JP4969691B1 - 収納具及びこれを備えた電池システム - Google Patents

収納具及びこれを備えた電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP4969691B1
JP4969691B1 JP2011022764A JP2011022764A JP4969691B1 JP 4969691 B1 JP4969691 B1 JP 4969691B1 JP 2011022764 A JP2011022764 A JP 2011022764A JP 2011022764 A JP2011022764 A JP 2011022764A JP 4969691 B1 JP4969691 B1 JP 4969691B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
ventilation resistance
drawers
stored
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011022764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012164747A (ja
Inventor
秀保 高▲辻▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2011022764A priority Critical patent/JP4969691B1/ja
Priority to CN201290000207.3U priority patent/CN203399458U/zh
Priority to PCT/JP2012/052369 priority patent/WO2012105643A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969691B1 publication Critical patent/JP4969691B1/ja
Publication of JP2012164747A publication Critical patent/JP2012164747A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/627Stationary installations, e.g. power plant buffering or backup power supplies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】発熱体を収納した収納具の内部の温度を均一化させることを可能にする収納具及びこれを備えた電池システムを提供する。
【解決手段】複数の引出し3を、収納物を収納した状態で冷却風の通気抵抗が大となる引出しと、通気抵抗が小となる引出しとに分ける。そして、複数の通気抵抗が小となる引出しを、縦方向の上端側と下端側の少なくとも一方の側に集合した形で配設し、且つ各列における通気抵抗が小となる引出しの数が横方向中央側から外側に向かうに従い少なくなるように段状に配設する。
【選択図】図5

Description

本発明は、収納具及びこれを備えた電池システムに関する。
使用により発熱する電子機器等の発熱体を多数収納するための収納具(例えば、キャビネットやラック)においては、収納した発熱体(収納物)を収納具の内部で冷却するための工夫がこれまでなされてきた。
例えば、多段の棚のそれぞれの棚に電子機器を並べ、収納具の一端に取り付けた冷却装置によりこれら全ての電子機器を冷却する構成(特許文献1又は2参照)や、多段の棚のそれぞれに対応して配置される複数の引出し状の電子機器のユニット自体に放熱ファンを取り付けて各電子機器を対応する放熱ファンでそれぞれ冷却する構成(特許文献3参照)の収納具が開発されている。
また、リチウムイオン電池等の二次電池をケース内に収容した電池モジュール(収納物)を収納具に収納してなる電池システムAでは、例えば図7に示すように、収納具100が、縦横に整列配置して多数の小部屋101を形成する筐体102と、この筐体102の各小部屋101に挿入して設けられる引出し103とを備えている。さらに、この種の電池システムAでは、ブレーカー、リレー等の電力回路開閉器や、制御装置(ECU)、表示装置、必要に応じて消火設備等の部品(電気部品)が電池モジュールと一緒に収納具100に収納される。そして、このとき、電池モジュールを各小部屋101に収納する領域(電池収納部M1)と、電力回路開閉器や制御装置、表示装置等を各小部屋101に収納する領域(部品収納部M2)とに区分して、電池モジュールと電気部品とがそれぞれ収納具100に収納される。
さらに、この種の電池システムAには、例えば縦方向の列毎に冷却装置(ファン)104が設けられ、各冷却装置104の駆動によって、冷却風を例えば下方から上方に向けて送風して縦方向に配置された列毎の複数の引出し103の内部に流通させることで、複数の電池モジュールを冷却するように構成したものがある(特許文献4参照)。
特開2004−23036号公報 特開2010−114128号公報 特開2006−40918号公報 特許第4427355号公報
しかしながら、図7に示すように、収納具100に二次電池をモジュール化して搭載する場合、収納具100内での熱の拡散と外表面からの放熱の影響によって収納具100内で温度分布が発生しやすく、特に熱がこもって収納具100の中央部が高温になり、この高温部分の二次電池が劣化しやすくなるという問題があった。
また、上記従来の電池システムAにおいては、電池モジュールを収納した電池収納部M1に対し、電気部品を収納した部品収納部M2は空間(各引出し103内の残空間)が多くなる。このため、電池収納部M1よりも部品収納部M2の冷却風の通気抵抗が小さくなり、部品収納部M2が多く存在する列であるほどに冷却風による冷却効果が高くなる(電池収納部M1が多く存在する列であるほどに冷却風による冷却効果が低くなる)。これにより、電池収納部M1と部品収納部M2の配置に起因して電池モジュールに対する冷却バランスが乱れ、電池温度の均一性を保つことが難しくなるという問題があった。
本発明の収納具は、縦横に整列配置して複数の小部屋を形成する筐体と、前記筐体の各小部屋に挿入して設けられ、内部に収納物が収納される引出しとを備えるとともに、前記筐体は冷却装置の駆動によって、縦方向に配置された列毎の複数の前記引出しの内部に冷却風を流通させ、前記引出しに収納した前記収納物を冷却可能に構成されており、前記複数の引出しは、前記収納物を収納した状態で前記冷却風の通気抵抗が大となる引出しと、通気抵抗が小となる引出しとに分けられ、複数の通気抵抗が小となる引出しが、前記縦方向の上端側と下端側の少なくとも一方の側に集合した形で配設され、且つ各列における前記通気抵抗が小となる引出しの数が横方向中央側から外側に向かうに従い少なくなるように段状に配設されていることを特徴とする。
また、本発明の収納具においては、複数の前記通気抵抗が小となる引出しが、前記縦方向の上端側と下端側の一方の側に配設されており、前記通気抵抗が小となる引出しと反対の側の前記縦方向の他方の側に配設され、且つ前記横方向中央側から外側に配設された前記通気抵抗が大となる引出しの内部に、前記冷却風を直接的に供給するための冷却風バイパス路を備えていてもよい。
本発明の電池システムは、上記のいずれかの収納具を備え、前記通気抵抗が大となる引出しに収納する前記収納物が電池モジュールであることを特徴とする。
本実施形態の収納具(及び電池システム)においては、例えば、電池モジュールを収納物として収納することで通気抵抗が大となる引出しよりも、ブレーカー、リレー等の電力回路開閉器や、制御装置、表示装置等の電気部品を収納物として収納することで通気抵抗が小となる引出しが、縦方向の上端側と下端側の少なくとも一方の側に集合した形で配設され、且つ中央側の列に対し横方向外側の列の数が少なくなるように段状に配設されている。すなわち、収納具の縦方向の上端側と下端側に、中央側を頂点として通気抵抗が小となる複数の引出しを段状に配設した通気抵抗が小の領域(部品収納部)が形成され、残りの部分に、複数の通気抵抗が大となる複数の引出しを集合した通気抵抗が大の領域(電池収納部)が形成される。
そして、このように通気抵抗が小の領域(部品収納部)と通気抵抗が大の領域(電池収納部)の配置を設定することにより、冷却装置の駆動によって各列に冷却風を流通させた際に、発熱体である電池(電池モジュール)を引出しに収納することによって熱がこもりやすい中央側の列に冷却風を好適に流通させることができる。
これにより、電池モジュールや電気部品をこの収納具に収納して電池システムを構成した場合に、従来のように電池収納部と部品収納部の配置に起因して電池モジュールに対する冷却バランスが乱れることを解消でき、電池温度の均一性を保つことが可能になる。よって、収納具に収納した複数の電池の劣化を均一化することができ、好適な電池システムを提供することが可能になる。
本発明の一実施形態に係る収納具及び電池システムを示す斜視図である。 図1の収納具の筐体(引出しを取り除いた状態の収納具)を示す斜視図である。 図1の収納具の引出し(通気抵抗が大となる引出し)を示す斜視図である。 図1の収納具に取り付けられたファン(冷却装置;図4(a))及びコネクタ(図4(b)を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る収納具及び電池システムの電池収納部及び部品収納部を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る収納具及び電池システムの変形例を示す正面図である。 従来の収納具及び電池システムを示す正面図である。
以下、図1から図5を参照し、本発明の一実施形態に係る収納具及びこれを備えた電池システムについて説明する。
本実施形態の収納具1は、図1及び図2に示すように、−X方向に開口した直方体状の小部屋を高さ方向(Z方向、縦方向、列方向)に7つ且つ幅方向(Y方向、横方向、行方向)に7つ配置した筐体2、すなわち7行×7列の行列として整列配置された実質的に同一寸法の複数の小部屋を備えた筐体2と、当該小部屋のそれぞれに配置され且つ当該小部屋の開口から+X方向に挿入された当該開口を閉じる直方体状の引出し3とを備えている。
筐体2は、上記複数の小部屋を形成すべく、所定の厚みを備え且つYZ平面から見て略長方形の形状の背板4と、所定の厚みを備え且つXY平面から見て略長方形の形状であって且つ背板4のY方向に延びる2つの辺のうち+Z方向側の位置に存在する一辺に接続された天板5(なお、天板5には、天板5が接する上記小部屋に対応する位置に、それぞれ後述の通気孔9と同様の形状・構造の通気孔10が形成されている)と、所定の厚みを備え且つXZ平面から見て略長方形の形状であって且つ背板4のZ方向に延びる2つの辺のうち−Y方向側の位置に存在する一辺と天板5のX方向に延びる2つの辺のうち−Y方向側の位置に存在する一辺とに接続された側板6bとを備える。また、これら背板4、天板5、及び2つの側板6(側板6a又は6b)が互いに接続された構成(筐体2の外枠という)の内側の空間を7×7の行列状に仕切って49の上記小部屋を形成するため、次に述べる第1仕切板7と第2仕切板8とを備える。
第1仕切板7は、上記小部屋の底板又は天板となるものであり、所定の厚みを備え且つXY平面から見て略長方形の形状である。図2に示すように、第1仕切板7には、上記小部屋のそれぞれの通気を促進するため、第1仕切板7を貫通する通気孔9が形成されている。ここでは、通気孔9は、XY平面から見て略長方形の形状の孔として例示している。また、第2仕切板8は、上記小部屋の側板となるものであり、所定の厚みを備え且つXZ平面から見て略長方形の形状である。
これら第1仕切板7又は第2仕切板8が互いに、又は、第1仕切板7又は第2仕切板8が背板4、天板5又は側板6に固定されて、筐体2が形成される。当該固定は、後述の引出し3を筐体2に挿入・配置した際に、筐体2がしっかりと引出し3を支えることができればよいので、これら板同士を例えば組み木のように物理的に嵌め合わせて固定してもよいし、これら板同士をネジ止め等で固定してもよい。
なお、上記各小部屋においては、通気孔9による上下方向(Z方向、縦方向)及び上記開口以外には、空気等の流体の流れる隙間が実質的には存在しない構造となるよう、上記固定がなされる。また、Z方向で最下段の小部屋の通気孔9には筐体2の外部から空気等の流体が自由に入り込むことができるよう筐体2は適宜設計されている。
図2では、第1仕切板7は、1つの行を形成する7つの上記小部屋で共通の1枚の板として示されている(従って、各小部屋に対応して通気孔9がそれぞれ形成されている)。
しかしながら、設計に応じて、上記小部屋1つに1枚配置して上記固定する構成としてもよい。同様に、第2仕切板8は、側板6と同様、1つの列を形成する7つの上記小部屋で共通の1枚の板として構成してもよいし、図2に示すように各小部屋の高さ方向(Z方向)の寸法に分断された構成であってもよい。
なお、第1仕切板7と第2仕切板8の大きさは、必ずしも1つの上記小部屋の寸法に合わせる必要はなく、設計に応じて適宜変更可能である。ただし、第1仕切板7が、複数の上記小部屋にまたがる1つの板として形成される場合には、これら複数の小部屋のそれぞれの床板となる箇所に、通気孔9が形成される(すなわち、1つの第1仕切板7にそのまたがる小部屋の数に応じた数の通気孔9が形成される)。
ここで、上記小部屋は、上記開口を除き、背板4、側板6又は第2仕切板8、及び第1仕切板7で囲まれた現実的な小部屋であるが、第1仕切板7で引出し3を支える構成としない場合もありうる。すなわち、筐体2において第1仕切板7が配置される位置の側板6又は第2仕切板8に、第1仕切板7の変わりに引出し3を支えるための突起やレールなどが適宜配置されればよい。この場合には、列方向(Z方向、縦方向)を見た際には現実的には小部屋は形成されていない。しかし、依然として引出し3が挿入・配置される区画が明確に存在するので、当該区画を仮想的な小部屋として説明を続けることとする。すなわち、本発明はこの形状の収納具1も包含するものであるので、現実的な小部屋も仮想的な小部屋もいずれも小部屋とし、筐体は複数の小部屋を形成しているとして以下、説明を続行することとする。
引出し3は、図3に示すように、所定の厚みを備え且つXY平面から見て上記小部屋のXY平面上の寸法と実質的に同一の略長方形の形状であって且つ引出し3を上記小部屋に挿入・配置した際に通気孔9に対応する位置に設けられた通気孔9と実質的に同一寸法の貫通した孔である通気孔12を備えた底板11と、所定の厚みを備え且つYZ平面から見て上記開口の寸法と実質的に同一の略長方形の形状であって且つ底板11のY方向に延びる2つの辺のうち−X方向側の位置に存在する一辺に接続された前板13とを備えている。前板13には取っ手14が取り付けられており、筐体2の上記小部屋の1つに挿入・配置された後、ユーザーが取っ手14を持って引出し3をX方向へスライドさせることができる。また、引出し3を上記小部屋へ挿入・配置すると、前板13が上記開口をふさいで上記小部屋の内部と上記開口との間に空気等の流体の流れる隙間が実質的に存在しない構造となるように設計される。
また、図3に示す引出し3では、その強度を増すために、所定の厚みを備え且つYZ平面から見て上記開口の寸法と実質的に同一の略長方形の形状であって且つ底板11のY方向に延びる2つの辺のうち+X方向側の位置に存在する一辺に接続された後板15と、所定の厚みを備え且つXZ平面から見て略長方形の形状であって且つ前板13のZ方向に延びる2つの辺のうち+Y方向側の位置に存在する一辺と後板15のZ方向に延びる2つの辺のうち+Y方向側の位置に存在する一辺とに接続された側板16aとがさらに備えられている。これら引出し用の側板16(16a又は16b)は、引出し3を配置された上記小部屋から引き出した際に、収納物(図3では電池モジュール17)の落下を防止する機能も有するものであり、それぞれ板である必要はなく、前板13と後板15をつなぐ棒状の連結部材であってもよい。
以上の収納具1において、筐体2の材質は、引出し3を支える強度を有するものであればいかようなものでもよく、金属のみならず木や樹脂などであってもよい。また、引出し3の材質も、引出し3の内部に配置する収納物17をしっかり支える強度を有するものであればいかようなものでもよく、金属のみならず木や樹脂などであってもよい。また、引出し3のスライドを容易とするために、筐体2又は引出し3にガイドレールやローラー等を適宜設けてもよい。
なお、収納物17を引出し3の内部へ収納・配置した際、底板11を貫通して形成された通気孔12を収納物17でふさがないよう配慮する必要がある。収納物17の構造上、そのまま収納物17を引出し3へ収納したのでは通気孔12をふさいでしまい、引出し3内部に引出し3外部からの空気等の流体の流れが実質的になくなってしまう場合には、通気孔12から引出し3内へ入る当該流体の流れる隙間を確保すべく、収納物17を底板11から一定距離だけ浮かせて支える台18を適宜配置又は当該台18を底板11に一体に形成する。図3では、底板11の通気孔12の四隅近傍にそれぞれ4つの台18を設け、収納物17をこの4つの台18の上に載せて収納しているので、通気孔12から入る上記流体は少なくともこれら4つの台18の間を通って収納物17の周囲から上方へ、又は、当該周囲から通気孔12の外へ流れることができる。
一方、本実施形態では、上記のように縦横に整列配置して複数の小部屋を形成する筐体2と、この筐体2の各小部屋に挿入して設けられ、内部に収納物が収納される引出し3とを備えてなる収納具1が電池システムBの構成要素として使用される。
ここで、本実施形態の電池システムBは、上記の収納具1と、収納具1の引出し3に収納して配設される電池モジュール17と、同じく引出し3に収納して配設されるブレーカー、リレー等の電力回路開閉器や、制御装置、表示装置、必要に応じて消火設備等の電気部品と、収納具1の各引出し3の内部に冷却風を流通させる冷却装置19とを備えて構成されている。
また、本実施形態において、冷却装置19は送風機(ファン)であり、図4(a)に示すように、各列の最下段の小部屋の通気孔9の下にそれぞれ配置されている。そして、この送風機19を駆動することにより、強制的に流体(空気)の流れが作られてZ方向に配置された各列に冷却風が送風され、列毎の複数の引出し3の内部に冷却風が流通する。これにより、各列の複数の引出し3に収納した電池モジュール(電池セル)17や電気部品が冷却風との間の熱交換によって冷却される。
なお、送風機19を吸気ダクトに、また天板5の通気孔10を排気ダクトに接続し、空気以外の冷却効果ガスなどを上記流体(冷却風)として流す構成としてもよい。また、送風機19を各列の最上段に配置してもよいし、最下段と最上段の両方に配置してもよい。設計によっては、当該送風機19を排気ダクトに、また天板5の通気孔10を吸気ダクトに接続してもよい。
また、本実施形態の収納具1は、複数の引出し3が、収納物17を収納した状態で冷却風の通気抵抗が大となる引出しと、通気抵抗が小となる引出しとに分けられている。そして、本実施形態の電池システムBでは、図5に示すように、電池モジュール17を収納物として収納した引出しは、電池モジュール17によって引出し3の内部空間の多くが占有され、引出し3と電池モジュール17の間の隙間の残空間が少ないことで通気抵抗が大の引出しとなる。また、ブレーカー、リレー等の電力回路開閉器や、制御装置、表示装置等の電気部品を収納物として収納した引出しが、電気部品を収納した状態で残空間が多いことにより、通気抵抗が大の引出しよりも通気抵抗が小の引出しとなる。
このとき、図3及び図4(b)に示すように、電池モジュール17を収納物として収納する引出し、すなわち通気抵抗が大となる引出しは、電池モジュール17の電源線又は信号線を引出しから収納具1の筐体2の外部に存在する図示しない外部電源線又は外部信号線と容易に接続するためのコネクタ20、21を備えて形成されている。より具体的に、通気抵抗が大となる引出しは、後板15に第1コネクタ20を設置し(第1コネクタ20と収納物の電池モジュール17とは引出し3の内部で配線により適宜接続されている)、また、筐体2の背板4の上記各小部屋に対応する位置に第2コネクタ21をそれぞれ設置し(図示しないが、第2コネクタ21と上記外部電源線又は外部信号線とは適宜接続されている)、引出し3を対応する小部屋に挿入して押圧すると自動的に第1コネクタ20と第2コネクタ21が互いに嵌めあって接続される構成である。
さらに、本実施形態の収納具1ひいては電池システムBでは、図5に示すように、電気部品を収納物として収納することで通気抵抗が小となる引出しが、縦方向の下端側に集合した形で配設され、且つ中央側の列に対し横方向外側の列の数が少なくなるように段状に配設されている。すなわち、収納具1の縦方向の下端側に、中央側を頂点として通気抵抗が小となる複数の引出しを段状に配設した通気抵抗が小の領域(部品収納部M2)が形成され、残りの部分に、複数の通気抵抗が大となる複数の引出しを集合した通気抵抗が大の領域(電池収納部M1)が形成される。
そして、上記構成からなる本実施形態の収納具1及びこれを備えた電池システムBにおいては、上記のように通気抵抗が小の領域である部品収納部M2と通気抵抗が大の領域である電池収納部M1の配置を設定することにより、冷却装置19の駆動によって各列に冷却風を流通させた際、発熱体である電池(電池モジュール17)を引出し3に収納することによって熱がこもりやすい中央側の列に冷却風を好適に流通させることができる。
これにより、従来のように電池収納部M1と部品収納部M2の配置に起因して電池モジュール17に対する冷却バランスが乱れることを解消でき、電池温度の均一性を保つことが可能になる。よって、収納具1に収納した複数の電池17の劣化を均一化することができ、好適な電池システムBを提供することが可能になる。
以上、本発明に係る収納具及び電池システムの一実施形態について説明したが、本発明は上記の一実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、本実施形態では、電気部品を収納物として収納することで通気抵抗が小となる引出し(部品収納部M2)が、縦方向の下端側に集合した形で配設され、且つ中央側の列に対し横方向外側の列の数が少なくなるように段状に配設されているものとしたが、通気抵抗が小となる引出し(部品収納部M2)は、縦方向の上端側、あるいは上端側と下端側の両側に集合した形で配設されていてもよい。
また、図6に示すように、複数の通気抵抗が小となる引出しが、縦方向の上端側と下端側の一方の側に配設されている場合において、通気抵抗が小となる引出しと反対の側の縦方向の他方の側に配設され、且つ横方向中央側から外側に配設された通気抵抗が大となる引出しの内部に、冷却風を直接的に供給するための冷却風バイパス路22を備えて収納具1及び電池システムBが構成されていてもよい。この場合には、通気抵抗が大となる引出しの数が少なく、高温になりやすい部分(電池収納部M1の高温になりやすい部分S;図5参照)に、冷却風バイパス路22を通じて直接冷却風を供給して流通させることができる。これにより、より確実に、電池収納部M1と部品収納部M2の配置に起因して電池モジュール17に対する冷却バランスが乱れることを解消でき、電池温度の均一性を保つことが可能になる。
1 収納具
2 筐体
3 引出し
4 背板
5 天板
6 側板
7 第1仕切板
8 第2仕切板
9 通気孔
10 通気孔
11 底板
12 通気孔
13 前板
14 取っ手
15 後板
16 側板
17 収納物(電池モジュール)
18 台
19 送風機(冷却装置)
20 第1コネクタ
21 第2コネクタ
22 冷却風バイパス路
B 電池システム
M1 電池収納部
M2 部品収納部

Claims (3)

  1. 縦横に整列配置して複数の小部屋を形成する筐体と、前記筐体の各小部屋に挿入して設けられ、内部に収納物が収納される引出しとを備えるとともに、前記筐体は冷却装置の駆動によって、縦方向に配置された列毎の複数の前記引出しの内部に冷却風を流通させ、前記引出しに収納した前記収納物を冷却可能に構成されており、
    前記複数の引出しは、前記収納物を収納した状態で前記冷却風の通気抵抗が大となる引出しと、通気抵抗が小となる引出しとに分けられ、
    複数の通気抵抗が小となる引出しが、前記縦方向の上端側と下端側の少なくとも一方の側に集合した形で配設され、且つ各列における前記通気抵抗が小となる引出しの数が横方向中央側から外側に向かうに従い少なくなるように段状に配設されていることを特徴とする収納具。
  2. 請求項1記載の収納具において、
    複数の前記通気抵抗が小となる引出しが、前記縦方向の上端側と下端側の一方の側に配設されており、
    前記通気抵抗が小となる引出しと反対の側の前記縦方向の他方の側に配設され、且つ前記横方向中央側から外側に配設された前記通気抵抗が大となる引出しの内部に、前記冷却風を直接的に供給するための冷却風バイパス路を備えていることを特徴とする収納具。
  3. 請求項1または請求項2に記載の収納具を備え、
    前記通気抵抗が大となる引出しに収納する前記収納物が電池モジュールであることを特徴とする電池システム。
JP2011022764A 2011-02-04 2011-02-04 収納具及びこれを備えた電池システム Expired - Fee Related JP4969691B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011022764A JP4969691B1 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 収納具及びこれを備えた電池システム
CN201290000207.3U CN203399458U (zh) 2011-02-04 2012-02-02 收纳用具及具备该收纳用具的电池***
PCT/JP2012/052369 WO2012105643A1 (ja) 2011-02-04 2012-02-02 収納具及びこれを備えた電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011022764A JP4969691B1 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 収納具及びこれを備えた電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4969691B1 true JP4969691B1 (ja) 2012-07-04
JP2012164747A JP2012164747A (ja) 2012-08-30

Family

ID=46602848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011022764A Expired - Fee Related JP4969691B1 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 収納具及びこれを備えた電池システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4969691B1 (ja)
CN (1) CN203399458U (ja)
WO (1) WO2012105643A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150325818A1 (en) * 2012-08-27 2015-11-12 Nec Energy Devices, Ltd. Power storage device
JP5759649B1 (ja) * 2013-08-26 2015-08-05 日本碍子株式会社 排気処理装置及び収容装置
DE102016224318A1 (de) * 2016-12-07 2018-06-07 Audi Ag Speicheranordnung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11220281A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Nec Eng Ltd パネル類収容用シェルフ等の間のシール構造
JP4427355B2 (ja) * 2004-02-27 2010-03-03 三菱重工業株式会社 電力貯蔵システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012105643A1 (ja) 2012-08-09
JP2012164747A (ja) 2012-08-30
CN203399458U (zh) 2014-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10251317B2 (en) System and method of providing computer resources
US8547694B2 (en) Rack-mount server system
US8425287B2 (en) In-row air containment and cooling system and method
US6836030B2 (en) Rack mountable computer component power distribution unit and method
TW201331740A (zh) 緊密型網路伺服器或設備
JP5269205B2 (ja) 通信用サブラックモジュール及び通信用サブラック
JP5944178B2 (ja) 電池ユニット
JP5881140B2 (ja) 蓄電装置
US20160187941A1 (en) External Drive Chassis Storage Array
US10025357B2 (en) Enclosure system for computing equipment
US20040057216A1 (en) Electronic component rack assembly and method
JP4969691B1 (ja) 収納具及びこれを備えた電池システム
JP6260625B2 (ja) 電力貯蔵装置
KR20180006581A (ko) 스마트 그리드용 배터리 랙 장치
US4293891A (en) Natural air cooled rack for vertically disposed printed boards
JP6636898B2 (ja) 蓄電装置
WO2013018561A1 (ja) 収納具
JPWO2018159009A1 (ja) 蓄電装置および電力貯蔵システム
JP5130960B2 (ja) 電子機器搭載用ラック及びその冷却機構
JP6379371B2 (ja) 機器ユニット収納用キャビネット
US11212941B2 (en) Equipment shelf
KR20160123886A (ko) 차폐구조를 가지는 가변형 랙킹시스템
JP2017098031A (ja) 収納盤、蓄電装置、及び蓄電システム
EP3046108B1 (en) Modular ducting solution
KR102553929B1 (ko) 열복도 셀프 컨테인먼트 랙킹시스템

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees