JP4989439B2 - トレイ部品供給装置 - Google Patents

トレイ部品供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4989439B2
JP4989439B2 JP2007324441A JP2007324441A JP4989439B2 JP 4989439 B2 JP4989439 B2 JP 4989439B2 JP 2007324441 A JP2007324441 A JP 2007324441A JP 2007324441 A JP2007324441 A JP 2007324441A JP 4989439 B2 JP4989439 B2 JP 4989439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
tray
stocker
housing
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007324441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009147197A (ja
Inventor
美津男 今井
輝之 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2007324441A priority Critical patent/JP4989439B2/ja
Publication of JP2009147197A publication Critical patent/JP2009147197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4989439B2 publication Critical patent/JP4989439B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、部品を基板に実装する電子部品実装装置に部品を供給するトレイ部品供給装置に関する。
従来から、基板に部品を実装する部品実装装置にトレイに収容された部品を供給するトレイ部品供給装置は、部品をキャビティに収容するトレイが載置された複数個のパレットがストッカに上下方向に並べて収納され、該ストッカを昇降させて所望部品を収容するトレイが載置されたパレットを所定位置に位置決めし、該パレットをストッカから部品供給位置まで引出してトレイに収容された部品を電子部品供給装置に供給するようにしている。
トレイに部品が収容されているか否かを確認するために、特許文献1に記載されたトレイ部品供給装置では、電子部品供給装置の部品吸着ノズルが設けられた移動ユニットに高さセンサが設けられ、部品を吸着するために移動ユニットがトレイのキャビティ上に移動されたとき、キャビティ内の部品の有無が高さセンサからの信号に基づいて判定され、部品が無かった場合、移動ユニットは次のキャビティ上に移動するようになっている。
また、特許文献2に記載されたトレイ部品供給装置では、部品をキャビティに収容するトレイが載置されたパレットがストッカから所定位置に引き出されると、高さセンサがトレイの各キャビティ上に移動されてキャビティでの高さを計測し、この計測されたキャビティでの高さに基づいて各キャビティ内の部品の有無を判定し、トレイ上の部品の残数および位置情報を取得して記憶している。
特開2000−255770号明細書(要約) 特開2000−277985号明細書(第4頁、図1)
特許文献1に記載されたトレイ部品供給装置においては、移動ユニットをトレイの全てのキャビティ上に移動し、高さセンサからの信号に基づいて各キャビティの部品の有無を判定しなければならないので、生産効率を高くすることができない。
また、特許文献2に記載されたトレイ部品供給装置においては、検査装置をトレイの各キャビティ上に移動させる機構が必要となり、構成が複雑となりコストが高くなる。
本発明の目的は、部品を正常に収容しているキャビティのトレイにおける位置を簡単な構成で検出して記憶するトレイ部品供給装置を提供することである。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明の構成上の特徴は、ハウジングと、部品を収容する複数個のキャビティが碁盤目状に凹設されたトレイが載置されるパレットと、前記ハウジング内に上下方向に移動可能に装架され複数個の前記パレットを上下方向に配列した状態で収納するストッカと、前記ストッカを上下方向に移動させて所定位置に位置決めするストッカ昇降装置と、前記キャビティに部品を収容したトレイが載置されたパレットを前記ハウジング内に取込口を通って取り込み前記ストッカに収納する取込装置と、前記ストッカに収納されたパレットを前記ストッカから前記ハウジングの引出口を通って部品供給位置まで引き出す引出装置と、を備えたトレイ部品供給装置において、前記取込装置又は前記引出装置によって前記ハウジングに取込み又は引出されるパレットに載置された前記トレイと対向するように前記ハウジングに前記取込口または前記引出口の上方で固定され、前記パレットが前記ハウジングに取込み又は引出される方向と直角な横列方向に配置された複数個の前記キャビティの部品の有無を検出可能なように複数個、前記横列方向に配置された2次元変位センサと、前記取込装置又は前記引出装置によって前記パレットが前記ハウジングに取込み又は引出される際に、前記パレットに載置された前記トレイの各前記キャビティに収容された部品の背面位置を前記2次元変位センサで検出することにより、各前記キャビティの部品の有無を検出して記憶する制御装置と、を備えることである。
請求項2に係る発明の構成上の特徴は、請求項1において、前記2次元変位センサは、前記取込口又は前記引出口を通る前記パレットに載置された前記トレイに前記横列方向に配置された複数個の前記キャビティの部品の有無を一度に検出できるように複数個、前記横列方向に配置されていることである。
請求項1に係る発明においては、複数個の2次元変位センサが、トレイ部品供給装置のハウジングに取込み又は引出されるパレットに載置されたトレイと対向するように、パレットの取込み又は引出し方向と直角な横列方向に配置されてハウジングに取込口または引出口の上方で固定され、該複数個の2次元変位センサが、トレイに碁盤目状に形成されたキャビティのうちの前記横列方向に配置された複数個のキャビティにそれぞれ収容された部品の背面位置を検出することにより、各キャビティの部品の有無を検出して記憶する。このように、キャビティに部品が収容されているトレイが載置されたパレットをハウジングに取り込み又は引き出す移動を利用してハウジングに固定された2次元変位センサにより各キャビティの部品の有無を検出して記憶するので、パレットがハウジングに取り込み又は引き出される際に、各キャビティ上に2次元変位センサを移動させて部品の背面位置を検出する必要がなくなり、横列方向に並設された複数個のキャビティの各々の部品の有無を簡素な構成で確実に効率的に検出して記憶することができるトレイ部品供給装置を低コストで提供することができる。
請求項2に係る発明においては、2次元変位センサは、取込口又は引出口を通るパレットに載置されたトレイに横列方向に配置された複数個のキャビティの部品の有無を一度に検出できるように複数個、横列方向に配置されているので、キャビティに部品が収容されているトレイが載置されたパレットがハウジングに取り込み又は引き出される際に、横列方向に並設された各キャビティの部品の有無を確実に一度に検出して記憶することができる。

以下、本発明に係るトレイ部品供給装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は電子部品実装装置に隣接して配置されたトレイ部品供給装置を示す左側面図である。電子部品実装装置10は、基台に設けられて基板の搬入、搬出および位置決め保持を行う基板搬送装置(図示省略)、および基板搬送装置上に位置決め保持された基板上に部品を実装する部品移載装置12を備えている。部品移載装置12は、基台に対しX方向およびY方向の2方向に移動可能に支持された移動台11と、移動台11に昇降可能に支承されたスピンドルに取り付けられトレイ部品供給装置20により供給された部品を吸着する吸着ノズル13とを有している
トレイ部品供給装置20は、部品を収容する複数個のキャビティが碁盤目状に規則的に凹設されたトレイTが位置決めして載置されるパレットPを複数個収納し、必要に応じて所望の部品を収容したトレイTが載置されたパレットPを電子部品実装装置10の部品供給位置に移動することにより、部品を電子部品実装装置10に供給するものである。このトレイ部品供給装置20は、図1乃至図3に示すように、正面を電子部品実装装置10に対向させて電子部品実装装置10に隣接された箱形のハウジング30と、ハウジング30内に上下方向に移動可能に装架され複数個のパレットPを上下方向に配列した状態で収納するストッカ40と、ストッカ40を上下方向に移動させて所定位置に位置決めするストッカ昇降装置48と、キャビティに部品を収容した補給トレイTaが載置されたパレットPをハウジング30内に取込口58を通って取り込みストッカ40に収納する取込装置50と、ストッカ40に収納されたパレットPをストッカ40からハウジング30の引出口65を通って部品供給位置66まで引き出す引出装置60と、全キャビティの部品がなくなった空トレイThが載置されたパレットPをハウジング30内から取り出す取出装置70から構成されている。
ハウジング30の底板34上面の左右両端部には、図2に示すように、左右フレーム32,33が立設されている。右フレーム33は、図3に示すように、下端が底板34に固定された右前フレーム33a、下端が底板34に固定された右後フレーム33b、および両端が右前および右後フレーム33a,33bの両上端部に固定された右上フレーム33cから構成されている。左フレーム32も、右フレーム33と同様に、左前フレーム32a、左後フレーム(図示省略)および左上フレーム32cから構成されている。左右フレーム32,33は、下端を底板34に固定されたカバー31によって覆われている。
次に、ストッカ昇降装置48について説明する。右前および右後フレーム33a,33bの各内壁面には、上下方向に延在する右前および右後レール35a,35bが固定されている。右前および右後レール35a,35bには、ストッカ40の右側板42の外壁面の前部および後部に上下方向に並べて固定された2つの前側スライダ45a,45aおよび後側スライダ45b,45bが摺動可能に係合している。左前および左後フレーム32aの各内壁面にも、上下方向に延在する左前レール36aおよび左後レールが固定され、これら左前および左後レール36aにも、ストッカ40の左側板41の外壁面の前部および後部に上下方向に並べて固定された2つの前側スライダ46a,46aおよび後側スライダが摺動可能に係合している。このように、ストッカ40はハウジング30の内部に上下方向に移動可能に収納されている。
図3に示すように、右前レール35aと右後レール35bとの間には、ボールネジ37が上下方向に延ばして設けられており、ボールネジ37の上端は右上フレーム33cに固定された支承部材37aに支承され、下部は底板34に固定された支承部材37bに支承されている。ボールネジ37の下端は底板34を貫通していて、この下端にはモータ38の出力軸が連結されている。また、モータ38と支承部材37bの間のボールネジ37には、プーリ37cが固定されている。また、左前レール36aと左後レールとの間にも、ボールネジ37と同様なボールネジ39が設けられている。但し、このボールネジ39にはモータは直結されておらず、ボールネジ39は両プーリ37c,39c間に張架されたベルト39dにより同時に回転される。
これらボールネジ37,39には、ストッカ40の右側板42および左側板41に固定されたナット47が回転可能に螺合しており、モータ38によってボールネジ37が軸周りに回転されるとともに、ボールネジ39がベルト39dを介して回転される。これにより、ストッカ40が各レール35a,35b,36aに案内されて昇降する。
ストッカ40の左右側板41,42の内壁面には、図2に示すように、水平方向に全幅に渡って延在する複数の案内溝41a,42aがそれぞれ対向して形成されている。これら案内溝41a,42aには、トレイTを上面に位置決めして載置されるパレットPの左右端が摺動可能に係合するようになっている。 これにより、ストッカ40の内部には、複数のパレットPすなわちトレイTを上下方向に並設し、かつ水平方向に摺動可能にそれぞれ保持して収納することができる。
次に、補給トレイTaが載置されたパレットPをハウジング30内に供給する補給トレイ供給装置51について説明する。ハウジング30の左後フレームおよび右後フレーム33bの下端部には、パレット載置台52が水平方向に突設され、パレット載置台52には一対のパレット載置部材53が所定間隔をおいて前後方向に延設され、補給トレイTaを載せたパレットPの両端部がこの一対のパレット載置部材53上に前後方向に(図3において左右方向)摺動可能に保持される。
ストッカ40の底板43の下面には、図2および図3に示すように、一対のパレット保持部材57が設けられている。パレット保持部材57は、下端部が断面鉤状に形成された細長いものであり、前後方向に延在する直線上に沿って互いに平行に配置されている。そして、ストッカ40が下降端まで下降されたとき、一対のパレット保持部材57は一対のパレット載置部材53と整列する。
ハウジング30の底板34上には一対のプーリ54が回転可能に支承され、該一対のプーリ54にベルト55が、一対のパレット載置部材53の中間位置と整列して張架されている。一方のプーリ54はモータ59により回転駆動され、ベルト55が一対のプーリ54間で回動される。ベルト55にはT字状突起が形成されたパレット連結部56が取り付けられ、ベルト55の回動につれてパレットPの端部に形成されたT溝と係脱するようになっている。これにより、モータ59が起動されると、パレット連結部56のT字状突起がT溝と係合してパレットPをパレット載置部材53から引き出し、下降端に位置決めされたストッカ40のパレット保持部材57の鉤部上に、カバー31に形成された取込口58を通って引き込み、モータ59が停止される。
次に、ストッカ40に収納されたパレットPをストッカ40から部品供給位置66まで引き出す引出装置60について説明する。ハウジング30の左右前フレーム32a,33aの中央部には、上面にトレイTを載置したパレットPを引き出すパレット引出台61が取り付けられている。図4に示すように、パレット引出台61の左右両側には一対のベルトコンベア62が設けられている。ベルトコンベア62はパレットPの左右両端部を保持するように配置され、モータ63により同期駆動される。また、ベルトコンベア62にはベルトコンベア62と連動するパレット連結部64が取り付けられている。このパレット連結部64は、先端に形成されたT字状突起がパレットPに形成されたT溝と係合するものである。
パレット連結部64がそのT字状突起がストッカ40に収納されたパレットPのT溝と係合する位置に停止された状態で、ストッカ40が昇降装置48により割出し移動され、所望トレイTが載置されたパレットPを保持する案内溝41a,42aがベルトコンベア62と整列されると、モータ63によりベルトコンベア62が回動され、パレット連結部64と係合するパレットPがカバー31に形成された引出口65を通ってストッカ40から部品供給位置66に引き出される。所望トレイTに収容された部品の電子部品実装装置10による基板への実装が完了すると、該パレットPは引出装置60によりストッカ40に戻される。
また、ストッカ40が昇降装置48により上昇され、一対のパレット保持部材57に保持されたパレットPのT溝が引出装置60のパレット連結部64のT字状突起と係合する位置に停止されると、ベルトコンベア62と一対のパレット保持部材57とが整列し、該パレットPが引出装置60によりパレット保持部材57からパレット供給位置66に引き出される。該パレットP上に載置された補給トレイTaに収容された部品の電子部品実装装置10による基板への実装が完了すると、ストッカ40の空の案内溝41a,42aがベルトコンベア62と整列する位置にストッカ40が移動され、該パレットPは引出装置60によりストッカ40に収納される。このように、キャビティに部品を収容した補給トレイTaが載置されたパレットPをハウジング30内に取込口58を通って取り込みストッカ40に収納する取込装置50は、補給トレイ供給装置51および引出装置60によって構成される。
電子部品実装装置10による基板への実装により、部品供給位置66に引き出されたパレットPに載置されたトレイTの全キャビティの部品がなくなると、この空トレイThを載置するパレットPは取出装置70によってハウジング30から取り出される。取出装置70は、図2、図3に示すように、上端部を断面鉤状に形成された細長いパレット受け部材71が、ストッカ40の天板44上面の左右端部に2個ずつ対向して取り付けられ、パレットPを図2の左右方向に位置決めするとともに前後方向に摺動可能に保持するようになっている。そして、ハウジング30上部の左右上フレーム32c,33cには、パレット受取部材72がそれぞれ水平左右方向に移動可能に装架され、アクチュエータ73によって進退移動される。パレット受取部材72の先端部には、3個の突出部がフォーク状に突設され、ストッカ40が上昇端に位置するときに、パレット受取部材72がアクチュエータ73によって前進されると、3個の突出部が2個のパレット受け部材71の両外側および中間に入り込み、パレット受け部材71に支持されたパレットPの左右縁部の下方にそれぞれ進入するようになっている。
ストッカ40が昇降装置48により割出し移動され、パレット受け部材71がベルトコンベア62と整列されると、モータ63によりベルトコンベア62が回動され、空トレイThを載置するパレットPがベルトコンベア62によりパレット連結部64を介してパレット受け部材71上に移動される。その後、ストッカ40は昇降装置48により上昇端に移動される。このとき、パレットPの左右縁部は、アクチュエータ73によって後退端に後退された左右パレット受取部材72の先端部間を通過する。ストッカ40が上昇端に移動すると、パレット受取部材72がアクチュエータ73により前進され、パレット受取部材72の3個の突出部がパレットPの左右縁部の下方に進入する。この状態でストッカ40が下降すると、パレットPはパレット受取部材72の3個の突出部に保持され、パレット受け部材71から離脱する。この空トレイThが載置されたパレットPは、カバー31の上端に開閉可能に設けられた開閉扉31aを開いて、ハウジング30から取り出される。
図3及び図5に示すように、ハウジング30のカバー31には、2次元変位センサ78が取込口58の上方で固定され、この2次元センサ78は、取込装置50の補給トレイ供給装置51によってハウジング30に取り込まれるパレットPに載置された補給トレイTaと対向する。補給トレイTaは、図6に示すように、部品Qを収納するために碁盤目状に形成されたキャビティCのうち所要の複数キャビティCに部品Qがそれぞれ収容されている。2次元変位センサ78は、パレットPが補給トレイ供給装置51によってハウジング30に取り込まれる方向と直角な横列方向に複数個、配列され、補給トレイTaに横方向に配置された複数のキャビティCの部品Qの有無を一度に検出できるようになっている。
80は、2次元変位センサ78に接続された制御装置で、取込装置50の補給トレイ供給装置51によって補給トレイTaを載置するパレットPがハウジング30に取り込まれる際に、補給トレイTaの各キャビティCに収容された部品Qの背面位置を2次元変位センサ78で検出し、2次元変位センサ78からの検出信号に基づいて各キャビティCの部品Qの有無を検出して記憶する。
次に、上述のように構成したトレイ部品供給装置20の作動について説明する。トレイ部品供給装置20は、電子部品実装装置10から実装すべき部品Qの情報を受け取ると、ストッカ40が昇降装置48により移動され、実装すべき部品Qを収納するトレイTが載置されたパレットPを保持する案内溝41a,42aがベルトコンベア62と整列される。モータ63によりベルトコンベア62が回動され、パレット連結部64と係合するパレットPがストッカ40からパレット供給位置66に引き出される。
電子部品実装装置10による基板への実装により、トレイTの全キャビティCの部品Qがなくなると、ストッカ40が昇降装置48により下降され、パレット受け部材71がベルトコンベア62と整列する。次に、ベルトコンベア62がモータ63により回動され空トレイThを載置するパレットPがパレット受け部材71上に移動される。その後、ストッカ40は昇降装置48により上昇端に移動される。ストッカ40が上昇端に移動されると、パレット受取部材72がアクチュエータ73により前進され、パレット受取部材72の3個の突出部がパレット受け部材71に支持されたパレットPの左右縁部の下方に進入する。この状態でストッカ40が下降し、パレットPはパレット受取部材72の先端部に保持される。この空トレイTaが載置されたパレットPは、カバー31の上端に開閉可能に設けられた開閉扉31aを開いてハウジング30から取り出される。
その後、ストッカ40が昇降装置48により下降端に下降され、モータ59によりベルト55が回動され、補給トレイTaが載置されたパレットPがベルト55によりパレット連結部56を介してパレット載置部材53から引き出され、下降端に位置決めされたストッカ40のパレット保持部材57の鉤部上にカバー31に形成された取込口58を通って引き込まれる。このように、補給トレイTaを載置するパレットPが補給トレイ供給装置51によってハウジング30に取り込まれる際に、制御装置80は、図7に示す部品有無判定プログラムを実行し、補給トレイTaの各キャビティCの部品Qの有無を検出して記憶する。即ち、制御装置80は、取込口58の上方に固定された複数の2次元変位センサ78から碁盤目状に配置されたキャビティCの2次元変位センサ78と対向する横列のキャビティC部分までの測定距離aを、横列毎に複数の2次元変位センサ78によって測定する(ステップS1)。図8に示すように、キャビティC部分までの測定距離aは、トレイTに部品Qが収容されているときは部品背面までの距離となり、トレイTに部品Qが収容されていないときはキャビティCの底面までの距離となる。トレイTの寸法、収容される部品Qの寸法等からキャビティCに部品Qが収容されているときの部品Qの背面位置、即ち各2次元変位センサ78から各部品Qの背面位置までの距離b、および部品Qが収容されていないときの各2次元変位センサ78から対向する横列の各キャビティCの底までの距離dを算出する(ステップS2)。各2次元変位センサ78によって測定された各キャビティC部分までの測定距離aが、各部品Qの背面位置までの距離bに対して許容値αの範囲内であれば(ステップS3)、キャビティCに部品が有ると判断し(ステップS4)、許容値αの範囲を超える場合、測定距離aが距離bと許容値αとの差(b−α)より小さいか否か判定する(ステップS5)。小さい場合、キャビティCに部品Qが異常な姿勢で収容されていると判断し、異常信号を送出する(ステップS6)。大きい場合、測定距離aが各キャビティCの底までの距離dに対して許容値βの範囲内であるか否か判定する(ステップS7)。許容値βの範囲内であればキャビティCに部品Qが無いと判断する(ステップS8)。許容値βの範囲を超える場合、異常信号を送出する(ステップS9)。このように、制御装置80は、複数の2次元変位センサ78からの検出信号に基づいて碁盤目状に配置されたキャビティC毎に部品Qの有無を検出し記憶装置に記憶する。
補給トレイTaを載置するパレットPがストッカ40の一対のパレット保持部材57に保持されると、一対のパレット保持部材57がベルトコンベア62と整列するまでストッカ40が昇降装置48により上昇され、該パレットPが引出装置60によりパレット保持部材57からパレット供給位置66に引き出される。補給トレイTaに収容された部品の電子部品実装装置10による基板への実装が完了すると、図4に示すように、ストッカ40の空の案内溝41a,42aがベルトコンベア62と整列する位置にストッカ40が移動され、該パレットPは引出装置60によりストッカ40に収納される。
上記実施の形態では、2次元変位センサ78は、ハウジング30のカバー31に取込口58の上方で固定され、取込装置50の補給トレイ供給装置51によってハウジング30に取り込まれるパレットPに載置された補給トレイTaと対向しているが、2次元変位センサ78は、ハウジング30のカバー31に引出口65の上方で固定され、引出装置60によってハウジング30から引き出されるパレットPに載置された補給トレイTaと対向するようにしてもよい。
なお、上記実施の形態においては、補給トレイ供給装置51をハウジング30の下部およびストッカ40の下面に設け、取出装置60をハウジング30の上部およびストッカ40の上面に設けているが、補給トレイ供給装置51をハウジング30の上部およびストッカ40の上面に設け、取出装置60をハウジング30の下部およびストッカ40の下面に設けてもよい。この場合、補給トレイTaが載置されたパレットPを保持するパレット保持部材をストッカ40の天板44上に設け、一対のプーリに掛け渡されモータによって回動駆動されるベルトを底板34上に設け、空トレイThが載置されたパレットPを該ベルトによりパレット連結部を介してパレット載置台に排出するようにすればよい。
本発明に係るトレイ部品供給装置の実施の形態を示す左側面図。 図1に示すハウジングの内部構造を示す断面図。 図1に示すハウジングの内部構造を示す左側面図。 本発明によるトレイ部品供給装置を模式的に示す図。 図3の5方向から見た図。 トレイを上方から見た図。 部品有無判定プログラムを示す図。 キャビティC部分までの測定距離aを示す図。
符号の説明
10…電子部品実装機、20…トレイ部品供給装置、30…ハウジング、31…カバー、48…昇降装置、50…取込装置、51…補給トレイ供給装置、52…パレット載置台、53…パレット載置部材、57…パレット保持部材、58…取込口、60…引出装置、61…パレット引出台、62…ベルトコンベア、65…引出口、66…部品供給位置、70…取出装置、78…2次元変位センサ、80…制御装置、T…トレイ、Ta…補給トレイ、Th…空トレイ、C…キャビティ、Q…部品、P…パレット。

Claims (2)

  1. ハウジングと、
    部品を収容する複数個のキャビティが碁盤目状に凹設されたトレイが載置されるパレットと、
    前記ハウジング内に上下方向に移動可能に装架され複数個の前記パレットを上下方向に配列した状態で収納するストッカと、
    前記ストッカを上下方向に移動させて所定位置に位置決めするストッカ昇降装置と、
    前記キャビティに部品を収容したトレイが載置されたパレットを前記ハウジング内に取込口を通って取り込み前記ストッカに収納する取込装置と、
    前記ストッカに収納されたパレットを前記ストッカから前記ハウジングの引出口を通って部品供給位置まで引き出す引出装置と、
    を備えたトレイ部品供給装置において、
    前記取込装置又は前記引出装置によって前記ハウジングに取込み又は引出されるパレットに載置された前記トレイと対向するように前記ハウジングに前記取込口または前記引出口の上方で固定され、前記パレットが前記ハウジングに取込み又は引出される方向と直角な横列方向に配置された複数個の前記キャビティの部品の有無を検出可能なように複数個、前記横列方向に配置された2次元変位センサと、
    前記取込装置又は前記引出装置によって前記パレットが前記ハウジングに取込み又は引出される際に、前記パレットに載置された前記トレイの各前記キャビティに収容された部品の背面位置を前記2次元変位センサで検出することにより、各前記キャビティの部品の有無を検出して記憶する制御装置と、
    を備えることを特徴とするトレイ部品供給装置。
  2. 請求項1において、前記2次元変位センサは、前記取込口又は引出口を通る前記パレットに載置された前記トレイに前記横列方向に配置された複数個の前記キャビティの部品の有無を一度に検出できるように複数個、前記横列方向に配置されていることを特徴とするトレイ部品供給装置。
JP2007324441A 2007-12-17 2007-12-17 トレイ部品供給装置 Active JP4989439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007324441A JP4989439B2 (ja) 2007-12-17 2007-12-17 トレイ部品供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007324441A JP4989439B2 (ja) 2007-12-17 2007-12-17 トレイ部品供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009147197A JP2009147197A (ja) 2009-07-02
JP4989439B2 true JP4989439B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=40917451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007324441A Active JP4989439B2 (ja) 2007-12-17 2007-12-17 トレイ部品供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4989439B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5926115B2 (ja) 2012-05-17 2016-05-25 ヤマハ発動機株式会社 収納装置
EP3419403A1 (en) 2012-07-13 2018-12-26 FUJI Corporation Component mounting system
WO2014010084A1 (ja) 2012-07-13 2014-01-16 富士機械製造株式会社 部品実装システム
WO2014080500A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 富士機械製造株式会社 部品実装機
JP6726114B2 (ja) * 2017-01-26 2020-07-22 ヤマハ発動機株式会社 パレット供給装置
KR102013447B1 (ko) * 2018-03-21 2019-08-22 주식회사 이엠에스 가공물 자동 적재장치
EP3826446A4 (en) 2018-07-19 2021-07-28 Fuji Corporation COMPONENT FEED DEVICE

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04342200A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Sony Corp 部品供給装置
JPH10180897A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 接合面の検査装置及び検査方法
JP2000348174A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Dainippon Printing Co Ltd カード検査装置
JP2001024390A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品供給装置及び方法、並びに電子部品実装機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009147197A (ja) 2009-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4989439B2 (ja) トレイ部品供給装置
JP5823435B2 (ja) 部品装着システム
TWI582023B (zh) Storage container, storage container door closing unit, and wafer automatic storage
EP2256703A1 (en) Automated medicine storage and medicine introduction/discharge management system
WO2018130112A1 (zh) 递送装置及其控制装置和自助设备
US7003375B2 (en) Load storage apparatus
JP5503097B2 (ja) 部品装着システム
JP5990279B2 (ja) 部品実装機
CN111986384A (zh) 一种智能药机及其控制方法
CN108583995A (zh) 永磁产品自动分料装盒设备
CN110508506A (zh) 一种面膜加工自动检漏设备
CN213264082U (zh) 一种取药装置
JP4452684B2 (ja) トレイ部品供給装置
JP2007201505A (ja) トレイ型部品供給装置
JP7199802B2 (ja) 図書保管設置用のトレイ、及びトレイを備えた図書保管装置
CN116546279A (zh) 自动测试设备
CN213504268U (zh) 一种出药装置
CN208344622U (zh) 永磁产品自动分料装盒设备
JP2001225909A (ja) 荷出し入れ装置の学習方法
RU67305U1 (ru) Торговый автомат
JP2019085194A (ja) 物品搬入出装置
JPH01183891A (ja) 電子部品供給装置
JP2011091350A (ja) パレット入替システム
IT202000005050A1 (it) Macchinario caricatore di vetrini provvisti di campioni biologici
JP2010285278A (ja) 自動倉庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4989439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250