JP4974663B2 - モバイル用表示デバイスの駆動装置及び駆動方法 - Google Patents

モバイル用表示デバイスの駆動装置及び駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4974663B2
JP4974663B2 JP2006338906A JP2006338906A JP4974663B2 JP 4974663 B2 JP4974663 B2 JP 4974663B2 JP 2006338906 A JP2006338906 A JP 2006338906A JP 2006338906 A JP2006338906 A JP 2006338906A JP 4974663 B2 JP4974663 B2 JP 4974663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
color
saving mode
color data
power saving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006338906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007199689A (ja
Inventor
煕政 洪
耕準 權
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2007199689A publication Critical patent/JP2007199689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4974663B2 publication Critical patent/JP4974663B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、モバイル用表示デバイスに係り、特に、電力消耗を減少させうるようにしたモバイル用表示デバイスの駆動装置及び駆動方法に関する。
近来、モバイル用表示デバイスは、技術の急速な発展に伴い、音声通信から画像通信へ次第に移り変わってきている。
一般に、モバイル用表示デバイスには、移動通信端末機、PCS(Personal Communication Service)端末機、PDA(Personal Digital Assistant)、スマートフォン及び次世代移動通信(IMT−2000)端末機を含むモバイル用端末機、ノートブックコンピュータ、ナビゲーション端末機及び携帯用ゲーム機などがある。
なかでもモバイル用端末機は、一般に、音声通話を含む端末機運用に関する諸般情報を提供するために、液晶表示装置を使用する。液晶表示装置は、バックライトユニットから照射される光透過率を調節して画像を表示する。ここで、液晶表示装置は、マルチメディアの傾向に対応して応用範囲が広くなり、カラー化の傾向に対応して白黒表示からカラー表示に発展してきた。
しかしながら、モバイル用端末機は、単なる音声通話に加えてカラー画像の再生まで可能になるにつれて電力消耗が多くなり、バッテリ消耗が早いという不具合があった。
また、ノートブックコンピュータ、ナビゲーション端末機及び携帯用ゲーム機もまた、液晶表示装置を用いてカラー画像を表示するため電力消耗が多くなり、バッテリ消耗が早いという不具合があった。
本発明は上記の問題を解決するためのもので、その目的は、電力消耗を減少させうるようにしたモバイル用表示デバイスの駆動装置及び駆動方法を提供することにある。
上記目的を達成する本発明に係るモバイル用表示デバイスの駆動装置の一つは、4色のサブピクセル領域ごとに形成された液晶セルの光透過率を調節して画像を表示する液晶パネルと、周辺光量を検出する光センサーと、前記周辺光量によって前記液晶パネルの節電モードを設定するための節電モード信号を発生する節電モード信号発生部と、前記節電モード信号によってゲイン値を設定し、外部からの3色入力データをガンマ補正して1次3色データを発生し、前記1次3色データを輝度成分と色差成分に分離し、分離された輝度成分に前記ゲイン値を乗算して増幅された輝度成分を発生し、前記増幅された輝度成分と前記分離された色差成分をミキシングして2次3色データを発生し、前記2次3色データをガンマ補正して3色データを発生し、前記増幅された輝度成分をガンマ補正して白色データを発生し、前記3色データと前記白色データを用いて前記外部からの3色入力データを4色データに変換し、前記節電モード信号によってディミング信号を発生する制御部と、前記4色データに対応する画像を前記液晶パネルに表示するパネルドライバと、前記ディミング信号によってランプ駆動電圧を発生するインバータと、前記ランプ駆動電圧によって光を発生して前記液晶パネルに照射するバックライトユニットとを備える。
また、4色のサブピクセル領域ごとに形成された液晶セルの光透過率を調節して画像を表示する液晶パネルと、電圧が充電されるバッテリと、前記バッテリの残量を検出して前記液晶パネルの節電モードを設定するための節電モード信号を発生する節電モード信号発生部と、前記節電モード信号によってゲイン値を設定し、外部からの3色入力データに前記ゲイン値を乗算して3色増幅データを発生し、前記3色増幅データから白色データを抽出し、前記3色増幅データから前記白色データを減算して3色データを発生し、前記節電モード信号に従って前記3色データと前記白色データで構成された4色データを出力したり、または前記4色データ中、白色データだけを出力し、前記節電モード信号によってディミング信号を発生する制御部と、前記4色データに対応する画像または前記4色データ中白色データに対応する画像を前記液晶パネルに表示するパネルドライバと、前記ディミング信号によってランプ駆動電圧を発生するインバータと、前記ランプ駆動電圧によって光を発生して前記液晶パネルに照射するバックライトユニットと、を備え、前記節電モード信号発生部は、前記バッテリ残量に対応する検出信号を発生するバッテリ残量検出部と、前記検出信号が基準信号以上である場合、ハイ状態の節電モード信号を発生し、前記検出信号が基準信号以下である場合、ロー状態の節電モード信号を発生する比較部とを含み、前記制御部は、外部から入力される同期信号を用いて前記パネルドライバを制御するための制御信号を発生するドライバ制御信号発生部と、前記外部からの3色入力データを4色データに変換するデータ変換部と、前記4色データ中、白色データと前記節電モード信号を用いて前記ディミング信号を発生するディミング信号発生部とを含み、前記データ変換部は、前記節電モード信号がハイ状態の場合には前記ゲイン値を1〜2の範囲に設定し、前記節電モード信号がロー状態の場合には前記ゲイン値を2以上の有理数に設定するゲイン値設定部と、前記3色入力データに前記ゲイン値を乗算して3色増幅データを発生するデータ増幅部と、前記3色増幅データから前記白色データを抽出する白色データ抽出部と、前記3色増幅データから前記白色データを減算して3色データを発生する減算部と、前記節電モード信号によって前記3色データをすべて出力する第1動作及び前記3色データをすべて出力しない第2動作中、いずれか1つの動作を選択する選択部とを備え、前記4色データは、前記選択部からの3色データと、前記白色データ抽出部からの白色データとである。
また、4色のサブピクセル領域ごとに形成された液晶セルの光透過率を調節して画像を表示する液晶パネルと、周辺光量を検出する光センサと、前記周辺光量にしたがって前記液晶パネルの節電モードを設定するための節電モード信号を発生する節電モード信号発生部と、前記節電モード信号によってゲイン値を設定し、外部からの3色入力データをガンマ補正して1次3色データを発生し、前記1次3色データを輝度成分と色差成分に分離して、分離された輝度成分に前記ゲイン値を乗算して増幅された輝度成分を発生し、前記増幅された輝度成分と前記分離された色差成分をミキシングして2次3色データを発生し、前記節電モード信号にしたがって前記2次3色データをすべて出力したりまたはすべて出力しなく、前記出力された2次3色データをガンマ補正して3色データを発生し、前記増幅された輝度成分をガンマ補正して白色データを発生し、前記節電モード信号にしたがってディミング信号を発生する制御部と、前記3色データと前記白色データからなる4色データに対応する画像または前記4色データ中白色データに対応する画像を前記液晶パネルに表示するパネルドライバと、前記ディミング信号によってランプ駆動電圧を発生するインバータと、前記ランプ駆動電圧によって光を発生して前記液晶パネルに照射するバックライトユニットと、を備え、前記制御部は、外部から入力される同期信号を用いて前記パネルドライバを制御するための制御信号を発生するドライバ制御信号発生部と、前記外部からの3色入力データを4色データに変換するデータ変換部と、前記4色データ中、白色データと前記節電モード信号を用いて前記ディミング信号を発生するディミング信号発生部とを含み、前記データ変換部は、前記節電モード信号がハイ状態の場合には前記ゲイン値を1〜2の範囲に設定し、前記節電モード信号がロー状態の場合には前記ゲイン値を2以上の有理数に設定するゲイン値設定部と、前記3色入力データをガンマ補正し、線形化した1次3色データを発生する第1ガンマ補正部と、前記1次3色データを輝度成分と色差成分とに分離する輝度/色差分離部と、前記分離された輝度成分に前記ゲイン値を乗算し、増幅された輝度成分を発生する輝度増幅部と、前記増幅された輝度成分と前記分離された色差成分とをミキシングして2次3色データを発生するミキシング部と、前記節電モード信号によって前記2次3色データをすべて出力する第1動作及び前記2次3色データをすべて出力しない第2動作中、いずれか1つの動作を選択する選択部と、前記選択部からの前記2次3色データをガンマ補正して3色データを発生し、前記増幅された輝度成分をガンマ補正して前記白色データを発生する第2ガンマ補正部とを備える。
また、4色のサブピクセル領域ごとに形成された液晶セルの光透過率を調節して画像を表示する液晶パネルを備えるモバイル用表示デバイスの駆動方法であって、電圧が充電されたバッテリの残量を検出し、前記液晶パネルの節電モードを設定するための節電モード信号を発生する第1段階と、前記節電モード信号によってゲイン値を設定し、外部からの3色入力データをガンマ補正して1次3色データを発生し、前記1次3色データを輝度成分と色差成分に分離して、分離された輝度成分に前記ゲイン値を乗算して増幅された輝度成分を発生し、前記増幅された輝度成分と前記分離された色差成分をミキシングして2次3色データを発生し、前記2次3色データをガンマ補正して3色データを発生し、前記増幅された輝度成分をガンマ補正して白色データを発生し、前記3色データと前記白色データを用いて前記外部からの3色入力データを4色データに変換し、前記節電モード信号によってディミング信号を発生する第2段階と、前記ディミング信号に対応するランプ駆動電圧によってバックライトユニットを駆動して前記液晶パネルに光を照射する第3段階と、前記4色データに対応する画像信号を前記液晶パネルに供給して画像を表示する第4段階とを備える。
た、4色のサブピクセル領域ごとに形成された液晶セルの光透過率を調節して画像を表示する液晶パネルを含むモバイル用表示装置において、周辺光量を検出して前記液晶パネルの節電モードを設定するための節電モード信号を発生する第1段階と、前記節電モード信号によってゲイン値を設定し、外部からの3色入力データに前記ゲイン値を乗算して3色増幅データを発生し、前記3色増幅データから白色データを抽出し、前記3色増幅データから前記白色データを減算して3色データを発生し、前記節電モード信号によって前記3色データと前記白色データでなる4色データを出力したりまたは前記4色データ中、白色データだけを出力し、前記節電モード信号にしたがってディミング信号を発生する第2段階と、前記ディミング信号に対応するランプ駆動電圧に従ってバックライトユニットを駆動して前記液晶パネルに光を照射する第3段階と、前記4色データに対応する画像信号または前記4色データ中白色データに対応する画像信号を前記液晶パネルに供給して画像を表示する第4段階とを含み、前記第2段階は、前記節電モード信号がハイ状態の場合には前記ゲイン値を1〜2の範囲に設定し、前記節電モード信号がロー状態の場合には前記ゲイン値を2以上の有理数に設定する段階と、前記3色入力データに前記ゲイン値を乗算して3色増幅データを発生する段階と、前記3色増幅データから前記白色データを抽出する段階と、前記3色増幅データから前記白色データを減算して3色データを発生する段階と、選択部を用いて前記節電モード信号によって前記3色データをすべて出力する第1動作及び前記3色データをすべて出力しない第2動作中、いずれか1つの動作を選択する段階とを備え、前記4色データは、前記選択部からの3色データと、前記白色データとである。
さらに、4色のサブピクセル領域ごとに形成された液晶セルの光透過率を調節して画像を表示する液晶パネルを含むモバイル用表示装置において、電圧が充電されたバッテリの残量を検出して前記液晶パネルの節電モードを設定するための節電モード信号を発生する第1段階と、前記節電モード信号によってゲイン値を設定し、外部からの3色入力データをガンマ補正して1次3色データを発生し、前記1次3色データを輝度成分と色差成分に分離して、分離された輝度成分に前記ゲイン値を乗算して増幅された輝度成分を発生し、前記増幅された輝度成分と前記分離された色差成分をミキシングして2次3色データを発生し、前記節電モード信号にしたがって前記2次3色データをすべて出力したりまたはすべて出力しなく、前記出力された2次3色データをガンマ補正して3色データを発生し、前記増幅された輝度成分をガンマ補正して白色データを発生し、前記節電モード信号に従ってディミング信号を発生する第2段階と、前記ディミング信号に対応するランプ駆動電圧に従ってバックライトユニットを駆動して前記液晶パネルに光を照射する第3段階と、前記3色データと前記白色データでなる4色データに対応する画像信号または前記4色データ中白色データに対応する画像信号を前記液晶パネルに供給して画像を表示する第4段階とを含み、前記第2段階は、前記節電モード信号がハイ状態の場合には前記ゲイン値を1〜2の範囲に設定し、前記節電モード信号がロー状態の場合には前記ゲイン値を2以上の有理数に設定する段階と、第1ガンマ補正部を用いて前記3色入力データをガンマ補正し、線形化した1次3色データを発生する段階と、前記1次3色データを輝度成分と色差成分とに分離する段階と、前記分離された輝度成分に前記ゲイン値を乗算し、増幅された輝度成分を発生する段階と、前記増幅された輝度成分と前記分離された色差成分とをミキシングして2次3色データを発生する段階と、選択部を用いて前記節電モード信号によって前記2次3色データをすべて出力する第1動作及び前記2次3色データをすべて出力しない第2動作中、いずれか1つの動作を選択する段階と、第2ガンマ補正部を用いて前記選択部からの前記2次3色データをガンマ補正して3色データを発生し、前記増幅された輝度成分をガンマ補正して前記白色データを発生する段階とを備える。
本発明に係るモバイル用表示デバイスの駆動装置及び駆動方法によれば、バッテリの残量または周辺光量に対応する節電モード信号によってゲイン値を設定し3色データを4色データに変換して液晶パネルに表示すると共に、節電モード信号によってディミング信号を調節しバックライトユニットの消費電力を減少させうるため、バッテリの使用時間を増加させることが可能になる。
なお、本発明は、4色データのうち白色データによってバックライトユニットのディミング値を調節するため、3色サブピクセル構造と同じ輝度のカラー画像を表示することが可能になる。
さらに、本発明は、白色サブピクセルだけで白黒画像を表示し、バックライトユニットの消費電力をより減少させうるため、バッテリの使用時間をより増加させることが可能になる。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明に係るモバイル用表示デバイスの駆動装置及び駆動方法の好適な実施の形態について詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1によるモバイル用表示デバイスの駆動装置を概略的に示すブロック図である。
図1を参照すると、本発明の実施の形態1によるモバイル用表示デバイスの駆動装置は、4色のサブピクセル領域ごとに形成された液晶セルの光透過率を調節して画像を表示する液晶パネル100と、電圧の充電されたバッテリ110と、バッテリ110の残量を検出し、液晶パネル100の節電モードを設定するための節電モード信号PSMを発生する節電モード信号発生部120と、節電モード信号PSMによってゲイン値を設定し、設定されたゲイン値によって外部からの3色入力データRI、GI、BIを4色データRGBWに変換し、節電モード信号PSMによってディミング信号Dimを発生する制御部130と、制御部130からの4色データRGBWに対応する画像を液晶パネル100に表示するパネルドライバ140と、制御部130からのディミング信号Dimによってランプ駆動電圧VLを発生するインバータ150と、インバータ150からのランプ駆動電圧VLによって光を発生し、液晶パネル100に照射するバックライトユニット160と、バッテリ110に充電された電圧を用いてモバイル用表示デバイスの駆動に必要な各種電源を発生する電源発生部170とを備えて構成される。
液晶パネル100は、図示しない複数のゲートラインと複数のデータラインとによって定義される領域に形成された薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタに接続される液晶セルとを備える。薄膜トランジスタは、ゲートラインからのスキャンパルスSPに応答してデータラインからの画像信号Vdataを液晶セルに供給する。液晶セルは、液晶を介在して対面する共通電極と、薄膜トランジスタに接続されたサブピクセル電極とで構成されるため、等価的に液晶キャパシタとして表示することができる。また、液晶セルは、液晶キャパシタに充電された画像信号を、次の画像信号が充電されるまで保持させるためのストレージキャパシタを含む。
このような液晶パネル100は、マトリクス形態に配置された赤色R、緑色G、青色B及び白色Wのサブピクセルを含む。この時、赤色R、緑色G及び青色Bのサブピクセルのそれぞれには各色に対応するカラーフィルタが形成されるのに対し、白色Wのサブピクセルにはカラーフィルタが配置されない。そして、赤色R、緑色G、青色B及び白色Wのサブピクセルは、同じ面積比率または異なる面積比率のストライプ構造またはカッド(quad)構造を有する。
バッテリ110には、モバイル用表示デバイスを長時間駆動するための一定の容量の電圧が充電されており、モバイル用表示デバイスの長時間駆動によって充電された電圧が消耗される場合、使用者により電圧が再充電される。
電源発生部170は、バッテリ110に充電された電圧を用いてモバイル用表示デバイスの駆動に必要な各種電源(VDD、VSS、Vcom等)を発生する。
節電モード信号発生部120は、図2に示すように、バッテリ残量検出部122及び比較部124を備えて構成される。
バッテリ残量検出部122は、バッテリ110に充電された電圧を検出し、バッテリ残量に対応する検出信号BCを比較部124に供給する。
比較部124は、使用者によってモバイル用表示デバイスが節電モードに設定された場合には、バッテリ残量検出部122からの検出信号BCと基準信号refとを比較して節電モード信号PSMを発生する。このとき、節電モード信号PSMは、検出信号BCが基準信号ref以上の場合にはハイ状態となり、そうでない場合にはロー状態となる。ここで、基準値refは、バッテリ総容量の30%に該当するレベルにすると良い。
図1で、制御部130は、図3に示すように、ドライバ制御信号発生部132、データ変換部134及びディミング信号発生部136を含んで構成される。
ドライバ制御信号発生部132は、外部から入力されるクロック信号DCLK、データイネーブル信号DE、垂直及び水平同期信号Vsync,Hsyncを用いてパネルドライバ140を制御するためのデータ制御信号DCS及びゲート制御信号GCSを発生する。
図4は、図3に示すデータ変換部134の実施の形態1を示すブロック図である。
図4を図1に結びつけて説明すると、本発明の実施の形態1によるデータ変換部134は、ゲイン値設定部210、データ増幅部212、白色データ抽出部214及び減算部216を含んで構成される。
ゲイン値設定部210は、節電モード信号発生部120からの節電モード信号PSMによってゲイン値Gainを設定してデータ増幅部212に供給する。
具体的に、ゲイン値設定部210は、節電モード信号PSMがハイ状態の場合には、ゲイン値Gainを“1≦G<2”の範囲に設定してデータ増幅部212に供給する。一方、ゲイン値設定部210は、節電モード信号PSMがロー状態の場合には、ゲイン値Gainを最大または2以上の有理数に設定してデータ増幅部212に供給する。
データ増幅部212は、下式(1)のように、外部から入力される3色入力データRI、GI、BIのそれぞれに、ゲイン値設定部210からのゲイン値Gainを乗算して3色増幅データRa、Ga、Baを発生する。
Ra=RI×Gain
Ga=GI×Gain (1)
Ba=BI×Gain
白色データ抽出部214は、データ増幅部212から入力される3色増幅データRa、Ga、Baから白色データWを抽出し、これを減算部216、パネルドライバ140及びディミング信号発生部136に供給する。この時、白色データWは、3色増幅データRa、Ga、Baの共通成分、すなわち、赤色Ra、緑色Ga及び青色Baデータのそれぞれの階調値のうち、最小階調値になりうる。また、白色データWは、赤色Ra、緑色Ga及び青色Baデータのそれぞれの階調値のうち、最大階調値と最小階調値との差、または、平均階調値になっても良い。
減算部216は、下式(2)のように、データ増幅部212から入力される3色増幅データRa、Ga、Baのそれぞれから、白色データ抽出部214から供給される白色データWを減算して、4色データRGBWのうち3色データRGBを発生する。
R=Ra−W
G=Ga−W (2)
B=Ba−W
このような、本発明の実施の形態1によるデータ変換部134は、節電モード信号PSMによって設定されるゲイン値Gainによって3色入力データRI、GI、BIを増幅し、3色増幅データRa、Ga、Baから白色データWを抽出すると共に、3色増幅データRa、Ga、Baから白色データWを減算して3色データRGBを発生する。そして、本発明の実施の形態1によるデータ変換部134は、白色データ抽出部214で抽出される白色データWと、減算部216から出力される3色データRGBとを4色データRGBWとしてパネルドライバ140に供給する。
図3で、ディミング信号発生部136は、図5に示すように、ディミング値抽出部220及び選択部222を含んで構成される。
ディミング値抽出部220は、図6に示すように、最小階調値に対応するディミング値(30%)と最大階調値に対応するディミング値(100%)との間に設定された一次曲線形状を有するディミングカーブから白色データWに対応する第1ディミング値Dim_eを抽出して選択部222に供給する。
選択部222は、節電モード信号PSMによって、ディミング値抽出部220からの第1ディミング値Dim_e及び使用者によって設定される第2ディミング値Dim_sのいずれかを選択してインバータ150に供給する。この時、第2ディミング値Dim_sは、バックライトユニット160の電力消耗を減少させるために固定された値に設定される、または、使用者によって設定されることができ、本発明では略67%に設定されると良い。これは、4色サブピクセルRGBW構造の液晶パネル100の本来の輝度は、3色サブピクセルRGB構造に比べて約1.5倍高いため、ディミング値を67%程度に設定しても3色サブピクセルRGB構造と同じ輝度が得られるからである。
選択部222は、節電モード信号PSMがハイ状態の場合には、ディミング値抽出部220によって抽出された第1ディミング値Dim_eを、ディミング信号Dimとして選択してインバータ150に供給する。一方、選択部222は、節電モード信号PSMがロー状態の場合には、設定された第2ディミング値Dim_sをディミング信号Dimとして選択してインバータ150に供給する。
一方、ディミング値抽出部220で第1ディミング値Dim_eを抽出するためのディミングカーブは、図7Aに示すように、最小階調値に対応するディミング値(30%)と最大階調値に対応するディミング値(100%)との間に二次曲線形状で設定される、または、図7Bに示すように、最小階調値に対応するディミング値(30%)と最大階調値に対応するディミング値(100%)との間に対角線形状で設定されることができる。
図1で、パネルドライバ140は、制御部130からのデータ制御信号DCSによって、制御部130から供給される4色データRGBWのそれぞれを画像信号Vdataに変換して液晶パネル100の各データラインに供給するデータ駆動部(図示せず)と、制御部130からのゲート制御信号GCSによって、液晶パネル100のゲートライン単位にスキャンパルスSPを供給するゲート駆動部(図示せず)とを含んで構成される。
インバータ150は、制御部130からのディミング信号Dimによってランプ駆動電圧VLを発生してバックライトユニット160に供給する。このとき、ランプ駆動電圧VLは、ディミング信号Dimによってレベル及び幅のうち少なくとも一つが調節される。
バックライトユニット160は、インバータ150からのランプ駆動電圧VLによって光を発生して液晶パネル100の背面に照射する。このとき、バックライトユニット160は、ランプまたは複数の発光ダイオードで構成されることができる。
以下、上記のような本発明の実施の形態1によるモバイル用表示デバイスの駆動装置及びその駆動方法について説明する。
まず、バッテリ110の残量によって節電モード信号PSMを設定する。
バッテリの残量が基準値ref以上の場合には、1〜2の範囲に設定されるゲイン値Gainを用いて3色入力データRGBを4色データRGBWに変換し、4色データRGBWのうち、白色データWに対応するディミング信号Dimを発生する。これにより、液晶パネル100は、4色データRGBWに対応する画像信号Vdataによって、ディミング信号Dimに応じてバックライトユニット160から照射される光透過率を調節してカラー画像を表示するようになる。
一方、バッテリの残量が基準値ref以下の場合には、2以上の有理数で設定される最大のゲイン値Gainを用いて3色入力データRGBを4色データRGBWに変換し、バックライトユニット160の消費電力を減少させるように設定されたディミング信号Dimを発生する。これにより、液晶パネル100は、4色データRGBWに対応する画像信号Vdataと、ディミング信号Dimに応じてバックライトユニット160から照射される光を用いてカラー画像を表示する。
したがって、本発明の実施の形態1によるモバイル用表示デバイスの駆動装置及び駆動方法は、バッテリ110の残量に対応する節電モード信号PSMによってゲイン値Gain及びディミング信号Dimを調節してバックライトユニット160の消費電力を減少させることにより、バッテリ110の使用時間を増加させることができる。
実施の形態2.
図8は、図3に示すデータ変換部の実施の形態2を示すブロック図である。
図8を図1に結びつけて説明すると、本発明の実施の形態2によるデータ変換部134は、3色入力データRI、GI、BIの輝度成分を用いて4色データRGBWを発生し、節電モード信号PSMによって、液晶パネル100にカラー画像または白黒画像が表示されるように白色データWを除く3色データRGBを選択的に出力する。
このため、本発明の実施の形態2によるデータ変換部134は、ゲイン値設定部310、第1ガンマ補正部312、輝度/色差分離部314、輝度増幅部316、遅延部318、ミキシング部320及び第2ガンマ補正部322を含んで構成される。
ゲイン値設定部310は、節電モード信号発生部120からの節電モード信号PSMによってゲイン値Gainを設定して輝度増幅部316に供給する。
具体的に、ゲイン値設定部310は、節電モード信号PSMがハイ状態の場合には、ゲイン値Gainを“1≦G<2”の範囲に設定して輝度増幅部316に供給する。一方、ゲイン値設定部310は、節電モード信号PSMがロー状態の場合には、ゲイン値Gainを最大または2以上の有理数に設定して輝度増幅部316に供給する。
第1ガンマ補正部312は、下式(3)のように、3色入力データRI、GI、BIを線形化した1次3色データRa、Ga、Baに逆ガンマ補正する。このとき、3色入力データRI、GI、BIは、陰極線管の出力特性を考慮してガンマ補正がなされた信号となる。
Ra=RIγ
Ga=GIγ (3)
Ba=BIγ
輝度/色差分離部314は、1次3色データRa、Ga、Baを輝度成分Y及び色差成分U、Vに分離する。このような輝度/色差分離部314は、1次3色データRa、Ga、Baから分離された輝度成分Yを輝度増幅部316に供給すると共に、1次3色データRa、Ga、Baから分離された色差成分U、Vを遅延部318に供給する。
輝度増幅部316は、輝度/色差分離部314から入力される輝度成分Yにゲイン値設定部310からのゲイン値Gainを乗算して、増幅された輝度成分Y’を発生する。
遅延部318は、輝度増幅部316で増幅された輝度成分Y’を発生する間に、色差成分U、Vを遅延させ、遅延された色差成分UD、VDをミキシング部320に供給する。
ミキシング部320は、遅延部318からの遅延された色差成分UD、VDと輝度増幅部316からの増幅された輝度成分Y’とをミキシングして2次3色データRb、Gb、Bbを発生する。
第2ガンマ補正部322は、ミキシング部320からの2次3色データRb、Gb、Bbと輝度増幅部316からの増幅された輝度成分Y’を、下式(4)によってガンマ補正して4色データRGBWを発生する。
R=(Rb)1/γ
G=(Gb)1/γ
B=(Bb)1/γ (4)
W=(Y’)1/γ
このような本発明の実施の形態2によるデータ変換部134は、3色入力データRI、GI、BIを1次3色データRa、Ga、Baに逆ガンマ補正し、1次3色データRa、Ga、Baを輝度成分Yと色差成分U、Vとに分離し、分離された輝度成分Yを、節電モード信号PSMによって設定されたゲイン値Gainによって増幅し、増幅された輝度成分Y’を発生する。また、本発明の実施の形態2によるデータ変換部134は、増幅された輝度成分Y’と遅延された色差成分UD、VDとをミキシングして2次3色データRb、Gb、Bbを発生し、2次3色データRb、Gb、Bbと増幅された輝度成分Y’をガンマ補正して4色データRGBWを発生する。
実施の形態3.
図9は、図3に示すデータ変換部134の実施の形態3を示すブロック図である。
図9を図1に結びつけて説明すると、本発明の実施の形態3によるデータ変換部134は、節電モード信号PSMによって、液晶パネル100にカラー画像または白黒画像が表示されるように白色データWを除く3色データRGBを選択的に出力する。
このため、本発明の実施の形態3によるデータ変換部134は、ゲイン値設定部410、データ増幅部412、白色データ抽出部414、減算部416及び選択部418を含んで構成される。
ゲイン値設定部410は、節電モード信号発生部120からの節電モード信号PSMによってゲイン値Gainを設定し、これをデータ増幅部412に供給する。
具体的に、ゲイン値設定部410は、節電モード信号PSMがハイ状態の場合には、ゲイン値Gainを“1≦G<2”の範囲に設定してデータ増幅部412に供給する。一方、ゲイン値設定部410は、節電モード信号PSMがロー状態の場合には、ゲイン値Gainを最大または2以上の有理数に設定してデータ増幅部412に供給する。
データ増幅部412は、ゲイン値設定部410によって設定されるゲイン値Gainを、上式(1)のように乗算して3色増幅データRa、Ga、Baを発生する。
白色データ抽出部414は、データ増幅部412から入力される3色増幅データRa、Ga、Baから白色データWを抽出し、これを減算部416、パネルドライバ140及びディミング信号発生部136に供給する。この時、白色データWは、3色増幅データRa、Ga、Baの共通成分、すなわち、赤色Ra、緑色Ga及び青色Baデータのそれぞれの階調値のうち最小階調値になりうる。また、白色データWは、赤色Ra、緑色Ga及び青色Baデータのそれぞれの階調値のうち最大階調値と最小階調値の差、または、平均階調値になっても良い。
減算部416は、上式(2)のように、データ増幅部412から入力される3色増幅データRa、Ga、Baのそれぞれから、白色データ抽出部414から供給される白色データWを減算して、4色データRGBWのうち3色データRGBを発生する。
選択部418は、節電モード信号PSMによって、減算部416から供給される3色データRGBを選択的にパネルドライバ140に供給する。
具体的に、選択部418は、節電モード信号PSMがハイ状態の場合には、3色データRGBをパネルドライバ140に供給する。これにより、パネルドライバ140には選択部418からの3色データRGBと、白色データ抽出部414からの白色データWとが供給される。
一方、選択部418は、節電モード信号PSMがロー状態の場合には、3色データRGBをパネルドライバ140に供給しない。これにより、パネルドライバ140には、白色データ抽出部414からの白色データWのみが供給される。
このような本発明の実施の形態3によるデータ変換部134は、ハイ状態の節電モード信号PSMに応じて、3色データRGB及び白色データWの4色データRGBWをパネルドライバ140に供給して、液晶パネル100にカラー画像が表示されるようにし、一方、ロー状態の節電モード信号PSMに応じて4色データRGBWのうち白色データWのみをパネルドライバ140に供給して、液晶パネル100に白黒画像が表示されるようにする。
以下、このような実施の形態3のデータ変換部134を含むモバイル用表示デバイスの駆動装置及びその駆動方法について説明する。
まず、バッテリ110の残量と基準値refとを比較し、ハイ状態またはロー状態の節電モード信号PSMを発生する。
バッテリの残量が基準値ref以上の場合には、1〜2の範囲に設定されるゲイン値Gainを用いて3色入力データRI、GI、BIを増幅し、3色増幅データRa、Ga、Baから白色データWを抽出する。また、3色増幅データRa、Ga、Baから抽出された白色データWを減算して3色データRGBを発生し、白色データWに対応するディミング信号Dimを発生する。そして、ハイ状態の節電モード信号PSMに応じて3色データRGBを選択し、選択された3色データRGBと、抽出された白色データWとをパネルドライバ140を介して液晶パネル100に供給する。
これにより、液晶パネル100は、4色データRGBWに対応する画像信号Vdataによって、ディミング信号Dimに応じてバックライトユニット160から照射される光透過率を調節してカラー画像を表示するようになる。
一方、バッテリの残量が基準値ref以下の場合には、最大と設定されるゲイン値Gainを用いて3色入力データRI,GI,BIを増幅し、3色増幅データRa、Ga、Baから白色データWを抽出する。また、抽出された白色データWのみをパネルドライバ140に供給するとともに、バックライトユニット160の消費電力を減少させるように設定されたディミング信号Dimを発生する。これにより、液晶パネル100は、白色データWに対応する白色画像信号Vdataと、ディミング信号Dimに応じてバックライトユニット160から照射される光を用いて白黒画像を表示する。この時、3色サブピクセルRGBは、オフOFF状態である、または、ブラック信号が供給される。
したがって、実施の形態3のデータ変換部134を含むモバイル用表示デバイスの駆動装置及び駆動方法は、バッテリ残量によってカラー表示モードまたは白黒表示モードに転換し、白黒表示モード時にバックライトユニットのディミング値を減少させることによって、バッテリの使用時間を増加させることができる。
実施の形態4.
図10は、図3に示すデータ変換部134の実施の形態4を示すブロック図である。
図10を図1に結びつけて説明すると、本発明の実施の形態4によるデータ変換部134は、3色入力データRI、GI、BIの輝度成分を用いて4色データRGBWを発生し、節電モード信号PSMによって、液晶パネル100にカラー画像または白黒画像が表示されるように白色データWを除く3色データRGBを選択的に出力する。
このため、本発明の実施の形態4によるデータ変換部134は、ゲイン値設定部310、第1ガンマ補正部312、輝度/色差分離部314、輝度増幅部316、遅延部318、ミキシング部320、選択部521及び第2ガンマ補正部522を含んで構成される。
本発明の実施の形態4によるデータ変換部134においてゲイン値設定部310、第1ガンマ補正部312、輝度/色差分離部314、輝度増幅部316、遅延部318及びミキシング部320は、図8に示す本発明の実施の形態2によるデータ変換部134のそれらと同一の構成及び動作を有するので、その詳細説明は省略する。
選択部521は、節電モード信号PSMによって、ミキシング部320から供給される2次3色データRb、Gb、Bbを選択的に第2ガンマ補正部522に供給する。
具体的に、選択部521は、節電モード信号PSMがハイ状態の場合には、2次3色データRb、Gb、Bbを第2ガンマ補正部522に供給する。これにより、第2ガンマ補正部522には、選択部521からの2次3色データRb、Gb、Bbと輝度増幅部316からの増幅された輝度成分Y’が供給される。
一方、選択部521は、節電モード信号PSMがロー状態の場合には、2次3色データRb、Gb、Bbを第2ガンマ補正部522に供給しない。これにより、第2ガンマ補正部522には、輝度増幅部316からの増幅された輝度成分Y’のみが供給される。
第2ガンマ補正部522は、選択部521からの2次3色データRb、Gb、Bbと輝度増幅部316からの増幅された輝度成分Y’を、上式(4)によってガンマ補正して4色データRGBWを発生する。
このような本発明の実施の形態4によるデータ変換部134は、3色入力データRI、GI、BIを1次3色データRa、Ga、Baに逆ガンマ補正し、1次3色データRa、Ga、Baを輝度成分Yと色差成分U、Vとに分離し、分離された輝度成分Yをゲイン値Gainによって増幅して増幅された輝度成分Y’を発生する。なお、本発明の実施の形態4によるデータ変換部134は、増幅された輝度成分Y’と遅延された色差成分UD、VDとをミキシングして2次3色データRb、Gb、Bbを発生し、節電モード信号PSMによって、2次3色データRb、Gb、Bbを選択的にガンマ補正するとともに、増幅された輝度成分Y’をガンマ補正して4色データRGBWを発生する。
実施の形態5.
図11は、本発明の実施の形態5によるモバイル用表示デバイスの駆動装置を概略的に示すブロック図である。
図11を参照すると、本発明の実施の形態5によるモバイル用表示デバイスの駆動装置は、4色のサブピクセル領域ごとに形成された液晶セルの光透過率を調節して画像を表示する液晶パネル100と、電圧の充電されたバッテリ110と、周辺光量ABSを検出する光センサー710と、周辺光量ABSによって液晶パネル100の節電モードを設定するための節電モード信号PSMを発生する節電モード信号発生部720と、節電モード信号PSMによってゲイン値を設定し、設定されたゲイン値によって外部からの3色入力データRI、GI、BIを4色データRGBWに変換し、節電モード信号PSMに応じてディミング信号Dimを発生する制御部130と、制御部130からの4色データRGBWに対応する画像を液晶パネル100に表示するパネルドライバ140と、制御部130からのディミング信号Dimによってランプ駆動電圧VLを発生するインバータ150と、インバータ150からのランプ駆動電圧VLによって光を発生して液晶パネル100に照射するバックライトユニット160と、バッテリ110に充電された電圧を用いてモバイル用表示デバイスの駆動に必要な各種電源を発生する電源発生部170とを含んで構成される。
このような、本発明の実施の形態5によるモバイル用表示デバイスの駆動装置は、光センサー710及び節電モード信号発生部720を除けば、図1に示す本発明の実施の形態1によるモバイル用表示デバイスの駆動装置と同様の構成を有するので、同一構成についての説明は省略するものとする。
一方、本発明の実施の形態5によるモバイル用表示デバイスの駆動装置において、制御部130は、図4、図8乃至図10に示す本発明の実施の形態1〜4におけるデータ変換部134のいずれかを含んで構成される。
光センサー710は、モバイル用表示デバイスの周辺光量ABSを検出して節電モード信号発生部720に供給する。
節電モード信号発生部720は、使用者によりモバイル用表示デバイスが節電モードに設定された場合には、光センサー710からの周辺光量ABSと基準信号refとを比較して節電モード信号PSMを発生する。このとき、節電モード信号PSMは、検出信号BCが基準信号ref以上の場合にはハイ状態となり、そうでない場合にはロー状態となる。ここで、基準値refは、使用者の設定による基準明るさになりうる。
このような本発明の実施の形態5によるモバイル用表示デバイスの駆動装置及びその駆動方法について説明すると、下記の通りである。
まず、光センサー710を用いてモバイル用表示デバイスの周辺光量ABSを検出し、検出された周辺光量ABSによって節電モード信号PSMを設定する。
周辺光量ABSが基準値ref以上の場合には、1〜2の範囲に設定されるゲイン値Gainを用いて3色入力データRGBを4色データRGBWに変換し、4色データRGBWのうちの白色データWに対応するディミング信号Dimを発生する。これにより、液晶パネル100は、4色データRGBWに対応する画像信号Vdataによって、ディミング信号Dimに応じてバックライトユニット160から照射される光透過率を調節してカラー画像を表示するようになる。
一方、周辺光量ABSが基準値ref以下の場合には、2以上の有理数に設定される最大のゲイン値Gainを用いて3色入力データRGBを4色データRGBWに変換し、バックライトユニット160の消費電力を減少させるように設定されたディミング信号Dimを発生する。これにより、液晶パネル100は、4色データRGBWに対応する画像信号Vdataと、ディミング信号Dimに応じてバックライトユニット160から照射される光とを用いてカラー画像を表示するようになる。
したがって、本発明の実施の形態5によるモバイル用表示デバイスの駆動装置及び駆動方法は、周辺光量ABSに対応する節電モード信号PSMによってゲイン値Gain及びディミング信号Dimを調節してバックライトユニット160の消費電力を減少させることによって、バッテリ110の使用時間を増加させることができる。
なお、本発明によるモバイル用表示デバイスの駆動装置及び駆動方法は、移動通信端末機、PCS(Personal Communication Service)端末機、PDA(Personal Digital Assistant)、スマートフォン及び次世代移動通信(IMT−2000)端末機を含むモバイル用端末機、ノートブックコンピュータ、ナビゲーション端末機及び携帯用ゲーム機などに適用されることができる。
本発明の実施の形態1によるモバイル用表示デバイスの駆動装置を概略的に示すブロック図である。 図1に示す節電モード信号発生部を概略的に示すブロック図である。 図1に示す制御部を概略的に示すブロック図である。 図3に示すデータ変換部の実施の形態1を示すブロック図である。 図3に示すディミング信号発生部を概略的に示すブロック図である。 図5に示すディミング値抽出部から第1ディミング値を抽出するための一次曲線形状のディミングカーブを示すグラフである。 図5に示すディミング値抽出部で第1ディミング値を抽出するための二次曲線形状のディミングカーブを示すグラフである。 図5に示すディミング値抽出部で第1ディミング値を抽出するための対角線形状のディミングカーブを示すグラフである。 図3に示すデータ変換部の実施の形態2を示すブロック図である。 図3に示すデータ変換部の実施の形態3を示すブロック図である。 図3に示すデータ変換部の実施の形態4を示すブロック図である。 本発明の実施の形態5によるモバイル用表示デバイスの駆動装置を概略的に示すブロック図である。
符号の説明
100 液晶パネル、110 バッテリ、120 節電モード信号発生部、122 バッテリ残量検出部、124 比較部、130 制御部、132 ドライバ制御信号発生部、134 データ変換部、136 ディミング信号発生部、140 パネルドライバ、150 インバータ、160 バックライトユニット、170 電源発生部、210 ゲイン値設定部、212 データ増幅部、214 白色データ抽出部、216 減算部、220 ディミング値抽出部、222 選択部、310 ゲイン値設定部、312 第1ガンマ補正部、314 輝度/色差分離部、316 輝度増幅部、318 遅延部、320 ミキシング部、322 第2ガンマ補正部、410 ゲイン値設定部、412 データ増幅部、414 白色データ抽出部、416 減算部、418 選択部、521 選択部、522 第2ガンマ補正部、710 光センサー、720 節電モード信号発生部。

Claims (26)

  1. 4色のサブピクセル領域ごとに形成された液晶セルの光透過率を調節して画像を表示する液晶パネルと、
    周辺光量を検出する光センサーと、
    前記周辺光量によって前記液晶パネルの節電モードを設定するための節電モード信号を発生する節電モード信号発生部と、
    前記節電モード信号によってゲイン値を設定し、外部からの3色入力データをガンマ補正して1次3色データを発生し、前記1次3色データを輝度成分と色差成分に分離し、分離された輝度成分に前記ゲイン値を乗算して増幅された輝度成分を発生し、前記増幅された輝度成分と前記分離された色差成分をミキシングして2次3色データを発生し、前記2次3色データをガンマ補正して3色データを発生し、前記増幅された輝度成分をガンマ補正して白色データを発生し、前記3色データと前記白色データを用いて前記外部からの3色入力データを4色データに変換し、前記節電モード信号によってディミング信号を発生する制御部と、
    前記4色データに対応する画像を前記液晶パネルに表示するパネルドライバと、
    前記ディミング信号によってランプ駆動電圧を発生するインバータと、
    前記ランプ駆動電圧によって光を発生して前記液晶パネルに照射するバックライトユニットと、
    を備えて構成されることを特徴とするモバイル用表示デバイスの駆動装置。
  2. 前記節電モード信号発生部は、前記周辺光量が基準信号以上の場合、ハイ状態の節電モード信号を発生し、前記周辺光量が基準信号以下の場合、ロー状態の節電モード信号を発生する比較部を備えて構成されることを特徴とする請求項に記載のモバイル用表示デバイスの駆動装置。
  3. 前記制御部は、
    外部から入力される同期信号を用いて前記パネルドライバを制御するための制御信号を発生するドライバ制御信号発生部と、
    前記外部からの3色入力データを4色データに変換するデータ変換部と、
    前記4色データのうちの白色データと、前記節電モード信号とを用いて前記ディミング信号を発生するディミング信号発生部と、
    を備えて構成されることを特徴とする請求項2に記載のモバイル用表示デバイスの駆動装置。
  4. 前記データ変換部は、
    前記節電モード信号がハイ状態の場合には前記ゲイン値を1〜2の範囲に設定し、前記節電モード信号がロー状態の場合には前記ゲイン値を2以上の有理数に設定するゲイン値設定部と、
    前記3色入力データに前記ゲイン値を乗算して3色増幅データを発生するデータ増幅部と、
    前記3色増幅データから前記白色データを抽出する白色データ抽出部と、
    前記3色増幅データから前記白色データを減算して3色データを発生する減算部と
    を備え、
    前記4色データは、前記減算部からの3色データと、前記白色データとであることを特徴とする請求項に記載のモバイル用表示デバイスの駆動装置。
  5. 前記データ変換部は、
    前記節電モード信号がハイ状態の場合には前記ゲイン値を1〜2の範囲に設定し、前記節電モード信号がロー状態の場合には前記ゲイン値を2以上の有理数に設定するゲイン値設定部と、
    前記3色入力データをガンマ補正し、線形化した1次3色データを発生する第1ガンマ補正部と、
    前記1次3色データを輝度成分と色差成分とに分離する輝度/色差分離部と、
    前記分離された輝度成分に前記ゲイン値を乗算し、増幅された輝度成分を発生する輝度増幅部と、
    前記増幅された輝度成分と前記分離された色差成分とをミキシングして2次3色データを発生するミキシング部と、
    前記2次3色データをガンマ補正して3色データを発生し、前記増幅された輝度成分をガンマ補正して前記白色データを発生する第2ガンマ補正部と
    を備え、
    前記4色データは、前記3色データと、前記白色データとであることを特徴とする請求項に記載のモバイル用表示デバイスの駆動装置。
  6. 4色のサブピクセル領域ごとに形成された液晶セルの光透過率を調節して画像を表示する液晶パネルと、
    電圧が充電されるバッテリと、
    前記バッテリの残量を検出して前記液晶パネルの節電モードを設定するための節電モード信号を発生する節電モード信号発生部と、
    前記節電モード信号によってゲイン値を設定し、外部からの3色入力データに前記ゲイン値を乗算して3色増幅データを発生し、前記3色増幅データから白色データを抽出し、前記3色増幅データから前記白色データを減算して3色データを発生し、前記節電モード信号に従って前記3色データと前記白色データで構成された4色データを出力したり、または前記4色データ中、白色データだけを出力し、前記節電モード信号によってディミング信号を発生する制御部と、
    前記4色データに対応する画像または前記4色データ中白色データに対応する画像を前記液晶パネルに表示するパネルドライバと、
    前記ディミング信号によってランプ駆動電圧を発生するインバータと、
    前記ランプ駆動電圧によって光を発生して前記液晶パネルに照射するバックライトユニットと、
    を備え、
    前記節電モード信号発生部は、
    前記バッテリ残量に対応する検出信号を発生するバッテリ残量検出部と、
    前記検出信号が基準信号以上である場合、ハイ状態の節電モード信号を発生し、前記検出信号が基準信号以下である場合、ロー状態の節電モード信号を発生する比較部と
    を含み、
    前記制御部は、
    外部から入力される同期信号を用いて前記パネルドライバを制御するための制御信号を発生するドライバ制御信号発生部と、
    前記外部からの3色入力データを4色データに変換するデータ変換部と、
    前記4色データ中、白色データと前記節電モード信号を用いて前記ディミング信号を発生するディミング信号発生部と
    を含み、
    前記データ変換部は、
    前記節電モード信号がハイ状態の場合には前記ゲイン値を1〜2の範囲に設定し、前記節電モード信号がロー状態の場合には前記ゲイン値を2以上の有理数に設定するゲイン値設定部と、
    前記3色入力データに前記ゲイン値を乗算して3色増幅データを発生するデータ増幅部と、
    前記3色増幅データから前記白色データを抽出する白色データ抽出部と、
    前記3色増幅データから前記白色データを減算して3色データを発生する減算部と、
    前記節電モード信号によって前記3色データをすべて出力する第1動作及び前記3色データをすべて出力しない第2動作中、いずれか1つの動作を選択する選択部と
    を備え、
    前記4色データは、前記選択部からの3色データと、前記白色データ抽出部からの白色データとであることを特徴とするモバイル用表示デバイスの駆動装置。
  7. 前記選択部は、前記ハイ状態の節電モード信号によって、前記3色データを前記パネルドライバに供給し、前記ロー状態の節電モード信号によって、前記3色データを前記パネルドライバに供給しないことを特徴とする請求項に記載のモバイル用表示デバイスの駆動装置。
  8. 前記ロー状態の節電モード信号に対応する節電モードである場合、前記液晶パネルには前記白色データによって白黒画像が表示されることを特徴とする請求項に記載のモバイル用表示デバイスの駆動装置。
  9. 4色のサブピクセル領域ごとに形成された液晶セルの光透過率を調節して画像を表示する液晶パネルと、
    周辺光量を検出する光センサと、
    前記周辺光量にしたがって前記液晶パネルの節電モードを設定するための節電モード信号を発生する節電モード信号発生部と、
    前記節電モード信号によってゲイン値を設定し、外部からの3色入力データをガンマ補正して1次3色データを発生し、前記1次3色データを輝度成分と色差成分に分離して、分離された輝度成分に前記ゲイン値を乗算して増幅された輝度成分を発生し、前記増幅された輝度成分と前記分離された色差成分をミキシングして2次3色データを発生し、前記節電モード信号にしたがって前記2次3色データをすべて出力したりまたはすべて出力しなく、前記出力された2次3色データをガンマ補正して3色データを発生し、前記増幅された輝度成分をガンマ補正して白色データを発生し、前記節電モード信号にしたがってディミング信号を発生する制御部と、
    前記3色データと前記白色データからなる4色データに対応する画像または前記4色データ中白色データに対応する画像を前記液晶パネルに表示するパネルドライバと、
    前記ディミング信号によってランプ駆動電圧を発生するインバータと、
    前記ランプ駆動電圧によって光を発生して前記液晶パネルに照射するバックライトユニットと、
    を備え、
    前記制御部は、
    外部から入力される同期信号を用いて前記パネルドライバを制御するための制御信号を発生するドライバ制御信号発生部と、
    前記外部からの3色入力データを4色データに変換するデータ変換部と、
    前記4色データ中、白色データと前記節電モード信号を用いて前記ディミング信号を発生するディミング信号発生部と
    を含み、
    前記データ変換部は、
    前記節電モード信号がハイ状態の場合には前記ゲイン値を1〜2の範囲に設定し、前記節電モード信号がロー状態の場合には前記ゲイン値を2以上の有理数に設定するゲイン値設定部と、
    前記3色入力データをガンマ補正し、線形化した1次3色データを発生する第1ガンマ補正部と、
    前記1次3色データを輝度成分と色差成分とに分離する輝度/色差分離部と、
    前記分離された輝度成分に前記ゲイン値を乗算し、増幅された輝度成分を発生する輝度増幅部と、
    前記増幅された輝度成分と前記分離された色差成分とをミキシングして2次3色データを発生するミキシング部と、
    前記節電モード信号によって前記2次3色データをすべて出力する第1動作及び前記2次3色データをすべて出力しない第2動作中、いずれか1つの動作を選択する選択部と、
    前記選択部からの前記2次3色データをガンマ補正して3色データを発生し、前記増幅された輝度成分をガンマ補正して前記白色データを発生する第2ガンマ補正部と
    を備えることを特徴とするモバイル用表示デバイスの駆動装置。
  10. 前記選択部は、前記ハイ状態の節電モード信号によって、前記3色データを前記第2ガンマ補正部に供給し、前記ロー状態の節電モード信号によって、前記3色データを前記第2ガンマ補正部に供給しないことを特徴とする請求項に記載のモバイル用表示デバイスの駆動装置。
  11. 前記ロー状態の節電モード信号に対応する節電モードである場合、前記液晶パネルには前記白色データによって白黒画像が表示されることを特徴とする請求項10に記載のモバイル用表示デバイスの駆動装置。
  12. 前記ディミング信号発生部は、
    設定されたディミングカーブから前記白色データに対応する第1ディミング値を抽出するディミング値抽出部と、
    前記バックライトユニットの電力消耗を減少させるために固定された値に設定されるか、使用者によって設定される第2ディミング値と、
    前記節電モード信号がハイ状態の場合には、前記第1ディミング値を前記ディミング信号として選択して前記インバータに供給し、前記節電モード信号がロー状態の場合には、前記第2ディミング値を前記ディミング信号として選択して前記インバータに供給する選択部と
    を備えて構成されることを特徴とする請求項に記載のモバイル用表示デバイスの駆動装置。
  13. 前記ディミングカーブは、最小ディミング値と最大ディミング値との間に設定される一次曲線、二次曲線及び対角線形態のいずれか一形態を有することを特徴とする請求項12に記載のモバイル用表示デバイスの駆動装置。
  14. 4色のサブピクセル領域ごとに形成された液晶セルの光透過率を調節して画像を表示する液晶パネルを備えるモバイル用表示デバイスの駆動方法であって、
    電圧が充電されたバッテリの残量を検出し、前記液晶パネルの節電モードを設定するための節電モード信号を発生する第1段階と、
    前記節電モード信号によってゲイン値を設定し、外部からの3色入力データをガンマ補正して1次3色データを発生し、前記1次3色データを輝度成分と色差成分に分離して、分離された輝度成分に前記ゲイン値を乗算して増幅された輝度成分を発生し、前記増幅された輝度成分と前記分離された色差成分をミキシングして2次3色データを発生し、前記2次3色データをガンマ補正して3色データを発生し、前記増幅された輝度成分をガンマ補正して白色データを発生し、前記3色データと前記白色データを用いて前記外部からの3色入力データを4色データに変換し、前記節電モード信号によってディミング信号を発生する第2段階と、
    前記ディミング信号に対応するランプ駆動電圧によってバックライトユニットを駆動して前記液晶パネルに光を照射する第3段階と、
    前記4色データに対応する画像信号を前記液晶パネルに供給して画像を表示する第4段階と
    を備えることを特徴とするモバイル用表示デバイスの駆動方法。
  15. 前記第1段階は、
    前記バッテリ残量に対応する検出信号を発生する段階と、
    前記検出信号が基準信号以上の場合には、ハイ状態の節電モード信号を発生し、前記検出信号が基準信号以下の場合には、ロー状態の節電モード信号を発生する段階と
    を備えることを特徴とする請求項14に記載のモバイル用表示デバイスの駆動方法。
  16. 前記第2段階は、
    外部から入力される同期信号を用いてパネルドライバを制御するための制御信号を発生する段階と、
    前記外部からの3色入力データを4色データに変換する段階と、
    前記4色データのうちの白色データと、前記節電モード信号とを用いて前記ディミング信号を発生する段階と
    を備えることを特徴とする請求項15に記載のモバイル用表示デバイスの駆動方法。
  17. 前記3色入力データを4色データに変換する段階は、
    前記節電モード信号がハイ状態の場合には前記ゲイン値を1〜2の範囲に設定し、前記節電モード信号がロー状態の場合には前記ゲイン値を2以上の有理数に設定する段階と、
    前記3色入力データに前記ゲイン値を乗算して3色増幅データを発生する段階と、
    前記3色増幅データから前記白色データを抽出する段階と、
    前記3色増幅データから前記白色データを減算して3色データを発生する段階と
    を備え、
    前記4色データは、前記3色データと、前記白色データとであることを特徴とする請求項16に記載のモバイル用表示デバイスの駆動方法。
  18. 前記3色入力データを4色データに変換する段階は、
    前記節電モード信号がハイ状態の場合には前記ゲイン値を1〜2の範囲に設定し、前記節電モード信号がロー状態の場合には前記ゲイン値を2以上の有理数に設定する段階と、
    前記3色入力データをガンマ補正し、線形化した1次3色データを発生する段階と、
    前記1次3色データを輝度成分と色差成分とに分離する段階と、
    前記分離された輝度成分に前記ゲイン値を乗算し、増幅された輝度成分を発生する段階と、
    前記増幅された輝度成分と前記分離された色差成分とをミキシングして2次3色データを発生する段階と、
    前記2次3色データをガンマ補正して3色データを発生し、前記増幅された輝度成分をガンマ補正して前記白色データを発生する段階と
    を備え、
    前記4色データは、前記3色データと、前記白色データとであることを特徴とする請求項16に記載のモバイル用表示デバイスの駆動方法。
  19. 4色のサブピクセル領域ごとに形成された液晶セルの光透過率を調節して画像を表示する液晶パネルを含むモバイル用表示装置において、
    周辺光量を検出して前記液晶パネルの節電モードを設定するための節電モード信号を発生する第1段階と、
    前記節電モード信号によってゲイン値を設定し、外部からの3色入力データに前記ゲイン値を乗算して3色増幅データを発生し、前記3色増幅データから白色データを抽出し、前記3色増幅データから前記白色データを減算して3色データを発生し、前記節電モード信号によって前記3色データと前記白色データでなる4色データを出力したりまたは前記4色データ中、白色データだけを出力し、前記節電モード信号にしたがってディミング信号を発生する第2段階と、
    前記ディミング信号に対応するランプ駆動電圧に従ってバックライトユニットを駆動して前記液晶パネルに光を照射する第3段階と、
    前記4色データに対応する画像信号または前記4色データ中白色データに対応する画像信号を前記液晶パネルに供給して画像を表示する第4段階と
    を含み、
    前記第2段階は、
    前記節電モード信号がハイ状態の場合には前記ゲイン値を1〜2の範囲に設定し、前記節電モード信号がロー状態の場合には前記ゲイン値を2以上の有理数に設定する段階と、
    前記3色入力データに前記ゲイン値を乗算して3色増幅データを発生する段階と、
    前記3色増幅データから前記白色データを抽出する段階と、
    前記3色増幅データから前記白色データを減算して3色データを発生する段階と、
    選択部を用いて前記節電モード信号によって前記3色データをすべて出力する第1動作及び前記3色データをすべて出力しない第2動作中、いずれか1つの動作を選択する段階と
    を備え、
    前記4色データは、前記選択部からの3色データと、前記白色データとであることを特徴とするモバイル用表示デバイスの駆動方法。
  20. 前記3色データを選択的に出力する段階は、前記ハイ状態の節電モード信号によって、前記3色データを出力し、前記ロー状態の節電モード信号によって、前記3色データを出力しないことを特徴とする請求項19に記載のモバイル用表示デバイスの駆動方法。
  21. 前記ロー状態の節電モード信号に対応する節電モードである場合、前記液晶パネルには前記白色データによって白黒画像が表示されることを特徴とする請求項20に記載のモバイル用表示デバイスの駆動方法。
  22. 4色のサブピクセル領域ごとに形成された液晶セルの光透過率を調節して画像を表示する液晶パネルを含むモバイル用表示装置において、
    電圧が充電されたバッテリの残量を検出して前記液晶パネルの節電モードを設定するための節電モード信号を発生する第1段階と、
    前記節電モード信号によってゲイン値を設定し、外部からの3色入力データをガンマ補正して1次3色データを発生し、前記1次3色データを輝度成分と色差成分に分離して、分離された輝度成分に前記ゲイン値を乗算して増幅された輝度成分を発生し、前記増幅された輝度成分と前記分離された色差成分をミキシングして2次3色データを発生し、前記節電モード信号にしたがって前記2次3色データをすべて出力したりまたはすべて出力しなく、前記出力された2次3色データをガンマ補正して3色データを発生し、前記増幅された輝度成分をガンマ補正して白色データを発生し、前記節電モード信号に従ってディミング信号を発生する第2段階と、
    前記ディミング信号に対応するランプ駆動電圧に従ってバックライトユニットを駆動して前記液晶パネルに光を照射する第3段階と、
    前記3色データと前記白色データでなる4色データに対応する画像信号または前記4色データ中白色データに対応する画像信号を前記液晶パネルに供給して画像を表示する第4段階と
    を含み、
    前記第2段階は、
    前記節電モード信号がハイ状態の場合には前記ゲイン値を1〜2の範囲に設定し、前記節電モード信号がロー状態の場合には前記ゲイン値を2以上の有理数に設定する段階と、
    第1ガンマ補正部を用いて前記3色入力データをガンマ補正し、線形化した1次3色データを発生する段階と、
    前記1次3色データを輝度成分と色差成分とに分離する段階と、
    前記分離された輝度成分に前記ゲイン値を乗算し、増幅された輝度成分を発生する段階と、
    前記増幅された輝度成分と前記分離された色差成分とをミキシングして2次3色データを発生する段階と、
    選択部を用いて前記節電モード信号によって前記2次3色データをすべて出力する第1動作及び前記2次3色データをすべて出力しない第2動作中、いずれか1つの動作を選択する段階と、
    第2ガンマ補正部を用いて前記選択部からの前記2次3色データをガンマ補正して3色データを発生し、前記増幅された輝度成分をガンマ補正して前記白色データを発生する段階と
    を備えることを特徴とするモバイル用表示デバイスの駆動方法。
  23. 前記2次3色データを選択的に出力する段階は、前記ハイ状態の節電モード信号によって、前記3色データを前記第2ガンマ補正部に供給し、前記ロー状態の節電モード信号によって、前記3色データを前記第2ガンマ補正部に供給しないことを特徴とする請求項22に記載のモバイル用表示デバイスの駆動方法。
  24. 前記ロー状態の節電モード信号に対応する節電モードである場合、前記液晶パネルには前記白色データによって白黒画像が表示されることを特徴とする請求項23に記載のモバイル用表示デバイスの駆動方法。
  25. 前記ディミング信号を発生する段階は、
    設定されたディミングカーブから前記白色データに対応する第1ディミング値を抽出する段階と、
    前記バックライトユニットの電力消耗を減少させるために固定された値に設定されるか、使用者によって設定される第2ディミング値を供給する段階と、
    前記節電モード信号がハイ状態の場合には、前記第1ディミング値を前記ディミング信号として出力し、前記節電モード信号がロー状態の場合には、前記第2ディミング値を前記ディミング信号として出力する段階とを備えることを特徴とする請求項16に記載のモバイル用表示デバイスの駆動方法。
  26. 前記ディミングカーブは、最小ディミング値と最大ディミング値との間に設定される一次曲線、二次曲線及び対角線のいずれかの形状を有することを特徴とする請求項25に記載のモバイル用表示デバイスの駆動方法。
JP2006338906A 2006-01-25 2006-12-15 モバイル用表示デバイスの駆動装置及び駆動方法 Active JP4974663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060007712A KR100760943B1 (ko) 2006-01-25 2006-01-25 모바일용 표시장치의 구동장치 및 구동방법
KR10-2006-0007712 2006-01-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007199689A JP2007199689A (ja) 2007-08-09
JP4974663B2 true JP4974663B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=38285068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006338906A Active JP4974663B2 (ja) 2006-01-25 2006-12-15 モバイル用表示デバイスの駆動装置及び駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8179391B2 (ja)
JP (1) JP4974663B2 (ja)
KR (1) KR100760943B1 (ja)
CN (1) CN100516997C (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4295689B2 (ja) * 2004-07-09 2009-07-15 京セラ株式会社 携帯電話機
KR100769195B1 (ko) * 2006-02-09 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법
KR100823019B1 (ko) * 2007-01-25 2008-04-17 (주)케이티에프테크놀로지스 화상 통신용 이동 통신 단말기 및 그 절전 방법
JP2008250065A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Oki Electric Ind Co Ltd カラー表示装置およびカラー表示方法
KR20080107080A (ko) * 2007-06-05 2008-12-10 엘지이노텍 주식회사 표시모듈 및 이를 구비하는 액정표시장치
JP2009112488A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Seiko Epson Corp 画像表示装置および遊技機
CN101911174B (zh) * 2008-02-27 2013-06-26 夏普株式会社 液晶显示装置及液晶显示装置中的图像处理方法
KR101470636B1 (ko) * 2008-06-09 2014-12-09 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP2010020241A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法、駆動用集積回路、駆動用集積回路による駆動方法及び信号処理方法
US8169389B2 (en) * 2008-07-16 2012-05-01 Global Oled Technology Llc Converting three-component to four-component image
JP5236422B2 (ja) * 2008-10-16 2013-07-17 シャープ株式会社 透過型液晶表示装置
KR101543631B1 (ko) * 2009-01-23 2015-08-12 삼성디스플레이 주식회사 광원 구동방법, 이를 수행하기 위한 광원 장치 및 이 광원 장치를 갖는 표시 장치
KR101040902B1 (ko) * 2009-01-23 2011-06-16 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 구동방법
DE102009016420A1 (de) * 2009-04-04 2010-10-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Ansteuerung eines Pixels
US8358298B2 (en) * 2009-10-07 2013-01-22 Cisco Technology, Inc. Automatic brightness control
KR101399304B1 (ko) * 2009-10-08 2014-05-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
CN101694764B (zh) * 2009-10-26 2011-11-09 友达光电股份有限公司 具动态调整机制的平面显示装置与其图像显示方法
KR101127580B1 (ko) * 2009-12-10 2012-03-26 삼성모바일디스플레이주식회사 전원 드라이버, 소스 드라이버 및 디스플레이 장치
KR101352473B1 (ko) * 2009-12-11 2014-01-17 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 구동시스템, 그를 포함하는 액정표시장치 및 그 구동방법
CN102213854B (zh) * 2010-04-09 2015-08-05 株式会社半导体能源研究所 液晶显示装置及电子设备
JP2011242605A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Sony Corp 液晶表示装置
KR101330485B1 (ko) * 2010-05-27 2013-11-20 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치 및 그의 색좌표 보상방법
US20120119660A1 (en) * 2010-11-17 2012-05-17 General Electric Company Lighting compensation for appliances
KR102018191B1 (ko) * 2011-11-08 2019-10-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
CN103959198B (zh) * 2011-11-30 2017-09-12 英特尔公司 降低3d工作负荷的功率
WO2013137906A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Hewlett-Packard Development Company , L.P. Illuminating a first light source and a second light source of a display device
KR101952260B1 (ko) 2012-04-03 2019-02-26 삼성전자주식회사 다수의 동영상 썸네일을 동시에 표시하기 위한 영상 재생 장치 및 방법
US20130265349A1 (en) * 2012-04-09 2013-10-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Content-preserving screen saver
JP6071242B2 (ja) * 2012-04-27 2017-02-01 キヤノン株式会社 撮像装置および表示制御方法
KR101958870B1 (ko) * 2012-07-13 2019-07-02 삼성전자 주식회사 소비 전력을 절감하기 위한 표시 제어 방법 및 장치
KR101996432B1 (ko) * 2012-09-19 2019-07-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102014779B1 (ko) * 2012-12-18 2019-08-27 엘지전자 주식회사 전자 장치 및 디스플레이 구동 방법
KR102023936B1 (ko) * 2012-12-21 2019-11-04 엘지디스플레이 주식회사 레티넥스 이론을 이용한 영상 표시 장치 및 그 데이터 처리 방법
KR102060604B1 (ko) 2013-02-28 2019-12-31 삼성디스플레이 주식회사 휘도 조절부, 이를 포함하는 표시 장치 및 이를 이용한 휘도 조절 방법
US9728124B2 (en) * 2013-05-08 2017-08-08 Apple Inc. Adaptive RGB-to-RGBW conversion for RGBW display systems
KR20150117020A (ko) * 2014-04-09 2015-10-19 삼성전자주식회사 소모전류를 이용한 영상데이터 출력 제어장치 및 방법
CN104077997B (zh) * 2014-07-17 2016-10-12 深圳市华星光电技术有限公司 Rgb到rgbw的颜色转换***和方法
KR102263171B1 (ko) * 2014-10-14 2021-06-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US9858845B2 (en) * 2014-10-22 2018-01-02 Snaptrack, Inc. Display incorporating dynamic saturation compensating gamut mapping
CN104299598B (zh) 2014-11-04 2017-01-25 深圳市华星光电技术有限公司 一种三色数据到四色数据的转换***及转换方法
KR20160053600A (ko) * 2014-11-05 2016-05-13 삼성전자주식회사 디스플레이 구동 회로 및 디스플레이 구동 회로를 포함하는 전자 장치
US10192477B2 (en) * 2015-01-08 2019-01-29 Lighthouse Technologies Limited Pixel combination of full color LED and white LED for use in LED video displays and signages
KR102296909B1 (ko) * 2015-01-09 2021-09-01 삼성전자주식회사 보조 배터리를 내장한 전자장치 및 보조 배터리 충전 방법
US9704441B2 (en) * 2015-02-04 2017-07-11 Snaptrack, Inc. System and method to adjust displayed primary colors based on illumination
CN104778930B (zh) * 2015-03-27 2019-05-17 深圳市金立通信设备有限公司 一种液晶显示屏的控制方法
US9811146B2 (en) * 2015-04-01 2017-11-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Opportunistically changing display brightness
KR101679969B1 (ko) * 2015-05-07 2016-12-06 현대자동차주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 디스플레이 제어 방법
CA2908285A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-14 Ignis Innovation Inc. Driver with multiple color pixel structure
CN105242447A (zh) * 2015-11-09 2016-01-13 武汉华星光电技术有限公司 透明显示器
KR102079616B1 (ko) * 2016-06-17 2020-02-20 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 자발광 어레이 표시 제어 방법, 장치, 및 디바이스
US10412805B1 (en) 2018-05-16 2019-09-10 Black & Decker Inc. Control method and apparatus for extending runtime on a portable lighting device
KR102575261B1 (ko) * 2019-05-16 2023-09-06 주식회사 엘엑스세미콘 주위조도에 따라 영상의 밝기를 조절하는 디스플레이 구동장치 및 구동방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62235883A (ja) 1986-04-07 1987-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶テレビ装置
JP3256008B2 (ja) 1992-12-28 2002-02-12 シャープ株式会社 自動調光回路
KR0148053B1 (ko) * 1995-05-12 1998-09-15 김광호 액정 표시 소자의 후면 광원 구동 제어 장치 및 그 방법
JPH09146073A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Nec Corp 液晶表示装置のバックライト調光回路
KR100892584B1 (ko) * 2002-08-26 2009-04-08 삼성전자주식회사 전원공급장치와 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 액정표시 장치
JP3935058B2 (ja) 2002-11-28 2007-06-20 シャープ株式会社 バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置
US7075242B2 (en) * 2002-12-16 2006-07-11 Eastman Kodak Company Color OLED display system having improved performance
KR100929673B1 (ko) 2003-03-25 2009-12-03 삼성전자주식회사 표시 장치의 구동 장치 및 그 구동 방법
US8913089B2 (en) * 2005-06-15 2014-12-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for enhancing display characteristics with frequency-specific gain
JP2006201399A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置及び表示制御方法
TW200643848A (en) * 2005-06-01 2006-12-16 Wintek Corp Method and apparatus for four-color data conversion
JP5066327B2 (ja) * 2005-06-28 2012-11-07 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101008722A (zh) 2007-08-01
KR100760943B1 (ko) 2007-09-21
KR20070077889A (ko) 2007-07-30
US20070171218A1 (en) 2007-07-26
CN100516997C (zh) 2009-07-22
US8179391B2 (en) 2012-05-15
JP2007199689A (ja) 2007-08-09
US20120262442A1 (en) 2012-10-18
US8427468B2 (en) 2013-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4974663B2 (ja) モバイル用表示デバイスの駆動装置及び駆動方法
JP5114872B2 (ja) 表示制御装置、表示装置及び表示制御方法
JP5124051B1 (ja) 表示装置
KR101966393B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102294231B1 (ko) 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
TWI427608B (zh) 紅綠藍白顯示裝置及其控制方法
KR102268961B1 (ko) 데이터 변환부와 데이터 변환부의 데이터 변환 방법
KR102207190B1 (ko) 영상 처리 방법 및 영상 처리 회로와, 그를 이용한 표시 장치
KR101492682B1 (ko) 유기전계발광표시장치와 이의 구동방법
US20090115720A1 (en) Liquid crystal display, liquid crystal display module, and method of driving liquid crystal display
US20130176498A1 (en) Display device
JP2007322945A (ja) 表示制御装置、表示装置及び表示制御方法
KR101319321B1 (ko) 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
JP2006506664A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR101502686B1 (ko) 백라이트 디밍 보상을 갖는 디스플레이 장치
KR100753318B1 (ko) 표시 장치
JP2020201483A (ja) 発光表示装置及びその駆動方法
JP2011221112A (ja) 表示装置
US10431165B2 (en) Display apparatus and method of driving the same
US20090002550A1 (en) Image display apparatus
KR20180023085A (ko) 표시 장치의 구동 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
JP2011164464A (ja) 表示装置
JP2011221172A (ja) 表示装置
KR101296626B1 (ko) 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법
WO2011125979A1 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250