが吸引オリフィス45において閉鎖され、コンタクト・レンズ12が眼に対して固定される。
眼の角膜がレンズ前面29と完全に接触するとき、取り付けリング41の軸方向に最も先頭の外形線45が眼の曲率によって画定される曲面の外形線よりも突出しないように、取り付けリング41に関してマウント37が設計される。一実施形態では、取り付けリング41は曲面の仮想の延長線内に正確に位置決めされる。簡易な構成とするために、レンズ前面29の曲率を基準として用いてもよい。
環状空隙44の形状を眼から離れるに従って次第に先細になるようにすることで、角膜の諸部分が供給ライン40の領域内に吸い込まれるのを確実に阻止し、これによって少なくとも部分的に供給ライン40を閉塞するか、または覆うのを阻止する。吸引チャネル44の閉塞が回避されることで、真空をリング状に印加することが保証される。
図5〜8はレンズ本体22およびマウント37の幾何学の異なる実施形態を略示する。図3および4の構成に既に存在するどの要素も同じ参照符号を用いて示されているので、ここでも図3および4に関連する説明を参照することにする。
コンタクト・レンズ12は、マウント37内に保持されたレンズ本体22を備える。レンズ本体22は入射表面23およびレンズ前面29によって定義される。平凹レンズの形状が好ましく、凹レンズ前面29の曲率はヒトの角膜に相当するか、または幾分平坦な曲率を有することが特に好ましい。しかし、他の形状も可能である。特に、レンズ前面29は光学的結像誤差を最小にするように非球面であってもよい。
マウント37はレンズ本体22の外周を取り囲み、これによって実質的に円筒形の外殻に沿って、レンズ本体22とマウント要素37との間に接続表面が形成される。吸引チャネルとして機能する環状空隙44が、レンズ本体22のリムと、マウント37の取り付けリング41と、レンズ本体22のレンズ前面29のリム47との間に形成される。
ここでは、図5〜8に示すように、環状空隙を提供するために、取り付けリング41の内側リング表面46および/またはレンズ・リム47のいずれかが円錐形であってよく、すなわち、光軸A1に対して斜めに延在してよい。図5の実施形態では、レンズ・リム47は円錐形であり、内側リング表面46は円筒形である。また、取り付けリング41は、接触した眼の角膜の曲率によって予め決定された前述の曲面Kに対して突出せず、むしろ幾分後退していることは明らかである。図5の構成は、単純な実質的に管状のマウント37を使用することができるという利点を有する。また、レンズ前面29の直径は入射表面23の直径よりも小さい。
図6には反対の例も示し、この図ではレンズ・リム47は円筒形であるが、内側リング表面46は円錐形であり、ここでは円錐形は曲面Kに向かって開いている。またこの図では、取り付けリング41は曲面Kまで正確に延在している。
図7に係る構成では、(目に向かって先細になっている)レンズ・リム47におけるレンズ本体22および(目に向かって拡張している)内側リング表面46の両方が円錐形である。また、取り付けリング41の軸方向に最も先頭の外形線は、曲面Kに対して後退している。この場合、コンタクト・レンズ12に対して眼を完全に調節することが可能であり、また追加の機械的圧力が印加されたときにのみ、吸引チャネルが眼の角膜の接触によって閉鎖されるという利点がある。
最後に、図8は図7の構成と同様の構成を示す。しかし、内側リング表面46およびレンズ・リム47の両方は目に向かって円錐状に先細になっている。この場合は、眼上のコンタクト・レンズ12の接触表面の直径は小さいが、入射表面23の直径が大きい場合に有利である。
図9は、コンタクト・レンズ12の更なる変形例の詳細を断面図で示す。これは図3および4のコンタクト・レンズの変形例である。従って、同様の要素は同様の参照符号によって識別される。コンタクト・レンズ12は2部品構成で、マウント37内に固定された、例えば接着によってマウント37内に固定されたレンズ本体22を備える。例えばガラスから製造され得るレンズ本体22は、レーザ治療装置1からの治療放射光が供給される平坦な入射表面23を有し、患者側の反対に位置決めされたレンズ前面29はヒト角膜の曲率に適合されている。コンタクト・レンズ12を眼の角膜17上に押圧することによって、マウント37内に保持されたレンズ本体22のレンズ前面29が、眼の角膜17を所望の形状19にする。レンズ本体22はガラスまたは医学的に認可されたプラスチック材料、例えばPMMAまたはポリカーボネートからなる。これらの物質はマウントにも適しており、マウントはポリウレタンまたはシリコーン・ゴムから付加的に製造されてもよい。
真空にするために、マウント37は、接続ポート39を備えるポート38と、ポート38内部に延在する真空供給ラインとを含み、接続ポート39には真空チューブが取り付けられる。供給ライン40は、マウント37の取り付けリング41より上方のレンズ本体22の側方で終端する。
レンズ本体22の表面が(図3の図の下から見て)患者側に位置決めされた状態では、取り付けリング41はレンズ前面29の曲率を維持し、取り付けリング41の軸方向に最も先頭の外形線はレンズ前面29の曲率の延長線において下端42の形態で位置決めされる。前記下端42とレンズ前面29の外縁との間に吸引表面43が形成される。
吸引表面43は環状吸引チャネル44を覆う。この実施形態では、環状吸引チャネルはマウント37とレンズ本体22との間の空隙によって形成される。しかし、原理上、吸引チャネルをマウント37の材料内に完全に位置決めすることも可能であろう。図9に示す実施形態では、吸引表面37は、このように、取り付けリング41の最外縁42からレンズ前面29の縁まで延在している壁によって形成される。吸引表面43、すなわち前記壁内においては、患者側の端部の個々のチャネル46を構成する吸引オリフィス45が形成され、チャネル46の他の端部は吸引チャネル44内で終端している。
従って、真空接続39に印加された真空は、真空供給ライン40を介して真空チャネル44に到達し、ここで真空は、レンズ前面29を環状に囲む吸引オリフィス45を用いて眼の角膜に作用する。
吸引表面43は好ましくは、レンズ前面29の曲率を円滑に維持する(球面状の曲率を有する表面を維持することが可能であるだけでなく、非球面状の曲率、またはレンズ前面29の曲率半径とは異なる曲率半径を有し、より大きいか、または小さい曲率も可能である)ので、概して、レンズ前面29から吸引表面43までの移行は非常に円滑である。どのような場合でも、この移行は鋭い縁部を有さないが、最大限でも、環状の境界からなり、その境界において曲率または傾斜が変化する。
図10は図2のコンタクト・レンズ12を示しており、患者側から、すなわち図9の下から2.86cm離れた図である。明確に視認できるように、この図では吸引オリフィス45は楕円形であり、環状吸引表面43の領域においてマウント37とレンズ本体22との間のレンズ前面29の境界147を外部的に囲む。
図11は変形設計を示しており、吸引オリフィス45は異なる幾何学形状、すなわち、半楕円形を有し、アーケード状構造の吸引オリフィス45が提供される。この図では、真空接続も異なって設計されており、すなわちルアーロック接続として設計されている。
環状吸引表面43の直径および、即ちレンズ前面29の直径も好ましくは、患者に応じて選択される。従って、異なる直径のレンズ前面29および、即ち異なる直径の環状吸引表面43を有する異なるコンタクト・レンズ12を単一治療装置のために備えることで、吸引オリフィス45は治療を受ける患者の角膜上の適所に確実に存在することとなり、最適な吸引が保証される。これによって、吸引表面43の領域において結膜が吸引されなくて済む。ユーザが異なるコンタクト・レンズ12、例えば異なる直径のレンズ前面29(および、即ち吸引表面43)を有するか、または異なる曲率半径を有するコンタクト・レンズを区別し易くするために、場合によっては、マウント37の領域にはコードが設けられる。ここでは、マウント全体を染色することが特に有利である。
あるいは、マウントにはRFIDチップが備えられ、装置1にはそれに対応する送信機/受信機ユニットが備えられる。送信機/受信機ユニットの範囲は、狭い空間(例えば10cm)に限定される。コンタクト・レンズがマウント内に置かれると、装置1は格納された情報を検証し、評価し、必要に応じて修正する。このような修正をすることにより反復使用を回避することができるので、使い捨て型のコンタクト・レンズにおいては有利である。
具体的には、RFIDチップは一体鋳造されてもよい。RFIDチップは個々に滅菌されてもよいし、コンタクト・レンズ全体と関連して滅菌されてもよい。二酸化エチレン(ETO)を用いたガラス滅菌が好ましい。治療装置1はRFID送信機/受信機を備え、格納された(例えば、IDまたは使用コードの)情報を読み取る。同じ使用コードは個々の装置1によって1回だけ受容される点、すなわち(米国特許第US2006/0129140号にも記載されているように)このIDコードによって1回だけの単一のレーザ治療が起動される点、または装置1が、他の装置をも用いて2回目または第n回目の使用が除外されるようにチップの情報を修正するという点で、複数回使用することが回避される。
当然ながら、この原理は付属部品および医療装置のどのような組み合わせに用いられてもよい。
コンタクト・レンズ12を用いる際に患者の眼をより容易に観察するために、光源からマウント37を介して治療部位まで光を照射することが可能である。これは、例えば独国特許出願公開第10353264号明細書に記載されている。吸引表面43は吸引オリフィス45の領域でのみ遮断されることにより、放射光を結合することが著しく促進され、環状に開放された吸引チャネルの光学的作用を補償するために設けられた、独国特許出願公開第10353264号明細書に記載の光学的手段を最早使用する必要はない。
コンタクト・レンズを眼の角膜上に置くと、まずレンズ前面29と角膜頂との間に接触が確立される。レンズ前面29への眼の角膜の接触が進行するにつれて、眼の角膜はレンズ前面のより広大な表面領域と接触する。眼の角膜がレンズ前面29と完全に接触すると、眼の角膜の周縁領域においては曲率が益々増加するので、軸方向に最も先頭の取り付けリング41の外形線と眼の角膜との間には接触は確立されない。従って、吸引オリフィス45は眼の角膜によって覆われない。従って、この状態においては、レンズ前面29と接触する眼を調節して、光軸A1が望みどおりに正確に位置決めされるように、例えば、視軸と一致するようにすることが可能である。コンタクト・レンズおよび眼を共に接近するように押圧したときに限り、眼の角膜が取り付けリング41の軸方向に最も先頭の外形線42と接触し、これにより吸引チャネル44が吸引オリフィス45において閉鎖され、コンタクト・レンズ12が眼に対して固定される。
例えば、眼の角膜がレンズ前面29と完全に接触するとき、取り付けリング41の軸方向に最も先頭の取り付けリング41の周辺部42外形線が、眼の曲率によって画定される曲面の外形線よりも突出しないように、取り付けリング41に関してマウント37が設計される。一実施形態では、周縁部42は曲面の仮想の延長線内に正確に位置決めされる。簡易な構成とするために、レンズ前面29の曲率を基準として用いてもよい。
当然ながら、本明細書に記載の幾何学的デザインが有利には、個々に用いられてもよいし、明示的に示されないかまたは記載されない他の組み合わせで用いられてもよい。
眼科手術用のレーザ治療装置を示す略図。 患者の角膜を示す略図。 図1のレーザ治療装置用のコンタクト・レンズを示す平面図。 図1のレーザ治療装置用のコンタクト・レンズを示す断面図。 図3および4のコンタクト・レンズと同様のコンタクト・レンズを示す略断面図。 図3および4のコンタクト・レンズと同様のコンタクト・レンズを示す略断面図。 図3および4のコンタクト・レンズと同様のコンタクト・レンズを示す略断面図。 図3および4のコンタクト・レンズと同様のコンタクト・レンズを示す略断面図。 図1のレーザ治療装置用のコンタクト・レンズの更なる変形例を示す断面図。 (図3に対して)下から見た図9のコンタクト・レンズを示す平面図。 コンタクト・レンズの更なる構成を示す図10と同様の平面図。

Claims (21)

  1. 眼科手術用のコンタクト・レンズであって、眼(2)の上に搭置されるように提供されたレンズ前面(29)と、該コンタクト・レンズ(12)を眼(2)に真空固定するための手段とを備え、該レンズ前面(29)が、該レンズ前面の仮想の延長線よりも突出しない環状空隙(44)によって、かつ複数の吸引オリフィス(45)によって環状に囲まれ、該空隙及びオリフィスを通って真空が眼に作用し、
    前記コンタクト・レンズがマウント(37)内に組み込まれ、かつ眼(2)の上に固定するために設けられた凹状のレンズ前面(29)を有するレンズ本体(22)を備え、
    前記環状空隙(44)が前記レンズ本体(22)と前記マウント(37)とに間の前記レンズ前面(29)の縁部に形成され、前記空隙は、眼(2)と共に吸引チャネルとして機能し、該吸引チャネルを介して眼(2)に対して前記コンタクト・レンズ(12)を固定するための真空を印加可能であり、
    前記マウント(37)は、眼(2)が前記レンズ前面(29)と完全に接触したときに、前記環状空隙(44)と眼(2)との間の前記吸引チャネルが閉鎖されないように設けられていることを特徴とするコンタクト・レンズ。
  2. 前記吸引チャネル(44)が前記レンズ前面(29)の周縁部を環状に囲み、該吸引チャネルに対して前記吸引オリフィス(45)が開放されていることを特徴とする、請求項1に記載のコンタクト・レンズ。
  3. 前記レンズ前面(29)が前記マウント(37)内に保持された前記レンズ本体(22)上に形成され、前記吸引オリフィス(45)が該マウント(37)内に形成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のコンタクト・レンズ。
  4. 前記吸引チャネル(44)が前記マウント(37)と前記レンズ本体(22)との間に形成され、個々のチャネル(46)が、前記吸引チャネル(44)から前記マウント(37)の壁を介して一つの前記吸引オリフィス(45)内まで延在して提供されていることを特徴とする、請求項2に記載のコンタクト・レンズ。
  5. 前記レンズ前面(29)が凹状の曲率を有し、前記吸引オリフィス(45)が曲率を有する環状表面上に形成されていることを特徴とする、請求項3または4に記載のコンタクト・レンズ。
  6. 前記吸引オリフィス(45)が円形、楕円形、または矩形であることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のコンタクト・レンズ。
  7. 照明放射光を前記環状に配置された吸引オリフィス(45)の領域内に結合する手段を備えることを特徴とする、請求項1乃至のいずれか1項に記載のコンタクト・レンズ。
  8. 記吸引オリフィス(45)が、真空が眼(2)の角膜(17)に作用するように設けられていることを特徴とする、請求項1乃至のいずれか1項に記載のコンタクト・レンズ。
  9. 眼科手術用のコンタクト・レンズであって、眼(2)の上に搭置されるように提供されたレンズ前面(29)と、該コンタクト・レンズ(12)を眼(2)に真空固定するための手段とを備え、該レンズ前面(29)が、該レンズ前面の仮想の延長線よりも突出しない環状空隙(44)によって環状に囲まれ、該空隙を通って真空が眼に作用し、
    前記コンタクト・レンズがマウント(37)内に組み込まれ、かつ眼(2)の上に固定するために設けられた凹状のレンズ前面(29)を有するレンズ本体(22)を備え、
    前記環状空隙(44)が前記レンズ本体(22)と前記マウント(37)とに間の前記レンズ前面(29)の縁部に形成され、前記空隙は、眼(2)と共に吸引チャネルとして機能し、該吸引チャネルを介して眼(2)に対して前記コンタクト・レンズ(12)を固定するための真空を印加可能であり、
    前記マウント(37)は、眼(2)が前記レンズ前面(29)と完全に接触したときに、前記環状空隙(44)と眼(2)との間の前記吸引チャネルが閉鎖されないように設けられていることを特徴とするコンタクト・レンズ。
  10. 前記レンズ前面(29)が曲面(K)に従う凹状であり、かつ、軸方向に眼(2)に向かって見たときに、前記マウント(37)の最も先頭の外形線が、該曲面(K)の仮想の延長線に位置するか、または少なくとも該延長線よりも突出していないことを特徴とする、請求項1または9に記載のコンタクト・レンズ。
  11. 前記環状空隙(44)を定義するする前記マウント(37)の内面および/または前記環状空隙(44)を定義する前記レンズ本体(22)のリム表面(47)が、光軸(A1)に対して斜めに延在する切頭円錐形状の表面として提供されていることを特徴とする、請求項10に記載のコンタクト・レンズ。
  12. 前記環状空隙(44)が眼(2)から離れるに従って先細になっていることを特徴とする、請求項乃至11のいずれか1項に記載のコンタクト・レンズ。
  13. 眼(2)から離れて対向する前記環状空隙(44)の端部が、90°の鋭角で先細になっていることを特徴とする、請求項12に記載のコンタクト・レンズ。
  14. 前記レンズ前面(29)が非球面形であることを特徴とする、請求項1乃至13のいずれか1項に記載のコンタクト・レンズ。
  15. 前記環状空隙(44)が、真空が眼(2)の角膜(17)に作用するように設けられていることを特徴とする、請求項に記載のコンタクト・レンズ。
  16. 前記コンタクト・レンズ(12)の幾何学的パラメータまたは光学的パラメータ、好ましくは前記レンズ前面(29)の直径、を符号化、好ましくは色符号化、するための符号化要素が設けられていることを特徴とする、請求項1乃至15のいずれか1項に記載のコンタクト・レンズ。
  17. 前記符号化要素が、IDコードを格納し、かつ治療装置(a)内に設けられた送信/読取ユニットと協働するように提供されたRFIDチップであることを特徴とする、請求項16に記載のコンタクト・レンズ。
  18. 請求項17に記載のコンタクト・レンズと前記送信/読取ユニットを含む治療装置(1)とを備えるシステムであって、前記RFIDチップによって送信された前記IDコードの評価が前記送信/読取ユニットにおいて行われ、かつ前記治療装置(1)の操作が前記IDコードによって有効になり、前記操作が特定のIDコードの場合にのみ可能となることを特徴とするシステム。
  19. 前記送信/読取ユニットが、既に使用されたコンタクト・レンズのIDコードが格納されたIDコード・メモリに接続されて、各コンタクト・レンズが1回だけ使用されることを確実にすることを特徴とする、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記コンタクト・レンズが1回使用された後、前記送信/読取ユニットが、前記RFIDチップ内のIDコードを修正、特に無効にすることを特徴とする、請求項18に記載のシステム。
  21. 記送信/読取ユニットは、前記コンタクト・レンズの使用回数を制限するために、前記IDコードを修正または消去することを特徴とする、請求項20に記載のシステム。
JP2008527400A 2005-08-25 2006-08-25 眼科手術用のコンタクト・レンズ Active JP5031747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005040338.7 2005-08-25
DE200510040337 DE102005040337A1 (de) 2005-08-25 2005-08-25 Kontaktglas für die Augenchirurgie
DE102005040337.9 2005-08-25
DE102005040338.7A DE102005040338B4 (de) 2005-08-25 2005-08-25 Kontaktglas für die Augenchirurgie
PCT/EP2006/008360 WO2007022993A2 (de) 2005-08-25 2006-08-25 Kontaktglas für die augenchirurgie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009505705A JP2009505705A (ja) 2009-02-12
JP5031747B2 true JP5031747B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=37459567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008527400A Active JP5031747B2 (ja) 2005-08-25 2006-08-25 眼科手術用のコンタクト・レンズ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8944601B2 (ja)
EP (1) EP1916977B1 (ja)
JP (1) JP5031747B2 (ja)
CN (1) CN101947159B (ja)
WO (1) WO2007022993A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518484A (ja) * 2009-02-23 2012-08-16 クラリティ メディカル システムズ インコーポレイテッド 接触型レンズ部品の使い捨てカバー

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8182471B2 (en) * 2006-03-17 2012-05-22 Amo Manufacturing Usa, Llc. Intrastromal refractive correction systems and methods
FR2901466B1 (fr) * 2006-05-29 2008-08-08 Alain Cornil Systeme pour le traitement de plaies de la peau, pansement et equipement d'activation biochimique pour la mise en oeuvre d'un tel systeme
DE102007020565A1 (de) * 2007-04-26 2008-10-30 Carl Zeiss Meditec Ag Kontaktglas mit Markierung
US8992516B2 (en) 2007-07-19 2015-03-31 Avedro, Inc. Eye therapy system
US20090187173A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-23 David Muller System and method for reshaping an eye feature
US7931832B2 (en) * 2008-03-31 2011-04-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens media insert
US8529557B2 (en) * 2008-05-30 2013-09-10 Technolas Perfect Vision Gmbh System and method for stray light compensation of corneal cuts
WO2010056848A1 (en) 2008-11-11 2010-05-20 Avedro, Inc. Eye therapy system
DE102009005482A1 (de) 2009-01-21 2010-07-22 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen von Steuerdaten zur operativen Fehlsichtigkeitskorrektur eines Auges
US8900221B2 (en) 2009-04-01 2014-12-02 Wavelight Gmbh Apparatus for treating an eye with laser radiation
EP2413856B1 (de) * 2009-04-01 2019-11-06 WaveLight GmbH Vorrichtung für die behandlung eines auges mit laserstrahlung
DE102010031348B4 (de) 2010-07-14 2022-10-13 Carl Zeiss Meditec Ag Steuerdatenerzeugung für die augenchirurgische Fehlsichtigkeitsbehandlung
DE102011104550B4 (de) 2011-06-17 2014-04-30 Precitec Kg Optische Messvorrichtung zur Überwachung einer Fügenaht, Fügekopf und Laserschweißkopf mit der selben
ES2875846T3 (es) * 2011-10-10 2021-11-11 Wavelight Gmbh Sistema y dispositivos de interfaz para cirugía ocular
EP2633841B1 (de) * 2012-02-28 2017-08-16 Ziemer Ophthalmic Systems AG Vorrichtung zur Behandlung von Augengewebe mittels gepulster Laserstrahlen
US20130338649A1 (en) * 2012-06-02 2013-12-19 Nidek Co., Ltd. Ophthalmic laser surgical apparatus
US9603744B2 (en) 2012-11-09 2017-03-28 Technolas Perfect Vision Gmbh Adaptable patient interface
AU2012396954B2 (en) * 2012-12-20 2016-09-01 Alcon Inc. Apparatus, interface unit, suction ring and method to monitor corneal tissue
US9398979B2 (en) 2013-03-11 2016-07-26 Technolas Perfect Vision Gmbh Dimensional compensator for use with a patient interface
US20180028834A1 (en) * 2013-09-03 2018-02-01 Asher Abraham Saks Ophthalmological device and method for the treatment of corneal diseases
BR112017025859A2 (pt) * 2015-06-03 2018-08-14 Aquesys, Inc. colocação de shunt intraocular ab externo
US10632016B2 (en) * 2015-07-30 2020-04-28 Oculo-Plastik, Inc. Disposable eye patch/shield
EP4091589A1 (en) 2016-04-05 2022-11-23 AMO Development, LLC Patient interface device for laser eye surgery
US20210186754A1 (en) * 2017-05-26 2021-06-24 Microsurgical Technology Minimally invasive glaucoma surgery devices, systems, and associated methods
US10575988B2 (en) 2017-10-12 2020-03-03 Amo Development, Llc Ophthalmic docking system with 3-dimensional automatic positioning using differential RF coupling
US10568765B2 (en) 2017-10-17 2020-02-25 Amo Development, Llc Ophthalmic docking system with 3-dimensional automatic positioning using magnetic sensing array
DE102018215030A1 (de) 2018-09-04 2020-03-05 Carl Zeiss Meditec Ag Linsenelement und Kontaktvorrichtung für ein ophthalmologisches Lasertherapiesystem
CN118161341A (zh) 2018-09-20 2024-06-11 卡尔蔡司医疗技术股份公司 在眼睛内部中产生切口
EP4018980A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-29 Ziemer Ophthalmic Systems AG Ophthalmological device for treatment of a cornea
US11717442B2 (en) * 2020-12-22 2023-08-08 Ziemer Ophthalmic Systems Ag Ophthalmological device and method for surgical treatment of a cornea
DE102021121695A1 (de) 2021-08-20 2023-02-23 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung und Verfahren zur Ausrichtung eines Auges

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4718418A (en) 1983-11-17 1988-01-12 Lri L.P. Apparatus for ophthalmological surgery
DE3838253A1 (de) 1988-11-11 1990-05-23 Krumeich Joerg H Saugring fuer operationen am menschlichen auge
US5984916A (en) 1993-04-20 1999-11-16 Lai; Shui T. Ophthalmic surgical laser and method
JPH07503382A (ja) 1991-11-06 1995-04-13 ライ,シュイ,ティー. 角膜手術装置及び方法
US5549632A (en) 1992-10-26 1996-08-27 Novatec Laser Systems, Inc. Method and apparatus for ophthalmic surgery
US5336215A (en) 1993-01-22 1994-08-09 Intelligent Surgical Lasers Eye stabilizing mechanism for use in ophthalmic laser surgery
US5772675A (en) * 1996-10-31 1998-06-30 Chiron Vision Corporation Positioning assembly for retaining and positioning a cornea
US5963301A (en) * 1997-10-22 1999-10-05 Volk Optical, Inc. Lense arrangement for vitreoretinal surgery
US6623476B2 (en) 1998-10-15 2003-09-23 Intralase Corp. Device and method for reducing corneal induced aberrations during ophthalmic laser surgery
US6254595B1 (en) 1998-10-15 2001-07-03 Intralase Corporation Corneal aplanation device
US7273483B2 (en) * 2000-10-20 2007-09-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus and method for alerting generator functions in an ultrasonic surgical system
US6899707B2 (en) 2001-01-29 2005-05-31 Intralase Corp. Applanation lens and method for ophthalmic surgical applications
US7887559B2 (en) * 2002-08-08 2011-02-15 Stryker Corporation Surgical cutting accessory with encapsulated RFID chip
DE10349297B4 (de) 2003-10-23 2015-05-13 Carl Zeiss Meditec Ag Adapter für die Laserbearbeitung und Laserbearbeitungsvorrichtung für einen solchen Adapter
EP1677717B1 (de) * 2003-10-23 2013-02-27 Carl Zeiss Meditec AG Laserbearbeitung
DE10353264B4 (de) 2003-11-14 2022-07-07 Carl Zeiss Meditec Ag Adapter zum Koppeln einer Laserbearbeitungsvorrichtung mit einem Objekt
DE10354025B4 (de) * 2003-11-19 2022-03-24 Carl Zeiss Meditec Ag Adapter zum mechanischen Koppeln einer Laserbearbeitungsvorrichtung mit einem Objekt
DE102005013063A1 (de) 2004-03-31 2005-11-03 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren und Anordnung zur drahtlosen Steuerung eines Gerätes, insbesondere in der Medizin
US7568619B2 (en) * 2004-12-15 2009-08-04 Alcon, Inc. System and method for identifying and controlling ophthalmic surgical devices and components
CA2543964A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-19 Anton Sabeta Ophthalmic lens characterization

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518484A (ja) * 2009-02-23 2012-08-16 クラリティ メディカル システムズ インコーポレイテッド 接触型レンズ部品の使い捨てカバー

Also Published As

Publication number Publication date
CN101947159A (zh) 2011-01-19
EP1916977B1 (de) 2017-07-05
US20080234707A1 (en) 2008-09-25
WO2007022993A3 (de) 2007-05-10
CN101947159B (zh) 2012-02-08
WO2007022993A2 (de) 2007-03-01
JP2009505705A (ja) 2009-02-12
EP1916977A2 (de) 2008-05-07
US8944601B2 (en) 2015-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031747B2 (ja) 眼科手術用のコンタクト・レンズ
US8623001B2 (en) Contact glass for ophthalmologic surgery
EP3541334B1 (en) Medical instrument with an integrated optical fiber
RU2463028C2 (ru) Устройство для фиксации элемента к глазу
US11110005B2 (en) Medical instrument with an integrated optical fiber
US6991629B1 (en) Device and method for reducing corneal induced aberrations during ophthalmic laser surgery
EP1940307B1 (en) Disposable patient interface
CN101282699B (zh) 用于眼外科的接触镜
US20210275829A1 (en) Method and Eye Mask Apparatus for Treating an Eye Using a Broad Area Light Source
CN110505856B (zh) 激光光源与待处理的组织之间的联接接口
US20050143718A1 (en) Method for surgical treatment of a patient's eye by means of a laser
US11471242B1 (en) Medical instruments with an integrated optical fiber and methods of manufacture
JP6959345B2 (ja) フェムト秒レーザを使用して眼にフラップを作成するためのシステム
US20240225898A1 (en) Coupling interface between a laser source and a tissue to be treated
IL308295A (en) Coupling interface between laser source and tissue to be treated

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5031747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250