JP5014679B2 - ドリリング装置 - Google Patents

ドリリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5014679B2
JP5014679B2 JP2006163679A JP2006163679A JP5014679B2 JP 5014679 B2 JP5014679 B2 JP 5014679B2 JP 2006163679 A JP2006163679 A JP 2006163679A JP 2006163679 A JP2006163679 A JP 2006163679A JP 5014679 B2 JP5014679 B2 JP 5014679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drilling
gripping jaw
spindle
tightening
moving tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006163679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006346854A (ja
Inventor
マック ハンス−ディーター
Original Assignee
ロェーム ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102005027523A external-priority patent/DE102005027523A1/de
Application filed by ロェーム ゲーエムベーハー filed Critical ロェーム ゲーエムベーハー
Publication of JP2006346854A publication Critical patent/JP2006346854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5014679B2 publication Critical patent/JP5014679B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/1207Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving obliquely to the axis of the chuck in a plane containing this axis
    • B23B31/123Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving obliquely to the axis of the chuck in a plane containing this axis with locking arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/1207Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving obliquely to the axis of the chuck in a plane containing this axis
    • B23B31/1253Jaws movement actuated by an axially movable member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S279/00Chucks or sockets
    • Y10S279/902Keyless type socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17615Obliquely guided reciprocating jaws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17615Obliquely guided reciprocating jaws
    • Y10T279/17649Threaded sleeve and body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/32Means to prevent jaw loosening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/34Accessory or component
    • Y10T279/3493Protection means; e.g., cover, seal, overstress prevention, air blast
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/65Means to drive tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/94Tool-support
    • Y10T408/95Tool-support with tool-retaining means
    • Y10T408/953Clamping jaws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

本発明は、ドリリングスピンドルを備えるドリリング機械と、再度の締め付けや締め付け力の調整を行うドリルチャックとからなるドリリング装置に関する。
このドリルチャックは、スピンドル受入部を有するチャック体と、チャック体に共軸に回転可能な締付テーパー部とを備える。締付テーパー部は、軸方向から、チャック体中に保持されたつかみあご保持部上にて支持されている。つかみあご保持部中では、案内スリット中に、つかみあごが案内されている。つかみあごは、連れ動かし保持具により放射方向に位置・姿勢をシフト可能に案内され、締め付け及びその解除を行うべく、チャック体と、締付テーパー部及びつかみあご保持部との相対的な回転によって、位置・姿勢をシフト可能である。このためには、連れ動かし具の連れ動かし具ネジ切部が、チャック体の連れ動かし具受入部におけるチャック軸に共軸に設けられたスピンドルネジ切部に噛み合う。
このようなドリリング装置の実施のために相応の形態を有するドリルチャックが、ヨーロッパ特許出願公開EP0017748A1により知られている。このようなドリルチャックは、実際の使用により非常に良好であることが確かめられており、そのため、多量に生産され市販されている。このようなドリルチャックの特性に基づき、構造を最適化することで、装着性ないし使用適性を保ちつつ製造コストを低減し、また、使い勝手を向上させる努力が不断に行われている。
ヨーロッパ特許出願公開EP0017748A1
本発明の根底をなす課題は、導入部で述べたようなドリリング装置について、使い勝手の良さを同程度に維持するか、またはむしろ向上させつつ、より低コストでの生産を行うことができるように構成することにある。
このような課題は、本発明によると、導入部で述べたようなドリリング装置において、以下のような特徴を備えることにより解決される。連れ動かし具受入部がスピンドル受入部よりも大きな径を有し、スピンドル受入部に差し込まれたドリリングスピンドルが連れ動かし具受入部中へと突き出している。また、連れ動かし具におけるドリリングスピンドルの側の端部には、内径がドリリングスピンドルの径よりも大きい止まり穴(blind-end hole、底付き穴)が備えられる。
ドリリングスピンドルの自由端部におけるネジ切部の長さは、1/2インチねじ山の場合、約14〜16mmである。しかし、ドリリングスピンドルからチャック体へと回転モーメントを確実に伝達するためには、8〜10mmのサイズの短いネジ切部で充分であり、スピンドル受入部もこれに対応する寸法とすることができる。このようにして、ドリリングスピンドルは、連れ動かし具受入部中に突き出すようにすることができる。そのため、本発明によると、ドリリングスピンドルの自由端部が、連れ動かし具受入部中にて、連れ動かし具における止まり穴を画する側壁と重なり合うこととなる。そして、このような重なり合いの分だけ、本発明のドリリング装置におけるドリルチャックを短くすることができる。そのため、長さ寸法及び重量を低減することができ、ヘッド部の荷重を小さくすることができる。また、材料のコスト、及び、材料加工のコストのいずれについても低減することができる。
ドリリングスピンドルにおける連れ動かし具の側の端部に、固定具を受け入れるための固定用受入部ないしは凹陥部が設けられるならば、さらに好ましい。固定具は、連れ動かし具用受入部中にて軸方向後方(ドリリングスピンドルの根元側)から支持されている。固定具はチャック体をドリリングスピンドルに組み付けて、緩みの防止を確実にする役割を果たす。ドリルチャックの駆動の方向が、チャック体をドリリングスピンドルから回してはずすような方向であっても、緩みの防止を確実にする役割を果たす。
他の好ましい実施形態によると、固定具のための軸方向の通し孔を有するスペーサー円筒が、連れ動かし具受入部中にて支持されている。そのため、これに応じて深さ寸法を大きくした止まり穴中に、スペーサー円筒が入り込んでいる。
さらに他の好ましい実施形態は、以下のような特徴を備える。まず、次のようなロック装置を備える。一方の側が、チャック軸に共軸の歯切リングからなり、他方の側が、つかみあご保持部に保持されバネの力を受けて該歯切リングに噛み合わされるロック掛け具からなる。このロック装置は、ロック掛け具が歯切リングに噛み合わされた際、チャック体とロック掛け具とについて、つかみあごを緩める向きでの相互の回転を防止するが、締め付ける向きでの相互の回転を許容する。また、次のような特徴を有する。つかみあご保持部には当接ストッパーが設けられ、締付テーパー部には対向当接ストッパーが設けられて、つかみあご保持部に対する締付テーパー部の回転について、所定の範囲に制限する。この所定の範囲は、ロック掛け具が差し込まれて噛み合う状態に対応する第1の回転位置と、ロック掛け具が外れ出た状態に対応する第2の回転位置との間である。ここで、当接ストッパーは、つかみあご保持部に差し込まれた2つのピンからなる。
ドリリング駆動の際にドリルチャックの締め付け状態を確実に保つための係止装置を備える実施形態についても、低コストで製造することのできる構成によって特徴付けられている。当接ストッパーを実現するためには、つかみあご保持部の締め付けを解除する高コストの作動機構が不要だからである。当接ストッパーを実現するには、単に、ピンを受け入れる孔を採用するだけである。このような場合に、以下のようであるならば好ましい。係止装置は、第1の回転位置に割り当てられる係止嵌合部と、第2の回転位置に割り当てられる係止嵌合部とを備え、これらが、つかみあご保持部と、締付テーパー部との間に配置される。係止装置が係止バネを含んでおり、係止バネは、少なくとも締め付ける方向において、締付テーパー部がつかみあご保持部に対して回転するのを、所定の締め付け力に達したときに始めて許容する。また、係止バネがピン上に配置されている。以上のようであるならば好ましい。係止装置は、非常に簡単な具合に実現することができるので、本発明のドリリング装置に割り当てられたドリルチャックに、係止装置付きロック装置を備えるための総コストを小さくすることができる。
連れ動かし具がその軸方向前方端から止まり穴に至る軸方向の通し孔を備えているならば、固定具のアクセス性、すなわち工具等による固定具に対する操作可能性が維持されたままである。また、ドリリングスピンドルへのドリルチャックの装着及び取り外しは、ドリリング装置の耐用期間の全体にわたって難なく行うことができる。
ドリリングの際の切削くずとしての粉塵または小片が軸方向の通し孔に入り込むことがないように、軸方向の通し孔の前方端は、カバープレートによって覆われる。カバープレートは、工具のシャフトの端部が、カバープレート上で支持されるようにすることができ、かつ、ドリルチャック中に深く入り込むことがないようにするという、さらなる利点を与える。
カバープレートを連れ動かし具に容易に組み付けるためには、カバープレートが、軸方向の通し孔に設けられた内向きのネジ切部に組み合わさって機能するための外向きのネジ切部を備える。ここで、カバープレートは、回転モーメントを伝達すべく、ドリリングスピンドルから見て逆側の面に、非円形の凹陥部を備える。
以下に、図面に描かれた本発明の実施形態について詳細に説明する。図面には、ドリリング装置1における説明に必要な先端部を示す。すなわち、ドリリング機械2については、機械ケーシング3と、これから突き出すドリリングスピンドル4とが示され、このドリリングスピンドル4には、後で締め付けを行うためのドリルチャック5が取り付けられている。ドリルチャック5は、ドリリングスピンドル4がネジ合わされるスピンドル受入部7が設けられたチャック体6を備える。また、ドリルチャック5は、チャック体6に共軸の、回転可能な締付テーパー部8を含んでおり、締付テーパー部8は、軸方向からチャック体6に取り付けられたつかみあご保持部9上にて支持されている。つかみあご保持部9中では、案内スリット10中に、つかみあご11が案内されている。つかみあご11は、放射方向へと位置・姿勢をシフト可能に連れ動かし具12中にも案内されており、チャック体6と、締付テーパー部8及びつかみあご保持部9との間の相対的な回転により、締め付けまたはその解除を行うべく位置・姿勢をシフト可能である。このため、連れ動かし具12の連れ動かし具ネジ切部13は、チャック体6の連れ動かし具受入部16にてチャック軸14と共軸に設けられたスピンドルネジ切部15に噛み合う。連れ動かし具受入部16は、スピンドル受入部7よりも大きい径を有している。連れ動かし具受入部16中には、スピンドル受入部7に差し込まれたドリリングスピンドル4が突き出す。また、連れ動かし具12は、ドリリングスピンドル4の側の端部に、内径がドリリングスピンドル4の径を超える止まり穴17を備えている。このようにして、ドリルチャックを開放する際、または、シャフト直径の大きな工具を締め付ける際に連れ動かし具12は、スピンドルの側へと軸方向に最も後退した限界位置にて、ドリリングスピンドル4に重なり合う。そして、この重なり合いに対応して、ドリルチャック5を短くすることが想定されており、特には、チャック体6について長さ寸法を短くする。
図2から知られるように、ドリリングスピンドル4における連れ動かし具12の側の端部には、固定具19すなわちネジを受け入れるための固定用受入部18が設けられている。固定具19は、連れ動かし具受入部16中にて軸方向後方(ドリリングスピンドルの根元側)へと向けて支持されている。ここで、スペーサー円筒20が、固定具19を軸方向に通すのに用いられている。固定具へのアクセスが容易になるように、連れ動かし具12が、その軸方向前方(先端側)の端部から止まり穴17にまでに至る軸方向の通し孔30を備える。軸方向の通し孔30の軸方向前方端は、カバープレート31によって覆われている。ここで、カバープレート31は、軸方向通し孔30中に設けられた内向きのネジ切部と組み合わされて機能する外向きのネジ切部を備えている(図5)。カバープレート31をねじ込むことができるように、カバープレート31は、ドリリングスピンドルとは逆側の面に、非円形の受入部を有する。このようなスパナ等のための受入部により、回転モーメントを伝えることができ、このような形状に基づき、ドリルチャックに装着される工具シャフトが受入部に入り込んだり、受入部中で詰まり込んでしまうことが防止されている。
ドリルチャック5は、さらに、係止装置27付きのロック装置21を備える。ここで、図4に示すように、ロック装置21は、一方の側にて、チャック軸14に共軸の歯切リング22からなる。また、他方の側にて、バネ23の力を受けてこの歯切リング22に噛み合わされ、かつ、つかみあご保持部9に保持されたロック掛け具24からなる。したがって、チャック体6及びロック掛け具24は、ロック掛け具24が歯切リング22に差し込まれている際、つかみあご11を緩める向きへの相互の回転が防がれている。しかしながら、締め付ける向きの相互の回転は、妨げられないままである。つかみあご保持部9には当接ストッパー25が設けられ、締付テーパー部8には対向当接ストッパー26が設けられている。これにより、つかみあご保持部9に対して締付テーパー部8が相対的に回転可能な範囲は、ロック掛け具24が差し込まれた状態に対応する第1の回転位置と、ロック掛け具24がはずれ出た状態に対応する第2の回転位置との間となっている。このため、つかみあご保持部9と締付テーパー部8との間に、係止装置27は、第1の回転位置、及び第2の回転位置に割り当てられた係止嵌合部を備えている。ここで、係止装置27は係止バネ28を含んでおり、係止バネ28は、少なくとも締付テーパー部8の締め付けに対応する回転方向にて、所定の締め付け力に達したときにはじめて、つかみあご保持部9に対する回転を許容する。当接ストッパー25は、つかみあご保持部9の孔に差し込まれた2つのピン29からなり、このピン29には、係止バネ28が配置されている。
ドリルチャックを備える、本発明のドリリング装置の先端部について、左半部では長手方向断面を示し、右半部では側面を示す半断面・半側面図である。 他の実施形態を示す、図1に対応する半断面・半側面図である。 図1におけるIII-III断面を示す図である。 図3におけるIV-IV断面を示す図である。 さらに他の実施形態を示す、図1に対応する半断面・半側面図である。
符号の説明
1 ドリリング装置 2 ドリリング機械 3 機械ケーシング
4 ドリリングスピンドル 5 ドリルチャック 6 チャック体
7 スピンドル受入部 8 締付テーパー部 9 つかみあご保持部
10 案内スリット 11 つかみあご 12 連れ動かし具
13 連れ動かし具ネジ切部 14 チャック軸 15 スピンドルネジ切部
16 連れ動かし具受入部 17 止まり穴 18 固定具受入部
19 固定具 20 スペーサー筒部 21 ロック装置
22 歯切リング 23 バネ 24 ロック掛け具
25 当接ストッパー 26 対向当接ストッパー
27 係止装置 28 係止バネ 29 ピン
30 軸方向の通し孔 31 カバープレート

Claims (10)

  1. ドリリングスピンドル(4)を備えるドリリング機械(2)と、再度の締め付けもしくは締め付け力の調整を行うドリリングチャック(5)とからなるドリリング装置であって、ドリリングチャック(5)は、スピンドル受入部(7)を有するチャック体(6)と、チャック体(6)に対して共軸に回転が可能な締付テーパー部(8)とを備え、締付テーパー部(8)がチャック体(6)に取り付けられた、つかみあご保持部(9)により軸方向に支持されており、
    つかみあご保持部(9)の案内スリット(10)にはつかみあご(11)が案内され、このつかみあご(11)は、連れ動かし具(12)により放射方向へと位置・姿勢をシフト可能に案内され、締め付け及びその解除を行うべく、チャック体(6)と締付テーパー部(8)及びつかみあご保持部(9)との間の相互の回転によって位置・姿勢をシフト可能であり、このために連れ動かし具(12)のねじ切部(13)が、チャック体(6)の連れ動かし具受入部(16)にてチャック軸(14)に共軸に設けられたスピンドルネジ切部(15)に噛み合っているドリリング装置において、
    連れ動かし具受入部(16)がスピンドル受入部(7)よりも大きな径を有し、スピンドル受入部(7)に差し込まれたドリリングスピンドル(4)が連れ動かし具受入部(16)中へと突き出しており、また、連れ動かし具(12)におけるドリリングスピンドル(4)の側の端部には、内径がドリリングスピンドル(4)の径よりも大きい止まり穴(17)が備えられ
    一方の側はチャック軸(14)に共軸の歯切リング(22)からなり、他方の側は、バネ(23)の力を受けて該歯切リング(22)に噛み合い、かつ、つかみあご保持部(9)に保持されるロック掛け具(24)からなるロック装置(21)が備えられ、
    ロック装置(21)は、ロック掛け具(24)が歯切リング(22)に差し込まれている際、チャック体(6)及びロック掛け具(24)について、つかみあご(6)を緩める向きの相互回転を阻み、かつ締め付ける向きの回転を妨げないものであり、
    つかみあご保持部(9)には当接ストッパー(25)が設けられ、締付テーパー部(8)には対向当接ストッパー(26)が設けられて、つかみあご保持部(9)と締付テーパー部(8)との間の相互に回転可能な範囲が、ロック掛け具(24)が差し込み係止された状態に対応する第1の回転位置と、ロック掛け具(24)が外れ出た状態に対応する第2の回転位置との間であり、当接ストッパー(25)は、つかみあご保持部(9)の孔に差し込まれた2つのピン(29)からなることを特徴とするドリリング装置。
  2. ドリリングスピンドル(4)を備えるドリリング機械(2)と、再度の締め付けもしくは締め付け力の調整を行うドリリングチャック(5)とからなるドリリング装置であって、ドリリングチャック(5)は、スピンドル受入部(7)を有するチャック体(6)と、チャック体(6)に対して共軸に回転が可能な締付テーパー部(8)とを備え、締付テーパー部(8)がチャック体(6)に取り付けられた、つかみあご保持部(9)により軸方向に支持されており、
    つかみあご保持部(9)の案内スリット(10)にはつかみあご(11)が案内され、このつかみあご(11)は、連れ動かし具(12)により放射方向へと位置・姿勢をシフト可能に案内され、締め付け及びその解除を行うべく、チャック体(6)と締付テーパー部(8)及びつかみあご保持部(9)との間の相互の回転によって位置・姿勢をシフト可能であり、このために連れ動かし具(12)のねじ切部(13)が、チャック体(6)の連れ動かし具受入部(16)にてチャック軸(14)に共軸に設けられたスピンドルネジ切部(15)に噛み合っているドリリング装置において、
    連れ動かし具受入部(16)がスピンドル受入部(7)よりも大きな径を有し、スピンドル受入部(7)に差し込まれたドリリングスピンドル(4)が連れ動かし具受入部(16)中へと突き出しており、また、連れ動かし具(12)におけるドリリングスピンドル(4)の側の端部には、内径がドリリングスピンドル(4)の径よりも大きい止まり穴(17)が備えられ、
    一方の側はチャック軸(14)に共軸の歯切リング(22)からなり、他方の側は、バネ(23)の力を受けて該歯切リング(22)に噛み合い、かつ、つかみあご保持部(9)に保持されるロック掛け具(24)からなるロック装置(21)が備えられ、
    ロック装置(21)は、ロック掛け具(24)が歯切リング(22)に差し込まれている際、チャック体(6)及びロック掛け具(24)について、つかみあご(6)を緩める向きの相互回転を阻み、かつ締め付ける向きの回転を妨げないものであり、
    つかみあご保持部(9)には当接ストッパー(25)が設けられ、締付テーパー部(8)には対向当接ストッパー(26)が設けられて、つかみあご保持部(9)と締付テーパー部(8)との間の相互に回転可能な範囲が、ロック掛け具(24)が差し込み係止された状態に対応する第1の回転位置と、ロック掛け具(24)が外れ出た状態に対応する第2の回転位置との間であり、
    前記第1の回転位置に割り当てられた係止嵌合部と、前記第2の回転位置に割り当てられた係止嵌合部とを有する係止装置(27)が、つかみあご保持部(9)と締付テーパー部(8)との間に配置され、係止用バネ(28)を包含しており、
    該係止用バネ(28)は、締付テーパー部(8)についての、少なくとも締め付けに対応する回転方向にて、所定の締め付け力に達したときに、はじめてつかみあご保持部(9)に対する締付テーパー部(8)の回転を許容するものであることを特徴とするドリリング装置。
  3. 当接ストッパー(25)は、つかみあご保持部(9)の孔に差し込まれた2つのピン(29)からなり、係止用バネ(28)がピン(29)に取り付けられていることを特徴とする請求項2に記載のドリリング装置。
  4. 前記2つのピン(29)のうちの一方のピン(29)に、ロック掛け具(24)が回転可能に取り付けられ、他方のピン(29)に、ロック装置(21)のバネ(23)が回転可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1または3に記載のドリリング装置。
  5. ドリリングスピンドル(4)における連れ動かし具(12)の側の端部には、固定用受入部(18)が、固定具(19)を受け入れるように設けられ、固定具(19)が連れ動かし具受入部(16)中にて軸方向後方から支持されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のドリリング装置。
  6. 固定具(19)のための軸方向通孔を有するスペーサー筒部(20)が、連れ動かし具受入部(16)中に支持されていることを特徴とする請求項に記載のドリリング装置。
  7. 連れ動かし具(12)が、その軸方向前方端から止まり穴(17)に至る軸方向の通し孔(30)を備えることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のドリリング装置。
  8. 軸方向通し孔(30)の軸方向前方端が、カバープレート(31)によって覆われていることを特徴とする請求項に記載のドリリング装置。
  9. 軸方向通し孔(30)に設けられた内向きのネジ切部と組み合わさって作動すべく、カバープレート(31)に外向きのネジ切部が備えられることを特徴とする請求項に記載のドリリング装置。
  10. カバープレート(31)は、ドリルスピンドル(4)から見て逆側に、非円形の受入部を備えることを特徴とする請求項に記載のドリリング装置。
JP2006163679A 2005-06-15 2006-06-13 ドリリング装置 Expired - Fee Related JP5014679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005027523.0 2005-06-15
DE102005027523A DE102005027523A1 (de) 2005-06-15 2005-06-15 Bohrvorrichtung
EP05021862A EP1733829B1 (de) 2005-06-15 2005-10-07 Bohrvorrichtung
EP05021862.7 2005-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006346854A JP2006346854A (ja) 2006-12-28
JP5014679B2 true JP5014679B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=37572644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006163679A Expired - Fee Related JP5014679B2 (ja) 2005-06-15 2006-06-13 ドリリング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7726917B2 (ja)
JP (1) JP5014679B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005006780B4 (de) * 2005-02-14 2016-10-13 Röhm Gmbh Bohrvorrichtung
JP4787314B2 (ja) * 2005-03-19 2011-10-05 ロェーム ゲーエムベーハー ドリルチャック
DE102005018392B4 (de) * 2005-04-20 2019-10-31 Röhm Gmbh Bohrfutter
DE102006011344A1 (de) * 2006-03-11 2007-09-13 Röhm Gmbh Bohrfutter
DE102007008314A1 (de) * 2006-03-25 2007-09-27 Röhm Gmbh Nachspannendes Bohrfutter
US7896356B2 (en) * 2006-04-10 2011-03-01 Shandong Weida Machinery Co., Ltd. Drill chuck with two-stage gripping
US7946594B2 (en) * 2006-05-23 2011-05-24 Shandong Weida Machinery Co., Ltd. Drill chuck locked through an inclined wedge surface
DE102006024819B4 (de) * 2006-05-29 2024-05-23 Röhm Gmbh Bohrfutter
DE102006050916A1 (de) * 2006-10-28 2008-04-30 Röhm Gmbh Nachspannendes Bohrfutter
US8777232B2 (en) * 2009-07-29 2014-07-15 Jacobs Chuck Manufacturing Company Self-tightening chuck with a radial lock
US8925931B2 (en) 2010-04-29 2015-01-06 Black & Decker Inc. Oscillating tool
US9073195B2 (en) 2010-04-29 2015-07-07 Black & Decker Inc. Universal accessory for oscillating power tool
US9186770B2 (en) 2010-04-29 2015-11-17 Black & Decker Inc. Oscillating tool attachment feature
US9149923B2 (en) 2010-11-09 2015-10-06 Black & Decker Inc. Oscillating tools and accessories
USD832666S1 (en) 2012-07-16 2018-11-06 Black & Decker Inc. Oscillating saw blade
DE102013106523B4 (de) * 2013-06-21 2024-02-08 Röhm Gmbh Bohrvorrichtung
DE102013106520B4 (de) * 2013-06-21 2024-02-08 Röhm Gmbh Bohrvorrichtung
JP1524919S (ja) * 2014-03-17 2015-06-01
USD735007S1 (en) * 2014-03-17 2015-07-28 Roehm Gmbh Drill chuck with a conical clamping sleeve
USD741134S1 (en) * 2014-07-29 2015-10-20 Apex Brands, Inc. Keyless chuck
CN205702524U (zh) * 2016-04-25 2016-11-23 浙江三鸥机械股份有限公司 一种自锁式钻夹头
US10265778B2 (en) 2017-01-16 2019-04-23 Black & Decker Inc. Accessories for oscillating power tools
USD814900S1 (en) 2017-01-16 2018-04-10 Black & Decker Inc. Blade for oscillating power tools

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1159344A (en) * 1909-07-27 1915-11-02 Horton & Son Company E Drill-chuck.
DE2341642C3 (de) * 1973-08-17 1981-10-01 Metabowerke KG Closs, Rauch & Schnizler, 7440 Nürtingen Spannfutter für Bohrer
DE7804747U1 (de) * 1978-02-17 1978-06-15 Roehm, Guenter Horst, 7927 Sontheim Spannfutter
DE7910976U1 (de) * 1979-04-14 1979-07-19 Roehm, Guenter Horst, 7927 Sontheim Nachspannendes bohrfutter
ES8302511A1 (es) * 1982-02-22 1983-01-16 Micron Sa "mecanismo portabrocas perfeccionado de fijacion rapida sin llave".
US4456271A (en) * 1982-06-07 1984-06-26 Houdaille Industries, Inc. Tool holder with clamped position latch
JPS62166906A (ja) * 1986-01-21 1987-07-23 Matsushita Electric Works Ltd 締め付け具
DE3713457C1 (en) * 1987-04-22 1988-09-15 Roehm Guenter H Retightening drill chuck
JPH0283105A (ja) * 1988-03-28 1990-03-23 Matsushita Electric Works Ltd 締め付け具
JPH02172605A (ja) * 1988-12-23 1990-07-04 Matsushita Electric Works Ltd 締め付け具
US5232230A (en) * 1992-09-28 1993-08-03 Lin Pi Chu Chuck assembly for a drilling apparatus
US5407215A (en) * 1993-12-30 1995-04-18 Tsung-Hsun Yang Chuck assembly for holding releasably a bit member
DE4416224C1 (de) * 1994-05-07 1995-11-23 Metabowerke Kg Schlüsselloses Spannfutter
US5685549A (en) * 1996-03-05 1997-11-11 Yang; Tsung-Hsun Chuck assembly for a tool bit
JP3108654B2 (ja) * 1996-08-27 2000-11-13 健吾 堀内 キーレスドリルチャック
DE10335500A1 (de) * 2003-07-31 2005-03-03 Röhm Gmbh Schnellspannbohrfutter
JP4787314B2 (ja) * 2005-03-19 2011-10-05 ロェーム ゲーエムベーハー ドリルチャック
DE102005018392B4 (de) * 2005-04-20 2019-10-31 Röhm Gmbh Bohrfutter
DE102006011344A1 (de) * 2006-03-11 2007-09-13 Röhm Gmbh Bohrfutter
DE102007008314A1 (de) * 2006-03-25 2007-09-27 Röhm Gmbh Nachspannendes Bohrfutter
DE102006024819B4 (de) * 2006-05-29 2024-05-23 Röhm Gmbh Bohrfutter

Also Published As

Publication number Publication date
US20060284386A1 (en) 2006-12-21
US7726917B2 (en) 2010-06-01
JP2006346854A (ja) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014679B2 (ja) ドリリング装置
US6311787B1 (en) Power driven rotary device
US7128324B2 (en) Hammerlock chuck
JP3083557B2 (ja) ドリルチャックを備えた手持ち式工作機械
US4514117A (en) Quick-change tool holder and tool
US5470180A (en) Reversible drill/driver tool
US6176654B1 (en) Reversible drill/driver tool
US9050660B2 (en) Drill
US8052359B2 (en) Countersink assembly
US9364901B2 (en) Self tightening chuck with an axial lock
CN101032758B (zh) 钻床卡盘
US8844941B1 (en) Adaptor for holding a threading device
EP2433728B1 (en) Chuck with an indicator mechanism
US20110215539A1 (en) Power tool and chuck release tool
JPH0724963B2 (ja) チャック
HU194079B (en) Drill chuck for manual devices
JPH11262809A (ja) 手動操作される穿孔機若しくは打撃穿孔機
JP2008529818A (ja) ドリルチャック
US7249770B2 (en) Locking drill chuck
GB2463557A (en) Locking chuck jaws
JP2010508156A (ja) 追い締め式ドリルチャック
US5190422A (en) Device for the quick fastening of a tool intended to be driven in rotation
US1050385A (en) Drill-socket attachment for lathes.
JP5660230B2 (ja) 切削工具及び該切削工具に用いられる切削インサートのクランプ機構のための回転部材
ES2310577T3 (es) Mandril portabrocas.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees