JP4976552B2 - 広帯域増幅装置 - Google Patents

広帯域増幅装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4976552B2
JP4976552B2 JP2010519857A JP2010519857A JP4976552B2 JP 4976552 B2 JP4976552 B2 JP 4976552B2 JP 2010519857 A JP2010519857 A JP 2010519857A JP 2010519857 A JP2010519857 A JP 2010519857A JP 4976552 B2 JP4976552 B2 JP 4976552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
amplifier
opt
line
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010519857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010536224A (ja
Inventor
ユ、デキュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WIPAM Inc
Original Assignee
WIPAM Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WIPAM Inc filed Critical WIPAM Inc
Publication of JP2010536224A publication Critical patent/JP2010536224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4976552B2 publication Critical patent/JP4976552B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/602Combinations of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0288Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers using a main and one or several auxiliary peaking amplifiers whereby the load is connected to the main amplifier using an impedance inverter, e.g. Doherty amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/04Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in discharge-tube amplifiers
    • H03F1/06Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in discharge-tube amplifiers to raise the efficiency of amplifying modulated radio frequency waves; to raise the efficiency of amplifiers acting also as modulators
    • H03F1/07Doherty-type amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/42Modifications of amplifiers to extend the bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/211Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/387A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/20Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F2203/21Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F2203/211Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • H03F2203/21139An impedance adaptation circuit being added at the output of a power amplifier stage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)

Description

本発明は広帯域電力増幅装置に関し、更に詳しくは、回路構成が単純でありながらも、集積化及び小型化に有利であるだけでなく、広帯域特性を有する広帯域電力増幅装置に関する。
最近、移動通信端末、中継器及び基地局の小型化及び多機能化に伴い、バッテリの持続時間を長くするための努力として電力消費の大半を占めるRF電力増幅装置の効率を上げることに対する多くの研究が行われており、そのうち、効率を上げるための代表的なドハティ(Doherty)電力増幅装置に対する研究が多く行われている。
ドハティ増幅装置は1936年にW.H.Dohertyによって初めて提案されたが、クォータウェーブトランスフォーマ(λ/4ライン)を用いてキャリア増幅器とピーク増幅器を並列に連結する方式である。ドハティ増幅装置は、電力レベルに応じてピーク増幅器がロードに供給する電流の量を異なるようにすることで、キャリア増幅器のロードラインインピーダンスを調節して効率を上げる装置である。
従来技術によるハンドセット用ドハティ電力増幅装置、即ち、移動通信端末用ドハティ電力増幅装置ではクォータウェーブトランスフォーマをインダクタLとキャパシタCで構成したπ-ネットワークのような回路に替えている。キャリア増幅器及びピーク増幅器の入力端に入力整合回路を連結し、キャリア増幅器とピーク増幅器の出力端に出力整合回路を連結する。
移動通信端末用ドハティ増幅装置を実現するにおいては大きさの制限が次第に重要視されており、小型化する必要があるが、ドハティ増幅装置をチップに集積しようとする必要があるにもかかわらず、その大きさとインダクタの損失によって印刷回路基板(PCB)パッケージ上に実現している状況である。
周波数帯域幅を広くして広帯域特性を有するようにするためには、基準インピーダンスを2〜3個のインダクタL、キャパシタC、及び/又はマイクロストリップラインで構成された整合回路を通じて所望のインピーダンスに整合していく過程を通常経ている。この場合、整合していく回路の個数が増えるほど回路構成は複雑になり、それにより、チップ及び回路の大きさが大きくなるだけでなく、受動素子の追加的な使用により単価が上昇する。従って、受動素子の数が増加するにつれて各受動素子で発生する損失によって回路全体の整合回路の損失が増加し、回路の性能低下をもたらす。
図1は、従来技術によるドハティ電力増幅装置の第1実施形態を示す回路図であり、図2は、図1のドハティ電力増幅装置の周波数帯域幅を広くした例を示す回路図である。図1及び図2において参照符号11はキャリア増幅器であり、参照符号13、14、23、24は出力整合回路であり、参照符号15はマイクロ-ストリップラインであり、参照符号21はピーク増幅器である。マイクロ-ストリップライン15はクォータウェーブトランスフォーマとしての役割を果たす。ロードインピーダンスRと特性インピーダンスRがそれぞれ50Ωと100Ωである必要はないが、R=RLx×2という条件を満足しなければならない。図2は、キャリア増幅器11とピーク増幅器21の出力インピーダンスをロードインピーダンスRから電力素子の最適電源インピーダンスRoptに整合する過程を2段の出力整合回路13、14、23、24で実現して周波数帯域幅を広くしようとするものである。
図3は、従来技術によるドハティ電力増幅装置の第2実施形態を示す回路図であり、図4は、図3のドハティ電力増幅装置の周波数帯域幅を広くした例を示す回路図である。図3及び図4において、参照符号31はキャリア増幅器であり、参照符号33はマイクロストリップラインであり、参照符号41はピーク増幅器であり、参照符号43はオフセットラインであり、参照符号51、53は出力整合回路である。図3のドハティ電力増幅装置はクォータウェーブトランスフォーマとしての役割を果たすマイクロ-ストリップライン33の特性インピーダンスを下げて小型化及び集積化が有利となるようにした構造であり、図4は、キャリア増幅器31とピーク増幅器41の出力インピーダンスをロードインピーダンスRから電力素子の最適電源インピーダンスRoptに整合していく過程を2段の出力整合回路51、53で実現したものである。
図5は、従来技術によるドハティ電力増幅装置の第3実施形態を示す回路図である。図5の参照符号61はキャリア増幅器であり、参照符号63、73、81は出力整合回路であり、参照符号65はクォータウェーブトランスフォーマとしての役割を果たすマイクロ-ストリップラインであり、参照符号71はピーク増幅器であり、参照符号75はオフセットラインである。図5は、周波数帯域幅を広くするために2段の出力整合回路63、73、81のうち1段の出力整合回路63、73を用い、これをキャリア増幅器61とピーク増幅器71の出力ライン上に位置させたものである。図5のドハティ電力増幅装置は、図4のドハティ電力増幅装置とほぼ類似する特徴を有する。
図2、図4及び図5の第1実施形態〜第3実施形態は周波数帯域幅を広くして広帯域特性を得るために2段の出力整合回路を用いたが、この場合、回路構成が複雑であり、それにより、チップ及び回路の大きさが大きくなり、受動素子で発生する損失によって回路全体の整合回路の損失が増加し、回路の性能低下をもたらすという問題がある。特に、従来の第1実施形態の場合には移動通信端末用電力増幅装置として用いようとする時にクォータウェーブトランスフォーマとしての役割を果たすマイクロ-ストリップラインの高い特性インピーダンスによって集積化及び小型化が弱いという問題がある。
また、移動通信端末用電力増幅装置を実現するために印刷回路基板パッケージ上にドハティ電力増幅装置を実現してもやはりパッケージの大きさが大きくなる点と複数の受動素子の使用によって増幅器の単価を高めるという問題を依然として有している。
このような電力増幅装置の小型化に関する問題以外に、電力増幅装置の広帯域特性は次世代移動通信システムに用いられる電力増幅装置を採択するのに制限を与えることもある。
そこで、本発明の目的は、クォータウェーブトランスフォーマの低い特性インピーダンスによって集積化及び小型化に有利であるだけでなく、広帯域特性を有しながらも、回路構成が単純な電力増幅装置を提供することである。
本発明の他の目的は、クォータウェーブトランスフォーマ自体を入力整合回路として用いて全体として2段の入力整合回路を実現することで、広帯域特性を有しながらも、回路構成が単純な電力増幅装置を提供することにある。
本発明の一態様によれば、広帯域電力増幅装置は、並列に連結した第1増幅器及び第2増幅器と、
前記第1増幅器の出力端に連結されて前記第1増幅器のロードラインインピーダンスを調節することによって出力整合機能をする第1クォータウェーブトランスフォーマと、
前記第2増幅器の出力端に連結されて前記第2増幅器のロードラインインピーダンスを調節することによって出力整合機能をする第2クォータウェーブトランスフォーマと、前記第1クォータウェーブトランスフォーマと前記第2クォータウェーブトランスフォーマの後端に連結された出力整合回路とを含む。
本発明の他の態様によれば、並列連結した第1増幅器及び第2増幅器と、
前記第1増幅器の出力端に直列連結された第1インピーダンス調節ラインと、
前記第2増幅器の出力端に直列連結された第2インピーダンス調節ラインと、
前記第1インピーダンス調節ラインと前記第2インピーダンス調節ラインの出力側を並列連結した出力ラインと、
前記出力ライン上に位置してロードインピーダンスをRout//Rout’(ここで、
Figure 0004976552
)に整合する出力整合回路と、ここで、Routは前記第1インピーダンス調節ラインの出力インピーダンスであり、Rout’は前記第2インピーダンス調節ラインの出力インピーダンスであり、
特性インピーダンスRがRopt<R<Rout又はRopt>R>Routの条件を満たし、前記第1インピーダンス調節ライン上に位置して前記第1インピーダンス調節ラインの出力インピーダンスRoutをRoptに整合する第1クォータウェーブトランスフォーマと、
特性インピーダンスR'がRopt'<R'<Rout'又はRopt'>R'>Routという条件を満たし、前記第2インピーダンス調節ライン上に位置して前記出力インピーダンスRout'をRopt'に整合する第2クォータウェーブトランスフォーマとを含み、
ここで、Roptは前記第1増幅器の最適電源インピーダンスであり、ここで、Ropt’は前記第2増幅器の最適電源インピーダンスを示す。
本発明の更に他の態様によれば、広帯域電力増幅装置は、
並列に連結した第1増幅器及び第2増幅器と、
前記第1増幅器の入力端に連結されて前記第1増幅器の入力インピーダンスを調節することによって入力整合機能をする第1クォータウェーブトランスフォーマと、
前記第2増幅器の入力端に連結されて前記第2増幅器のロードラインインピーダンスを調節することによって入力整合機能をする第2クォータウェーブトランスフォーマと、
前記第1クォータウェーブトランスフォーマと前記第2クォータウェーブトランスフォーマの前端に連結された入力整合回路とを含む。
本発明の別の態様によれば、広帯域電力増幅装置は、
並列連結した第1増幅器及び第2増幅器と、
前記第1増幅器の入力端に直列連結された第1インピーダンス調節ラインと、
前記第2増幅器の入力端に直列連結された第2インピーダンス調節ラインと、
前記第1インピーダンス調節ラインと前記第2インピーダンス調節ラインの入力側を並列連結した入力ラインと、
前記入力ライン上に位置して入力インピーダンスをRin//Rin'、(ここで、
Figure 0004976552
)に整合する入力整合回路と、ここで、Rin’は前記第2インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスであり、Rinは前記第1インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスであり、
特性インピーダンスRがRin<R<Rin_opt又はRin>R>Rin_optの条件を満たし、前記第1インピーダンス調節ライン上に位置して前記第1インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスRinをRin_optに整合する第1クォータウェーブトランスフォーマと、
特性インピーダンスR'がRin'<R'<Rin_opt'又はRin'>R'>Rin_opt'の条件を満たし、前記第2インピーダンス調節ライン上に位置して前記第2インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスRin'をRin_opt'に整合する第2クォータウェーブトランスフォーマを含み、
ここで、Rin_optは前記第1増幅器の最適入力インピーダンスであり、ここで、Rin_opt’は前記第2増幅器の最適入力インピーダンスを示す。
本発明によれば、広帯域電力増幅装置はクォータウェーブトランスフォーマの低い特性インピーダンスによって集積化及び小型化に有利であるだけでなく、クォータウェーブトランスフォーマ自体を出力整合回路又は入力整合回路として用いて実質的に2段出力整合回路又は2段入力整合回路を実現することで、回路構成が単純であるため、チップ及び回路の大きさが小さく、用いられる受動素子の数を減らして単価が低くなり、各受動素子で発生する損失による回路全体の整合回路の損失を減少させて回路の性能を向上させるという効果を奏する。更に、効率と線形性の側面で長所を有するドハティ電力増幅装置を広帯域で動作させるだけでなく、これを小型化及び集積化できる。
本発明の前述した目的と他の特徴は、添付する図面を参照した次の説明から自明になる。
従来技術によるドハティ電力増幅装置の第1実施形態を示す回路図である。 従来技術によるドハティ電力増幅装置の第1実施形態を示す回路図である。 従来技術によるドハティ電力増幅装置の第2実施形態を示す回路図である。 従来技術によるドハティ電力増幅装置の第2実施形態を示す回路図である。 従来技術によるドハティ電力増幅装置の第3実施形態を示す回路図である。 本発明の第1実施形態による広帯域電力増幅装置の回路図である。 本発明の第2実施形態による広帯域電力増幅装置の回路図である。 本発明の第3実施形態による広帯域電力増幅装置の回路図である。 本発明の第4実施形態による広帯域電力増幅装置の回路図である。 本発明の第5実施形態による広帯域電力増幅装置の回路図である。 本発明の第6実施形態による広帯域電力増幅装置の回路図である。 ロードインピーダンスが50Ωであるとき、従来技術によるドハティ電力増幅装置と本発明による広帯域電力増幅装置の周波数バンド特性を示すグラフである。 ロードインピーダンスが50Ωであるとき、従来技術によるドハティ電力増幅装置と本発明による広帯域電力増幅装置の周波数バンド特性を示すグラフである。 本発明の第7実施形態による広帯域電力増幅装置の回路図である。 本発明の第8実施形態による広帯域電力増幅装置の回路図である。
以下、本発明の好適な実施形態を添付する図面を参照して詳細に説明する。
図6〜図8は、本発明の第1〜第3実施形態による出力整合のための広帯域電力増幅装置の回路図である。
図6を参照すれば、本発明の第1実施形態による広帯域電力増幅装置は、並列に連結した第1増幅器111及び第2増幅器121と、第1増幅器111の出力端に連結されて第1増幅器111のロードラインインピーダンスを調節することによって出力整合機能をする第1クォータウェーブトランスフォーマ113と、第2増幅器121の出力端に連結されて第2増幅器121のロードラインインピーダンスを調節することによって出力整合機能をする第2クォータウェーブトランスフォーマ123と、第1マイクロストリップライン113と第2マイクロストリップライン123の後端に連結された出力整合回路131とを含む。
本発明の第1実施形態によれば、第1及び第2クォータウェーブトランスフォーマ113、123は、それぞれ第1及び第2マイクロストリップラインを含む。また、第1増幅器111及び第2増幅器121は、それぞれキャリア増幅器及びピーク増幅器又はその反対にピーク増幅器及びキャリア増幅器を含むこともできる。
図7を参照すれば、本発明の第2実施形態による広帯域電力増幅装置は、クォータウェーブトランスフォーマをπ-ネットワーク115、125に替えたことを除いては第1実施形態と同一である。π-ネットワーク115、125は、それぞれインダクタLとキャパシタCで構成されたインダクタ-キャパシタ回路で構成する。図7では1つのインダクタLと2つのキャパシタCを用いてπ-ネットワーク115、125を実現しているが、2つのインダクタLと1つのキャパシタCを用いてπ-ネットワークを実現してもよい。例えば、π-ネットワーク115のインダクタLの位置にキャパシタCを配置すると共に、π-ネットワーク115のキャパシタCの位置にインダクタLをそれぞれ配置することもできる。
図8を参照すれば、本発明の第3実施形態による広帯域電力増幅装置は、クォータウェーブトランスフォーマをT-ネットワーク117、127に替えたことを除いては第1実施形態と同一である。各T-ネットワーク117、127は、インダクタLとキャパシタCで構成したインダクタ-キャパシタ回路を有する。図8では1つのインダクタLと2つのキャパシタCを用いてT-ネットワーク117、127を実現しているが、2つのインダクタLと1つのキャパシタCを用いてT-ネットワークを実現してもよい。例えば、T-ネットワーク117のインダクタLの位置にキャパシタCを配置すると共に、T-ネットワーク115のキャパシタCの位置にインダクタLをそれぞれ配置することもできる。
一方、図7と図8の実施形態ではクォータウェーブトランスフォーマをπ-ネットワーク又はT-ネットワークで実現したが、π-ネットワークとT-ネットワーク以外にもインダクタLとキャパシタCを用いてクォータウェーブトランスフォーマの特性を有するようにする場合であれば、いかなる回路構成であっても本発明の広帯域電力増幅装置に適用できる。
このような本発明の第1〜第3実施形態による広帯域電力増幅装置の動作特性を理解するために、図6に示す広帯域電力増幅装置を参照して詳細に説明する。
第1増幅器111の出力端に直列連結されたラインは第1インピーダンス調節ラインとしての役割を果たし、第2増幅器121の出力端に直列連結されたラインは第2インピーダンス調節ラインとしての役割を果たし、第1インピーダンス調節ラインと第2インピーダンス調節ラインの出力側を並列連結したラインは出力ラインとしての役割を果たす。
第1増幅器111の最適電源インピーダンスをRoptとし、第2増幅器121の最適電源インピーダンスをRopt'とし、第1インピーダンス調節ラインの出力インピーダンスをRoutとし、第2インピーダンス調節ラインの出力インピーダンスをRout'と仮定すれば、ロードインピーダンスをRout//Rout'(ここで、
Figure 0004976552
)に整合する出力整合回路131は出力ライン上に位置し、特性インピーダンスRがRopt<R<Rout又はRopt>R>Routの条件を満たす第1クォータウェーブトランスフォーマ113が第1インピーダンス調節ライン上に位置して第1インピーダンス調節ラインの出力インピーダンスRoutをRoptに整合する。
特性インピーダンスR’がRopt'<R'<Rout'又はRopt'>R'>Routという条件を満たす第2クォータウェーブトランスフォーマ123が第2インピーダンス調節ライン上に位置して出力インピーダンスRout'をRopt'に整合する。
このような本発明の第1実施形態〜第3実施形態による広帯域電力増幅装置は、クォータウェーブトランスフォーマの低い特性インピーダンスによって集積化及び小型化に有利である。
マイクロストリップライン113、123を含むクォータウェーブトランスフォーマ、π-ネットワーク115、125、又はT-ネットワーク117、127は、出力整合回路に用いて実質的に2段出力整合回路を実現することによって周波数帯域幅が広くなり、広帯域特性を有する。また、2段出力整合回路は、回路の複雑度と単価及び整合回路の損失などの側面では1段出力整合回路と実質的に差がないという長所がある。
代案として、第2実施形態において、π-ネットワーク115、125及びT-ネットワーク117、127のインダクタLはマイクロストリップラインのような小さなインダクタで構成するか、MMICチップでモジュールへの連結のために必須で要求されるボンドワイヤインダクタ(例として、ボンディングワイヤインダクタ)を利用することで、回路の複雑度、高単価及び整合回路の損失を改善できる。
図9〜図11は、本発明の第4〜第6実施形態による出力整合のための広帯域ドハティ電力増幅装置の回路図である。
まず、図9を参照すれば、本発明の第4実施形態による広帯域ドハティ電力増幅装置は並列に連結してドハティ動作を誘導する第1増幅器211及び第2増幅器221と、第1増幅器211の出力端に連結されて第1増幅器211のロードラインインピーダンスを調節することによって出力整合機能をする第1クォータウェーブトランスフォーマ213と、第2増幅器221の出力端に連結されて第2増幅器221のロードラインインピーダンスを調節することによって出力整合機能をする第2クォータウェーブトランスフォーマ225とを含む。また、第4実施形態の広帯域ドハティ電力増幅装置は、第2増幅器221の出力端と第2マイクロストリップライン225との間に連結されて第2増幅器221側への出力インピーダンスを出力端のインピーダンスと第1増幅器211のインピーダンスに比べて十分に大きくするオフセットライン223と、第1マイクロストリップライン213と第2マイクロストリップライン225の後端に連結された出力整合回路231を更に含む。
本発明の第4実施形態によれば、第1及び第2クォータウェーブトランスフォーマ213、225は、それぞれ第1及び第2マイクロストリップラインを含む。また、第1増幅器221と第2増幅器221はそれぞれキャリア増幅器とピーク増幅器を含むこともでき、又はその反対にピーク増幅器及びキャリア増幅器を含むこともできる。
図10を参照すれば、本発明の第5実施形態による広帯域ドハティ電力増幅装置は、クォータウェーブトランスフォーマをπ-ネットワーク215、227で実現したことを除いては第4実施形態と同一である。それぞれのπ-ネットワーク215、227は、インダクタLとキャパシタCで構成されたインダクタ-キャパシタ回路を含む。図10では1つのインダクタLと2つのキャパシタCを用いてπ-ネットワーク215、227を実現しているが、2つのインダクタLと1つのキャパシタCを用いてπ-ネットワークを実現してもよい。例えば、π-ネットワーク215のインダクタLの位置にキャパシタCを配置すると共に、π-ネットワーク215のキャパシタCの位置にインダクタLをそれぞれ配置することもできる。
図11を参照すれば、本発明の第6実施形態による広帯域ドハティ電力増幅装置は、クォータウェーブトランスフォーマをインダクタLとキャパシタCで構成したT-ネットワーク217、229で実現したことを除いては第4実施形態と同一である。それぞれのT-ネットワーク217、229は、インダクタLとキャパシタCで構成されたインダクタ-キャパシタ回路を有する。図11では1つのインダクタLと2つのキャパシタCを用いてT-ネットワーク217、229を実現しているが、2つのインダクタLと1つのキャパシタCを用いてT-ネットワークを実現してもよい。例えば、T-ネットワーク217のインダクタLの位置にキャパシタCを配置すると共に、T-ネットワーク217のキャパシタCの位置にインダクタLをそれぞれ配置することもできる。
一方、図10と図11の実施形態ではクォータウェーブトランスフォーマをπ-ネットワーク又はT-ネットワークで実現しているが、π-ネットワークとT-ネットワーク以外にもインダクタLとキャパシタCを用いてクォータウェーブトランスフォーマの特性を有するようにする場合であれば、いかなる回路構成であっても本発明の広帯域電力増幅装置に適用できる。
このような本発明の第4〜第6実施形態による広帯域ドハティ電力増幅装置の動作特性を理解するために広帯域電力増幅装置を図9を参照して説明する。
第1増幅器211の出力端に直列連結されたラインは第1インピーダンス調節ラインとしての役割を果たし、第2増幅器221の出力端に直列連結されたラインは第2インピーダンス調節ラインとしての役割を果たし、第1インピーダンス調節ラインと第2インピーダンス調節ラインを並列連結したラインは出力ラインとしての役割を果たす。
第1増幅器211の最適電源インピーダンスをRoptとし、第2増幅器221の最適電源インピーダンスをRopt’とし、第1インピーダンス調節ラインの出力インピーダンスをRoutとし、第2インピーダンス調節ラインの出力インピーダンスをRout'と仮定すれば、ロードインピーダンスをRout//Rout'に整合する出力整合回路231は出力ライン上に位置し、特性インピーダンスRがRopt<R<Rout又はRopt>R>Routの条件を満たす第1クォータウェーブトランスフォーマ213は第1インピーダンス調節ライン上に位置して第1インピーダンス調節ラインの出力インピーダンスRoutをRoptに整合する。
第2インピーダンス調節ライン上に位置する特性インピーダンスR’がRopt'<R'<Rout'又はRopt'>R'>Rout’の条件を満たす第2クォータウェーブトランスフォーマ225が第2インピーダンス調節ラインの出力インピーダンスRout'をRopt'に整合する。
このような本発明の第4〜第6実施形態による広帯域電力増幅装置は、マイクロストリップライン213、225を含むこともできるクォータウェーブトランスフォーマ、π-ネットワーク215、227、又はT-ネットワーク217、229の低い特性インピーダンスによって集積化及び小型化に有利である。
クォータウェーブトランスフォーマを出力整合回路に用いて実質的に2段出力整合回路を実現することで、周波数帯域幅が広くなり、広帯域特性を有するようになる。また、2段出力整合回路は回路の複雑度と製造コスト及び整合回路の損失の側面では1段出力整合回路と差がないという長所がある。
代案としては、第5〜第6実施形態のπ-ネットワーク215、227及びT-ネットワーク217、229の1つ又はそれ以上のインダクタLはマイクロストリップラインのような小さなインダクタで構成するか、MMICチップでモジュールへの連結のために必須で要求されるボンドワイヤインダクタ(例として、ボンディングワイヤインダクタ)を利用することで、回路構成の複雑度、単価及び整合回路の損失を改善できる。
図3に示す従来の広帯域ドハティ電力増幅装置の場合には、ロードインピーダンスRが定められているとき、第1増幅器31と第2増幅器41の出力端から見るインピーダンスをRoptに見えるようにするために出力整合回路51はRのインピーダンスがRopt/2となるようにするインピーダンス変換(又はインピーダンス整合)を実行しなければならない。
このような本発明の第5実施形態による広帯域ドハティ電力増幅装置を従来技術と比較するために、図10に示す本発明の第5実施形態による広帯域ドハティ電力増幅装置で第1増幅器及び第2増幅器のインピーダンス特性が同一であると仮定する。
本発明の第5実施形態による広帯域電力増幅装置の場合には、ロードインピーダンスRが定められているとき、第1増幅器211と第2増幅器221の出力端から見るインピーダンスをRoptに見えるようにするために出力整合回路231はRのインピーダンスがRout/2となるようにするインピーダンス変換(又はインピーダンスマッチング)を実行しなければならない。これは、クォータウェーブトランスフォーマとしての役割を果たすπ-ネットワーク215、227がRoutのインピーダンスからRoptにインピーダンス変換を行うためである。
前述したような割合のインピーダンス整合を実現するために、本発明では2段階にわたって整合がなされるようになる。各段階での整合割合は図3の場合はRopt/2Rであり、図10の場合は仮りにRopt=Ropt'であり、Rout=Rout'であれば、それぞれRout/2R、Ropt/Routである。一般に、Ropt<Rout<Rの関係が成立し、これにより、図10の整合回路の周波数特性が図3の周波数特性よりも更に優れている。なぜならば、マイクロ回路を設計するにおいてインピーダンス整合回路の周波数特性、即ち、インピーダンス変換器が動作する所望の周波数範囲は整合割合が大きいほど狭くなるためである。
図12及び図13は、それぞれ図4及び図10に示した電力増幅装置の周波数バンド特性を示すグラフである。2つの電力増幅装置の周波数特性シミュレーション結果を示すグラフから図10の広帯域電力増幅装置が図4の広帯域電力増幅装置よりも優れた周波数特性を有することが分かる。
一方、電力増幅装置だけでなく、RF回路の場合にも回路が動作する周波数帯域幅はインピーダンスを整合していく割合が最も大きい回路の部分により決定される。従って、出力整合回路だけでなく、入力整合回路及び内部整合回路のインピーダンス整合の割合にも注意する必要がある。
図14は、本発明の第7実施形態による入力整合のための広帯域電力増幅装置の回路図である。
図14を参照すれば、本発明の第7実施形態による広帯域電力増幅装置は、並列に連結した第1増幅器323及び第2増幅器333と、第1増幅器323の入力端に連結されて第1増幅器323のロードラインインピーダンスを調節することによって出力整合機能をする第1クォータウェーブトランスフォーマ321と、第2増幅器333の入力端に連結されて第2増幅器333のロードラインインピーダンスを調節することによって入力整合機能をする第2クォータウェーブトランスフォーマ331と、第1クォータウェーブトランスフォーマ321と第2クォータウェーブトランスフォーマ331の前端に連結された入力整合回路311とを含む。
第7実施形態において、第1及び第2クォータウェーブトランスフォーマ321、331は、それぞれ第1及び第2マイクロストリップラインを含む。また、第1増幅器3230及び第2増幅器333はそれぞれキャリア増幅器及びピーク増幅器を含むこともでき、又はその反対にピーク増幅器及びキャリア増幅器を含むこともできる。
本発明の第7実施形態による広帯域電力増幅装置のインピーダンス整合特性を詳細に説明する。
第1増幅器323の入力端に直列連結されたラインは第1インピーダンス調節ラインとしての役割を果たし、第2増幅器333の入力端に直列連結されたラインは第2インピーダンス調節ラインとしての役割を果たし、第1インピーダンス調節ラインと第2インピーダンス調節ラインを並列連結したラインは入力ラインとしての役割を果たす。
第1増幅器323の最適入力インピーダンスをRin_optとし、第2増幅器333の最適入力インピーダンスをRin_opt'とし、第1インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスをRinとし、第2インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスをRin'と仮定すれば、入力整合回路は入力ライン上に位置して入力インピーダンスをRin//Rin'に整合し、特性インピーダンスRがRin_opt<R<Rin又はRin_opt>R>Rinの条件を満たす第1クォータウェーブトランスフォーマ321は第1インピーダンス調節ライン上に位置して第1インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスRinをRin_optに整合する。
特性インピーダンスR’がRin_opt'<R'<Rin'又はRin_opt'>R'>Rin'の条件を満たす第2クォータウェーブトランスフォーマ331は第2インピーダンス調節ライン上に位置して第2インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスRin'をRin_opt'に整合する。
代案として、クォータウェーブトランスフォーマ321、331はインダクタLとキャパシタCで構成したπ-ネットワーク及びT-ネットワークのようにインダクタL-キャパシタC回路で実現することもできる。
また、π-ネットワーク及びT-ネットワークの1つ又はそれ以上のインダクタLはマイクロストリップラインのような小さなインダクタで構成するか、MMICチップでモジュールへの連結のために必須で要求されるボンドワイヤインダクタ(例として、ボンディングワイヤインダクタ)を利用することで、回路構成の複雑度及び整合回路の損失を改善できる。
図15は、本発明の第8実施形態による入力整合のための広帯域電力増幅装置の回路図である。
図15を参照すれば、本発明の第8実施形態による広帯域電力増幅装置は、並列に連結した第1増幅器423及び第2増幅器433と、第1増幅器423の入力端に連結されて第1増幅器423の入力インピーダンスを調節することによって入力整合機能をする第1クォータウェーブトランスフォーマ421と、第2増幅器433の入力端に連結されて第2増幅器433のロードラインインピーダンスを調節することによって入力整合機能をする第2クォータウェーブトランスフォーマ431を含み、ここで、第1及び第2クォータウェーブトランスフォーマ421、431はそれぞれ第1及び第2マイクロストリップラインを含む。
第8実施形態による広帯域増幅装置は、第1クォータウェーブトランスフォーマ421と第1増幅器423との間位置と第2クォータウェーブトランスフォーマ431と第2増幅器433との間位置のうち何れかの間位置又は全ての間位置に連結されて第1増幅器423と第2増幅器433間の遅延を補償する遅延補償回路441と、第1クォータウェーブトランスフォーマ421と第2クォータウェーブトランスフォーマ431の前端に連結された入力整合回路411とを含む。
このような第8実施形態による広帯域電力増幅装置のインピーダンス整合特性を説明する。ここで、遅延補償回路441の素子の構成及び配線は本技術において公知となった技術であるため、詳細な説明は省略する。
第1増幅器423の入力端に連結されたラインは第1インピーダンス調節ラインとしての役割を果たし、第2増幅器433の入力端に直列連結されたラインは第2インピーダンス調節ラインとしての役割を果たし、第1インピーダンス調節ラインと第2インピーダンス調節ラインを並列連結したラインは入力ラインとしての役割を果たす。
第8実施形態において、第1増幅器323及び第2増幅器333はそれぞれキャリア増幅器及びピーク増幅器を含むこともでき、その反対にピーク増幅器及びキャリア増幅器を含むこともできる。
第1増幅器423の最適入力インピーダンスをRin_optとし、第2増幅器433の最適入力インピーダンスをRin_opt'とし、第1インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスをRinとし、第2インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスをRin'と仮定すれば、入力整合回路は入力ライン上に位置して入力インピーダンスをRin//Rin'に整合し、特性インピーダンスRがRin_opt<R<Rin又はRin_opt>R>Rinの条件を満たす第1クォータウェーブトランスフォーマ421は第1インピーダンス調節ライン上に位置して第1インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスRinをRin_optに整合する。
特性インピーダンスR’がRin_opt'<R'<Rin'の条件を満たす第2クォータウェーブトランスフォーマ431は第2インピーダンス調節ライン上に位置して第2インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスRin'をRin_opt'に整合する。
代案として、クォータウェーブトランスフォーマ421、431はπ-ネットワーク又はT-ネットワークのようにインダクタL-キャパシタC回路で実現することもできる。
また、π-ネットワーク及びT-ネットワークの1つ又はそれ以上のインダクタLはマイクロストリップラインのような小さなインダクタで構成するか、MMICチップでモジュールへの連結のために必須で要求されるボンドワイヤインダクタ(例として、ボンディングワイヤインダクタ)を利用することで、回路構成の複雑度、単価及び整合回路の損失を改善できる。
以上、本発明の例示的な実施形態について示し記述したが、開示されたシステムと方法は単に本発明の例に過ぎず、本技術の当業者によって次の請求範囲に規定されたような本発明の範疇から逸脱することなく、多様な変更と変更が実施され得るのももちろんである。

Claims (15)

  1. 広帯域電力増幅装置であって、
    並列連結した第1増幅器及び第2増幅器と、
    前記第1増幅器の出力端に直列連結された第1インピーダンス調節ラインと、
    前記第2増幅器の出力端に直列連結された第2インピーダンス調節ラインと、
    前記第1インピーダンス調節ラインと前記第2インピーダンス調節ラインの出力側を並列連結した出力ラインと、
    前記出力ライン上に位置してロードインピーダンスをRout//Rout’(ここで、
    Figure 0004976552
    )に整合する出力整合回路と、ここで、Routは前記第1インピーダンス調節ラインの出力インピーダンスであり、Rout’は前記第2インピーダンス調節ラインの出力インピーダンスであり、
    特性インピーダンスRがRopt<R<Rout又はRopt>R>Routの条件を満たし、前記第1インピーダンス調節ライン上に位置して前記第1インピーダンス調節ラインの出力インピーダンスRoutをRoptに整合する第1クォータウェーブトランスフォーマと、
    特性インピーダンスR'がRopt'<R'<Rout'又はRopt'>R'>Routという条件を満たし、前記第2インピーダンス調節ライン上に位置して前記出力インピーダンスRout'をRopt'に整合する第2クォータウェーブトランスフォーマとを含み、
    ここで、Roptは前記第1増幅器の最適電源インピーダンスであり、ここで、Ropt’は前記第2増幅器の最適電源インピーダンスを示す広帯域電力増幅装置。
  2. 前記第1増幅器はキャリア増幅器を含み、前記第2増幅器はピーク増幅器を含み、並列に連結した前記キャリア増幅器と前記ピーク増幅器はドハティ動作が起こるようにし、
    前記ピーク増幅器と前記第2クォータウェーブトランスフォーマとの間に連結されたオフセットラインを更に含むことを特徴とする請求項に記載の広帯域電力増幅装置。
  3. それぞれの前記第1クォータウェーブトランスフォーマ及び前記第2クォータウェーブトランスフォーマは、マイクロストリップライン又はインダクタ-キャパシタ回路を含むことを特徴とする請求項又はに記載の広帯域電力増幅装置。
  4. 前記インダクタ-キャパシタ回路は、π-ネットワーク又はT-ネットワークを含むことを特徴とする請求項に記載の広帯域電力増幅装置。
  5. 前記インダクタ-キャパシタ回路の1つ又はそれ以上のインダクタは、マイクロストリップライン又はボンドワイヤインダクタを含むことを特徴とする請求項に記載の広帯域電力増幅装置。
  6. 広帯域電力増幅装置であって、
    並列連結した第1増幅器及び第2増幅器と、
    前記第1増幅器の入力端に直列連結された第1インピーダンス調節ラインと、
    前記第2増幅器の入力端に直列連結された第2インピーダンス調節ラインと、
    前記第1インピーダンス調節ラインと前記第2インピーダンス調節ラインの入力側を並列連結した入力ラインと、
    前記入力ライン上に位置して入力インピーダンスをRin//Rin'、(ここで、
    Figure 0004976552
    )に整合する入力整合回路と、ここで、Rin’は前記第2インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスであり、Rinは前記第1インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスであり、
    特性インピーダンスR i がRin<R<Rin_opt又はRin>R>Rin_optの条件を満たし、前記第1インピーダンス調節ライン上に位置して前記第1インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスRinをRin_optに整合する第1クォータウェーブトランスフォーマと、
    特性インピーダンスR'がRin'<R'<Rin_opt'又はRin'>R'>Rin_opt'の条件を満たし、前記第2インピーダンス調節ライン上に位置して前記第2インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスRin'をRin_opt'に整合する第2クォータウェーブトランスフォーマを含み、
    ここで、Rin_optは前記第1増幅器の最適入力インピーダンスであり、ここで、Rin_opt’は前記第2増幅器の最適入力インピーダンスを示す広帯域電力増幅装置。
  7. 前記第1増幅器はキャリア増幅器を含み、前記第2増幅器はピーク増幅器を含み、並列に連結した前記キャリア増幅器と前記ピーク増幅器はドハティ動作が起こるようにし、
    前記第1クォータウェーブトランスフォーマと前記キャリア増幅器との間位置と前記第2クォータウェーブトランスフォーマと前記ピーク増幅器との間位置のうち何れかの間位置又は全ての間位置に連結されて前記キャリア増幅器と前記ピーク増幅期間の遅延を補償する遅延補償回路を更に含むことを特徴とする請求項に記載の広帯域電力増幅装置。
  8. それぞれの前記第1及び前記第2クォータウェーブトランスフォーマは、マイクロストリップライン又はインダクタL-キャパシタC回路を含むことを特徴とする請求項又はに記載の広帯域電力増幅装置。
  9. 前記インダクタ-キャパシタ回路は、π-ネットワーク又はT-ネットワークを含むことを特徴とする請求項に記載の広帯域電力増幅装置。
  10. 前記インダクタ-キャパシタの1つ又はそれ以上のインダクタはマイクロストリップライン又はボンドワイヤインダクタを含むことを特徴とする請求項に記載の広帯域電力増幅装置。
  11. 前記第1増幅器の入力端に直列連結された第3インピーダンス調節ラインと、
    前記第2増幅器の入力端に直列連結された第4インピーダンス調節ラインと、
    前記第3インピーダンス調節ラインと前記第4インピーダンス調節ラインの入力側を並列連結した入力ラインと、
    前記入力ライン上に位置して入力インピーダンスをRin//Rin'、(ここで、
    Figure 0004976552
    )に整合する入力整合回路と、ここで、Rin’は前記第4インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスであり、Rinは前記第3インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスであり、
    特性インピーダンスRiがRin<R<Rin_opt又はRin>R>Rin_optの条件を満たし、前記第3インピーダンス調節ライン上に位置して前記第3インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスRinをRin_optに整合する第3クォータウェーブトランスフォーマと、
    特性インピーダンスR'がRin'<R'<Rin_opt'又はRin'>R'>Rin_opt'の条件を満たし、前記第4インピーダンス調節ライン上に位置して前記第4インピーダンス調節ラインの入力インピーダンスRin'をRin_opt'に整合する第4クォータウェーブトランスフォーマを含み、
    ここで、Rin_optは前記第1増幅器の最適入力インピーダンスであり、ここで、Rin_opt’は前記第2増幅器の最適入力インピーダンスを示す請求項1乃至5のいずれかに記載の広帯域電力増幅装置。
  12. 前記第3クォータウェーブトランスフォーマと前記キャリア増幅器との間位置と前記第4クォータウェーブトランスフォーマと前記ピーク増幅器との間位置のうち何れかの間位置又は全ての間位置に連結されて前記キャリア増幅器と前記ピーク増幅期間の遅延を補償する遅延補償回路を更に含むことを特徴とする請求項11に記載の広帯域電力増幅装置。
  13. それぞれの前記第3及び前記第4クォータウェーブトランスフォーマは、マイクロストリップライン又はインダクタL-キャパシタC回路を含むことを特徴とする請求項11又は12に記載の広帯域電力増幅装置。
  14. 前記インダクタ-キャパシタ回路は、π-ネットワーク又はT-ネットワークを含むことを特徴とする請求項13に記載の広帯域電力増幅装置。
  15. 前記インダクタ-キャパシタの1つ又はそれ以上のインダクタはマイクロストリップライン又はボンドワイヤインダクタを含むことを特徴とする請求項13に記載の広帯域電力増幅装置。
JP2010519857A 2007-08-06 2008-08-04 広帯域増幅装置 Active JP4976552B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0078658 2007-08-06
KR1020070078658A KR100862056B1 (ko) 2007-08-06 2007-08-06 광대역 전력 증폭 장치
PCT/KR2008/004518 WO2009020325A2 (en) 2007-08-06 2008-08-04 Broadband power amplifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010536224A JP2010536224A (ja) 2010-11-25
JP4976552B2 true JP4976552B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=40152863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519857A Active JP4976552B2 (ja) 2007-08-06 2008-08-04 広帯域増幅装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8198938B2 (ja)
EP (1) EP2188890A4 (ja)
JP (1) JP4976552B2 (ja)
KR (1) KR100862056B1 (ja)
CN (1) CN101785180B (ja)
TW (1) TWI483543B (ja)
WO (1) WO2009020325A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8536950B2 (en) * 2009-08-03 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Multi-stage impedance matching
US8102205B2 (en) 2009-08-04 2012-01-24 Qualcomm, Incorporated Amplifier module with multiple operating modes
JP5316295B2 (ja) * 2009-08-04 2013-10-16 富士通株式会社 ドハティ増幅器
US8416023B2 (en) * 2010-06-08 2013-04-09 Nxp B.V. System and method for compensating for changes in an output impedance of a power amplifier
JP2012029239A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Sumitomo Electric Device Innovations Inc ドハティ増幅器
JP5655655B2 (ja) * 2011-03-18 2015-01-21 富士通株式会社 ドハティ増幅装置
JP2013038560A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 D-Clue Technologies Co Ltd 高周波電力増幅装置及びその高周波電力増幅装置を搭載した通信機能を有する電子機器
KR20130093996A (ko) * 2012-02-15 2013-08-23 한국전자통신연구원 임피던스 매칭회로, 전력 증폭 회로 및 가변 캐패시터의 제조방법
JP5586653B2 (ja) * 2012-05-02 2014-09-10 株式会社東芝 ドハティ回路
CN102931927B (zh) * 2012-10-09 2015-07-15 昆山美博通讯科技有限公司 一种功率放大模组的阻抗匹配方法
JP5913442B2 (ja) * 2014-06-18 2016-04-27 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 ドハティ増幅器
WO2016038426A1 (en) * 2014-09-11 2016-03-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Broadband doherty power amplifier
CN104362991A (zh) * 2014-11-24 2015-02-18 成都联宇创新科技有限公司 一种宽带功率放大器电路
US10116266B2 (en) * 2015-01-09 2018-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Doherty amplifier
US10608594B2 (en) * 2016-05-18 2020-03-31 Mitsubishi Electric Corporation Doherty amplifier
US9667199B1 (en) * 2016-06-09 2017-05-30 Nxp Usa, Inc. Doherty amplifiers with minimum phase output networks
US9948246B1 (en) * 2016-10-18 2018-04-17 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Impedance flattening network for high efficiency wideband doherty power amplifier
KR102581317B1 (ko) * 2018-12-24 2023-09-22 삼성전자 주식회사 복수개의 안테나 어레이를 포함하는 전자 장치
US20220360231A1 (en) * 2019-02-13 2022-11-10 Nec Corporation Doherty power amplifier
DE112019007283T5 (de) * 2019-06-07 2022-02-03 Mitsubishi Electric Corporation Doherty-verstärker
WO2024111667A1 (ja) * 2022-11-25 2024-05-30 株式会社村田製作所 電力増幅回路

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420541A (en) * 1993-06-04 1995-05-30 Raytheon Company Microwave doherty amplifier
US5568086A (en) * 1995-05-25 1996-10-22 Motorola, Inc. Linear power amplifier for high efficiency multi-carrier performance
US6069525A (en) 1997-04-17 2000-05-30 Qualcomm Incorporated Dual-mode amplifier with high efficiency and high linearity
US6285251B1 (en) * 1998-04-02 2001-09-04 Ericsson Inc. Amplification systems and methods using fixed and modulated power supply voltages and buck-boost control
US6317002B1 (en) * 2000-06-27 2001-11-13 International Business Machines Corporation Circuit for efficiently producing low-power radio frequency signals
KR100546491B1 (ko) * 2001-03-21 2006-01-26 학교법인 포항공과대학교 초고주파 도허티 증폭기의 출력 정합 장치
US7078976B2 (en) * 2002-08-19 2006-07-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. High power Doherty amplifier
KR20050031663A (ko) * 2003-09-30 2005-04-06 광운대학교 산학협력단 도허티 전력 증폭 장치
JP4248367B2 (ja) * 2003-10-21 2009-04-02 島田理化工業株式会社 電力合成形高効率増幅器
US7135931B2 (en) * 2004-07-29 2006-11-14 Agere Systems Inc. Negative conductance power amplifier
US7148746B2 (en) * 2004-10-26 2006-12-12 Andrew Corporation High efficiency amplifier
JP2006166141A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドハティ増幅器
KR20060077818A (ko) * 2004-12-31 2006-07-05 학교법인 포항공과대학교 비대칭 전력 구동을 이용한 전력 증폭 장치
JP4793807B2 (ja) * 2005-05-24 2011-10-12 株式会社日立国際電気 増幅器
JP2006333060A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Renesas Technology Corp 高周波電力増幅及びそれを用いた無線通信装置
JP2006339981A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Toshiba Corp ドハティ増幅器
US7649412B2 (en) * 2005-08-01 2010-01-19 Mitsubishi Electric Corporation High efficiency amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009020325A2 (en) 2009-02-12
WO2009020325A3 (en) 2009-04-02
JP2010536224A (ja) 2010-11-25
KR100862056B1 (ko) 2008-10-14
US20100141338A1 (en) 2010-06-10
EP2188890A4 (en) 2010-12-29
TWI483543B (zh) 2015-05-01
CN101785180B (zh) 2012-12-19
EP2188890A2 (en) 2010-05-26
US8198938B2 (en) 2012-06-12
TW200917647A (en) 2009-04-16
CN101785180A (zh) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4976552B2 (ja) 広帯域増幅装置
US9667199B1 (en) Doherty amplifiers with minimum phase output networks
CN101467346B (zh) 杜赫功率放大器
US8581665B2 (en) Doherty amplifier
CN111416578B (zh) 基于低Q输出网络的宽带集成Doherty功率放大器
US10862434B1 (en) Asymmetric Doherty amplifier with complex combining load matching circuit
US10868500B1 (en) Doherty amplifier with complex combining load matching circuit
CN110808716A (zh) 一种Doherty射频功率放大器及其输出匹配网络结构
JP7112821B2 (ja) 高周波増幅器
JP2009182635A (ja) ドハティ増幅器
US8279010B2 (en) Radio frequency power amplifier
CN110417357B (zh) 一种紧凑型集成多赫蒂放大器
US8174323B2 (en) High frequency amplifier
US7928815B2 (en) Amplifier
US11522497B2 (en) Doherty amplifier incorporating output matching network with integrated passive devices
JP5913442B2 (ja) ドハティ増幅器
US20180254747A1 (en) Doherty amplifier
WO2013021961A1 (ja) 高周波電力増幅装置及びその高周波電力増幅装置を搭載した通信機能を有する電子機器
WO2023115382A1 (zh) 多赫蒂放大器及其输出网络、多赫蒂放大器的设计方法
CN116827280A (zh) 一种功率放大器电路
CN118337156A (zh) 多赫蒂射频功率放大器
CN118337155A (zh) 多赫蒂射频功率放大器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4976552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250