JP4972383B2 - 水平軸風車のハブ - Google Patents

水平軸風車のハブ Download PDF

Info

Publication number
JP4972383B2
JP4972383B2 JP2006315629A JP2006315629A JP4972383B2 JP 4972383 B2 JP4972383 B2 JP 4972383B2 JP 2006315629 A JP2006315629 A JP 2006315629A JP 2006315629 A JP2006315629 A JP 2006315629A JP 4972383 B2 JP4972383 B2 JP 4972383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
main shaft
circular
horizontal axis
circular region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006315629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008128135A (ja
Inventor
正一 喜多
育男 飛永
厚紀 冨澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39321795&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4972383(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2006315629A priority Critical patent/JP4972383B2/ja
Priority to DK07121058.7T priority patent/DK1930584T4/da
Priority to EP07121058.7A priority patent/EP1930584B2/en
Priority to US11/943,343 priority patent/US8142166B2/en
Publication of JP2008128135A publication Critical patent/JP2008128135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4972383B2 publication Critical patent/JP4972383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/06Rotors
    • F03D1/065Rotors characterised by their construction elements
    • F03D1/0658Arrangements for fixing wind-engaging parts to a hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/06Rotors
    • F03D1/065Rotors characterised by their construction elements
    • F03D1/0691Rotors characterised by their construction elements of the hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/10Assembly of wind motors; Arrangements for erecting wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Description

本発明は、水平軸風車のハブに関する。
現在、自然風から安定した電力を得る目的で、水平軸型風車を利用した風力発電装置が提案され、実用化されている。かかる水平軸風車は、図7、図8に示すようにハブ21及びブレード22を有するロータと、ハブ21に接続された略水平方向に延在する主軸23を介してロータを軸支するナセル24と、略鉛直方向に設置されるとともにナセル24を支持するタワー25とを備える。なお、ハブ21を被うスピナ31が取り付けられている。図8に示すように、水平軸型風車を利用した風力発電装置においては、ナセル24内に主軸23に増速機26を介して接続される発電機27が備えられて風力発電装置の構成を成し、風を受けて回転するロータの回転エネルギーを電気エネルギーに変換することにより発電する。
従来、このような水平軸風車のハブ21としては、図9に示すように、球状殻28に主軸接続部29と、ブレード固定用の円形フランジ30とを有した形状のものが使用されている。円形フランジ30の内側は開口している。この円形フランジ30にブレードの根元部が固定される。ハブを製造する方法として鋳造法が適用されている。
特許文献1,2には、ブレード固定用の円形フランジの内側をすべて開口とせず、円形フランジの内側の一部を被う補強プレートを形成したものが記載されている。
特許文献1に記載された補強プレートは、ブレード固定用の円形フランジの中心から2〜4方に放射状に延びて円形フランジの内側位置で球状殻に結合したブリッジ状に構成されている。
特許文献2に記載された補強プレートは、円形フランジの内側円形領域の周縁を覆う形状に構成されており、中心部は開口されている。
このようなブレード固定用の円形フランジの内側に補強プレートを有したハブにあっては、球状殻の肉厚を薄くしても十分な強度を確保することができるので、ハブを軽量化することができる。
また、ハブの肉厚が薄くなることにより、鋳物特有の偏析(肉厚が厚い方が起こりやすい)を軽減することができ、品質を向上することができる。
WO2004/090326 A1 WO2003/064854 A1
しかし、以上の従来技術にあってもさらに次のような問題があった。
ハブの鋳造時には、溶湯を鋳型の下部から導入し、鋳型のハブ成形空間内を上昇させてさらに上部の排出部に到達させる鋳込み方法が採られる。
このような鋳込み方法においては、導入側の下部と、排出側の上部とでは次のように異なった性質を有している。
導入側の下部が先に凝固し、排出側の上部が後に凝固する。排出側の上部は、導入側の下部に比べて偏析や微小引け巣(マイクロポリシティ)が発生しやすい。偏析や微小引け巣などの鋳造上の欠陥は鋳物の肉厚が薄い方が発生しにくくなるから、排出側の上部ほど薄肉に設計されるが、それでも排出側の上部は導入側の下部に比べて強度的に不利である。
ハブは主軸接続側に高い強度が求められるから、ハブの主軸接続側を鋳型の下部に設定せざるを得ない。
しかしながら、ハブの主軸接続側を鋳型の下部に設定すると、相対的にハブの主軸接続側が高強度でハブの先端側が低強度となり、強度的不均衡が生じる。
特許文献1記載のハブにあっては、補強プレートがブレード固定用の円形フランジの中心から主軸接続側に延びて円形フランジの内側位置で球状殻に結合しており、すなわち、主軸接続側の補強も重視しており、相対的にハブの先端側の補強は顕著でない。
したがって、特許文献1記載の補強プレートでは上記強度的不均衡を十分に解消することができないおそれがある。
また、ハブの主軸接続側は肉厚が厚く形成されるため、ハブの主軸接続側への補強プレートの結合は、軽量性の面で不利である。
特許文献2記載のハブにあっては、円形フランジの内側円形領域の周縁を覆う形状に補強プレートが構成されており、ハブの主軸接続側と先端側とで補強度は同程度である。また、補強プレートは、主軸接続側においても円形フランジの内側位置で球状殻に結合している。
したがって、特許文献2記載の補強プレートでは上記強度的不均衡を解消することができない。
また、ハブの主軸接続側は肉厚が厚く形成されるため、ハブの主軸接続側への補強プレートの結合は、軽量性の面で不利である。
本発明は以上の従来技術における問題に鑑みてなされたものであって、軽量で強度的均衡のとれた水平軸風車のハブを提供することを課題とする。
以上の課題を解決するための請求項1記載の発明は、球状殻に主軸接続部とブレード固定用の円形フランジとが形成され、
前記円形フランジの内側の円形領域において前記球状殻は欠落しており、
前記円形領域の周縁で前記球状殻に結合する補強プレートを有し、
前記円形領域の中心及び前記主軸接続部に接続される主軸の中心軸を含む基準面と前記円形領域の周縁との2つの共有点のうち前記主軸接続部側の1つの共有点側に偏心するとともに、前記円形領域の中心を含む単一の開口が前記円形領域に形成され、
前記補強プレートが前記開口の残余の部分に形成されるとともに、前記2つの共有点のうち他の一つの共有点側に偏在することを特徴とする水平軸風車のハブである。
請求項2記載の発明は、前記開口が前記一つの共有点に接することを特徴とする請求項1に記載の水平軸風車ハブである。
請求項記3の発明は、前記開口が前記1つの共有点を含む所定の幅で前記円形領域の周縁に接していることを特徴とする請求項2に記載の水平軸風車のハブである。
請求項4記載の発明は、前記主軸接続部からその反対側の先端部に移り変わるに従って前記補強プレートの肉厚が漸減していることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の水平軸風車のハブである。
請求項5記載の発明は、前記円形領域内で前記開口の対角位置に小孔が形成されていることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4に記載の水平軸風車のハブである。
本発明によれば、円形フランジの内側における補強プレートと開口の偏在により、ハブの主軸接続側に対して相対的にハブの先端側の補強が顕著となり、ハブの鋳造により生じるハブの主軸接続側と先端側との強度的不均衡が解消され、強度的均衡のとれた水平軸風車のハブを得ることができる。
強度的均衡がとれるため、強度的に弱い部分にあわせて厚肉にする必要は無く、全体的に薄肉化を追求することができ、薄肉化による軽量化がしやすい。
また、ハブの主軸接続側の厚肉に形成される部分に開口を設けて部材を欠落させることにより、効果的に軽量化が可能である。
以下に本発明の一実施の形態につき図面を参照して説明する。以下は本発明の一実施形態であって本発明を限定するものではない。
〔第1実施形態〕
まず、本発明の第1実施形態につき図1〜図4を参照して説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係るハブの斜視図である。図2は、ブレード取付け面(円形フランジ)に垂直な方向から見たハブの側面図である。図3は、図2におけるA−A線断面図である。
図1〜3に示すように本実施形態の水平軸風車のハブ1は、球状殻2と、円形フランジ3と、補強プレート4と、偏心開口5と、主軸接続部6とを備える。
球状殻2は、円形フランジ3の内側の円形領域Gにおいて欠落している。また、球状殻2は、主軸接続部6の孔部6b及び先端孔部16においても、欠落している。
主軸接続部6は、主軸が嵌め入れられる段付の孔部6bを中央に有する。周縁部には、主軸の外周フランジを固定するボルトが螺合する雌螺子6a,6a,…が適所に数箇所設けられている。図3に示す軸E−Eが主軸接続部6に接続される主軸の中心軸である。主軸接続部6の孔部6b及び先端孔部16は、中心軸E−Eと同軸に形成されている。
本実施形態のハブ1は、図7に示す3枚のブレード22を有したロータを構成するためのハブである。本発明のハブとしては3枚ブレード用に限られず、ブレードの枚数は任意である。円形フランジ3は、中心軸E−E周りにブレードの枚数で均等に分割した角度(本実施形態では120度)をもってブレードと同数(本実施形態では3つ)設けられる。
円形フランジ3の中心(すなわち、円形領域Gの中心)B及び中心軸E−Eを含む基準面Fは、図3で描画されている断面に相当する。基準面Fと円形領域Gの周縁との2つの共有点C,Dのうち主軸接続部6側の1つの共有点がCである。ブレードの根元端面と合わされる円形フランジ3の外側端面を含む平面と基準面Fとの共有線が円形フランジ3の縦中心線A−Aに相当する。各円形フランジ3の縦中心線A−Aは、中心軸E−Eとは平行ではなく、主軸接続部6側ほど中心軸E−Eから離れるように中心軸E−Eに対して傾斜している。この円形フランジ3の中心軸E−Eに対する傾斜は、型抜き時の抜き勾配として利用される。
補強プレート4及び偏心開口5は、円形フランジ3の内側の円形領域Gに配置される。
補強プレート4は、円形フランジ3に平行な板状である。円形フランジ3に平行な平面とは、円形フランジ3の円形の中心軸に垂直に交わる平面である。補強プレート4は、円形領域Gの周縁で球状殻2に結合している。
偏心開口5は、図2に示すように共有点Cに接する。また、偏心開口5は、円形領域Gの中心Bを含むように形成されている。さらに、偏心開口5は、共有点Cを含む幅Hで円形領域Gの周縁に接している。補強プレート4は円形領域G内において偏心開口5の残余の部分に形成されている。したがって、偏心開口5の範囲に補強プレート4は形成されない。また、幅Hの範囲では、補強プレート4は、球状殻2に結合していない。
偏心開口5は共有点C側に偏在し、補強プレート4は共有点D側に偏在する。
ハブ1には、円形領域G内で偏心開口5の対角位置に小孔7が形成されている。小孔7は、ハブ1を用いた風車の組立時やメンテナンス時に工具をハブ1内に挿し入れるためのいわゆるツールホールとして使用される。同様のツールホールとして小孔8が形成されている。また、偏心開口5もツールホールとして使用できる。補強プレート4に設けられた円形孔9にはブレードのピッチを駆動するギアードモータなどを取り付けることができる。その他、ハブ1には円形領域G内で円形小孔10,11が形成されている。
偏心開口5の周縁には、凸部12,13が形成されている。また、凸部12,13に対向する位置であって幅Hの範囲の円形領域の周縁に凸部14,15が形成されている。各凸部12,13,14,15には孔12a,13a,14a,15aが形成されており、ハブ1の内外に配置する装置を固定するために用いることができる。
図3の断面に示すように、このハブ1は、主軸接続部6からその反対側の先端部に移り変わるに従って球状殻2の肉厚が変化している。代表して示す球状殻2の肉厚t1から次第に肉厚は減少し、先端側の球状殻2の肉厚t2に続いている。同様に、球状殻2の肉厚t3から次第に肉厚は減少し、その後増加し先端側の球状殻2の肉厚t4に続いている。
また、補強プレート4の肉厚は、主軸接続部6からその反対側の先端部に移り変わるに従って漸減している。代表して示す補強プレート4の肉厚t5から次第に肉厚は減少し、先端側の補強プレート4の肉厚t6に続いている。
次に、ハブ1の鋳込み工程を説明しつつ、ハブ1の強度、軽量性について説明する。図4は、本実施形態のハブの鋳込み工程を示す断面図である。
図4に示すように、外型40の上部に溶湯の導入口41と排出口42が形成される。外型40は少なくとも上下に分割される上型と下型からなる。中子(図示せず)には砂型が用いられる。外型40と中子によってハブ1の成形空間が形成されている。導入口41に溶湯を流し込むと、溶湯はハブ1の成形空間の下側に回りこみ下部からハブ1の成形空間に導入され、ハブ1の成形空間内を上昇してさらに上部の排出口42に到達する。ハブ1の成形空間から出て上部の排出口42までに溜まった溶湯43は押し湯もしくは揚がりと呼ばれる。この押し湯もしくは揚がりは、溶湯の収縮に対して成形空間内に溶湯を補給する目的、鋳込終了の瞬間に成形空間内の溶湯に静圧を加える目的等のために一般的に設けられている。
以上のような鋳込み工程後、導入側の下部が先に凝固し、排出側の上部が後に凝固する。排出側の上部は、導入側の下部に比べて偏析や微小引け巣(マイクロポリシティ)が発生しやすい。偏析や微小引け巣などの鋳造上の欠陥は鋳物の肉厚が薄い方が発生しにくくなるから、ハブ1の肉厚は、鋳型において上部ほど薄肉に形成されている。それでも球状殻2だけでは排出側の上部は導入側の下部に比べて強度的に不利である。しかし、ハブ1によれば、補強プレート4が鋳型において上部であるハブ1の先端側を主に補強しており、ハブ1全体の強度的均衡がとれる。
ハブ1全体の強度的均衡がとれるため、強度的に弱い部分にあわせて厚肉にする必要は無く、全体的に薄肉化を追求することができ、薄肉化による軽量化がなされる。
また、ハブ1の主軸接続側の厚肉に形成される部分に偏心開口5を設けて部材を欠落させることにより、より厚肉に形成されるべき部分が欠落するので、偏心開口5の面積に対して効率よく軽量化がなされる。
型抜き工程において、上型からハブ1が主軸接続部6のある方向へ抜かれる。その後、鋳造で構成しなかった必要な孔や雌螺子の加工など、バリ取りその他必要な後加工が施される。
以上のように構成されるハブ1が、図8に示したハブ21に代えて適用され、主軸23ブレード22等が接続されて図7に示すように水平軸風車が構成される。
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態につき図5及び図6を参照して説明する。
図5は、本発明の第2実施形態に係るハブの斜視図である。図6は、ブレード取付け面(円形フランジ)に垂直な方向から見たハブの側面図である。
図5、図6に示すように本実施形態の水平軸風車のハブ51は、球状殻52と、円形フランジ53と、補強プレート54と、偏心開口55と、主軸接続部56とを備える。本実施形態の水平軸風車のハブ51は、第1実施形態とほぼ同様であるが、以下に説明するように、円形フランジ53内側の補強プレートや孔の構成が異なる。
第1実施形態と同様に本実施形態においても、円形フランジ53の中心B、基準面(F)と円形領域(G)の周縁との2つの共有点C,Dを図6に示した。
偏心開口55は、図6に示すように共有点C側に偏心するが、共有点Cから離れている。また、偏心開口55は、中心Bを含むように形成されている。補強プレート54は円形フランジ53の内側の円形領域内において偏心開口55の残余の部分に形成されている。
したがって、偏心開口55の範囲に補強プレート54は形成されない。偏心開口55は共有点C側に偏在し、補強プレート4は共有点D側に偏在する。
ハブ51には、円形フランジ53の内側の円形領域内で円形小孔61,61,・・・が形成されている。円形小孔61は、共有点C側と共有点D側の両側において、円形フランジ53と偏心開口55との間の領域に配置され、円形フランジ53の内縁に接するように配置されている。
偏心開口55の周縁には、4つの凸部62,63,64,65が形成されている。各凸部62,63,64,65には孔62a,63a,64a,65aが形成されており、ハブ1の内外に配置する装置を固定するために用いることができる。
本発明の第1実施形態に係るハブの斜視図である。 ブレード取付け面(円形フランジ)に垂直な方向から見た本発明の第1実施形態に係るハブの側面図である。 図2におけるA−A線断面図である。 本発明の第2実施形態に係るハブの鋳込み工程を示す断面図である。 本発明の第2実施形態に係るハブの斜視図である。 ブレード取付け面(円形フランジ)に垂直な方向から見た本発明の第2実施形態に係るハブの側面図である。 本発明に係るハブを適用可能な水平軸風車の一例を示す斜視図である。 図7に示すナセルの内視図である。 図8に示す従来のハブの単独斜視図である。
符号の説明
1 ハブ
2 球状殻
3 円形フランジ
4 補強プレート
5 偏心開口
6 主軸接続部
7 小孔(ツールホール)
8 小孔(ツールホール)
9 円形孔
10,11 円形小孔

Claims (5)

  1. 球状殻に主軸接続部とブレード固定用の円形フランジとが形成され、
    前記円形フランジの内側の円形領域において前記球状殻は欠落しており、
    前記円形領域の周縁で前記球状殻に結合する補強プレートを有し、
    前記円形領域の中心及び前記主軸接続部に接続される主軸の中心軸を含む基準面と前記円形領域の周縁との2つの共有点のうち前記主軸接続部側の1つの共有点側に偏心するとともに、前記円形領域の中心を含む単一の開口が前記円形領域に形成され、
    前記補強プレートが前記開口の残余の部分に形成されるとともに、前記2つの共有点のうち他の一つの共有点側に偏在することを特徴とする水平軸風車のハブ。
  2. 前記開口が前記一つの共有点に接することを特徴とする請求項1に記載の水平軸風車のハブ。
  3. 前記開口が前記1つの共有点を含む所定の幅で前記円形領域の周縁に接していることを特徴とする請求項2に記載の水平軸風車のハブ。
  4. 前記主軸接続部からその反対側の先端部に移り変わるに従って前記補強プレートの肉厚が漸減していることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の水平軸風車のハブ。
  5. 前記円形領域内で前記開口の対角位置に小孔が形成されていることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4に記載の水平軸風車のハブ。
JP2006315629A 2006-11-22 2006-11-22 水平軸風車のハブ Active JP4972383B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006315629A JP4972383B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 水平軸風車のハブ
DK07121058.7T DK1930584T4 (da) 2006-11-22 2007-11-19 Nav til et vindenergianlæg med horisontal akse
EP07121058.7A EP1930584B2 (en) 2006-11-22 2007-11-19 Hub for a horizontal axis wind turbine
US11/943,343 US8142166B2 (en) 2006-11-22 2007-11-20 Hub for a horizontal axis wind turbine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006315629A JP4972383B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 水平軸風車のハブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008128135A JP2008128135A (ja) 2008-06-05
JP4972383B2 true JP4972383B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=39321795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006315629A Active JP4972383B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 水平軸風車のハブ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8142166B2 (ja)
EP (1) EP1930584B2 (ja)
JP (1) JP4972383B2 (ja)
DK (1) DK1930584T4 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010088181A2 (en) * 2009-01-28 2010-08-05 Cincinnati Machine, Llc Machining center for a wind turbine hub
US8092171B2 (en) * 2009-09-30 2012-01-10 General Electric Company Systems and methods for assembling a pitch assembly for use in a wind turbine
AU2010279194B8 (en) * 2010-05-14 2012-01-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Semi-flexible supporting structure for wind turbine
CN102000763A (zh) * 2010-10-29 2011-04-06 定州东方铸造有限公司 风力发电机球铁轮毂真空密封铸造方法
KR101276303B1 (ko) * 2011-08-11 2013-06-24 삼성중공업 주식회사 풍력발전기
DK2623770T3 (en) * 2012-02-02 2015-09-28 Siemens Ag Rotor hub for a wind turbine
US9175668B2 (en) * 2012-04-19 2015-11-03 General Electric Company Hub for wind turbine rotor
ES2644304T3 (es) * 2012-06-10 2017-11-28 Vestas Wind Systems A/S Mejoras referentes a turbinas eólicas
US20140064971A1 (en) * 2012-08-29 2014-03-06 General Electric Company Stiffener plate for a wind turbine
JP5894890B2 (ja) * 2012-09-06 2016-03-30 株式会社日立製作所 風力発電システム、風力発電システムの組み立て方法、または風力発電システムの点検方法
DE102014200276A1 (de) * 2014-01-10 2015-07-16 Senvion Se Mehrteilige Gussform, Herstellungsverfahren, Rotornabe und Windenergieanlage
KR101571437B1 (ko) * 2014-03-13 2015-11-24 삼성중공업 주식회사 풍력 발전 장치용 허브 및 이를 이용한 풍력 발전 장치
JP2015227651A (ja) 2014-06-03 2015-12-17 株式会社日立製作所 風力発電装置
DE102014226126A1 (de) * 2014-12-16 2016-06-16 Senvion Gmbh Rotornabe für einen eine Rotorachse aufweisenden Rotor einer Windenergieanlage
JP6521786B2 (ja) * 2015-08-04 2019-05-29 株式会社熊谷組 風力発電装置
CN105089945B (zh) * 2015-09-10 2017-08-25 沈阳华创风能有限公司 风力发电机组轮毂
DE102018108610A1 (de) * 2018-04-11 2019-10-17 Wobben Properties Gmbh Rotornabe einer Windenergieanlage, sowie Verfahren zur Montage einer solchen Rotornabe
EP3690232B1 (en) * 2019-01-31 2023-01-04 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Hub for a wind turbine, wind turbine and method for up-grading a hub of a wind turbine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE261062T1 (de) 1997-11-04 2004-03-15 Windtec Anlagenerrichtungs Und Windkraftanlage
DE10140793A1 (de) 2001-08-20 2003-03-06 Gen Electric Einrichtung zum Verstellen des Rotorblattes eines Rotors einer Windkraftanlage
US7436083B2 (en) * 2001-12-28 2008-10-14 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Up-wind type windmill and operating method therefor
WO2003064854A1 (en) * 2002-01-31 2003-08-07 Neg Micon A/S Blade-hub for a wind turbine
NL1021673C1 (nl) 2002-10-17 2004-04-20 Mecal Applied Mechanics B V Verbeterde naaf voor een windturbine.
DK1616094T3 (da) * 2003-04-12 2011-08-29 Gen Electric Forstærket nav til rotoren af en vindenergiturbine
DE202004003521U1 (de) 2004-03-06 2004-06-24 W2E Wind To Engergy Gmbh Innenbegehbare Rotornabe
DE102004023773B3 (de) * 2004-05-11 2005-11-17 Repower Systems Ag Windenergieanlage
US7614850B2 (en) * 2006-07-11 2009-11-10 General Electric Company Apparatus for assembling rotary machines
DK1933027T3 (da) 2006-12-08 2011-06-06 Stx Heavy Ind Co Ltd Nav til rotoren på en vindmølle

Also Published As

Publication number Publication date
US8142166B2 (en) 2012-03-27
DK1930584T4 (da) 2019-09-23
EP1930584B1 (en) 2016-06-29
EP1930584A3 (en) 2013-03-06
EP1930584A2 (en) 2008-06-11
DK1930584T3 (en) 2016-10-03
JP2008128135A (ja) 2008-06-05
EP1930584B2 (en) 2019-08-21
US20080118356A1 (en) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4972383B2 (ja) 水平軸風車のハブ
US7857599B2 (en) Method and apparatus for forming wind turbine machines
CA2655328C (en) Rotor hub of a wind energy plant
EP1944505B1 (en) Wind turbine rotor blade with vortex generators
EP2795105B1 (en) Wind turbine blade assembled from inboard part and outboard part having different types of load carrying structures
US9239040B2 (en) Root end assembly configuration for a wind turbine rotor blade and associated forming methods
EP2917568B1 (en) Wind turbine blade with fastening means
EP2357358B1 (en) Rotor blade of a wind turbine
US20130115098A1 (en) Wind Turbine Blade with Narrow Shoulder and Relatively Thick Airfoil Profiles
US9175668B2 (en) Hub for wind turbine rotor
EP2541049B1 (en) Hub assembly for use with a wind turbine and method of making the same
JP2011226480A (ja) 風車ロータ羽根を製造するための方法及び風車ロータ羽根
EP1933027B1 (en) Hub for the rotor of a wind turbine
US20080164700A1 (en) Methods and apparatus for assembling and operating monocoque rotary machines
EP2516846B1 (en) A reinforced hub for a wind turbine
WO2010048959A2 (en) A wind turbine generator with extended blade support
CN114483433A (zh) 用于风能设施的转子轮毂以及相关的转子装置和风能设施
WO2013092852A1 (en) Wind turbine blade assembled from inboard and outboard blade parts
EP3810930A1 (en) Method for manufacturing a pitch bearing or a yaw bearing of a wind turbine via additive manufacturing
US20130129517A1 (en) Aerogenerator blade and manufacturing method thereof
KR20130025212A (ko) 중공형 메인 샤프트를 구비하는 풍력 발전기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4972383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350