JP4961594B2 - オフサルミックレンズ及び光学結像器インサートを備えたオフサルミックディスプレイ - Google Patents

オフサルミックレンズ及び光学結像器インサートを備えたオフサルミックディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP4961594B2
JP4961594B2 JP2007539617A JP2007539617A JP4961594B2 JP 4961594 B2 JP4961594 B2 JP 4961594B2 JP 2007539617 A JP2007539617 A JP 2007539617A JP 2007539617 A JP2007539617 A JP 2007539617A JP 4961594 B2 JP4961594 B2 JP 4961594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
polarization
optical imager
ophthalmic
polarization direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007539617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008521023A (ja
Inventor
モリトン ルノー
Original Assignee
エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) filed Critical エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック)
Publication of JP2008521023A publication Critical patent/JP2008521023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4961594B2 publication Critical patent/JP4961594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/12Polarisers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、オフサルミックレンズ及び、画像又はマルチメディアタイプの情報を投影することを可能にする光学結像器を備えたオフサルミックディスプレイに関する。
【背景技術】
【0002】
「レンズ」という用語は、より詳細には、一対の眼鏡のフレームに取り付けるのに適した任意補正レンズに関する。このようなオフサルミックレンズは、例えば従来の視力矯正、反射防止、汚れ防止、引っかき防止機能を示すことができる。
【0003】
米国特許第5886822号は、投影インサートを示すオフサルミックレンズを開示している。このような投影インサートは、小型スクリーン、レーザダイオード、又は発光ダイオード(LED)タイプの電子信号から光ビームを発生する電子及び光学システムから生じる光ビームを成形する光学結像器によって構成されている。光学結像器は、光ビームを着用者の眼に向けて、その情報内容を見ることを可能にする。
【0004】
図1は、このような既知のオフサルミックディスプレイの平面図である。
レンズ300内には、プリズム401Aと、バッキングプリズム401Bと、四分波プレート404と、マンジャン鏡403とから構成された光学結像器インサート400が埋め込まれている。光学結像器インサート400は、薄膜の被覆物の形で実施することができる偏光分離処理部402を備えている。
【0005】
電子信号伝達情報は、図示していないケーブルによって小型スクリーンに運ばれる。小型スクリーン320は、バックライトプロジェクタによって照射され、情報に応じた画素画像を発生させることによってこの信号に応答する。
【0006】
小型スクリーン320から生じて点線で示した経路に続く光ビームは、中を偏光分離処理部402に到達するように通過するオフサルミックレンズ内でレンズ360及び鏡325を介して伝達される。スクリーンによって発せられる光ビームの偏光は、偏光分離処理部402上の光線の入射面にあるように向けられる。これは、P方向に向けられると言われる。光ビームは、その後バッキングプリズム401Bを通し、その後四分波プレート404を通してマンジャン鏡403まで伝播され、そこで四分波プレート404を通して反対方向に通過するように反射される。マンジャン鏡403の役割は、スクリーンの情報画像Iを作り出し、これをユーザに対して快適な視野距離にあるように位置決めすることである。普通、この視野距離は、画像が1メートル先にあるようにユーザに見えるように調節される。さらに、画像の見かけの寸法は、光学結像器インサート400の特徴に応じて対角線に沿って約12度であってもよい。
【0007】
四分波プレート404は、光ビームの分光に対して45度に向けられた軸を有する。したがって、光ビームの第1の通過の際、円形の偏光状態で出る。最後に、第2の通過の終わりには、光ビームは直線偏光状態にあるが、初期偏光に対して90度に向けられている。このように、マンジャン鏡403によって反射した光ビームが四分波プレート404を通して2回通過すると、偏光分離処理が行なわれ、そこで普通はSと書かれた入射平面に垂直な偏光方向を有する。したがって、マンジャン鏡403を介して小型スクリーン320の情報画像Iを見る着用者の眼に対して高い測光効率で反射される。
【0008】
このようなディスプレイは、以下の問題を呈する。
光学結像器インサート400は、光学結像器インサート400の前部領域に等しい面積の立方体を実質的に占めており、この領域内では周囲の視界が遮られる。立方体の外側では、眼鏡の着用者はオフサルミックレンズ300を通して周囲を見ることができる。
システムによって表示される情報画像Iは、外部環境から来る光の重なりによりコントラストの損失が起こることが分かった。この現象は、情報眼鏡が外で使用される場合に特に顕著である。
【0009】
コントラストは以下のように定義される:
C=(Ion−Ioff)/(Ion+Ioff)
式中、Ionは周囲の前に配置された情報画像を見る場合に眼が受ける強度であり、Ioffは情報画像なしで周囲を見る場合に眼が受ける画像である。
【0010】
さらに、レンズに含まれる偏光分離立方体である光学結像器インサート400は、外から見え、魅力のない外観効果が生じる。これは、全体の50%の非偏光周辺光しか通過させることができない偏光分離多層処理によるものである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
本発明の目的は、適切なコントラストを画像内で保護することを可能にし、ほとんど見えなくするように立方体を隠すことによって、これらの問題を解決することを可能にするオフサルミックディスプレイを提案することである。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明は、情報画像(I)を提供する小型スクリーン(320)を備え、着用者は光学結像器インサート(400)を介して前記小型スクリーン(320)からの前記情報画像(I)を見るオフサルミックディスプレイであって、第1偏光方向の偏光透過度を有して光ビームを通過させ、着用者の眼(1)に向けて、前記情報画像(I)が見られるようにする前記光学結像器インサート(400)を有し、周囲からの光を通すオフサルミックレンズ(300)を備え、第2偏光方向を有する偏光子(2A)と偏光方向を調節可能なエレメント(2B)から構成され前記オフサルミックレンズ(300)の周囲の光が入る前面の全体に配置される少なくとも1つの偏光器エレメント(2)を含み、前記光学結像器インサート(400)を介して前記情報画像(I)を見る場合に、偏光方向を調節可能な前記エレメント(2B)は 第1の偏光方向に垂直な偏光として前記光学結像器インサート(400)を通過する前記周囲からの光を遮り、前記光学結像器インサート(400)を介して前記情報画像(I)を見ない場合は、前記エレメント(2B)は、光の偏光方向を第1偏光方向に平行な偏光にして、前記偏光器エレメント(2)は前記光学結像器インサート(400)を隠す、ことを特徴とする。
【0013】
本発明のオフサルミックディスプレイによれば、適切なコントラストを画像内で保護することを可能にし、偏光分離立方体である光学結像器インサート400が不透明になり、したがって光学結像器インサート400は、外部の観察者にはあまり見えなくなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
本発明の好ましい実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
図2は、本発明の略図である。
図3は、特定の実施形態における、本発明によるオフサルミックディスプレイの断面図である。
図4は、別の特定の実施形態を構成する、本発明によるオフサルミックディスプレイを示す。
【0015】
図2は、光学結像器インサート400を含むオフサルミックレンズ300を示している。例として、光学結像器インサート400は、上記米国特許第5886822号に記載されたものと同じタイプであってもよい。
【0016】
本発明によるオフサルミックディスプレイは、偏光方向をPにする光学結像器インサート400を含むオフサルミックレンズ300を備え、光ビームを形成して、これらをユーザの眼1に向け、情報内容を見ることができるようにしている。オフサルミックディスプレイはまた、オフサルミックレンズ300の面の一方、好ましくはその前面に配置するための偏光器エレメント2を備えている。
【0017】
このような偏光分離器立方体である光学結像器インサート400は、ほぼ90%以上の高いP偏光透過度、及び低いS偏光透過度を示し、これはほぼ90%以上の高いS偏光反射、及び低いP偏光反射を示す。
【0018】
従って、光学結像器インサート400は、P偏光を有し、この実施形態で偏光器2は光学結像器インサート400と平行偏光する
【0019】
この構成では、偏光分離器立方体である光学結像器インサート400の偏光方向Pへの偏光器2の偏光方向の位置合わせは、透過度をレンズ全体の上でより均一にする効果を有する。外部の観察者への多層処理404の視認性はしたがって、かなり減少する。
【0020】
例として、偏光器なしのオフサルミックレンズ300が白色シート上に配置されると仮定する。レンズの残りの部分を通した周囲の透過度はそれにより、ほぼ100%であり、偏光分離器立方体である光学結像器インサート400を通した周囲の透過度は偏光されていない光ではほぼ50%である。偏光分離器立方体である光学結像器インサート400はその後、0.33のコントラストを備えると考えられ、したがって明らかに見える。
【0021】
次に、オフサルミックレンズ300の前面が、光学結像器インサート400と平行な偏光方向に向けられた偏光器エレメント2を有すると仮定する。レンズの残りを通した周囲の透過度はほぼ50%であり、偏光分離器立方体である光学結像器インサート400を通した周囲の透過度はほぼ45%である。偏光分離器立方体である光学結像器インサート400はその後、約0.05のコントラストを備えると考えられ、これはほとんど見えない物体を示している。
【0022】
偏光器エレメントは、フック又はマグネット部によってフレームに固定される適切なクリップにより眼鏡のフレームに固定することができ、取り外し可能なプレートによって構成することができる。
【0023】
偏光器エレメントは、永久又は一時的にレンズに接着結合されるのに適切なフィルムによって構成することができる。
偏光器エレメントは、レンズ上のフィルム上に被着される層によって構成することができる。例えば、このタイプの偏光器はフィルム、ブラシがけされた分子、又は当業者に知られている種類のワイヤ偏光子によって構成することができる。
【0024】
特定の実施形態では、偏光器エレメントは調節可能な偏光を備えたエレメントによって構成される。このような状況で、大きさを調節可能である偏光回転を示すキラル分子に基づく活性フィルムによって構成することができる。
【0025】
普通、このタイプの調節可能な偏光エレメントでは、液晶層には従来の偏光子が取り付けられている。制御電圧を加えることによって、全体として偏光子の方向を変更することが可能である。偏光方向制御は、制御部を使用してユーザによって設定される。有利には、制御部はオフサルミックディスプレイ用の全体の制御を行なう単一のハウジング内に一体化される。
【0026】
この実施形態は、所望の効果を得るため、偏光子の方向を調節することを可能にする利点を示している。
【0027】
光学結像器インサート400と平行な偏光器システムの偏光方向を設定することによって、外側から見えるインサートは上述のとおり隠される。
【0028】
偏光器システムの偏光方向を光学結像器インサート400と垂直になるように調節することによって、周囲環境の画像の輝度が低くなる。
【0029】
大きさの順序に関し、様々な照明状態において、約120カンデラ毎平方メートル(cd/m2)の輝度を備えたオフサルミックレンズ300によって表示される情報画像Iのコントラストは、本発明による偏光器を使用しない場合に、以下の表に示すように算出される。
Figure 0004961594
【0030】
偏光分離器立方体である光学結像器インサート400に対して交差する方向の偏光器エレメント2では、偏光分離器立方体である光学結像器インサート400を通る透過度はかなり減少する。偏光器エレメント2の効果がより大きくなり、偏光分離処理402の分離処理がより良くなると、コントラストの改良も良くなる。理想的には、完全な偏光器エレメント2及び偏光分離処理402では、得られるコントラストは1である。
【0031】
周囲の輝度と比較した情報画像のコントラストを改良することが望ましい構成では、偏光器の方向は偏光分離器立方体である光学結像器インサート400のP分光に交差する。このような状況では、レンズの残りの部分を通る周囲環境の透過度は約50%であり、偏光分離器立方体である光学結像器インサート400を通る周囲環境の透過度は0に近い。
【0032】
偏光分離器立方体である光学結像器インサート400がほぼ90%の効率を示し、偏光器がほぼ99%の効率を示すと仮定すると、以下のコントラスト値が本発明により得られる。
Figure 0004961594
【0033】
前の表と比較すると、コントラストはかなり大きく改善されており、「雲量」タイプの屋外状況、及びおそらく「日光」の状況でも装置を使用できることが容易に分かる。
【0034】
偏光器エレメントが調節可能な分光を提供するエレメントによって構成されない場合、オフサルミックディスプレイも、光学結像器インサート400と同じ偏光を示し、オフサルミックレンズ300の面の一方に配置する第2の偏光器エレメントを含むことが有利である。
【0035】
装置が単に日光を補正するレンズとして使用される場合、ユーザは光学結像器インサート400を隠すように働く第2の偏光器エレメント2を使用する。
装置が光学結像器インサート400により情報画像Iを見るためのレンズとして使用される場合、ユーザは必要に応じて、周囲の輝度がかなりある場合でも画像のコントラストを最適化する第2の偏光器エレメント2を使用する。
【0036】
【0036】
図3に示す特定の実施形態では、偏光器エレメントは光の振動方向を変更するエレメント(2A、2B)から構成されオフサルミックレンズ(300)の面上に配置される。
【0037】
調節可能な偏光を有するエレメントの1つのタイプでは、液晶層2Bには従来の偏光子2Aが取り付けられている。制御電圧3により、
液晶層2Bを通過する光の偏光方向を変えることが可能である。偏光方向の制御は、制御部を使用してユーザによって設定される。
【0038】
静止状態では、液晶フィルム2Bには電圧は加えられない。したがって、液晶はレンズを通過する周囲からの光Lの偏光を変換しない。
【0039】
偏光器エレメントがS方向を有する場合、偏光分離器立方体である光学結像器インサート400を通過する周囲からの光L1は偏光を持ち、偏光分離処理によって遮られるようになる。偏光分離器立方体である光学結像器インサート400が不透明になり、その後情報画像Iのコントラストは周囲背景の画像の上で改善される。
【0040】
逆に、偏光器エレメントがP方向を有する場合、周囲からの光L1は、レンズの他の部分を通過する光Lとほぼ同等の透過度で偏光分離器立方体である光学結像器インサート400を右に通過する。光学結像器インサート400はしたがって、外部の観察者にはあまり見えなくなる。
【0041】
動的状態では、電圧Vが液晶フィルム2Bに加えられる。この電圧Vは、液晶が光の偏光を90度回転させるような技術により算出される。したがって、偏光子2AがP偏光を向いている場合、液晶層2Bからの出口では、偏光はSであり、偏光子2AがS偏光を向いている場合、液晶層からの出口ではPとなるだろう。これにより、静止状態で得られる挙動と反対の挙動が提供される。
【0042】
別の方法では、電圧Vを任意選択で連続的に、0ボルト(V)からUボルトの範囲にわたって変え、液晶によって偏光に加えられる回転を変調することが可能になる。これにより、ユーザによって選択されたような、光学結像器インサート400の小さな可視性と周囲に対するより優れたコントラストの間の妥協を得るように遷移挙動を得ることが可能になる。
【0043】
図4に示すように、偏光方向を局所的に変調することができるように、液晶フィルム2Bを画素化することが可能である。各画素は、既知の角度で偏光を旋回させるように働く電気信号で個別に処理される。これらの技術は、液晶ディスプレイ(LCD)スクリーンの分野で知られている。これにより、制御可能な方法で、偏光の透過度を空間で変調することが可能になる。これは、インサート偽装機能、又は改良コントラスト機能の何れかを保持しながら、ユーザによって選択することができる状態で高度の偏光を示す周囲(水面、太陽と反対側の青空、反射止めガラスなど)を見るのに有用である。
【0044】
例として、図4は周囲から来るガラスからの側部反射RVを示している。液晶フィルム2Bは、偏光Sを有する画素PI(S)及び偏光Pを有する画素PI(P)を有する。第1の画素PI(S)は、周囲環境に対してコントラストを良くするように働く。第2の画素PI(P)は、側部から来る反射RVを遮断するように働く。周囲環境からの残りの光は、矢印Lで示されている。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【図1】既知のオフサルミックディスプレイの平面図である。
【図2】本発明の略図である。
【図3】本発明による特定の実施形態のオフサルミックディスプレイの断面図である。
【図4】本発明による他の特定の実施形態のオフサルミックディスプレイを示す。
【符号の説明】
【0046】
1 眼
2 偏光器エレメント
3 制御電圧
300 オフサルミックレンズ
320 小型スクリーン
325 鏡
360 レンズ
400 光学結像器インサート、偏光分離器立方体
401A プリズム
401B バッキングプリズム
402 偏光分離処理部
403 マンジャン鏡
404 四分波プレート
I 情報画像
PI(P) 偏光Sを有する画素
PI(S) 偏光Pを有する画素

Claims (3)

  1. 情報画像(I)を提供する小型スクリーン(320)を備え、着用者は光学結像器インサート(400)を介して前記小型スクリーン(320)からの前記情報画像(I)を見るオフサルミックディスプレイであって、
    第1偏光方向の偏光透過度を有して光ビームを通過させ、着用者の眼(1)に向けて、前記情報画像(I)が見られるようにする前記光学結像器インサート(400)を有し、周囲からの光を通すオフサルミックレンズ(300)を備え、
    第2偏光方向を有する偏光子(2A)と偏光方向を調節可能なエレメント(2B)から構成され前記オフサルミックレンズ(300)の周囲の光が入る前面の全体に配置される少なくとも1つの偏光器エレメント(2)を含み、
    前記光学結像器インサート(400)を介して前記情報画像(I)を見る場合に、偏光方向を調節可能な前記エレメント(2B)は 第1の偏光方向に垂直な偏光に変換して通過させ、前記光学結像器インサート(400)を通過する前記周囲からの光を遮り、
    前記光学結像器インサート(400)を介して前記情報画像(I)を見ない場合は、前記エレメント(2B)は、光の偏光方向を第1偏光方向に平行な偏光に変換して通過させ、 前記偏光器エレメント(2)は前記光学結像器インサート(400)を隠す、
    ことを特徴とするオフサルミックレンズ及び光学結像器インサートを備えたオフサルミックディスプレイ。
  2. 前記偏光方向を調節可能なエレメント(2B)は、調節可能な大きさの偏光回転を示すキラル分子に基づく活性膜を備えることを特徴とする請求項1に記載のオフサルミックレンズ及び光学結像器インサートを備えたオフサルミックディスプレイ。
  3. 前記活性膜は画素化され、各画素は電気信号を個別に受けることを特徴とする請求項2に記載のオフサルミックレンズ及び光学結像器インサートを備えたオフサルミックディスプレイ。
JP2007539617A 2004-11-05 2005-10-07 オフサルミックレンズ及び光学結像器インサートを備えたオフサルミックディスプレイ Active JP4961594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0452541 2004-11-05
FR0452541A FR2877737B1 (fr) 2004-11-05 2004-11-05 Afficheur ophtalmique comportant une lentille ophtalmique et un imageur optique
PCT/FR2005/050829 WO2006048564A1 (fr) 2004-11-05 2005-10-07 Afficheur ophtalmique comportant une lentille ophtalmique et un imageur optique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008521023A JP2008521023A (ja) 2008-06-19
JP4961594B2 true JP4961594B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=34950042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539617A Active JP4961594B2 (ja) 2004-11-05 2005-10-07 オフサルミックレンズ及び光学結像器インサートを備えたオフサルミックディスプレイ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7791804B2 (ja)
EP (1) EP1807727B1 (ja)
JP (1) JP4961594B2 (ja)
KR (1) KR101129372B1 (ja)
CN (1) CN100456081C (ja)
FR (1) FR2877737B1 (ja)
IL (1) IL182567A (ja)
WO (1) WO2006048564A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009128649A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Nikon Corp コンバイナ光学系及び装着型表示装置
FR2926373B1 (fr) * 2008-01-11 2010-07-30 Essilor Int Composant transparent a elements reflechissants commutables, et dispositifs comprenant un tel composant
US9658454B2 (en) 2013-09-06 2017-05-23 Omnivision Technologies, Inc. Eyewear display system providing vision enhancement
CN105793763B (zh) 2013-11-19 2020-08-07 3M创新有限公司 具有调节组合图像亮度比的液晶模块的透明头戴式显示器
JP6567047B2 (ja) 2015-09-03 2019-08-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 熱成形多層反射偏光子
CN105866953A (zh) * 2016-06-07 2016-08-17 北京行云时空科技有限公司 基于智能眼镜的通透率控制方法、装置以及智能眼镜
CN110346936A (zh) * 2019-07-11 2019-10-18 Oppo广东移动通信有限公司 一种虚拟现实模式与增强现实模式兼容的头戴显示设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3260867B2 (ja) * 1992-12-10 2002-02-25 オリンパス光学工業株式会社 頭部装着型ディスプレイ
US5519459A (en) * 1995-01-20 1996-05-21 Moglianesi; Carlos Dismountable variable intensity polarized lenses
US5598231A (en) * 1995-12-04 1997-01-28 Artificial Parallax Electronics Corp. Glasses capable of producing a three-D visual effect
US6204974B1 (en) * 1996-10-08 2001-03-20 The Microoptical Corporation Compact image display system for eyeglasses or other head-borne frames
US5886822A (en) 1996-10-08 1999-03-23 The Microoptical Corporation Image combining system for eyeglasses and face masks
WO1999023524A1 (en) * 1997-10-30 1999-05-14 The Microoptical Corporation Eyeglass interface system
US6747611B1 (en) * 2000-07-27 2004-06-08 International Business Machines Corporation Compact optical system and packaging for head mounted display
JP2002148559A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 画像観察装置及びそれを用いた画像観察システム
FR2828743B1 (fr) * 2001-08-14 2004-02-27 Essilor Int Procede de moulage d'une lentille presentant un insert
FR2847988B1 (fr) * 2002-12-03 2005-02-25 Essilor Int Separateur de polarisation, procede pour sa fabrication et lentille ophtalmique presentant des inserts de projection le contenant

Also Published As

Publication number Publication date
CN101048693A (zh) 2007-10-03
FR2877737B1 (fr) 2007-01-19
IL182567A (en) 2011-04-28
CN100456081C (zh) 2009-01-28
US7791804B2 (en) 2010-09-07
KR20070085584A (ko) 2007-08-27
JP2008521023A (ja) 2008-06-19
FR2877737A1 (fr) 2006-05-12
US20090009713A1 (en) 2009-01-08
KR101129372B1 (ko) 2012-03-26
EP1807727A1 (fr) 2007-07-18
WO2006048564A1 (fr) 2006-05-11
IL182567A0 (en) 2007-07-24
EP1807727B1 (fr) 2015-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9429757B1 (en) System for providing projected information combined with outside scenery
US9087471B2 (en) Adaptive brightness control of head mounted display
JP4961594B2 (ja) オフサルミックレンズ及び光学結像器インサートを備えたオフサルミックディスプレイ
US8503085B2 (en) Head-mounted display
US10036890B2 (en) Head-up display device
KR102084723B1 (ko) 플라스틱 엘시디 셰이드를 구비한 증강현실 및 가상현실 겸용 스마트 글라스 디스플레이 장치
JP4835327B2 (ja) 映像表示装置、及び頭部装着式映像表示装置
JP7476244B2 (ja) シースルーピクセルアレイ内のアーチファクトを軽減するための幾何学形状
US11169380B2 (en) Ghost image mitigation in see-through displays with pixel arrays
US10371998B2 (en) Display apparatus and method of displaying using polarizers and optical combiners
JP2017504819A (ja) 組み合わせ画像の輝度比を調整するための液晶モジュールを伴う透視型頭部装着型ディスプレイ
JP2008046562A (ja) 頭部装着型ディスプレイ
JPH1010522A (ja) 液晶表示装置
US7193767B1 (en) Method for enhancing visibility
US6947013B2 (en) Display device combining ambient light with magnified virtual images generated in the eye path of the observer
JP3531348B2 (ja) 光学部材
CN111123519B (zh) 一种透明度可手动调节的近眼显示***及设备
CN212111980U (zh) 一种透明度可手动调节的近眼显示***及近眼显示设备
US20160094820A1 (en) System for balancing the brightness of 2D and 3D cinema presentation
CN217879899U (zh) 一种显示屏及应用该显示屏的显示器
JPH10221635A (ja) ヘッドマウントディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4961594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250