JP5007048B2 - 円筒形電池の製造方法及び円筒形電池の溝入れ加工装置 - Google Patents

円筒形電池の製造方法及び円筒形電池の溝入れ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5007048B2
JP5007048B2 JP2006011808A JP2006011808A JP5007048B2 JP 5007048 B2 JP5007048 B2 JP 5007048B2 JP 2006011808 A JP2006011808 A JP 2006011808A JP 2006011808 A JP2006011808 A JP 2006011808A JP 5007048 B2 JP5007048 B2 JP 5007048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery case
grooving
roller
battery
pushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006011808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007123224A (ja
Inventor
数孝 寺元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006011808A priority Critical patent/JP5007048B2/ja
Priority to US11/917,652 priority patent/US8163040B2/en
Priority to PCT/JP2006/311604 priority patent/WO2006134836A1/ja
Priority to CN2006800212795A priority patent/CN101199064B/zh
Publication of JP2007123224A publication Critical patent/JP2007123224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5007048B2 publication Critical patent/JP5007048B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D17/00Forming single grooves in sheet metal or tubular or hollow articles
    • B21D17/04Forming single grooves in sheet metal or tubular or hollow articles by rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/171Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids using adhesives or sealing agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • H01M50/56Cup shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/167Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by crimping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53135Storage cell or battery
    • Y10T29/53139Storage cell or battery including deforming means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53687Means to assemble or disassemble by rotation of work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Description

本発明は、円筒形電池の製造方法とそれに用いる装置に関し、特に、有底円筒状の電池ケースに対する溝入れ加工を行う製造方法とその溝入れ加工装置に関するものである。
近年、AV機器あるいはパソコンや携帯型通信機器などの電子機器のポータブル化やコードレス化が急速に促進されており、これらの電子機器やその他の動力機器の駆動用電源として、高エネルギー密度で負荷特性に優れた密閉型電池が要望されている。特に、エネルギー密度および電圧が高く、貯蔵寿命が長いなどの多くの特長を有するリチウム電池が脚光を浴びている。
例えば、円筒形のリチウム電池は、正極板と負極板とをこれらの間にセパレータを介在させて渦巻状に巻回することにより極板群を形成し、この極板群を有底円筒状の電池ケースの内部に収容し、その電池ケース内に所定量の電解液を注液した後、電池ケースの開口部の近傍の外周面に環状の溝入れ加工を行い、次いで電池ケースの開口部内にガスケットを介して封口板を挿入して配置し、電池ケースの内部に溝部によって突出形成された環状支持部に封口板を載置して支持させた状態で電池ケースの開口縁を内側にかしめ加工する工程を経て製造されている。なお、極板群の上部から引き出された正極用リードは封口工程以前に封口板に予め溶接される。
上記電池ケースに対する溝入れ加工方法としては、電池ケースの上下を上型の中子及び下型で挟んで保持し、これら上下の型によって電池ケースを回転させながら、溝入れローラの外周の突出部を電池ケースの外周面に押し付けて溝部を形成し、且つその際に電池ケースに対し下方並びに上方からそれぞれ加圧することで溝部の上部の肉厚減少を抑制する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、電池ケースに対する他の溝入れ加工方法として、電池ケースの底部を下型で保持し、その下型を上向きに移動し、電池ケースの開口部に中子を密着させて電池ケースを回転させ、その状態で溝入れローラを電池ケースの外周面に押し当てて等速度で所定深さまで押し込むことにより溝部を形成し、且つその際に下型の押し上げ量を調整し、溝部下方の側壁から肉を供給することで溝部上顎の先端部の薄肉化を抑制する方法も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
電池ケースに対するさらに他の溝入れ加工方法として、電池ケースの底部を受ける受け型の高さ寸法を、高さ寸法の異なる他の電池ケースに対応して変化させることで、同径で高さ寸法のみ異なる種々の電池ケースに対する溝入れ加工を可能にする方法も提案されている(例えば、特許文献3参照)。
特開平9−199092号公報 特開2005−19050号公報 特開2000−21362号公報
ところが、上記特許文献1や特許文献2に開示された加工方法を実施する溝入れ加工機では、電池サイズによって電池ケースの直径が異なるとともに、直径に対応してそれぞれに適切な溝入れ加工条件が存在するため、単一サイズの電池ケースのみを加工する単能機として構成されている。そのため、種々の電池サイズの電池を製造するためには、電池サイズ毎に溝入れ加工機を必要とし、設備投資が大きくなって電池のコストアップ要因となるという問題があった。また、特許文献3に開示された加工方法は、同径で高さの違う電池だけに採用可能であり、かつ高さ寸法に合わせて受け型を交換する必要があるとともに、その構造から交換作業が困難であるため効率的でなく、上記問題を十分に解消できるものではない。
そこで本発明は、上記従来の問題点に鑑み、電池サイズが異なる電池ケースに対しても共通の溝入れ加工装置にて溝入れ加工して円筒形電池を製造できる円筒形電池の製造方法と、その溝入れ加工に用いる溝入れ加工装置を提供することを目的とする。
本発明の円筒形電池の製造方法は、有底円筒状の電池ケース内に極板群を収容し、電池ケースの開口部の外周に溝入れ加工し、電池ケースの開口部にガスケットを介して封口板を配置し、電池ケースの開口端をかしめて密封する円筒形電池の製造方法であって、電池ケースの開口部にその径に対応した中子を嵌合して内周側から支持した状態で、電池ケースを回転駆動するとともに、電池ケースの開口部の外周に回転自在な溝入れローラを当て徐々に押し込んで行く溝入れ加工工程において、電池ケースの径が異なっても、単位回転周長当たり並びに単位時間当たりの溝入れローラの押し込み量がほぼ所定値になるように、電池ケースの径が大きくなるのに伴って回転速度を高くして加工することを特徴とするものである。
この構成によると、電池サイズが異なり、電池ケースの径が変化しても、単位回転周長当たり並びに単位時間当たりの溝入れローラの押し込み量がほぼ所定値になるように電池ケースの回転速度を調整して溝入れ加工するので、径の変化に関わらず所要の溝入れ加工条件を確保できて良好な溝入れ加工を行うことができ、また各種サイズの円筒形電池を単一の電池製造ラインで切り替えて製造することが可能となるので設備コストを低減でき、かつ電池サイズが異なっても溝入れ加工のタクトタイムがほぼ同一に維持されるため、製造ラインのスピードを維持して効率的に製造することができ、製造コストの大幅な低廉化を図ることができる。
また、電池ケースの底面を、平坦な受け面を有しかつ回転自在な受け型にて下から支持し、回転駆動が可能な中子を電池ケースの開口部に嵌合させて、中子にて電池ケースを回転駆動すると、溝入れローラによる加工時の加圧力を受ける中子側から加工点の近傍で電池ケースを回転駆動するので、回転駆動力により電池ケースにねじりモーメントが作用せず、電池ケースの径が大きくなって高速にて回転させる場合でも電池ケースにねじれや座屈を生じる恐れがなく、安定して溝入れ加工を施すことができる。
また、溝入れローラの押し込みに同期して受け型を上方に押し上げるとともに、押し込み量に応じて押し上げ量を規定して加工溝における最も薄い肉厚を周壁の肉厚の80%以上とすると、溝部上顎の先端部の薄肉化を確実に抑制して適切な溝を形成することができる。
また、本発明の別の製造方法は、電池ケースの開口端面および底面を上下から挟み付けて回転駆動させながら、前記電池ケースの開口部の近傍の外周面に回転自在な溝入れローラを押し当てて徐々に押し込むことにより溝入れ加工を行う円筒形電池の製造方法において、径が異なる各電池ケースを、単位回転周長当たり並びに単位時間当たりの前記溝入れローラの押し込み量がほぼ所定値になるように前記電池ケースの径が大きくなるのに対応して高く設定した回転速度で回転駆動するとともに、前記電池ケースにおける前記溝入れローラとは反対側の外周面に、位置固定で回転自在なバックアップローラを接触させて、前記溝入れローラの押し付け力を受けることによる前記電池ケースの撓み発生を前記バックアップローラで阻止するようにしたことを特徴としている。
このような構成とすると、バックアップローラが、電池ケースが溝入れローラの押し付け力を受けて撓もうとするのを阻止することにより、溝入れローラの押し付け力による電池ケースの径方向への逃げを電池ケースの軸心方向に向け変更させるように作用するので、溝入れ完了後の電池ケースには、軸心方向の内部残留応力を有しているだけであって、径方向の内部残留応力を有していないことから、内部残留応力による径方向への形状の変化が生じることがないので、所要形状を高精度に確保することができる。
また、上記の製造方法において、溝入れローラと電池ケースの各々の軸心を通る延長線に対し線対称となるように、溝入れローラの押し付け力を受けることによる前記電池ケースの撓み発生を阻止する複数個のバックアップローラを配設すると、電池ケースが溝入れローラの押し付け力を受けて撓もうとするのを、複数個のバックアップローラにより一層確実に阻止しながら電池ケースを円滑に回転させることができることから、溝入れローラの押し付け力による電池ケースの径方向への逃げを電池ケースの軸心方向に向け円滑に変更させることができる。
また、本発明の円筒形電池の溝入れ加工装置は、電池ケースを支持する受け型と、電池ケースの開口部に嵌合するとともに電池ケースの径に応じて交換が可能な中子と、電池ケースを回転駆動する回転駆動手段と、回転自在に支持され電池ケースの開口部の外周に押し込むことで電池ケースの開口部に溝入れ加工を行う溝入れローラと、溝入れローラを電池ケースの開口部外周に押し込むローラ押し込み手段と、受け型を上方に押し上げる押し上げ手段と、電池ケースの径が異なっても単位回転周長当たり並びに単位時間当たりの溝入れローラの押し込み量がほぼ所定値となるように、電池ケースの径が大きくなるのに伴って回転速度を高くするように回転駆動手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
この構成によると、電池サイズが異なり、電池ケースの径が変化しても、単位回転周長当たり並びに単位時間当たりの溝入れローラの押し込み量がほぼ所定値になるように、制御手段にて電池ケースの回転速度を調整して溝入れ加工することにより、単一の溝入れ加工装置にてサイズの異なる電池ケースに対して溝入れ加工することができ、かつ径の変化に関わらず適切な溝入れ加工条件を確保できて良好な溝を形成でき、単一の溝入れ加工装置で各種サイズの円筒形電池を効率的に低コストにて製造することができる。また、電池サイズが異なっても溝入れ加工のタクトタイムを同一に維持できるため、各種サイズの円筒形電池を単一の電池製造ラインで製造する場合に、サイズの変更に関わらずラインスピードを維持して効率的に製造することができるので、製造コストの低廉化を図ることができる。
また、回転駆動手段は中子を回転駆動し、受け型は回転自在であると、溝入れローラによる加工時の加圧力を受ける中子側から加工点の近傍で電池ケースを回転駆動するので、回転駆動力により電池ケースにねじりモーメントが作用せず、電池ケースの径が大きくなって高速にて回転させる場合でも電池ケースにねじれや座屈を生じる恐れがなく、安定して溝入れ加工を施すことができる。
また、ローラ押し込み手段は、電池ケースの径が変化しても溝入れローラを同一位置から同一量押し込み、溝入れローラは電池ケースの径の変化に応じて交換可能であると、電池ケースの径が変わる場合にも、中子と溝入れローラを交換するだけで、その他には調整変更をする必要がないため、装置構成が簡単になるとともに、極めて簡単に段取り替えをすることができ、各種サイズの電池を低コストにて効率的に製造することができる。
また、受け型はベースプレートと上面を面一にかつ押し上げ手段にて上昇可能に配設し、中子とその回転駆動手段及び溝入れローラとそのローラ押し込み手段は、ベースプレート上に立設されたサポートフレームに沿って昇降可能な昇降フレームに配設すると、電池ケースをベースプレート上から受け型上に円滑に供給して加工できるとともに、電池ケースの高さ寸法の変化に対して昇降フレームの高さ位置の調整によって容易に対応することができ、簡単な装置構成にて高い生産性を確保することができる。
また、ローラ押し込み手段を、押し上げ手段と連動して回転する回転軸に設けられた板カムと、この板カムに当接するカムフォロアが固定されるとともに昇降フレームに中子の径方向に移動可能に支持された可動部材とを備え、この可動部材にて溝入れローラを支持した構成にすると、簡単な構成にて溝入れローラに安定した押し込み動作を行わせることができ、安定的に溝形成加工することができる。
また、電池ケースにおける溝入れローラとは反対側の外周面に接触し、前記溝入れローラの押し付け力を受けることによる前記電池ケースの撓み発生を阻止するバックアップローラを位置固定で回転自在に備えた構成とすると、バックアップローラが、電池ケースが溝入れローラの押し付け力を受けて撓もうとするのを阻止することにより、溝入れローラの押し付け力による電池ケースの径方向への逃げを電池ケースの軸心方向に向け変更させるように作用するので、溝入れ完了後の電池ケースには、軸心方向の内部残留応力を有しているだけであって、径方向の内部残留応力を有していないことから、内部残留応力による径方向への形状変化が生じることがないので、所要形状を高精度に確保することができる。
さらに、溝入れローラと電池ケースの各々の軸心を通る延長線に対し線対称となる位置に複数個のバックアップローラを配置した構成とすると、電池ケースが溝入れローラの押し付け力を受けて撓もうとするのを、複数個のバックアップローラにより一層確実に阻止しながら電池ケースを円滑に回転させることができ、溝入れローラの押し付け力による電池ケースの径方向への逃げを電池ケースの軸心方向に向け円滑に変更させることができる。
本発明によれば、電池ケースの開口部の外周に回転自在な溝入れローラを当て徐々に押し込んで行く溝入れ加工工程において、電池ケースの径が異なっても、単位回転周長当たり並びに単位時間当たりの溝入れローラの押し込み量がほぼ所定値になるように電池ケースの回転速度を調整して溝入れ加工するので、径の変化に関わらず所要の溝入れ加工条件を確保できて良好な溝入れ加工を行うことができ、また各種サイズの円筒形電池を単一の電池製造ラインで短時間の切り替えで製造することが可能となるので設備コストを低減でき、かつ溝入れ加工のタクトタイムがほぼ同一に維持されるため、製造ラインのスピードを維持して効率的に製造することができ、製造コストの大幅な低廉化を図ることができる。
また、電池ケースにおける溝入れローラとは反対側の外周面に、位置固定で回転自在なバックアップローラを接触させて、溝入れローラの押し付け力を受けることによる電池ケースの撓み発生をバックアップローラで阻止するようにしたので、バックアップローラが、電池ケースが溝入れローラの押し付け力を受けて撓もうとするのを阻止することにより、溝入れローラの押し付け力による電池ケースの径方向への逃げを電池ケースの軸心方向に向け変更させるように作用するので、溝入れ完了後の電池ケースには、軸心方向の内部残留応力を有しているだけであって、径方向の内部残留応力を有していないため、内部残留応力による径方向への形状変化が生じることがないので、所要形状を高精度に確保することができ、溝入れ加工工程を有する各種電池の製造に好適に適用できる。
始めに、本発明の第1の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、円筒形電池の製造装置1の溝入れ加工ステーション(溝入れ加工装置)7の縦断面図である。図1において、2はベースプレートで、その上部中央に回転軸3にて間欠回転駆動される回転体4が配設されている。回転体4の外周部には、円筒形電池の電池ケース5を保持する複数の保持部6が周方向に等間隔置きに設けられ、回転体4は保持部6の配置間隔で間欠回転駆動される。回転体4の保持部6の各停止位置には、円筒形電池の各製造工程を行うステーションが配設されている。例えば、電池ケース5を保持部6に搬入して保持させる搬入ステーション、電池ケース5内に極板群を挿入し、電解液を注入する極板群挿入ステーション、極板群の上部位置で電池ケース5の外周から溝入れ加工を行う溝入れ加工ステーション、極板群から上方に延出されたリードと封口板を接続する封口板接続ステーション、外周にガスケットを装着されている封口板を電池ケースの開口部に挿入嵌合する封口板嵌合ステーション、電池ケースの開口縁部を内側にかしめ加工して封口する封口ステーション、電池ケース外周に外装フィルムを装着する外装フィルム装着ステーション、完成した円筒形電池を保持部から取り出して搬出する搬出ステーションなどが配設され、これらステーションを順次経ることで円筒形電池が製造される。
溝入れ加工ステーション7では、電池ケース5の底面を載置して支持する受け型8がベースプレート2の上面と面一に配設されている。受け型8の上面は平坦で、保持部6に保持されて回転体4の回転に伴ってベースプレート2上をスライド移動してきた電池ケース5が受け型8上に円滑に載置される。また、受け型8は回転自在でかつ押し上げ手段9にてベースプレート2の上面と面一の位置から所定量押し上げ可能に支持されている。
ベースプレート2上には、受け型8の配置位置より回転体4の半径方向外方に離れた位置に、サポートフレーム10が立設され、このサポートフレーム10にて昇降フレーム11が昇降可能に支持されている。昇降フレーム11は、回転体4の半径方向内側に向けて受け型8の直上位置まで延出され、受け型8に対向して、電池ケース5の開口端縁に係合するとともに開口部の内周に嵌合する中子12が着脱可能に配設されている。中子12は電池サイズに対応して複数用意されており、電池ケース5の径に対応して交換される。また、昇降フレーム11上には中子12を回転駆動するサーボモータから成る回転駆動手段13が配設され、中子12を介して電池ケース5を回転駆動するように構成されている。
昇降フレーム11には、中子12に対して接離方向に移動可能に支持された可動部材14が配設されており、この可動部材14に溝入れローラ15が取付具16にて着脱可能に装着されている。溝入れローラ15は回転自在に支持されており、上記のように回転駆動されている電池ケース5の開口部の外周に当てて押し込むことで電池ケース5の開口部に溝入れ加工を行うように構成されている。可動部材14を中子12側に移動させて溝入れローラ15を電池ケース5の外周に押し込むため、昇降フレーム11には、回転自在に支持された回転軸17に板カム18が固定されて配設され、この板カム18に係合するカムフォロア19が連結部材20を介して可動部材14に連結されている。これら可動部材14、連結部材20、カムフォロア19、板カム18、回転軸17にて溝入れローラ15の押し込み手段21が構成されている。このローラ押し込み手段21の構成によって、溝入れローラ15は、電池ケース5の径が変化しても同一位置から同一量押し込むことになり、それに対応して溝入れローラ15は電池ケース5の径の変化に応じて交換される。
押し上げ手段9は、その入力軸9aが減速変換機23を介して駆動モータ22にて駆動され、入力軸9aの回転量に応じて受け型8を押し上げるように構成されている。また、減速変換機23のもう一方の出力軸23aが傘歯車ユニット24を介して回転軸17に連結されている。これによって、溝入れローラ15の押し込み量と受け型8の押し上げ量が一定の関係で同期するように構成されている。
サーボモータからなる回転駆動手段13と駆動モータ22は制御部25にて駆動制御されている。制御部25による駆動モータ22の制御は、電池ケース5の径がサイズ変更しても一定に制御され、溝入れローラ15の押し込みと受け型8の押し上げが共に各々所定位置まで所定の速度で行われる。一方、制御部25による回転駆動手段13の制御は、電池ケース5の径が異なっても単位回転周長当たり並びに単位時間当たりの溝入れローラ15の押し込み量がほぼ所定値となるように、図2に示すように、電池ケース5の径が大きくなるのに伴って回転速度を高くするように制御される。
以上の構成において、電池ケース5の開口部の外周に対する溝入れ加工工程においては、図3に示すように、電池ケース5の底面を受け型8にて支持した状態で、昇降フレーム11が下降して電池ケース5の開口部に中子12が嵌合し、中子12と受け型8との間で電池ケース5が挟持され、その後回転駆動手段13にて中子12が回転駆動されて、電池ケース5が受け型8とともに回転する。次いで、ローラ押し込み手段21が作動し、溝入れローラ15が電池ケース5の外周面に当てられ、溝入れローラ15が従動回転しながらさらに押し込まれることにより、電池ケース5の開口部の外周に溝入れ加工がなされる。この溝入れローラ15の押し込み速度は、ほぼ一定に設定されている。
そして、上記溝入れ加工ステーション7では、上述のように溝入れローラ15の電池ケース5の外周面への押し込みと同期しながら押し上げ手段9を上動させて電池ケース5を押し上げることにより、電池ケース5における溝入れ加工中の溝部の形成箇所に向けて下部の肉部を適正に供給するように図っている。すなわち、押し上げ手段9は、溝入れローラ15の電池ケース5に対する押し込み量に対応して適切な値に設定された押し上げ量だけ上動して電池ケース5を押し上げるので、電池ケース5における溝入れ加工中の溝部形成箇所に肉厚の変化が生じないように肉部が供給されるため、図4(a)に示すように、溝入れ加工に伴う溝部26の薄肉化が補償されるので、溝部26における最も薄い箇所の肉厚Bが、電池ケース5の周壁の肉厚Aの80%以上に確保される。これに対し、電池ケース5の押し上げ量が不適正な場合には、比較のために示した図4(b)に示すように、溝部26の上顎先端部Cに薄肉化が生じることになるが、このような薄肉化の発生は、上記溝入れ加工ステーション7において確実に抑制される。
本実施の形態では、電池ケース5の回転速度を、電池ケース5の径が大きくなると回転速度が大きくなるように調整し、電池サイズが異なり、電池ケース5の径が変化しても、単位回転周長当たり並びに単位時間当たりの溝入れローラ15の押し込み量がほぼ所定値になるように調整して溝入れ加工するので、径の変化に関わらず所要の溝入れ加工条件を確保できて良好な溝入れ加工を行うことができる。
また、そのため各種サイズの円筒形電池を単一の電池製造ラインで短時間の切り替えで製造することが可能となるので設備コストを低減でき、かつ電池サイズが異なっても溝入れ加工のタクトタイムがほぼ同一に維持されるため、製造ラインのスピードを維持して効率的に製造することができ、製造コストの大幅な低廉化を図ることができる。
また、本実施の形態では、電池ケース5の底面を、平坦な受け面を有しかつ回転自在な受け型8にて下から支持し、回転駆動が可能な中子12を電池ケース5の開口部に嵌合させて、中子12にて電池ケース5を回転駆動するようにしているので、電池ケース5が溝入れローラ15による加工時の加圧力を受ける中子側から加工点の近傍で回転駆動され、回転駆動力により電池ケース5にねじりモーメントが作用せず、電池ケース5の径が大きくなって高速にて回転させる場合でも電池ケース5にねじれや座屈を生じる恐れがなく、安定して溝入れ加工を施すことができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、上記第1の実施の形態と共通する構成要素については同じ参照符号を付して説明を省略し、主として相違点についてのみ説明する。
本発明の第2の実施の形態を具現化した溝入れ加工ステーション(溝入れ加工装置)7は、図5〜図7に示すように、高速回転する電池ケース5が溝入れローラ15の押し付け力を外周面に受けることにより溝入れローラ15とは反対方向への逃げが発生し、電池ケース5の径方向の撓みを防止するために、保持部6の近接位置で溝入れローラ15に相対向する配置でバックアップローラ27を設けている。このバックアップローラ27は、電池ケース5が溝入れローラ15の押し付け力を受けて撓もうとするのを阻止することにより、溝入れローラ15の押し付け力による電池ケース5の径方向への逃げを電池ケース5の軸心方向に向けさせるように作用する。
なお、バックアップローラ27は、図6に示すように、円筒形電池の製造装置1の回転体4の回転方向に向けて工程順に配設された各ステーションのうちの、極板群挿入ステーション28、溝入れ加工ステーション7および封口板接続ステーション29における、回転体4の各保持部6に対し内方側の近接箇所に回転自在にそれぞれ設けられている。
また、受け型8は、連結軸部30を介してガイド部31に連結されており、ガイド部31が押し上げ手段9のガイド穴9b内に上下動自在に嵌合されている。受け型8と押し上げ手段9との間には、圧縮コイルばね32が連結軸部30に巻装された状態で介設されており、受け型8は、通常時に、圧縮コイルばね32により上方に付勢されてガイド部31がガイド穴9bの上部内面に当接する上限位置に保持されている。上記受け型8の上限位置は、これの上面がベースプレート2の上面と面一となる位置である。押し上げ手段9は、溝入れ加工時に、電池ケース5の肉厚や形成すべき溝部の溝深さに対応して予め設定された所定量だけ入力軸9aによって上動され、受け型8は、押し上げ手段9の上動に伴い圧縮されて増大する圧縮コイルばね32のばね力により押し上げられる。
上記の構成を有する本発明の第2の実施の形態に係る円筒形電池の製造装置1を用いた溝入れ加工方法によれば、バックアップローラ27が、電池ケース5が溝入れローラ15の押し付け力を受けて撓もうとするのを阻止することから、溝入れローラ15の押し付け力による電池ケース5の径方向への逃げを電池ケース5の軸心方向に向けさせるように作用させることができるので、径の大きな電池ケース5を高速回転(例えば、4500rpm程度)させる場合においても、電池ケース5にねじれや座屈を生じるおそれがなく、安定して溝入れ加工を施すことができる。
また、電池ケース5の押し上げに際しては、押し上げ手段9の上動に伴い圧縮コイルばね32を圧縮させていき、この圧縮に伴い徐々に大きくなる圧縮コイルばね32のばね力を、受け型8を介して電池ケース5に付与することにより、行っている。そのため、電池ケース5の肉厚の相違に伴う肉部供給条件の僅かな相違などに起因して溝入れ加工中の溝部の肉厚の変化する過程にばらつきが生じた場合には、圧縮コイルばね32の圧縮によるばね力が肉厚の変化に追従して変化することにより、上記ばらつきを吸収することができるので、溝部26に薄肉化が発生するのを一層確実に抑制することができ、溝部26を所要の高精度な形状に安定して形成することができる。
また、サーボモータからなる回転駆動手段13は、第1の実施の形態にて説明したとおり、電池ケース5の径が異なっても単位回転周長当たり並びに単位時間当たりの溝入れローラ15の押し込み量がほぼ所定値となるように、電池ケース5の径が大きくなるのに伴って回転速度を高くするように制御される(図2参照)。
その結果、第1の実施の形態にて得られた効果と同様に、溝入れ加工に伴う溝部26の薄肉化が補償されるので、図8に示すように、溝部26における最も薄い箇所の肉厚Bが電池ケース5の周壁の肉厚Aの80%以上に確保され、電池ケース5の押し上げ量が不適正な場合に生じる溝部26の上顎先端部Cの薄肉化を確実に抑制することができる。
図9は本発明の第3の実施の形態に係る円筒形電池の製造装置1における溝入れ加工ステーション(溝入れ加工装置)33を示す概略平面図である。図9に示す円筒形電池の製造装置1では、第2の実施の形態の装置に設けたものと同一のバックアップローラ27を2個備え、この2個のバックアップローラ27が、溝入れローラ15と電池ケース5の各々の軸心を通る延長線に対し線対称となる位置に配設されている。これにより、電池ケース5が溝入れローラ15の押し付け力を受けて撓もうとするのを、2個のバックアップローラ27により一層確実に阻止しながら電池ケース5を円滑に回転させることができ、溝入れローラ15の押し付け力による電池ケース5の径方向への逃げを電池ケース5の軸心方向に向け円滑に変更させることができる。
以上説明したとおり、本発明によれば、電池ケースの外周面への溝入れ加工時に、単位回転周長当たり並びに単位時間当たりの溝入れローラの押し込み量がほぼ所定値になるように電池ケースの回転速度を調整することによって、単一の円筒形電池の製造装置にて径のサイズ違いにも関わらず良好な溝入れ加工を行うことができ、設備コストを低減でき、かつ電池サイズが異なってもタクトタイムがほぼ同一に維持されるので効率的に製造することができるので、溝入れ加工工程を有する各種電池の製造に好適に適用できる。
また、電池ケースにおける溝入れローラとは反対側の外周面に、位置固定で回転自在なバックアップローラを接触させて、溝入れローラの押し付け力を受けることによる電池ケースの撓み発生をバックアップローラで阻止するようにしたことにより、バックアップローラは、電池ケースが溝入れローラの押し付け力を受けて撓もうとするのを阻止し、溝入れローラの押し付け力による電池ケースの径方向への逃げを電池ケースの軸心方向に向けさせるように作用するので、溝入れ加工の完了後の電池ケースには軸心方向の内部残留応力を有しているだけであって、径方向の内部残留応力を有していないため、内部残留応力による径方向への形状変化が生じることがないので、所要形状を高精度に確保することができる。
本発明の第1の実施の形態の円筒形電池製造装置における溝入れ加工ステーションの縦断面図 同実施の形態における電池ケースの径と回転速度の関係を示すグラフ 同実施の形態における溝入れ加工工程の動作説明図 同実施の形態における溝入れ加工時の押し上げ動作の作用説明断面図 本発明の第2の実施の形態の円筒形電池製造装置における溝入れ加工ステーションの縦断面図 同加工ステーションを含む円筒形電池製造装置の要部を示す概略平面図 同上の実施の形態における溝入れ加工工程の動作説明図 同実施の形態における溝入れ加工時の押し上げ動作の作用説明断面図 本発明の第3の実施の形態における円筒形電池製造装置の要部を示す概略平面図
符号の説明
1 円筒形電池製造装置
2 ベースプレート
5 電池ケース
7 溝入れ加工ステーション
8 受け型
9 押し上げ手段
10 サポートフレーム
11 昇降フレーム
12 中子
13 回転駆動手段
14 可動部材
15 溝入れローラ
17 回転軸
18 板カム
19 カムフォロア
21 ローラ押し込み手段
25 制御部
26 溝部
27 バックアップローラ
30 連結軸
31 ガイド部
32 圧縮コイルバネ

Claims (12)

  1. 有底円筒状の電池ケース内に極板群を収容し、電池ケースの開口部の外周に溝入れ加工し、電池ケースの開口部にガスケットを介して封口板を配置し、電池ケースの開口端をかしめて密封する円筒形電池の製造方法であって、
    電池ケースの開口部にその径に対応した中子を嵌合して内周側から支持した状態で、電池ケースを回転駆動するとともに、電池ケースの開口部の外周に回転自在な溝入れローラを当て徐々に押し込んで行く溝入れ加工工程において、電池ケースの径が異なっても、単位回転周長当たり並びに単位時間当たりの溝入れローラの押し込み量がほぼ所定値になるように、電池ケースの径が大きくなるのに伴って回転速度を高くして加工することを特徴とする円筒形電池の製造方法。
  2. 電池ケースの底面を、平坦な受け面を有しかつ回転自在な受け型にて下から支持し、回転駆動可能な中子を電池ケースの開口部に嵌合させ、中子にて電池ケースを回転駆動することを特徴とする請求項1記載の円筒形電池の製造方法。
  3. 溝入れローラの押し込みに同期して受け型を上方に押し上げるとともに、その押し込み量に応じて押し上げ量を規定して加工溝における最も薄い肉厚を周壁の肉厚の80%以上とすることを特徴とする請求項1又は2記載の円筒形電池の製造方法。
  4. 電池ケースの開口端面および底面を上下から挟み付けて回転駆動させながら、前記電池ケースの開口部の近傍の外周面に回転自在な溝入れローラを押し当てて徐々に押し込むことにより溝入れ加工を行う円筒形電池の製造方法であって、
    径が異なる各電池ケースを、単位回転周長当たり並びに単位時間当たりの前記溝入れローラの押し込み量がほぼ所定値になるように、前記電池ケースの径が大きくなるのに対応して高く設定した回転速度で回転駆動するとともに、前記電池ケースにおける前記溝入れローラとは反対側の外周面に、位置固定で回転自在なバックアップローラを接触させて、前記溝入れローラの押し付け力を受けることによる前記電池ケースの撓み発生を前記バックアップローラで阻止するようにしたことを特徴とする円筒形電池の製造方法。
  5. 溝入れローラと電池ケースの各々の軸心を通る延長線に対し線対称となるように配設した複数個のバックアップローラにより、溝入れローラの押し付け力を受けることによる前記電池ケースの撓み発生を阻止するようにした請求項1に記載の円筒形電池の製造方法。
  6. 電池ケースを支持する受け型と、電池ケースの開口部に嵌合するとともに電池ケースの径に応じて交換可能な中子と、電池ケースを回転駆動する回転駆動手段と、回転自在に支持され電池ケースの開口部の外周に押し込むことで電池ケースの開口部に溝入れ加工を行う溝入れローラと、溝入れローラを電池ケースの開口部外周に押し込むローラ押し込み手段と、受け型を上方に押し上げる押し上げ手段と、電池ケースの径が異なっても単位回転周長当たり並びに単位時間当たりの溝入れローラの押し込み量がほぼ所定値となるように、電池ケースの径が大きくなるのに伴って回転速度を高くするように回転駆動手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする円筒形電池の溝入れ加工装置。
  7. 回転駆動手段は中子を回転駆動し、受け型は回転自在であることを特徴とする請求項6記載の円筒形電池の溝入れ加工装置。
  8. ローラ押し込み手段は、電池ケースの径が変化しても溝入れローラを同一位置から同一量押し込み、溝入れローラは電池ケースの径の変化に応じて交換可能であることを特徴とする請求項6又は7記載の円筒形電池の溝入れ加工装置。
  9. 受け型はベースプレートと上面を面一にかつ押し上げ手段にて上昇可能に配設し、中子とその回転駆動手段及び溝入れローラとそのローラ押し込み手段は、ベースプレート上に立設されたサポートフレームに沿って昇降可能な昇降フレームに配設したことを特徴とする請求項6〜8の何れかに記載の円筒形電池の溝入れ加工装置。
  10. ローラ押し込み手段は、押し上げ手段と連動して回転する回転軸に設けられた板カムと、この板カムに当接するカムフォロアが固定されるとともに昇降フレームに中子の径方向に移動可能に支持された可動部材とを備え、この可動部材にて溝入れローラを支持したことを特徴とする請求項9記載の円筒形電池の溝入れ加工装置。
  11. 電池ケースにおける溝入れローラとは反対側の外周面に接触し、前記溝入れローラの押し付け力を受けることによる前記電池ケースの撓み発生を阻止するバックアップローラを位置固定で回転自在に備えたことを特徴とする請求項6〜10記載の円筒形電池の溝入れ加工装置。
  12. バックアップローラは、溝入れローラと電池ケースの各々の軸心を通る延長線に対し線対称となる位置に複数個が配置されたことを特徴とする請求項11記載の円筒形電池の溝入れ加工装置。
JP2006011808A 2005-06-16 2006-01-20 円筒形電池の製造方法及び円筒形電池の溝入れ加工装置 Expired - Fee Related JP5007048B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011808A JP5007048B2 (ja) 2005-06-16 2006-01-20 円筒形電池の製造方法及び円筒形電池の溝入れ加工装置
US11/917,652 US8163040B2 (en) 2005-06-16 2006-06-09 Method for manufacturing cylindrical battery and groove-forming processing device of cylindrical battery
PCT/JP2006/311604 WO2006134836A1 (ja) 2005-06-16 2006-06-09 円筒形電池の製造方法及び円筒形電池の溝入れ加工装置
CN2006800212795A CN101199064B (zh) 2005-06-16 2006-06-09 圆筒形电池的制造方法以及圆筒形电池的开槽加工装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005176094 2005-06-16
JP2005176094 2005-06-16
JP2005283934 2005-09-29
JP2005283934 2005-09-29
JP2006011808A JP5007048B2 (ja) 2005-06-16 2006-01-20 円筒形電池の製造方法及び円筒形電池の溝入れ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007123224A JP2007123224A (ja) 2007-05-17
JP5007048B2 true JP5007048B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=37532199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006011808A Expired - Fee Related JP5007048B2 (ja) 2005-06-16 2006-01-20 円筒形電池の製造方法及び円筒形電池の溝入れ加工装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8163040B2 (ja)
JP (1) JP5007048B2 (ja)
CN (1) CN101199064B (ja)
WO (1) WO2006134836A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102117897B (zh) * 2011-01-28 2012-07-04 福建南平南孚电池有限公司 用于圆柱形电池壳体的轧线装置和轧线方法
CN102240713A (zh) * 2011-05-13 2011-11-16 深圳市豪鹏科技有限公司 滚槽机及其滚槽方法
CN102324466B (zh) * 2011-09-05 2013-09-25 江苏天鹏电源有限公司 锂离子电池滚槽工装
FR3054148B1 (fr) * 2016-07-25 2018-07-13 Tremark Sertisseuse de boites de forme a came electronique
CN106670282B (zh) * 2017-02-16 2019-06-14 衡阳电科电源有限公司 卧式滚槽机组合式滚芯装置
JP6994650B2 (ja) 2017-03-24 2022-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池缶および円筒形電池
CN107275664B (zh) * 2017-07-06 2023-05-30 海目星激光科技集团股份有限公司 一种电池焊后辊压翻边装置
CN107706443A (zh) * 2017-09-30 2018-02-16 苏州安靠电源有限公司 圆柱形锂离子电池模组双面夹具植入机
US12009486B2 (en) * 2017-11-06 2024-06-11 Eve Energy Co., Ltd. Safe and high-energy USB rechargeable battery
CN108326099A (zh) * 2018-02-24 2018-07-27 河南省银河起重机械有限公司 一种绳轮压槽机
CN109244553B (zh) * 2018-09-20 2023-11-03 利信(江苏)能源科技有限责任公司 一种锂离子电池用端盖入壳装置
CN112692132B (zh) * 2019-10-17 2024-06-04 无锡先导智能装备股份有限公司 电池顶升组件及电池钢壳槽口成型机构
CN113206330B (zh) * 2020-01-16 2022-11-15 深圳市通则新能源科技有限公司 电池盖帽制造设备
WO2022154573A1 (ko) * 2021-01-14 2022-07-21 주식회사 엘지에너지솔루션 원통형 이차전지 셀 생산 장치 및 방법
CN115041562A (zh) * 2021-03-08 2022-09-13 株式会社Lg新能源 多辊***、电池罐的成型装置及成型方法
CA3242383A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-22 G.D S.P.A. Manufacturing machine and method to manufacture a cylindrical battery
IT202100032255A1 (it) * 2021-12-22 2023-06-22 Gd Spa Macchina confezionatrice e metodo di confezionamento di una batteria cilindrica
CN217134509U (zh) * 2022-06-09 2022-08-05 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池单体的组装装置
EP4354606A1 (en) * 2022-10-11 2024-04-17 Samsung SDI Co., Ltd. Secondary battery and method of manufacturing same
WO2024110841A1 (en) * 2022-11-21 2024-05-30 Manz Italy S.R.L. Beading apparatus for the production of a power storage device, machine provided with said beading unit and relative beading method
WO2024122379A1 (ja) * 2022-12-07 2024-06-13 日本製鉄株式会社 円筒部材及びその製造方法
CN117564147B (zh) * 2024-01-15 2024-03-29 珠海市美尔达自动化设备有限公司 一种圆柱电池自动滚槽机

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1711075A (en) * 1925-10-06 1929-04-30 Bishop And Babcock Mfg Company Method of making flexible corrugated-metal walls
US4656736A (en) * 1986-01-08 1987-04-14 Vsesojuny Nauchno-Issledovatelsky Proektno-Konstruktorsky I Tekhnologichesky Akkumulyatorny Institut Apparatus for sealing a cylindrical storage cell
JP2864299B2 (ja) 1991-03-19 1999-03-03 東芝電池株式会社 円筒形電池ケース用環状溝部形成装置
JPH07100203B2 (ja) * 1991-06-26 1995-11-01 東洋製罐株式会社 缶胴の開口端部の成形方法
JPH0845513A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 電池の製造方法および装置
DE19517671C2 (de) * 1995-05-13 2000-07-13 Krupp Kunststofftechnik Gmbh Vorrichtung für die Bildung eines geneckten und gebördelten Abschnitts an einem zylindrischen Hohlkörper
JPH0935693A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd 円筒形電池の製造方法および装置
JP3968790B2 (ja) * 1995-08-21 2007-08-29 宇部興産株式会社 円筒形電池の製造方法および装置
JPH09199092A (ja) 1996-01-16 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 円筒形電池の製造方法
JP3439905B2 (ja) 1996-03-13 2003-08-25 松下電器産業株式会社 電池ケース缶加工装置
JPH10255730A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd 円筒形電池のビーディング方法および装置
JP2000021362A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Furukawa Battery Co Ltd:The 円筒形電池における溝入れ装置及び溝入れ方法
US6446480B1 (en) * 2001-02-02 2002-09-10 Vgk, Inc. Process for producing improved rail
JP4556387B2 (ja) 2003-06-24 2010-10-06 パナソニック株式会社 円筒形電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090151863A1 (en) 2009-06-18
CN101199064B (zh) 2011-07-27
US8163040B2 (en) 2012-04-24
WO2006134836A1 (ja) 2006-12-21
CN101199064A (zh) 2008-06-11
JP2007123224A (ja) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5007048B2 (ja) 円筒形電池の製造方法及び円筒形電池の溝入れ加工装置
JP5108411B2 (ja) 電池缶およびその製造方法並びに製造装置
EP1249884A1 (en) Spiral electrode group winding method and device and battery using them
JP4149191B2 (ja) 金属製ボトル缶の製造方法および製造装置
JP2004297863A (ja) 回転電機のコイル用のセグメントの成形装置、セグメントの成形方法及びそれを用いたセグメント
JP2017217676A (ja) プリフォームろう材の製造装置、製造方法及びプリフォームろう材
CN114122485A (zh) 一种电芯组装设备及其组装方法
CN115041588A (zh) 箔极耳成型装置及箔极耳成型方法
JP5380104B2 (ja) 缶の巻締め装置および缶の製造方法
JP2009018340A (ja) 容器への蓋部材の固定方法、金属製密閉容器および密閉型電池
JP2009124833A (ja) 界磁コイルの製造装置および製造方法
WO2014156002A1 (ja) 円筒型電池の製造方法
JP3751765B2 (ja) 円筒型電池の製造方法
JP5560252B2 (ja) 捲回素子のプレス装置
JP2008010722A (ja) コンデンサ陽極体の製造方法及びその製造装置
JP2006224161A (ja) 折り曲げを有する円筒部品の製造方法及び装置
JP2009043584A (ja) 有底円筒形状の電池およびその製造方法とその製造装置
JP5291433B2 (ja) 回転電機の積層鉄心及びその製造方法並びに回転電機の電機子
JP2005211964A (ja) 積層体の製造方法およびその装置
JP2005334893A (ja) カシメ積層金型装置
KR20180108180A (ko) 이차전지용 크림핑장치
JP2009028738A (ja) スパイラルスプリングの製造方法及び装置
JP7134349B2 (ja) 巻線装置およびコイルの巻線方法および回転電機の製造方法
JP4556387B2 (ja) 円筒形電池の製造方法
KR102028213B1 (ko) 고효율 모터용 스파이럴 스테이터 코어의 제조 장치 및 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090522

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees