JP4971564B2 - 高温性質に優れる焼結合金およびそれを用いた熱間成形用金型 - Google Patents

高温性質に優れる焼結合金およびそれを用いた熱間成形用金型 Download PDF

Info

Publication number
JP4971564B2
JP4971564B2 JP2001253685A JP2001253685A JP4971564B2 JP 4971564 B2 JP4971564 B2 JP 4971564B2 JP 2001253685 A JP2001253685 A JP 2001253685A JP 2001253685 A JP2001253685 A JP 2001253685A JP 4971564 B2 JP4971564 B2 JP 4971564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered alloy
less
alloy
hot forming
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001253685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003027175A (ja
Inventor
寛道 内藤
崇洋 福島
修 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Die Co Ltd
Original Assignee
Fuji Die Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Die Co Ltd filed Critical Fuji Die Co Ltd
Priority to JP2001253685A priority Critical patent/JP4971564B2/ja
Publication of JP2003027175A publication Critical patent/JP2003027175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4971564B2 publication Critical patent/JP4971564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/084Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/05Press-mould die materials
    • C03B2215/07Ceramic or cermets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、焼結性に優れ、かつ高温硬さ、耐酸化性に優れた焼結合金およびそれを用いた熱間成形用金型およびその周辺部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
レンズやハードデスク用基板などのガラスまたはプラスチック製品の多くは、近年、複雑な機械加工を省くために、それらの素材を熱間で成形することによって製造されるようになってきている。このような熱間成形に使用される金型の素材には、セラミックスや超硬合金などが使用されている。例えば、特開昭52−45613には、シリコンカーバイドや窒化シリコンが、また特公昭62−51211には3〜10重量%のコバルトを含む炭化タングステン基超硬合金が開示されている。また、金型を固定するホルダーなどの金型周辺部材には、W基合金等が使用される例が見受けられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、セラミックスは耐酸化性には優れるものの靭性に乏しく、かつ被研削性に劣るため、その鏡面加工に長時間を要する問題点がある。超硬合金は、主にWCを硬質相とし、Coおよび/またはNiを結合相とした合金であるが、高温での硬さ低下が著しい、および耐酸化性に劣るなどの問題点がある。W基合金は耐酸化性には優れるものの硬さが低く、かつ被研削性に劣るため、精密加工に長時間を要するなどの問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の問題点を解決するべくなされたものである。すなわち、超硬合金にSiを添加し、かつ合金中炭素(C)量を化学量論組成より低く調整して、組織中にWC(硬質相)と結合相の外にW、Si、Niおよび/またはCoを含んだM6〜9C型の複炭化物(Mは金属元素)相が存在するようにすることによって、高温における硬さや耐酸化性に優れる合金とするものである。
【0005】
WCを主たる硬質相とするのは、WCが機械的性質に優れるためであるが、その平均粒度が10μmを超えると抗折力が著しく低下し、0.4μm未満では高温硬さが低下しやすくなる。
【0006】
Siを添加するのはそれを含むM6〜9C型の複炭化物相が合金の高温硬さおよび耐酸化性を向上させるためであり、添加量が0.1%未満ではその効果が少なく、10%を超えて添加すると焼結時の緻密化が困難となる。
【0007】
Niおよび/またはCoを添加するのは焼結性を向上させるためであり、添加量が0.5%未満ではその効果が少なく、15%を超えるとWCおよびM6〜9C型複炭化物相が粗大化して強度の低下が著しくなる。
【0008】
Wの一部をW以外の周期律表IVa、VaおよびVIa族に属する遷移金属の1種または2種以上で置換すると、これら遷移金属を含むMC型の複炭化物相が組織中に生成し、合金の耐酸化性がより向上したり、硬さが上昇するなどの効果があるが、10%を超えて置換すると焼結性が低下する。
【0009】
Cの一部をNで置換すると、上記M6〜9CおよびMC型複炭化物相がそれぞれM6〜9(C,N)およびM(C,N)型の複炭窒化物相となり、合金の耐酸化性がより向上するので好ましいが、20%を超えて置換すると焼結性が低下する。
【0010】
Niおよび/またはCoの一部をFeで置換しても焼結性向上に効果があるが、置換量が多くなると耐酸化性が劣化するため、その置換量はNiおよび/またはCoの合計量の50%以下とすることが好ましい。
【0011】
【実施例】
本発明品を製造するには、基本成分としてWC、SiC、WとNiおよび/またはCo粉末を用い、C量をWCとSiCの配合比率によって定まる化学量論組成より低めに配合する外は常法にしたがって混合粉を得て、所望の形状に約1〜5t/cmで加圧成形する。次に、成形体を1350〜1500℃−60分真空焼結した後、1350℃−60分、1000気圧のAr中でHIP処理を施し、その後最終的な形状に加工する。ここでW粉末を添加するのは、C量を低めに調整してW、Si、Niおよび/またはCoを含んだM6〜9C型の複炭化物が形成されるようにするためである。C量を調整するためにSiCの代わりにSi、WSi等を添加しても良い。
【0012】
表1に本発明合金および比較合金の配合組成を示した。本発明合金No.1〜4は、結合相金属をNiとしてSi量を変化させた合金であり、No.5〜8は、結合相金属をNiとしてWの一部をW以外の周期律表IVa、VaおよびVIa族に属する遷移金属の1種または2種以上で置換した合金、No.9〜13は、結合相金属をNiとして炭化物の一部を窒化物で置換した合金、No.14は結合相金属をCoとした合金、No.15は結合相金属をNiおよびCoとした合金、No.16,17はそれぞれNiと、NiおよびCoの一部をFeで置換した合金、比較合金No.1,2は、結合相金属を含まないいわゆるバインダーレス超硬合金、No.3,4は合金中C量を高めに調整してM6〜9C型複炭化物相が形成されないようにした超硬合金、No.5,6はSiを含まない一般的な耐摩耗工具用超硬合金である。同表には、焼結後の合金中C量およびWC平均粒度も併示した。
【0013】
【表1】
Figure 0004971564
【0014】
表1の組成の本発明合金および比較合金の組織、抗折力、硬さ、耐酸化性(酸化増量)、およびこれらの合金で作製した金型用押しピン(外径30mm)を用いてガラスレンズのプレス成形を行い、押しピン押圧面の表面粗さの変化を調べた結果を表2に示す。硬さはマイクロビッカース硬さ(荷重9.8N)を測定し、酸化増量試験は、10×10×5mmの試験片を鏡面仕上げ後、大気中で800℃、30分間加熱し、その重量変化から算出した。
【0015】
また、ガラスレンズ成形試験については以下のように行った。まずフリント系光学ガラスを球状にして、超硬合金製金型のキャビテイ内に入れる。次に、真空または窒素雰囲気中で加熱成形する。その条件は、昇温速度10K/minで600℃まで加熱し、成形圧力1MPaで5分間保持後、400℃まで5K/minで冷却し、その後20K/min以上の速度で冷却して、300℃で大気中に開放する。以上のような成形を100回迄繰り返し行い、10回および100回成形後の押しピン押圧面の表面粗さを測定した。
【0016】
【表2】
Figure 0004971564
【0017】
本発明合金は比較合金1,2に比べて耐酸化性に優れ、また比較合金3〜6に比べると抗折力は全体に低いが、高温(600℃)硬さが高い上に酸化増量が少なく、耐熱性および耐酸化性に優れることが分かる。また、ガラス成形試験における本発明合金の押しピン押圧面は、比較合金に比べて試験前の表面粗さに優れ、またWC粒度が5〜10μmの粗粒合金においてある程度表面粗さの劣化が観察されたものの、比較合金のそれより著しく劣化し難く損耗しにくいことが分かる。
【0018】
これらの結果より、微粒合金はガラスとの接触面において押しピン表面粗さが劣化し難く、かつ耐酸化性に優れることからガラス成形用金型部材に、粗粒合金はガラスとの接触によって表面粗さが多少劣化するものの耐酸化性には優れていること、および一般に粗粒合金は微粒合金よりも熱伝導率が大きいことから金型周辺部材に適しており、本発明合金はガラスなどの熱間成形用金型およびその周辺部材用の材料として極めて優れていることが分かる。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係わる焼結合金は、耐熱性や耐酸化性に優れ、熱間成形用金型としての実用試験においても損耗しにくく、産業上の利用価値が高い。

Claims (6)

  1. 質量率(以下、同様)で、W:65〜96.4%、Si:0.1〜10%、C:3〜10%、Niおよび/またはCo:0.5〜15%、および不可避不純物からなる組成を有し、かつ組織中に硬質相として平均粒度0.5〜10μmの炭化タングステンおよびM6〜9C型複炭化物(Mは金属元素)相を含むことを特徴とする焼結合金。
  2. Wの10%以下を、Wを除く周期律表IVa、VaおよびVIa族に属する遷移金属の1種または2種以上で置換した請求項1に記載の焼結合金。
  3. Cの20%以下をNで置換した請求項1に記載の焼結合金。
  4. Wの10%以下をWを除く周期律表IVa、VaおよびVIa族に属する遷移金属の1種または2種以上で置換し、Cの20%以下をNで置換した請求項1に記載の焼結合金。
  5. Niおよび/またはCoの合計量の50%以下をFeで置換した請求項1〜4のいずれかに記載の焼結合金。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載された焼結合金を双方に用いた熱間成形用金型および金型を固定するホルダーなどの周辺部材。
JP2001253685A 2001-07-19 2001-07-19 高温性質に優れる焼結合金およびそれを用いた熱間成形用金型 Expired - Lifetime JP4971564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001253685A JP4971564B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 高温性質に優れる焼結合金およびそれを用いた熱間成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001253685A JP4971564B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 高温性質に優れる焼結合金およびそれを用いた熱間成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003027175A JP2003027175A (ja) 2003-01-29
JP4971564B2 true JP4971564B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=19081975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001253685A Expired - Lifetime JP4971564B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 高温性質に優れる焼結合金およびそれを用いた熱間成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4971564B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4526343B2 (ja) * 2004-09-27 2010-08-18 秋田県 高硬度、高ヤング率、高破壊靭性値を有するWC−SiC系焼結体
KR20130038188A (ko) * 2010-03-23 2013-04-17 아사히 가라스 가부시키가이샤 유리판 제조용 지그의 용사 피막 및 유리판 제조용 지그

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE516071C2 (sv) * 1999-04-26 2001-11-12 Sandvik Ab Hårdmetallskär belagt med en slitstark beläggning

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003027175A (ja) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660455B2 (ja) 耐熱硬質焼結合金
CN108642361B (zh) 一种高强度高硬度陶瓷材料及其生产工艺
JP2007270339A (ja) ダイキャスト用金型およびその周辺部材
JP3721510B2 (ja) 光学ガラスの熱間成形用金型およびその周辺部材に適した焼結合金
JP4809096B2 (ja) TiB2基Ti−Si−C系複合セラミックス及びその焼結体製造方法
JP4971564B2 (ja) 高温性質に優れる焼結合金およびそれを用いた熱間成形用金型
WO2005037731A1 (ja) 耐高温劣化性に優れた硬質材料
JP2002180175A (ja) 高温性質に優れる焼結合金およびそれを用いた熱間成形用金型
CN101460427B (zh) 烧结硬质材料及使用该材料的高精度光学元件成型用的模具
JP7351582B1 (ja) 焼結合金及び金型
JP4265853B2 (ja) 溶融金属に対する耐食性および耐熱衝撃性に優れた硬質焼結合金、およびその合金を用いた溶融金属用部材
JP4409067B2 (ja) 溶融金属に対する耐食性に優れた溶融金属用部材およびその製造方法
JPH0797256A (ja) 酸化アルミニウム基焼結体及びその製造方法
JPS60165339A (ja) ダイカスト金型部材用w基焼結合金
JP5888678B2 (ja) ダイキャスト金型
JP4121694B2 (ja) 焼結体Ni基サーメットおよびそれを用いたプラスチック成形機用およびダイカスト機用の部品
JPS63199843A (ja) モリブデンまたはその合金とジルコニアの複合成形体およびその製造法
JP2967789B2 (ja) 高耐食耐摩耗性硼化物系タングステン基焼結合金及びその製造方法
JP2574426B2 (ja) 光学素子成形用型
KR100396009B1 (ko) 고경도 탄질화 티탄기 서멧트 및 이의 제조 방법
KR970008043B1 (ko) 내마모성이 우수한 붕화티탄계 가이드롤러 제조방법
JP2023048855A (ja) 硬質焼結体、硬質焼結体の製造方法、切削工具、耐摩耗工具および高温用部材
JP2003055729A (ja) 優れた耐食性、耐摩耗性を有する焼結合金材料、その製造方法、およびそれらを用いた機械構造部材
JP2003113438A (ja) 超硬基複合焼結体製金型
JP3603318B2 (ja) 複硼化物系焼結合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250