JP5009982B2 - マルチキャリア送信装置 - Google Patents

マルチキャリア送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5009982B2
JP5009982B2 JP2009516088A JP2009516088A JP5009982B2 JP 5009982 B2 JP5009982 B2 JP 5009982B2 JP 2009516088 A JP2009516088 A JP 2009516088A JP 2009516088 A JP2009516088 A JP 2009516088A JP 5009982 B2 JP5009982 B2 JP 5009982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sch
signal
sequence
forming
number sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009516088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008146347A1 (ja
Inventor
裕太 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2008146347A1 publication Critical patent/JPWO2008146347A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5009982B2 publication Critical patent/JP5009982B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2681Details of algorithms characterised by constraints
    • H04L27/2684Complexity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26134Pilot insertion in the transmitter chain, e.g. pilot overlapping with data, insertion in time or frequency domain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

本発明は、マルチキャリア送信装置に関し、特に同期系列を送信するOFDM送信装置に関する。
マルチキャリア通信方式のうち、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)通信方式は、シングルキャリア通信方式と比較して、マルチパス伝搬路に起因する周波数選択性フェージングの影響を軽減できる高速伝送技術として注目されている。
ところで、携帯電話システムのようなセルラシステムにおいて、通信の開始時、ハンドオーバ時、及び間欠受信を行う通信待ち受け時などに、移動局が無線リンクを接続する最適な基地局を探すセルサーチ技術は、最も重要な機能の一つである。
非特許文献1では、以下に示す3段階の手順でセルサーチを行うことが開示されている。第1段階として、時間領域での第1同期系列(P−SCH:Primary Synchronization Channel)の相関検出を行う。これにより、OFDMシンボルタイミング及びサブフレームタイミングを検出する。
第2段階として、周波数領域での第2同期系列(S−SCH:Secondary Synchronization Channel)の相関検出を行う。これにより、例えば、セルIDグループ、無線フレームタイミング、セル構成、MIMOンテナ構成、BCH帯域幅などを検出する。
第3段階として、周波数領域での共通パイロットチャネルの相関検出を行う。具体的には、共通パイロット信号のレプリカと受信信号のFFT後の信号との相関検出を行う。これにより、第2段階で検出したセルIDグループに属するセルIDの検出、セクタ番号の識別を行う。
以上のように、セルサーチの第1段階で、受信機で保持する同期用チャネル(SCH:Synchronization Channel)のレプリカ信号と受信信号との相関検出することにより、タイミング検出を行うようになっている。
3GPP, R1-060780, NTT DoCoMo, NEC, "SCH Structure and Cell Search Method for E-UTRA Downlink"
ところで、前記第1段階で行う、レプリカ信号と受信信号との相関演算は、演算量が大きくなり、多数の乗算器が必要となる欠点がある。
一方、速やかに通信を開始するためにも、セルサーチの高速化が望まれる。また、セルサーチの高速化を実現するために演算量を減らすことができれば、通信装置の回路規模を縮小及び消費電力を低減することができる。特に、セルサーチは、端末側で行うので、回路規模を縮小できれば装置の小型化が可能となり、消費電力を低減できれば通信時間を長くすることが可能となり、非常に有意義である。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、セルサーチの演算量を低減し、セルサーチの高速化、回路規模の縮小を実現できるマルチキャリア送信装置を提供することを目的とする。
本発明のマルチキャリア送信装置は、時間対称性を持つP−SCHを形成する同期系列形成手段と、前記P−SCHを含むマルチキャリア送信信号を形成するマルチキャリア信号形成手段と、を具備する構成を採る。
本発明のマルチキャリア受信装置は、時間対称性を持つP−SCHを含むマルチキャリア信号を受信する受信手段と、実数信号のみ又は虚数信号のみのP−SCHレプリカを用いて、受信マルチキャリア信号との相関演算を行うことで、P−SCHのタイミングを検出する相関検出手段と、を具備する構成を採る。
本発明によれば、時間対称性を持つP−SCHを送受信するようにしたので、受信側でのP−SCHについての相関演算量を低減し、セルサーチの高速化、回路規模の縮小化、消費電力の低減化を実現できる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1に、本発明の実施の形態1に係る送信装置100の構成を示す。送信装置100は、基地局に設けられている。
送信装置100は、データ系列を変調部101に入力する。変調部101は、データ系列に、例えばQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)や16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)等の変調処理を施し、処理後の信号をスクランブリング処理部102に出力する。
スクランブリングコード生成部103は、自装置のセルに固有のIDに応じたスクラン
ブルコードを生成し、スクランブリング処理部102に出力する。スクランブリング処理部102は、変調後の信号と、スクランブルコードとを乗算することでスクランブリング処理を行い、処理後の信号をSCH多重部104に出力する。
実数SCH系列生成部105は、実数信号のみからなる実数系列を生成し、これをSCH多重部104に送出する。
SCH多重部104は、実数SCH系列生成部105から入力した実数系列を、P−SCHにマッピングする。例えば、10[msec]の無線フレーム中の、10番目サブフレームと20番目サブフレームの末尾シンボルにP−SCHが配置されるシステムの場合には、このシンボルのサブキャリアに実数系列をマッピングする。図2に、実数系列P(k)のサブキャリアへのマッピングの様子を示す。
IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)部106は、SCH多重部104の出力を逆フーリエ変換することで、周波数領域の信号を時間領域の信号に変換する。これにより、時間対称性を持つP−SCHを含むOFDM信号が形成される。
図3に、IFFT後のP−SCHの様子を示す。図2に示した実数信号のみからなる周波数領域の信号は、IFFT処理によって、図3に示したような時間領域の信号とされる。具体的には、OFDMシンボルの中央(図3の例の場合、64サンプル)を境に左右対称の波形のI信号が形成される(図3A)と共に、OFDMシンボルの中央を境に左右対称かつ符号反転の関係を持つ波形のQ信号が形成される(図3B)。すなわち、時間対称性を持つP−SCHが形成される。
CP挿入部107は、IFFT後の信号にサイクリックプレフィクス(CP)を挿入する。Time Windowing 処理部108は、CP挿入後のOFDM信号の波形の連続性を保つためのフィルタリング処理を行い、処理後の信号をRF送信部109に送出する。RF送信部109は、入力信号に無線処理(D/A変換、アップコンバートなど)を施し、処理後の信号をアンテナ110に供給する。
図4に、送信装置100から送信された信号を受信する受信装置の構成を示す。受信装置200は、携帯電話機等の移動局に設けられている。
受信装置200は、アンテナ201で受信した受信信号を、RF受信部202に入力する。RF受信部202は、受信信号に無線受信処理(A/D変換、ダウンコンバートなど)を施し、処理後の信号をSCH時間相関検出部204及びFFT部203に出力する。
実数SCH系列生成部205は、送信装置100の実数SCH系列生成部105と同様の実数系列を生成し、それをSCH変調部206に出力する。
SCH変調部206は、入力した実数系列に対して、逆フーリエ変換等の送信側と同様の処理を施すことにより、P−SCHのレプリカを形成し、これをSCH時間相関検出部204に出力する。なお、SCH変調部206は、レプリカを生成するにあたって、チャネル変動等を付与してもよい。
SCH時間相関検出部204は、P−SCHレプリカ信号と受信信号との相関処理を行い、ピークの現れるタイミング(例えば、シンボルタイミング、サブフレームタイミング)を検出して、タイミング情報をFFT部203に出力する。
FFT部203は、SCH時間相関検出部204から入力されたタイミング情報(シン
ボルタイミング)に基づいてCPを除去する。さらに、FFT部203は、タイミング情報(シンボルタイミング)に基づくタイミング位置でフーリエ変換(FFT)処理を行い、処理後の信号をSCH相関検出部207、パイロット相関検出部209、及びデスクランブリング部211に出力する。
SCH相関検出部207は、FFT後の信号(周波数領域に変換された信号)と、予め保持している複数のS−SCH(Secondary Synchronization Channel)系列との相関検出処理を行い、検出結果をセルIDグループ検出部208に出力する。
セルIDグループ検出部208は、SCH相関検出部207にて検出された相関値のうち最も大きな相関値が得られたS−SCH系列に基づいて、自局が属するセルIDグループを同定し、このセルIDグループ情報をスクランブルコード検出部210に出力する。
パイロット相関検出部209は、FFT後の信号とパイロット系列との相関検出処理を行い、検出結果をスクランブルコード検出部210に出力する。なお、送信装置(基地局)100から送信される送信フレームには、フレーム先頭から所定の位置のOFDMシンボルにセル固有のスクランブリングコードが乗算されたパイロット系列が配置されている。そのため、パイロット相関検出部209では、FFT処理後の信号とパイロット系列との相関検出を行うことにより、フレームタイミングを検出することができる。
スクランブルコード検出部210は、パイロット系列に、パイロット相関検出部209により得られたフレームタイミングで、セルIDグループに属する複数のスクランブリングコードを乗算し、最も大きな乗算結果が得られたスクランブリングコードを送信装置(基地局)100で用いられたスクランブリングコードであると同定し、同定したスクランブリングコードをデスクランブリング部211に出力する。
デスクランブリング部211は、スクランブルコード検出部210にて検出されたスクランブルコードを用いて、FFT後の信号をデスクランブル処理し、処理後の信号を復調部212に出力する。復調部212は、入力された信号に対して、QPSK復調処理や16QAM復調処理を施すことで、受信データ系列を得る。
次に、送信装置(基地局)100及び受信装置(移動局)200の動作について説明する。
送信装置100は、実数SCH系列生成部105で生成した実数信号を、SCH多重部104によってP−SCHにマッピングする。P−SCHにマッピングされた実数信号は、IFFT部106によって周波数領域の信号から時間領域の信号に変換される。これにより、時間対称性を持つP−SCHを含むOFDM信号が形成される。
受信装置200は、SCH時間相関検出部204において、RF受信部202から出力される受信信号と、SCH変調部206から出力されるP−SCHレプリカ信号との相関演算を行う。
このとき、図3に示すように、P−SCHの信号は時間対称性の信号であるため、SCH時間相関検出部204で必要とされる、メモリ容量及び乗算器数が少なくて済む。これは、同一のサンプル値となるサンプル点については、メモリ及び乗算器を共有化できるためである。具体的には、シンボルの中央である64サンプル点を境にその両側のサンプル点でのサンプル値は対称性を持つので、中央のサンプル点を境に同一サンプル値について、メモリ及び乗算器を共用化できる。これにより、SCH時間相関検出部204での相関演算における演算量及び回路規模を、従来の半分に低減できる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、時間対称性を持つP−SCHを形成し、この時間対称性を持つP−SCHを含むOFDM信号を送信したことにより、セルサーチの演算量を低減させ、セルサーチの高速化、回路規模の縮小、消費電力の低減を実現できるようになる。
なお、本実施の形態においては、時間対称性を持つP−SCHをOFDM信号に含ませて送信する場合について説明したが、本発明はOFDM通信に限らず、P−SCHをマルチキャリア送信する場合に広く適用できる。これは、以下で説明する実施の形態でも同様である。
(実施の形態2)
上述した実施の形態1では、実数系列から時間対称性を持つP−SCHを形成する場合について述べたが、本実施の形態では、虚数系列から時間対称性を持つP−SCHを形成することを提示する。
図1との対応部分に同一符号を付して示す図5に、本実施の形態の送信装置の構成を示す。送信装置300は、図1の実数SCH系列生成部105に代えて、虚数SCH系列生成部301を有する。
虚数SCH系列生成部301は、虚数信号のみからなる虚数系列を生成し、これをSCH多重部104に送出する。
図6に、SCH多重部104による、虚数系列P(k)のサブキャリアへのマッピングの様子を示す。なお、図では、虚数信号のみからなる虚数系列を純虚数系列と名付けている。
図7に、IFFT後のP−SCHの様子を示す。図6に示した虚数信号のみからなる周波数領域の信号は、IFFT処理によって、図7に示したような時間領域の信号とされる。具体的には、OFDMシンボルの中央(図7の場合、64サンプル)を境に左右対称かつ符号反転の関係を持つ波形のI信号が形成される(図7A)と共に、OFDMシンボルの中央を境に左右対称の波形のQ信号が形成される(図7B)。すなわち、時間対称性を持つP−SCHが形成される。
図4との対応部分に同一符号を付して示す図8に、送信装置300から送信された信号を受信する受信装置の構成を示す。
受信装置400は、図4の実数SCH系列生成部205に代えて、虚数SCH系列生成部401を有する。虚数SCH系列生成部401は、送信装置300の虚数SCH系列生成部301と同様の虚数系列を生成し、それをSCH変調部206に出力する。
本実施の形態によれば、虚数信号のみからなる虚数系列を逆フーリエ変換することで、実施の形態1と同様の時間対称性を持つP−SCHを形成することができ、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
(実施の形態3)
図1との対応部分に同一符号を付して示す図9に、本実施の形態の送信装置の構成を示す。
送信装置500は、実数SCH系列生成部105によって得られた実数系列にヌル信号
を多重するNull信号多重部501を有することを除いて、図1の送信装置100と同様の構成でなる。
図10に示すように、Null信号多重部501は、実数系列に、1サブキャリア間隔でヌル信号を挿入する。すると、IFFT処理後の信号は、図11に示すような時間領域の信号とされる。なお、図11は、IFFT処理後の実数信号(I信号)を示すもので、ヌル信号を1サブキャリア間隔で挿入したことによる作用により、1シンボルの前半と後半で繰り返し波形となり、かつ実数系列をIFFTした作用により、時間対称性の波形となる。図示しないが、IFFT処理後の虚数信号(Q信号)も、1シンボル内で、折り返し波形及び時間対称性の波形を有するものとなる。
図4との対応部分に同一符号を付して示す図12に、送信装置500から送信された信号を受信する受信装置の構成を示す。
受信装置600は、実数SCH系列生成部205によって得られた実数系列にヌル信号を多重するNull信号多重部601を有することを除いて、図4の受信装置200と同様の構成でなる。
本実施の形態によれば、実施の形態1の構成に加えて、Null信号多重部501を設け、Null信号多重部501によって実数系列に1サブキャリア間隔でヌル信号を挿入することで、1シンボル内で折り返し波形及び時間対称性の波形を有するIFFT処理後の信号を得るようにした。これにより、SCH時間相関検出部204での相関演算における演算量及び回路規模を、実施の形態1よりもさらに半分に低減できる。
なお、本実施の形態の図9及び図12では、実施の形態1の構成に加えて、Null信号多重部501,601を設けた構成を示したが、実施の形態2の構成に加えて、すなわち虚数SCH系列生成部301,401の後段にNull信号多重部501,601を設けても、本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
また、ヌル信号を多重する場合に限らず、図13に示すように、実数系列又は虚数系列の間に、1サブキャリア間隔で任意の系列(他のチャネル等)を周波数分割多重した後に、IFFT処理するようにしても、本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
本発明のマルチキャリア送信装置は、P−SCHを用いたセルサーチを行う無線通信システムに適用して好適である。
本発明の実施の形態1に係る送信装置の構成を示すブロック図 実施の形態1によるサブキャリアへの実数系列のマッピングの様子を示す図 実施の形態1における、IFFT後のP−SCHの具体的な波形例を示す図であり、図3AはIFFT後の実数(I信号)の波形を示し、図3BはIFFT後の虚数(Q信号)の波形を示す図 実施の形態1の受信装置の構成を示すブロック図 実施の形態2の送信装置の構成を示すブロック図 サブキャリアへの虚数系列のマッピングの様子を示す図 実施の形態2における、IFFT後のP−SCHの具体的な波形例を示す図であり、図7AはIFFT後の実数(I信号)の波形を示し、図7BはIFFT後の虚数(Q信号)の波形を示す図 実施の形態2の受信装置の構成を示すブロック図 実施の形態3の送信装置の構成を示すブロック図 実施の形態3によるサブキャリアマッピングの様子を示す図 実施の形態3における、IFFT後のP−SCHの具体的な波形例を示す図 実施の形態3の受信装置の構成を示すブロック図 実施の形態3における変形例の説明に供する図

Claims (4)

  1. 時間対称性を持つP−SCH(Primary Synchronization Channel)を形成する同期系列形成手段と、
    前記P−SCHを含むマルチキャリア送信信号を形成するマルチキャリア信号形成手段と、
    を具備し、
    前記同期系列形成手段は、
    実数信号のみからなる実数系列を生成する実数系列生成手段と、
    前記実数系列を逆フーリエ変換することで、前記時間対称性を持つP−SCHを形成する逆フーリエ変換手段と、
    を具備するマルチキャリア送信装置。
  2. 時間対称性を持つP−SCH(Primary Synchronization Channel)を形成する同期系列形成手段と、
    前記P−SCHを含むマルチキャリア送信信号を形成するマルチキャリア信号形成手段と、
    を具備し、
    前記同期系列形成手段は、
    虚数信号のみからなる虚数系列を生成する虚数系列生成手段と、
    前記虚数系列を逆フーリエ変換することで、前記時間対称性を持つP−SCHを形成する逆フーリエ変換手段と、
    を具備するマルチキャリア送信装置。
  3. 時間対称性を持つP−SCH(Primary Synchronization Channel)を形成する同期系列形成手段と、
    前記P−SCHを含むマルチキャリア送信信号を形成するマルチキャリア信号形成手段と、
    を具備し、
    前記同期系列形成手段は、
    実数信号のみからなる実数系列、又は虚数信号のみからなる虚数系列を生成する系列生成手段と、
    前記実数系列又は虚数系列の間に、1サブキャリア間隔でヌル信号を挿入するヌル信号挿入手段と、
    前記ヌル信号が挿入された前記実数系列又は虚数系列を逆フーリエ変換することで、前記時間対称性を持つP−SCHを形成する逆フーリエ変換手段と、
    を具備するマルチキャリア送信装置。
  4. 時間対称性を持つP−SCH(Primary Synchronization Channel)を形成する同期系列形成手段と、
    前記P−SCHを含むマルチキャリア送信信号を形成するマルチキャリア信号形成手段と、
    を具備し、
    前記同期系列形成手段は、
    実数信号のみからなる実数系列、又は虚数信号のみからなる虚数系列を生成する系列生成手段と、
    前記実数系列又は虚数系列の間に、1サブキャリア間隔で任意の系列を挿入するヌル信号挿入手段と、
    前記任意の系列が挿入された前記実数系列又は虚数系列を逆フーリエ変換することで、前記時間対称性を持つP−SCHを形成する逆フーリエ変換手段と、
    を具備するマルチキャリア送信装置。
JP2009516088A 2007-05-25 2007-05-25 マルチキャリア送信装置 Expired - Fee Related JP5009982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/060724 WO2008146347A1 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 マルチキャリア送信装置及びマルチキャリア受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008146347A1 JPWO2008146347A1 (ja) 2010-08-12
JP5009982B2 true JP5009982B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=40074634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516088A Expired - Fee Related JP5009982B2 (ja) 2007-05-25 2007-05-25 マルチキャリア送信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8249178B2 (ja)
EP (1) EP2151933A4 (ja)
JP (1) JP5009982B2 (ja)
CN (1) CN101636946A (ja)
WO (1) WO2008146347A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9332515B2 (en) * 2007-06-18 2016-05-03 Texas Instruments Incorporated Mapping schemes for secondary synchronization signal scrambling
JP5667452B2 (ja) * 2008-03-10 2015-02-12 アップル インコーポレイテッド 無線システムのための制御信号に関する方法
US9237536B2 (en) * 2011-03-14 2016-01-12 Nec (China) Co., Ltd. Method and apparatus for primary synchronization signal detection
JP7068601B2 (ja) * 2017-03-30 2022-05-17 日本電気株式会社 マルチトーン信号検出装置、マルチトーン信号検出方法及びプログラム
EP3635899A4 (en) * 2017-06-06 2021-04-07 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) METHOD, DEVICE AND MACHINE-READABLE MEDIA FOR GENERATING AND TRANSMITTING A MESSAGE IN A WIRELESS COMMUNICATION NETWORK

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799486A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Toshiba Corp Ofdm受信同期回路
JP2003224537A (ja) * 2001-11-16 2003-08-08 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc Ofdmを用いる無線ネットワーク用のタイミング同期方法
JP2006054542A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Nakayo Telecommun Inc 通信装置および通信方法
JP2006054540A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Nakayo Telecommun Inc 通信の同期方法
JP2006166436A (ja) * 2004-11-25 2006-06-22 Ntt Docomo Inc 直交周波数分割多重システムにおいて時間同期と周波数偏差同時推定の方法及び装置
JP2006174439A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Korea Electronics Telecommun 相関係数の対称性を利用した相関装置及びその方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100555721B1 (ko) 2001-08-20 2006-03-03 삼성전자주식회사 대칭형 프리앰블 생성방법 및 대칭형 프리앰블을 적용한오에프디엠 신호의 심볼/주파수 동기 방법
ES2212744B2 (es) * 2003-01-10 2005-03-16 Diseño De Sistemas En Silicio, S.A. Procedimiento de sincronizacion en el dominio del tiempo y de la frecuencia de multiples equipos en un sistema de transmision con modulacion ofdm.
EP1908242B1 (en) * 2005-07-15 2016-10-12 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting pilot symbols in wireless communication system
JP4689724B2 (ja) * 2005-12-20 2011-05-25 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド コードシーケンス生成方法及びコードシーケンス送信方法
US7706249B2 (en) 2006-02-08 2010-04-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for a synchronization channel in an OFDMA system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799486A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Toshiba Corp Ofdm受信同期回路
JP2003224537A (ja) * 2001-11-16 2003-08-08 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc Ofdmを用いる無線ネットワーク用のタイミング同期方法
JP2006054542A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Nakayo Telecommun Inc 通信装置および通信方法
JP2006054540A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Nakayo Telecommun Inc 通信の同期方法
JP2006166436A (ja) * 2004-11-25 2006-06-22 Ntt Docomo Inc 直交周波数分割多重システムにおいて時間同期と周波数偏差同時推定の方法及び装置
JP2006174439A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Korea Electronics Telecommun 相関係数の対称性を利用した相関装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008146347A1 (ja) 2008-12-04
EP2151933A4 (en) 2012-06-13
JPWO2008146347A1 (ja) 2010-08-12
EP2151933A1 (en) 2010-02-10
US20100166091A1 (en) 2010-07-01
CN101636946A (zh) 2010-01-27
US8249178B2 (en) 2012-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9735938B2 (en) Pilot signal transmission method and radio communication apparatus
EP2076980B1 (en) Tdm based cell search method for ofdm system
KR101791987B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 프리앰블 전송 방법 및 장치
KR100715194B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 이동통신 시스템에서 하향링크신호를 송신하는 기지국 장치 및 사용자 단말기의하향링크 초기 동기화 및 셀탐색 장치 및 방법
US8130715B2 (en) Base station and method of generating a synchronization channel
JPWO2007148796A1 (ja) 無線送信装置、無線受信装置、およびパイロット生成方法
WO2010080359A1 (en) Id-cell index search algorithm and carrier frequency offset estimation
KR20090031361A (ko) 기지국장치
US20100166089A1 (en) Ofdm transmitter apparatus and ofdm receiver apparatus
JP5009982B2 (ja) マルチキャリア送信装置
CN105516031A (zh) 一种快跳频***的信道估计和信道均衡方法
CN108449302B (zh) 一种恒包络的帧同步信号的发射方法和接收方法
JP2001077790A (ja) Ofdm通信装置
JPWO2008029475A1 (ja) マルチキャリア送信装置
JP5490141B2 (ja) 広帯域無線通信システムにおける副同期チャネルの送受信装置及び方法
JP2003283441A (ja) 信号伝送システム、送信装置及び受信装置
JP4406337B2 (ja) マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置及び同期検出方法
JP2004357339A (ja) マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置およびマルチキャリア無線通信方法
Huan et al. Cell search algorithms for the 3G long-term evolution
JP2006197520A (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
KR100585233B1 (ko) 다중반송파 부호 분할 다중접속(mc-cdma) 방식의레인징 신호 검출 방법 및 장치
JP2009033666A (ja) 無線通信装置、無線送信方法及び無線受信方法
Qrabil et al. Design and implementation of OFDM transceiver system using M-PSK encoding techniques
JP5712953B2 (ja) 通信機および通信方法
Samavedam Mobile Cell Search and Synchronization in LTE

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees