JP5014700B2 - Terminal apparatus and information processing method - Google Patents

Terminal apparatus and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP5014700B2
JP5014700B2 JP2006206186A JP2006206186A JP5014700B2 JP 5014700 B2 JP5014700 B2 JP 5014700B2 JP 2006206186 A JP2006206186 A JP 2006206186A JP 2006206186 A JP2006206186 A JP 2006206186A JP 5014700 B2 JP5014700 B2 JP 5014700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
information processing
data
agent
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006206186A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008033623A (en
Inventor
晶彦 塩谷
浩 柴田
昌宏 神谷
成史 桐野
收 岩田
俊夫 北原
健太郎 古賀
雅彦 久保
勲 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2006206186A priority Critical patent/JP5014700B2/en
Publication of JP2008033623A publication Critical patent/JP2008033623A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5014700B2 publication Critical patent/JP5014700B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は,公衆通信網を介してサーバに接続可能な端末装置及びその情報処理方法に関し,特に,前記サーバが行う情報処理の一部又は全部を実行する情報処理手段を有し,前記サーバの代わりに前記情報処理手段に情報処理を行わせるエージェント手段を有する端末装置及びその情報処理方法に関する。   The present invention relates to a terminal device connectable to a server via a public communication network and an information processing method thereof, and in particular, has an information processing means for executing part or all of information processing performed by the server, Instead, the present invention relates to a terminal device having agent means for causing the information processing means to perform information processing and an information processing method thereof.

インターネットを介してWebサーバとデータ通信を行い,サーバが提供する種々の情報処理サービスの利用を可能とする端末装置が広く普及している。かかる端末装置はHTTP(ハイパー・テキスト・トランスファー・プロトコル)に基づくリクエストメッセージを用いてWebサーバにデータを送信したり,送信したデータに基づく情報処理結果を要求したりする。そして,Webサーバはリクエストメッセージに応答して情報処理を行い,処理結果を含むレスポンスメッセージを端末装置へ返す。かかるHTTPメッセージの送受信をWebサーバと行う端末装置の例が,特許文献1に記載されている。   Terminal devices that perform data communication with a Web server via the Internet and enable use of various information processing services provided by the server have become widespread. Such a terminal device transmits data to a Web server using a request message based on HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) or requests an information processing result based on the transmitted data. The Web server performs information processing in response to the request message, and returns a response message including the processing result to the terminal device. An example of a terminal device that performs transmission and reception of such HTTP messages with a Web server is described in Patent Document 1.

上記のような端末装置の具体例としては,PDA(Personal Digital Assistant),携帯電話,あるいはパーソナルコンピュータなどがあげられる。さらに近年では,カーナビゲーション機能やオーディオ機能に加えて無線通信によりインターネットに接続する機能を備えた車載機が端末装置として利用されている。かかる車載機によれば,ユーザは目的地・寄り道先情報の検索や,楽曲情報の検索などWebサーバが提供する情報処理サービスを利用することが可能となる。
特開2004−356967号公報
Specific examples of the terminal device as described above include a PDA (Personal Digital Assistant), a mobile phone, or a personal computer. In recent years, in-vehicle devices having a function of connecting to the Internet by wireless communication in addition to a car navigation function and an audio function have been used as terminal devices. According to such an in-vehicle device, the user can use an information processing service provided by the Web server, such as searching for destination / destination information and searching for music information.
JP 2004-356967 A

しかしながら,上記車載機においては,車両の移動に伴い受信電波の電界強度が変化するので,車両が弱電界領域に移動するとWebサーバとの通信状態が悪化したり途絶したりする場合がある。すると,Webサーバに情報処理を要求していても処理結果が返される前に通信が途絶してしまい,ユーザは所望の情報を受け取ることができないといった事態が生じる。また,通信が途絶しないまでも,通信トラフィックの混雑によりWebサーバからの応答時間が長くなると,ユーザは好ましいタイミングで所望の情報が得られなくなる。   However, in the in-vehicle device, the electric field strength of the received radio wave changes with the movement of the vehicle. Therefore, when the vehicle moves to the weak electric field region, the communication state with the Web server may deteriorate or be interrupted. Then, even if information processing is requested from the Web server, communication is interrupted before the processing result is returned, and the user cannot receive desired information. Even if communication is not interrupted, if the response time from the Web server becomes longer due to congestion of communication traffic, the user cannot obtain desired information at a preferred timing.

すると,例えばユーザが走行中に寄り道を意図し,Webサーバに寄り道先の検索を要求するよう車載機に指示入力した場合,要求を受けたWebサーバが適切なタイミングで情報を返すことができないとその間に車両が移動してしまい,検索された寄り道先への経路変更が困難になってしまう。あるいはユーザがWebサーバからの応答を気にして運転に集中できないといった問題も生じる。   Then, for example, if the user intends to take a detour while driving and instructs the in-vehicle device to request a search for a detour to the web server, the requested web server cannot return information at an appropriate timing. In the meantime, the vehicle moves and it becomes difficult to change the route to the searched destination. Alternatively, there arises a problem that the user cannot concentrate on driving because of the response from the Web server.

また,車載機が公衆通信網を介してWebサーバの情報処理サービスを利用する場合,通常車載機は複数のDNS(Domain Name System)サーバに問合せを行って目的のWebサーバのIPアドレスを取得し,そのWebサーバと通信を行う。しかし,近年では第三者がDNSサーバを不正操作してWebサーバへ接続しようとするユーザを偽のサーバへ接続させ,有害なプログラムをダウンロードさせるといった行為が多発しており,公衆通信網を介してのWebサーバとの通信にはかかる有害なプログラムを受信してしまう危険性が伴う。そしてそうした有害なプログラムのために車載器が誤動作すると,事故などの危険が増加するという問題も生じる。   In addition, when an in-vehicle device uses an information processing service of a Web server via a public communication network, the in-vehicle device usually queries a plurality of DNS (Domain Name System) servers to obtain the IP address of the target Web server. , Communicate with the Web server. However, in recent years, a third party has frequently attempted to connect a user to a fake server by illegally operating a DNS server to download a harmful program. Communication with all Web servers involves the risk of receiving such harmful programs. And if the vehicle-mounted device malfunctions due to such a harmful program, there is a problem that the risk of accidents increases.

そこで,上記の問題に鑑みてなされた本発明の目的は,Webサーバとの通信状態の良好・不良にかかわらずユーザに対する応答速度を向上させることができ,なおかつ有害なプログラム等の送信に対するセキュリティを向上させることができる車載機等の端末装置及び情報処理方法を提供することにある。   Therefore, an object of the present invention made in view of the above problems is to improve the response speed to the user regardless of whether the communication state with the Web server is good or bad, and to improve security against transmission of harmful programs and the like. An object of the present invention is to provide a terminal device such as an in-vehicle device and an information processing method that can be improved.

上記の目的を達成するために,本発明の第1の側面によれば,公衆通信網を介してサーバに接続可能な端末装置において,前記サーバへ情報処理を要求して処理結果データをダウンロードするアプリケーション手段と,前記サーバが行う情報処理の一部又は全部を実行する情報処理手段と,前記アプリケーション手段と前記サーバとの通信を制御するエージェント手段とを有し,前記エージェント手段は,前記情報処理手段が処理するデータセットを前記サーバからダウンロードし,前記アプリケーション手段から前記サーバへの情報処理要求に応答して,前記情報処理手段に前記データセットに基づく情報処理を行わせることを特徴とする。   In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, in a terminal device connectable to a server via a public communication network, information processing is requested to the server and processing result data is downloaded. Application means; information processing means for executing part or all of the information processing performed by the server; and agent means for controlling communication between the application means and the server; A data set to be processed by the means is downloaded from the server, and in response to an information processing request from the application means to the server, the information processing means performs information processing based on the data set.

上記側面によれば,一旦端末装置に情報処理手段を構築すれば,ブラウザなどのアプリケーション手段からの要求に応じた情報処理を逐一公衆通信網を介してサーバに要求しなくても端末装置の情報処理手段で情報処理を実行でき,処理結果を迅速に出力することができる。よって,ユーザへの応答速度が向上する。   According to the above aspect, once the information processing means is constructed in the terminal device, the information about the terminal device can be obtained without requesting information processing in response to a request from an application means such as a browser through the public communication network. Information processing can be executed by the processing means, and processing results can be output quickly. Therefore, the response speed to the user is improved.

上記側面の好ましい実施例によれば,前記エージェント手段は,前記情報処理手段による情報処理結果が所定の条件を満たさない場合は前記サーバに当該情報処理を要求して処理結果データをダウンロードし,当該処理結果データに対応した出力を行うことを特徴とする。よって,情報処理手段によりアプリケーション手段からの要求に応えられない場合,例えばアプリケーション手段が要求する検索条件に該当するデータを予めダウンロードしていない場合には,サーバに情報処理をさせることにより要求される情報処理結果を確実に得ることができる。   According to a preferred embodiment of the above aspect, if the information processing result by the information processing means does not satisfy a predetermined condition, the agent means requests the information processing from the server and downloads the processing result data. An output corresponding to the processing result data is performed. Therefore, if the information processing means cannot respond to the request from the application means, for example, if the data corresponding to the search condition requested by the application means has not been downloaded in advance, it is requested by letting the server process the information. An information processing result can be obtained reliably.

上記側面のさらに好ましい実施例によれば,前記エージェント手段は,前記情報処理手段に対応したセキュリティポリシーデータを前記サーバからさらにダウンロードし,前記サーバから前記処理結果データをダウンロードする場合には,前記セキュリティポリシーデータに基づき前記処理結果データをフィルタリングすることを特徴とする。   According to a further preferred embodiment of the above aspect, the agent means further downloads security policy data corresponding to the information processing means from the server, and downloads the processing result data from the server. The processing result data is filtered based on policy data.

上記態様の端末装置においてはサーバから情報処理手段に対応したセキュリティポリシーデータもダウンロードすることにより,一旦セキュリティポリシーを設定した後はそのセキュリティポリシーにしたがって真正なサーバからダウンロードするデータと,偽サーバなどから送信されるデータとを区別することができる。よって,端末装置のセキュリティを確保することができる。   In the terminal device of the above aspect, by downloading the security policy data corresponding to the information processing means from the server, once the security policy is set, the data downloaded from the authentic server according to the security policy, the fake server, etc. It is possible to distinguish from data to be transmitted. Therefore, the security of the terminal device can be ensured.

上記態様の端末装置によれば,サーバとの通信状態の良好・不良にかかわらずユーザの入力に対する応答速度を向上させることができ,なおかつ有害プログラム等の送信に対するセキュリティを確保することができる。   According to the terminal device of the above aspect, the response speed to the user input can be improved regardless of whether the communication state with the server is good or bad, and security against transmission of harmful programs or the like can be ensured.

以下,図面にしたがって本発明の実施の形態について説明する。但し,本発明の技術的範囲はこれらの実施の形態に限定されず,特許請求の範囲に記載された事項とその均等物まで及ぶものである。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the technical scope of the present invention is not limited to these embodiments, but extends to the matters described in the claims and equivalents thereof.

図1は,本実施の形態における端末装置に対応する車載機の構成図である。車載機100は,ナビゲーション機能,オーディオ機能に加えてインターネットを介してWebサーバとデータの送受信を行う機能を備える。   FIG. 1 is a configuration diagram of an in-vehicle device corresponding to the terminal device in the present embodiment. The in-vehicle device 100 has a function of transmitting / receiving data to / from a Web server via the Internet in addition to a navigation function and an audio function.

車載機100が備えるコンピュータユニット120には,コンピュータユニット120の動作を統合的に制御するオペレーティングシステム20,オペレーティングシステムを介してコンピュータユニット120に各種手順を実行させるナビゲーションモジュール10,メディアプレーヤ12,ブラウザ14などのアプリケーションソフトウェアが搭載される。また,オペレーティングシステム20は各種ドライバプログラム22を介して表示部122,音声出力部124,操作入力部126,通信部128,位置検出部130,記憶装置132と各種データの入出力を行う。   The computer unit 120 included in the in-vehicle device 100 includes an operating system 20 that controls the operation of the computer unit 120 in an integrated manner, a navigation module 10 that causes the computer unit 120 to execute various procedures via the operating system, a media player 12, and a browser 14. Application software such as is installed. Further, the operating system 20 inputs / outputs various data to / from the display unit 122, the audio output unit 124, the operation input unit 126, the communication unit 128, the position detection unit 130, and the storage device 132 via various driver programs 22.

通信部128は,公衆通信網300の中継局200と無線通信が可能な通信機を備え,中継局200を介して公衆通信網300に接続することにより,公衆通信網300を介してサーバ400とのデータ通信を行う。公衆通信網300は例えばインターネットであり,サーバ400は情報サービス提供事業者によるWebサーバである。例えばサーバ400には,目的地や寄り道先の施設や店舗などの情報を検索する検索サービスや楽曲データの配信サービスを行う各種Webサイトが設けられる。なお,Webサーバの例としては便宜上サーバ400を1つ図示するにとどめるが,公衆通信網300には複数のWebサーバが接続される。   The communication unit 128 includes a communication device capable of wireless communication with the relay station 200 of the public communication network 300, and connects to the public communication network 300 via the relay station 200, so that the communication unit 128 communicates with the server 400 via the public communication network 300. Data communication. The public communication network 300 is, for example, the Internet, and the server 400 is a Web server provided by an information service provider. For example, the server 400 is provided with various Web sites that provide a search service for searching for information on destinations, destination facilities, stores, and the like and a music data distribution service. As an example of the Web server, only one server 400 is illustrated for convenience, but a plurality of Web servers are connected to the public communication network 300.

操作入力部126はユーザの操作入力を受け付けるユーザインターフェースであり,プッシュボタンやタッチパネルで構成される。また,液晶ディスプレイなどで構成される表示部122はナビゲーションモジュール10等のアプリケーションソフトウェアからの出力データに対応した画像等の表示を行い,増幅器やスピーカを備えた音声出力部124は音声データを再生出力する。   The operation input unit 126 is a user interface that receives a user operation input, and includes a push button and a touch panel. A display unit 122 composed of a liquid crystal display or the like displays an image corresponding to output data from application software such as the navigation module 10, and an audio output unit 124 including an amplifier and a speaker reproduces and outputs the audio data. To do.

記憶装置132はハードディスクドライブなどで構成され,ナビゲーションモジュール10に使用される地図情報データ,メディアプレーヤ12により再生される楽曲データ,過去にダウンロードした楽曲データの履歴等が格納される。また,位置検出部130はGPS受信機などを備え,自車位置を検知してナビゲーションモジュール10に提供する。   The storage device 132 is configured by a hard disk drive or the like, and stores map information data used for the navigation module 10, music data reproduced by the media player 12, history of music data downloaded in the past, and the like. The position detector 130 includes a GPS receiver and the like, detects the position of the vehicle, and provides it to the navigation module 10.

ナビゲーションモジュール10は,ユーザが操作入力部126から入力する目的地,希望到着時刻などの情報に基づき,位置検出部130により検知した現在位置から目的地までの経路を記憶装置132の地図情報から検索する。そしてナビゲーションモジュール10は,検索された経路を表示部122に表示させ,または音声出力部124に誘導情報を音声出力させる。   The navigation module 10 searches the map information in the storage device 132 for the route from the current position detected by the position detection unit 130 to the destination based on information such as the destination and desired arrival time input from the operation input unit 126 by the user. To do. Then, the navigation module 10 displays the searched route on the display unit 122 or causes the audio output unit 124 to output the guidance information as audio.

メディアプレーヤ12は,操作入力部126から入力されるユーザの指示に応じて記憶装置132に格納される楽曲データからオーディオ信号を生成して音声出力部124に提供し,音声出力部124に楽曲を再生出力させる。   The media player 12 generates an audio signal from music data stored in the storage device 132 in accordance with a user instruction input from the operation input unit 126 and provides the audio signal to the audio output unit 124. Play and output.

ブラウザ14は,ナビゲーションモジュール10やメディアプレーヤ12からの呼び出しや操作入力部126からの入力に応じて所望の情報処理サービスを提供するWebサーバとのデータ通信を行う。すなわち,ブラウザ14は目的のWebサイトを特定してそのサイトに接続したり,サーバ400にデータを送信したり,サーバ400による情報処理結果を取得したりするためのリクエストメッセージをHTTPに基づいて生成する。そして,生成されたリクエストメッセージはオペレーティングシステム20により通信部128を介してサーバ400へ向けて送られる。そして,サーバ400がブラウザ14に要求されたデータを含むレスポンスメッセージを返すと,ブラウザ14は受け取ったレスポンスメッセージからデータを取り出して,そのデータに応じた内容を表示部122に表示させ,あるいは音声出力部124から音声出力させる。   The browser 14 performs data communication with a Web server that provides a desired information processing service in response to a call from the navigation module 10 or the media player 12 or an input from the operation input unit 126. That is, the browser 14 specifies a target Web site and generates a request message based on HTTP for connecting to the site, transmitting data to the server 400, or acquiring an information processing result by the server 400. To do. The generated request message is sent to the server 400 via the communication unit 128 by the operating system 20. When the server 400 returns a response message including the requested data to the browser 14, the browser 14 extracts the data from the received response message and causes the display unit 122 to display the content corresponding to the data or output the voice. The sound is output from the unit 124.

例えば,ブラウザ14はナビゲーションモジュール10から呼び出されて起動し,目的地や寄り道先の情報検索サービスを提供するサーバ400のWebサイトへ接続し,目的地や寄り道先候補の情報をダウンロードして表示部122に表示させる。あるいは,ブラウザ14はメディアプレーヤ12により呼び出されて起動し,楽曲データの配信サービスを提供するサーバ400のWebサイトへ接続し,楽曲情報をダウンロードして表示部122に表示または音声出力部124に音声出力させる。   For example, the browser 14 is called from the navigation module 10 and starts up, connects to the Web site of the server 400 that provides the information search service for destinations and destinations, downloads information on destinations and destination candidates, and displays them. 122 is displayed. Alternatively, the browser 14 is called and activated by the media player 12, connects to the Web site of the server 400 that provides the music data distribution service, downloads the music information, and displays it on the display unit 122 or displays the audio on the audio output unit 124. Output.

このように構成された車載機100において,コンピュータユニット120と,コンピュータユニット120に各種手順を実行させるナビゲーションモジュール10,メディアプレーヤ12,ブラウザ14などのアプリケーションソフトウェアがアプリケーション手段に対応する。   In the vehicle-mounted device 100 configured as described above, the application software such as the computer unit 120 and the navigation module 10 that causes the computer unit 120 to execute various procedures, the media player 12, and the browser 14 correspond to application means.

サーバ400は,上述したようにWebサーバとして通信部46により公衆通信網300と接続されて車載機100との通信を行う。車載機100から送られるHTTPのリクエストメッセージに応答して情報処理部40はデータベース48に格納される種々のデータに基づく情報処理を行い,処理結果データを含むHTTPレスポンスメッセージを車載機100に送る。   As described above, the server 400 is connected to the public communication network 300 by the communication unit 46 as a Web server and communicates with the in-vehicle device 100. In response to the HTTP request message sent from the in-vehicle device 100, the information processing unit 40 performs information processing based on various data stored in the database 48 and sends an HTTP response message including processing result data to the in-vehicle device 100.

ここで図2(A)を用いて車載機100とサーバ400との間で行われるHTTPメッセージによるデータ送受信について説明する。例えばユーザが車載機100のナビゲーション機能を使用しており目的地への途上で寄り道を意図した場合,ナビゲーションモジュール10が提供する寄り道先検索メニューをユーザが選択することによりブラウザ14が呼び出される。呼び出されたブラウザ14はサーバ400の寄り道先検索サービスのWebサイトへ接続を行う。   Here, data transmission / reception by an HTTP message performed between the in-vehicle device 100 and the server 400 will be described with reference to FIG. For example, when the user is using the navigation function of the vehicle-mounted device 100 and intends to take a detour on the way to the destination, the browser 14 is called by the user selecting a detour destination search menu provided by the navigation module 10. The called browser 14 connects to the Web site of the destination search service of the server 400.

まずブラウザ14はナビゲーションモジュール12から目的地データを受け取り,目的地近辺の寄り道先情報を要求するリクエストメッセージをサーバ400へ送る(S1)。すると,サーバ400は受け取った目的地データに基づき目的地近辺の寄り道先候補をデータベース48から検索し,検索した寄り道先候補の情報を含むレスポンスメッセージをブラウザ14へ送る(S2)。ブラウザ14はレスポンスメッセージから取り出した寄り道先候補の情報を表示部122に表示させ,ユーザがこれを見て寄り道先候補の種別を例えば「レストラン」に絞込む指示入力をすると,ブラウザ14は絞り込み検索の結果を要求するリクエストメッセージをサーバ400へ送る(S3)。そしてサーバ400の情報処理部40は寄り道先候補リストからレストランを抽出する処理を行い,その処理結果を含むレスポンスメッセージをブラウザ14へ送り(S4),これを受け取ったブラウザ14は処理結果を表示する。このように,車載機100とサーバ400との間では公衆通信網300を介して1つのリクエストメッセージに対し1つのレスポンスメッセージが送受信され,上記のように絞込み検索を行うまでには複数組のメッセージの送受信が発生する。   First, the browser 14 receives destination data from the navigation module 12, and sends a request message requesting detour information near the destination to the server 400 (S1). Then, the server 400 searches the database 48 for a detour destination candidate near the destination based on the received destination data, and sends a response message including information on the retrieved detour destination candidate to the browser 14 (S2). The browser 14 displays information on the detour destination candidate extracted from the response message on the display unit 122. When the user views this information and inputs an instruction to narrow down the type of detour destination candidate to, for example, “restaurant”, the browser 14 performs a narrow search. A request message requesting the result is sent to the server 400 (S3). Then, the information processing unit 40 of the server 400 performs a process of extracting a restaurant from the detour destination candidate list, sends a response message including the processing result to the browser 14 (S4), and the browser 14 that has received the response displays the processing result. . As described above, one response message is transmitted and received between the in-vehicle device 100 and the server 400 via the public communication network 300 for one request message. Transmission / reception occurs.

ところが,サーバ400との一連のメッセージの送受信が完了する前に車載機100を搭載した車両が弱電界領域に入ると通信が途絶してしまい,ユーザは所望の情報サービスを受けられないという事態が生じる。また,通信が途絶しない場合であっても,通信トラフィックの混雑によりサーバからの応答に要する時間が長くなり,ユーザの要求に対する応答速度が遅くなるという問題がある。   However, if a vehicle equipped with the vehicle-mounted device 100 enters the weak electric field region before transmission / reception of a series of messages with the server 400 is completed, communication is interrupted, and the user cannot receive a desired information service. Arise. Even when communication is not interrupted, there is a problem that the time required for a response from the server becomes longer due to congestion of communication traffic, and the response speed to a user request becomes slower.

そこで本実施の形態における車載機100は,コンピュータユニット120にアプリケーション手段とサーバ400との通信を仲介するプログラムであるエージェント16を設ける。このエージェント16は情報処理部40が行う処理の全部または一部を行うサーバモジュール18とサーバモジュール18で処理するデータセットとをサーバ400からダウンロードし,車載機100にサーバモジュール18による情報処理手段を構築する。そして,エージェント16はアプリケーション手段からサーバ400への情報処理要求を受けて,サーバ400の代わりに情報処理手段により処理させ,その処理結果をアプリケーション手段へ返すことを特徴とする。なお,エージェント16とその手順を実行するコンピュータユニット120がエージェント手段に対応する。   In view of this, the in-vehicle device 100 according to the present embodiment includes the agent 16 that is a program that mediates communication between the application unit and the server 400 in the computer unit 120. The agent 16 downloads the server module 18 that performs all or part of the processing performed by the information processing unit 40 and the data set processed by the server module 18 from the server 400, and uses the information processing means by the server module 18 in the in-vehicle device 100. To construct. The agent 16 receives an information processing request from the application means to the server 400, causes the information processing means to process it instead of the server 400, and returns the processing result to the application means. The agent 16 and the computer unit 120 that executes the procedure correspond to the agent means.

図2(B)は,図2(A)で示したデータ送受信を車載機100にエージェント16とサーバモジュール18を搭載して行う場合を説明する図である。まず,図2(A)で説明した通信に先立ち,ユーザがナビゲーションモジュール10により目的地までの経路を設定する際に,ブラウザ14を起動してサーバ400へ目的地の詳細情報を要求するリクエストメッセージを発すると(S10),エージェント16はこのメッセージを受け取って,目的地の詳細情報の要求のほかに,現在地からその目的地へ至る経路で寄り道が可能な寄り道先情報のデータセット,及びその寄り道先情報を絞り込むための検索プログラムの要求をサーバ400に送り(S11),サーバ400からこれらのデータやプログラムをダウンロードする(S12)。ここで,ダウンロードされる検索プログラムがサーバモジュール18に対応し,サーバ400が行う情報処理を車載機100のコンピュータユニット120において実行することができるようになる。   FIG. 2B is a diagram illustrating a case where the data transmission / reception shown in FIG. 2A is performed by mounting the agent 16 and the server module 18 on the in-vehicle device 100. First, prior to the communication described with reference to FIG. 2A, when the user sets a route to the destination by the navigation module 10, a request message that activates the browser 14 and requests the server 400 for detailed information on the destination. (S10), the agent 16 receives this message and requests a detailed information on the destination, as well as a data set of destination information that can be used on the route from the current location to the destination, and the destination. A request for a search program for narrowing down the destination information is sent to the server 400 (S11), and these data and programs are downloaded from the server 400 (S12). Here, the downloaded search program corresponds to the server module 18, and the information processing performed by the server 400 can be executed in the computer unit 120 of the in-vehicle device 100.

そして,ユーザが目的地近辺の寄り道先情報の取得を指示入力すると,ブラウザ14は寄り道先情報を要求するリクエストメッセージをエージェント16に送る(S13)。そしてエージェント16がそのリクエストメッセージをサーバモジュール18へ送り(S14),サーバモジュール18は目的地近辺の寄り道先情報をダウンロードしたデータセットから検索してエージェント16へ返し(S15),エージェント16はその寄り道先情報をブラウザ14へ返す(S16)。   When the user inputs an instruction to acquire the detour information near the destination, the browser 14 sends a request message requesting detour information to the agent 16 (S13). Then, the agent 16 sends the request message to the server module 18 (S14). The server module 18 retrieves the detour information near the destination from the downloaded data set and returns it to the agent 16 (S15). The previous information is returned to the browser 14 (S16).

さらにユーザから寄り道先の種類を例えば「レストラン」に絞りこむ指示入力を受けて,ブラウザ14は寄り道先を「レストラン」に絞り込んだ検索結果を要求するリクエストメッセージをエージェント16へ送り(S17),エージェント16はそのリクエストメッセージをサーバモジュール18へ送る(S18)。そしてサーバモジュール18はダウンロードしたデータセットに対し絞り込み検索を行い,その検索結果をエージェント16へ送り(S19),エージェント16がその検索結果をブラウザ14へ送る(S20)。そして,ブラウザ14がその検索結果を表示する。   Further, in response to an instruction input from the user for narrowing the type of destination to “restaurant”, for example, the browser 14 sends a request message requesting a search result narrowing the destination to “restaurant” to the agent 16 (S17). 16 sends the request message to the server module 18 (S18). Then, the server module 18 performs a refined search on the downloaded data set, sends the search result to the agent 16 (S19), and the agent 16 sends the search result to the browser 14 (S20). Then, the browser 14 displays the search result.

このように,あるイベント,例えばユーザが目的地を設定する際にブラウザ14が目的地の詳細情報をサーバ400へ要求することをトリガとして,エージェント16が予めサーバ400からサーバモジュール18とサーバモジュール18で処理するデータセットとをダウンロードしておくことにより,以後のメッセージの送受信は公衆通信網を介してサーバ400と行うことなく,車載機100のコンピュータユニット120においてユーザの要求する情報処理を実行することができる。よって,通信トラフィックの混雑や受信電波の受信状態に関係なく,ユーザの入力に対して迅速に処理結果を応答することができる。なお,何度も同じ処理結果データが要求されるような場合には,エージェント16はそのデータをコンピュータユニット120のメモリにキャッシュしておくことにより,より応答速度を速くすることができる。   As described above, when the browser 14 requests the server 400 for the detailed information of the destination when the user sets the destination, for example, the agent 16 pre-loads the server module 18 and the server module 18 from the server 400. By downloading the data set to be processed in step 1, the subsequent message transmission / reception is not performed with the server 400 via the public communication network, and the information processing requested by the user is executed in the computer unit 120 of the in-vehicle device 100. be able to. Therefore, the processing result can be quickly responded to the user input regardless of the congestion of communication traffic and the reception state of the received radio wave. When the same processing result data is requested many times, the agent 16 can increase the response speed by caching the data in the memory of the computer unit 120.

また,エージェント16はサーバモジュール18が応答できないような要求,例えばダウンロードしたデータセット内に目的とするデータがない場合には,サーバ400へ要求を転送することにより,従来どおりサーバ400の情報処理部40に情報処理を行わせることができる。そうすることにより,確実にユーザの要求に応えることができる。   If the agent 16 does not respond to a request that the server module 18 cannot respond to, for example, there is no target data in the downloaded data set, the agent 16 transfers the request to the server 400, so that the information processing unit of the server 400 is conventionally used. 40 can perform information processing. By doing so, the user's request can be surely met.

さらに,エージェント16はサーバモジュール18とともにセキュリティポリシーデータ19をダウンロードし,サーバモジュール18の処理の種別に応じたセキュリティポリシーを設定することができる。例えばサーバモジュール18の検索処理がテキストデータを対象としていれば,上記のようにサーバモジュール18の代わりにサーバ400に検索要求を行った場合,サーバ400から返される処理結果はテキストデータであることがわかっている。よって,エージェント16は,テキストデータ以外は受け付けないようなセキュリティポリシーを設定しておく。あるいは,サーバモジュール18の処理の種別が,画像データを含むデータを対象としている場合には,画像データ以外のデータを含むデータを受け付けないようなセキュリティポリシーを設定する。このようにして一旦セキュリティポリシーを設定した後は,いわゆる偽サーバからセキュリティポリシーに適合しない実行プログラムなどを含むデータが送信されてきた場合に,真正なサーバ400からのデータでないことが判定でき,これを排除することができる。これにより,より安全に公衆通信網を介してサーバ400とデータ通信を行うことができる。   Furthermore, the agent 16 can download the security policy data 19 together with the server module 18 and set a security policy corresponding to the type of processing of the server module 18. For example, if the search processing of the server module 18 targets text data, when a search request is made to the server 400 instead of the server module 18 as described above, the processing result returned from the server 400 may be text data. know. Therefore, the agent 16 sets a security policy that does not accept anything other than text data. Alternatively, when the processing type of the server module 18 targets data including image data, a security policy is set such that data including data other than image data is not accepted. Once the security policy is set in this way, when data including an execution program that does not conform to the security policy is transmitted from a so-called fake server, it can be determined that the data is not from the genuine server 400. Can be eliminated. Thereby, it is possible to perform data communication with the server 400 via the public communication network more safely.

このようにエージェント16をコンピュータユニット120に搭載することにより,ナビゲーションモジュール10等のアプリケーションソフトウェアや,サーバ400での手順を変更することなく車載機100は上述した動作を行うことが可能となる。次に,アプリケーション手段,エージェント16,サーバモジュール18,及びサーバ400との間で行われるメッセージ送受信の手順を詳細に説明する。   By mounting the agent 16 in the computer unit 120 in this way, the in-vehicle device 100 can perform the above-described operation without changing application software such as the navigation module 10 or the procedure in the server 400. Next, a message transmission / reception procedure performed between the application means, the agent 16, the server module 18, and the server 400 will be described in detail.

図3は,ナビゲーションモジュール10が動作する場合の動作手順を説明するシーケンス図である。まず,ユーザがナビゲーションモジュール10に対し目的地情報の取得を指示入力すると,ナビゲーションモジュール10はこれに応答してブラウザ14を起動して目的地情報を要求する(S110)。ブラウザ14はこの要求を受けて,サーバ400向けに目的地情報を要求するHTTPのリクエストメッセージを生成する。   FIG. 3 is a sequence diagram illustrating an operation procedure when the navigation module 10 operates. First, when the user inputs an instruction to obtain destination information to the navigation module 10, the navigation module 10 starts the browser 14 in response to requesting the destination information (S110). In response to this request, the browser 14 generates an HTTP request message for requesting destination information to the server 400.

従来技術によると,生成されたリクエストメッセージはブラウザ14からサーバ400へ送られ(S101),サーバ400からは目的地情報がブラウザ14へ返される(S102)。しかし本実施形態では,ブラウザ14が生成したリクエストメッセージはエージェント16が受け取り(S112),エージェント16は目的地情報を要求するためのリクエストメッセージをサーバ400へ送信する(S114)。これに応答してサーバ400から目的地情報が返されると(S115),エージェント16はこれをブラウザ14に返し(S116),ブラウザ14はその目的地情報を表示部122に表示させる。さらにエージェント16は,目的地に至る経路で寄り道可能な寄り道先情報のデータセット,及びそのデータセットから寄り道先を絞り込み検索する検索プログラムをサーバ400に要求し(S117),サーバ400は,要求されたデータセットと検索プログラムからなるサーバモジュール18とをエージェント16に返し(S118),サーバモジュール18による情報処理手段が車載機100に構築される。   According to the prior art, the generated request message is sent from the browser 14 to the server 400 (S101), and the destination information is returned from the server 400 to the browser 14 (S102). However, in the present embodiment, the agent 16 receives the request message generated by the browser 14 (S112), and the agent 16 transmits a request message for requesting destination information to the server 400 (S114). In response to this, when the destination information is returned from the server 400 (S115), the agent 16 returns it to the browser 14 (S116), and the browser 14 causes the display unit 122 to display the destination information. Further, the agent 16 requests the server 400 for a data set of detour destination information that can be detoured along the route to the destination, and a search program for narrowing and searching the detour destination from the data set (S117), and the server 400 is requested. The server module 18 consisting of the data set and the search program is returned to the agent 16 (S118), and information processing means by the server module 18 is built in the in-vehicle device 100.

ユーザが目的地までの途上で寄り道を意図し,寄り道先検索をナビゲーションモジュール10に指示入力すると,ナビゲーションモジュール10はこれに応答してブラウザ14を起動して寄り道先情報を要求し(S119),ブラウザ14はこの要求を受けてサーバ400向けに寄り道先情報を要求するリクエストメッセージを生成する。ここで,生成されたリクエストはエージェント16が受け取り(S120),エージェント16はサーバ400の代わりにサーバモジュール18に対して寄り道先情報を要求する(S122)。なおその際,エージェント16は既にキャッシュされたデータの有無を確認し(S121),キャッシュされたデータと同じデータが要求されている場合はそのデータを返すことにより応答速度を速めることができる。   When the user intends to take a detour on the way to the destination and instructs the navigation module 10 to input a detour search, the navigation module 10 activates the browser 14 in response to requesting detour information (S119). In response to this request, the browser 14 generates a request message for requesting the detour information for the server 400. Here, the generated request is received by the agent 16 (S120), and the agent 16 requests detour information from the server module 18 instead of the server 400 (S122). At this time, the agent 16 confirms whether or not there is already cached data (S121), and if the same data as the cached data is requested, the response speed can be increased by returning the data.

サーバモジュール18は目的地近辺の寄り道先を検索し(S123),検索結果をエージェント16に返し(S124),エージェントはその検索結果をメモリのキャッシュ領域に記憶して(S130)ブラウザ14に検索結果を返す(S132)。そしてブラウザ14は表示部122に検索結果を表示する。   The server module 18 searches for a detour near the destination (S123), returns the search result to the agent 16 (S124), the agent stores the search result in the cache area of the memory (S130), and searches the browser 14 for the search result. Is returned (S132). Then, the browser 14 displays the search result on the display unit 122.

さらにユーザが寄り道先候補の種類を例えば「レストラン」に絞りこむ指示入力をブラウザ14に対して行うと,これに応答してブラウザ14は寄り道先候補の種類を「レストラン」に絞り込んだ検索結果を要求するリクエストメッセージをエージェント16へ送り(S134),エージェント16はそのリクエストメッセージをサーバモジュール18へ送る(S136)。そしてサーバモジュール18は予めダウンロードしたデータセットに対し絞り込み検索を行い(S138),その検索結果をエージェント16へ送る(S140)。すると,エージェント16はその検索結果をメモリのキャッシュ領域に記憶して(S141)ブラウザ14へ検索結果を送る(S142)。そしてブラウザ14はその検索結果を表示する。   Further, when the user inputs an instruction for narrowing the type of destination candidate to “restaurant”, for example, the browser 14 responds to the search by the browser 14 narrowing down the type of destination destination candidate to “restaurant”. The request message to be requested is sent to the agent 16 (S134), and the agent 16 sends the request message to the server module 18 (S136). Then, the server module 18 performs a narrowing search on the previously downloaded data set (S138), and sends the search result to the agent 16 (S140). Then, the agent 16 stores the search result in the cache area of the memory (S141) and sends the search result to the browser 14 (S142). The browser 14 displays the search result.

このように,エージェント16はサーバ400向けの要求をサーバ400の代わりにサーバモジュール18に送り,公衆通信網300を介することなく処理結果をブラウザ14へ返すことができる。よって,受信状態や通信トラフィックに関係なくユーザの要求に対する応答速度を向上させることができる。   As described above, the agent 16 can send a request for the server 400 to the server module 18 instead of the server 400 and return the processing result to the browser 14 without going through the public communication network 300. Therefore, the response speed to the user request can be improved regardless of the reception state and communication traffic.

図4は,図3で示した手順の変形例を示すシーケンス図である。便宜上,図3における手順S117以降の手順に相当する手順が図4には示される。図4において,図3と同じ手順には図3と同じ番号を付し,図3と異なる手順について説明する。   FIG. 4 is a sequence diagram showing a modification of the procedure shown in FIG. For convenience, FIG. 4 shows a procedure corresponding to the procedure after step S117 in FIG. 4, the same procedures as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 3, and the procedures different from those in FIG. 3 will be described.

エージェント16は,図3の手順S117の代わりに手順S217において目的地に至る経路で寄り道可能な寄り道先情報のデータセット,及びそのデータセットから寄り道先を絞り込み検索する検索プログラム,及びその検索プログラムに対応するセキュリティポリシーデータをサーバ400に要求する。サーバ400は図3の手順S118の代わりに手順S218においてサーバモジュール18に対応したセキュリティポリシーデータ19をエージェント16に送る。   The agent 16 replaces the step S117 of FIG. 3 with a data set of detour destination information that can be detoured on the route to the destination in step S217, a search program that narrows down the detour destination from the data set, and the search program. Request the corresponding security policy data from the server 400. The server 400 sends the security policy data 19 corresponding to the server module 18 to the agent 16 in step S218 instead of step S118 in FIG.

また,サーバモジュール18が手順S138で寄り道先の絞り込み検索を行い,検索に失敗した場合は,図3の手順S124の代わりに手順S224でエラー通知をエージェント16に返す。例えば,ユーザが当初の目的地への経路設定から大きく外れた寄り道先の情報を要求した場合など,手順S218でダウンロードしたデータセット内に要求されるデータが存在しない場合はエラーに該当する。   Further, if the server module 18 performs a narrowing search for a detour in step S138 and the search fails, an error notification is returned to the agent 16 in step S224 instead of step S124 in FIG. For example, when the user requests information on a detour destination that deviates significantly from the initial route setting to the destination, if the requested data does not exist in the data set downloaded in step S218, an error occurs.

エージェント16はサーバモジュール18からのエラー通知を受けると,サーバ400へ寄り道先を絞り込み検索した結果情報の要求を送り(S226),サーバ400で寄り道先検索が行われ(S227),検索結果がエージェント16に返される(S228)。その際,エージェント16は手順S218でサーバ400から送られたセキュリティポリシーデータ19を参照して,受信データのフィルタリングを行う(S229)。そして,セキュリティポリシーに適合するデータのみブラウザ14に渡し,適合しないデータは削除する。   When the agent 16 receives an error notification from the server module 18, the agent 16 sends a request for information on the result of narrowing and searching for the detour to the server 400 (S226), and the server 400 performs a detour search (S227). 16 is returned (S228). At that time, the agent 16 refers to the security policy data 19 sent from the server 400 in step S218 and performs filtering of the received data (S229). Then, only data that conforms to the security policy is passed to the browser 14, and data that does not conform is deleted.

このようにして,公衆通信網を介してサーバ400へデータを要求する場合に偽サーバなどから有害なデータ送信を受けたとしても,セキュリティポリシーデータ19を参照して受信データをフィルタリングし,有害なデータをサーバ400から送られる真正のデータと区別して排除することができる。   In this way, even if harmful data transmission is received from a fake server or the like when requesting data to the server 400 via the public communication network, the received data is filtered by referring to the security policy data 19 and harmful. Data can be excluded in distinction from genuine data sent from the server 400.

図5は,メディアプレーヤ12が動作する場合の動作手順を説明するシーケンス図である。まず,車載機100が始動すると,エージェント16はメディアプレーヤ12に過去の楽曲のダウンロード履歴を要求し(S310),メディアプレーヤ12からこれを受け取る(S312)。そしてエージェント16は,ダウンロード履歴を解析してダウンロードされる楽曲が最も多いアーチスト名を求め(S313),サーバ400にそのアーチストの楽曲情報と楽曲データの検索プログラムを要求する(S314)。サーバ400はこれに応答して要求されたデータとそのデータを検索するプログラムであるサーバモジュール18,及びサーバモジュール18に対応したセキュリティポリシーデータ19をエージェントに送り,エージェント16により車載機100に情報処理手段が構築される(S316)。   FIG. 5 is a sequence diagram illustrating an operation procedure when the media player 12 operates. First, when the vehicle-mounted device 100 is started, the agent 16 requests the media player 12 for a past music download history (S310) and receives it from the media player 12 (S312). Then, the agent 16 analyzes the download history to obtain the name of the artist with the most downloaded songs (S313), and requests the server 400 to search for the artist's song information and song data (S314). In response to this, the server 400 sends the requested data and the server module 18 which is a program for retrieving the data and the security policy data 19 corresponding to the server module 18 to the agent, and the agent 16 processes the information on the vehicle-mounted device 100. Means are constructed (S316).

ユーザがメディアプレーヤ12を使用し,新たな楽曲データのダウンロードを意図した場合は,メディアプレーヤ12にダウンロード可能な楽曲情報の検索を指示入力する。すると,メディアプレーヤ12はブラウザ14を呼び出して楽曲情報を要求し(S318),ブラウザ14はエージェント16に楽曲情報を要求する(S320)。エージェント16はキャッシュされたデータを確認し(S321),該当するデータが存在しなければサーバモジュール18に例えば最新の楽曲情報を要求する(S322)。すると,サーバモジュール18はサーバ400からダウンロードした楽曲情報から最新の楽曲情報を検索して(S323)エージェント16に検索結果を返し(S324),エージェント16はこれをブラウザ14に送る(S332)。そして,ブラウザ14はその楽曲情報を表示し,ユーザは表示された楽曲情報を見て,その楽曲データをダウンロードする・しないを決定できる。   When the user uses the media player 12 and intends to download new music data, the media player 12 is instructed to search for downloadable music information. Then, the media player 12 calls the browser 14 to request music information (S318), and the browser 14 requests music information from the agent 16 (S320). The agent 16 confirms the cached data (S321), and if there is no corresponding data, requests the server module 18 for the latest music information (S322). Then, the server module 18 searches the latest music information from the music information downloaded from the server 400 (S323), returns the search result to the agent 16 (S324), and the agent 16 sends this to the browser 14 (S332). The browser 14 displays the music information, and the user can determine whether or not to download the music data by viewing the displayed music information.

あるいは,検索条件に該当する情報が存在しない場合は,サーバモジュール18はエラー通知を返し(S324),エージェント16はこれに応答してサーバ400へ楽曲情報を要求する(S326)。そして,サーバ400が楽曲検索を行い(S327),検索結果をエージェントに返すと(S328),エージェントはセキュリティポリシーデータによって受信データをフィルタリングし(S329),フィルタリングを通過したデータをメモリのキャッシュ領域に登録し(S330),そのデータをブラウザ14に送る(S332)。そしてブラウザ14は楽曲情報を表示する。   Alternatively, if there is no information corresponding to the search condition, the server module 18 returns an error notification (S324), and the agent 16 requests the music information from the server 400 in response (S326). Then, when the server 400 performs a music search (S327) and returns the search result to the agent (S328), the agent filters the received data with the security policy data (S329), and the filtered data is stored in the cache area of the memory. Register (S330) and send the data to the browser 14 (S332). The browser 14 displays the music information.

この変形例においても,エージェント16が予め楽曲情報をダウンロードすることにより,ユーザの要求に迅速に対応することができる。さらに,エージェント16が予め高い頻度でダウンロードされる楽曲のアーチスト名を抽出し,そのアーチストの楽曲情報から最新の情報をユーザに提供できるので,ユーザの満足度を向上させることができる。   Also in this modification, the agent 16 can quickly respond to the user's request by downloading the music information in advance. Furthermore, since the agent 16 can extract the artist name of the music downloaded in advance at a high frequency and provide the user with the latest information from the music information of the artist, the satisfaction of the user can be improved.

以上の説明においては,1つの車載機100においてナビゲーションモジュール10からブラウザ14が呼び出されて,ブラウザ14からサーバ400の寄り道先情報検索サービスを利用する場合と,メディアプレーヤ12からブラウザ14が呼び出されて,ブラウザ14からサーバ400の楽曲配信サービスを利用する場合とについて別々に説明した。また,ナビゲーションモジュール10とメディアプレーヤ12は同時に用いることもでき,その場合には,車載機100にサーバ400の寄り道先情報検索サービスに対応する第1のエージェントと,楽曲配信サービスに対応する第2のエージェントとを設け,第1のエージェントは寄り道先情報検索サービスに対応するサーバモジュールをダウンロードし,第2のエージェントは楽曲配信サービスに対応するサーバモジュールをダウンロードしてそれぞれ情報処理手段を構築することが可能である。   In the above description, the browser 14 is called from the navigation module 10 in one in-vehicle device 100 to use the detour information search service of the server 400 from the browser 14, and the browser 14 is called from the media player 12. The case where the music distribution service of the server 400 is used from the browser 14 has been described separately. In addition, the navigation module 10 and the media player 12 can be used at the same time. In this case, the in-vehicle device 100 has a first agent corresponding to the detour destination information search service of the server 400 and a second agent corresponding to the music distribution service. The first agent downloads the server module corresponding to the detour destination information retrieval service, and the second agent downloads the server module corresponding to the music distribution service to construct information processing means, respectively. Is possible.

さらに,第1,第2のエージェントはそれぞれのサーバモジュールに対応したセキュリティポリシーデータをダウンロードし,それぞれのエージェントがダウンロードするデータをフィルタリングすることができる。さらに,ブラウザ14がサーバ400の上記以外の情報処理サービスを利用することが想定される場合には,そのサービス内容に対応した第3のエージェントを設け,そのサービス内容に対応したサーバモジュールやセキュリティポリシーデータをダウンロードすることも可能である。   Furthermore, the first and second agents can download security policy data corresponding to each server module, and can filter the data downloaded by each agent. Further, when it is assumed that the browser 14 uses an information processing service other than the above in the server 400, a third agent corresponding to the service content is provided, and a server module or security policy corresponding to the service content is provided. It is also possible to download data.

図6は,別の実施例として複数の車載機による構成を説明する図である。図6(A)は,複数の車載機において通信部を共有し,各車載機ごとにエージェントとサーバモジュールとを有する場合の構成を示している。例えば,1つの車両の運転席に設けられた第1の車載機100aと後部座席に設けられた第2の車載機100bとが通信部128aを共有する場合に適用される。第1の車載機100aのブラウザからは目的地や寄り道先を検索するサーバ400のWebサイトが利用され,エージェント16aは目的地や寄り道先を検索するプログラムで構成されるサーバモジュール18aをダウンロードして第1の車載機100aに情報処理手段を構築する。第2の車載機100bのブラウザからは楽曲情報を検索するサーバ400のWebサイトが利用され,エージェント16bは楽曲情報を検索するプログラムで構成されるサーバモジュール18bをダウンロードして第2の車載機100bに情報処理手段を構築する。   FIG. 6 is a diagram illustrating the configuration of a plurality of in-vehicle devices as another embodiment. FIG. 6A shows a configuration when a plurality of in-vehicle devices share a communication unit and each in-vehicle device has an agent and a server module. For example, it is applied when the first in-vehicle device 100a provided in the driver's seat of one vehicle and the second in-vehicle device 100b provided in the rear seat share the communication unit 128a. The browser of the first in-vehicle device 100a uses the Web site of the server 400 that searches for destinations and destinations, and the agent 16a downloads a server module 18a configured by a program that searches for destinations and destinations. Information processing means is constructed in the first vehicle-mounted device 100a. The Web site of the server 400 for searching for music information is used from the browser of the second in-vehicle device 100b, and the agent 16b downloads the server module 18b configured by a program for searching for music information, and the second in-vehicle device 100b. An information processing means is constructed.

また,エージェント16a,16bがそれぞれのサーバモジュールに対応したセキュリティポリシーデータ19a,19bをダウンロードし,これを参照することによりエージェント16aは寄り道先検索結果データについてのみフィルタリングを行い,エージェント16bは楽曲情報データについてのみフィルタリングを行う。よって,例えば通信部128aにルータ機能を設けてフィルタリングを一元的に行う場合と比べ,それぞれのブラウザで受信するデータの種別ごとの詳細なフィルタリングが可能となる。また,通信部128aでフィルタリングを一元的に行う場合は,第1の車載機100aと第2の車載機100bのブラウザで受信するデータすべてについて一度にフィルタリングを行うため処理時間がかかるが,エージェント16aとエージェント16bのそれぞれが並行して個別にフィルタリングを行うことにより,全体としての処理時間を短縮することができる。   Also, the agents 16a and 16b download the security policy data 19a and 19b corresponding to the respective server modules, and by referring to these, the agent 16a filters only the detour destination search result data, and the agent 16b performs the music information data. Filter only for. Therefore, for example, it is possible to perform detailed filtering for each type of data received by each browser as compared with the case where the communication unit 128a is provided with a router function to perform filtering centrally. In addition, when filtering is performed centrally by the communication unit 128a, it takes a processing time because all data received by the browsers of the first in-vehicle device 100a and the second in-vehicle device 100b are filtered at a time, but the agent 16a And the agent 16b perform filtering individually in parallel, so that the overall processing time can be shortened.

なお,第1の車載機100a,第2の車載機100bの動作手順は,上述した図3,図4で示した動作手順が適用でき,第1の車載機100a,第2の車載機100bが実行する工程が情報処理方法に対応する。   The operation procedure shown in FIGS. 3 and 4 can be applied to the operation procedure of the first vehicle-mounted device 100a and the second vehicle-mounted device 100b, and the first vehicle-mounted device 100a and the second vehicle-mounted device 100b can be applied. The process to be executed corresponds to the information processing method.

図6(B)は,1台の車両に搭載された複数の車載機において通信部,エージェント,及びサーバモジュールを共有する場合の構成図である。例えば観光バスなどで座席ごとにメディアプレーヤとブラウザが搭載された車載機100c,100d,・・・が配置され,各車載機のブラウザ14c,14dからはサーバ400の楽曲配信サービスが利用される。そして,各車載機は共通のエージェント16cとサーバモジュール18cとを有するコンピュータユニット120cに接続され,コンピュータユニット120cはさらに通信部128cに接続される。   FIG. 6B is a configuration diagram when a communication unit, an agent, and a server module are shared by a plurality of in-vehicle devices mounted on one vehicle. For example, on-board devices 100c, 100d,... Each equipped with a media player and a browser are arranged for each seat on a sightseeing bus or the like, and the music distribution service of the server 400 is used from the browsers 14c, 14d of each on-vehicle device. Each vehicle-mounted device is connected to a computer unit 120c having a common agent 16c and a server module 18c, and the computer unit 120c is further connected to a communication unit 128c.

このような構成において,例えばそれぞれの車載機のユーザは楽曲ダウンロードサービスの提供を決まった月額で利用しており,楽曲1曲ごとにブラウザ14c,14dを用いてユーザ名とパスワードにより本人であることの認証を得て,楽曲データのダウンロードを行うことができる。そのような場合において,各ユーザが楽曲データを自席の車載機にダウンロードする際に,それぞれのユーザの認証情報と,認証プログラムであるサーバモジュール18cとをダウンロードしておき,ユーザ名とパスワードをサーバ400へ要求を送らなくても,サーバモジュール18cにより認証を行うことができ,各車載機の表示部に認証結果が表示される。このように構成された車載機100c,100d,及びコンピュータユニット120cにおいて実行される工程は,情報処理方法に対応する。   In such a configuration, for example, each in-vehicle device user uses a fixed monthly fee for providing a music download service, and uses the browsers 14c and 14d for each song, and the user is the user name and password. You can download music data with this certification. In such a case, when each user downloads the music data to the in-vehicle device at his / her seat, the user's authentication information and the server module 18c, which is an authentication program, are downloaded, and the user name and password are stored in the server. Even without sending a request to 400, the server module 18c can perform authentication, and the authentication result is displayed on the display unit of each in-vehicle device. The steps executed in the vehicle-mounted devices 100c and 100d and the computer unit 120c configured as described above correspond to the information processing method.

図7は,図6(B)で示した構成による動作手順を説明するシーケンス図である。まず,第1のユーザが楽曲をダウンロードしようとして第1のブラウザ14cからユーザ名,パスワード等の認証情報を入力すると,第1のブラウザ14cはエージェント16cにその認証情報による認証結果を要求し(S410),エージェント16cはサーバ400に認証結果を要求する(S412)。そして,サーバ400により認証が行われ(S413)その結果がエージェント16cに返されると(S414),エージェント16cは第1のブラウザ14cへ認証結果を返す(S416)。また,エージェント16cは第2のブラウザ14dから認証情報を受けると(S418)サーバ400に認証結果を要求する(S420)。そしてサーバ400で認証が行われ(S421),その結果がエージェント16cに返されると(S422),エージェント16cは第2のブラウザ14bへ認証結果を返す(S424)。   FIG. 7 is a sequence diagram for explaining an operation procedure according to the configuration shown in FIG. First, when the first user inputs authentication information such as a user name and a password from the first browser 14c in an attempt to download music, the first browser 14c requests an authentication result based on the authentication information from the agent 16c (S410). ), The agent 16c requests an authentication result from the server 400 (S412). Then, authentication is performed by the server 400 (S413), and the result is returned to the agent 16c (S414). The agent 16c returns an authentication result to the first browser 14c (S416). When the agent 16c receives the authentication information from the second browser 14d (S418), the agent 16c requests the server 400 for an authentication result (S420). Then, authentication is performed by the server 400 (S421), and when the result is returned to the agent 16c (S422), the agent 16c returns an authentication result to the second browser 14b (S424).

次にエージェント16cは,上記の手順で取得した第1のブラウザ14a,第2のブラウザ14bそれぞれのユーザのユーザ名に基づき,各ユーザの認証情報と認証プログラムとをサーバ400に要求する(S425)。そしてエージェント16cは認証情報及び認証プログラムであるサーバモジュール18cをサーバ400からダウンロードする(S426)。   Next, the agent 16c requests the server 400 for authentication information and an authentication program for each user based on the user names of the users of the first browser 14a and the second browser 14b acquired in the above procedure (S425). . Then, the agent 16c downloads the authentication information and the server module 18c, which is an authentication program, from the server 400 (S426).

そして,それぞれのユーザが再度楽曲データのダウンロードを意図した場合,エージェント16cは第1のブラウザ14cから認証要求を受けると(S428),サーバ400に認証結果を要求する代わりにサーバモジュール18cへ認証結果を要求する(S430)。サーバモジュール18cは手順S426で予めダウンロードした認証情報を用いて認証処理を行う(S432)。そして,エージェント16cは認証結果をサーバモジュール18から受け取ると(S434),第1のブラウザ14cへ認証結果を返す(S436)。同様に,エージェント16cは第2のブラウザ14dから認証要求を受けると(S438),サーバ400に認証結果を要求する代わりに,サーバモジュール18cへ認証結果を要求し(S440),サーバモジュール18cで認証処理を行う(S442)。そして,認証結果をサーバモジュール18cから受け取ると(S446),第2のブラウザ14dへ認証結果を返す(S448)。そして,エージェント16cは第1のブラウザ14c,第2のブラウザ14dのユーザの認証結果をサーバ400へ送る(S450)。そして,第1のブラウザ14c,第2のブラウザはそれぞれのユーザが要求する楽曲データのダウンロードを実行することができる。   When each user intends to download music data again, when the agent 16c receives an authentication request from the first browser 14c (S428), the authentication result is sent to the server module 18c instead of requesting the server 400 for the authentication result. Is requested (S430). The server module 18c performs an authentication process using the authentication information downloaded in advance in step S426 (S432). When the agent 16c receives the authentication result from the server module 18 (S434), it returns the authentication result to the first browser 14c (S436). Similarly, when the agent 16c receives an authentication request from the second browser 14d (S438), instead of requesting an authentication result from the server 400, the agent 16c requests an authentication result from the server module 18c (S440), and the server module 18c authenticates. Processing is performed (S442). When the authentication result is received from the server module 18c (S446), the authentication result is returned to the second browser 14d (S448). Then, the agent 16c sends the authentication result of the user of the first browser 14c and the second browser 14d to the server 400 (S450). Then, the first browser 14c and the second browser can execute downloading of music data requested by each user.

このようにして,エージェント16cにより逐一認証のためにサーバ400と公衆通信網300を介して通信を行わなくても認証を行うことができ,車載機とサーバとの通信状態に影響されることなくユーザの入力に迅速に応答することができる。   In this manner, the agent 16c can perform authentication without performing communication through the server 400 and the public communication network 300 for authentication one by one, and is not affected by the communication state between the in-vehicle device and the server. Respond quickly to user input.

上述の説明において,車載機100はサーバ400からサーバモジュールをダウンロードして情報処理手段を構築するが,その他にも例えばサーバ400の情報処理サービス提供事業者などがから記憶媒体に記憶されたサーバモジュールを入手し,そのサーバモジュールを車載機100にインストールすることにより情報処理手段を構築することも可能である。   In the above description, the in-vehicle device 100 downloads a server module from the server 400 and constructs an information processing means. However, for example, an information processing service provider of the server 400 stores a server module stored in a storage medium. It is also possible to construct an information processing means by obtaining the server module and installing the server module in the in-vehicle device 100.

なお,上述したような車載機以外にも,PDA(Personal Digital Assistant),携帯電話,あるいはパーソナルコンピュータなどの端末装置に本発明は適用できる。   The present invention can be applied to a terminal device such as a PDA (Personal Digital Assistant), a mobile phone, or a personal computer in addition to the above-described in-vehicle device.

以上説明したように,本発明における端末装置によれば,サーバとの通信状態の良好・不良にかかわらずユーザの入力に対する応答速度を向上させることができ,なおかつ有害プログラム等の送信に対するセキュリティを向上させることができる。   As described above, according to the terminal device of the present invention, it is possible to improve the response speed to user input regardless of whether the communication state with the server is good or bad, and to improve the security against transmission of harmful programs and the like. Can be made.

本実施の形態における端末装置に対応する車載機の構成図である。It is a block diagram of the vehicle equipment corresponding to the terminal device in this Embodiment. 車載機100とサーバ400との間で行われるHTTPメッセージの送受信について説明する図である。It is a figure explaining transmission / reception of the HTTP message performed between the vehicle equipment 100 and the server 400. FIG. ナビゲーションモジュール10が動作する場合の動作手順を説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining the operation | movement procedure in case the navigation module 10 operate | moves. 図3で示した手順の変形例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the modification of the procedure shown in FIG. メディアプレーヤ12が動作する場合の動作手順を説明するシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an operation procedure when the media player 12 operates. 複数の車載機による構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure by several vehicle equipment. 図6(B)で示した構成による動作手順を説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining the operation | movement procedure by the structure shown in FIG.6 (B).

符号の説明Explanation of symbols

100:車載機 10: ナビゲーションモジュール
12: メディアプレーヤ 14: ブラウザ
16: エージェント 18: サーバモジュール
19: セキュリティポリシーデータ 300:公衆通信網
400:サーバ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100: Vehicle equipment 10: Navigation module 12: Media player 14: Browser 16: Agent 18: Server module 19: Security policy data 300: Public communication network 400: Server

Claims (2)

公衆通信網を介してサーバに接続可能な車載端末装置において,
前記サーバへ情報処理を要求して処理結果データをダウンロードするアプリケーション
手段と,
前記サーバが行う情報処理の一部又は全部を実行する情報処理手段と,
前記アプリケーション手段と前記サーバとの通信を制御するエージェント手段とを有し,
前記エージェント手段は,
前記情報処理手段が処理するデータセット及び前記情報処理手段の処理の対象の種別に応じたセキュリティポリシーを設定するためのセキュリティポリシーデータを前記サーバからダウンロードし,
前記アプリケーション手段から前記サーバへの情報処理要求に応答して,前記情報処理手段に前記データセットに基づく情報処理を行わせ,
前記情報処理手段による情報処理結果が所定の条件を満たさない場合は,前記サーバに当該情報処理を要求して処理結果データをダウンロードし,
さらに,前記処理結果データをダウンロードする場合において,前記セキュリティポリシーに基づき前記処理結果データをフィルタリングし,前記セキュリティポリシーに適合する処理結果データのみをダウンロードすることを特徴とする車載端末装置。
In an in-vehicle terminal device that can be connected to a server via a public communication network,
Application means for requesting information processing to the server and downloading processing result data;
Information processing means for executing part or all of the information processing performed by the server;
Agent means for controlling communication between the application means and the server;
The agent means is:
Downloading from the server security policy data for setting a data set to be processed by the information processing means and a security policy according to the type of processing target of the information processing means,
In response to an information processing request from the application means to the server, the information processing means performs information processing based on the data set;
If the information processing result by the information processing means does not satisfy a predetermined condition, the server requests the information processing to download the processing result data,
Further, the processing in the results when downloading data, vehicle-mounted terminal, wherein filtering the processing result data based on the security policy, wherein the download only compatible processing result data to the security policy.
サーバへ情報処理を要求して処理結果データをダウンロードするアプリケーション手段と,前記サーバが行う情報処理の一部又は全部を実行する情報処理手段と,前記アプリケーション手段と前記サーバとの通信を制御するエージェント手段とを有し,公衆通信網を介してサーバと接続可能な車載端末装置で実行される情報処理方法であって,
前記エージェント手段は,
前記情報処理手段が処理するデータセット及び前記情報処理手段の処理の対象の種別に応じたセキュリティポリシーを設定するためのセキュリティポリシーデータを前記サーバからダウンロードし,
前記アプリケーション手段から前記サーバへの情報処理要求に応答して,前記情報処理手段に前記データセットに基づく情報処理を行わせ,
前記情報処理手段による情報処理結果が所定の条件を満たさない場合は,前記サーバに当該情報処理を要求して処理結果データをダウンロードし,
さらに,前記処理結果データをダウンロードする場合において,前記セキュリティポリシーに基づき前記処理結果データをフィルタリングし,前記セキュリティポリシーに適合する処理結果データのみをダウンロードすることを特徴とする情報処理方法。
Application means for requesting information processing to the server and downloading processing result data, information processing means for executing part or all of information processing performed by the server, and agent for controlling communication between the application means and the server and means, an information processing method performed by the vehicle terminal apparatus connectable to the server via a public communication network,
The agent means is:
Downloading from the server security policy data for setting a data set to be processed by the information processing means and a security policy according to the type of processing target of the information processing means,
In response to an information processing request from the application means to the server, the information processing means performs information processing based on the data set;
If the information processing result by the information processing means does not satisfy a predetermined condition, the server requests the information processing to download the processing result data,
Further, in the case of downloading the processing result data, the information processing method wherein filtering the processing result data based on the security policy, wherein the download only compatible processing result data to the security policy.
JP2006206186A 2006-07-28 2006-07-28 Terminal apparatus and information processing method Expired - Fee Related JP5014700B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006206186A JP5014700B2 (en) 2006-07-28 2006-07-28 Terminal apparatus and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006206186A JP5014700B2 (en) 2006-07-28 2006-07-28 Terminal apparatus and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008033623A JP2008033623A (en) 2008-02-14
JP5014700B2 true JP5014700B2 (en) 2012-08-29

Family

ID=39122967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006206186A Expired - Fee Related JP5014700B2 (en) 2006-07-28 2006-07-28 Terminal apparatus and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5014700B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118827A (en) * 2009-12-07 2011-06-16 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd Portable terminal

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6457047B1 (en) * 2000-05-08 2002-09-24 Verity, Inc. Application caching system and method
JP4121278B2 (en) * 2001-01-19 2008-07-23 松下電器産業株式会社 Communication terminal
JP4495503B2 (en) * 2004-04-12 2010-07-07 パナソニック株式会社 Content receiving method and content distributing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008033623A (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118793B2 (en) Service provision system
KR20050062358A (en) Information delivery system and program of information delivery method
AU2010318605B2 (en) Location integration in software defined radio
AU2008258799A1 (en) Location data processing apparatus and method of importing location information
WO2011003290A1 (en) Method for locating terminal and terminal
US8412452B2 (en) System serving a remotely accessible page and method for requesting navigation related information
JP2005027026A (en) Navigation system
JP2003077092A (en) Remote control unit, on-vehicle unit, and remote control method
EP1538856A1 (en) Method and system for automatically configuring a device in a communication network
JP2006221351A (en) Balance inquiry device and program
AU2009337852A1 (en) Navigation apparatus, location determination system and method of location determination
CN111698100B (en) Data processing method, system and related equipment
EP1191741B1 (en) Data communication system
JP5014700B2 (en) Terminal apparatus and information processing method
US20020152269A1 (en) Information providing system and privacy protection method
JP2002259277A (en) System and apparatus for forming image
JP2003233892A (en) Vehicle sharing system
JP3628685B1 (en) Service providing system and control method thereof, content server and control program thereof
JP2001273591A (en) Communication system, on-vehicle unit, communication equipment, its method, and recording medium with communication software recorded thereon
JP2004507918A (en) Method and apparatus for electronically bookmarking a vendor location through a PDA or other user equipment
JP2006261924A (en) Vehicle-mounted communication terminal, and navigation device for vehicle
JP2002271837A (en) Location information providing system utilizing mobile terminal, location information providing method, location information server and program
CN113453193A (en) Information processing apparatus and recording medium
JP2002055903A (en) Automobile navigation system, method and device for position information distribution of automobile navigation system, homepage, server device, and recording medium
JPH109878A (en) Car navigator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5014700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees