JP5023224B1 - 情報処理装置、放送受信装置及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、放送受信装置及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5023224B1
JP5023224B1 JP2011042473A JP2011042473A JP5023224B1 JP 5023224 B1 JP5023224 B1 JP 5023224B1 JP 2011042473 A JP2011042473 A JP 2011042473A JP 2011042473 A JP2011042473 A JP 2011042473A JP 5023224 B1 JP5023224 B1 JP 5023224B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
program information
unit
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011042473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012182533A (ja
Inventor
匡晃 菊池
善啓 大盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011042473A priority Critical patent/JP5023224B1/ja
Priority to US13/328,160 priority patent/US8863193B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5023224B1 publication Critical patent/JP5023224B1/ja
Publication of JP2012182533A publication Critical patent/JP2012182533A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】好適な番組情報の取得を可能とする情報処理装置、放送受信装置及び情報処理方法の提供
【解決手段】実施形態の情報処理装置は、取得手段と、受信手段と、抽出手段と、表示手段とを備える。取得手段は、ネットワークを介して接続された第1外部装置から、複数の番組についての第1番組情報を取得する。受信手段は、第2外部装置から、第1の番組のチャンネル識別子を受信する。抽出手段は、取得手段が取得した第1番組情報から、受信手段が受信したチャンネル識別子が示すチャンネルと所定時刻とに対応する1の番組の第2番組情報を抽出する。そして表示手段は、第2番組情報に基づいた情報を表示する。
【選択図】 図6

Description

本発明の実施形態は、番組に関する情報を処理する情報処理装置、放送受信装置及び情報処理方法に関する。
テレビ放送の放送波を受信し、当該放送波に含まれる番組情報を抽出する技術がある。この技術では、抽出した番組情報を用い、電子番組表画面や、番組映像に番組情報の画像を重畳させた画面等を表示する。
特開2003−339040号公報
ここで、テレビ装置が表示している放送番組についての番組情報を携帯端末等の情報処理装置が表示することにより、ユーザの利便性を向上させることができる。そしてこの場合、例えばテレビ装置が、放送波に重畳された番組情報を抽出し、当該番組情報を携帯端末に送信する等の処理が考えられる。
しかしながら、放送波に重畳された番組情報の利用方法がガイドライン等により制限されている場合がある。例えば、放送波を受信した機器が、当該放送波に含まれる番組情報を他機器に出力することが好ましくないとされる場合がある。このため、情報処理装置は、放送波に重畳された番組情報とは異なる好適な番組情報を取得できることが好ましい。
そこで本発明の実施形態は、好適な番組情報の取得を可能とする情報処理装置、放送受信装置及び情報処理方法の提供を目的とする。
上記の課題を解決するために、実施形態の情報処理装置は、取得手段と、受信手段と、抽出手段と、表示手段とを備える。取得手段は、ネットワークを介して接続された第1外部装置から、複数の番組についての第1番組情報を取得する。受信手段は、第2外部装置から、第1の番組のチャンネル識別子と前記第1の番組の番組名に関する番組名情報とを受信する。前記抽出手段は、前記取得手段が取得した前記第1番組情報から、前記受信手段が受信した前記チャンネル識別子が示すチャンネルと所定時刻とに対応する1の番組の第2番組情報を抽出し、前記取得手段が取得した前記第1番組情報から、前記第2番組情報に対応する番組の1つ前の番組についての第3番組情報を抽出する。そして前記表示手段は、前記抽出手段により抽出された前記第2番組情報に含まれる第2番組名と、前記受信手段により受信された前記番組名情報が示す番組名とが対応する場合に、前記第2番組情報に基づいた情報を表示し、前記受信手段により受信された前記番組名情報が示す番組名と、前記抽出手段により抽出された前記第2番組情報に含まれる第2番組名とが異なる場合、前記第3番組情報に基づいた情報を表示する。
第1実施形態に係る受信装置、携帯端末及びサーバ装置の利用形態例を示す図。 第1実施形態に係る受信装置及び携帯端末の機能ブロック例を示す図。 第1実施形態に係る携帯端末が表示する画面例を示す図。 第1実施形態に係る受信装置による番組照合処理例を示す図。 第1実施形態に係る受信装置及び携帯端末による番組情報表示に係る処理フロー例を示す図。 第2実施形態に係る受信装置及び携帯端末の機能ブロック例を示す図。 第2実施形態に係る受信装置及び携帯端末による番組情報表示に係る処理フロー例を示す図。
以下、図面を参照して実施形態を説明する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る情報処理システムの利用形態例を示す図である。実施形態に係る情報処理システムは、受信装置100、携帯端末200及びホームネットワーク300を含み、インターネット400を介してサーバ装置500と接続されている。そして実施形態に係る放送受信装置は、例えば受信装置100として実現されている。また、受信装置100と携帯端末200とは、有線/無線のホームネットワーク300により接続されている。
ここで、受信装置100は、テレビ放送の映像と当該テレビ放送の各放送番組についての番組情報とが重畳された放送波を受信する機能を有する。また受信装置100は、インターネット400を介して接続されたサーバ装置500から、当該サーバ装置500が格納する、テレビ放送の各放送番組についての番組情報を取得することができる。そして受信装置100は、放送波に含まれる番組情報とサーバ装置500から取得した番組情報とを照合し、好適な番組情報を携帯端末200に送信することができるものであるが、詳細は図2乃至7を参照して後述する。
図2は、受信装置100及び携帯端末200の機能ブロック例を示す図である。
受信装置100は、受信部101、分離部102、放送波EPG格納部103、再生制御部104、信号処理部105、表示部106、通信部107、サーバEPG取得部108、サーバEPG格納部109、照合部110、GUI生成部111等を備える。
受信部101はBSデジタル放送や地上波デジタル放送等の放送波を受信するチューナモジュール等である。分離部102は、受信部101が受信した放送波に含まれる各種データを分離する。例えば放送波にはテレビ番組の映像データ及び番組情報(EPG:Electronic Program Guide)等が重畳されている。なお、ここで受信部101が受信する放送波には、複数の放送番組の夫々の番組についての番組情報が含まれる。分離部102はこれらを抽出・分離して、番組情報を放送波EPG格納部103に、映像データを再生制御部104に出力する。そして放送波EPG格納部103は、放送波から抽出された、複数番組の夫々についての番組情報を格納する。
再生制御部104は、受信部101が受信中の放送波に重畳されている映像の再生を制御する。つまり再生制御部104は、何れのチャンネルの映像を表示部106に表示させるかをユーザからの操作入力等に応じて決定する。そして、決定したチャンネルの放送波の受信を受信部101に指示し、分離部102から入力される映像データを信号処理部105に出力し、当該映像データを当該信号処理部105にデコード(再生)させる。なお、ユーザからの操作入力は、通信部107が携帯端末200から受信するチャンネル変更コマンドや、図示しない受光部がリモートコントローラから受信するチャンネル変更コマンド等の形式により受信装置100に入力される。
信号処理部105は、再生制御部104から入力される映像データをデコード(再生)する。次に信号処理部105は、デコードした映像データを、表示部106が表示可能な形式に映像信号に変換して表示部106に出力する。そして表示部106は、入力された映像信号を用いて映像を表示する。
通信部107は、ネットワーク300を介して接続された携帯端末200と各種データを送受信する。ここで通信部107は、携帯端末200から例えば番組情報要求コマンドやチャンネル変更コマンド等を受信する。また通信部107は、番組情報のデータ等を送信する。更に通信部107は、インターネット400を介して接続されたサーバ装置500に対する番組情報要求コマンドの送信、及び当該要求に対してサーバ装置500から送信される番組情報の受信も実行する。
サーバEPG取得部108は、通信部107を用いて、サーバ装置500から複数番組の番組毎の番組情報を取得する。ここで番組情報には、番組毎に、番組名と、チャンネル識別子と、番組開始/終了時間と、番組内容説明文等とが対応付けられている。またサーバEPG取得部108は、サーバ装置500から、番組情報の番組毎に付加された付加情報を取得してもよい。ここで付加情報とは、例えば番組情報の番組内容説明文に含まれる語句等のキーワードや、番組に関連するインターネットホームページ(ウェブページ)のアドレス情報等である。なお、キーワードは、サーバ装置500が当該サーバ装置500内に格納される番組情報の番組内容説明文から抽出しても良いし、あるいはサーバEPG取得部108が、取得した番組情報の番組内容説明文から抽出しても良い。そしてサーバEPG取得部108は、取得した番組情報及び付加情報をサーバEPG格納部109に記憶させる。
なお、サーバEPG取得部108は、例えば携帯端末200からの番組情報要求コマンドを通信部107が受信した場合に、サーバ装置500からの番組情報及び付加情報の取得を行う。そしてサーバEPG取得部108は、番組情報要求コマンドを受けると照合部110に通知する。またこのときサーバEPG取得部108は、前回の番組情報取得から一定期間以上が経過している場合に番組情報の取得を行っても良い。更にサーバEPG取得部108は、例えば一定期間毎に番組情報を取得しても良い。
照合部110は、サーバEPG格納部109に格納された番組情報と、放送波EPG格納部103に格納された番組情報とを照合する。ここで照合部110は、サーバEPG取得部108からの通知を受けると、再生制御部104から、現在の時刻についての時刻情報と、再生制御部104が再生中のチャンネルの識別子とを取得する。次に照合部110は、サーバEPG格納部109に格納された番組情報のうち、取得したチャンネル識別子が示すチャンネルの複数の番組情報を抽出し、更にその中から、時刻情報が示す時刻に対応する1の番組の番組情報を抽出する。
また照合部110は、放送波EPG格納部103に格納された複数番組の番組情報のうち、再生制御部104から取得した時刻情報及びチャンネル識別子に応じた1の番組の番組情報を抽出する。
そして照合部110は、放送波EPG格納部103から抽出した番組情報と、サーバEPG109格納部から抽出した番組情報とが対応するか否かを照合する。ここで照合部110は、例えば放送波EPG格納部103から抽出した番組情報の番組名と、サーバEPG格納部109から抽出した番組情報の番組名とが一致するか否かを判別すること等により照合を行う。そして照合部110は、放送波EPG格納部103からの番組情報とサーバEPG格納部109からの番組情報とが対応する場合、サーバEPG格納部109から抽出した番組情報をGUI生成部111に出力する。なお番組情報をGUI生成部111に出力する場合に照合部110は、当該番組情報についての付加情報をGUI生成部111に出力する。
GUI生成部111は、照合部110から番組情報及び付加情報が入力されると、これらの情報を用いてGUIデータを生成する。ここで当該GUIデータは、番組名及び番組内容説明文等の番組情報を示す画像と、キーワードやホームページ情報等の付加情報を示す画像と、これらの画像の画面上での配置位置を示す位置情報と、付加情報を示す画像に対する操作入力を受けた場合に所定の処理を実行させるためのコマンド情報とを含む。そしてGUI生成部111は、生成したGUIのデータを通信部107を用いて携帯端末200に送信する。
ここでGUI生成部111は、例えば携帯端末200の表示部205の解像度に応じたGUIデータを生成してもよい。例えば、携帯端末200が、番組情報要求コマンドに当該携帯端末200の画面解像度情報を含めて送信し、GUI生成部111は、受信された番組情報要求コマンドに含まれる画面解像度情報に応じた解像度の画像を生成し、また、画像の配置位置を示す位置情報も当該解像度に応じて調整する。またGUI生成部111は、例えば番組タイトルや番組内容等の文字情報のフォントサイズを、画面解像度情報に応じたサイズに設定する。つまりGUI生成部111は、携帯端末200の画面解像度に応じた解像度のGUIデータ(画面データ)を生成する。あるいは、受信装置100は、予め携帯端末200の画面解像度と、携帯端末200の機器識別子とを対応付けて登録し、携帯端末200が機器識別子を含む番組情報要求コマンドを送信するようにすれば、GUI生成部111は、当該コマンドに含まれる機器識別子に対応付けられた画面解像度に応じてGUIデータを生成できる。
続いて携帯端末200の機能ブロック例を説明する。携帯端末200は、操作受付部201、GUI処理部202、通信部203、信号処理部204、表示部205等を備える。操作受付部201は、携帯端末200外からのユーザ操作入力を受け付ける。そして操作受付部201は、例えば図3で後述する表示画面に対するユーザ操作入力を受け付け、受け付けた操作入力をGUI処理部202に出力する。
GUI処理部202は、GUIの生成と、表示部205が表示したGUIの画面に対する操作入力の処理とを行う。GUI処理部202は、図3で後述する受信装置操作画面のGUI画像データを生成する。ここでGUI処理部202は、当該受信装置操作画面に対する番組情報要求操作入力を受けると、通信部203を用いて受信装置100に番組情報要求コマンドを送信する。そしてGUI処理部202は、受信装置100から送信されたGUIデータを通信部203が受信すると、当該GUIデータに基づいて番組情報画面の画像データを生成し、生成した画像データを信号処理部204に出力する。なお番組情報画面については図3を参照して後述する。
信号処理部204は、GUI処理部202から画像データが入力されると、当該データを表示部205が表示可能な形式の映像信号に変換して表示部205に出力する。そして表示部205は、入力された映像信号に応じた映像を表示する。
次に図3を参照して、携帯端末200が表示する画面の構成例を説明する。
図3(A)は、携帯端末200が生成・表示する受信装置操作画面の画面例を示す。ここで受信装置操作画面P10には、受信装置100が表示する映像のチャンネル変更操作を受け付ける画像P11、受信装置100が出力する音声の音量変更操作を受け付ける画像P12、受信装置100が表示している番組の番組情報を携帯端末200の表示部205に表示させるための番組情報要求操作を受け付ける画像P13等が配置される。そして、操作受付部201が画像P13を指定した操作入力を受けると、通信部203は受信装置100に対して番組情報要求コマンドを送信する。なおここで通信部203は、表示部205の画面解像度についての情報や自機器の機器識別子を含む番組情報要求コマンドを送信してもよい。
図3(B)は、受信装置100から送信されたGUIデータに基づいて携帯端末200が生成・表示する番組情報画面の例を示す図である。
画面P20には、タイトル画像P21、内容説明画像P22、キーワード画像P23a乃至P23c、関連情報画像P24等が配置される。なお、当該画面P20に表示される情報は、前述の通りサーバ装置500から取得された番組情報から抽出された情報に基づいている。ここでタイトル画像P21は、番組名を示す画像である。内容説明画像P22は、番組の内容説明文を示す画像である。キーワード画像P23a乃至P23cは、番組情報の番組内容説明文から抽出されるキーワードに関する画像であり、これらキーワードは例えばサーバ装置500により抽出される。
ここで、GUI処理部202は、受信装置100のGUI生成部111が生成したコマンド情報に基づき、キーワード画像P23a乃至P23cに対する操作入力を受けた場合に所定の処理を実行するよう設定する。例えば、受信装置100のGUI生成部111は、キーワード画像P23a乃至P23cの夫々に対して、当該キーワード画像が示すキーワードを用いた検索処理を対応付けたGUIデータを生成する。そして携帯端末200のGUI処理部202は、自機器が当該画像に対する操作入力を受けると当該操作用画像に対応付けられたキーワードを用いたインターネット検索を実行するよう設定する。つまり、キーワード画像P23a乃至P23cに対する操作入力を操作受付部201が受けると、通信部203は操作入力を受けたキーワード画像のキーワードを用いたインターネット検索を実行し、表示部205は検索結果を表示する画面を表示する。
関連情報画像P24は、番組に関連するウェブページ等を表示するための画像であり、当該画像に対する操作入力を操作受付部201が受け付けると、通信部203は関連情報画像P24に設定されているURLのウェブページの情報を取得して、表示部205は当該ウェブページの情報を表示する。
なお受信装置100は、必ずしもGUIデータとして番組情報を送信しなくともよい。つまり受信装置100は、番組名、番組内容説明、キーワード及び関連ウェブページのアドレス等を例えばテキスト形式等で携帯端末200に送信し、携帯端末200のGUI処理部202はこれら情報に基づいて上記の画面を生成してもよい。即ち受信装置100は、少なくとも番組についての情報を携帯端末200に送信すればよい。そして当該情報が、サーバ装置500から取得された番組情報に基づいていればよい。
次に図4を参照して、受信装置100による番組情報の照合処理に係る処理フロー例を説明する。
図4(A)は、受信装置100が放送波から抽出した番組情報と、サーバ装置500から取得した番組情報とを照合する処理の例を示す図である。放送波EPG格納部103は放送波から抽出した番組情報に基づいた放送波EPG P30を格納する。ここで放送波EPG P30では、複数番組の各々に対して、放送チャンネル、番組名、番組内容説明文、放送開始/終了時刻等の番組情報が対応付けられている。また、サーバEPG格納部109は、サーバ装置500から受信した番組情報に基づいたサーバEPG P40を格納する。サーバEPG P40では、複数番組の各々の番組に対して、放送チャンネル、番組名、番組内容説明文、放送開始/終了時刻、付加情報等の番組情報が対応付けられている。つまり放送波EPG P30及びサーバEPG P40では、複数の放送チャンネルの夫々の各時間帯に対して放送番組が対応付けられており、夫々の放送番組には、番組名や番組内容説明文が対応付けられている。
ここで照合部110は、携帯端末200からの番組情報要求コマンドに応じて照合を行う場合、再生制御部104から現在再生中の映像のチャンネル識別子及び現在時刻情報を取得する。そして照合部110は、取得したチャンネル識別子がチャンネルAを示し、現在時刻情報が時刻T1を示す場合、当該チャンネル識別子及び時刻情報に対応する番組の番組情報を、放送波EPG格納部103に格納された番組情報P30とサーバEPG格納部109に格納された番組情報P40との中から夫々抽出する。つまり、ここで照合部110は、P32及びP42の番組情報を抽出する。
そして照合部110は、放送波EPG格納部103の番組情報から抽出した番組P32の番組情報と、サーバEPG格納部109の番組情報から抽出した番組情報とが対応するか否か判別する。つまり照合部110は、例えば番組P32の番組情報に含まれる番組名と、番組P42の番組情報に含まれる番組名とが一致するか否か判別する。そして図4(A)の例では、番組名が一致するため、照合部110はサーバEPG P40に含まれる番組P42の番組情報をGUI生成部111に出力する。
しかしながら、例えばスポーツの試合中継等の番組においては、試合時間の延長等により放送時間が変更される場合がある。そして、放送波に重畳された番組情報と、番組情報配信サーバが配信する番組情報とで、放送時間の変更が番組情報に反映されるまでの時間が異なる場合がある。即ち、放送波に重畳された番組情報は、各放送事業者が配信するものであるため、サーバ装置500が配信する番組情報よりも早く、放送時間の変更が反映される場合がある。
図4(B)に、放送番組の放送時間が延長された場合における照合処理例を示す。なおここでは、放送波EPG P50には放送時間の変更が反映されており、サーバEPG P60には当該変更が反映されていないものとする。
ここで照合部110は、時刻T2において携帯端末200からの番組情報要求コマンドを通信部107が受けると、再生制御部104から現在再生中の映像のチャンネル識別子及び現在時刻情報を取得する。そして照合部110は、取得したチャンネル識別子がチャンネルAを示し、現在時刻情報が時刻T2を示す場合、放送波EPG格納部103及びサーバEPG格納部109の夫々に格納された番組情報から、当該チャンネル識別子及び時刻情報に対応する番組P51及びP62の番組情報を抽出する。
次に照合部110は、番組P51の番組名と、番組P62の番組名とが対応するか否かを判別する。図4(B)の例においては、これらの番組名は一致しないため、照合部110は、サーバEPG格納部109から番組P62の1つ前の番組P61の番組情報を抽出する。そして照合部110は、番組P51の番組名と番組P61の番組名を照合する。ここで、図4(B)の例では、番組P51及びP61の番組名が一致するため、照合部110はサーバEPG P60に含まれる番組P61の番組情報をGUI生成部111に出力する。
次に図5を参照して、受信装置100及び携帯端末200による、番組情報の表示に係る処理フロー例を説明する。
まず受信装置100は、何れかのチャンネルの放送波を受信し(S501)、当該放送波に重畳された番組情報を取得する。また受信装置100は、受信中の放送波に重畳された映像データに基づいた映像を表示部106に表示する(S502)。そして受信装置100は、携帯端末200からの番組情報要求コマンドの受信を待ち受ける(S503)。
受信装置100が映像を表示している際に、携帯端末200は、例えば図3(A)に示すような受信装置操作画面を表示して(S504)、当該画面に対するユーザからの操作入力を受け付ける(S505)。そして携帯端末200は、ユーザからの番組情報要求操作を受けると(S505のYes)、受信装置100に番組情報要求コマンドを送信する(S506)。そして携帯端末200は、受信装置100から送信されるGUIデータの受信を待ち受ける(S507)。
ここで受信装置100が携帯端末200から送信された番組情報要求コマンドを受信すると(S503のYes)、照合部110は、現在時刻情報と、現在再生中の番組のチャンネル識別子とを再生制御部104から取得する(S508、S509)。そして照合部110は、当該現在時刻情報とチャンネル識別子とに対応する番組の番組情報を放送波EPG格納部103から抽出する(S510)。
また、S503において番組情報要求コマンドが受信されると、サーバEPG取得部108は、サーバ装置500からの番組情報がサーバEPG格納部109に格納されているか否かを判別する(S511)。ここで、番組情報がサーバEPG格納部109に格納されている場合には(S511のYes)、照合部110は、サーバEPG格納部109に格納された番組情報から、S508及びS509で取得した時刻情報及びチャンネル識別子に対応する番組の番組情報を抽出する(S514)。
一方、番組情報がサーバEPG格納部109に格納されていない場合(S511のNo)、サーバEPG取得部108は、サーバ装置500に番組情報要求コマンドを送信して(S512)、当該要求コマンドに対して送信された番組情報を受信する(S513)。そして照合部110は、S513で受信された番組情報から、S508及びS509で取得した時刻情報及びチャンネル識別子に対応する番組の番組情報を抽出する(S514)。
なおサーバEPG格納部109は、受信された番組情報と、当該番組情報の受信時間とを対応付けて格納しても良い。そしてS511において受信装置100は、サーバEPG格納部109に格納された番組情報の受信時間が一定期間内である場合にS514の処理を実行し、当該受信時間が一定期間よりも前である場合にS512及びS513の処理を実行してもよい。
続いて照合部110は、放送波EPG格納部103から抽出した番組情報と、サーバEPG格納部109から抽出した番組情報とが対応するか否かを照合する(S515)。つまり、例えばこれら2つの番組情報の番組名が一致するか否を判別する。ここで、番組名が一致しない場合(S516のNo)、照合部110は、S514で抽出した番組情報と同一のチャンネルにおける1つ前の番組の番組情報を、サーバEPG格納部109に格納された番組情報から抽出し(S517)、再度S515及びS516の処理を実行する。
そして番組名が一致した場合(S516のYes)、照合部110は、サーバEPG格納部109から抽出した番組情報をGUI生成部111に出力する。そしてGUI生成部111は、当該番組情報に基づいて図3(B)に示すような番組情報画面のGUIデータを生成し(S518)、通信部107は当該GUIデータを携帯端末200宛に送信する(S519)。
そして携帯端末200がGUIデータを受信すると(S507のYes)、携帯端末200は当該GUIデータに応じて、図3(B)に示すような番組情報画面を表示する(S520)。
なおS510及びS514において、照合部110は、必ずしも再生制御部104から取得した現在時刻情報に対応する番組情報を抽出しなくとも良い。例えば携帯端末200が、ユーザから番組情報要求操作を受けた時刻等の時刻情報を含む番組情報要求コマンドを送信し、照合部110は当該コマンドに含まれる時刻情報に対応する番組情報を抽出してもよい。つまり照合部110は、番組情報要求コマンドを受信した時刻や、あるいは当該コマンドに含まれる時刻等の、番組情報要求コマンドに応じた時刻に対応する番組情報を抽出する。
また図5のフローチャートにおいて、受信装置100は番組情報についてのGUIデータを携帯端末200に送信するとして説明したが、受信装置100は、必ずしもGUIデータの形式で番組情報を送信しなくともよい。そして受信装置100は、少なくとも、サーバEPG格納部109から抽出した番組情報に基づき、番組名や番組内容等の情報を携帯端末200に送信すればよい。そしてこの場合に携帯端末200は、受信装置100から受信した番組情報についてのデータに基づいて画面を生成・表示する。
また、受信装置100は、必ずしも放送波EPG格納部103から抽出した番組情報とサーバEPG格納部109から抽出した番組情報とを照合しなくとも良く、少なくとも現在時刻情報と視聴中のチャンネルの識別子とに対応する番組の番組情報をサーバEPG格納部109から抽出し、当該抽出した番組情報を携帯端末200に送信できればよい。
(第2実施形態)
次に図6及び図7を参照して、第2実施形態を説明する。
図6は、第2実施形態に係る受信装置600及び携帯端末700の機能ブロック例を示す図である。なお、第2実施形態に係る受信装置600は第1実施形態の受信装置100に、携帯端末700は携帯端末200に夫々対応する機能を有しており、ここでは第1実施形態と異なる機能を中心に説明する。また、受信装置600と携帯端末700とは、第1実施形態の受信装置100及び携帯端末200と同様に、ネットワーク300を介して接続されている。そして携帯端末700は、当該ネットワーク300及びインターネット400を介してサーバ装置500と接続されている。
まず受信装置600の機能ブロック例を説明する。受信装置600は、受信部601、分離部602、放送波EPG格納部603、再生制御部604、信号処理部605、表示部606、抽出部607、通信部608等を備える。
ここで、受信部601、分離部602、放送波EPG格納部603、再生制御部604、信号処理部605及び表示部606は、夫々第1実施形態における受信部101、分離部102、放送波EPG格納部103、再生制御部104、信号処理部105、表示部106に対応する機能を有する。
つまり、受信部601は、テレビ番組の映像データ及び番組情報が重畳された放送波を受信し、分離部602は、放送波から映像データと番組情報とを分離する。そして分離部602は、番組情報を放送波EPG格納部603に、映像データを再生制御部604に出力する。放送波EPG格納部603は、入力された番組情報を格納する。
再生制御部604は、何れのチャンネルの映像を表示部606に表示させるかを、受信装置600の外部からのユーザ操作入力等に応じて決定する。そして、決定したチャンネルの放送波の受信を受信部601に指示し、分離部602から入力される映像データを信号処理部605に出力する。
信号処理部605は、再生制御部604から入力される映像データをデコードしたのち、表示部606が表示可能な形式に映像信号に変換して表示部606に出力する。そして表示部606は、入力された映像信号を用いて映像を表示する。
抽出部607は、通信部608が携帯端末700からの第1番組情報要求コマンドを受けると、再生制御部604から、現在時刻についての現在時刻情報と、現在再生中(表示中)の番組のチャンネル識別子とを取得する。そして抽出部607は、放送波EPG603が格納する複数の番組の番組情報夫々に含まれる番組名のうち、現在時刻情報とチャンネル識別子とに対応する番組の番組名を抽出する。そして通信部608は、現在時刻情報と、チャンネル識別子と、番組名とを携帯端末700に送信する。
なお抽出部607は、放送波EPG600に格納された番組名を抽出し、当該番組名に応じた番組名識別子を生成してもよい。ここで抽出部607は、例えば抽出した番組名の文字列を、予め設定された変換規則に基づいて他の文字列等に変換し、当該他の文字列を番組名識別子とする。そして通信部608は、当該番組名識別子を携帯端末700に送信する。つまり通信部608は、番組名を、当該番組名に関する何らかの形式の番組名識別子として送信しても良い。なお、この場合に携帯端末700の照合部708には、受信装置600の抽出部607に設定された変換規則に対応する変換規則が設定される。そして照合部708は、当該変換規則に従って番組名識別子を変換し、当該識別子が示す番組名を得る。
次に携帯端末700の機能ブロック例を説明する。携帯端末700は、操作受付部701、GUI処理部702、信号処理部703、表示部704、通信部705、番組情報取得部706、サーバEPG格納部707、照合部708等を備える。
操作受付部701は、携帯端末700外からのユーザ操作入力を受け付ける。そして操作受付部701は、表示部704が表示する表示画面に対するユーザ操作入力を受け付け、受け付けた操作入力をGUI処理部702に出力する。
GUI処理部702は、GUIの生成と、表示部704が表示したGUI画面に対する操作入力の処理とを行う。GUI処理部702は、図3(A)に示したような受信装置操作画面のGUI画像データを生成する。ここでGUI処理部702は、当該受信装置操作画面に対する番組情報要求操作入力を操作受付部701が受けると、番組情報取得部706に番組情報の取得を指示する。
そしてGUI処理部702は、照合部708から番組情報が入力されると、当該番組情報に基づいて図3(B)に示すような番組情報画面の画像データを生成し、生成した画像データを信号処理部703に出力する。また、受信装置操作画面に対するチャンネル変更操作を受けた場合、GUI処理部702は通信部705にチャンネル変更コマンドの送信を指示する。
信号処理部703は、GUI処理部702から画像データが入力されると、当該データを表示部704が表示可能な形式の映像信号に変換して表示部704に出力する。そして表示部704は、入力された映像信号に応じた映像を表示する。
通信部705は、ネットワーク300を介して接続された受信装置600と各種データを送受信する。ここで通信部705は、番組情報取得部706からの指示に応じて、受信装置600に第1番組情報要求コマンドを送信する。そして通信部705は、当該要求に対して受信装置600から送信された現在時刻情報と、チャンネル識別子と、番組名情報とを受信すると、これらを番組情報取得部706に出力する
また通信部705は、番組情報取得部706からの指示に応じてサーバ装置500に第2番組情報要求コマンドを送信し、当該要求に対して送信された番組情報を受信する。そして受信した番組情報を番組情報取得部706に出力する。
また通信部705は、GUI処理部702からチャンネル変更指示を受けると、受信装置600に対してチャンネル変更コマンドを送信する。
番組情報取得部706は、通信部705を用いて番組情報を取得する。番組情報取得部706は、GUI処理部702から番組情報取得指示を受けると、通信部705に対して、受信装置600に対する第1番組情報要求コマンドの送信と、サーバ装置500に対する第2番組情報要求コマンドの送信とを指示する。
そして番組情報取得部706は、通信部705がサーバ装置500から取得した番組情報をサーバEPG格納部707に格納し、通信部705が受信装置600から受信した現在時刻情報と、当該受信装置600が再生中(表示中)の番組のチャンネル識別子と、当該番組の番組名とを、照合部708に出力する。
照合部708は、番組情報取得部706から現在時刻情報とチャンネル識別子と番組名情報とが入力されると、サーバEPG格納部707に格納された複数番組の番組情報から、当該現在時刻情報及びチャンネル識別子に対応する1の番組の番組情報を抽出する。そして照合部708は、抽出した番組情報の番組名と、番組情報取得部706から入力された番組名とが一致するか否かを判別する。そしてこれらの番組名が一致する場合、照合部708は、サーバEPG格納部707から抽出した番組情報をGUI処理部702に出力する。
なお上述の通り、照合部708には、受信装置600の抽出部607に設定された変換規則に対応する変換規則が設定されてもよい。そして照合部708は、番組情報取得部706が受信装置600から番組情報識別子が入力された場合、当該変換規則に従って番組名識別子を変換し、当該識別子が示す番組名を得る。そして照合部708は、変換により得られた番組名と、サーバEPG格納部707から抽出した番組情報に含まれる番組名とを比較する。そして照合部708は、これらの番組名が一致する場合に、サーバEPG格納部707から抽出した番組情報をGUI処理部702に出力する。
次に図7を参照して、第2実施形態に係る受信装置600及び携帯端末700による、番組情報の表示にかかる処理フロー例を説明する。
まず受信装置600は、何れかのチャンネルの放送波を受信し(S801)、当該放送波に重畳された番組情報を取得する。また受信装置600は、受信中の放送波に重畳された映像データに基づいた映像を表示部606に表示する(S802)。そして受信装置600は、携帯端末700からの第1番組情報要求コマンドの受信を待ち受ける(S803)。
受信装置600が映像を表示している際に、携帯端末700は、例えば図3(A)に示すような受信装置操作画面を表示して(S804)、当該画面に対するユーザからの操作入力を受け付ける(S805)。そして携帯端末700は、ユーザからの番組情報要求操作を受けると(S805のYes)、受信装置600に第1番組情報要求コマンドを送信する(S806)。また携帯端末700の番組情報取得部706は、サーバ装置500から受信した番組情報がサーバEPG格納部707に格納されていない場合(S807のNo)、当該サーバ装置500に第2番組情報要求コマンドを送信する。そして通信部705が、当該要求に対してサーバ装置500から送信された番組情報を受信すると(S809)、サーバEPG格納部707は当該番組情報を格納する。そして携帯端末700は、受信装置600から送信される情報の受信を待ち受ける(S810)。
一方、受信装置600において、通信部608が第1番組情報要求コマンドを受信すると(S803のYes)、抽出部607は、現在時刻情報と、現在再生中の番組のチャンネル識別子とを再生制御部604から取得する(S811、S812)。そして抽出部607は、放送波EPG格納部603に格納された複数番組の番組情報のうち、当該現在時刻情報とチャンネル識別子とに対応する1の番組の番組情報を抽出する(S813)。そして受信装置600は、抽出した番組情報に含まれる番組名と、現在時刻情報と、チャンネル識別子とを携帯端末700に送信する(S814)。
続いて、携帯端末700において、通信部705が、受信装置600から送信された番組名と現在時刻情報とチャンネル識別子とを受信すると(S810のYes)、照合部708は、サーバEPG格納部707に格納された複数番組の番組情報から、受信された現在時刻情報とチャンネル識別子とに対応する1の番組の番組情報を抽出する(S815)。そして照合部708は、サーバEPG格納部707から抽出した番組情報に含まれる番組名と、受信装置600から受信した番組名とが一致するか否を判別する(S816)。ここで、番組名が一致しない場合(S816のNo)、照合部708は、S815で抽出した番組情報と同一のチャンネルにおける1つ前の番組の番組情報を、サーバEPG格納部707に格納された番組情報から抽出し(S817)、再度S816の処理を実行する。
そして番組名が一致した場合(S816のYes)、照合部708は、サーバEPG格納部707から抽出した番組情報をGUI処理部702に出力する。そしてGUI処理部702は、当該番組情報に基づいて図3(B)に示すような番組情報画面のGUIデータを生成し(S818)、表示部704は当該GUIデータに応じて、図3(B)に示すような番組情報画面を表示する(S819)。
なお図7のフローにおいて、携帯端末700は、現在時刻情報を受信装置600から受信するとして説明しているが、現在時刻情報は必ずしも受信装置600から取得しなくともよい。例えば携帯端末700が時刻をカウントするカウンタ部を備え、照合部708は、当該カウンタ部から現在時刻情報を取得してもよい。この場合に携帯端末700は、当該携帯端末700に対する番組情報要求操作を受けた時刻や、あるいは受信装置600から番組名やチャンネル識別子を受信した時刻等の時刻情報をカウンタ部から取得する。ここで、受信装置600からの番組名やチャンネル識別子の受信は、携帯端末700に対する番組情報要求操作に応じて実行される処理である。また、受信装置600から送信される現在時刻情報が示す時刻は、番組情報要求操作に応じて送信される番組情報要求に応じた時刻である。つまりS815において照合部700は、携帯端末700に対する番組情報要求を受けた時刻に応じた時刻と、チャンネル識別子とに対応する1の番組の番組情報を抽出する。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
100…受信装置、101…受信部、102…分離部、103…放送波EPG格納部、104…再生制御部、105…信号処理部、106…表示部、107…通信部、108…サーバEPG取得部、109…サーバEPG格納部、110…照合部、111…GUI生成部、200…携帯端末、201…操作受付部、202…GUI処理部、203…通信部、204…信号処理部、205…表示部、300…ネットワーク、400…インターネット、600…受信装置、601…受信部、602…分離部、603…放送波EPG格納部、604…再生制御部、605…信号処理部、606…表示部、607…抽出部、608…通信部、700…携帯端末、701…操作受付部、702…GUI処理部、703…信号処理部、704…表示部、705…通信部、706…番組情報取得部、707…サーバEPG格納部、708…照合部

Claims (11)

  1. ネットワークを介して接続された第1外部装置から、複数の番組についての第1番組情報を取得する取得手段と、
    第2外部装置から、第1の番組のチャンネル識別子と前記第1の番組の番組名に関する番組名情報とを受信する受信手段と、
    前記取得手段が取得した前記第1番組情報から、前記受信手段により受信された前記チャンネル識別子が示すチャンネルと所定時刻とに対応する1の番組についての第2番組情報を抽出し、前記取得手段が取得した前記第1番組情報から、前記第2番組情報に対応する番組の1つ前の番組についての第3番組情報を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された前記第2番組情報に含まれる第2番組名と、前記受信手段により受信された前記番組名情報が示す番組名とが対応する場合に、前記第2番組情報に基づいた情報を表示し、前記受信手段により受信された前記番組名情報が示す番組名と、前記抽出手段により抽出された前記第2番組情報に含まれる第2番組名とが異なる場合、前記第3番組情報に基づいた情報を表示する表示手段と
    を具備する、情報処理装置。
  2. 前記情報処理装置外からの外部入力を受ける受付手段と、
    前記外部入力に応じて、前記第2外部装置に番組情報の要求を送信する要求送信手段とを更に備え、
    前記所定時刻は、前記受付手段が前記外部入力を受けた時刻に応じた時刻である、請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記表示手段は、前記第2番組情報が示す番組についてのキーワードを表示する、請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記キーワードに対する外部入力を前記受付手段が受け付けた場合に、当該キーワードを用いた検索を実行する検索手段を更に備える、請求項記載の情報処理装置。
  5. 前記取得手段は、前記第1外部装置から、前記第2番組情報が示す番組に関連するウェブページのアドレスを取得し、
    前記表示手段は、前記第2番組情報に基づいた情報と、前記取得手段が取得した前記アドレスにアクセスするための画像とを表示する、請求項1記載の情報処理装置。
  6. 番組のチャンネルを選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択されたチャンネルの映像データと、複数の前記番組についての第1番組情報とを含む放送波を受信する放送受信手段と、
    ネットワークを介して接続された第1外部装置から、複数の前記番組についての第2番組情報を取得する取得手段と、
    前記放送受信手段が受信した前記第1番組情報から、前記選択手段により選択されたチャンネルと所定時刻とに対応する1の番組についての第1番組名を抽出する第1抽出手段と、
    前記取得手段が取得した前記第2番組情報から、前記選択手段により選択されたチャンネルと前記所定時刻とに対応する1の番組についての第3番組情報を抽出し、前記取得手段が取得した前記第2番組情報から、前記第3番組情報に対応する番組の1つ前の番組についての第4番組情報を抽出する第2抽出手段と、
    前記第2抽出手段により抽出された前記第3番組情報に基づいた情報を第2外部装置に送信する送信手段とを備え
    前記第1抽出手段により抽出された第1番組名と、前記第2抽出手段により抽出された前記第3番組情報に含まれる第2番組名とが対応する場合に、前記第3番組情報に基づいた情報を第2外部装置に送信し、前記第1抽出手段により抽出された第1番組名と、前記抽出手段により抽出された前記第3番組情報に含まれる第2番組名とが異なる場合、前記第4番組情報に基づいた情報を前記第2外部装置に送信する送信手段と
    を具備する、放送受信装置。
  7. 前記送信手段は、前記第3番組情報に基づいた画面データを前記第2外部装置に送信する、請求項記載の放送受信装置。
  8. 前記送信手段は、前記第2外部装置の表示画面の解像度に応じた解像度の前記画面データを前記第2外部装置に送信する、請求項記載の放送受信装置。
  9. 前記送信手段は、前記第3番組情報が示す番組についてのキーワードと、当該キーワードを用いた検索処理を指示するコマンドとを対応付けて前記第2外部装置に送信する、請求項記載の放送受信装置。
  10. 前記取得手段は、前記第1外部装置から、前記第3番組情報が示す番組に関連するウェブページのアドレスを取得し、
    前記送信手段は、前記第3番組情報に基づいた情報と、前記取得手段が取得した前記アドレスとを前記第2外部装置に送信する、請求項記載の放送受信装置。
  11. ネットワークを介して接続された第1外部装置から、複数の番組についての第1番組情報を取得し、
    第2外部装置から、第1の番組のチャンネル識別子と前記第1の番組の番組名に関する番組名情報とを受信し、
    前記取得した前記第1番組情報から、前記受信された前記チャンネル識別子が示すチャンネルと所定時刻とに対応する1の番組についての第2番組情報を抽出し、前記取得した前記第1番組情報から、前記第2番組情報に対応する番組の1つ前の番組についての第3番組情報を抽出し
    前記抽出された前記第2番組情報に含まれる第2番組名と、前記受信された前記番組名情報が示す番組名とが対応する場合に、前記第2番組情報に基づいた情報を表示し、
    前記受信された前記番組名情報が示す番組名と、前記抽出された前記第2番組情報に含まれる第2番組名とが異なる場合、前記第3番組情報に基づいた情報を表示する、情報処理方法。
JP2011042473A 2011-02-28 2011-02-28 情報処理装置、放送受信装置及び情報処理方法 Expired - Fee Related JP5023224B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011042473A JP5023224B1 (ja) 2011-02-28 2011-02-28 情報処理装置、放送受信装置及び情報処理方法
US13/328,160 US8863193B2 (en) 2011-02-28 2011-12-16 Information processing apparatus, broadcast receiving apparatus and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011042473A JP5023224B1 (ja) 2011-02-28 2011-02-28 情報処理装置、放送受信装置及び情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5023224B1 true JP5023224B1 (ja) 2012-09-12
JP2012182533A JP2012182533A (ja) 2012-09-20

Family

ID=46719922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011042473A Expired - Fee Related JP5023224B1 (ja) 2011-02-28 2011-02-28 情報処理装置、放送受信装置及び情報処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8863193B2 (ja)
JP (1) JP5023224B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5977661B2 (ja) * 2012-12-12 2016-08-24 日立マクセル株式会社 端末装置及びネットワーク端末プログラム
JP5575960B2 (ja) * 2012-12-25 2014-08-20 シャープ株式会社 放送番組再生システム、放送番組再生装置および端末装置
US10524013B2 (en) * 2014-12-12 2019-12-31 Huawei Technologies Co., Ltd. Television program switching method and apparatus

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828945A (en) * 1995-04-17 1998-10-27 Starsight Telecast, Inc. Merging multi-source information in a television system
US7152236B1 (en) * 1998-01-05 2006-12-19 Gateway Inc. Integration of internet sources into an electronic program database list
JP2001189895A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン受像機、テレビジョン受像機用リモートコントローラおよびサービス提供システム
JP4201706B2 (ja) * 2001-08-06 2008-12-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 幾つかのepgソースを1つの信頼性のあるepgに合成するシステム及び方法
JP2003339040A (ja) 2002-05-20 2003-11-28 Ntt Docomo Inc テレビジョン番組配信システム、テレビジョン番組配信方法、コンテンツ配信サーバ、携帯端末、携帯端末の制御方法、携帯端末を制御するための制御プログラム
JP2005333405A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Dowango:Kk 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム
US7716702B2 (en) * 2004-06-10 2010-05-11 Time Warner Cable, Inc. Technique for delivering via a communications network data for image display with a desired aspect ratio
JP2006067374A (ja) 2004-08-27 2006-03-09 Kyocera Corp 番組記録装置、番組情報サーバ、録画方法、及び録画システム
JP2007081993A (ja) 2005-09-15 2007-03-29 Toshiba Corp 信号処理装置および録画予約通知方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120222079A1 (en) 2012-08-30
JP2012182533A (ja) 2012-09-20
US8863193B2 (en) 2014-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150039993A1 (en) Display device and display method
KR20160039830A (ko) 멀티미디어 장치 및 그의 음성 가이드 제공방법
US10893333B2 (en) Video playing method, device and storage
JP5023224B1 (ja) 情報処理装置、放送受信装置及び情報処理方法
JP2014236391A (ja) 表示制御装置、文書管理サーバ、及び放送送出装置
JP5017471B1 (ja) コンテンツ受信装置、情報処理装置及びコンテンツ受信方法
EP3876547A1 (en) Information processing device and information processing device, and information processing system
JP6212719B2 (ja) 映像受信装置、情報表示方法および映像受信システム
JP5290457B2 (ja) 受信機、プログラム及び放送システム
US20090165061A1 (en) Playback controlling apparatus and image processing apparatus
JP2012005041A (ja) 端末装置、サーバ
KR101218816B1 (ko) 스마트폰을 이용한 디지털 tv 양방향 컨텐츠 리모트 컨트롤 방법 및 시스템
JP6219531B2 (ja) テレビ番組画像フレームキャプチャ装置、テレビ番組画像フレーム取得装置、システム及び方法
JP6583712B2 (ja) 番組関連情報配信方法
CN107835446B (zh) 媒体状态呈现及控制方法和装置
KR102303348B1 (ko) 동영상 콘텐츠 제공 장치 및 방법
JP6399686B2 (ja) 受信機
JP6532164B2 (ja) 受信機およびプログラム
KR20080032864A (ko) 메신저를 이용한 양방향 텔레비전 제어시스템 및 방법
JP7331904B2 (ja) 放送受信機及び放送受信機の動作方法
JP2015144398A (ja) 発話制御装置、発話装置、発話制御システム、発話制御方法、発話装置の制御方法、および制御プログラム
JP6382209B2 (ja) メディアに関連したメッセージの通信
JP5666629B2 (ja) レコメンドシステム、レコメンドサーバ、ユーザ端末、レコメンド方法およびレコメンドプログラム
JP2013009347A (ja) 放送通信連携受信装置
JP6087557B2 (ja) 関連情報提供装置、関連情報提供システム、関連情報提供方法および関連情報提供プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees