JP4961473B2 - 較正 - Google Patents

較正 Download PDF

Info

Publication number
JP4961473B2
JP4961473B2 JP2009507184A JP2009507184A JP4961473B2 JP 4961473 B2 JP4961473 B2 JP 4961473B2 JP 2009507184 A JP2009507184 A JP 2009507184A JP 2009507184 A JP2009507184 A JP 2009507184A JP 4961473 B2 JP4961473 B2 JP 4961473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewfinder
subject
detection mechanism
predicted
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009507184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009535878A (ja
Inventor
デヴィッド ジェー. マーフィ
マーカス カハリ
アンティ ソルヴァリ
ユカ ホフタラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2009535878A publication Critical patent/JP2009535878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4961473B2 publication Critical patent/JP4961473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C25/00Manufacturing, calibrating, cleaning, or repairing instruments or devices referred to in the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C17/00Compasses; Devices for ascertaining true or magnetic north for navigation or surveying purposes
    • G01C17/38Testing, calibrating, or compensating of compasses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

【発明の分野】
【0001】
本発明の実施形態は、較正に関する。特に、本発明の実施形態は、デバイス位置検出機構および/またはデバイス方向検出機構を較正する方法、デバイス、およびコンピュータ・プログラムに関する。
【発明の背景】
【0002】
電子デバイスが「コンテクスト」情報を使用することは、ますます一般的になりつつある。この情報は、電子デバイスを現実の世界と関係付ける情報である。そのようなコンテクスト情報の例としては、デバイスの位置、およびデバイスの方向が挙げられる。
【0003】
デバイスの位置は、デバイスに内蔵された位置検出機構によって求めることができ、デバイスの方向は、デバイスに内蔵された方向検出機構によって求めることができる。
【0004】
位置を求めるのに、様々な技術を使用することができる。例えば、基地局三角測量、全地球測位システム(GPS:Global Positioning system)などといった多数の測位技術が存在する。一方、いずれの位置検出技術も、時間的に変化するドリフトまたはノイズに左右されることがある。例えば、磁力計、ジャイロスコープ、加速度計などを用いた三次元コンパスなどといった多数の方向検出技術が存在する。一方、いずれの方向検出技術も、時間的に変化するドリフトまたはノイズに左右されることがある。
【0005】
従って、位置検出機構および/または方向検出機構の精度のばらつきを補償することが望まれると考えられる。
[図面の簡単な説明]
【0006】
本発明の一実施形態によれば、デバイスを較正する方法が提供され、本方法は、デバイスのビューファインダにおいて被写体を画像化することと、位置検出機構からデバイス位置を、方向検出機構からデバイス方向を得ることと、得られたデバイス位置およびデバイス方向を使用して、ビューファインダにおける被写体の予測位置とビューファインダにおける被写体の位置との差を小さくするように、位置検出機構および方向検出機構のうちの1つ以上を較正することと、を含む。
【0007】
本発明の別の実施形態によれば、デバイスが提供され、本デバイスは、被写体を画像化するビューファインダと、デバイス位置を提供する位置検出機構と、デバイス方向を提供する方向検出機構と、ビューファインダにおける被写体の予測位置とビューファインダにおける被写体の位置との差を小さくするように、デバイス位置および/またはデバイス方向を制御する較正器と、を含む。
【0008】
本発明のさらなる実施形態によれば、記録媒体が提供され、本記録媒体は、方向検出機構からの出力と、位置検出機構からの出力と、既定の被写体の位置と、既定の被写体の画像のビューファインダ内の位置とを使用して位置検出機構からの出力および/または方向検出機構からの出力を較正するコンピュータ・プログラムを、具現化している。
【0009】
本発明をより深く理解するために、単なる例示として、添付の図面を参照する。
【本発明の実施形態の詳細な説明】
【0010】
図面はデバイス10を較正する方法を示し、本方法は、デバイス10のビューファインダ20に被写体30を画像化することと、位置検出機構22からデバイス位置を、方向検出機構24からデバイス方向を得ることと、得られたデバイス位置およびデバイス方向を使用して、ビューファインダ20における被写体30の予測位置とビューファインダ20における被写体30の位置との差を小さくするように、位置検出機構22および方向検出機構24のうちの1つ以上を較正することと、を含む。
【0011】
図1は、電子デバイス10を概略的に示す。図示した例では、電子デバイスは、携帯型カメラ付き移動セルラ電話であるが、別の実施形態では、電子デバイスが、パーソナル・コンピュータ、パーソナル・デジタル・アシスタント、またはデジタル・カメラなど、カメラ画像を受信する任意の処理デバイスであってもよい。
【0012】
図1では、以下の段落群にてデバイスの動作を説明するのに必要な機能コンポーネントのみを示している。当然のことながら、他の実施においては、別の、および/または追加のコンポーネントを使用してもよい。例えば、図ではプロセッサとメモリとの組み合わせを示しているが、他の実施形態では、ASICを使用してもよい。
【0013】
電子デバイスには、デバイス10の動作を制御するプロセッサ12と、ユーザによるプロセッサの制御を可能にする入力デバイスと、画像を取り込むデジタル・カメラ16と、様々な既定の被写体の位置を保存するリモート・メモリ・ストア2の中のデータベース4と通信するための無線トランシーバ18と、カメラ16のビューファインダとして動作可能なディスプレイ20と、デバイス10の位置を検知してデバイス位置をプロセッサ12へ提供する位置検出機構22と、デバイス10の方向を検知してデバイス方向をプロセッサ12へ提供する方向検出機構24と、コンピュータ・プログラム命令28を保存するメモリ26と、が含まれる。
【0014】
コンピュータ・プログラム命令28は、プロセッサ12へロードされると、プロセッサ12を較正器として動作可能にさせる。較正器は、位置検出機構22および方向検出機構24の出力を適合させる。このことは、それぞれの機構の動作を変化させることによって、あるいはそれぞれの機構からの出力を補償することによって、実現すればよい。
【0015】
コンピュータ・プログラム命令28は、電子デバイスが図3に示す方法を実行可能になるような論理およびルーチンを提供する。
【0016】
コンピュータ・プログラム命令は、電磁搬送波信号を介して電子デバイス10へ到達してもよいし、あるいはコンピュータ・プログラム製品、メモリ・デバイス、またはCD−ROMもしくはDVDなどの記録媒体といった、物理的実体60からコピーされてもよい。
【0017】
この例では、位置検出機構はGPS受信機であり、方向検出機構は3Dコンパスであるが、他の実施形態では、別の位置検出機構および/または方向検出機構を使用してもよい。方向検出機構には、例えば、コンパス方位を提供可能な磁力計、および垂直基準を提供可能な重力計(加速度計、ジャイロスコープなど)を含めるとよい。これらを組み合わせると、三次元方位が提供される。
【0018】
図2は、デバイス10による既定の被写体30の画像化を概略的に示す。被写体30は、その位置aが既にデータベース4に保存されているという意味で既定である。デバイス10のビューファインダ20は、位置検出機構22によって求められる通り、aに位置する。ビューファインダ20の平面は、方向検出機構24によって求めることのできるユニタリ・ベクトルoに直交する。既定の被写体30の画像32は、ビューファインダ20の平面内の位置bにある。ベクトルa、a、oは、三次元ベクトルである。
【0019】
較正を行わない場合、ビューファインダ20における既定の被写体30の画像32の予測位置は、(k(a−a)×o)となる。これは一般に、ビューファインダ20における既定の被写体30の画像32の実際の位置bとは、異なる。ビューファインダにおける既定の被写体30の画像の予測位置と、ビューファインダにおける既定の被写体30の画像の位置との差は、較正によって小さくなる。
【0020】
較正器12は、aおよび/またはoを変更し、それによりb=k(a−a)×oとなるように、言い換えれば、ビューファインダにおける既定の被写体30の画像の予測位置(k(a−a)×o)が、ビューファインダにおける既定の被写体30の画像の実際の位置bと等しくなるようにする。
【0021】
故に、較正器12は、以下を受信する:
a)カメラ16から、既定の被写体30の画像化に用いられるズームに伴って変化するスケーリング定数k
b)トランシーバ18から、トランシーバ18がワイヤレス接続6を介してリモート・データベース4からダウンロードした後の、既定の被写体の実際の位置a
c)位置検出機構22によって提供される、デバイス位置a
d)方向検出機構24によって提供される、デバイスのユニタリ方位ベクトルo
e)既定の被写体30の画像のビューファインダ20内の位置bであって、この位置は、既定の被写体30の画像32を、ビューファインダのディスプレイ20内で一連の画素として識別すること、およびそれらの画素のディスプレイ20の平面における位置を求めることによって、求めることができる。このことは、既定の被写体の画像を含む物理的な目標物を、ビューファインダに示された囲みの中にフレーミングすることによって実現されてもよい。
【0022】
図3にて、あり得る1つの較正プロセスの一例を示す。
【0023】
ステップ50にて、おそらくは入力デバイス14を介したユーザ入力に応えて、プロセスが開始される。較正器12が、既定の被写体30の画像32のビューファインダ20内の位置bを求める。
【0024】
次にステップ52にて、較正器12は、ビューファインダ20における既定の被写体30の画像の予測位置(k(a−a)×o)を計算する。
【0025】
次にステップ54にて、較正器12は、ビューファインダ20内の既定の被写体30の画像の求められた位置bと、ビューファインダ20における既定の被写体30の画像の予測位置(k(a−a)×o)とを比較する。その差が閾値Tを超える場合、プロセスはステップ58へ分岐し、そうでない場合、プロセスはステップ56へ進む。
【0026】
ステップ58にて、較正器12は、ビューファインダ20における既定の被写体30の画像の予測位置を計算するのに用いた値(単数または複数)aおよび/またはoを適合させる。調節の規模は、適切なアルゴリズムを用いて求められればよい。
【0027】
ステップ58の後、プロセスはステップ52へ戻る。
【0028】
ステップ56にて、較正器12は、現行の値aを用いて位置検出機構22を、現行の値oを用いて方向検出機構24を、再較正する。
【0029】
プロセスを単一の被写体30に関連して説明してきたが、本プロセスは、複数の被写体に関して同時に発生してもよく、その場合複数の被写体は、同一の物理的物体の部分、あるいは別々の物理的物体の部分である。物理的物体は、一般に目標物となる。
【0030】
複数の被写体は、例えば、ビルディングまたは記念建造物といった或る物理的物体の一番上、一番下、一番左、一番右の部分などであってもよい。
【0031】
本方法は、デバイス10の複数の方向に関して繰り返してもよい。すなわち、同一の既定の被写体または被写体群が依然としてビューファインダ20によって画像化されているものの、デバイス10の方向が異なっている場合である。
【0032】
本方法は、デバイス10の複数の位置に関して繰り返してもよい。すなわち、同一の既定の被写体または被写体群が依然としてビューファインダによって画像化されているものの、デバイスの位置が異なっている場合である。
【0033】
較正後、被写体30がディスプレイ・ビューファインダ20において画像化されているとき、デバイス10はbを求めることができ、次いで自体の位置検出機構22からaを、自体の方向検出機構24からoを得た後、デバイスはb=k(a−a)×oを用いてaを計算することができる。その結果、デバイス10は、ディスプレイ・ビューファインダ20において画像化された被写体30を、現実の世界の位置aに関連付けることが可能になる。故に、その現実の世界の位置aに関連するデータを、ディスプレイ・ビューファインダ20上の表示位置bにて表示すること、あるいはデータへのリンクを、ディスプレイ・ビューファインダ20上の表示位置bにて表示することができる。
【0034】
本発明の実施形態を、上述の段落群において様々な例に関連して説明してきたが、当然のことながら、請求される本発明の範囲を逸脱することなく、記載された例に対する変更を施すことが可能である。
【0035】
上述の明細書において、本発明の特に重要と考えられる特徴に注意を引きつけるべく努めているが、一方当然のことながら、出願者は、本明細書において言及および/または図面において表示した、あらゆる特許性のある特徴および特徴の組み合わせに関して、それらを特に強調したか否かに関わらず、保護を請求する。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】較正プロセスを実行する電子デバイスを概略的に示す図である。
【図2】デバイスによる、既定の被写体30の画像化を概略的に示す図である。
【図3】あり得る1つの較正プロセスの一例を示す図である。
【図4】コンピュータ・プログラム命令を具現化している物理的実体を示す図である。

Claims (28)

  1. 位置検出機構および方向検出機構のうちの1つ以上を較正する方法であって、
    デバイスのビューファインダにおいて被写体を画像化することと、
    前記位置検出機構からデバイス位置を、前記方向検出機構からデバイス方向を得ることと、
    前記ビューファインダにおける前記被写体の予測位置と前記ビューファインダにおける前記被写体の位置との差が小さくなるように前記得られたデバイス位置およびデバイス方向を使用することと、
    を含む、方法。
  2. 前記位置検出機構および前記方向検出機構のうちの1つ以上を較正することが、前記ビューファインダにおける前記被写体の前記予測位置と、前記ビューファインダにおける前記被写体の前記位置との前記差を最小化する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記デバイス位置と前記デバイス方向とを使用して、前記ビューファインダ内の前記被写体の予測位置を計算することと、
    前記較正することの一部として、前記ビューファインダにおける前記被写体の前記予測位置と前記ビューファインダにおける前記被写体の前記位置とを比較することと、
    をさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記被写体の位置およびスケーリング率を使用して、前記ビューファインダ内の前記被写体の前記予測位置を計算することと、をさらに含む、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記被写体の前記位置が遠隔記憶装置からダウンロードされる、請求項4に記載の方法。
  6. 前記スケーリング率を、前記ビューファインダによって使用されるズーム率に伴って変化させることをさらに含む、請求項4または5に記載の方法。
  7. 前記被写体が、物理的物体の部分である、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. デバイスのビューファインダにおいて複数の被写体を画像化することと、
    位置検出機構からデバイス位置を、方向検出機構からデバイス方向を得ることと、
    前記複数の被写体の各々に関して、前記ビューファインダにおける前記被写体の予測位置と前記ビューファインダにおける前記被写体の位置との差が小さくなるように前記得られたデバイス位置およびデバイス方向を使用することと、
    を含む、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記複数の被写体が、同一の物理的物体の部分である、請求項8に記載の方法。
  10. 少なくとも前記デバイスの別の方向を使用して、前記同一の被写体に関して繰り返される、請求項1から9のいずれかに記載の方法。
  11. 少なくとも前記デバイスの別の位置を使用して、前記同一の被写体に関して繰り返される、請求項1から10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記被写体を含む物理的目標物を、前記ビューファインダに示された囲みの中にフレーミングすることをさらに含む、請求項1から11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記ビューファインダがディスプレイである、請求項1から12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記方向検出機構および前記位置検出機構が、前記デバイスの中にある、請求項1から13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記位置検出機構が、GPS受信機である、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
  16. 前記方向検出機構が、3Dコンパスおよび重力計を含む、請求項1から15のいずれかに記載の方法。
  17. 被写体を画像化するように構成されるビューファインダと、
    デバイス位置を提供するように構成される位置検出機構と、
    デバイス方向を提供するように構成される方向検出機構と、
    前記ビューファインダにおける前記被写体の予測位置と前記ビューファインダにおける前記被写体の位置との差が小さくなるように、前記デバイス位置および前記デバイス方向を制御するように構成される較正器と、
    を含む、デバイス。
  18. 前記較正器が、前記デバイス位置および前記デバイス方向を使用して、前記ビューファインダ内の前記被写体の予測位置を計算し、前記予測位置と求められた位置とを比較するように構成される、請求項17に記載のデバイス。
  19. 前記デバイスは、前記被写体の位置を遠隔記憶装置からダウンロードするように構成されており、前記ビューファインダ内の前記被写体の前記予測位置を計算することが、さらに、前記被写体の前記ダウンロードされた位置を使用する、請求項17または18に記載のデバイス。
  20. 前記ビューファインダの中の前記画像の一部分にズームインする前記ビューファインダに関連のズーム機能をさらに含み、現行のズーム率の表示が前記較正器へ提供される、請求項17から19のいずれか1項に記載のデバイス。
  21. 前記較正器が、前記ビューファインダに画像化された複数の被写体の各々に関して、前記ビューファインダ内の被写体の予測位置を計算し、前記ビューファインダに画像化された複数の被写体の各々に関して、予測位置と位置との差が小さくなるように前記デバイス位置および/またはデバイス方向を調整する、請求項17から20のいずれか1項に記載のデバイス。
  22. 前記ビューファインダがディスプレイである、請求項17から21のいずれか1項に記載のデバイス。
  23. 前記位置検出機構がGPS受信機である、請求項17から22のいずれか1項に記載のデバイス。
  24. 前記方向検出機構が3Dコンパスである、請求項17から20のいずれか1項に記載のデバイス。
  25. プログラム・コードを含むコンピュータ・プログラムであって、前記プログラム・コードがプロセッサにより実行されることにより、該プロセッサに、位置検出機構からの出力および/または方向検出機構からの出力を較正させるべく、前記方向検出機構からの出力と、前記位置検出機構からの出力と、既定の被写体の位置と、ビューファインダ内における前記既定の被写体の画像の位置とを使用させる、コンピュータ・プログラム。
  26. 前記プログラム・コードが前記プロセッサにより実行されることにより、該プロセッサにさらに、ビューファインダにおける前記既定の被写体の画像の予測位置と前記ビューファインダにおける前記既定の被写体の前記画像の位置との差を小さくするために、前記位置検出機構からの前記出力および/または前記方向検出機構からの前記出力を適合させる請求項25に記載のコンピュータ・プログラム
  27. 携帯型デバイス、携帯電話、パーソナル・コンピュータ、パーソナル・デジタル・アシスタント、またはデジタル・カメラを含む、請求項17から24のいずれか1項に記載のデバイス。
  28. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータ・プログラム命令を含む少なくとも1つのメモリを備える装置であって、
    前記コンピュータ・プログラムは、前記プロセッサによって、前記装置に請求項1から16のいずれか1項に記載の方法を実行させるように構成されている、装置。
JP2009507184A 2006-04-28 2006-04-28 較正 Active JP4961473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2006/001620 WO2007125377A1 (en) 2006-04-28 2006-04-28 Calibration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009535878A JP2009535878A (ja) 2009-10-01
JP4961473B2 true JP4961473B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=38655108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507184A Active JP4961473B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 較正

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8201436B2 (ja)
EP (1) EP2013572A4 (ja)
JP (1) JP4961473B2 (ja)
CN (1) CN101460810B (ja)
WO (1) WO2007125377A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8239132B2 (en) 2008-01-22 2012-08-07 Maran Ma Systems, apparatus and methods for delivery of location-oriented information
TWI400467B (zh) * 2009-05-11 2013-07-01 Acer Inc Electronic device with object guidance function and its object guidance method
US8243097B2 (en) 2009-10-21 2012-08-14 Apple Inc. Electronic sighting compass
US9024772B2 (en) 2010-09-28 2015-05-05 Xianghui Wang Multi sensor position and orientation measurement system
US9632315B2 (en) 2010-10-21 2017-04-25 Lockheed Martin Corporation Head-mounted display apparatus employing one or more fresnel lenses
US10359545B2 (en) 2010-10-21 2019-07-23 Lockheed Martin Corporation Fresnel lens with reduced draft facet visibility
US9720228B2 (en) 2010-12-16 2017-08-01 Lockheed Martin Corporation Collimating display with pixel lenses
WO2013128078A1 (en) 2012-02-29 2013-09-06 Nokia Corporation Method and apparatus for rendering items in a user interface
EP2600109A3 (en) 2011-11-30 2015-03-25 Sony Ericsson Mobile Communications AB Method for calibration of a sensor unit and accessory comprising the same
US8915116B2 (en) * 2013-01-23 2014-12-23 Freescale Semiconductor, Inc. Systems and method for gyroscope calibration
WO2016061447A1 (en) 2014-10-17 2016-04-21 Lockheed Martin Corporation Head-wearable ultra-wide field of view display device
US9939650B2 (en) 2015-03-02 2018-04-10 Lockheed Martin Corporation Wearable display system
US10754156B2 (en) 2015-10-20 2020-08-25 Lockheed Martin Corporation Multiple-eye, single-display, ultrawide-field-of-view optical see-through augmented reality system
US9995936B1 (en) 2016-04-29 2018-06-12 Lockheed Martin Corporation Augmented reality systems having a virtual image overlaying an infrared portion of a live scene
US10012517B2 (en) * 2016-08-01 2018-07-03 Infinity Augmented Reality Israel Ltd. Method and system for calibrating components of an inertial measurement unit (IMU) using scene-captured data
CN113055598B (zh) * 2021-03-25 2022-08-05 浙江商汤科技开发有限公司 朝向数据补偿方法、装置、电子设备、可读存储介质
CN113566847B (zh) * 2021-07-22 2022-10-11 北京百度网讯科技有限公司 导航校准方法和装置、电子设备、计算机可读介质

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870486A (en) * 1991-12-11 1999-02-09 Texas Instruments Incorporated Method of inferring sensor attitude through multi-feature tracking
US5960125A (en) * 1996-11-21 1999-09-28 Cognex Corporation Nonfeedback-based machine vision method for determining a calibration relationship between a camera and a moveable object
US6310644B1 (en) * 1997-03-26 2001-10-30 3Dm Devices Inc. Camera theodolite system
US6222583B1 (en) * 1997-03-27 2001-04-24 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Device and system for labeling sight images
FR2770317B1 (fr) * 1997-10-24 2000-12-08 Commissariat Energie Atomique Procede d'etalonnage de la position et de l'orientation d'origine d'une ou plusieurs cameras mobiles et son application a la mesure de position tridimentionnelle d'objets fixes
JP2002532770A (ja) * 1998-11-20 2002-10-02 ジオメトリックス インコーポレイテッド 映像に関連してカメラポーズを決定する方法及びシステム
JP4508031B2 (ja) * 2001-08-07 2010-07-21 カシオ計算機株式会社 目標位置探索装置、目標位置探索方法及びプログラム
US6922632B2 (en) * 2002-08-09 2005-07-26 Intersense, Inc. Tracking, auto-calibration, and map-building system
US7015831B2 (en) * 2002-12-17 2006-03-21 Evolution Robotics, Inc. Systems and methods for incrementally updating a pose of a mobile device calculated by visual simultaneous localization and mapping techniques
WO2004084124A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-30 Applied Precision, Llc System and method of point matching measured positions to template positions
JP4281402B2 (ja) * 2003-04-21 2009-06-17 ソニー株式会社 画像管理システム及び画像管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US9451219B2 (en) 2004-12-31 2016-09-20 Nokia Technologies Oy Provision of target specific information
JP2007263064A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Isuzu Motors Ltd ジメチルエーテルエンジン搭載車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP2013572A1 (en) 2009-01-14
WO2007125377A1 (en) 2007-11-08
US8201436B2 (en) 2012-06-19
US20100018285A1 (en) 2010-01-28
EP2013572A4 (en) 2012-08-08
CN101460810B (zh) 2012-10-31
CN101460810A (zh) 2009-06-17
JP2009535878A (ja) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4961473B2 (ja) 較正
US9565364B2 (en) Image capture device having tilt and/or perspective correction
JP4167263B2 (ja) 携帯端末装置
US11276183B2 (en) Relocalization method and apparatus in camera pose tracking process, device, and storage medium
US8933986B2 (en) North centered orientation tracking in uninformed environments
US20150304652A1 (en) Device orientation correction method for panorama images
US9159133B2 (en) Adaptive scale and/or gravity estimation
US9927237B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
EP1903423A2 (en) Input device and method and medium for providing movement information of the input device
US11473911B2 (en) Heading determination device and method, rendering device and method
JP2013068482A (ja) 方位補正システム、端末装置、サーバ装置、方位補正方法及びプログラム
JP5176537B2 (ja) モーションセンシング装置,モーションセンシング方法およびモーションセンシング回路
US11847750B2 (en) Smooth object correction for augmented reality devices
KR20140132452A (ko) 이미지를 보정하는 전자 장치 및 그 제어 방법
CN112292876B (zh) 用于促进对天线的调谐的装置、方法和计算机程序

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4961473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250