JP5000719B2 - 腰部棘突起間プロテーゼ - Google Patents

腰部棘突起間プロテーゼ Download PDF

Info

Publication number
JP5000719B2
JP5000719B2 JP2009527872A JP2009527872A JP5000719B2 JP 5000719 B2 JP5000719 B2 JP 5000719B2 JP 2009527872 A JP2009527872 A JP 2009527872A JP 2009527872 A JP2009527872 A JP 2009527872A JP 5000719 B2 JP5000719 B2 JP 5000719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
interspinous
protrusion
prosthesis
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009527872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010503445A (ja
Inventor
パオロ・マンジョン
ジェローム・レヴュー
Original Assignee
スピネアルト・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スピネアルト・エス・アー filed Critical スピネアルト・エス・アー
Publication of JP2010503445A publication Critical patent/JP2010503445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5000719B2 publication Critical patent/JP5000719B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7062Devices acting on, attached to, or simulating the effect of, vertebral processes, vertebral facets or ribs ; Tools for such devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

本発明は、腰部棘突起間プロテーゼ(lumbar interspinous prosthesis)及びその利用に関する。
変性疾患の外科的処置は、過去20年間にわたって大きく拡大されてきた。神経根(nerve root)に加わる圧力の単純な緩和をもたらすために実施される手順(ヘルニア蒸散法(hernia ablation)、椎間板切除術(diskectomy)、リキャリブレーション(recalibration))、並びに椎骨接合(vertebral osteosynthesis)を伴う手順に加え、非癒合技術と呼ばれる技術には、前方進入法によって植え込まれたプロテーゼディスクの形態、または、ある程度の安定化をもたらすが、それでも可動性を可能にする後部インプラントの形態をとる、より最近の進展があった。
これらのインプラントのいくつかは、特に伸展(extension)を制限し、棘突起を取り囲む靱帯に結び付けられることも結び付けられないこともあり、屈曲を制限する、棘突起間ウェッジを含む機構によって、この安定化をもたらす(棘突起間ウェッジは、Abbottspine社からWallis(登録商標)の名称で、またはMedtronic社からDiam(登録商標)の名称で市販されている)。
これらのインプラントは、臨床的に満足のいく結果をもたらしてきたが、安定化されている分節に正常な動力学(kinetics)を回復させない。
U字形に形成されたチタン製の棘突起間ウェッジが、既に知られている(特許文献1参照)。このウェッジは、椎間腔を安定させることができ、従ってディスクの経年劣化を軽減する。しかし、このシステムの剛性は、あまりに大きすぎて、腰椎の調和の取れた動きの回復を可能にすることができない。
更に、アンカー固定は、棘突起の片側であり、それが、有効性の低い屈曲時機能と、椎間腔での信頼性に欠ける安定性とをまねく。
最後に、このシステムは、棘突起に両側から接近することを外科医に強いるので、インプラントを適所に嵌合させられるようにするには、健康な領域の筋肉を引き離す必要がある。ほとんどの場合、実際には、根圧縮は、一方向的である。従って、外科医は、片側からしか進入しない。しかし、このタイプのデバイスを適所に嵌合させるためには、外科医は、両側からの進入を強いられることになり、脊柱の分節の不安定性を高めることになる。更に、単にデバイスを適所に嵌合させるためだけに外科医が健康な領域に接近することは、非常に好ましくないことである。
従って、腰椎分節を安定化でき、それと同時に生理学的動力学に類似した動力学を回復させるデバイス、すなわち、手術を受けている分節の下側の脊椎プラトー部(plateau)よりも少し下方でその後部に位置する回転中心を含むデバイスがあることが望ましい。また、突起の片側だけから分節に進入することによって、該デバイスを適所に嵌合できることが望ましい。
仏国特許出願公開第2722980号明細書
広範囲にわたる調査の後、本出願人は、ねじりばね(回転時にそれ自体に作用を及ぼす「洗濯ばさみ(clothes peg)」タイプのばね)を含む、新しいタイプの腰部棘突起間プロテーゼを開発した。
この理由から、本発明は、2つの分枝(branches)を備えたねじりばねを含み、それら分枝の各端部が椎骨の突起に固定するためのシステムを有することを特徴とする、腰部棘突起間プロテーゼに関する。
使用されるばねは、非接触(non-contiguous)の巻回部を有することができるが、巻回部が接触(contiguous)していることが好ましい。
ねじりばねの分枝は、特に腰椎の、隣接した2つの椎骨の突起、特に棘突起に固定されるように設計されており、ばねの軸は、突起への固定のためのシステムの中心をつなぐ直線に対してオフセットしている。
ばねの分枝の端部は、突起に直接係着(fastened)することもでき、または特に、突起にそれ自体を固定するコンポーネントを用いて間接的に係着することもできる。
直接固定の場合、ばねの分枝の端部に単純にループを設けることができる。例えば、フック(またはクランプ)を形成するように、各分枝の端部をループ形に折り返す。一変形形態では、ループは、突起に嵌入されたねじと協働することができる。
間接固定の場合、端部は、穿孔することなく突起に係着するコンポーネントを備える。この係着コンポーネント(fastening component)は、特に、クリップである。
クリップは、例えば、対象突起に係着するクランプを形成するように同じ側部でその端部が曲げられた、概ね扁平な細長いブレードを含む。曲げられた部品間のスペースは、突起のサイズに適合される。細長いブレードは、好ましくは、一端では2つのフックを形成し、他端では単一のフックを形成するように、Y字形を有する。
ブレードは、いくつかのコンポーネントから構成することができる。具体的には、ブレードは、2つの摺動部品(sliding parts)を含んでおり、1つは、ばねの巻回部に向かって位置し、「内側(inner)」と呼ばれ、1つは、ばねの巻回部から遠くに位置し、「外側(outer)」と呼ばれる。ゆえに、ブレードを適所に嵌合させるためには、外側のブレードを、例えば摺動させることによって伸ばし、次いで2つの摺動部品それぞれのフックを近付けて、突起を締め付けることが可能である。こうして形成されたクランプは、次いで、ブロックすることができる。そうするために、例えば、外側摺動部品が、細長い長手方向スロットを含むことができ、他方、内側摺動部品が、ナットまたは内側摺動部品内に形成されたねじ山との協働によって突起上のクランプを案内且つブロックする、ねじ山付きピンを含むことができ、その逆も可能である。一方の分枝は、また、他方の分枝のための摺動部を構成することができる。この目的で、その長手方向縁部は、他の分枝のための開口チャネルを形成するように湾曲させることができる。
ばねと、穿孔することなく突起に係着するデバイスとの間の協働は、好ましくは2つのコンポーネントの相対的な回転を可能にする、いずれか公知の手段によって達成することができる。好ましい使用条件下では、フックを形成する面から離れる方向を向いた細長いブレードの面は、例えばばねの1つの分枝の端部に設けられたループを用いて回転を自由にしたままこの端部の固定を可能にする、スタッドを含む。スタッドは、有利にはショルダを備えていて、ばねの分枝を前記ショルダと細長いブレードとの間で挟持する。逆に、スタッドは、ばねの分枝の端部に設けられたループがそれに嵌入する溝を備えることができる。
本発明の他の好ましい実装条件下では、2つの分枝が同一平面内となり、ばねの軸がこの平面に垂直となるように、ばねの分枝のうちの1つが、1回目は巻回部の端点のところでばねの軸に平行に折り曲げられ、2回目は巻回部の他端のところで直角に折り曲げられる。
本発明の他の好ましい実装条件下では、2つの分枝は、図1に示されるようにそれらの長さの50%よりも長くに沿って曲げられ、または、図2に示されるようにヘアピン形に曲げられる。
一般に、ばねは、円形ワイヤで作製される。ばねは、また、特に植込みに適した金属で作製される。好ましくは、チタンまたはチタン合金で作製される。棘突起間プロテーゼの考えられる他の要素は、有利には同じ材料で作製される。
ばねの外径は、有利には3〜13mm、好ましくは4〜12mm、特に5〜11mm、特に6〜10mmである。
ばねがそれから作製されるワイヤの直径は、有利には1.0〜4.5mm、好ましくは1.0〜4.0mm、特に1.5〜3.5mm、特に2〜3mmである。
ばねの軸は、静止時、突起上にアンカー固定される外側フックの中心をつなぐ直線に対して、好ましくは3〜18mm、特に4〜16mm、特に5〜14mmだけオフセットする。
本発明の主題を成す棘突起間プロテーゼは、非常に有用な特性及び品質を有する。それらプロテーゼは、特に、手術を受けた脊柱の分節に生理学的動力学に類似した動力学を回復させる、すなわち、被手術分節の下側椎骨の脊椎プラトー部の少し下方でその後部に位置する回転中心を回復させることが可能である。
ばねが圧縮されているときには、フックは、片側進入法によって棘突起間に設置することができる。ゆえに、外科的処置は、より容易になる。更に、これは、外科医が棘突起の両側から脊柱に接近するのを回避し、それによって分節の不安定性を制限し、健康な領域を無傷のままにする。
ばねの運動は、健康な人のそれに近い瞬間回転中心を有する(第3腰椎後部(posterior third)の、下側脊椎のプラトー部の下)。
使用されるばねのタイプの可撓性は、容易で調和の取れた動きを可能にする。
任意のフックを備えたクリップは、信頼性の高いアンカー固定を可能にし、曲げ伸ばしの両方で機能する。
これらの特性については、以下の実験の項で説明する。それらは、腰椎の変性疾患の処置における前述の棘突起間プロテーゼの使用が正当であることを証明する。
この理由から、本願は、また、前述のタイプの棘突起間プロテーゼが2つの椎骨間、好ましくは2つの腰椎間の適所に嵌合されることを特徴とする、腰関節を安定化させる方法に関する。
具体的には、ばねの分枝が、適切な補助器具の助けを借りて引き合わせられ、分枝の端部が、2つの隣接椎骨の突起、特に棘突起に固定され、分枝が解放される。
前述の棘突起間プロテーゼの好ましい使用条件は、また、以上で言及した本発明の他の主題、特に、腰関節を安定化させるための方法にも当てはまる。
クリップを備える、腰椎上に据え付けられた棘突起間プロテーゼの側面図である。 クリップを備える、腰椎上に据え付けられた別の棘突起間プロテーゼの正面図である。 棘突起間プロテーゼの回転軸を概略的に示す、クリップを備える、2つの腰椎上に据え付けられた棘突起間プロテーゼの側面図である。 ばねの分枝の端部が突起に直接係着された、棘突起間プロテーゼの変形形態の側面図である。
本発明は、添付図面を参照することによって、より理解されるであろう。
クリップを備える、腰椎2の棘突起1上に据え付けられた本発明による棘突起間プロテーゼを、図1に見ることができる。
ここに示される棘突起間プロテーゼは、2つの分枝3及び4を備えたねじりばねを含む。使用されるばねは、接触した巻回部を有する。2つの分枝3及び4の各端部は、椎骨の突起に固定するためのシステムを含んでおり、そのシステムは、クリップ5である。クリップ5は、突起1に係着するフック6、7を形成するように同じ側部でその端部が曲げられた、概ね扁平な細長いブレードを含む。曲げられた部分6、7間のスペースは、突起のサイズに適合される。細長いブレードは、一端では2つのフック7を形成し、他端では単一のフック6を形成するように、Y字形を有する。
ばねの上側の分枝4は、2つの分枝3、4がほぼ同一平面内に位置し、ばねの軸がこの平面に垂直となるように、1回目は巻回部の端点のところでばねの軸に平行に左方に折り曲げられ、2回目は巻回部の他端のところで右方に直角に折り曲げられる。
フックを形成する面から離れる方向を向いた細長いブレードの面は、ばねの1つの分枝3、4の端部に設けられたループを用いてこの端部の固定を可能にする、スタッド8を含む。このループは、2つのコンポーネント間の相対的な回転を自由なままにする。
ばねの軸が、フック6の中心をつなぐ直線から離隔されている(フック6の中心をつなぐ直線に対してオフセットしている)ことがわかる。
2つの分枝3、4は、それらの長さの50%よりも長くに沿って、ほぼばねの巻回部から始まる円の弧状に曲げられている。
分枝及びフックは、ばねが椎骨プラトー部9の下の位置にくるような方法で設計される。ゆえに、本発明による棘突起間プロテーゼは、手術を受けている分節の下側椎骨2の椎骨プラトー部9よりも少し下方でその後部に位置する回転中心を有する(第2のクリップがその上に係着される上側椎骨は、図示されていない)。
スタッド8は、図の正面を向いたショルダを備えていて、ばねの分枝3、4を前記ショルダとクリップ5の細長いブレードとの間で挟持する。細長いブレードは、スタッド8から離れる方向を向いた面では、フック6、7を形成するように右方に折り曲げられており、上側のクリップでは、1つのフック6が最上部に位置し、2つのフック7が最下部に位置しており、下側のクリップでは、その逆である。
図2は、本発明の一変形形態を示す。フックを突起上に折り曲げる必要がないように、クリップ5は、また、突起1に係着するフック6、7を形成するように同じ側部でその端部が曲げられた、概ね扁平な細長いブレードを含む。ただし、ブレードは、いくつかのコンポーネントで構成される。
ブレードは、2つの摺動部品、すなわち、内側部品11と外側部品12とを含む。ゆえに、ブレードを適所に嵌合させるためには、ブレードの外側部品を摺動させることによってクリップ5を伸ばし、次いで2つの摺動部品それぞれのフックを近付けて、突起を締め付けることができる。こうして形成されたクランプは、次いで、ブロックすることができる。外側摺動部品12は、細長い長手方向スロット13を含み、他方、内側部品11は、ブレードの内側部品11内に設けられたねじ山と協働することによって突起1上のクランプを案内且つブロックする、ねじ山付きピンを含む。ブレードの内側部品11にねじ山付きピンを螺入すると、摺動運動がブロックされ、クリップ5が突起1に堅く固定される。
この変形形態では、ばねの2つの分枝3及び4は、クリップ5の内側部品11に溶接される。
図3からわかるように、ばねは、健康な人のそれに近い瞬間回転中心Cを有する(第3腰椎後部の、下側脊椎のプラトー部の下)。更に、ばねの軸Oは、プロテーゼを突起上に固定するための外側フックの中心をつなぐ直線ABに対してオフセットしている。
図4は、図1及び図2と基本的に同じ要素を示す。この変形形態では、ばねの端点のところで、分枝3及び4が、ヘアピン状に折り曲げられ、第1/内側フック7の働きをする細長いトラフの形態のコンポーネントを含む。この変形形態では、このコンポーネントは、ヘアピンの領域内で分枝上に溶接されている。分枝は、外側へと進み、初めにV字形を形成し(従って、開口した2つの三角形T1及びT2を形成し)、そのV字形の分枝の外側端が、ばねの軸に平行なループ形に折り曲げられて、第2/外側フック6を形成する。分枝のV字形部分は、ほぼ同一平面内にあり、前記平面は、ばねの軸に垂直である。
この変形形態では、V字形に折り曲げられた分枝3及び4は、フック6及び7を互いに引き離す(2つの垂直矢印によって示されている)のに十分な弾性をそれら分枝に与える長さを有する。この目的で、クランプを使用することができる。クランプを解放すると、突起1へのプロテーゼの確実な固定が可能となる。また、図1に示されるような分枝3及び4の曲げられた形状も適していることは、言うまでもない。
1 棘突起
2 腰椎
3、4 分枝
5 クリップ
6、7 フック
8 スタッド
9 椎骨プラトー部
11 内側摺動部品
12 外側摺動部品
13 長手方向スロット

Claims (11)

  1. 2つの分枝(3、4)を備えたねじりばねを含み、
    該分枝の各端部が椎骨(2)の突起(1)に固定するためのシステム(5)を有する、
    ことを特徴とする腰部棘突起間プロテーゼ。
  2. 前記ばねの軸(O)が、前記突起に固定するための前記システムの中心をつなぐ直線に対してオフセットしている、ことを特徴とする請求項1に記載の棘突起間プロテーゼ。
  3. 前記ばねの前記分枝(3、4)の前記端部が、前記突起(1)にそれ自体を固定する係着コンポーネント(5)を用いて間接的に該突起(1)に係着される、ことを特徴とする請求項1または2に記載の棘突起間プロテーゼ。
  4. 前記係着コンポーネント(5)が、対象とする前記突起(1)に係着するフック(6、7)を形成するように同じ側部でその端部が曲げられた概ね扁平な細長いブレードを含むクリップである、ことを特徴とする請求項3に記載の棘突起間プロテーゼ。
  5. 前記細長いブレードが、一端では2つのフック(7)を形成し、他端では単一のフック(6)を形成するようにY字形を有する、ことを特徴とする請求項4に記載の棘突起間プロテーゼ。
  6. 前記ブレードが2つの摺動部品を含む、ことを特徴とする請求項4または5に記載の棘突起間プロテーゼ。
  7. 前記ばねの前記分枝(3、4)の前記端部が前記突起(1)に直接係着される、ことを特徴とする請求項1または2に記載の棘突起間プロテーゼ。
  8. 前記ばねの前記分枝(3、4)の前記端部が前記突起(1)に直接係着されており、
    各分枝(3、4)の該端部が、フック(6)を形成するようにループ形に折り返される、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の棘突起間プロテーゼ。
  9. 前記ばねの外径が3〜13mmである、ことを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の棘突起間プロテーゼ。
  10. 前記ばねがそれから作製されるワイヤの直径が1〜4mmである、ことを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の棘突起間プロテーゼ。
  11. 前記ばねの前記軸(O)が、静止時、前記突起(1)に固定するための前記システムの中心をつなぐ直線に対して4〜16mmオフセットしている、ことを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の棘突起間プロテーゼ。
JP2009527872A 2006-09-18 2007-09-14 腰部棘突起間プロテーゼ Expired - Fee Related JP5000719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0608155 2006-09-18
FR0608155A FR2905848B1 (fr) 2006-09-18 2006-09-18 Prothese inter-epineuse lombaire et ses applications.
PCT/FR2007/051938 WO2008034996A1 (fr) 2006-09-18 2007-09-14 Prothese inter-epineuse lombaire et ses applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010503445A JP2010503445A (ja) 2010-02-04
JP5000719B2 true JP5000719B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=37891878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009527872A Expired - Fee Related JP5000719B2 (ja) 2006-09-18 2007-09-14 腰部棘突起間プロテーゼ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20090292314A1 (ja)
EP (1) EP2063796B1 (ja)
JP (1) JP5000719B2 (ja)
KR (1) KR101218809B1 (ja)
CN (1) CN101626732B (ja)
AT (1) ATE452589T1 (ja)
BR (1) BRPI0718489A2 (ja)
CA (1) CA2663510A1 (ja)
DE (1) DE602007004000D1 (ja)
ES (1) ES2338719T3 (ja)
FR (1) FR2905848B1 (ja)
MX (1) MX2009002938A (ja)
WO (1) WO2008034996A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8523904B2 (en) 2004-03-09 2013-09-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and systems for constraint of spinous processes with attachment
US8241330B2 (en) 2007-01-11 2012-08-14 Lanx, Inc. Spinous process implants and associated methods
US9055981B2 (en) 2004-10-25 2015-06-16 Lanx, Inc. Spinal implants and methods
KR100817788B1 (ko) * 2006-09-07 2008-03-31 박경우 척추경 고정용 로드의 제조장치 및 방법과 상기 장치를통해 제조된 로드
US8029541B2 (en) * 2006-10-19 2011-10-04 Simpirica Spine, Inc. Methods and systems for laterally stabilized constraint of spinous processes
US9265532B2 (en) 2007-01-11 2016-02-23 Lanx, Inc. Interspinous implants and methods
US20090248078A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 Zimmer Spine, Inc. Spinal stabilization device
US9301788B2 (en) * 2008-04-10 2016-04-05 Life Spine, Inc. Adjustable spine distraction implant
JP2012522588A (ja) 2009-03-31 2012-09-27 ランクス インコーポレイテッド 棘突起インプラントおよび関連の方法
AR073636A1 (es) * 2009-05-04 2010-11-24 Pixis S A Implante distractor interespinoso
US8114132B2 (en) 2010-01-13 2012-02-14 Kyphon Sarl Dynamic interspinous process device
US20110257748A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 Jung-Tung Liu Artificial spinal implant
JP6044961B2 (ja) 2011-06-20 2016-12-14 国立大学法人秋田大学 脊椎制動具
FR2977139B1 (fr) 2011-06-30 2014-08-22 Ldr Medical Implant inter-epineux et instrument d’implantation
US11812923B2 (en) 2011-10-07 2023-11-14 Alan Villavicencio Spinal fixation device
WO2013064997A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 NLT-Spine Ltd. Bony structure fixation clamp
KR101121667B1 (ko) * 2012-01-17 2012-03-09 김창국 척추 극돌기 고정장치
US20150305779A1 (en) * 2012-08-21 2015-10-29 Pierre M. Montavon Spring and device for stabilizing human or animal bone
EP2890314A4 (en) 2012-08-31 2016-07-13 Newsouth Innovations Pty Ltd BONE STABILIZATION DEVICE AND METHODS OF USE
US9510872B2 (en) * 2013-03-15 2016-12-06 Jcbd, Llc Spinal stabilization system
ES2526101B1 (es) * 2013-05-28 2015-11-30 Technology Of Prosthesis S.L Prótesis interespinosa flexible
CN105592811B (zh) 2013-08-30 2018-06-22 新南创新公司 脊柱稳定装置
CN104644253A (zh) * 2013-11-20 2015-05-27 杨春 拉伸式腰椎后路非融合固定***
CN105476671B (zh) * 2014-09-19 2018-04-03 北京纳通科技集团有限公司 撑开器和用于持送撑开器的器械
DE102015104784B4 (de) * 2015-03-27 2018-09-13 Gert Stephanus Becker Vorrichtung zur Abstützung einer Wirbelsäule beziehungsweise zur Spreizung zweier benachbarter Rippen
KR101686641B1 (ko) * 2015-05-11 2016-12-14 부산대학교 산학협력단 척추 요추부 극돌기 고정장치
WO2017067461A1 (zh) * 2015-10-21 2017-04-27 佰奥达生物科技(武汉)股份有限公司 棘间万向动态固定器
TWI616182B (zh) * 2016-10-21 2018-03-01 Wang hong zhen 可伸縮脊椎椎板穩定器
CN108451618B (zh) * 2017-02-22 2020-10-16 医晟有限公司 脊椎椎板稳定器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1920821A (en) * 1931-09-22 1933-08-01 Wassenaar Jan Jacob Stephanus Distraction bone forceps
US4961743A (en) * 1989-01-03 1990-10-09 Codman & Shurtleff, Inc. Torsion spring
US5209751A (en) * 1992-02-19 1993-05-11 Danek Medical, Inc. Spinal fixation system
US5496318A (en) * 1993-01-08 1996-03-05 Advanced Spine Fixation Systems, Inc. Interspinous segmental spine fixation device
FR2722980B1 (fr) * 1994-07-26 1996-09-27 Samani Jacques Implant vertebral inter-epineux
EP0873718A3 (en) * 1995-04-28 1998-11-04 Gazzani, Romolo Igino Devices for osteosynthesis
US5752955A (en) * 1995-10-30 1998-05-19 Fastenetix, L.L.C. Sliding shaft variable length cross-link device for use with dual rod apparatus
FR2743712B1 (fr) * 1996-01-19 1998-04-30 Louis Rene Dispositif d'ancrage d'osteosynthese vertebrale posterieure
FR2763236B1 (fr) * 1997-05-16 1999-10-15 Scient X Implant pour dispositif d'osteosynthese vertebral du type a crochet
FR2774581B1 (fr) * 1998-02-10 2000-08-11 Dimso Sa Stabilisateur interepineux a fixer a des apophyses epineuses de deux vertebres
US6652527B2 (en) * 1998-10-20 2003-11-25 St. Francis Medical Technologies, Inc. Supplemental spine fixation device and method
US7674293B2 (en) * 2004-04-22 2010-03-09 Facet Solutions, Inc. Crossbar spinal prosthesis having a modular design and related implantation methods
TW411838U (en) * 1999-12-10 2000-11-11 Ye Jung Chiuan Fastening hook for spine and reposition device for fastening spine
US6503281B1 (en) * 2000-08-25 2003-01-07 Thomas H. Mallory Total hip replacement
DE10236691B4 (de) * 2002-08-09 2005-12-01 Biedermann Motech Gmbh Dynamische Stabilisierungseinrichtung für Knochen, insbesondere für Wirbel
US20060064165A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 St. Francis Medical Technologies, Inc. Interspinous process implant including a binder and method of implantation
ES2331125T3 (es) * 2003-03-24 2009-12-22 Synthes Gmbh Protesis de disco intervertebral o protesis intervertebral.
EP1871253B1 (en) * 2005-04-08 2015-09-16 Paradigm Spine, LLC Interspinous vertebral and lumbosacral stabilization devices
US7883532B2 (en) * 2005-04-25 2011-02-08 Spineco, Inc. Vertebral pars interarticularis clamp a new spine fixation device, instrumentation, and methodology
US7922745B2 (en) * 2006-01-09 2011-04-12 Zimmer Spine, Inc. Posterior dynamic stabilization of the spine

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0718489A2 (pt) 2013-12-03
EP2063796A1 (fr) 2009-06-03
FR2905848A1 (fr) 2008-03-21
CN101626732B (zh) 2011-04-06
CN101626732A (zh) 2010-01-13
ES2338719T3 (es) 2010-05-11
CA2663510A1 (fr) 2008-03-27
KR101218809B1 (ko) 2013-01-18
DE602007004000D1 (de) 2010-02-04
KR20090069292A (ko) 2009-06-30
WO2008034996A1 (fr) 2008-03-27
FR2905848B1 (fr) 2008-12-05
EP2063796B1 (fr) 2009-12-23
US20090292314A1 (en) 2009-11-26
ATE452589T1 (de) 2010-01-15
JP2010503445A (ja) 2010-02-04
MX2009002938A (es) 2009-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5000719B2 (ja) 腰部棘突起間プロテーゼ
US11471193B2 (en) Device and method for treatment of spinal deformity
US8172882B2 (en) Implant system and method to treat degenerative disorders of the spine
KR101149963B1 (ko) 척추 기형의 교정을 위한 로드-플레이트 전방 시스템
JP6707093B2 (ja) 有効張力骨および関節安定化デバイス
US6997953B2 (en) Method for implanting a laminoplasty
US7976568B2 (en) Device for correcting spinal deformities
US11497531B2 (en) Device for fixing a bony structure to a support member
US20130085533A1 (en) Orthosis to correct spinal deformities
US20050203511A1 (en) Orthopaedics device and system
US20080215096A1 (en) Devices to Stabilise the Lamina
EP2460482A1 (en) Rod holding device
US20190374259A1 (en) Adjusting spinal curvature
US10695189B2 (en) Interspinous omnidirectional dynamic stabilization device
US9155564B2 (en) Spine stabilization system and method
US20110040383A1 (en) Spinal column implant
WO2016201695A1 (zh) 棘间稳定器
JP2008539969A (ja) 脊柱矯正システム
GB2412320A (en) Orthopaedics device and system
KR20020027468A (ko) 척추 교정 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5000719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees