JP4961766B2 - 電子棚札システム及び電子棚札 - Google Patents

電子棚札システム及び電子棚札 Download PDF

Info

Publication number
JP4961766B2
JP4961766B2 JP2006038662A JP2006038662A JP4961766B2 JP 4961766 B2 JP4961766 B2 JP 4961766B2 JP 2006038662 A JP2006038662 A JP 2006038662A JP 2006038662 A JP2006038662 A JP 2006038662A JP 4961766 B2 JP4961766 B2 JP 4961766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic shelf
shelf label
relay device
management
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006038662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007215707A (ja
Inventor
陽一 木村
勝彦 助川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2006038662A priority Critical patent/JP4961766B2/ja
Priority to EP06256568A priority patent/EP1821251A1/en
Priority to US11/645,869 priority patent/US20070200675A1/en
Publication of JP2007215707A publication Critical patent/JP2007215707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4961766B2 publication Critical patent/JP4961766B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Display Racks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、電子棚札と、管理データベースにより前記電子棚札を管理する管理装置と前記電子棚札とを中継する中継装置とを有する電子棚札システムに関する。また、中継装置を介して管理装置と通信を行う電子棚札に関する。
電子棚札システムは、表示情報を書き換え可能な電子棚札をホストコンピュータに登録した後に商品棚に設置し、ホストコンピュータからアクセスポイントを通して電子棚札にアクセスすることによりホストコンピュータから電子棚札の表示情報を書き換えることが可能なシステムである(特許文献1〜5参照)。
このような電子棚札システムでは、電子棚札を商品棚に設置する前にイニシャライザと呼ばれる機器を使って電子棚札に予め設定されたID情報をホストコンピュータに登録する。ホストコンピュータは、設定されたいID情報に基づいてアクセスポイントから電子棚札にアクセスして電子棚札に表示される情報の設定を行っている。
なお、従来、電子棚札を撤去する場合には、同様にイニシャライザによって電子棚札情報を読み出し、対応する電子棚札のID情報をホストコンピュータから削除することにより、電子棚札情報を削除していた。
特開2002−304673号公報 特開2005−99888号公報 特開2002−109177号公報 特開2004−265196号公報 特開平9−138892号公報
従来の電子棚札システムでは、電子棚札を設置、あるいは、撤去する際にはID情報をイニシャライザによってホストコンピュータに登録、あるいは、削除する作業が必要であったため、電子棚札の設置、撤去作業の効率が悪かった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、電子棚札の設置及び撤去作業の効率を向上させることができる電子棚札システム、及び、電子棚札提供することを目的とする。
本発明は、電子棚札(113)と、電子棚札(113)と通信を行う中継装置(112)と、電子棚札(113)に関する情報を管理データベース(121)により管理しており、管理データベース(121)に基づいて中継装置(112)を介して電子棚札(113)と通信を行う管理装置(111)とを有する電子棚札システムにおいて、中継装置(112)は未登録呼び出しを送信し、電子棚札(113)は未登録呼び出しを受信すると、登録状態か否かを判断し、未登録状態である場合に未登録呼び出し応答を中継装置(112)に送信し、中継装置(112)は電子棚札(113)から未登録呼び出し応答を受信すると、未登録検出情報を管理装置(111)に通知し、管理装置(111)は中継装置(112)から通知された未登録検出情報に基づいて管理データベース(121)に電子棚札(113)に関する情報を登録することを特徴とする。
また、管理装置(111)は中継装置(112)に電子棚札(113)の生存確認要求を通知し、中継装置(112)は管理装置からの生存確認要求に応じて電子棚札(113)に生存確認要求を送信し、電子棚札(113)は中継装置(112)からの生存確認要求を受信すると中継装置(112)に生存確認応答を送信し、中継装置(112)は電子棚札(113)からの応答結果を管理装置(111)に通知し、管理装置(111)は中継装置(112)から通知された応答結果に基づいて管理データベース(121)から電子棚札(113)に関する情報を削除することを特徴とする。
さらに、管理装置(111)は中継装置(112)から通知される応答結果としてエラー通知が所定回数通知された場合に管理データベース(121)から電子棚札(113)に関する情報を削除することを特徴とする。
なお、上記参照符号は、あくまでも参考であり、これによって特許請求の範囲の記載が限定されるものではない。
本発明によれば、電子棚札を商品棚などの中継装置と通信可能な位置に設置、あるいは、電子棚札を商品棚などの中継装置と通信可能な位置から撤去するだけで、管理装置に電子棚札に関する情報が自動的に登録、あるいは、削除され、イニシャライザなどを用いた登録、削除の作業が不要となり、よって、電子棚札の設置及び撤去作業の効率を向上させることができる。
〔システム構成〕
図1は本発明の一実施例のシステム構成図を示す。
本実施例の電子棚札システム100は、管理装置111、中継装置112、電子棚札113から構成されている。電子棚札システム100は、電子棚札113と、電子棚札113を管理する管理装置111とを中継する中継装置112とを有し、商品棚に設置される電子棚札113を管理するシステムである。
〔管理装置111〕
図2は管理装置111のブロック構成図を示す。
管理装置111は、例えば、コンピュータシステムから構成されており、管理データベース121、処理部122、通信制御部123、入力装置124、表示装置125、記憶装置126を含む構成とされている。
管理データベース121は、電子棚札113に関する情報が登録されている。
処理部122は、CPUなどから構成され、記憶装置126に予めインストールされているプログラムに基づいて電子棚札113を管理するための処理を実行する。
通信部123は、LAN、WAN、専用線などのネットワークを介して中継装置112と接続されており、中継装置112と通信を行うための装置である。
入力装置124は、マウス、キーボードなどから構成されており、各種のコマンドの入力やデータの入力などに用いられる。
表示装置125は、LCD、CRTなどから構成されており、管理データベース121を表示する。
記憶装置126は、ハードディスクドライブなどから構成されており、処理部122で実行されるプログラムなどがインストールされている。
図3は管理データベース121のデータ構成図を示す。
管理データベース121は、電子棚札情報131、設定情報132から構成されている。
電子棚札情報131は、電子棚札113を識別し、管理するための情報であり、例えば、棚札ID、商品コードなどを含む構成とされている。
設定情報132は、商品名、価格など電子棚札113に表示すべき情報などが含まれており、管理装置111により設定が可能な情報である。
図4は電子棚札情報131のデータ構成図を示す。
電子棚札情報131は、UID、SID、GTIN、APID、MID(ModelID)、VID(VersionID)、電池電圧、通信回数、通信失敗回数、通信リトライ回数、連続失敗回数、最終通信時刻、最終通信状態などから構成されている。
UIDは、棚札に製造時につけられたユニークなIDである。SIDは、管理装置111が棚札に割り当てる通信に使用するIDである。GTINは、商品コード(Global Trade Item Number)である。APIDは、中継装置112(AP:Access Point)を識別するためのIDである。
MIDは、電子棚札113の機種を示すIDである。VIDは、電子棚札113のFWのバージョンを示すIDである。電池電圧は、電子棚札113に内蔵された電池の電圧を示す情報である。
通信回数は、電子棚札113と中継装置112との通信回数を示す情報である。通信失敗回数は、電子棚札113と中継装置112との通信失敗回数を示す情報である。
通信リトライ回数は、電子棚札113と中継装置112との通信リトライ回数を示す情報である。連続失敗回数は、電子棚札113と中継装置112との連続通信失敗回数を示す情報である。
最終通信時刻は、電子棚札113と中継装置112とが最後に通信した時刻を示す情報である。最終通信状態は、電子棚札113と中継装置112とが最後に通信したときの状態を示す情報である。
管理装置111は、上記の電子棚札情報131に基づいて電子棚札113を管理している。
〔中継装置112〕
図5は中継装置112のブロック構成図を示す。
中継装置112は、通信部141、処理部142、記憶部143、無線通信部144、電源回路145、電池146から構成されている。
通信部141は、LAN、WAN、専用線などのネットワークを介して管理装置111と接続されており、管理装置111と通信を行うための装置である。
処理部142は、マイコンなどから構成されており、記憶装置143にインストールされたプログラムに基づいて管理装置111と電子棚札113との通信を中継する処理などを実行する。
記憶部143は、例えば、EEPROMなどの書き換え可能な不揮発性メモリ、ROM、RAMなどから構成されており、通信制御プログラムのほかに通信可能な範囲の電子棚札情報131が記憶されている。
無線通信部144は、電子棚札113との無線通信を行うための装置である。
電源回路145は、外部から商用電源などの交流電源が接続され、接続された交流電源を直流電圧に変換して、駆動電圧として通信部141、処理部142、記憶装置143、無線通信部144に供給する。
電池146は、Ni−Cd電池、リチウムイオン電池、電気二重層キャパシタなど充電可能な蓄電手段であり、電源回路145で生成される直流電圧により充電され、交流電源が切断されたときに終了プログラムを実行できりようにするために一定時間、通信部141、処理部142、記憶装置143、無線通信部144が駆動するための電源を供給する。
〔電子棚札113〕
図6は電子棚札113のブロック構成図を示す。
電子棚札113は、無線通信部151、処理部152、記憶部153、表示装置154、電池155から構成されている。
無線通信部151は、中継装置112と無線通信を行う装置である。
処理部152は、CPUなどから構成されており、記憶部153に記憶されたプログラムに基づいて中継装置153との通信制御を行うとともに、表示装置154の表示制御を行う。
記憶部153は、例えば、EEPROMなどの書き換え可能な不揮発性記憶装置から構成されており、処理部152で実行するためのプログラムがインストールされているとともに、棚札ID及び商品コードが記憶されている。棚札IDの一部及び商品コードは予め登録されており、中継装置112により変更可能である。
表示装置154は、LCD、ELパネル、電子ペーパーなどから構成されており、処理部152からの指示により商品名、商品コード、価格など表示される。
電池155は、小型電池であり、無線通信部151、処理部152、記憶部153、表示装置154の駆動電力を供給する。
〔動作〕
〔自動登録処理〕
次に本実施例の電子棚札システム100の自動登録処理動作について説明する。
図7は電子棚札システム100による自動登録処理の動作説明図を示す。
まず、ステップS1−1で、中継装置112から未登録呼出を送信する。
電子棚札113は、中継装置112からの未登録呼出を受信すると、自装置が未登録か否かを判断して、未登録である場合にはステップS1−2で未登録呼出に対する応答を中継装置112に送信する。
中継装置112は、電子棚札113から未登録呼び出し応答を受信すると、電子棚札113から送信された応答に含まれる電子端札情報に基づいて未登録検出情報作成し、ステップS1−3で管理装置111に通知する。
管理装置111は中継装置112から未登録検出情報を受信すると、通知された未登録検出情報に基づいて管理データベース121に電子棚札に関する情報を新規に登録する。
次に、中継装置112、電子棚札113、管理装置111の各の処理動作を説明する。
まず、中継装置112の処理動作を説明する。
図8は中継装置112の自動登録動作処理の処理フローチャートを示す。
中継装置112の処理部142は、ステップS2−1で所定時間経過すると、ステップS2−2で未登録呼出を無線通信部144から送信する。
処理部142は、ステップS1−3で無線通信部144により未登録応答を受信するとステップS2−4で未登録検出情報を作成する。
次に処理部142は、ステップS2−5で未登録検出情報を管理装置111に通知する。処理部142は、ステップS2−6で管理装置111から登録完了通知を受信すると、ステップS2−7で登録を行った電子棚札113に登録完了通知を送信する。
次に電子棚札113の処理動作を説明する。
図9は電子棚札113の自動登録動作処理の処理フローチャートを示す。
電子棚札113の処理部152は、ステップS3−1で中継装置112から未登録呼出を受信すると、ステップS3−2で記憶装置153を参照して、自装置の状態を示す情報を確認する。記憶装置153に記憶される装置の状態としては、管理装置111に登録されており、中継装置112と通信が可能な状態である通常状態、管理装置111への登録を待機している登録待ち状態、中継装置112によるIDの割り当てを待機しているID割り当て待ち状態などがある。電子棚札113は、例えば、自装置の状態が登録待ち状態、ID割り当て待ち状態のとき未登録状態を判断する。
処理部152は、状態確認の結果、ステップS3−3で自装置の状態が未登録状態であると判断した場合には、ステップS3−4で未登録呼出に対する応答を作成する。未登録呼出に対する応答は、記憶装置153に予め登録された自装置の電子棚札情報を含む構成とされている。電子棚札情報は、図4に示すUID、SID、GTIN、APID、MID(ModelID)、VID(VersionID)、電池電圧、通信回数、通信失敗回数、通信リトライ回数、連続失敗回数、最終通信時刻、最終通信状態などの情報を含む。
処理部152は、ステップS3−5で未登録呼出に対する応答を中継装置112に送信し、登録完了応答を待機する。処理部152は、ステップS3−6で登録完了応答を受信すると、ステップS3−7で記憶装置153に記憶される自装置の状態を示す情報を通常状態に設定する。
次に管理装置111の処理動作を説明する。
図10は管理装置111の自動登録動作処理の処理フローチャートを示す。
管理装置111の処理部122は、ステップS4−1で中継装置112から未登録検出情報を受信すると、ステップS4−2で受信した未登録検出情報を管理データベース121に登録する。処理部122は、ステップS4−3で管理データベース121に未登録情報が登録されると、登録完了通知を中継装置112に通知する。
以上により未登録の電子棚札113が中継装置112の通信エリアに存在すれば、自動的に管理装置111の管理データベース121に登録される。
〔自動削除処理〕
次に、本実施例の電子棚札システム100の自動削除処理について説明する。
図11は電子棚札システム100による自動削除処理の動作説明図を示す。
まず、管理装置111はステップS5−1で中継装置112に定期的に電子棚札113の生存確認する生存確認要求を発行する。中継装置112はステップS5−2で管理装置111からの生存確認要求に応じて電子棚札113に生存確認要求を送信する。中継装置112は電子棚札113から応答がなければ、ステップS5−3で管理装置111にエラー通知を行う。
また、管理装置111及び中継装置112は、ステップS5−4〜S5−7で電子棚札113に生存確認要求を行い、電子棚札113から正常応答があれば、電子棚札113は生存すると判断し、管理データベース121からの削除は行わない。
また、管理装置111及び中継装置112はステップS5−8〜S5−10で所定回数、電子棚札113に生存確認要求を行い、すべてエラー通知が行われた場合に管理データベース121から電子棚札情報を削除する。
次に、管理装置111、中継装置112、電子棚札113のそれぞれの処理動作を説明する。
まず、管理装置111の処理動作を説明する。
図12は管理装置111の自動削除処理動作の処理フローチャートを示す。
管理装置111の処理部122は、ステップS6−1で一定時間経過すると、ステップS6−2で生存確認要求を中継装置112に通知する。処理部122は、ステップS6−3で中継装置112から生存確認要求の結果を受信すると、ステップS6−4で中継装置112からの通知がエラー通知か否かを判定する。
処理部122は、ステップS6−4で中継装置112からの通知がエラー通知である場合には、ステップS6−5で対応する電子棚札情報のエラー通知の回数を確認し、エラー通知が所定回数であれば、ステップS6−6で対応する電子棚札情報を管理データベース121から削除する。
図13は中継装置112の自動削除処理動作の処理フローチャートを示す。
中継装置112の処理部142は、ステップS7−1で管理装置111から生存確認要求を受信すると、ステップS7−2で生存確認要求を電子棚札113に送信する。処理部142はステップS7−3で電子棚札113から生存確認応答を所定時間内に受信できれば、ステップS7−4で正常応答を作成し、ステップS7−5で管理装置111に送信する。
また、処理部142は、ステップS7−4で電子棚札113から生存確認応答を所定時間内に受信できなれば、ステップS7−6でエラー応答を作成し、ステップS7−5で管理装置111に送信する。
図14は電子棚札113の自動削除処理動作の処理フローチャートを示す。
電子棚札113の処理部152は、ステップS8−1で中継装置112から生存確認要求を受信すると、ステップS8−2で生存確認応答を作成し、ステップS8−3で中継装置112に送信する。生存確認応答は、電子棚札情報を含むものであり、応答した電子棚札113を識別できるものである。
本実施例によれば、電子棚札を商品棚に設置、あるいは、電子棚札を商品棚から撤去するだけで、ホストコンピュータに電子棚札が自動的に登録、あるいは、削除され、イニシャライザなどを用いた登録、削除の作業が不要となり、よって、電子棚札の設置及び撤去作業の効率を向上させることができる。
以上、本発明について好ましい実施の形態によって説明してきたが、本発明は上述した実施の形態に限定しないのは勿論である。例えば、上述では電子棚札を実施例として説明したが電子棚札に限らず、別の無線通信システムにも適用が可能である。
本発明の一実施例のシステム構成図である。 管理装置111のブロック構成図である。 管理データベース121のデータ構成図である。 電子棚札情報131のデータ構成図である。 中継装置112のブロック構成図である。 電子棚札113のブロック構成図である。 電子棚札システム100による自動登録処理の動作説明図である。 中継装置112の自動登録動作処理の処理フローチャートである。 電子棚札113の自動登録動作処理の処理フローチャートである。 管理装置111の自動登録動作処理の処理フローチャートである。 電子棚札システム100による自動削除処理の動作説明図である。 管理装置111の自動削除処理動作の処理フローチャートである。 中継装置112の自動削除処理動作の処理フローチャートである。 電子棚札113の自動削除処理動作の処理フローチャートである。
符号の説明
100 電子棚札システム
111 管理装置、112 中継装置、113 電子棚札
121 管理データベース、122 処理部、123 通信部、124 入力装置
125 表示装置、126 記憶装置
131 電子棚札情報、132 設定情報
141 通信部、142 処理部、143 記憶部、144 無線通信部
145 電源回路、146 電池
151 無線通信部、152 処理部、153 記憶部、154 表示部
155 電池

Claims (5)

  1. 電子棚札と、
    管理データベースにより前記電子棚札を管理する管理装置と前記電子棚札とを中継する中継装置とを有する電子棚札システムにおいて、
    前記中継装置は、未登録呼び出しを送信し、
    前記電子棚札は、前記未登録呼び出しを受信すると、前記管理装置に前記電子棚札が登録されているか否か前記電子棚札の記憶装置を参照して判断し、未登録である場合に前記電子棚札の情報を前記中継装置に送信し、
    前記中継装置は、前記電子棚札から前記電子棚札の情報を受信すると、前記電子棚札の情報を前記管理装置に通知し、前記電子棚札が前記管理データベースに登録されたことを前記管理装置から受信し、
    前記電子棚札は、前記電子棚札が前記管理データベースに登録されたことを前記中継装置から受信して前記記憶装置に設定する、ことを特徴とする電子棚札システム。
  2. 前記管理装置は、前記中継装置に前記電子棚札の生存確認要求を通知し、
    前記中継装置は、前記管理装置からの前記生存確認要求に応じて前記電子棚札に生存確認要求を送信し、
    前記電子棚札は、前記中継装置からの生存確認要求を受信すると前記中継装置に生存確認応答を送信し、
    前記中継装置は、前記電子棚札からの応答結果を前記管理装置に通知し、
    前記管理装置は、前記中継装置から通知された応答結果に基づいて前記管理データベースから前記電子棚札に関する情報を削除することを特徴とする請求項1記載の電子棚札システム。
  3. 前記管理装置は、前記中継装置から通知される応答結果としてエラー通知が所定回数通知された場合に前記管理データベースから前記電子棚札に関する情報を削除することを特徴とする請求項2記載の電子棚札システム。
  4. 中継装置を介して管理装置と通信を行う電子棚札であって、
    前記中継装置と通信を行う通信手段と、
    前記管理装置に前記電子棚札が登録されているか否かを記憶する記憶手段と、
    前記通信手段を介して登録呼び出しを受信したときに前記記憶手段を参照して、前記管理装置に前記電子棚札が登録されているか否かを判断し、前記通信手段を介して未登録である場合に前記電子棚札の情報を前記中継装置に送信し、前記電子棚札が前記管理装置に登録されたことを前記中継装置から受信して前記記憶手段に設定する処理手段とを有することを特徴とする電子棚札。
  5. 前記処理手段は、前記中継装置からの生存確認要求を受信すると前記中継装置に生存確認応答を送信することを特徴とする請求項4記載の電子棚札。
JP2006038662A 2006-02-15 2006-02-15 電子棚札システム及び電子棚札 Expired - Fee Related JP4961766B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038662A JP4961766B2 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 電子棚札システム及び電子棚札
EP06256568A EP1821251A1 (en) 2006-02-15 2006-12-22 Electronic inventory tag system, electronic inventory tag and relay apparatus
US11/645,869 US20070200675A1 (en) 2006-02-15 2006-12-27 Electronic inventory tag system, electronic inventory tag, and relay apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038662A JP4961766B2 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 電子棚札システム及び電子棚札

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007215707A JP2007215707A (ja) 2007-08-30
JP4961766B2 true JP4961766B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=37963586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006038662A Expired - Fee Related JP4961766B2 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 電子棚札システム及び電子棚札

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070200675A1 (ja)
EP (1) EP1821251A1 (ja)
JP (1) JP4961766B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2237611A4 (en) * 2008-01-07 2012-05-09 Seiko Instr Inc WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, CONNECTION DESTINATION CHANGE METHOD, AND MANAGEMENT APPARATUS
JP5389416B2 (ja) * 2008-11-07 2014-01-15 セイコーインスツル株式会社 電子棚札システム、処理方法および電子棚札
JPWO2010053047A1 (ja) * 2008-11-10 2012-04-05 セイコーインスツル株式会社 棚札管理システム、棚札管理方法および棚札管理装置
JP5366201B2 (ja) * 2009-03-27 2013-12-11 Necインフロンティア株式会社 電子棚札システム及び電子棚札表示変更方法
US9740891B1 (en) * 2014-10-02 2017-08-22 Impinj, Inc. Tag-to-tag communication using RFID readers
US11386402B2 (en) * 2019-03-01 2022-07-12 Gary Philip Hochman System and method of documenting condition, repair, and overhaul of aircraft parts

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130603A (en) * 1994-06-13 2000-10-10 Ers International, Inc. Low-powered RF-linked price display system
US5798693A (en) * 1995-06-07 1998-08-25 Engellenner; Thomas J. Electronic locating systems
US5828315A (en) * 1995-10-05 1998-10-27 Ncr Corporation Method of sending messages to electronic price labels prior to their identification with price look-up items
US6362737B1 (en) * 1998-06-02 2002-03-26 Rf Code, Inc. Object Identification system with adaptive transceivers and methods of operation
AU746384B2 (en) * 1997-02-17 2002-05-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Herbicidal composition
US6025780A (en) * 1997-07-25 2000-02-15 Checkpoint Systems, Inc. RFID tags which are virtually activated and/or deactivated and apparatus and methods of using same in an electronic security system
US6089453A (en) * 1997-10-10 2000-07-18 Display Edge Technology, Ltd. Article-information display system using electronically controlled tags
US6044359A (en) * 1997-11-13 2000-03-28 Ncr Corporation Method of minimizing power consumption within an electronic price label
US7128270B2 (en) * 1999-09-17 2006-10-31 Silverbrook Research Pty Ltd Scanning device for coded data
US6624752B2 (en) * 1999-11-15 2003-09-23 Bluetags A/S Object detection system
JP2001161522A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Toshiba Tec Corp 電子棚札装置および電子棚札システム
JP2001285329A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 中継器接続型システム
US7098793B2 (en) * 2000-10-11 2006-08-29 Avante International Technology, Inc. Tracking system and method employing plural smart tags
AU2002241790B2 (en) * 2000-11-03 2006-10-19 Seecontrol, Inc. Method and apparatus for associating the movement of goods with the identity of an entity moving the goods
US7253717B2 (en) * 2000-11-29 2007-08-07 Mobile Technics Llc Method and system for communicating with and tracking RFID transponders
US6600418B2 (en) * 2000-12-12 2003-07-29 3M Innovative Properties Company Object tracking and management system and method using radio-frequency identification tags
AU2002240137A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-12 University Of Iowa Research Foundation Antiviral activities of primate theta defensins and mammalian cathelicidins
US6988667B2 (en) * 2001-05-31 2006-01-24 Alien Technology Corporation Methods and apparatuses to identify devices
US20020190862A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-19 3M Innovative Properties Company Methods of managing the transfer, use, and importation of data
US6662078B1 (en) * 2001-06-25 2003-12-09 William David Hardgrave System and method for item management via an electronic communication network
JP3876158B2 (ja) * 2001-12-14 2007-01-31 株式会社イシダ 表示器設定システム、表示器設定方法および表示器設定プログラム
US20030214387A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Giaccherini Thomas Nello Inventory & location system
EP1546824A4 (en) * 2002-09-24 2006-10-04 Touraj Ghaffari SYSTEM FOR REAL-TIME MONITORING OF ALL ASSETS
US7103729B2 (en) * 2002-12-26 2006-09-05 Intel Corporation Method and apparatus of memory management
US7012528B2 (en) * 2003-09-19 2006-03-14 International Business Machines Corporation Using radio frequency identification with transaction-specific correlator values written on transaction receipts to detect and/or prevent theft and shoplifting
JP4276524B2 (ja) * 2003-11-14 2009-06-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ タグ選択装置、タグ選択システム、及びタグ選択方法
US7102519B2 (en) * 2004-04-30 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Concentric tag-reader method and system for RFID
US20050256904A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-17 Aurobinda Pradhan Reading data from physical items
US7129844B2 (en) * 2004-07-29 2006-10-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Remote communications devices, wireless communications systems, remote communications device operable methods, and retail monitoring methods
US7161489B2 (en) * 2004-09-09 2007-01-09 The Gillette Company RFID system performance monitoring
US7324921B2 (en) * 2004-12-28 2008-01-29 Rftrax Inc. Container inspection system
WO2006077942A1 (ja) * 2005-01-19 2006-07-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 無線タグ情報管理システム及び読取装置、タグラベル作成装置、無線タグ回路素子カートリッジ、無線タグ
KR100740197B1 (ko) * 2005-02-18 2007-07-18 삼성전자주식회사 전자태그를 이용한 홈 네트워크의 위치 인식 시스템 및 홈 서버
US7323992B2 (en) * 2005-06-21 2008-01-29 International Business Machines Corporation Method and system for aggregation of RFID signal sources and composite to develop a unique signature
US7266518B2 (en) * 2005-12-29 2007-09-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Spare parts inventory management
US20070192215A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Taylor Thomas B Computer-implemented registration for providing inventory fulfillment services to merchants

Also Published As

Publication number Publication date
US20070200675A1 (en) 2007-08-30
EP1821251A1 (en) 2007-08-22
JP2007215707A (ja) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4961766B2 (ja) 電子棚札システム及び電子棚札
CN102449567B (zh) 作为用于装备健康状况监视服务的基础的云计算
JP4992245B2 (ja) 無線通信装置システム、及び、通信装置
US9372479B1 (en) System and method for a database layer for managing a set of energy consuming devices
JP2005235176A (ja) 計算機の構成表示方法
KR101047899B1 (ko) 휴대단말기의 사용자 인터페이스 자동 생성과 이를 이용한 설비 제어시스템
JP6617383B2 (ja) 建築物管理支援方法、建築物管理支援プログラム及び建築物管理支援装置
CN106980647B (zh) 一种分布式文件***数据分布方法及装置
US20160274646A1 (en) System and Method for a Database Layer for Managing a Set of Energy Consuming Devices
JP7138776B2 (ja) 遠隔監視装置および空気調和システム
CN111091202A (zh) 车辆管理***、车辆管理装置及车辆管理方法
CN111835902A (zh) 设备测试方法、装置、电子设备及存储介质
JP6169306B2 (ja) 制御システム及びプログラマブルロジックコントローラ
EP1262895A2 (en) System, method, program and storage medium for requesting over a network, jobs for repair or recycling of apparatuses
WO2022074930A1 (ja) 電子機器が有する記録媒体の保守サービスの提供方法及びシステム
CN114116225A (zh) 一种通信设备机柜、通信设备机柜的管理***及方法
JPH11203433A (ja) 非接触icカードシステムおよび該非接触icカードシステムにおける不具合処理方法
JP2018185686A (ja) 端末装置、プログラム、電力管理装置、およびサーバ
CN112527668A (zh) 小程序安全调试方法、装置、移动终端及存储介质
CN112672369A (zh) 一种电子价签管理方法、服务器及计算机可读存储介质
JP2015230649A (ja) 作業管理システム及び作業管理方法
JP2010134774A (ja) レンタル機材管理システム及びこれに用いられる中央コンピュータと現場コンピュータ
JP5092994B2 (ja) 自動販売機設定システム
CN116167699B (zh) 一种装备保障资源管理方法及***
JP2006252262A (ja) Icラベルを利用した保守支援システム、保守支援方法、保守端末、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees