JP4960235B2 - セロトニン受容体調節剤としての三環ヘテロアリールのピペラジン化合物、ピロリジン化合物およびアゼチジン化合物 - Google Patents

セロトニン受容体調節剤としての三環ヘテロアリールのピペラジン化合物、ピロリジン化合物およびアゼチジン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4960235B2
JP4960235B2 JP2007530395A JP2007530395A JP4960235B2 JP 4960235 B2 JP4960235 B2 JP 4960235B2 JP 2007530395 A JP2007530395 A JP 2007530395A JP 2007530395 A JP2007530395 A JP 2007530395A JP 4960235 B2 JP4960235 B2 JP 4960235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
thia
aza
cyclopenta
hexahydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007530395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008512377A (ja
Inventor
ベンナニ,ユセフ・エル
ボム,デイビツド・シー
ロバージ,マイケル・ジエイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Athersys Inc
Original Assignee
Athersys Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Athersys Inc filed Critical Athersys Inc
Publication of JP2008512377A publication Critical patent/JP2008512377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4960235B2 publication Critical patent/JP4960235B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本発明は全般に、一連の化合物、この化合物を含有する医薬組成物ならびに治療剤としてのこのような化合物および組成物の使用に関連する。より具体的には、本発明の化合物は、三環ヘテロアリールのピペラジン化合物、ピロリジン化合物およびアゼチジン化合物である。これらの化合物はセロトニン受容体(5−HT)のリガンドであり、セロトニン受容体(5−HT)の活性の調節が望まれる疾患、障害および状態(例えば、依存症、不安、うつ病および肥満)を処置するために有用である。
セロトニンは、例えば、睡眠、摂食、痛みの感知、体温の制御、血圧の制御、うつ病、不安、依存症および統合失調症に関連づけられる疾患、障害および状態をはじめとする、中枢神経系に起源を有する数多くの疾患、障害および状態に関係している。セロトニンはまた、末梢系(例えば、胃腸系など)でも重要な役割を果たしており、この場合、様々な収縮作用、分泌作用および電気生理学的作用を媒介することが見出されている。
体内におけるセロトニンの広範囲の分布のために、セロトニン作動系に影響を及ぼす薬物が求められている。特に、セロトニン作動系のアゴニスト、部分アゴニストおよびアンタゴニストが、不安、うつ病、高血圧、片頭痛、肥満、強迫性障害、統合失調症、自閉症、神経変性障害(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン症候群およびハンチングトン舞踏病)および化学療法誘導の嘔吐を含む広範囲の様々な障害を処置するために注目されている。
セロトニン受容体の主要なクラス(5−HT−5−HT)は、外形上分類されている1個から7個の別個の受容体を含有する。Glennonら、Neuroscience and Behavioral Reviews、1990、14、35;およびD.Hoyerら、Pharmacol.Rev.、1994、46、157−203を参照のこと。
例えば、5−HTファミリーの受容体は、5−HT2a、5−HT2bおよび5−HT2cのサブタイプを含有しており、これらは、一次構造、セカンドメッセンジャー系および作動プロフィルに基づいてまとめられ、グループ化されている。3つの5−HTサブタイプのすべてがGタンパク質共役型であり、主要な伝達機構としてホスホリパーゼCを活性化し、また7回膜貫通ドメイン構造を含有する。哺乳動物におけるこれら3つの5−HTサブタイプの分布には明確な違いがある。5−HT2b受容体および5−HT2a受容体は末梢神経系に広く分布し、5−HT2aは脳においてもまた見出される。5−HT2c受容体は中枢神経系にだけ見出されており、ヒト脳の多くの領域において非常に発現している。G.Baxterら、Trends in Pharmacol.Sci.、1995、16、105−110を参照のこと。
5−HT2aサブタイプは、血管収縮、血小板凝集および気管支収縮を含む様々な作用ならびにある種のCNS作用に関連しており、一方、5−HT2cサブタイプは、うつ病、不安、強迫性障害、依存症、パニック障害、恐怖症、精神医学的症候群および肥満を含む様々な疾患に関連している。5−HT2b受容体の薬理学的な役割についてはほとんど知られていない。F.Jenckら、Exp.Opin.Invest.Drugs、1998、7、1587−1599;M.Bosら、J.Med.Chem.、1997、40、2762−2769;J.R.Martinら、The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics、1998、286、913−924;S.M.Bromidgeら、J.Med.Chem.、1998、41、1598−1612;G.A.Kennett、Drugs、1998、1、4、456−470;およびA.Dekeyneら、Neurophannacology、1999、38、415−423を参照のこと。
WO93/13105はチオフェン誘導体を開示し、US特許4414225は、チオフェン誘導体、フラン誘導体およびピロール誘導体を開示し、WO96/12201はフラン誘導体を開示する。
本発明は下記の式
Figure 0004960235
[式中、
XはSまたはOである;
mは1または2である;
nは1または2である;
m+nは2以上である;
YはCR3aでありおよびZは共有結合もしくはCR4aであり、
Yは共有結合でありおよびZはCHCHまたはCR4aであり、または、
YはCHCHでありおよびZは共有結合であり;
およびRは独立して、H、ハロゲン、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、ペルハロアルキル、CN、OR、SR、N(R、COOR、COR、CON(R、NRCOR、NRCO、NRSO、アリール、ヘテロアリール、C1−10アルキルアリールおよびC1−10アルキルヘテロアリールからなる群より選択され、ただし前記アリールまたはヘテロアリールは場合により置換され得;
およびRは一緒になって場合により置換される5員または6員のアリール環またはヘテロアリール環を形成し得;
は、H、ハロゲン、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、ペルハロアルキル、CN、OR、SR、N(R、OCOR、COOR、COR、CON(R、NRCOR、NRCO、NRSO、アリール、ヘテロアリール、C1−10アルキルアリールおよびC1−10アルキルヘテロアリールからなる群より選択され、ただし前記アリールまたはヘテロアリールは場合により置換され得;
3aはHでありまたはRおよびR3aは一緒になって−CHCH−もしくはカルボニルであり;
は、H、ハロゲン、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、ペルハロアルキル、CN、OR、SR、N(R、OCOR、COOR、COR、CON(R、NRCOR、NRCO、NRSO、アリール、ヘテロアリール、C1−10アルキルアリールおよびC1−10アルキルヘテロアリールからなる群より選択され、ただし前記アリールまたはヘテロアリールは場合により置換され得;
4aはHでありまたはRおよびR4aは一緒になって−CHCH−もしくはカルボニルであり;
は、H、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、ペルハロアルキル、C1−10アルキル−O−C1−10アルキル、アリール、ヘテロアリール、C1−10アルキル−O−アリール、C1−10アルキル−O−ヘテロアリール、C1−10アルキルアリールおよびC1−10アルキルヘテロアリールからなる群より選択され、ただし、前記アリールまたはヘテロアリールは場合により置換され得;
は、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、ペルハロアルキル、C1−10アルキル−O−C1−10アルキル、アリール、ヘテロアリール、C1−10アルキル−O−アリール、C1−10アルキル−O−ヘテロアリール、C1−10アルキルアリールおよびC1−10アルキルヘテロアリールからなる群より選択され、ただし前記アリールまたはヘテロアリールは場合により置換され得;および
は、H、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルキル−O−C1−10アルキル、COOR、COR、CON(R、アリール、ヘテロアリール、C1−10アルキル−O−アリール、C1−10アルキル−O−ヘテロアリール、C1−10アルキルアリールおよびC1−10アルキルヘテロアリールからなる群より選択され、ただし、前記アリールまたはヘテロアリールは場合により置換され得る。]
を有する化合物およびこの医薬的に許容され得る塩を目的とする。
好ましくは、XがSであり、Yが結合またはCR3aであり、ZがCR4aまたは結合であり、RおよびRが、ハロゲン、C1−10アルキル、O−C1−10アルキルまたはCFであり、RがC1−10アルキルであり、R3aがHであり、RがC1−10アルキルであり、R4aがHであり、および、RがHである。
本発明の別の実施形態は、式(I)の化合物またはこの医薬的に許容され得る塩と、医薬的に許容され得るキャリアとを含む医薬組成物を提供する。
本発明のなおさらに別の実施形態は、5−HT2c受容体が関係する、および、5−HT2c機能の調節が望まれる哺乳動物(例えば、動物またはヒト)における疾患、障害および/または状態を処置する方法を提供する。この方法は、治療効果的な量の式(I)の化合物またはこの医薬的に許容され得る塩を哺乳動物に投与することを含む。
本発明のさらに別の実施形態は、効果的な量の式(I)の化合物またはこの医薬的に許容され得る塩を用いて5−HT受容体の機能を調節する方法を含む。
本発明のさらなる実施形態は、中枢神経系の疾患、障害および/または状態を処置または防止する方法を提供する。この方法は、治療効果的な量の式(I)の化合物またはこの医薬的に許容され得る塩を哺乳動物に投与することを含む。
式(I)の化合物が活性を有し得る具体的な疾患、障害および/または状態には、肥満、うつ病、統合失調症、不安、強迫性障害、依存症、パニック障害、睡眠障害、片頭痛、II型糖尿病、てんかん、恐怖症および精神医学的症候群が含まれる。
別途記載されない限り、下記の定義が使用される。
本明細書中で使用される用語「アルキル」には、示された数の炭素原子を含有する直鎖および分岐鎖の炭化水素基(典型的には、メチル基、エチル基、ならびに、直鎖および分岐鎖のプロピル基およびブチル基)が含まれる。用語「アルキル」はまた、シクロアルキル基(すなわち、環状のC−C炭化水素基、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルなど)を包含する。個々の基または成分(例えば、「プロピル」など)に対する参照は直鎖の基または成分のみを包含する。分岐鎖異性体(例えば、「イソプロピル」など)は具体的に示される。
本明細書中で使用される用語「アルケニル」は、単独または組合せであっても、2個から10個の炭素原子を含有する置換または非置換の直鎖アルケニル基もしくは置換または非置換の分岐鎖アルケニル基を示す。このような基の例には、エテニル、E−ペンテニル、Z−ペンテニルおよびデセニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用される用語「アルキニル」は、単独または組合せであっても、2個から10個の炭素原子を含有する置換または非置換の直鎖アルキニル基もしくは置換または非置換の分岐鎖アルキニル基を示す。このような基の例には、エチニル、プロピニル、プロパルギル、ブチニル、ヘキシニルおよびデシニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用される用語「アルコキシ」は、単独または組合せであっても、用語「アルキル」が上記で定義される通りであるアルキルエーテル基を示す。好適なアルキルエーテル基の例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、iso−プロポキシ、n−ブトキシ、iso−ブトキシ、sec−ブトキシおよびtert−ブトキシなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを包含することが本明細書中では定義される。同様に、用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を包含することが本明細書中では定義される。
用語「アミノ」には、単独または組合せであっても、−NH基または−NR基(式中、RおよびRは独立して、水素、アルキル、アルキルアリールまたはアリールである。)が含まれる。
用語「アリール」は、単独または組合せであっても、非置換であり得るか、または、例えば、H、ハロ、CN、NO、CF、N、C1−6アルキル、OH、NR、OC1−6アルキル、OR、C(=O)NR、C(=S)NR、テトラゾイル、トリアゾイル、アミジニル、グアニジニル、チオグアニジニル、シアノグアナジニルおよびアリールからなる群より選択される置換基の1つまたは複数(特に、1個から3個)で置換され得る単環または二環の芳香族基(例えば、フェニルまたはナフチル)として本明細書中では定義される。一般に、「アリール」は、フェニル基、または、少なくとも1つの環が芳香族である、9個から10個の環原子を有するオルト縮合した二環状の炭素環基(例えば、ナフチルまたはテトラヒドロナフチル)を意味する。用語「アリール」はまた、様々な化学構造において「Ar」として略記される。
用語「ヘテロアリール」は、1個、2個または3個の芳香族環を含有し、および、少なくとも1個の窒素原子、酸素原子またはイオウ原子を芳香族環に含有する単環、二環または三環の環系として本明細書中では定義され、ただし、このよう環系は非置換であり得るか、または、例えば、1つまたは複数(特に、1個から3個)の置換基(例えば、ハロ、アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、アシルアミノ、アルキルチオ、アルキルスルホニルおよびアルキルスルホニルなど)で置換され得る。ヘテロアリール基の例には、2H−ピロリル、3H−インドリル、4H−キノリジニル、4nH−カルバゾリル、アクリジニル、ベンゾ[b]チエニル、ベンゾチアゾリル、13−カルボリニル、カルバゾリル、クロメニル、シンナオリニル、ジベンゾ[b,d]フラニル、フラザニル、フリル、イミダゾリル、イミジゾリル、インダゾリル、インドリシニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、イソキノリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、ナフチリジニル、ナフト[2,3−b]、オキサゾリル、ペリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナルサジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリミジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリル、キノキサリニル、チアジアゾリル、チアントレニル、チアゾリル、チエニル、トリアゾリルおよびキサンテニルが含まれるが、これらに限定されない。1つの実施形態において、用語「ヘテロアリール」は、炭素と、非ペルオキシド酸素、イオウおよびN(Z)(式中、Zは非存在でありまたはH、O、C1−4アルキル、フェニルまたはベンジルである。)からなる群より独立して選択される1個、2個、3個または4個のヘテロ原子とを含有する5個または6個の環原子を含有する単環の芳香族環を意味する。別の実施形態において、ヘテロアリールは、これに由来する約8個から10個の環原子を有するオルト縮合した二環状の複素環(具体的には、ベンゾ誘導体)またはプロピレンまたはテトラメチレンの二価基を縮合することにより得られる二環状の複素環を意味する。
用語「Het」は、全般に、酸素、窒素およびイオウからなる群より選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、および、C1−6アルキルまたはC(=O)ORで場合により置換される飽和または部分的不飽和の複素環基を表す。典型的には、「Het」は、酸素、窒素およびイオウからなる群より選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含有する単環基、二環基または三環基である。「Het」基はまた、環に結合したオキソ基(=O)を含有することができる。Het基の非限定的な例には、1,3−ジヒドロベンゾフラン、1,3−ジオキソラン、1,4−ジオキサン、1,4−ジチアン、2H−ピラン、2−ピラゾリン、4H−ピラン、クロマニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、インドリニル、イソクロマニル、イソインドリニル、モルホリン、ピペラジニル、ピペリジン、ピペリジル、ピラゾリジン、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピロリジン、ピロリン、キヌクリジンおよびチオモルホリンが含まれる。
現時点で好ましい化合物には、5−クロロ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボニトリル、5−ブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボニトリル、6−クロロ−5−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、6−ブロモ−5−メチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、5−クロロ−6−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、5−ブロモ−6−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、2−ブロモ−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、5−クロロ−6,7−ジメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、6−ブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、5−ブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、6−ブロモ−5−トリフルオロメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、6−メチル−5−トリフルオロメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレンおよび4−ベンゾ[b]−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレンが含まれる。
本発明のいくつかの化合物は、異なる異性体(例えば、エナンチオマーおよびジアステレオ異性体)形態で存在する場合がある。本発明は、ラセミ混合物を含めて、純粋な形態および混合物での両方ですべてのこのような異性体を包含する。エノール形態もまた含まれる。
本発明の化合物は、水和形態(例えば、半水和物)を含めて、非溶媒和形態ならびに溶媒和形態で存在することができる。一般に、溶媒和形態は、医薬的に許容され得る溶媒(例えば、水およびエタノールなど)との場合には、本発明の目的のために、非溶媒和形態と等価である。
本発明のいくつかの化合物はまた、医薬的に許容され得る塩(例えば、酸付加塩)を形成する。例えば、窒素原子は酸との塩を形成することができる。塩形成のための好適な酸の例には、塩酸、硫酸、リン酸、酢酸、クエン酸、シュウ酸、マロン酸、サリチル酸、リンゴ酸、フマル酸、コハク酸、アスコルビン酸、マレイン酸、メタンスルホン酸および当業者に周知の他のミネラルカルボン酸がある。塩は、従来の様式で塩を生成させるために、フリー塩基形態を十分な量の所望する酸と接触させることによって調製される。フリー塩基形態は、塩を好適な希釈塩基水溶液(例えば、希釈水酸化物水溶液、炭酸カリウム水溶液、アンモニア水溶液および重炭酸ナトリウム水溶液など)で処理することによって再生され得る。フリー塩基形態はいくつかの物理的性質(例えば、極性溶媒における溶解性など)において少しこのそれぞれの塩形態とは異なり、しかし、酸塩は、本発明の目的のために、このそれぞれのフリー塩基形態と等価である(例えば、S.M.Bergeら、「Pharmaceutical Salts」、J.Pharm.Sci.、66:1から19(1977)を参照のこと;これは参考により本明細書中に組み込まれる)。
本明細書中で使用される用語「組成物」は、指定された成分を指定された量で含む製造物ならびに指定された成分の指定された量での組合せから直接的または間接的に生じる任意の製造物を包含することが意図される。
本発明の化合物は、無機酸または有機酸に由来する医薬的に許容され得る塩の形態で使用することができる。表現「医薬的に許容され得る塩」は、適切な医学的判断の範囲内で、過度な毒性、刺激およびアレルギー性応答などを伴うことなく、ヒトおよび下等動物の組織との接触での使用のために好適であり、および、妥当な利益/危険性比に対応するこのような塩を意味する。様々な医薬的に許容され得る塩が当分野では周知である。例えば、S.M.Bergeらは、医薬的に許容され得る塩をJ.Pharm.Sci.(1977、66:1以降)に詳しく記載している。塩は、本発明の化合物の最終的な単離および精製のときにこの場で調製することができ、または、フリー塩基の官能基を好適な有機酸と反応することによって別個に調製することができる。代表的な酸付加塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、ジグルコン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸(イソチオン酸塩)、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、リン酸塩、グルタミン酸塩、重炭酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびウンデカン酸塩が含まれるが、これらに限定されない。また、塩基性窒素含有基は、低級アルキルハリド(例えば、塩化、臭化およびヨウ化メチル/エチル/プロピル/ブチルなど);硫酸ジアルキル(例えば、硫酸ジメチル/ジエチル/ジブチル/ジアミル);長鎖ハリド(例えば、塩化、臭化およびヨウ化デシル/ラウリル/ミリスチル/ステアリルなど);アリールアルキルハリド(例えば、臭化ベンジルおよび臭化フェネチルなど)のような薬剤で四級化することができる。これによって、水またはオイルに可溶性または分散性の製造物が得られる。医薬的に許容され得る酸付加塩を形成させるために用いることができる酸の例には、塩酸、臭化水素酸、硫酸およびリン酸のような無機酸ならびにシュウ酸、マレイン酸、コハク酸およびクエン酸のような有機酸が含まれる。
塩基付加塩を、カルボン酸含有成分を、好適な塩基(例えば、医薬的に許容され得る金属カチオンの水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩など)とまたはアンモニア、または、第一級、第二級もしくは第三級の有機アミンと反応させることによって、本発明の化合物の最終的な単離および精製のときにこの場で調製することができる。医薬的に許容され得る塩には、アルカリ金属またはアルカリ土類金属に基づくカチオン(例えば、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩およびアルミニウム塩など)ならびに非毒性の第四級アンモニアおよびアミンカチオン(なかでも、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアンモニウム、ジメチルアンモニウム、トリメチルアンモニウム、トリエチルアンモニウム、ジエチルアンモニウムおよびエチルアンモニウムを含む)が含まれるが、これらに限定されない。塩基付加塩の形成のために有用な他の代表的な有機アミンには、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペリジンおよびピペラジンなどが含まれる。
本発明の化合物の局所投与のための投薬形態物には、粉末剤、スプレー剤、軟膏および吸入剤が含まれる。活性な化合物が、要求され得る医薬的に許容され得るキャリアおよび任意の必要とされる保存剤、緩衝剤または噴射剤と無菌条件下で混合される。眼科用配合物、眼軟膏、粉末剤および溶液剤もまた、本発明の範囲内であるとして意図される。
本発明の医薬組成物における有効成分の実際の投薬量レベルは、特定の患者、組成物および投与様式について所望の治療的応答を達成するために効果的である活性な化合物の量を得るように変化させることができる。選択された投薬量レベルは、特定の化合物の活性、投与経路、処置されている状態の重篤度ならびに処置されている患者の状態および以前の病歴に依存する。しかしながら、化合物の服用を、所望の治療効果を達成するために要求されるよりも少ないレベルで開始し、所望する効果が達成されるまで投薬量を徐々に増大することは、当分野の技術の範囲内である。
上記の処置または他の処置において使用されるとき、本発明の化合物の1つの治療効果的な量を、純粋な形態で、またはこのような形態が存在する場合には医薬的に許容され得る塩、エステルまたはプロドラッグの形態で用いることができる。または、この化合物は、目的とする化合物を1つまたは複数の医薬的に許容され得る賦形剤との組合せで含有する医薬組成物として投与することができる。本発明の化合物の「治療効果的な量」の表現は、任意の医学的処置に適用可能な妥当な利益/危険性比で障害を処置するための化合物の十分な量を意味する。しかしながら、本発明の化合物および組成物の1日の総使用量は、適切な医学的判断の範囲内で主治医によって決定されることが理解される。任意の特定の患者についての具体的な治療効果的な用量レベルは、処置されている障害およびこの障害の重篤度;用いられる具体的な化合物の活性;用いられる具体的な組成物;患者の年齢、体重、全身の健康状態、性別および食事;投与時間、投与経路および用いられた具体的な化合物の排出速度;処置の継続期間;用いられる具体的な化合物との組合せまたは同時で使用される薬物;ならびに医学分野では周知の同様な要因を含む様々な要因に依存する。例えば、化合物の服用を、所望の治療効果を達成するために要求されるよりも少ないレベルで開始し、所望する効果が達成されるまで投薬量を徐々に増大することは、十分に当分野の技術の範囲内である。
ヒトまたは下等動物に投与される本発明の化合物の1日の総用量は約0.0001mg/kg/日から約1000mg/kg/日の範囲であり得る。経口投与のために、より好ましい用量は約0.001mg/kg/日から約5mg/kg/日の範囲が可能である。所望されるならば、効果的な1日用量は投与のための多数回の用量に分割することができる。この結果、1回の服用組成物は、1日用量を構成するようにこのような量またはこの分割量を含有することができる。
本発明はまた、1つまたは複数の非毒性の医薬的に許容され得るキャリアとともに配合された本発明の化合物を含む医薬組成物を提供する。この医薬組成物は、固体または液体の形態での経口投与のために、または非経口注射のために、または直腸投与のために特別に配合することができる。
本発明の医薬組成物は、経口的に、直腸に、非経口的に、大槽内に、膣内に、腹腔内に、局所的に(粉末剤、軟膏または滴剤として)、口内に、または口腔スプレー剤もしくは鼻腔スプレー剤としてヒトおよび他の哺乳動物に投与することができる。本明細書中で使用される用語「非経口的に」は、静脈内、筋肉内、腹腔内、胸骨内、皮下および関節内の注射および注入を含む投与様式を示す。
別の態様において、本発明は、本発明の成分と、生理学的に寛容可能な希釈剤とを含む医薬組成物を提供する。本発明は、なかでも、非経口注射のために、鼻腔内送達のために、固体または液体の形態での経口投与のために、直腸投与または局所投与のために、1つまたは複数の非毒性の生理学的に寛容可能または許容され得る希釈剤、キャリア、補助剤またはビヒクル(これらはまとめて本明細書中では希釈剤として示される。)とともに組成物に配合される上記で記載されるような1つまたは複数の化合物を含む。
組成物はまた、標的部位での局所的な送達のためのカテーテルを介して、冠動脈内ステント(細かいワイヤメッシュから構成される管状デバイス)によって、または生分解性ポリマーによって送達することができる。化合物はまた、標的化された送達のために、リガンド(例えば、抗体など)に対して複合体化することができる。
非経口注射のために好適な組成物は、生理学的に許容され得る無菌の水性または非水性の溶液、分散物、懸濁物またはエマルション、および無菌の注射可能な溶液または分散物に再構成される無菌の粉末を含むことができる。好適な水性および非水性のキャリア、希釈剤、溶媒またはビヒクルの例には、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコールおよびグリセロールなど)、植物油(例えば、オリーブ油など)、注射可能な有機エステル(例えば、オレイン酸エチルなど)およびこれらの好適な混合物が含まれる。
このような組成物はまた、補助剤(例えば、保存剤、湿潤化剤、乳化剤および分散化剤など)を含有することができる。微生物の作用の防止を様々な抗菌剤および抗真菌剤(例えば、パラベン類、クロロブタノール、フェノールおよびソルビン酸など)によって確保することができる。等張剤(例えば、糖および塩化ナトリウムなど)を含むこともまた望ましい場合がある。注射可能な医薬形態物の長期間にわたる吸収が、吸収を遅らせる薬剤(例えば、アルミニウムモノステラートおよびゼラチン)の使用によってもたらされ得る。
懸濁物は、活性な化合物に加えて、懸濁化剤(例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天およびトラガカントまたはこれらの物質の混合物など)を含有することができる。
ある場合には、薬物の作用を長くするために、皮下注射または筋肉内注射からの薬物の吸収を遅らせることが望ましい。これは、水における溶解性が悪い結晶性または非晶質性の物質の液体懸濁物の使用によって達成することができる。この場合、薬物の吸収速度は、結晶サイズおよび結晶形態に依存し得るこの溶解速度に依存する。あるいは、非経口投与された薬物形態物の遅れた吸収が、薬物をオイルビヒクルに溶解または懸濁することによって達成される。
注射可能なデポー剤形態物が、生分解性ポリマー(例えば、ポリラクチド−ポリグリコリドなど)における薬物のマイクロカプセル化マトリックスを形成することによって作製される。薬物対ポリマーの比率および用いられた特定のポリマーの性質に依存して、薬物放出速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例には、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が含まれる。デポー剤の注射可能な配合物はまた、薬物を、身体組織との適合性の有するリポソームまたはマイクロエマルションに包むことによって調製される。
注射可能な配合物は、例えば、細菌保持フィルターによるろ過によってまたは滅菌剤を、使用直前に無菌水または他の無菌の注射可能な媒体に溶解または分散され得る無菌の固体組成物の形態で取り込むことによって滅菌することができる。
経口投与用の固体投薬形態物には、カプセル、錠剤、ピル、粉末剤および顆粒剤が含まれる。このような固体投薬形態物では、活性な化合物は、少なくとも1つの不活性な医薬的に許容され得る賦形剤またはキャリア(例えば、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムなど)、および/または、a)充填剤または増量剤(例えば、デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよびケイ酸など);b)結合剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよびアラビアゴムなど);c)保湿剤(例えば、グリセロールなど);d)崩壊剤(例えば、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモデンプンまたはタピオカデンプン、アルギン酸、ある種のケイ酸塩および炭酸ナトリウムなど);e)溶解遅延剤(例えば、パラフィンなど);f)吸収促進剤(例えば、第四級アンモニウム化合物など);g)湿潤化剤(例えば、セチルアルコールおよびグリセロールモノステアラートなど);h)吸収剤(例えば、カオリンおよびベントナイト粘土など);およびi)滑剤(例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、および、これらの混合物など)と混合することができる。カプセル、錠剤およびピルの場合、投薬形態物はまた、緩衝化剤を含むことができる。
類似するタイプの固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量のポリエチレングリコールなどのような賦形剤を使用して、軟らかい充填ゼラチンカプセルおよび硬い充填ゼラチンカプセルにおける充填剤として用いることができる。
錠剤、糖衣錠、カプセル、ピルおよび顆粒剤の固体投薬形態物は、被覆および外皮(例えば、製薬配合分野では周知の腸溶性被覆および他の被覆など)を用いて調製することができる。これらは不透明化剤を場合により含有する場合があり、また、有効成分を、腸管の特定部分においてだけ、または、優先的に腸管の特定部分において、場合により遅延様式で放出するような組成である場合がある。使用することができる埋め込み用組成物の例には、ポリマー物質およびワックスが含まれる。
活性な化合物はまた、適するならば、上記賦形剤の1つまたは複数とのマイクロカプセル化形態であり得る。
経口投与のための液体投薬形態物には、医薬的に許容され得るエマルション、溶液、懸濁物、シロップおよびエリキシル剤が含まれる。活性な化合物に加えて、液体投薬形態物は、当分野において一般に使用されている不活性な希釈剤(例えば、水または他の溶媒など)、可溶化剤および乳化剤(例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、オイル(特に、綿実油、ピーナッツ油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ひまし油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、および、ソルビタンの脂肪酸エステルならびにこれらの混合物など)を含有することができる。
不活性な希釈剤のほかに、経口用配合物はまた、補助剤(例えば、湿潤化剤、乳化剤および懸濁化剤、甘味剤、着香剤および芳香剤など)を含むことができる。
直腸投与または膣投与のための組成物は好ましくは、本発明の化合物を好適な非刺激性の賦形剤またはキャリア(例えば、室温では固体であるが、体温では液体であり、従って、直腸または膣腔において融解し、活性な化合物を放出するカカオ脂、ポリエチレングリコールまたは坐薬ワックスなど)と混合することによって調製され得る坐薬である。
本発明の化合物はまた、リポソームの形態で投与することができる。当分野では公知のように、リポソームは一般にはリン脂質または他の脂質物質に由来する。リポソームは、水性媒体に分散される単層または多層の水和した液晶によって形成される。リポソームを形成することができる任意の非毒性の生理学的に許容可能および代謝可能な脂質を使用することができる。リポソーム形態での本発明の組成物は、本発明の化合物に加えて、安定化剤、保存剤および賦形剤などを含有することができる。好ましい脂質は、別々または一緒に使用される天然および合成のリン脂質およびホスファチジルコリン(レシチン)である。
リポソームを形成させるための様々な方法が当分野では公知である。例えば、Prescott編、Methods in Cell Biology、第XIV巻、Academic Press、New York、N.Y.(1976)、33頁以降を参照のこと。
本明細書中で使用される用語「医薬的に許容され得るプロドラッグ」は、適切な医学的判断の範囲内で、過度な毒性、刺激およびアレルギー性応答などを伴うことなく、ヒトおよび下等動物の組織との接触での使用のために好適であり、妥当な利益/危険性比に対応し、および、この意図された使用のために効果的である本発明の化合物のこのようなプロドラッグ、ならびに可能な場合には本発明の化合物の双性イオン形態を表す。本発明のプロドラッグは、例えば、血液中での加水分解によって上記式の元の化合物にインビボで迅速に変換され得る。詳細な議論が、T.HiguchiおよびV.Stella、Pro−drugs as Novel Delivery Systems(V.14、A.C.S.シンポジウムシリーズ)、および、Edward B.Roche編、Bioreversible Carriers in Drug Design、American Pharmaceutical Association and Pergamon Press(1987)に提供される(これらは参考により本明細書中に組み込まれる)。
本発明の化合物は、スキーム1からスキーム9に示される手順によって調製することができる。これらのスキームの後に示される一般的な分析条件がすべての実施例において用いられた。
Figure 0004960235
Figure 0004960235
Figure 0004960235
Figure 0004960235
Figure 0004960235
Figure 0004960235
Figure 0004960235
Figure 0004960235
Figure 0004960235
一般的な分析条件:
HPLCによる分析および精製を、Waters2525バイナリーグラジエントポンプ、Waters2767サンプルマネジャー、Waters2487UV検出器(220nMおよび254nM)およびWaters Micromass ZQエレクトロスプレー質量分析検出器を使用して行った。Micromass ZQは正イオン化および負イオン化の両方のために設定された(コーン電圧=25および50、それぞれ)。分析的HPLC分析を下記のように行った:
Waters XTerra MS C18カラム(50×4.6mm、3.5μm)
移動相:10mM酢酸アンモニウム緩衝液(pH5.57)およびアセトニトリル
アセトニトリル:10%から(3.5分での)75%、75%から(3.9分での)99%、99%保持(4.2分まで)、99%から(4.5分での)10%、再平衡化。
調製用HPLCを下記のように行った:
Waters XTerra Pre MS C18カラム(50×19mm、5μm)
移動相:10mM酢酸アンモニウム緩衝液(pH5.57)およびアセトニトリル
アセトニトリル:10%から(8分での)99%、99%保持(9分まで)、99%から(9.5分での)10%、再平衡化。
NMR分析を、Bruker BioSpin UltraShield NMR(300MHz)を使用して行った。
(実施例1)
5−アミノ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボン酸エチルエステル
Figure 0004960235
a.)5−アミノ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2,6−ジカルボン酸2−tert−ブチルエステル6−エチルエステル(スキーム1)
5−オキソ−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(2.87g、12.7mmol)の乾燥DMF(64ml)における溶液に、イオウ(406mg、12.7mmol)、シアノ酢酸エチル(1.43g、12.7mmol)およびピペリジン(1.08g、12.7mmol)を加えた。反応混合物を60℃で12時間撹拌し、この後、室温に冷却した。反応混合物をブライン(100ml)に注ぎ、EtOAcにより抽出した(100mlで2回)。EtOAc層を一緒にし、ブラインにより洗浄し(100mlで2回)、乾燥し(MgSO)、濃縮して、表題化合物を褐色の固体として得た。粗生成物を、0%から100%の酢酸エチル−ヘキサン(hexanes)のグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(4.28g、96%)。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、1.32(t、J=7Hz、3H)、1.43(s、9H)、2.73(br d、J=16Hz、1H)、2.98(br dd、J=16Hz、J=7Hz、1H)、3.18−3.32(m、2H)、3.38−3.63(br m、2H)、3.65−3.82(br m、2H)、4.24(q、J=7Hz、2H)、5.93(br s、2H)。MS、計算値(C1724S+H):353、実測値:353。
b.)5−アミノ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボン酸エチルエステル
工程a)からの生成物(50mg、0.14mmol)の溶液をHCl/ジオキサン(2ml、4.0M)において12時間撹拌した。溶媒をエバポレーションし、粗固体を調製用HPLCによって精製して、表題化合物を得て、これをこの塩酸塩に変換し、単離した。H−NMR(300MHz、CDOD、ppm)、1.31(t、J=7Hz、3H)、2.79(br d、J=16Hz、1H)、3.08−3.16(m、2H)、3.21−3.39(m、2H)、3.40−3.56(m、2H)、3.85−3.95(br s、1H)、4.20(q、J=7Hz、2H)。MS、計算値(C1216S+H):253、実測値:253。
(実施例2および実施例3)
5−ブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボン酸エチルエステルおよび1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボン酸エチルエステル
Figure 0004960235
a.)5−ブロモ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2,6−ジカルボン酸2−tert−ブチルエステル6−エチルエステルおよび3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2,6−ジカルボン酸2−tert−ブチルエステル6−エチルエステル(スキーム1)
tert−ブチルニトリル(1.01ml、8.52mmol)のアセトニトリル(28.4ml)における溶液に、0℃で、CuBr(1.51g、6.82mmol)を加え、実施例1の工程a)からの生成物(2.0g、5.68mmol)のアセトニトリル(56ml)における溶液を30分かけて滴下して加えた。反応混合物を0℃でさらに1時間撹拌し、この後、室温に加温した。反応混合物をブライン(100ml)に注ぎ、EtOAcにより抽出した(100mlで2回)。EtOAc層を一緒にし、乾燥し(MgSO)、ろ過し、濃縮して、黒ずんだオイルを得た。粗生成物を、0%から100%の酢酸エチル−ヘキサン(hexanes)のグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を、HPLCに基づいて、1:1の比率での分離できない混合物として得た(629mg、29%)。
b.)5−ブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボン酸エチルエステルおよび1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボン酸エチルエステル
表題化合物を、工程a)からの生成物を利用して、実施例1の工程bの方法によって調製した。実施例2:H−NMR(300MHz、DMSO、ppm)、1.29(t、J=7Hz、3H)、2.86(br d、J=16Hz、1H)、2.99−3.28(m、3H)、3.32−3.59(m、3H)、3.95−4.05(m、1H)、4.25(q、J=7Hz、2H)、9.0−9.3(br s、1H)、9.8−10.0(br s、1H);MS、計算値(C1214BrNOS+H):317、実測値:317。実施例3:H−NMR(300MHz、DMSO、ppm)、1.27(t、J=7Hz、3H)、2.77(br m、1H)、2.99−3.25(m、3H)、3.35−3.49(m、3H)、3.53−3.68(m、1H)、3.95−4.05(m、1H)、4.22(q、J=7Hz、2H)、8.26(s、1H)、9.05−9.2(br s、1H)、9.55−9.70(br s、1H);MS、計算値(C1215NOS+H):238、実測値:238。
(実施例4)
5−クロロ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボン酸エチルエステル
Figure 0004960235
a.)5−クロロ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2,6−ジカルボン酸2−tert−ブチルエステル6−エチルエステル(スキーム1)
表題化合物を、実施例1の工程a)の生成物およびCuClを利用して、実施例2の工程aの方法によって調製した。
b.)5−クロロ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボン酸エチルエステル
表題化合物を、工程aからの生成物を利用して、実施例1の工程b)の方法によって調製した。H−NMR(フリー塩基)(300MHz、CDCl、ppm)、1.48(t、J=7Hz、3H)、2.80−2.90(br d、1H)、2.92−2.99(m、1H)、3.08−3.28(m、2H)、3.32−3.52(m、3H)、3.85−3.96(br m、1H)、4.32(q、J=7Hz、2H)、5.20(br s、1H)。MS、計算値(C1214ClNOS+H):272、実測値:272。
(実施例5)
(5−アミノ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−イル)−(3−トリフルオロメチルフェニル)メタノン
Figure 0004960235
a.)5−アミノ−6−(3−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(スキーム1)
表題化合物を、5−オキソ−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、イオウおよび3−(トリフルオロメチル)ベンゾイルアセトニトリルを利用して、実施例1の工程a)の方法によって調製した(48.1mg、12%)。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、1.43(s、9H)、1.65−1.81(br m、1H)、2.37(ddd、J=16Hz、J=7Hz、J=2Hz、1H)、2.82−3.0(br m、1H)、3.05−3.2(br m、1H)、3.42−3.7(br m、4H)、7.10(br s、1H)、7.20(br s、1H)、7.52−7.60(m、1H)、7.62−7.77(m、3H)。MS、計算値(C2223S−H):451、実測値:451。
b.)(5−アミノ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−イル)−(3−トリフルオロメチル−フェニル)メタノン塩酸塩
表題化合物を、工程aからの生成物を利用して、実施例1の工程b)の方法によって調製した。MS、計算値(C1715OS+H):353、実測値:353。
(実施例6)
(5−アミノ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−イル)−p−トリル−メタノン
Figure 0004960235
a.)5−アミノ−6−(4−メチル−ベンゾイル)−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(スキーム1)
表題化合物を、5−オキソ−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、イオウおよび4−メチルベンゾイルアセトニトリルを利用して、実施例1の工程a)の方法によって調製した(99.1mg、28%)。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、1.43(s、9H)、1.77−1.98(br m、1H)、2.38−2.52(m、4H)、2.79−3.04(br m、1H)、3.04−3.18(br m、1H)、3.40−3.70(br m、4H)、6.90(br s、1H)、7.01(br s、1H)、7.21(d、J=8Hz、1H)、7.42(d、J=8Hz、1H)。MS、計算値(C2226S−H):397、実測値:397。
b.)(5−アミノ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−イル)−p−トリル−メタノン
表題化合物を、工程aからの生成物を利用して、実施例1の工程b)の方法によって調製した。MS、計算値(C1718OS+H):299、実測値:299。
(実施例7)
(5−アミノ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−イル)−(4−クロロ−フェニル)メタノン
Figure 0004960235
a.)5−アミノ−6−(4−クロロ−ベンゾイル)−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(スキーム1)
表題化合物を、5−オキソ−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、イオウおよび4−クロロベンゾイルアセトニトリルを利用して、実施例1の工程a)の方法によって調製した(28.2mg、7.6%)。MS、計算値(C2123ClNS−H):417、実測値:417。
b.)(5−アミノ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−イル)−(4−クロロ−フェニル)メタノン塩酸塩
表題化合物を、工程aからの生成物を利用して、実施例1の工程b)の方法によって調製した。MS、計算値(C1718OS+H):299、実測値:299。
(実施例8)
1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−カルボン酸メチルエステル
Figure 0004960235
a.)2−ベンジル−6−クロロ−1,2,3,3a,4,6a−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−5−カルバルデヒド(スキーム2)
DMF(20ml)の無水溶液に0℃でオキシ塩化リン(POCl)(29.8mmol、2.77ml)を5分かけて滴下して加えた。この溶液を室温に加温し、30分間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、2−ベンジル−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−オン(4g、18.6mmol)の無水DMF(5ml)における溶液を5分かけて滴下して加えた。添加が完了した後、反応混合物を室温に加温し、1時間撹拌した。粗反応混合物を氷水(200ml)に注ぎ、固体のNaHCOにより注意深くpH8に中和した。混合物をEtOAcにより抽出した(200mlで2回)。EtOAc層を一緒にし、ブライン(100ml)により洗浄し、乾燥し(MgSO)、ろ過し、濃縮して、表題化合物を褐色のオイルとして得た(4.55g、93%)。このオイルを、さらに精製することなく直ちに使用した。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、2.30−2.50(br m、4H)、2.60−2.75(m、2H)、3.40−3.75(m、4H)、7.30(s、5H)、9.98(s、1H)。
b.)2−ベンジル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−カルボン酸メチルエステル
工程a)からの生成物(4.55g、17.4mmol)の無水MeOH(46ml)における溶液にチオグリコール酸メチル(1.63ml、18.27mmol)およびナトリウムメトキシド(990mg、18.34mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌した。溶媒を真空下でエバポレーションし、粗残渣をEtOAc(200ml)に溶解し、HOにより洗浄し(75mlで2回)、乾燥し(MgSO)、ろ過し、エバポレーションした。粗生成物を、0%から35%の酢酸エチル−ヘキサン(hexanes)のグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を透明なオイルとして得た(2.88g、53%)。MS、計算値(C1819NOS+H):314、実測値:314。
c.)1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−カルボン酸メチルエステル
工程b)からの生成物(100mg、0.32mmol)のDCE(1.6ml)における溶液に粉末化KCO(176mg、1.28mmol)およびACE−Cl(183m、1.28mmol)を加えた。反応混合物を80℃に加熱し、18時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、ろ過し、真空下で濃縮した。粗オイルを無水MeOH(2.5ml)に溶解し、室温で3時間撹拌した。溶媒をエバポレーションし、生成物を無水エーテルとともに粉砕して、白色の固体を得た。これをろ過して、表題化合物をこの塩酸塩として得た(42.3mg、51%)。H−NMR(300MHz、DMSO、ppm)、2.68(br d、J=16Hz、1H)、2.98−3.06(m、2H)、3.19−3.28(m、1H)、3.35−3.50(m、2H)、3.52−3.62(m、1H)、3.80(s、3H)、4.00−4.11(m、1H)、7.56(s、1H)、9.05(br s、1H)、9.31(br s、1H)。MS、計算値(C1113NOS+H):224、実測値:224。
(実施例9)
1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−カルボン酸(スキーム2)
実施例8の工程c)からの生成物(222mg、0.99mmol)のMeOH(5ml)における溶液にKOH(0.5ml)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、エバポレーションして乾固した。残渣をHCl(2.5M、10ml)に溶解し、EtOAcにより抽出した(30mlで1回)。水層を分離し、エバポレーションして乾固し、表題化合物を塩の混合物として得た。MS、計算値(C1011NOS+H):210、実測値:210。
b.)1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程a)からの生成物を臭化水素酸(48%、20ml)に溶解し、106℃に3時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、エーテル(20ml)により抽出した。水層を0℃に冷却し、濃KOHの滴下による添加によって注意深くpH12にした。塩基性の水層をEtOAcにより抽出した(50mlで2回)。有機抽出液を一緒にして乾燥し(MgSO)、ろ過し、エバポレーションして、表題化合物を得た(106mg、64%)。MS、計算値(C11NS+H):166、実測値:166。
(実施例10)
2−クロロ−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−3−カルボニトリル
Figure 0004960235
a.)ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−オン塩酸塩(スキーム1)
表題化合物を、実施例8の工程c)に記載される条件のもとでの2−ベンジル−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−4−オンの処理によって調製した。これにより、278mg(74%)の表題化合物を白色のフォームとして得た。
b.)4−オキソ−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
表題化合物を、アセトン(3ml)およびHO(3ml)において工程a)の生成物(278mg、1.72mmol)から調製した。NaHCO(290mg、3.45mmol)およびジ−tert−ブチルジカルボナート(412mg、1.89mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(100ml)により希釈し、ブライン(50ml)により洗浄し、乾燥し(MgSO)、ろ過し、濃縮して、粗生成物を得て、これをシリカゲル充填物に通し、酢酸エチル(100ml)により溶出して、211mg(54%)の表題化合物を透明なオイルとして得た。
c.)2−アミノ−3−シアノ−3b,6,6a,7−テトラヒドロ−4H−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
実施例1の工程a)の方法に従って、4−オキソ−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(211mg、0.94mmol)を、マロノニトリル(62mg、0.94mmol)、S(30.1mg、0.94mmol)、DMF(4.7ml)およびピペリジン(80mg、0.94mmol)と一緒にした。内容物を60℃に3時間加熱し、この後、実施例1の工程aにおいて前記に記載されたように処理した。粗オイルをヘキサン(hexanes):EtOAc(7:3)に溶解し、シリカゲルの充填物に通して、表題化合物を黒ずんだオレンジ色のオイルとして得た(181mg、63%)。MS、計算値(C1519S−H):304、実測値:304。
d.)2−クロロ−3−シアノ−3b,6,6a,7−テトラヒドロ−4H−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
表題化合物を、工程c)の生成物およびCuClを利用して、実施例2の工程a)の方法によって調製した。
e.)2−クロロ−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−3−カルボニトリル
表題化合物を、工程d)の生成物を利用して、実施例1の工程b)の方法によってこのHCl塩として調製した。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、2.75−2.82(m、1H);2.92−3.05(m、1H);3.12−3.45(m、4H);3.50−3.62(m、1H);3.82−3.95(m、1H);7.10−7.30(br s、2H)。MS、計算値(C10ClNS+H):225、実測値:225。
(実施例11)
2−ブロモ−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−3−カルボニトリル
Figure 0004960235
a.)2−ブロモ−3−シアノ−3b,6,6a,7−テトラヒドロ−4H−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル(スキーム1)
表題化合物を、実施例10の工程c)およびCuBrを利用して、実施例2の工程a)の方法によって調製した。
b.)2−ブロモ−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−3−カルボニトリル
表題化合物を、工程a)の生成物を利用して、実施例1の工程b)の方法によってこのHCl塩として調製した。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、2.75−2.82(m、1H);2.95−3.05(m、1H);3.15−3.45(m、4H);3.50−3.70(m、1H);3.85−3.98(m、1H);7.60−7.80(br s、2H)。MS、計算値(C10BrNS+H):269、実測値:269、271。
(実施例12)
5−クロロ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボニトリル
Figure 0004960235
a.)5−アミノ−6−シアノ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4H−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル(スキーム1)
実施例1の工程a)の方法に従って、5−オキソ−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−カルボン酸エチルエステル(500mg、2.54mmol)を、マロノニトリル(168mg、2.54mmol)、S(81.3mg、2.54mmol)、DMF(12.7ml)およびピペリジン(216mg、2.54mmol)と一緒にした。内容物を60℃に3時間加熱し、この後、前記に記載されたように処理した。粗オイルをヘキサン(hexanes):EtOAc(1:1)に溶解し、シリカゲルの充填物に通して、560mg(80%)の表題生成物を暗いオレンジ色のオイルとして得た。MS、計算値(C1315S−H):276、実測値:276。
b.)5−クロロ−6−シアノ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4H−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
表題化合物を、工程a)の生成物およびCuClを利用して、実施例2の工程a)の方法によって調製した。
c.)5−クロロ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボニトリル
工程b)の生成物(13.9mg、0.047mmol)をCHCl(235μl)におけるヨードトリメチルシラン(10μl、0.07mmol)により50℃で16時間処理した。溶媒を濃縮し、残渣をMeOHに溶解し、調製用LC/MSによって精製して、表題化合物を白色の固体として得た。H−NMR(300MHz、CDOD、ppm)、2.80−2.90(m、1H);3.10−3.50(m、5H);3.55−3.70(m、1H);4.00−4.21(m、1H)。MS、計算値(C10ClNS+H):225、実測値:225。
(実施例13)
5−ブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボニトリル
Figure 0004960235
a.)5−ブロモ−6−シアノ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル(スキーム1)
表題化合物を、実施例12の工程a)の生成物およびCuBrを利用して、実施例2の工程a)の方法によって調製した。
b.)5−ブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボニトリル
表題化合物を、工程a)の生成物を利用して、実施例12の工程c)の方法によって調製した。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、2.73−2.83(m、1H);2.97−3.05(m、1H);3.12−3.22(m、2H);3.32−3.45(m、2H);3.52−3.65(m、1H);3.90−4.00(m、1H);7.50−7.70(br s、2H)。MS、計算値(C10BrNS+H):269、実測値:269、271。
(実施例14)
1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボニトリル
Figure 0004960235
a.)6−シアノ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル(スキーム1)
実施例12の工程a)からの生成物(10.5mg、0.38mmol)をEtOH(1.9ml)に溶解し、t−ブチルニトリル(59mg、0.57mmol)、続いて、Cu(OAc)(103mg、0.57mmol)により処理した。内容物を60℃に1時間加熱し、この後、反応混合物を冷却し、EtOHを濃縮した。残渣をブライン(5ml)とEtOAc(10ml)との間で分配した。ブライン層をEtOAcにより洗浄し(10mlで4回)、有機層を一緒にして乾燥し(MgSO)、ろ過し、濃縮した。粗残渣をシリカゲルの充填物に通し、(7:3)ヘキサン(hexanes):EtOAc(150ml)により表題の生成物をオレンジ色のオイルとして得た(26.7mg、27%)。MS、計算値(C1314S+H):263、実測値:263。
b.)1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボニトリル
表題化合物を、工程a)の生成物を利用して、実施例12の工程c)に概略される手順に従って調製した。MS、計算値(C1010S+H):191、実測値:191。
(実施例15)
6−クロロ−5−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2,5−ジカルボン酸2−エチルエステル5−メチルエステル(スキーム2)
実施例8の工程c)の塩酸塩(2.21g、8.5mmol)をCHCl(42ml)に溶解し、トリエチルアミン(3.55ml、25.5mmol)およびクロロギ酸エチル(1.11g、10.2mmol)により0℃で1時間処理した。反応混合物を水(100ml)に注ぎ、EtOAcにより抽出した(50mlで2回)。有機抽出液を一緒にし、10%クエン酸(25ml)、飽和NaHCO(25ml)により洗浄し、乾燥した(MgSO)。粗生成物をシリカゲルの充填物に通し、50:50のヘキサン(hexanes):EtOAcを使用して、表題の生成物を透明なオイルとして得た(2.2g、90%)。MS、計算値(C1417NOS+H):296、実測値:296。
b.)5−ヒドロキシメチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
工程a)の生成物(500mg、1.69mmol)をTHF(9ml)に溶解し、LiBHのTHFにおける2.0M溶液(5.07mmol、10.1mmol)、続いてLiCl(213mg、5.07mmol)により処理し、混合物を16時間還流した。次いで、混合物を0℃に冷却し、2滴のAcOH、続いて、水の滴下による添加により反応停止させた。発泡が鎮まった後、内容物をEtOAcにより抽出した(40mlで2回)。有機層を一緒にし、飽和NaHCO(30ml)、ブライン(30ml)により洗浄し、乾燥し(MgSO)、表題の粗生成物をオイルとして得た。MS、計算値(C1417NOS+H):268、実測値:250。
c.)5−メチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
工程b)の生成物をEtOAc(50ml)に溶解し、10%Pd/C(1グラム)を加えた。フラスコを、4回、排気およびN通気し、この後、Hの風船を付け、反応液を室温で24時間撹拌した。次いで、混合物をセライトパッドに通し、溶媒を濃縮して、表題の生成物を得て、これを、さらに精製することなく使用した。
d)6−クロロ−5−メチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
工程c)の生成物(74.2mg、0.30mmol)をバイアルに入れ、CHCl(740μl)およびAcOH(740μl)により希釈した。次いで、ヒドロキノン(約5mg)、続いてNCS(41.3mg、0.31mmol)を加え、内容物を40℃に6時間加熱した。粗反応混合物を水(2ml)により希釈し、EtOAcにより抽出した(3mlで3回)。有機層を乾燥し(MgSO)、ヘキサン(hexanes)/EtOAc(50:50)を使用する調製用TLCによって精製して、表題の生成物を得た。MS、計算値(C1316ClNOS+H):286、実測値:286。
e.)6−クロロ−5−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程d)の生成物をEtOHにおける40%水性KOHにより105℃で16時間処理した。反応液を冷却し、CHClにより希釈し、extrelutカラムに通して、水を除いた。有機層を濃縮し、残渣を調製用LC/MSによって精製して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1012ClNS+H):214、実測値:214。
(実施例16)
6−ブロモ−5−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)6−ブロモ−5−メチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザー−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル(スキーム2)
実施例15の工程c)の生成物(69.1mg、0.30mmol)をバイアルに入れ、CHCl(740μl)およびAcOH(740μl)により希釈した。次いで、ヒドロキノン(約5mg)、続いて、NBS(51.4mg、0.31mmol)を加え、内容物を40℃に6時間加熱した。粗反応混合物を飽和NaHCO(10ml)に注意深く注ぎ、EtOAcにより抽出した(5mlで3回)。有機層を乾燥し(MgSO)、ヘキサン(hexanes)/EtOAc(50:50)を使用する調製用TLCによって精製して、表題の生成物を得た。MS、計算値(C1316BrNOS+H):330、実測値:330、332。
b.)6−ブロモ−5−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程a)の生成物をEtOH(1ml)における40%水性KOH(1ml)により105℃で16時間処理した。反応液を冷却し、CHClにより希釈し、extrelutカラムに通して、水を除いた。有機層を濃縮し、残渣を調製用LC/MSによって精製して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1012BrNS+H):258、実測値:258、260。
(実施例17)
5−クロロ−6−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)5−アミノ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2,6−ジカルボン酸ジエチルエステル(スキーム1)
5−オキソ−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−カルボン酸エチルエステル(1.19g、6.03mmol)をDMF(30ml)に溶解し、S(193mg、6.03mmol)、シアノ酢酸エチル(642μl、6.03mmol)およびピペリジン(595μl、6.03mmol)により処理した。内容物を60℃に3時間加熱し、この後、ブライン(100ml)により希釈し、EtOAcにより抽出した(50mlで3回)。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮して、何らかの残留するDMFを50℃での高真空下におけるロタバプ(rotavap)によって除いた。粗残渣をシリカゲルの充填物に通し、ヘキサン(hexanes):EtOAc(50:50)を使用して、表題の生成物を得た(1.68g、86%)。MS、計算値(C1520S+H):325、実測値:325。
b.)3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2,6−ジカルボン酸ジエチルエステル
工程a)からの生成物(1.68mg、5.18mmol)をEtOH(26ml)に溶解し、tert−ブチルニトリル(800mg、7.77mmol)およびCu(OAc)(1.41g、7.77mmol)により処理し、続いて、60℃で1時間加熱した。次いで、反応混合物を冷却し、EtOAc(150ml)により希釈し、水(100ml)により抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮して、黒ずんだオイル状の残渣を得て、これをシリカゲルの充填物に通し、ヘキサン(hexanes):EtOAc(50:50)を使用して、601mg(37%)の表題の生成物を得た。MS、計算値(C1519NOS+H):310、実測値:310。
c.)6−ヒドロキシメチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
工程b)からの生成物(601mg、1.94mmol)を利用する実施例15の工程b)の方法により、表題の生成物を得た(478mg、92%)。MS、計算値(C1317NOS+H):268、実測値:(M−HO)250。
d.)5−クロロ−6−ヒドロキシメチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
工程c)の生成物(185mg、0.74mmol)をCHCl(2.7ml)に溶解し、SOCl(59.5μl、0.74mmol)のCHCl(1ml)における溶液を10分かけて滴下して加え、内容物を1時間撹拌した。次いで、混合物をCHCl(10ml)により希釈し、HO(25mlで2回)、飽和NaHCO(25ml)により洗浄し、乾燥した(MgSO)。粗残渣を調製用TLC(ヘキサン(hexanes)/EtOAc−1:3)によって精製して、表題化合物を得た(99.7mg、45%)。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、1.20(t、J=7Hz、3H);2.37(br s、1H);2.65−2.71(m、1H);2.90−3.05(m、1H);3.08−3.18(br m、1H);3.28−3.42(br m、1H);3.52−3.72(br m、2H);3.75−3.88(m、2H);4.09(q、J=7Hz、2H);4.54(s、2H)。
e.)5−クロロ−6−メチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
塩化アルミニウム(131.7mg、0.990mmol)を丸底フラスコに加え、0℃に冷却し、無水CHCl(3.3ml)により希釈した。次いで、tert−ブチルアミノボラン(172mg、1.98mmol)を加え、内容物を30分間撹拌した。5−クロロ−6−ヒドロキシメチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル(99.7mg、0.33mmol)のCHCl(330μl)における溶液をAlCl/tert−ブチルアミノボラン複合体に加えた。反応混合物をゆっくり室温に加温し、16時間撹拌した。次いで、内容物を15%NaOHに注意深く注ぎ、CHCl(330μl)により抽出した(50mlで2回)。有機層を乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションし、残渣を調製用TLC(ヘキサン(hexanes)/EtOAc−7:3)によって精製して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1316ClNOS+H):286、実測値:286。
f.)5−クロロ−6−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
表題化合物を、工程e)からの生成物を使用して、実施例16の工程b)の方法によって調製した。H−NMR(300MHz、CDOD、ppm)、2.07(s、3H);2.62−2.70(m、1H);3.20−3.12(m、1H);3.13−3.21(m、1H);3.35−3.43(m、2H);3.45−3.58(m、2H);3.60−3.68(m、1H);4.08−4.18(br m、1H)。MS、計算値(C1012ClNS+H):214、実測値:214。
(実施例18)
5−ブロモ−6−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)5−ブロモ−6−ヒドロキシメチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル(スキーム1)
実施例17からの工程c)の生成物(199mg、0.79mol)のCHCl(3ml)およびAcOH(3ml)における溶液にNBS(156mg、0.88mmol)を加えた。反応混合物を30分間撹拌し、飽和NaHCO(10ml)により反応停止させ、EtOAc(20ml)により抽出した。EtOAc層を乾燥し(MgSO)、ろ過し、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これをシリカゲルの調製用TLC(ヘキサン(hexanes)/EtOAc−3:1)によって精製して、表題化合物を得た(99.6mg、36%)。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、1.22(t、J=7Hz、3H);2.42(br s、1H);2.63−2.78(m、1H);2.95−3.18(m、2H);3.30−3.48(br m、1H);3.50−3.72(br m、2H);3.75−3.88(br m、2H);4.08(q、J=7Hz、2H);4.52(s、2H)。
b.)5−ブロモ−6−メチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
表題化合物を、工程a)からの生成物(99.6mg、0.29mmol)を使用して、実施例17の工程e)の方法によって調製した。MS、計算値(C1316BrNOS+H):330、実測値:330、332。
c.)5−ブロモ−6−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
表題化合物を、工程b)からの生成物を使用して、実施例16の工程b)の方法によって調製した。H−NMR(300MHz、CDOD、ppm)、2.07(s、3H);2.59−2.71(m、1H);3.01−3.20(m、3H);3.45−3.71(m、3H);4.05−4.18(br m、1H)。MS、計算値(C1012BrNS+H):258、実測値:258、260。
(実施例19)
5,6−ジブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)cis−3−(4,5−ジブロモ−チオフェン−2−イル)アクリル酸tert−ブチルエステル(スキーム3)
(ジフェノキシ−ホスホリル)酢酸tert−ブチルエステル(8.49g、24.4mmol)をTHF(519ml)に溶解し、−78℃に冷却し、続いて、トリトン(triton)B(13.3ml、MeOHにおける40重量%)を加えた。15分後、4,5−ジブロモ−チオフェン−2−カルバルデヒド(7.0g、25.9mmol)のTHF(20ml)における溶液を加え、反応液を1時間撹拌した。次いで、反応混合物を飽和NHCl(250ml)により反応停止させ、HO(500ml)により希釈し、EtOAcにより抽出した(3000mlで2回)。有機層を、水(200mlで2回)、ブライン(100ml)により洗浄し、乾燥した(MgSO)。粗生成物をシリカゲルの充填物に通し、EtOAcにより、9.2g(96%)の所望する生成物をcis:transの4:1の混合物として得た。MS、計算値(C1012BrNS−H)MS:367、実測値:(M−tBu)309、311、313。
b.)1−ベンジル−4−(4,5−ジブロモ−チオフェン−2−イル)ピロリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程a)の生成物をCHCl(41ml)に溶解し、ベンジル−メトキシメチル−トリメチルシラニルメチル−アミン(2.32g、9.78mmol)を加え、混合物を0℃に冷却した。最後に、トリフルオロ酢酸(10mol%、92.9mg、0.81mmol)を加え、反応混合物を22℃に加温し、16時間撹拌した。反応液を、飽和NaHCO(10ml)、ブライン(10ml)により洗浄し、乾燥した(MgSO)。粗生成物を、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(0%から25%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題の生成物を得た(2.6g、64%)。
c.)1−ベンジル−4−(4,5−ジブロモ−チオフェン−2−イル)ピロリジン−3−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩
CHCl(25ml)およびトリフルオロ酢酸(TFA)(75ml)における工程b)の生成物(2.6g、5.2mmol)を22℃で16時間撹拌した。次いで、溶媒をエバポレーションし、トルエン(50ml)を加え、続いて、40℃で真空下においてエバポレーションして、残留するTFAを除いた。表題の粗生成物を、さらに精製することなく使用した。
d.)1−ベンジル−4−(4,5−ジブロモ−チオフェン−2−イル)ピロリジン−3−カルボニルクロリド塩酸塩
CHCl(26ml)における工程c)からの生成物(2.3g、5.18mmol)を、オキサリルクロリド(2.3ml、26.3mmol)、続いて、DMF(4滴)により処理し、混合物を22℃で1時間撹拌した。溶媒を真空下でエバポレーションして、粗表題化合物をピンク色の固体として得て、これを、さらに精製することなく使用した。
e.)2−ベンジル−5,6−ジブロモ−2,3,3a,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−7−オン
AlCl(2.38g、18mmol)のCHCl(21ml)におけるスラリーをN下で0℃に冷却した。次いで、工程d)からの生成物(3.0g、6mmol)のCHCl(9ml)における溶液を5分かけて滴下して加え、反応混合物を0℃でさらに45分間撹拌した。反応液を氷冷の2M NaOH(100ml)に注ぎ、CHClにより抽出した(100mlで2回)。有機層を乾燥し(MgSO)、エバポレーションし、0%から50%の酢酸エチル/ヘキサンのグラジエントを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題の生成物を得た(696mg、27%)。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、2.39−2.49(m、2H);2.92(br d、J=9Hz、1H);3.24(br d、J=9Hz、1H);3.34−3.40(m、1H);3.54(d、J=13Hz、1H);3.60(d、13Hz、1H);3.76−3.81(m、1H);7.13−7.32(m、5H)。MS、計算値(C1613BrNOS+H):428、実測値:426、428、430。
f.)2−ベンジル−5,6−ジブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−7−オール
工程e)の生成物(325mg、0.76mmol)をMeOH(10ml)に溶解し、0℃でNaBH(289mg、7.6mmol)により処理した。次いで、反応液を22℃に加温し、2時間後、AcOHを、気体の発生が止むまで滴下して加えた。反応停止させた反応混合物を飽和NaHCO(100ml)にゆっくり注いだ。水性の混合物をEtOAcにより抽出し(50mlで2回)、乾燥し(MgSO)、濃縮して、表題の生成物を得た(298mg、91%)。MS、計算値(C1616BrNOS+H):430、実測値:428、430、432。
g.)2−ベンジル−5,6−ジブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
ジクロロエタン(2.6ml)における工程f)からの生成物(300mg、0.69mmol)をInCl(153mg、0.69mmol)およびクロロジフェニルシラン(457mg、2.08mmol)により処理した。内容物を60℃に16時間加熱した。反応混合物を22℃に冷却し、飽和NaHCOに注ぎ、EtOAc(75ml)により希釈した。白色のエマルションが生成した。エマルションをセライトに通し、有機層を分離し、ブライン(25ml)により洗浄し、乾燥した(MgSO)。粗生成物を7:3のヘキサン(hexanes):EtOAcに溶解し、シリカゲルの充填物に通して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1615BrNS+H):414、実測値:412、414、416。
h.)5,6−ジブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
ジクロロエタン(7ml)における工程g)からの生成物(605mg、1.46mmol)を粉末化KCO(806mg、5.84mmol)およびクロロギ酸1−クロロエチル(Ace−Cl)(632μl、5.84mmol)により80℃で16時間処理した。次いで、反応液を冷却し、ろ過し、濃縮して、オイル状の残渣を得た。このオイル状残渣を無水MeOH(15ml)により希釈し、22℃で1時間撹拌した。溶媒を濃縮し、粗残渣を調製用LC/MSによって精製して、表題化合物を得た。H−NMR(300MHz、CDOD、ppm)、2.65−2.75(m、1H);3.05−3.30(m、2H);3.32−3.80(m、4H);4.10−4.28(br m、1H)。MS、計算値(CBrNS+H):324、実測値:332、324、326。
(実施例20)
6−メトキシ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)5,6−ジブロモ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル(スキーム3)
表題化合物を、実施例19の工程h)からの生成物(378mg、1.05mmol)を使用して、実施例15の工程a)の方法によって調製して、87.7mg(21%)の生成物を得た。MS、計算値(C1213BrNOS+H):396、実測値:394、396、398。
b.)6−ブロモ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
AcOH(244μl)およびHO(244μl)における工程a)の生成物(87.7mg、0.223mmol)をZn粉末(29mg、0.45mmol)により105℃で1時間処理した。内容物を冷却し、飽和NaHCO(5ml)に注ぎ、EtOAcにより抽出した(3mlで3回)。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮して、表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく使用した。
c.)6−メトキシ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
MeOH(51μl)における工程b)の生成物(57.8mg、0.183mmol)を、CuO(7mg、0.09mmol)、ナトリウムメトキシドのMeOHにおける25%溶液(129μl)およびヨウ化テトラブチルアンモニウム(TBAI)(10mg)により100℃で12時間処理した。反応混合物を冷却し、調製用LC/MSによって精製して、表題化合物を得た。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、2.40−2.60(m、1H);2.82−3.01(m、2H);3.05−3.63(br m、4H);3.77(s、3H);3.81−3.98(br s、1H);6.17(s、1H)。MS、計算値(C1013NOS+H):196、実測値:196。
(実施例21)
2−ブロモ−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)4−(2−エトキシチオカルボニルスルファニル−1−ヒドロキシ−エチル)−5−オキソ−ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−2−カルボン酸エチルエステル(スキーム4)
リチウムビス(トリメチルシリル)アミドのTHFにおける1M溶液(LHMDS)(6.08ml、6.08mmol)を無水THF(4ml)加え、混合物をN下で−30℃に冷却した。次いで、5−オキソ−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−カルボン酸エチルエステル(1.0g、5.07mmol)のTHF(10ml)における溶液を15分かけて滴下して加え、混合物をさらに15分間撹拌した。次いで、ZnClの0.5M溶液(15.2ml、7.6mmol)を15分かけて加え、反応混合物をさらに30分間撹拌した。反応温度を−70℃に下げ、ジチオ炭酸O−エチルエステルS−(2−オキソ−エチル)エステル(913mg、5.57mmol)のTHF(1ml)における溶液を25分から30分かけて滴下して加えた。−70℃で3時間後、酢酸(2.5ml)のトルエン(7.5ml)における溶液を加え、反応混合物を0℃に加温した。反応混合物をHO(7.5ml)により希釈し、有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濃縮して、オイル状の褐色の残渣を得て、これを、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(0%酢酸エチルから100%酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題の生成物をオイルとして得た(756mg、41%)。
b.)3b,6,6a,7−テトラヒドロ−4H−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−カルボン酸エチルエステル
脱酸素化(15分間のN吹き込み)したN−メチルピペラジン(3.5ml)を25mlのフラスコに入れ、0℃に冷却した。次いで、工程a)からの生成物(756mg、2.09mmol)のCHCl(1.05ml)における溶液を30分かけて滴下して加えた。0℃で3時間後、12M HCl(10ml)を滴下して加え、pHを1から2にした。反応液を22℃に加温し、1時間撹拌した。反応混合物をHO(30ml)により希釈し、CHClにより抽出した(20mlで3回)。有機層を一緒にして乾燥し(MgSO)、粗オイルをシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン(hexanes)/EtOAc−7:3)によって精製して、表題の生成物を透明なオイルとして得た(203mg、41%)。MS、計算値(C1215NOS+H):238、実測値:238。
c.)2−ブロモ−3b,6,6a,7−テトラヒドロ−4H−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−カルボン酸エチルエステル
工程b)の生成物(25.3mg、0.11mmol)を実施例18の工程a)の方法によって処理して、20.9mg(62%)の粗表題化合物を得て、これを、精製することなく次工程で使用した。MS、計算値(C1214BrNOS+H):316、実測値:316、318。
d.)2−ブロモ−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
CHCl(330μl)における工程c)の生成物(20.9mg、0.07mmol)をヨードトリメチルシラン(19.8mg、0.099mmol)により50℃で16時間処理した。溶媒を真空下でエバポレーションし、褐色の残渣を得て、これをMeOHに溶解し、調製用LC/MSによって部分精製して、表題化合物を得た。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、2.76−2.81(m、1H);2.95−3.03(m、1H);3.12−3.22(m、2H);3.44−3.61(m、3H);3.81−3.85(m、1H);6.78(s、1H);9.20−9.4(br s、2H)。MS、計算値(C10BrNS+H):244、実測値:244、246。
(実施例22)
2,3−ジブロモ−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)2,3−ジブロモ−3b,6,6a,7−テトラヒドロ−4H−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−カルボン酸エチルエステル(スキーム4)
実施例21の工程b)からの生成物(25.6mg、0.11mmol)のシクロヘキサン(540μl)における溶液をNaHCO(54.4mg、0.65mmol)およびBr(16.6μl、0.324mmol)により処理した。30分後、反応液をNaSOの10%溶液(500μl)により反応停止させ、EtOAc(4ml)により希釈した。EtOAc層を乾燥し(MgSO)、濃縮して、表題の生成物を得て、これを、さらに精製することなく使用した。MS、計算値(C1213BrNOS+H):394、実測値:392、394、396。
b.)2,3−ジブロモ−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
表題化合物を、工程a)からの生成物(10.5mg、0.03mmol)を使用して、実施例21の工程d)の方法によって調製した。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、2.70−2.78(m、1H);2.82−2.94(m、1H);3.15−3.28(m、3H);3.41−3.55(m、2H);3.65−3.78(m、1H)。MS、計算値(CBrNS+H):324、実測値:322、324、326。
(実施例23)
3−トリフルオロメチル−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)4−(1−エトキシチオカルボニルスルファニル−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル)−5−オキソ−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−カルボン酸エチルエステル(スキーム4)
リチウムビス(トリメチルシリル)アミドのTHFにおける1M溶液(LHMDS)(6.10ml、6.10mmol)を無水THF(4ml)加え、混合物をN下で−30℃に冷却した。次いで、5−オキソ−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−カルボン酸エチルエステル(1.0g、5.07mmol)のTHF(1ml)における溶液を15分かけて滴下して加え、混合物をさらに15分間撹拌した。次いで、ZnClの0.5M溶液(15.2ml、7.6mmol)を15分かけて加え、反応混合物をさらに30分間撹拌した。反応温度を−70℃に下げ、ジチオ炭酸O−エチルエステルS−(3,3,3−トリフルオロ−2−オキソ−プロピル)エステル(1.3g、5.59mmol)のTHF(1ml)における溶液を25分から30分かけて滴下して加えた。−70℃で3時間後、酢酸(2.5ml)のトルエン(7.5ml)における溶液を加え、反応混合物を0℃に加温した。反応混合物をHO(7.5ml)により希釈し、有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濃縮して、オイル状の褐色の残渣を得て、これを、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(0%から100%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題の生成物をオイルとして得た(533mg、24%)。
b.)3−トリフルオロメチル−3b,6,6a,7−テトラヒドロ−4H−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−カルボン酸エチルエステル
脱酸素化(15分間のN吹き込み)したN−メチルピペラジン(1.3ml)を5ドラムのバイアルに入れ、0℃に冷却した。次いで、4−(1−エトキシチオカルボニルスルファニルメチル−2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル)−5−オキソ−ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−カルボン酸エチルエステル(44mg、0.10mmol)のCHCl(400μl)における溶液を15分かけて滴下して加えた。0℃で3時間後、12M HCl(10ml)を、pH1から2に達するまで滴下して加えた。反応液を22℃に加温し、1時間撹拌した。反応混合物をCHCl(20mlで3回)およびHO(30ml)により抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、粗オイルをフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン(hexanes)/EtOAc−7:3)によって精製して、表題の生成物を透明なオイルとして得た(13.5mg、43%)。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、1.24(t、J=7Hz、3H);2.78(br d、J=16Hz、1H);3.14(dd、J=16Hz、J=8Hz、1H);3.20−3.38(br m、1H);3.48−3.62(br m、2H);3.63−3.88(m、3H);4.11(q、J=7Hz、2H);7.59(s、1H)。
c.)3−トリフルオロメチル−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
表題化合物を、工程b)からの生成物を使用して、実施例21の工程d)の方法によって調製して、7.3mg(61%)の生成物を得た。MS、計算値(C1010NS+H):234、実測値:234。
(実施例24)
2−クロロ−7−メチル−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)2−クロロ−7−メチル−3b,6,6a,7−テトラヒドロ−4H−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル(スキーム3)
実施例35の工程a)からの生成物(51.9mg、0.186mmol)のAcOH(420μl)およびCHCl(420μl)における溶液をNCS(25.2mg、0.189mmol)により22℃で16時間処理した。反応液を飽和NaHCO(25ml)に注意深く注ぎ、EtOAcにより抽出した(25mlで2回)。有機層を一緒にして乾燥し(MgSO)、溶媒をエバポレーションして、残渣を得て、これを、1:1のヘキサン(hexanes)/EtOAcを使用する調製用TLCによって精製して、32.9mg(56%)の表題化合物を得た。
b.)2−クロロ−7−メチル−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程a)の生成物(16mg、0.05mmol)を実施例35の工程cの方法によって処理して、表題化合物を得た。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、1.27(d、J=7Hz、3H);2.99−3.13(m、3H);3.29−3.41(m、2H);3.47−3.57(m、1H);3.68−3.78(m、1H);6.60(s、1H);6.89(br s、1H)。MS、計算値(C1012ClNS+H):214、実測値:214。
(実施例25)
2−ヨード−7−メチル−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)2−ヨード−7−メチル−3b,6,6a,7−テトラヒドロ−4H−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル(スキーム3)
実施例35の工程a)からの生成物(49.3mg、0.176mmol)のAcOH(420μl)およびCHCl(420μl)における溶液をNIS(40.3mg、0.179mmol)により22℃で2時間処理した。反応液を飽和NaHCO(25ml)に注意深く注ぎ、EtOAcにより抽出した(25mlで2回)。有機層を一緒にして乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、残渣を得て、これを、1:1のヘキサン(hexanes)/EtOAcを使用する調製用TLCによって精製して、51.9mg(73%)の表題化合物を得た。
b.)2−ヨード−7−メチル−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程a)からの生成物(17.8mg、0.04mmol)を実施例35の工程c)の方法によって処理して、表題化合物を得た。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、1.28(d、J=7Hz、3H);3.02−3.11(m、3H);3.22−3.32(m、1H);3.34−3.45(m、1H);3.48−3.58(m、1H);3.51−3.78(m、1H);5.95(br s、1H);6.90(s、1H)。MS、計算値(C1012INS+H):306、実測値:306。
(実施例26)
5−クロロ−6,7−ジメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)3−(4−ブロモ−チオフェン−2−イル)アクリル酸メチルエステル(スキーム3)
[ビス−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)ホスホリル]酢酸メチルエステル(9.25g、29.1mmol)をTHF(400ml)に溶解し、18−C−6(13.9g、52.4mmol)を加え、混合物を−78℃に冷却した。次いで、KHMDS(5.73g、28.8mmol)を加え、反応混合物を30分間撹拌し、この後、4−ブロモチオフェン−2−カルボキサルデヒド(5.0g、26.2mmol)を加え、反応液をさらに3時間撹拌した。飽和NHCl(100ml)を加え、反応液を22℃に加温した。混合物をEtOAc(700ml)およびHO(400ml)により希釈した。有機層を、10%HCl(100ml)、ブライン(100ml)により洗浄し、乾燥した(MgSO)。溶媒を真空下でエバポレーションし、粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン(hexanes)/EtOAc−10:1)によって精製して、5.6g(87%)の表題の生成物を得た。
b.)1−ベンジル−4−(4−ブロモ−チオフェン−2−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチルエステル
工程a)からの生成物(3.9g、15.8mmol)を実施例19の工程b)の方法によって処理して、4.33g(72%)の表題化合物を得た。
c.)1−ベンジル−4−(4−ブロモ−チオフェン−2−イル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程b)の生成物(4.3g、11.3mmol)を6M HClに溶解し、85℃で16時間撹拌した。次いで、溶媒を真空下でエバポレーションして、表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく使用した。MS、計算値(C1616BrNOS−H):364、実測値:364、366。
d.)1−ベンジル−4−(4−ブロモ−チオフェン−2−イル)−ピロリジン−3−カルボニルクロリド
工程c)からの生成物(4.6g、12.6mmol)のCHCl(63ml)における溶液をDMF(3滴から5滴)およびオキサリルクロリド(2.4g、18.9mmol)により2時間処理した。次いで、溶媒を真空下でエバポレーションして、4.04g(100%)の表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく使用した。
e.)2−ベンジル−6−ブロモ−2,3,3a,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−7−オン
工程d)からの生成物(4.04g、9.59mmol)のCHCl(13.7ml)における溶液を、22℃で、AlCl(3.83g、28.77mmol)のCHCl(36ml)におけるスラリーに滴下して加えた。45分後、反応混合物を氷冷の2M NaOH(100ml)に注ぎ、CHCl(300ml)により抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、残渣を得て、これを、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(0%から50%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を得た(2.4g、72%)。MS、計算値(C1614BrNOS+H):348、実測値:348、350。
f.)2−ベンジル−6−メチル−2,3,3a,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−7−オン
工程e)からの生成物(2.4g、6.89mmol)のジオキサン(34.5ml)における溶液を、Pd(dppf)Cl(337mg、0.41mmol)、および、ジメチル亜鉛のトルエンにおける2M溶液(6.89ml、13.78mmol)により102℃で1時間処理した。反応液を22℃に冷却し、飽和NHCl(20ml)により注意深く反応停止させた。発泡が鎮まった後、反応液をEtOAcにより抽出した(50mlで3回)。有機層を一緒にして乾燥し(MgSO)、シリカゲルの充填物に通し、50:50のヘキサン(hexanes):EtOAcを使用して、表題化合物を得た(1.9g、97%)。MS、計算値(C1717NOS+H):284、実測値:284。
g.)2−ベンジル−6−メチル−7−メチレン−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(9.6g、26.8mmol)をTHF(67ml)に溶解し、0℃に冷却し、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド(KHMDS)(5.33g、26.8mmol)により処理し、透明な黄色の溶液を得た。次いで、工程f)からの生成物(1.9g、6.70mmol)のTHF(33ml)における溶液を加え、反応液を22℃に加温した。1時間後、反応液をCHCl(300ml)により希釈し、ブライン(100ml)により洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、表題の粗生成物(3.1g)を得て、これを、さらに精製することなく使用した。
h.)2−ベンジル−6,7−ジメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程g)からの生成物(3.1g)のMeOH(55ml)における溶液を、40℃で16時間、10%Pd/C(4.65g)およびHの風船により処理した。反応混合物をセライトのパッドでろ過し、真空下でエバポレーションし、残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(0%から50%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、948mg(2工程で49%)の表題の生成物を得た。MS、計算値(C1821NS+H):284、実測値:284。
i.)6,7−ジメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
ジクロロエタン(17ml)における工程h)の生成物(948mg、3.35mmol)をKCO(1.85g、13.4mmol)およびAce−Cl(1.45ml、13.4mmol)により80℃で16時間処理した。次いで、反応混合物をろ過し、濃縮し、残渣を無水MeOH(25ml)に溶解し、22℃で1時間撹拌した。MeOHを濃縮し、エーテルとともに粉砕して、733mg(95%)の表題化合物を得た。H−NMR(300MHz、d−DMSO、ppm)、1.27(d、J=7Hz、3H);2.97−3.10(m、1H);3.19−3.38(m、2H);3.42−3.62(m、3H);3.78−3.88(m、1H);6.92(d、J=5Hz、1H);7.47(d、J=5Hz、1H);9.05(br s、1H);9.38(br s、1H)。MS、計算値(C1115NS+H):194、実測値:194。
j.)6,7−ジメチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
工程i)からの生成物(733mg)の溶液を実施例15の工程a)の方法によって処理して、654mg(77%)の表題化合物を得た。MS、計算値(C1419NOS+H):266、実測値:266。
k.)5−クロロ−6,7−ジメチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
工程j)からの生成物(316mg、1.19mmol)をCHCl(6ml)に溶解し、SOCl(95.6μl、1.19mmol)のCHCl(1.6ml)における溶液を10分かけて滴下して加え、内容物を1時間撹拌した。次いで、混合物をCHCl(50ml)により希釈し、HO(50mlで2回)、飽和NaHCO(50ml)により洗浄し、乾燥した(MgSO)。溶媒を真空下でエバポレーションし、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン(hexanes):EtOAc−1:3)によって精製して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1418ClNOS+H):300、実測値:300。
l.)5−クロロ−6,7−ジメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程k)からの生成物を実施例16の工程b)の方法によって処理して、表題化合物を得た。H−NMR(300MHz、d−DMSO、ppm)、1.25(d、J=7Hz、3H);3.02−3.19(m、2H);3.22−3.32(m、1H);3.35(s、3H);3.42−3.58(m、3H);3.84−3.94(m、1H);9.30(br s、2H)。MS、計算値(C1114ClNS+H):228、実測値:228。
(実施例27)
6−ブロモ−5,7−ジメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)3−チオフェン−2−イル−アクリル酸メチルエステル(スキーム3)
チオフェン−2−カルバルデヒド(4.0g、35.7mmol)を実施例26の工程a)に概略される方法によって処理して、表題の生成物を得た(4.5g、75%)。MS、計算値(CS+H):169、実測値:169。
b.)1−ベンジル−4−チオフェン−2−イル−ピロリジン−3−カルボン酸メチルエステル
工程a)からの生成物(4.5g、26.8mmol)を実施例19の工程b)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(5.85g、73%)。MS、計算値(C1719NOS+H):302、実測値:302。
c.)1−ベンジル−4−チオフェン−2−イル−ピロリジン−3−カルボン酸
工程b)からの生成物(5.85g、19mmol)を実施例26の工程c)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(6.7g、100%)。MS、計算値(C1617NOS+H):288、実測値:288。
d.)1−ベンジル−4−チオフェン−2−イル−ピロリジン−3−カルボニルクロリド
工程c)からの生成物(6.7g、20.8mmol)を実施例26の工程d)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(6.09g、86%)。
e.)2−ベンジル−2,3,3a,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−7−オン
工程d)からの生成物(6.09g、17.9mmol)を実施例26の工程e)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(1.92g、40%)。MS、計算値(C1615NOS+H):284、実測値:284。
f.)2−ベンジル−7−メチレン−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程e)からの生成物(822mg、3.06mmol)を実施例26の工程g)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1717NS+H):268、実測値:268。
g.)2−ベンジル−7−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程f)からの生成物(905mg、3.39mmol)を実施例26の工程h)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(410mg、45%)。MS、計算値(C1719NS+H):270、実測値:270。
h.)7−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程g)からの生成物(410mg、1.52mmol)を実施例26の工程i)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(258mg、95%)。MS、計算値(C1013NS+H):180、実測値:180。
i.)7−メチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
工程h)からの生成物(258mg、1.19mmol)のCHCl(6ml)における0℃の溶液をトリエチルアミン(497μl、3.57mmol)およびクロロギ酸エチル(227μl、2.38mmol)により処理し、反応液を22℃に加温した。次いで、反応混合物をCHCl(50ml)およびブライン(25ml)により抽出した。有機層を一緒にして乾燥し(MgSO)、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン(hexanes):EtOAc−50:50)によって精製して、表題化合物を得た(204mg、68%)。MS、計算値(C1317NOS+H):252、実測値:252。
j.)5−ブロモ−7−メチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
工程i)からの生成物(204mg、0.81mmol)のAcOH(2ml)およびCHCl(2ml)における溶液をNBS(152mg、0.85mmol)により22℃で30分間処理した。次いで、反応液を飽和NaHCO(10ml)により注意深く反応停止させ、EtOAcにより抽出し(75mlで2回)、有機層を一緒にして乾燥した(MgSO)。粗生成物をシリカゲルの充填物でろ過し、ヘキサン(hexanes):EtOAc(50:50)を使用して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1316BrNOS+H):330、実測値:332。
k.)5,7−ジメチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
工程j)からの生成物(284mg、0.86mmol)のジオキサン(4.3ml)における溶液を、Pd(dppf)Cl(42mg、0.051mmol)、および、ジメチル亜鉛のトルエンにおける2M溶液(0.86ml、1.72mmol)により102℃で1時間処理した。反応液を22℃に冷却し、飽和NHCl(3ml)により注意深く反応停止させた。発泡が鎮まった後、反応液をEtOAcにより抽出した(50mlで3回)。有機層を一緒にして乾燥し(MgSO)、シリカゲルの充填物に通し、50:50のヘキサン(hexanes):EtOAcにより溶出して、表題化合物を得た(216mg、3工程で95%)。MS、計算値(C1419NOS+H):266、実測値:266。
l.)6−ブロモ−5,7−ジメチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
工程k)からの生成物(110mg、0.42mmol)のAcOH(1ml)およびCHCl(1ml)における溶液を、暗所において、ヒドロキノン(5mg)およびNBS(77.8mg、0.437mmol)により40℃で3時間処理した。次いで、反応混合物を飽和NaHCO(5ml)により注意深く反応停止させ、EtOAcにより抽出した(20mlで3回)。有機層を一緒にして乾燥し(MgSO)、調製用TLC(ヘキサン(hexanes)/EtOAc(1:1))によって精製して、表題化合物を得た(24.2mg、17%)。MS、計算値(C1418BrNOS+H):344、実測値:344、346。
m.)6−ブロモ−5,7−ジメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程l)からの生成物(12.6mg)を実施例16の工程b)の方法によって処理して、表題化合物を得た。H−NMR(300MHz、d−DMSO、ppm)、1.31(d、J=7Hz、3H);2.32(s、3H);3.09−3.21(m、2H);3.22−3.38(m、2H);3.40−3.60(m、2H);3.87−3.98(m、1H);9.00(br s、1H);9.39(br s、1H)。MS、計算値(C1114BrNS+H):272、実測値:272、274。
(実施例28)
2−ブロモ−4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−1−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン
Figure 0004960235
a.)1−ベンジル−4−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−1,2,5,6−テトラヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(スキーム5&スキーム6)
水素化ナトリウム(オイルにおける60%分散物、1.43g{861mg}、35.9mmol)を無水ヘキサンにより洗浄し(25mlで2回)、この後、無水エーテル(107ml)に懸濁した。0℃で、1−ベンジル−4−オキソ−ピペリジン−3−カルボン酸エチルエステル(7.8g、29.9mmol)のエーテル(43ml)における溶液を滴下して加え、混合物を30分間撹拌し、この後、−78℃に冷却した。次いで、トリフル(triflic)酸無水物(6ml、35.9mmol)を加え、反応液を22℃にゆっくり加温し、16時間にわたって22℃に加温した。反応液をHO(100ml)により反応停止させ、ブライン(100ml)により洗浄し、乾燥して(MgSO)、9.9g(84%)の表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく使用した。
b.)1−ベンジル−4−チオフェン−3−イル−1,2,5,6−テトラヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
工程a)からの生成物(9.9g、25.2mmol)の溶液を、DME(126ml)において、チオフェン−3−ボロン酸(3.22g、25.2mmol)、KCO(10.4g、75.6mmol)およびテトラキストリフェニルホスフィン(1.45g、1.26mmol)により100℃で4時間処理した。次いで、反応混合物を22℃に冷却し、HO(200ml)により希釈し、EtOAc(400ml)により抽出した。有機抽出液を乾燥し(MgSO)、濃縮し、シリカゲルの充填物でろ過し、ヘキサン(hexanes):EtOAc(7:3)を使用して、表題化合物(6.02g、73%)をオイルとして得た。MS、計算値(C1921NOS+H):328、実測値:328。
c.)1−ベンジル−4−チオフェン−3−イル−ピペリジン−3−カルボン酸エチルエステル
工程b)からの生成物(5.83g、18mmol)の溶液をEtOH(32.4ml)に溶解し、10%Pd/C(Wet Degussaタイプ、11.7g)により処理し、H(1atm)下において40℃に2日間加熱した。次いで、Pd/Cをセライトでのろ過によって除き、新しい10%Pd/C(11.7g)と取り替え、反応をさらに2日間続けた。Pd/Cをセライトでろ過し、EtOHを真空下でエバポレーションして、表題化合物(4.5g、76%)を得て、これを、さらに精製することなく使用した。MS、計算値(C1923NOS+H):330、実測値:330。
d.)1−ベンジル−4−チオフェン−3−イル−ピペリジン−3−カルボン酸
工程c)からの生成物(4.5g、13.7mmol)を4M HClにより100℃で16時間処理した。次いで、反応液を、トルエン(50mlで2回)との共沸混合物でエバポレーションして乾固し、高真空下に置いて、表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく使用した。MS、計算値(C1719NOS−H):300、実測値:300。
e.)1−ベンジル−4−チオフェン−3−イル−ピペリジン−3−カルボニルクロリド
工程d)からの生成物(4.68g、13.8mmol)のCHCl(77ml)における溶液をDMF(3滴から4滴)およびオキサリルクロリド(2.72ml、31mmol)により22℃で1時間処理した。次いで、溶媒をエバポレーションして、表題化合物(4.38g)を得て、これを、さらに精製することなく使用した。
f.)6−ベンジル−3b,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン−8−オン
工程e)からの生成物(4.38g、12.3mmol)のCHCl(18.5ml)における溶液を、22℃で、AlCl(4.91g、36.9mmol)のCHCl(42ml)におけるスラリーに滴下して加えた。45分後、反応混合物を氷冷の2M NaOH(100ml)に注ぎ、CHCl(300ml)により抽出した。有機抽出液を乾燥し(MgSO)、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(0%から50%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題の生成物を得た(434mg、12%)。MS、計算値(C1717NOS+H):284、実測値:284。
g.)6−ベンジル−4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−1−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン
AlCl(571mg、4.29mmol)のCHCl(4ml)におけるスラリーをtert−ブチルアミノボラン(746mg、8.58mmol)により0℃で処理し、30分間撹拌した。次いで、工程f)からの生成物(406mg、1.43mmol)のCHCl(3ml)における溶液をAlCl/ボランの溶液に滴下して加えた。0℃で2時間後、粗反応混合物を、冷却した10%HClに注ぎ、2M NaOHによりpH12に処理し、CHClにより抽出した(75mlで3回)。有機抽出液を一緒にし、ブライン(75ml)により洗浄し、乾燥した(MgSO)。溶媒を真空下でエバポレーションし、粗生成物を、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(0%から75%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、279mg(73%)の表題化合物を得た。MS、計算値(C1719NS+H):270、実測値:270。
h.)4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−1−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン
ジクロロエタン(5.2ml)における工程g)からの生成物(279mg、1.04mmol)をKCO(574mg、4.16mmol)およびAce−Cl(451μl、4.16mmol)により80℃で16時間処理した。次いで、反応混合物をろ過し、濃縮し、残渣を無水MeOH(25ml)に溶解し、22℃で1時間撹拌した。MeOHを濃縮し、エーテルとともに粉砕して、135mg(60%)の表題化合物を得た。MS、計算値(C1013NS+H):180、実測値:180。
i.)3b,4,5,7,7a,8−ヘキサヒドロ−1−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン−6−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程h)からの生成物(135mg、0.63mmol)のアセトン(1.5ml)およびHO(1.5ml)における溶液にNaHCO(106mg、1.26mmol)およびジ−tert−ブチルジカルボナート(151mg、0.69mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(50ml)により希釈し、ブライン(20ml)により洗浄し、乾燥し(MgSO)、ろ過し、エバポレーションして、表題化合物を透明なオイルとして得た(169mg、97%)。MS、計算値(C1521NOS+H):280、実測値:(M−tBu)224。
j.)2−ブロモ−3b,4,5,7,7a,8−ヘキサヒドロ−1−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン−6−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程i)からの生成物(170mg、0.61mmol)のAcOH(1.5ml)およびCHCl(1.5ml)における溶液をNBS(110mg、0.62mmol)により22℃で30分間処理した。次いで、反応液を飽和NaHCO(10ml)により注意深く反応停止させ、EtOAcにより抽出し(75mlで2回)、有機抽出液を一緒にして乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションした。粗生成物を、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(10%から50%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を得た。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、1.45(s、9H);1.50−1.70(m、2H);1.90−2.02(m、1H);2.48−2.62(m、1H);2.88−3.01(m、1H);3.12−3.48(m、3H);3.52−3.63(m、1H);6.78(s、1H)。MS、計算値(C1520BrNOS+H):358、実測値:(M−tBu)302、304。
k.)2−ブロモ−4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−1−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン
工程j)からの生成物をジオキサンにおける4M HClにより30分間処理した。次いで、溶媒を濃縮し、生成物をエーテルとともに粉砕して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1012BrNS+H):258、実測値:258、260。
(実施例29)
2−ブロモ−4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン
Figure 0004960235
a.)1−ベンジル−5−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−カルボン酸エチルエステル(スキーム5&スキーム6)
水素化ナトリウム(オイルにおける60%分散物、1.58g{947mg}、39.5mmol)を無水ヘキサンにより洗浄し(25mlで2回)、この後、無水エーテル(118ml)に懸濁した。0℃で、1−ベンジル−4−オキソ−ピペリジン−3−カルボン酸エチルエステル(8.6g、32.9mmol)のエーテル(47ml)における溶液を滴下して加え、混合物を30分間撹拌し、この後、−78℃に冷却した。次いで、トリフル酸無水物(6.6ml、39.5mmol)を加え、反応混合物を22℃にゆっくり加温し、16時間にわたって22℃に加温した。混合物をHO(100ml)により反応停止させ、有機層をブライン(100ml)により洗浄し、乾燥して(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、10.7g(83%)の表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく使用した。
b.)1−ベンジル−5−チオフェン−3−イル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−カルボン酸エチルエステル
工程a)からの生成物(10.7g、27.2mmol)の溶液を、DME(136ml)におけるチオフェン−3−ホウ素酸(3.48g、27.2mmol)、KCO(11.3g、81.6mmol)およびテトラキストリフェニルホスフィン(1.57g、1.36mmol)により100℃で4時間処理した。次いで、反応混合物を22℃に冷却し、HO(200ml)により希釈し、EtOAc(400ml)により抽出した。有機抽出液を乾燥し(MgSO)、濃縮し、シリカゲルの充填物でろ過し、ヘキサン(hexanes):EtOAc(7:3)を使用して、表題化合物(6.78g、76%)をオイルとして得た。MS、計算値(C1921NOS+H):328、実測値:328。
c.)1−ベンジル−3−チオフェン−3−イル−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル
工程b)からの生成物(6.69g、20.4mmol)の溶液をEtOH(37ml)に溶解し、10%Pd/C(Wet Degussaタイプ、13.4g)により処理し、H(1atm)下において40℃に2日間加熱した。次いで、Pd/Cをセライトでのろ過によって除き、新しい10%Pd/C(13.4g)と取り替え、反応をさらに2日間続けた。Pd/Cをセライトでのろ過によって除き、EtOHを真空下でエバポレーションして、表題化合物を得た(4.78g、71%)。MS、計算値(C1923NOS+H):330、実測値:330。
d.)1−ベンジル−4−チオフェン−3−イル−ピペリジン−4−カルボン酸
工程c)からの生成物(4.78g、14.5mmol)を4M HClにより100℃で16時間処理した。次いで、反応液を、トルエン(50mlで2回)との共沸混合物でエバポレーションして乾固し、高真空下に置いて、表題化合物を得た。MS、計算値(C1719NOS−H):300、実測値:300。
e.)1−ベンジル−4−チオフェン−3−イル−ピペリジン−4−カルボニルクロリド
工程d)からの生成物(4.9g、14.5mmol)のCHCl(81ml)における溶液をDMF(3滴から4滴)およびオキサリルクロリド(2.85ml、32.6mmol)により22℃で1時間処理した。次いで、溶媒をエバポレーションして、表題化合物を得た(4.9g、95%)。
f.)5−ベンジル−3b,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン−8−オン
工程e)からの生成物(4.9g、13.8mmol)のCHCl(21ml)における溶液を、22℃で、AlCl(5.51g、41.4mmol)のCHCl(47ml)におけるスラリーに滴下して加えた。45分後、反応混合物を氷冷の2M NaOH(100ml)に注ぎ、CHCl(300ml)により抽出した。有機抽出液を乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションし、残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(0%から50%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を得た(1.8g、46%)。MS、計算値(C1717NOS+H):284、実測値:284。
g.)5−ベンジル−4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン
AlCl(1.32g、9.96mmol)のCHCl(6ml)におけるスラリーをtert−ブチルアミノボラン(1.73g、19.92mmol)により0℃で処理し、30分間撹拌した。次いで、工程f)からの生成物(941mg、3.32mmol)のCHCl(3ml)における溶液をAlCl/ボランの溶液に滴下して加えた。0℃で2時間後、粗反応混合物を、冷却した10%HClに注ぎ、2M NaOHによりpH12に処理し、CHClにより抽出した(75mlで3回)。有機抽出液を一緒にしてブライン(75ml)により洗浄し、乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションした。粗生成物を、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(0%から75%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1719NS+H):270、実測値:270。
h.)4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン
ジクロロエタン(18ml)における工程g)からの生成物(963mg、3.58mmol)をKCO(1.97g、14.3mmol)およびAce−Cl(1.54ml、14.3mmol)により80℃で16時間処理した。次いで、反応混合物をろ過し、濃縮し、残渣を無水MeOH(25ml)に溶解し、22℃で1時間撹拌した。MeOHを濃縮し、エーテルとともに粉砕して、467mg(61%)の表題化合物を得た。MS、計算値(C1013NS+H):180、実測値:180。
i.)3b,4,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程h)からの生成物(467mg、2.17mmol)のアセトン(5.4ml)およびHO(5.4ml)における溶液をNaHCO(364mg、4.34mmol)およびジ−tert−ブチルジカルボナート(521mg、2.39mmol)により処理した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(50ml)により希釈し、ブライン(20ml)により洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、ろ過し、溶媒を真空下でエバポレーションして、表題化合物を透明なオイルとして得た(529mg、87%)。MS、計算値(C1521NOS+H):280、実測値:(M−tBu)224。
j.)2−ブロモ−3b,4,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程i)からの生成物(529mg、1.90mmol)のAcOH(4.75ml)およびCHCl(4.75ml)における溶液をNBS(345mg、1.94mmol)により22℃で30分間処理した。次いで、反応液を飽和NaHCO(10ml)により注意深く反応停止させ、EtOAcにより抽出し(75mlで2回)、有機抽出液を乾燥した(MgSO)。粗生成物を、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(10%から50%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を得た(202mg、30%)。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、1.43(s、9H);1.56−1.68(m、1H);1.78−1.90(m、1H);2.55−2.63(m、1H);2.86−3.08(m、2H);3.09−3.22(m、2H);3.42−3.82(m、3H);6.78(s、1H)。MS、計算値(C1520BrNOS+H):358、実測値:(M−tBu)302、304。
k.)2−ブロモ−4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン
工程j)からの生成物をジオキサンにおける4M HClにより30分間処理した。次いで、溶媒を濃縮し、生成物をエーテルとともに粉砕して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1012BrNS+H):258、実測値:258、260。
(実施例30)
2−ブロモ−4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−3−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン
Figure 0004960235
a.)1−ベンジル−5−チオフェン−2−イル−1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−4−カルボン酸エチルエステル(スキーム5&スキーム6)
実施例29の工程a)からの生成物(17.9g、45.5mmol)の溶液を、DME(227ml)において、チオフェン−2−ボロン酸(5.82g、45.5mmol)、KCO(18.8g、136.5mmol)およびテトラキストリフェニルホスフィン(2.63g、2.27mmol)により100℃で4時間処理した。次いで、反応混合物を22℃に冷却し、HO(400ml)により希釈し、EtOAc(800ml)により抽出した。有機抽出液を乾燥し(MgSO)、濃縮し、粗生成物をシリカゲルの充填物でろ過し、ヘキサン(hexanes):EtOAc(7:3)を使用して、表題化合物(8.95g、60%)をオイルとして得た。MS、計算値(C1921NOS+H):328、実測値:328。
b.)1−ベンジル−3−チオフェン−2−イル−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル
工程a)からの生成物(3.3g、10.1mmol)の溶液をEtOAc(50ml)に溶解し、H(52psi)下において10%Pd/C(Wet Degussaタイプ、6.6g)により処理した。24時間後、Pd/Cをセライトでのろ過によって除き、新しい10%Pd/C(6.6g)と取り替え、反応を24時間続けた。最後に、Pd/Cをセライトでのろ過によって除き、EtOHを真空下でエバポレーションして、表題化合物を得た(2.9g、87%)。MS、計算値(C1923NOS+H):330、実測値:330。
c.)1−ベンジル−3−チオフェン−2−イル−ピペリジン−4−カルボン酸
工程b)からの生成物(2.9g、8.8mmol)を4M HCl(200ml)により100℃で16時間処理した。次いで、反応液を、トルエン(50mlで2回)との共沸混合物でエバポレーションして乾固し、高真空下に置いて、表題化合物を得た(2.9g、98%)。MS、計算値(C1719NOS−H):300、実測値:300。
d.)1−ベンジル−3−チオフェン−2−イル−ピペリジン−4−カルボニルクロリド
工程c)からの生成物(2.9g、8.6mmol)のCHCl(100ml)における溶液をDMF(4滴から5滴)およびオキサリルクロリド(1.51ml、17.2mmol)により22℃で1時間処理した。次いで、溶媒を真空下でエバポレーションして、表題化合物を得て(2.9g、95%)、これを、さらに精製することなく使用した。
e.)5−ベンジル−3b,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン−8−オン
工程d)からの生成物(2.9g、8.15mmol)のCHCl(12ml)における溶液を、22℃で、AlCl(3.26g、24.5mmol)のCHCl(28ml)におけるスラリーに滴下して加えた。45分後、反応混合物を氷冷の2M NaOH(100ml)に注ぎ、CHCl(300ml)により抽出した。有機抽出液を乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションし、残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(0%から50%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を得た(1.32g、57%)。MS、計算値(C1717NOS+H):284、実測値:284。
f.)5−ベンジル−4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−3−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン
AlCl(946mg、7.11mmol)のCHCl(7ml)におけるスラリーをtert−ブチルアミノボラン(1.24g、14.22mmol)により0℃で処理し、30分間撹拌した。次いで、工程e)からの生成物(671mg、2.37mmol)のCHCl(5ml)における溶液をAlCl/ボランの溶液に滴下して加えた。0℃で2時間後、粗反応混合物を、冷却した10%HClに注ぎ、2M NaOHによりpH12に処理し、CHClにより抽出した(75mlで3回)。有機抽出液を一緒にし、ブライン(75ml)により洗浄し、乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(0%から75%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を得た(409mg、64%)。MS、計算値(C1719NS+H):270、実測値:270。
g.)4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−3−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン
ジクロロエタン(8ml)における工程f)からの生成物(409mg、1.52mmol)をKCO(839mg、6.08mmol)およびAce−Cl(658μl、6.08mmol)により80℃で16時間処理した。次いで、反応混合物をろ過し、濃縮し、残渣を無水MeOH(25ml)に溶解し、22℃で1時間撹拌した。MeOHを濃縮し、エーテルとともに粉砕して、215mg(66%)の表題化合物をこのHCl塩として得た。MS、計算値(C1013NS+H):180、実測値:180。
h.)3b,4,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程g)からの生成物(215mg、1mmol)のアセトン(2.75ml)およびHO(2.75ml)における溶液をNaHCO(168mg、2.0mmol)およびジ−tert−ブチルジカルボナート(240mg、1.1mmol)により処理した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(50ml)により希釈し、ブライン(20ml)により洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、ろ過し、溶媒を真空下でエバポレーションして、279mg(100%)の表題化合物を透明なオイルとして得た。MS、計算値(C1521NOS+H):280、実測値:M−tBu 224。
i.)2−ブロモ−3b,4,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程h)からの生成物(279mg、1.0mmol)のAcOH(2.5ml)およびCHCl(2.5ml)における溶液をNBS(182mg、1.02mmol)により22℃で30分間処理した。次いで、反応液を飽和NaHCO(10ml)により注意深く反応停止させ、EtOAcにより抽出し(75mlで2回)、有機抽出液を一緒にして乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(10%から50%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を得た(182mg、51%)。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、1.46(s、9H);1.52−1.69(m、1H);1.75−1.90(m、1H);2.42−2.57(m、1H);2.82−2.97(m、2H);3.10−3.40(m、3H);3.49(m、2H);6.80(s、1H)。MS、計算値(C1520BrNOS+H):358、実測値:(M−tBu)302、304。
j.)2−ブロモ−4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−3−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン
工程i)からの生成物をジオキサンにおける4M HClにより30分間処理した。次いで、溶媒を濃縮し、生成物をエーテルとともに粉砕して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1012BrNS+H):258、実測値:(M−tBu)258、260。
(実施例31)
2−ブロモ−4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−3−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン
Figure 0004960235
a.)1−ベンジル−4−チオフェン−2−イル−1,2,5,6−テトラヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル(スキーム5&スキーム6)
実施例28の工程a)からの生成物(34g、86.5mmol)の溶液を、DME(400ml)において、チオフェン−2−ボロン酸(11.1g、86.5mmol)、KCO(35.8g、259.5mmol)およびテトラキストリフェニルホスフィン(5.01g、4.34mmol)により100℃で4時間処理した。次いで、反応混合物を22℃に冷却し、HO(400ml)により希釈し、EtOAc(800ml)により抽出した。有機抽出液を乾燥し(MgSO)、濃縮し、粗生成物をシリカゲルの充填物でろ過し、ヘキサン(hexanes):EtOAc(7:3)を使用して、表題化合物(17.6g、62%)をオイルとして得た。MS、計算値(C1921NOS+H):328、実測値:328。
b.)1−ベンジル−4−チオフェン−2−イル−ピペリジン−3カルボン酸エチルエステル
工程a)からの生成物(17.6g、53.8mmol)の溶液をEtOAc(150ml)に溶解し、H(52psi)下において10%Pd/C(Wet Degussaタイプ、17.6g)により処理した。24時間後、Pd/Cをセライトでのろ過によって除き、新しい10%Pd/C(17.6g)と取り替え、反応を24時間続けた。最後に、Pd/Cをセライトでのろ過によって除き、EtOHを真空下でエバポレーションして、表題化合物(6.83g、38%)を得た。MS、計算値(C1923NOS+H):330、実測値:330。
c.)1−ベンジル−4−チオフェン−2−イル−ピペリジン−3−カルボン酸
工程b)からの生成物(6.83g、20.7mmol)を4M HCl(400ml)により100℃で16時間処理した。次いで、反応液を、トルエン(50mlで2回)との共沸混合物でエバポレーションして乾固し、高真空下に置いて、表題化合物を得た(7g、100%)。MS、計算値(C1719NOS−H):300、実測値:300。
d.)1−ベンジル−4−チオフェン−2−イル−ピペリジン−3−カルボニルクロリド
工程c)からの生成物(7g、20.7mmol)のCHCl(100ml)における溶液をDMF(4滴から5滴)およびオキサリルクロリド(3.61ml、41.4mmol)により22℃で1時間処理した。次いで、溶媒をエバポレーションして、表題化合物(7.37g、100%)を得て、これを、さらに精製することなく使用した。
e.)6−ベンジル−3b,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン−8−オン
工程d)からの生成物(7.37g、20.7mmol)のCHCl(103ml)における溶液を、22℃で、AlCl(8.26g、62mmol)のCHCl(28ml)におけるスラリーに滴下して加えた。45分後、反応混合物を氷冷の2M NaOH(100ml)に注ぎ、CHCl(300ml)により抽出した。有機抽出液を乾燥し(MgSO)、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(0%から50%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、4g(68%)の表題化合物を得た。MS、計算値(C1717NOS+H):284、実測値:284。
f.)6−ベンジル−4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−3−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン
AlCl(2.74g、20.76mmol)のCHCl(21ml)におけるスラリーをtert−ブチルアミノボラン(3.57g、41.52mmol)により0℃で処理し、30分間撹拌した。次いで、工程e)からの生成物(1.96g、6.92mmol)のCHCl(15ml)における溶液をAlCl/ボランの溶液に滴下して加えた。0℃で2時間後、粗反応混合物を、冷却した10%HClに注ぎ、2M NaOHによりpH12に処理し、CHClにより抽出した(75mlで3回)。有機抽出液を一緒にし、ブライン(75ml)により洗浄し、乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(0%から75%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、1.16g(62%)の表題化合物を得た。MS、計算値(C1719NS+H):270、実測値:270。
g.)4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−3−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン
ジクロロエタン(21ml)における工程f)からの生成物(1.16g、4.3mmol)をKCO(2.38g、17.2mmol)およびAce−Cl(1.86ml、17.2mmol)により80℃で16時間処理した。次いで、反応混合物をろ過し、濃縮し、残渣を無水MeOH(25ml)に溶解し、22℃で1時間撹拌した。MeOHを濃縮し、エーテルとともに粉砕して、874mg(94%)の表題化合物を得た。MS、計算値(C1013NS+H):180、実測値:180。
h.)3b,4,5,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン−6−カルボン酸エチルエステル
工程g)からの生成物(874mg、4.05mmol)のCHCl(20ml)における0℃の溶液をトリエチルアミン(1.69ml、12.15mmol)およびクロロギ酸エチル(466μl、4.86mmol)により処理し、反応液を22℃に加温した。次いで、反応混合物を室温でCHCl(50ml)により希釈し、ブライン(25ml)により洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン(hexanes):EtOAc−50:50)によって精製して、722mg(71%)の表題化合物を得た。MS、計算値(C1317NOS+H):252、実測値:252。
i.)2−ブロモ−3b,4,5,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン−6−カルボン酸エチルエステル
工程h)からの生成物(722mg、2.88mmol)のAcOH(7.2ml)およびCHCl(7.2ml)における溶液をNBS(529mg、2.97mmol)により22℃で30分間処理した。次いで、反応液を飽和NaHCO(10ml)により注意深く反応停止させ、EtOAcにより抽出し(75mlで2回)、有機抽出液を一緒にして乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(10%から50%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1520BrNOS+H):358、実測値:(M−tBu)302、304。
j.)2−ブロモ−4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−3−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン
工程i)からの生成物を実施例16の工程b)の方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1114BrNS+H):272、実測値:272、274。
(実施例32)
1−ブロモ−2−メチル−4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−3−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン
Figure 0004960235
a.)2−メチル−3b,4,5,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン−6−カルボン酸エチルエステル(スキーム7)
実施例31の工程i)からの生成物(622mg、1.89mmol)のジオキサン(9.4ml)における溶液を、Pd(dppf)Cl(92mg、0.113mmol)、および、ジメチル亜鉛のトルエンにおける2M溶液(1.89ml、3.78mmol)により102℃で1時間処理した。反応液を22℃に冷却し、飽和NHCl(3ml)により注意深く反応停止させた。発泡が鎮まった後、反応液をEtOAcにより抽出した(50mlで3回)。有機層を一緒にして乾燥し(MgSO)、濃縮し、50:50のヘキサン(hexanes):EtOAcを使用してシリカゲルの充填物から溶出して、334mg(66%)の表題化合物を得た。MS、計算値(C1419NOS+H):266、実測値:266。
b.)1−ブロモ−2−メチル−3b,4,5,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン−6−カルボン酸エチルエステル
工程a)からの生成物(334mg、1.26mmol)のAcOH(3ml)およびCHCl(3ml)における溶液を、暗所において、ヒドロキノン(5mg)およびNBS(269mg、1.51mmol)により40℃で3時間処理した。次いで、反応混合物を飽和NaHCO(5ml)により注意深く反応停止させ、EtOAcにより抽出した(20mlで3回)。有機抽出液を一緒にして乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを調製用TLC(ヘキサン(hexanes)/EtOAc−1:1)によって精製して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1418BrNOS+H):344、実測値:344、346。
c.)1−ブロモ−2−メチル−4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−3−チア−6−アザ−シクロペンタ[α]インデン
工程b)からの生成物を実施例16の工程b)の方法によって処理して、表題化合物を得た。
(実施例33)
3−ブロモ−2−メチル−4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン
Figure 0004960235
a.)3b,4,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン−5−カルボン酸エチルエステル(スキーム7)
実施例29の工程h)からの生成物(885mg、4.1mmol)のCHCl(20ml)における0℃の溶液を、トリエチルアミン(1.71ml、12.3mmol)およびクロロギ酸エチル(472μl、4.92mmol)により処理し、反応液を22℃に加温した。次いで、反応混合物をCHCl(20ml)により希釈し、ブライン(25ml)により洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン(hexanes):EtOAc−50:50)によって精製して、748mg(73%)の表題化合物を得た。MS、計算値(C1317NOS+H):252、実測値:252。
b.)2−ブロモ−3b,4,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン−5−カルボン酸エチルエステル
工程a)からの生成物(748mg、2.98mmol)のAcOH(7.5ml)およびCHCl(7.5ml)における溶液をNBS(546mg、3.07mmol)により22℃で30分間処理した。次いで、反応液を飽和NaHCO(10ml)により注意深く反応停止させ、EtOAcにより抽出した(75mlで2回)。有機抽出液を一緒にして乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、酢酸エチル/ヘキサン(hexanes)のグラジエント(10%から50%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、863mg(88%)の表題化合物を得た。MS、計算値(C1520BrNOS+H):330、実測値:330、332。
c.)2−メチル−3b,4,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン−5−カルボン酸エチルエステル
工程b)からの生成物(863mg、2.62mmol)のジオキサン(13.1ml)における溶液を、Pd(dppf)Cl(128mg、0.157mmol)、および、ジメチル亜鉛のトルエンにおける2M溶液(2.62ml、5.24mmol)により102℃で1時間処理した。反応液を22℃に冷却し、飽和NHCl(3ml)により注意深く反応停止させた。発泡が鎮まった後、反応液をEtOAcにより抽出した(50mlで3回)。有機抽出液を一緒にして乾燥し(MgSO)、濃縮し、50:50のヘキサン(hexanes):EtOAcを使用してシリカゲルの充填物から溶出して、411mg(59%)の表題化合物を得た。MS、計算値(C1419NOS+H):266、実測値:266。
d.)3−ブロモ−2−メチル−3b,4,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン−5−カルボン酸エチルエステル
工程c)からの生成物(411mg、1.55mmol)のAcOH(3.8ml)およびCHCl(3.8ml)における溶液を、暗所において、ヒドロキノン(5mg)およびNBS(331mg、1.86mmol)により40℃で3時間処理した。次いで、反応混合物を飽和NaHCO(5ml)により注意深く反応停止させ、EtOAcにより抽出した(20mlで3回)。有機抽出液を一緒にして乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを調製用TLC(ヘキサン(hexanes)/EtOAc−1:1)によって精製して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1418BrNOS+H):344、実測値:344、346。
e.)3−ブロモ−2−メチル−4,5,6,7,7a,8−ヘキサヒドロ−3bH−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]インデン
工程d)からの生成物を実施例16の工程b)の方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1114BrNS+H):272、実測値:272、274。
(実施例34)
7−メチル−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)3−チオフェン−3−イル−アクリル酸エチルエステル(スキーム3)
カリウムビス(トリメチルシリル)アミド(3.92g、19.7mmol)を、18−クラウン−6(9.95g、37.6mmol)および[ビス−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)ホスホリル]酢酸エチルエステル(6.54g、19.7mmol)の乾燥THF(200mL)における溶液に−78℃で加えた。この温度で30分間撹拌した後、チオフェン−3−カルバルデヒド(2.0g、19.7mmol)を加え、反応液を−78℃で3時間撹拌し、この後、反応液を飽和塩化アンモニウム(200mL)により反応停止させた。反応混合物を室温にし、酢酸エチルにより抽出し(250mLで3回)、有機抽出液を一緒にし、10%HCl(200mL)、ブライン(200ml)により洗浄し、MgSOで乾燥した。溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、0%から40%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を得た(2.7g、82.7%)。MS、計算値(C10S+H):183、実測値:183。H−NMR(300MHz、CDCl、ppm)、1.31(d、J=7Hz、3H);4.22(q、J=7Hz、2H);5.83(d、J=13Hz、1H);6.87(d、J=7Hz、1H);7.24−7.28(m、1H);7.54(dd、J=5Hz、J=1Hz、1H);8.07(br d、J=3Hz、1H)。
b.)1−(1−フェニル−エチル)−4−チオフェン−3−イル−ピロリジン−3−カルボン酸エチルエステル
(S)−(−)−N−メトキシメチル−N−(トリメチルシリル)メチル−1−フェニルエチルアミン(4.47g、17.8mmol)を、工程a)からの生成物(2.70g、14.8mmol)の150mLのジクロロメタンにおける溶液に0℃で加えた。2mLのジクロロメタンにおけるトリフルオロ酢酸(0.169g、1.48mmol)を滴下して加え、反応混合物を室温にし、一晩撹拌した、次いで、反応混合物を50mLの飽和NaHCOにより反応停止させた。有機相をブラインより洗浄し、乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、酢酸エチル−ヘキサン(hexanes)のグラジエント(2%から45%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、ジアステレオマー1(Rf(ジアステレオマー1):0.40、TLC−9:1/ヘキサン:酢酸エチル)およびジアステレオマー2(Rf(ジアステレオマー2):0.33、TLC−9:1/ヘキサン:酢酸エチル)を得た。MS、計算値(C1923NOS+H):330、実測値:330。これら2つのジアステレオマーを、エナンチオマー1およびエナンチオマー2を得るために下記の合成工程によって個々に処理した(エナンチオマー1の合成が下記に示される)。
c.)1−(1−フェニル−エチル)−4−チオフェン−3−イル−ピロリジン−3−カルボン酸
工程b)からの生成物のジアステレオマー1(1.4g、4.3mmol)を12M HCl(10mL)に溶解し、80℃で12時間撹拌した。この後、反応混合物を室温に溶解し、エバポレーションして乾固し、表題化合物を得た。MS、計算値(C1719NOS+H):302、実測値:302。
d.)1−(1−フェニル−エチル)−4−チオフェン−3−イル−ピロリジン−3−カルボニルクロリド
工程c)からの生成物(1064mg、3.53mmol)を20mLのジクロロメタンに冷却し、N雰囲気下において0℃に冷却し、オキサリルクロリド(1345mg、10.59mmol)、続いて、2滴のDMFを加えた。反応液を0℃で15分間撹拌し、室温にした。反応混合物を1.5時間撹拌し、エバポレーションして乾固し、表題化合物を固体として得た。MS、計算値(C1718ClNOS+H):320、実測値([メタノールに溶解されて]メチルエステル+Hとして):316。
e.)5−(1−フェニル−エチル)−4,5,6,6a−テトラヒドロ−3bH−1−チア−5−アザシクロペンタ[α]ペンタレン−7−オン
20mLのジクロロメタンに溶解した工程d)からの生成物(1162mg、3.64mmol)を、0℃で、AlCl(1456mg、10.92mmol)の20mLのジクロロメタンにおける激しく撹拌された懸濁物に滴下して加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、飽和NaHCOにより反応停止させ、セライトでろ過し、ろ液をジクロロメタンにより抽出した(50mLで3回)。有機抽出液を一緒にして乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、5%から70%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を得た(303mg、収率:2工程で30.6%)。MS、計算値(C1717NOS+H):284、実測値:284。
f.)7−メチレン−5−(1−フェニル−エチル)−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザシクロペンタ[α]ペンタレン
カリウムビス(トリメチルシリル)アミド(308mg、1.55mmol)をメチルトリフェニルホスホニウムブロミド(575mg、1.61mmol)の7mLのTHFにおける溶液に0℃で加えた。0℃で30分間撹拌した後、2mLのTHFに溶解した工程e)からの生成物(303mg、1.07mmol)を反応混合物に加え、1時間かけて室温にした。反応混合物をジクロロメタン(30mL)により希釈し、ブラインにより洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮してオイルにした。粗生成物を、5%から55%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(226mg、収率:74.8%)。MS、計算値(C1819NS+H):282、実測値:282。
g.)7−メチル−5−(1−フェニル−エチル)−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザシクロペンタ[α]ペンタレン
工程f)からの生成物(226mg、0.80mmol)を10%Pd/C(339mg)の8mLのメタノールにおける懸濁物に加えた。反応容器を排気し、H(1atm)で満たした。反応混合物をH下において35℃で12時間撹拌した。反応混合物をセライトでろ過し、真空下でエバポレーションして、表題化合物をオイルとして得た(165mg、72.5%)。MS、計算値(C1821NS+H):284、実測値:284。
h.)7−メチル−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザシクロペンタ[α]ペンタレン
CO(320mg、2.32mmol)を工程g)からの生成物(165mg、0.58mmol)の6mLにおける溶液に加え、続いて、激しく撹拌しながら室温でクロロギ酸2−クロロエチル(332mg、2.32mmol)を加えた。次いで、反応液を75℃で2時間撹拌し、この後、反応混合物を冷却し、ろ過し、溶媒をエバポレーションして、オイル状の残渣を得て、この後、これを乾燥メタノール(10mL)に溶解し、室温で1時間撹拌した。溶媒をエバポレーションし、残渣をジエチルエーテル(5mL)とともに粉砕して、表題化合物をこのHCl塩として得た。MS、計算値(C1013NS+H):180、実測値:180。H−NMR(CDCl、300MHz)δ、1.32(d、3H)、1.93(s、1H)、3.04(m、1H)、3.18(m、2H)、3.47(m、3H)、3.78(m、1H)、6.83(d、1H)、7.21(d、1H)ppm。
(実施例35)
2−ブロモ−7−メチル−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)7−メチル−3b,6,6a,7−テトラヒドロ−4H−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル(スキーム3)
NaHCO(64mg、0.76mmol)を1:1のアセトン:水の溶液(2mL)に0℃で加え、続いて、実施例34の工程h)からの生成物(77mg、0.36mmol)およびジ−tert−ブチルジカルボナート(87mg、0.40mmol)を加えた。撹拌された混合物を3時間にわたって室温に加温した。反応混合物を酢酸エチルにより抽出し(8mLで2回)、有機抽出液を一緒にし、ブライン(5mL)により洗浄し、乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、0%から50%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(87mg、86.1%)。MS、計算値(C1521NOS+H):280、実測値:280。
b.)2−ブロモ−7−メチル−3b,6,6a,7−テトラヒドロ−4−H−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル
N−ブロモスクシンイミド(59mg、0.33mmol)を工程a)からの生成物(87mg、0.31mmol)の2mLの1:1の酢酸:クロロホルムにおける溶液に室温で加えた。反応混合物を30分間撹拌し、この後、飽和NaHCO(2mL)により反応停止させた。反応混合物を酢酸エチルにより抽出し(5mLで3回)、酢酸エチル抽出液を一緒にし、MgSOで乾燥した。酢酸エチルをエバポレーションして、黄色のオイルを得て、これを、5%から50%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製した。MS、計算値(C1520BrNOS+H):358、実測値:258および260。
c.)2−ブロモ−7−メチル−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程b)からの生成物(50mg、0.14mmol)を2mLの4M HCl/ジオキサンに溶解し、室温で1時間撹拌した。溶媒をエバポレーションして、固体を得て、こを調製用LC/MSによって精製した。MS、計算値(C1012BrNS+H):258、実測値:258および260。H−NMR(CDCl、300MHz)δ、1.29(d、3H)、1.98(s、1H)、3.14(m、3H)、3.32(m、2H)、3.50(m、1H)、3.70(m、1H)、6.74(s、1H)ppm。
(実施例36)
5−ブロモ−7−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)3−チオフェン−2−イル−アクリル酸エステル(スキーム3)
チオフェン−2−カルバルデヒド(4.00g、35.7mmol)を実施例34の工程a)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(4.5g、収率:75%)。MS、計算値(C10S+H):183、実測値:183。
b.)1−(1−フェニル−エチル)−4−チオフェン−2−イル−ピロリジン−3−カルボン酸エチルエステル
工程a)からの生成物(4.5g、0.027mol)を実施例34の工程b)に概略される方法によって処理したが、粗生成物を、酢酸エチル−ヘキサン(hexanes)のグラジエント(2%から45%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、ジアステレオマー1(Rf(ジアステレオマー1):0.44、TLC−9:1/ヘキサン:酢酸エチル)およびジアステレオマー2(Rf(ジアステレオマー2):0.33、TLC−9:1/ヘキサン:酢酸エチル)の表題化合物を得た(5.8g、合わせた収率:73%)。MS、計算値(C1923NOS+H):330、実測値:330。これら2つのジアステレオマーを、エナンチオマー1およびエナンチオマー2を得るために下記の合成工程によって個々に処理した。
c.)1−(1−フェニル−エチル)−4−チオフェン−2−イル−ピロリジン−3−カルボン酸
工程b)からの生成物のジアステレオマー1(5.8g、0.019mol)を実施例34の工程c)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく次工程で使用した。MS、計算値(C1719NOS+H):302、実測値:302。
d.)1−(1−フェニル−エチル)−4−チオフェン−2−イル−ピロリジン−3−カルボニルクロリド
工程c)からの生成物(6.7g、0.021mol)を実施例34の工程d)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく次工程で使用した。MS、計算値(C1718ClNOS+H):320、実測値(メタノールにおけるメチルエステルとして):316。
e.)2−(1−フェニル−エチル)−2,3,3a,7−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−7−オン
工程d)からの生成物(6.1g、0.018mol)を実施例34の工程e)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(1.9g、収率:40%)。MS、計算値(C1717NOS+H):284、実測値:284。
f.)7−メチレン−2−(1−フェニル−エチル)−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程e)からの生成物(822mg、3.1mmol)を実施例34の工程f)に概略される方法によって処理したが、粗生成物を、精製することなく次工程で使用した。MS、計算値(C1819NS+H):282、実測値:282。
g.)7−メチル−2−(1−フェニル−エチル)−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程f)からの生成物(905mg、3.4mmol)を実施例34の工程g)に概略される方法によって処理したが、粗生成物を、5%から65%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(410mg、収率:65%)。MS、計算値(C1821NS+H):284、実測値:284。
h.)7−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程g)からの生成物(410mg、1.5mmol)を実施例34の工程h)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1013NS+H):180、実測値:180。
i.)7−メチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程h)からの生成物(22mg、0.10mmol)を実施例35の工程a)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1521NOS+H):280、実測値:280。
j.)5−ブロモ−7−メチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程i)からの生成物(39mg、0.14mmol)を実施例35の工程b)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1520BrNOS+H):358、実測値:258および260。
k.)5−ブロモ−7−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程j)からの生成物(35mg、0.098mmol)を実施例35の工程c)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1012BrNS+H):258、実測値:258および260。H−NMR(CDCl、300MHz)δ、1.29(d、3H)、1.95(s、1H)、3.16(m、3H)、3.36(m、3H)、3.87(m、1H)、6.74(s、1H)ppm。
(実施例37)
6−ブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)3−(4−ブロモ−チオフェン−2−イル)−アクリル酸メチルエステル(スキーム3)
4−ブロモ−チオフェン−2−カルバルデヒド(44g、0.23mmol)および[ビス−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)ホスホリル]酢酸メチルエステル(80.6g、0.253mol)を実施例34の工程a)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得て、これを、0%から60%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製した(46.22g、収率:78%)。MS、計算値(CBrOS+H):247、実測値:247、249。
b.)4−(4−ブロモ−チオフェン−2−イル)−1−(1−フェニル−エチル)−ピロリジン−3−カルボン酸メチルエステル
工程a)からの生成物(36g、0.146mol)を実施例34の工程b)に概略される方法によって処理して、粗生成物を得て、これを、酢酸エチル−ヘキサン(hexanes)のグラジエント(0%から30%の酢酸エチル)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、ジアステレオマー1(Rf(ジアステレオマー1):0.44、TLC−8:2/ヘキサン:酢酸エチル)およびジアステレオマー2(Rf(ジアステレオマー2):0.33、TLC−8:2/ヘキサン:酢酸エチル)を得た。MS、計算値(C1820BrNOS+H):395、実測値:395および397。これら2つのジアステレオマー(15g/ジアステレオマー、総収量:30g、52%)を、エナンチオマー1およびエナンチオマー2を得るために下記の合成工程によって個々に処理した(エナンチオマー1の合成が下記に示される)。
c.)4−(4−ブロモ−チオフェン−2−イル)−1−(1−フェニル−エチル)−ピロリジン−3−カルボン酸
工程b)からの生成物のジアステレオマー1(15g、0.038mol)を実施例34の工程c)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(14.7g、収率:100%)。MS、計算値(C1718BrNOS+H):380、実測値:380および383。
d.)4−(4−ブロモ−チオフェン−2−イル)−1−(1−フェニル−エチル)−ピロリジン−3−カルボニルクロリド
工程c)からの生成物(14.7g、38.8mmol)を実施例34の工程d)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1718BrClNOS+H):398、実測値:398および400。
e.)6−ブロモ−2−(1−フェニル−エチル)−2,3,3a,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−7−オン
工程d)からの生成物(11.1g、0.0280mol)を、反応が室温で行われたことを除いて、実施例34の工程e)に概略される方法によって処理して、粗生成物を得て、これを、5%から70%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(6.3g、収率:62%)。MS、計算値(C1716BrNOS+H):362、実測値:362および364。
f.)6−ブロモ−2−(1−フェニル−エチル)−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
t−ブチルアミノボラン(1080mg、12.42mmol)をAlCl(828mg、6.21mmol)の30mLのジクロロメタンにおける懸濁物に0℃で加え、反応混合物を室温にし、30分間撹拌した。10mLのジクロロメタンに溶解した工程e)からの生成物(746mg、2.07mmol)をボラン/AlClの反応混合物に加え、室温で12時間撹拌した。反応液を2N NaOHにより反応停止させ、pH=12にした。有機相を分離し、ブラインにより洗浄し、MgSOで乾燥した。溶媒をエバポレーションして、白色の固体を得た。粗生成物を、5%から50%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(536mg、収率:74.6%)。MS、計算値(C1718BrNS+H):348、実測値:348および350。
g.)6−ブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程f)からの生成物を実施例34の工程h)に概略される方法によって処理して、粗生成物を得て、これを調製用LC/MSによって精製して、表題化合物を得た。MS、計算値(C10BrNS+H):244、実測値:244および246。H−NMR(CDCl、300MHz)δ、2.70(m、2H)、3.14(m、3H)、3.60(m、4H)、7.40(s、1H)ppm。
(実施例38)
5−ブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)3−チオフェン−2−イル−アクリル酸メチルエステル(スキーム3)
チオフェン−2−カルバルデヒド(4.00g、35.7mmol)および[ビス−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)ホスホリル]酢酸メチルエステル(12.5g、39.3mmol)を実施例34の工程aに概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(4.5g、収率:75%)。MS、計算値(CS+H):169、実測値:169。
b.)1−ベンジル−4−チオフェン−2−イル−ピロリジン−3−カルボン酸メチルエステル
工程a)からの生成物(4.5g、0.0268mol)およびベンジル−メトキシメチル−トリメチルシラニルメチル−アミン(7.62g、0.032mol)を実施例34の工程b)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(5.8g、収率:73%)。MS、計算値(C1719NOS+H):302、実測値:302。
c.)1−ベンジル−4−チオフェン−2−イル−ピロリジン−3−カルボン酸
工程b)からの生成物(5.8g、0.019mol)を実施例34の工程c)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(6.7g、定量的変換)。MS、計算値(C1617NOS+H):288、実測値:288。
d.)1−ベンジル−4−チオフェン−3−イル−ピロリジン−3−カルボニルクロリド
工程c)からの生成物(6.7g、0.021mol)を実施例34の工程d)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(6.1g、収率:86%)。MS、計算値(C1616ClNOS+H):302、実測値:302(メタノールにおけるメチルエステルとして)。
e.)2−ベンジル−2,3,3a,7−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−7−オン
工程d)からの生成物(6.1g、0.018mol)を実施例34の工程eに概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(1.9g、収率:40%)。MS、計算値(C1615NOS+H):270、実測値:270。
f.)2−ベンジル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−7−オール
NaBH(1664mg、44mmol)を工程e)の生成物(1183mg、4.40mmol)のメタノールにおける溶液に0℃で少量ずつ加えた。反応混合物を室温にし、一晩撹拌した。溶媒をエバポレーションし、残渣をブライン(50ml)により希釈し、酢酸エチルにより抽出した(50mLで2回)。有機抽出液を一緒にし、MgSOで乾燥し、溶媒を真空下でエバポレーションして、表題化合物(1192mg、定量的変換)を得て、これを、さらに精製することなく使用した。MS、計算値(C1617NOS+H):272、実測値:272。
g.)2−ベンジル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
三塩化インジウム(973mg、4.40mmol)およびクロロジフェニルシラン(2888mg、13.20mmol)を工程f)からの生成物(1192mg、4.40mmol)の20mLのジクロロエタンにおける溶液に加えた。反応混合物を60℃で一晩加熱し、この後、室温に冷却し、飽和NaHCO(50ml)により反応停止させた。反応混合物を酢酸エチルにより抽出した(50mLで2回)。有機抽出液を一緒にし、ブライン(50ml)により洗浄し、MgSOで乾燥し、溶媒を真空下でエバポレーションして、表題化合物(638mg、収率:57%)を得て、これを、さらに精製することなく使用した。MS、計算値(C1617NS+H):256、実測値:256。
h.)1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程g)からの生成物(638mg、2.50mmol)を実施例34の工程h)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(493mg、収率:98%)。MS、計算値(C11NS+H):166、実測値:166。
i.)3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
トリエチルアミン(741mg、7.32mmol)を工程h)からの生成物(493mg、2.44mmol)の12mLのCHClにおける溶液に ℃で加え、続いて、クロロギ酸エチル(529mg、4.88mmol)を加えた。反応液を室温にし、2時間撹拌した。反応混合物をブライン(15mL)により希釈し、ジクロロメタンにより抽出した(15mLで3回)。有機抽出液を一緒にし、MgSOで乾燥し、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、0%から30%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1215NOS+H):238、実測値:238。
j.)5−ブロモ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
工程i)からの生成物(148mg、0.62mmol)を実施例35の工程b)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1214BrNOS+H):316、実測値:316および318。
k.)5−ブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程j)からの生成物を実施例16の工程b)の方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C10BrNS+H):244、実測値:244および246。
(実施例39)
6−ブロモ−5−トリフルオロメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)6−ブロモ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1−H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(スキーム3)
実施例37の工程g)の生成物(600mg、2.16mmol)を実施例35の工程a)の方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1418BrNOS+H):344、実測値:244および246。
b.)6−ブロモ−5−ヨード−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
N−ヨードスクシンイミド(156mg、0.69mmol)を工程a)からの生成物(227mg、0.66mmol)の3mLの1:1混合物のCHCl/酢酸における溶液に室温で加え、反応混合物を30分間撹拌した。反応液を飽和NaHCO(3mL)により反応停止させ、ジクロロメタンにより抽出した(5mLで3回)。有機抽出液を一緒にして、飽和NaHCO(3ml)、5%NaSO(3mL)により洗浄し、乾燥し(MgSO)、溶媒をエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、5%から50%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(178mg、58%)。MS、計算値(C1417BrINOS+H):470、実測値:470および472。
c.)6−ブロモ−5−トリフルオロメチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
ジピリジル(31mg、0.20mmol)、CuI(34mg、0.18mmol)およびKF(10mg、0.18mmol)を工程b)からの生成物(78mg、0.17mmol)の1.6mLの1:1のDMF/1−メチル−2−ピロリジノンにおける溶液に加えた。反応混合物を80℃で1時間撹拌し、この後、室温に冷却した。次いで、トリフルオロメチルトリメチルシラン(118mg、0.83mmol)を加え、反応混合物を80℃に12時間加熱した。反応液を室温に冷却し、シリカ充填物でろ過し、CHCl(10ml)により溶出した。有機混合物をブラインにより洗浄し(3mLで2回)、MgSOで乾燥し、濃縮して、黒ずんだオイルを得て、これを調製用LC/MSによって精製して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1517BrFNOS+H):412、実測値:413。
d.)6−ブロモ−5−トリフルオロメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程c)からの生成物(30mg、0.073mmol)を実施例35の工程c)の方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C10BrFNS+H):312、実測値:312および314。
(実施例40)
6−メチル−5−トリフルオロメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)6−メチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(スキーム3)
CHClにおける[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体(35mg、0.043mmol)を実施例39の工程a)からの生成物(245mg、0.72mmol)の2mLのジオキサンにおける溶液に加え、続いて、ジメチル亜鉛のトルエンにおける2.0M溶液(0.72mL、1.43mmol)を加えた。反応混合物をN雰囲気下において110℃で3時間撹拌した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、飽和塩化アンモニウムにより反応停止させた。反応混合物をブライン(3mL)により希釈し、酢酸エチルにより抽出した(8mLで2回)。有機抽出液を一緒にしてMgSOで乾燥し、溶媒をエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、さらに精製することなく使用した。MS、計算値(C1521NOS+H):280、実測値:280。
b.)5−ヨード−6−メチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程a)からの生成物(62mg、0.22mmol)を実施例39の工程bに概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(35mg、収率:2工程で39%)。MS、計算値(C1520INOS+H):405、実測値:408。
c.)6−メチル−5−トリフルオロメチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程b)からの生成物(35mg、0.086mmol)を実施例39の工程cに概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1620NOS+H):348、実測値:348。
d.)6−メチル−5−トリフルオロメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程c)からの生成物(25mg、0.072mmol)を実施例35の工程c)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1112NS+H):248、実測値:248。
(実施例41)
6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)6−ブロモ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル(スキーム3)
実施例37の工程g)からの生成物(300mg、1.08mmol)を実施例38の工程i)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(255mg、収率:75%)。MS、計算値(C1214BrNOS+H):316、実測値:316および318。
b.)6−メトキシ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
圧力チューブに、工程a)からの生成物(255mg、0.81mmol)を4mLのドライメタノールに溶解して仕込んだ。この溶液に、CuO(64mg、0.81mmol)、NaOCH(320mg、4.86mmol)およびKI(5mg)を加えた。反応容器を、空気が漏れないように密封し、反応混合物を150℃で72時間、撹拌および加熱した。反応液を室温に冷却し、セライトでろ過し、10mLの水により希釈し、ジクロロメタンにより抽出した(15mLで2回)。有機抽出液を一緒にし、MgSOで乾燥し、ろ過し、溶媒をエバポレーションして、粗表題化合物を黒ずんだオイルとして得て、これを、さらに精製することなく使用した。MS、計算値(C1013NOS+H):196、実測値:196。
c.)6−メトキシ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程b)からの生成物(151mg、0.77mmol)を実施例35の工程a)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1521NOS+H):296、実測値:196(M−BOC+2H)。
d.)5−ヨード−6−メトキシ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程c)からの生成物(32mg、0.11mmol)を実施例39の工程b)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1520INOS+H):422、実測値:322(M−BOC+2H)。
e.)6−メトキシ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程d)からの生成物(23mg、0.055mmol)を実施例39の工程c)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1620NOS+H):364、実測値:264(M−BOC+2H)。
f.)6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程e)からの生成物(3mg、0.008mmol)を実施例35の工程c)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1112NOS+H):264、実測値:264。
(実施例42)
5−クロロ−6−メトキシ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)5−クロロ−6−メトキシ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(スキーム3)
スルフリルクロリド(5.5mg、0.041mmol)を実施例41の工程c)からの生成物(10mg、0.034mmol)の1mLのCHClにおける溶液に室温で加えた。反応混合物を30分間撹拌し、1mLのブラインにより反応停止させ、ジクロロメタンにより抽出した(2mLで2回)。有機抽出液を一緒にして乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく使用した。MS、計算値(C1520ClNOS+H):330、実測値:230(M−BOC+2H)。
b.)5−クロロ−6−メトキシ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程a)からの生成物(10mg、0.030mmol)を実施例35の工程c)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1012ClNOS+H):230、実測値:230。
(実施例43)
1−(6−ブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−イル)−2,2−ジメチル−プロパン−1−オン
Figure 0004960235
a.)5,6−ジブロモ−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(スキーム3)
実施例39の工程a)からの生成物(127mg、0.37mmol)を実施例35の工程b)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1417BrNOS+H):423、実測値:323(M−BOC+2H)。
b.)6−ブロモ−5−(2,2−ジメチル−プロピオニル)−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
1.6MのnBuLi(0.069mL、0.11mmol)を、−78℃でN雰囲気下、工程a)からの生成物(43mg、0.10mmol)の2mLのTHFにおける溶液に加えた。反応混合物を20分間撹拌し、この後、トリメチルアセチルクロリド(36mg、0.3mmol)を加え、反応混合物を−78℃でさらに5分間撹拌した。反応混合物を室温に加温し、15分間撹拌した。反応混合物を2mLのブラインにより希釈し、ジクロロメタンにより抽出した(3mLで2回)。有機抽出液を一緒にし、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮して、粗表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく使用した。MS、計算値(C1926BrNOS+H):428、実測値:328および330(M−BOC+2H)。
c.)1−(6−ブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−5−イル)−2,2−ジメチル−プロパン−1−オン
工程b)からの生成物(20mg、0.05mmol)を実施例35の工程cに概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1418BrNOS+H):328、実測値:328および330。H−NMR(CDCl、300MHz) 1.35(s、9H)、1.99(s、1H)、2.60(m、1H)、2.90(m、1H)、3.05(m、2H)、3.24(m、2H)、3.47(m、2H)ppm。
(実施例44)
ベンゾ[b]−7−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)3−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−アクリル酸tert−ブチルエステル(スキーム3)
カリウムビス(トリメチルシリル)アミド(5.4g、0.027mmol)を、18−クラウン−6(13.7g、0.052mol)および(ジフェノキシ−ホスホリル)酢酸tert−ブチルエステル(9.4g、0.027mol)の乾燥THF(120mL)における溶液に−78℃で加えた。この温度で30分間撹拌した後、ベンゾ[b]チオフェン−2−カルバルデヒド(4.0g、0.024mol)を加え、反応液を−78℃で3時間撹拌し、この後、反応液を飽和塩化アンモニウム(200mL)により反応停止させた。反応混合物を室温にし、酢酸エチルにより抽出し(200mLで3回)、有機抽出液を一緒にし、10%HCl(200mL)、ブライン(200mL)により洗浄し、MgSOで乾燥した。溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、5%から40%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(4.64g、収率:74%)。MS、計算値(C1516S+H):261、実測値:261。
b.)4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−1−(1−フェニル−エチル)ピロリジン−3−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程a)からの生成物(4.64g、0.018mol)を実施例34の工程b)に概略される方法によって処理したが、粗表題化合物(ジアステレオマーの混合物)を、さらに精製することなく次工程で使用した。MS、計算値(C2529NOS+H):408、実測値:408。
c.)4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−1−(1−フェニル−エチル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程b)からの生成物(2.0g、0.0077mol)を20mLのジクロロメタンに溶解し、10mLのTFAにより処理し、室温で2時間撹拌した。溶媒を真空下でエバポレーションして、粗表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく次工程で使用した。MS、計算値(C2121NOS+H):352、実測値:352。
d.)4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−1−(1−フェニル−エチル)ピロリジン−3−カルボニルクロリド
工程c)からの生成物(1.6g、0.0047mol)を実施例34の工程d)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく使用した。MS、計算値(C2120ClNOS+H):370、実測値:370。
e.)4−ベンゾ[b]−2−(1−フェニル−エチル)−2,3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−7−オン
工程d)からの生成物(1.7g、0.0047mol)を実施例34の工程e)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C2121NOS+H):334、実測値:334。
f.)4−ベンゾ[b]−7−メチレン−2−(1−フェニル−エチル)−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程e)からの生成物(475mg、1.43mmol)を実施例34の工程f)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C2221NS+H):332、実測値:332。
g.)4−ベンゾ[b]−7−メチル−2−(1−フェニル−エチル)−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程f)からの生成物(474mg、1.43mmol)を実施例34の工程g)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C2223NS+H):334、実測値:334。
h.)4−ベンゾ[b]−7−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程g)からの生成物(217mg、0.65mmol)を実施例34の工程h)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1415NS+H):230、実測値:230。
i.)4−ベンゾ[b]−7−メチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
工程h)からの生成物(112mg、0.42mmol)を実施例38の工程i)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1719NOS+H):302、実測値:302および304。
j.)4−ベンゾ[b]−7−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程i)からの生成物(30mg、0.10mmol)を実施例38の工程k)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1415NS+H):230、実測値:230。H−NMR(CDCl、300MHz)δ、1.54(d、3H)、3.37(m、2H)、3.45(d、1H)、3.58(m、1H)、4.11(m、1H)、3.69(m、2H)、7.38(m、2H)、7.82(m、2H)ppm。
(実施例45)
4−ベンゾ[b]−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
Figure 0004960235
a.)4−ベンゾ[b]−2−(1−フェニル−エチル)−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−7−オール(スキーム3)
実施例44の工程e)からの生成物(345mg、1.04mmol)を実施例38の工程f)に概略される方法によって処理して、表題化合物(269mg、77%)を得て、これを、さらに精製することなく使用した。MS、計算値(C2121NOS+H):336、実測値:336。
b.)4−ベンゾ[b]−2−(1−フェニル−エチル)−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程a)からの生成物(269mg、0.80mmol)を実施例38の工程g)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく次工程で使用した。MS、計算値(C2121NS+H):320、実測値:320。
c.)4−ベンゾ[b]−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程b)からの生成物(357mg、0.80mmol)を実施例34の工程h)に概略される方法によって処理したが、粗生成物を調製用LC/MSによって精製して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1313NS+H):216、実測値:216。
d.)4−ベンゾ[b]−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−2−カルボン酸エチルエステル
工程c)からの生成物(40mg、0.19mmol)を実施例38の工程i)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1617NOS+H):288、実測値:288。
e.)4−ベンゾ[b]−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン
工程d)からの生成物(10mg、0.035mmol)を実施例38の工程k)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1313NS+H):216、実測値:216。
(実施例46)
7−ブロモ−8−メチル−2,3,3a,4,5,8b−ヘキサヒドロ−1H−6−チア−2−アザ−as−インダセン
Figure 0004960235
a.)2−ベンジル−オクタヒドロ−イソインドール−4−オン(スキーム8)
ベンジル−メトキシメチル−トリメチルシラニルメチル−アミン(29.6g、0.12mol)をシクロヘキサ−2−エノン(10g、0.104mol)の500mLのジクロロメタンにおける溶液に0℃で加え、続いて、2mLのジクロロメタンに溶解した10mol%のTFAを滴下して加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、50mLの飽和NaHCOにより反応停止させた。有機層を500mLのブラインにより洗浄し、MgSOで乾燥し、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、2%から45%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(13.8g、60%)。MS、計算値(C1519NO+H):230、実測値:230。
b.)オクタヒドロ−イソインドール−4−オン
工程a)の生成物(13.8g、0.060mol)を実施例34の工程h)の方法によって処理して、表題化合物をこのHCl塩として得た。MS、計算値(C13NO+H):140、実測値:140。
c.)4−オキソ−オクタヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
工程b)からの生成物(8.3g、0.060mol)を実施例35の工程a)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(11.7g、収率:98%)。MS、計算値(C1321NO+H):240、実測値:240。
d.)7−アミノ−1,3,3a,4,5,8b−ヘキサヒドロ−6−チア−2−アザ−as−インダセン−2,8−ジカルボン酸2−tert−ブチルエステル8−エチルエステル
シアノ酢酸エチル(6.67g、0.059mmol)およびイオウ(1.89g、0.059mol)を、100mLのDMFに溶解された工程c)の生成物(11.7g、0.059mol)に加えた。ピペリジン(5.02g、0.059mol)を加え、反応混合物を60℃で3.5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、40mLのブラインにより希釈し、酢酸エチルにより抽出した(100mLで3回)。酢酸エチル抽出液を一緒にし、MgSOで乾燥し、溶媒を真空下でエバポレーションして、表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく使用した。MS、計算値(C1826S+H):367、実測値:367。
e.)1,3,3a,4,5,8b−ヘキサヒドロ−6−チア−2−アザ−as−インダセン−2,8−ジカルボン酸2−tert−ブチルエステル8−エチルエステル
tert−ブチルニトリル(7.09g、0.069mol)を、200mLのエタノールに溶解された工程d)からの生成物(16.8g、0.046mol)に加え、続いて、酢酸第二銅(12.5g、0.069mol)を加えた。反応混合物を60℃で1時間加熱し、室温に冷却し、200mLの水により希釈し、酢酸エチルにより抽出した(200mLで3回)。有機抽出液を一緒にして乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、5%から50%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(5.8g、36%)。MS、計算値(C1825NOS+H):352、実測値:352。
f.)8−ヒドロキシメチル−1,3,3a,4,5,8b−ヘキサヒドロ−6−チア−2−アザ−as−インダセン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
塩化リチウム(2.77g、0.066mol)を200mLのTHFにおける工程e)の生成物(5.8g、0.016mol)に加え、続いて、2.0Mのホウ水素化リチウム(58mL、0.115mmol)を加えた。反応液を60℃で一晩撹拌し、この後、室温に冷却した。反応混合物をセライトでろ過し、100mLの水により希釈し、酢酸エチルにより抽出した(150mLで3回)。酢酸エチル抽出液を一緒にして乾燥し(MgSO)、溶媒を真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、さらに精製することなく使用した。MS、計算値(C1623NOS+H):310、実測値:310。
g.)8−メチル−2,3,3a,4,5,8b−ヘキサヒドロ−1H−6−チア−2−アザ−as−インダセン
工程f)からの生成物を実施例37の工程f)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく次工程で使用した。MS、計算値(C1115NS+H):194、実測値:194。
h.)8−メチル−1,3,3a,4,5,8b−ヘキサヒドロ−6−チア−2−アザ−as−インダセン−2−カルボン酸エチルエステル
工程g)からの生成物(1.7g、0.0055mol)を実施例38の工程i)に概略される方法によって処理したが、粗生成物を、5%から50%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1419NOS+H):266、実測値:266。
i.)7−ブロモ−8−メチル−1,3,3a,4,5,8b−ヘキサヒドロ−6−チア−2−アザ−as−インダセン−2−カルボン酸エチルエステル
工程h)からの生成物(40mg、0.15mmol)を実施例35の工程j)に概略される方法によって処理したが、粗生成物を調製用TLC(SiO(20:80%の酢酸エチル−ヘキサン)によって精製して、表題化合物を得た(42mg、81mmol)。MS、計算値(C1418BrNOS+H):344、実測値:344および346。
j.)7−ブロモ−8−メチル−2,3,3a,4,5,8b−ヘキサヒドロ−1H−6−チア−2−アザ−as−インダセン
工程i)からの生成物を実施例38の工程k)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1114BrNS+H):272、実測値:272および274。
(実施例47)
3−ブロモ−5,5a,6,7,8,8b−ヘキサヒドロ−4H−1−チア−7−アザ−as−インダセン
Figure 0004960235
a.)1−ベンジル−4−(4−ブロモ−チオフェン−2−イル)−ピロリジン−3−カルボン酸メチルエステル(スキーム9)
実施例37の工程a)からの生成物(40.4g、0.164mol)およびベンジル−メトキシメチル−トリメチルシラニルメチル−アミン(41.2g、0.164mol)を実施例34の工程bに概略される方法によって処理したが、粗生成物を、5%から50%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(43g、収率:68%)。MS、計算値(C1718BrNOS+H):380、実測値:380および382。
b.)[1−ベンジル−4−(4−ブロモ−チオフェン−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−メタノール
工程a)の生成物(16.7g、0.042mol)を150mLのTHFに溶解して、150mLのTHFに溶解された1Mの水素化アルミニウムリチウム(42mL、0.042mol)に0℃で滴下して加えた。反応液を0℃で5分間撹拌し、次いで、室温で2時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、3mLの水、5mLの2N NaOHおよび50mLの水により反応停止させた。有機層を分離し、セライトでろ過し、溶媒を真空下でエバポレーションした。粗生成物を、10%から70%の酢酸エチル−ジクロロメタンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(9.1g、収率:61%)。MS、計算値(C1618BrNOS+H):352、実測値:352および354。
c.)トルエン−4−スルホン酸1−ベンジル−4−(4−ブロモ−チオフェン−2−イル)−ピロリジン−3−イルメチルエステル
ジイソプロピルエチルアミン(20.2g、0.156mol)、ジメチルアミノピリジン(320mg、2.6mmol)およびTsCl(9.88g、0.052mol)を、150mLのジクロロメタンにおける工程b)の生成物(9.1g、0.026mol)に0℃でそれぞれ加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、この後、75mLの1M HClにより反応停止させ、ジクロロメタンにより抽出した(100mLで3回)。有機抽出液を一緒にし、ブライン(100mL)により洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、0%から50%のメタノール−ジクロロメタンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(6.7g、収率:51%)。MS、計算値(C2324BrNO+H):506、実測値:506および508。
d.)[1−ベンジル−4−(4−ブロモ−チオフェン−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アセトニトリル
18−クラウン−6(5.3g、0.020mol)およびシアン化カリウム(1.3g、0.020mol)を工程c)からの生成物(6.7g、0.013mol)の50mLのDMSOにおける溶液にそれぞれ加えた。反応混合物を80℃で一晩加熱し、室温に冷却し、水(150mL)により希釈し、酢酸エチルにより抽出した(150mLで3回)。有機抽出液を一緒にしてブライン(200mL)により洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下でエバポレーションして、粗生成物を得て、これを、1%から100%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(2.1g、収率:44%)。MS、計算値(C1717BrNS+H):361、実測値:361および363。
e.)[1−ベンジル−4−(4−ブロモ−チオフェン−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−酢酸
工程d)からの生成物(2.1g、5.8mmol)を実施例34の工程c)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく次工程で使用した。MS、計算値(C1718BrNOS+H):380、実測値:380および382。
f.)[1−ベンジル−4−(4−ブロモ−チオフェン−2−イル)−ピロリジン−3−イル]−アセチルクロリド
工程e)からの生成物(2.7g、0.0071mol)を実施例34の工程d)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく次工程で使用した。MS、計算値(C1717BrClNOS+H):398、実測値:398および400。
g.)7−ベンジル−3−ブロモ−5,5a,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1−チア−7−アザ−as−インダセン−4−オン
工程f)からの生成物(3.6g、9.1mmol)を実施例34の工程e)に概略される方法によって処理したが、粗生成物を、8%から70%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(2.2g、収率:67%)。MS、計算値(C1716BrNOS+H):362、実測値:362および364。
h.)7−ベンジル−3−ブロモ−5,5a,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−4H−1−チア−7−アザ−as−インダセン
工程g)からの生成物(392mg、1.1mmol)を実施例37の工程f)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(360mg、収率:95%)。MS、計算値(C1718BrNS+H):348、実測値:348および350。
i.)3−ブロモ−5,5a,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−4H−1−チア−7−アザ−as−インダセン
工程h)からの生成物(360mg、1.0mmol)を実施例34の工程h)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1012BrNS+H):258、実測値:258および260。H−NMR(CDCl、300MHz)δ、1.76(m、2H)、1.94(m、1H)、2.13(m、1H)、2.54(m、2H)、2.94(m、2H)、3.45(m、3H)、7.05(s、1H)ppm。
(実施例48)
2−ブロモ−3−メチル−5,5a,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−4H−1−チア−7−アザ−as−インダセン
Figure 0004960235
a.)7−ベンジル−3−メチル−5,5a,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1−チア−7−アザ−as−インダセン−4−オン(スキーム9)
実施例47の工程g)からの生成物(1399mg、3.88mmol)を実施例40の工程a)に概略される方法によって処理したが、粗生成物を、5%から100%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(612mg、収率:53%)。MS、計算値(C1819NOS+H):298、実測値:298。
b.)7−ベンジル−3−メチル−5,5a,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−4H−1−チア−7−アザ−as−インダセン
工程a)からの生成物(612mg、2.1mmol)を実施例37の工程f)に概略される方法によって処理したが、粗生成物を、5%から70%の酢酸エチル−ヘキサンのグラジエントを使用するカラムクロマトグラフィー(SiO)によって精製して、表題化合物を得た(385mg、収率:66%)。MS、計算値(C1821NS+H):284、実測値:284。
c.)7−ベンジル−2−ブロモ−3−メチル−5,5a,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−4H−1−チア−7−アザ−as−インダセン
工程b)からの生成物(385mg、1.36mmol)を実施例35の工程j)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た(338mg、収率:69%)。MS、計算値(C1820BrNS+H):362、実測値:362および364。
d.)2−ブロモ−3−メチル−5,5a,6,7,8,8a−ヘキサヒドロ−4H−1−チア−7−アザ−as−インダセン
工程c)からの生成物(338mg、0.94mmol)を実施例34の工程h)に概略される方法によって処理して、表題化合物を得た。MS、計算値(C1114BrNS+H):272、実測値:272および274。
(実施例49)
Figure 0004960235
(実施例50)
Figure 0004960235
Figure 0004960235
下記の手順を利用して、本発明の代表的な化合物を5HT2c受容体アゴニストとして評価した。このアッセイの結果が表1に示される。
細胞培養
ヒト5HT2c受容体(VNVイソ型)(Burnsら、NATURE、387:30308、1997;Fitzgeraldら、NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY、21:825−905、1999)を発現するHEK293 EBNAを、5%COの大気において37℃で、10%の透析処理FBS、9μg/mlのブラスチシジンを含有するDMEMにおいて成長させた。
カルシウム可動化
ヒト5HT2受容体を発現するHEK293 EBNA細胞(2x10個/ウエル)を黒色の384ウエルのコラーゲン被覆プレートに接種し、5%CO/95%大気において37℃で一晩インキュベーションした。培地を除いた後、細胞を、製造者の説明書に従って、カルシウム3色素(Molecular Device、CA)、2.5mMのプロベネシドおよび0.08%のプルロニック(pluronic)酸を含有するHBSS緩衝液(137mM NaCl、5.4mM KCl、5.5mMグルコース、20mM Hepes(pH7.5)、2.1mM MgCl、0.3mM CaCl、0.02mM MgSO、3.0mM NaHCOおよび0.64mM KHPO)により60分間処理した。化合物をCsClリンゲル緩衝液(58.3mM CsCl、5.4mM KCl、5.5mMグルコース、20mM Hepes(pH7.5)、2.1mM MgCl、1.2mM CaCl)に希釈した。5HTを陽性コントロールとして利用した。リガンド誘導のカルシウム放出およびこの結果としての蛍光をFluorometric Imaging Plate Reader(FLIPR、Molecular Device、CA)で測定した。
データ分析
すべてのデータを、Prism4.0ソフトウエアを使用して非線形最小二乗曲線近似によって分析した。FLIPRでのカルシウム誘導された蛍光のアゴニスト刺激を、下記の式を使用してS字曲線型の用量応答に近似した:Y=Bottom+(Top−Bottom)/(1+10((LogEC50−X)))、式中、Xは化合物の濃度の対数であり、Yは蛍光応答である。
Figure 0004960235
Figure 0004960235
Figure 0004960235
Figure 0004960235
Figure 0004960235
Figure 0004960235
Figure 0004960235
Figure 0004960235

Claims (5)

  1. 下記の式
    Figure 0004960235
    [式中、
    XはSであり;
    mは1または2であり;
    nは1または2であり;
    m+nは2以上であり;
    YはCR3aでありおよびZは共有結合もしくはCR4aであり、
    Yは共有結合でありおよびZはCHCHもしくはCR4aであり、または
    YはCHCHでありおよびZは共有結合であり;
    およびRは独立して、H、ハロゲン、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、ペルハロアルキル、CN、OR、SR、N(R、COOR、COR、CON(R、NRCOR、NRCO、NRSO、アリール、ヘテロアリール、C1−10アルキルアリールおよびC1−10アルキルヘテロアリールからなる群より選択され、ただし前記アリールまたはヘテロアリールは場合により置換され得;
    およびRは一緒になって場合により置換される5員または6員のアリール環またはヘテロアリール環を形成し得;
    は、H又はC 1−10 アルキルであり
    3aは、Hであり
    は、H又はC 1−10 アルキルであり
    4aは、Hであり
    は、H、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、ペルハロアルキル、C1−10アルキル−O−C1−10アルキル、アリール、ヘテロアリール、C1−10アルキル−O−アリール、C1−10アルキル−O−ヘテロアリール、C1−10アルキルアリールおよびC1−10アルキルヘテロアリールからなる群より選択され、ただし、前記アリールまたはヘテロアリールは場合により置換され得;
    は、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、ペルハロアルキル、C1−10アルキル−O−C1−10アルキル、アリール、ヘテロアリール、C1−10アルキル−O−アリール、C1−10アルキル−O−ヘテロアリール、C1−10アルキルアリールおよびC1−10アルキルヘテロアリールからなる群より選択され、ただし前記アリールまたはヘテロアリールは場合により置換され得;および
    は、H、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルキル−O−C1−10アルキル、COOR、COR、CON(R、アリール、ヘテロアリール、C1−10アルキル−O−アリール、C1−10アルキル−O−ヘテロアリール、C1−10アルキルアリールおよびC1−10アルキルヘテロアリールからなる群より選択され、ただし、前記アリールまたはヘテロアリールは場合により置換され得る。]
    を有する化合物およびこの医薬的に許容され得る塩。
  2. XがSであり、Yが結合またはCR3aであり、ZがCR4aまたは結合であり、RおよびRが、ハロゲン、C1−10アルキル、O−C1−10アルキルまたはCFであり、RがC1−10アルキルであり、R3aがHであり、RがC1−10アルキルであり、R4aがHであり、および、RがHである、請求項1に記載の化合物。
  3. 5−クロロ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボニトリル、5−ブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン−6−カルボニトリル、6−クロロ−5−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、6−ブロモ−5−メチル−3,3a,7,7a−テトラヒドロ−1H−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、5−クロロ−6−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、5−ブロモ−6−メチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、2−ブロモ−3b,4,5,6,6a,7−ヘキサヒドロ−1−チア−5−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、5−クロロ−6,7−ジメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、6−ブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、5−ブロモ−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、6−ブロモ−5−トリフルオロメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、6−メチル−5−トリフルオロメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレン、6−メトキシ−5−トリフルオロメチル−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]ペンタレンおよび4−ベンゾ[b]−1,2,3,3a,7,7a−ヘキサヒドロ−4−チア−2−アザ−シクロペンタ[α]−ペンタレンからなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  4. 以下の化合物からなる群より選択される少なくとも1つの化合物と、医薬的に許容され得るキャリアとを含む医薬組成物。
    Figure 0004960235
    Figure 0004960235
    Figure 0004960235
    Figure 0004960235
    Figure 0004960235
    Figure 0004960235
    Figure 0004960235
  5. 肥満、うつ病、統合失調症、不安、強迫性障害、依存症、パニック障害、睡眠障害、片頭痛、II型糖尿病、てんかん、恐怖症および精神医学的症候群からなる群より選択される疾患を処置するための請求項4に記載の医薬組成物。
JP2007530395A 2004-09-03 2005-09-01 セロトニン受容体調節剤としての三環ヘテロアリールのピペラジン化合物、ピロリジン化合物およびアゼチジン化合物 Expired - Fee Related JP4960235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60714204P 2004-09-03 2004-09-03
US60/607,142 2004-09-03
PCT/US2005/031306 WO2006028961A2 (en) 2004-09-03 2005-09-01 Tricyclic heteroaryl piperazines, pyrrolidines and azetidines as serotonin receptor modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008512377A JP2008512377A (ja) 2008-04-24
JP4960235B2 true JP4960235B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=36036866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530395A Expired - Fee Related JP4960235B2 (ja) 2004-09-03 2005-09-01 セロトニン受容体調節剤としての三環ヘテロアリールのピペラジン化合物、ピロリジン化合物およびアゼチジン化合物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7423056B2 (ja)
EP (1) EP1796663B1 (ja)
JP (1) JP4960235B2 (ja)
AR (1) AR050624A1 (ja)
AT (1) ATE507832T1 (ja)
DE (1) DE602005027861D1 (ja)
DK (1) DK1796663T3 (ja)
TW (1) TWI406866B (ja)
WO (1) WO2006028961A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7423056B2 (en) * 2004-09-03 2008-09-09 Athersys, Inc. Tricyclic heteroaryl piperazines, pyrrolidines and azetidines as serotonin receptor modulators
JP5007988B2 (ja) * 2005-10-27 2012-08-22 国立大学法人名古屋大学 多環縮環化合物およびそれらの製造法ならびに多環縮環化合物を用いる有機電界発光素子
EP2018863B9 (en) 2006-05-16 2015-02-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused heterocyclic compound and use thereof
CN101230058A (zh) * 2007-01-23 2008-07-30 上海恒瑞医药有限公司 双环氮杂烷类衍生物、其制备方法及其在医药上的用途
JP5520051B2 (ja) 2007-11-15 2014-06-11 武田薬品工業株式会社 縮合ピリジン誘導体およびその用途
EP2246347B1 (en) * 2008-01-23 2016-09-28 Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co. Ltd. Dicycloazaalkane derivates, preparation processes and medical uses thereof
US8518933B2 (en) 2009-04-23 2013-08-27 Abbvie Inc. Modulators of 5-HT receptors and methods of use thereof
US8546377B2 (en) 2009-04-23 2013-10-01 Abbvie Inc. Modulators of 5-HT receptors and methods of use thereof
JPWO2011071136A1 (ja) 2009-12-11 2013-04-22 アステラス製薬株式会社 線維筋痛症治療剤
US8828994B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Di- and tri-substituted oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
WO2012120052A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2683699B1 (de) 2011-03-08 2015-06-24 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US9937002B2 (en) 2011-03-08 2018-04-10 Nexus Control Systems, Llc Ablation catheter system with safety features
EP2683704B1 (de) 2011-03-08 2014-12-17 Sanofi Verzweigte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US8871758B2 (en) 2011-03-08 2014-10-28 Sanofi Tetrasubstituted oxathiazine derivatives, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
KR101273566B1 (ko) * 2011-09-05 2013-06-11 한국과학기술연구원 신규한 아제티딘 유도체 및 이를 함유하는 항우울제 조성물
CN102827064B (zh) * 2012-08-14 2014-01-29 华东师范大学 一种氮杂双环[3.3.0]辛烷衍生物的合成方法
US20210052600A1 (en) 2017-12-27 2021-02-25 Takeda Pharmaceutical Company Limited Therapeutic agents for stress urinary incontinence and incotinence of feces
CN116283899A (zh) * 2022-12-28 2023-06-23 南京林业大学 一种3-全氟烷基苯并噻吩[b]环戊烯酮化合物及其合成方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA821020B (en) * 1981-02-18 1983-10-26 Thomae Gmbh Dr K Azepine derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions thereof
GB8800891D0 (en) * 1988-01-15 1988-02-17 Lilly Industries Ltd Pharmaceutical compounds
EP0596125A4 (en) 1991-12-26 1994-10-05 Yoshitomi Pharmaceutical Condensed thiophene compound and pharmaceutical use thereof.
FR2725792A1 (fr) 1994-10-13 1996-04-19 Centre Nat Etd Spatiales Procede pour evaluer des effets non-euclidiens affectant une image obtenue avec un radar spatial, et satellite pour sa mise en oeuvre
ATE257470T1 (de) * 1997-01-08 2004-01-15 Hoffmann La Roche Tricyclische benz(e)isoindole und benz(h)isochinoline
AU727654B2 (en) * 1997-06-13 2000-12-21 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Tricyclic pyrazole derivative
WO1999065911A1 (en) 1998-06-16 1999-12-23 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. OCTAHYDROPYRROLO-[3,4-c]CARBAZOLES USEFUL AS ANALGESIC AGENTS
WO2002074746A1 (fr) * 2001-03-16 2002-09-26 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de benzazepine
GB0118892D0 (en) * 2001-08-02 2001-09-26 Vernalis Res Ltd Method of treatment
US20050070591A1 (en) 2001-12-18 2005-03-31 Fumihiko Kanai Indole derivative
US6953787B2 (en) * 2002-04-12 2005-10-11 Arena Pharmaceuticals, Inc. 5HT2C receptor modulators
US7423056B2 (en) * 2004-09-03 2008-09-09 Athersys, Inc. Tricyclic heteroaryl piperazines, pyrrolidines and azetidines as serotonin receptor modulators

Also Published As

Publication number Publication date
TWI406866B (zh) 2013-09-01
US20090069365A1 (en) 2009-03-12
WO2006028961A2 (en) 2006-03-16
TW200621787A (en) 2006-07-01
US20060079567A1 (en) 2006-04-13
AR050624A1 (es) 2006-11-08
EP1796663A2 (en) 2007-06-20
EP1796663A4 (en) 2009-08-05
DE602005027861D1 (de) 2011-06-16
ATE507832T1 (de) 2011-05-15
US7423056B2 (en) 2008-09-09
US7981919B2 (en) 2011-07-19
EP1796663B1 (en) 2011-05-04
WO2006028961A3 (en) 2006-12-28
JP2008512377A (ja) 2008-04-24
DK1796663T3 (da) 2011-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4960235B2 (ja) セロトニン受容体調節剤としての三環ヘテロアリールのピペラジン化合物、ピロリジン化合物およびアゼチジン化合物
JP5025469B2 (ja) セロトニン受容体モジュレーターとしての置換アゼピン誘導体
JP5188986B2 (ja) セロトニン5−ht2c受容体のリガンドとしてのチオフェニルおよびピロリルアゼピンならびにこの使用
KR101257233B1 (ko) 세로토닌 수용체 조절제로서의 트리사이클릭 인데노-피롤유도체
JP6117872B2 (ja) 5−ht受容体の調節剤およびそれの使用方法
JP2016503808A (ja) セロトニン5−HT2c受容体リガンドとしてのベンザゼピンおよびその使用
MXPA06013392A (en) Substituted azepine derivatives as serotonin receptor modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees