JP4952531B2 - 記録装置、記録プログラム、および記録方法 - Google Patents

記録装置、記録プログラム、および記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4952531B2
JP4952531B2 JP2007299063A JP2007299063A JP4952531B2 JP 4952531 B2 JP4952531 B2 JP 4952531B2 JP 2007299063 A JP2007299063 A JP 2007299063A JP 2007299063 A JP2007299063 A JP 2007299063A JP 4952531 B2 JP4952531 B2 JP 4952531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
unit
user operation
communication message
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007299063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009123143A (ja
Inventor
雅彦 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007299063A priority Critical patent/JP4952531B2/ja
Priority to US12/273,693 priority patent/US20100125660A1/en
Publication of JP2009123143A publication Critical patent/JP2009123143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4952531B2 publication Critical patent/JP4952531B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • G06F11/3466Performance evaluation by tracing or monitoring
    • G06F11/3476Data logging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • G06F11/3466Performance evaluation by tracing or monitoring
    • G06F11/3495Performance evaluation by tracing or monitoring for systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • G06F11/3438Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment monitoring of user actions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2201/00Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
    • G06F2201/875Monitoring of systems including the internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、ユーザの操作入力を記録する装置に係り、特に、ユーザが行う重要な操作を自動的に記録する記録方法に関する。
PC(パーソナルコンピュータ)やインターネットの普及に伴い、オンラインショッピングやオンラインバンキングなどの利用が進んでいる。一方で、システムのトラブルやユーザの操作ミスにより、注文間違いや送金間違いなどが生じ、サービス提供者(銀行やショッピングモール)とユーザの間でトラブルが発生している。このようなトラブルを早期に解決するために、サービス利用に関するユーザの行為を証拠として記録しておきたいという要求がある。
これに対して、サービス提供サーバへのユーザのアクセス履歴を記録する技術が提案されている(たとえば特許文献1)。
特開2006−146371号公報
サービス提供サーバへのアクセス履歴が残されていても、ユーザの操作内容まではわからない。ユーザの操作内容を常時記録することは膨大なリソースを必要とするため現実的ではない。ユーザが重要と判断したときに操作記録を残す方法はユーザにとって煩雑であり、また記録忘れを生じやすい。本発明の目的は、ユーザにとって重要な操作を自動的に記録することのできる記録装置を提供することにある。
本発明にかかる記録装置は、ユーザの操作入力を記録するための記録装置であって、送信処理あるいは受信処理に係る通信メッセージを取得するための監視部と、監視部により取得された通信メッセージを解析し、解析結果に基づいてユーザの操作に係る情報の記録処理の開始の可否を判定するための記録開始判定部と、記録開始判定部からの判定結果に応じて記録処理を開始するためのユーザ操作記録部とを備えることを特徴とする。
本発明にかかる記録装置の記録開始判定部は、監視部により取得された通信メッセージが暗号通信プロトコルに基づく通信メッセージである場合に、記録処理の開始の指示を表わす判定結果を出力するための第1の判定部と、監視部により取得された通信メッセージであって受信処理に係る通信メッセージの送信元、あるいは、送信処理に係る通信メッセージの送信先が、所定のサーバ装置を示す場合、記録処理の開始の指示を表わす判定結果を出力するための第2の判定部と、監視部により取得された通信メッセージの内容に基づいて、記録処理の開始の指示を表わす判定結果を出力するための第3の判定部とのうち、少なくともいずれか一を備えることが望ましい。
本発明にかかる記録装置のユーザ操作記録部は、ユーザの操作に係る情報として、ユーザの操作対象の画面を記録するための第1の記録部と、ユーザの操作に係る情報として、ユーザの操作入力の内容を記録するための第2の記録部とのうち、少なくともいずれか一を備えることが望ましい。
本発明にかかる記録装置のユーザ操作記録部は、ユーザの操作に係る情報の記録処理として、通信ネットワークを介して接続された装置へユーザの操作に係る情報を送信するようにしてもよい。
本発明にかかる記録装置の記録開始判定部は、監視部により取得された通信メッセージに基づいて、通信メッセージの送信処理あるいは受信処理に係るセッション管理プロセスを特定し、特定されたセッション管理プロセス毎に記録処理の開始の可否を判定し、ユーザ操作記録部は、記録開始判定部において特定されたセッション管理プロセスに対応するウィンドウ管理プロセスに対して入力されたユーザの操作に係る情報を記録するようにしてもよい。
本発明にかかる記録装置は、さらに、ユーザ操作記録部における記録処理が行われている際に、記録処理が行われていることを出力するための警告出力部を備えるようにしてもよい。
本発明にかかる記録装置は、さらに、記録開始判定部において記録処理の開始の指示を表わす判定結果が出力されたことに応じて、ユーザ操作記録部における記録処理が開始される旨の予告を出力するための予告出力部を備え、ユーザ操作記録部は、予告出力部における予告の出力が行われた後に、ユーザの操作に係る情報の記録処理を開始するようにしてもよい。
本発明にかかる記録装置は、さらに、ユーザ操作記録部における記録処理の開始から所定時間の経過に応じて、記録処理の終了を指示するための第1の記録終了判定部と、記録開始判定部における記録処理の開始の指示を表わす判定結果に係る判定の対象とされた通信メッセージであって受信処理に係る通信メッセージの送信元、あるいは、送信処理に係る通信メッセージの送信先が示すサーバ装置とは異なるサーバ装置へのアクセスを検知したことに応じて、記録処理の終了を指示するための第2の記録終了判定部と、記録開始判定部における記録処理の開始の指示を表わす判定結果に係る判定の対象とされた通信メッセージの送信処理あるいは受信処理に係るセッション管理プロセスに対応するウィンドウ管理プロセスによって管理される操作ウィンドウが閉じられたことを検知したことに応じて、記録処理の終了を指示するための第3の記録終了判定部と、ユーザ操作記録部における記録処理の開始以降に、ユーザの操作入力が検知されない状態が所定時間継続したことに応じて、記録処理の終了を指示するための第4の記録終了判定部とのうち、少なくともいずれか一を備えることが望ましい。
本発明にかかる記録プログラムは、ユーザの操作入力を記録するための記録プログラムであって、コンピュータを、送信処理あるいは受信処理に係る通信メッセージを取得するための監視部と、監視部により取得された通信メッセージを解析し、解析結果に基づいてユーザの操作に係る情報の記録処理の開始の可否を判定するための記録開始判定部と、記録開始判定部からの判定結果に応じて記録処理を開始するためのユーザ操作記録部として機能させることを特徴とする。
本発明にかかる記録方法は、ユーザの操作入力を記録するための記録方法であって、コンピュータが、送信処理あるいは受信処理に係る通信メッセージを取得する監視ステップと、コンピュータが、監視ステップにおいて取得された通信メッセージを解析し、解析結果に基づいてユーザの操作に係る情報の記録処理の開始の可否を判定する記録開始判定ステップと、コンピュータが、記録開始判定ステップにおける判定結果に応じて記録処理を開始するためのユーザ操作記録ステップとを備えることを特徴とする。
本発明によれば、あらかじめ設定された条件に基づいて重要な通信メッセージの送受信を検知し、以降の操作記録を残すため、ユーザにとって重要な操作を自動的に記録することのできる記録装置を提供することが可能となる。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。
[第1の実施形態]
本実施形態にかかる記録装置は、インターネットを介してサービス提供サーバと通信するパーソナルコンピュータ(PC)上に構築される。
図1は、本発明の第1の実施形態にかかる記録装置のシステム構成を示す図である。本実施形態にかかる記録装置2は、通信メッセージの送信処理あるいは受信処理を行うための送受信部12と、受信された通信メッセージをWWW(World Wide Web)のプロトコルに基づいて解析して出力情報を構成し、送受信部12を介してユーザからの入力情報を送信するためのWebブラウザ14と、Webブラウザ14によって構成された出力情報を出力し、ユーザからの入力情報を受付けるための入出力部16と、送信処理あるいは受信処理に係る通信メッセージを取得するための監視部18と、監視部18により取得された通信メッセージを解析し、解析結果に基づいて記録の開始の可否を判定するための記録開始判定部20と、記録の終了を指示するための記録終了判定部22と、記録開始あるいは記録終了の判定条件を記憶するための判定条件記憶部24と、ユーザの操作に係る情報の記録処理を行うためのユーザ操作記録部26と、ユーザの操作に係る情報を記憶するための操作情報記憶部28と、入出力部16を介して記録処理が開始される旨の予告を出力するための予告出力部30と、入出力部16を介して記録処理が行われていることを出力するための警告出力部32と、記録装置2全体を制御するための制御部40とを含む。
送受信部12、Webブラウザ14、および入出力部16は、既存のPCで提供されている機能である。通常のPCの機能も含め、記録装置2の機能のうち、本明細書において陽に説明されない機能はすべて制御部40が実行するものとする。
以下、具体的な事例に基づいて本実施形態を説明する。本実施形態においては、所定の条件を満たす通信メッセージが送受信部12において送信あるいは受信されるときにユーザの操作に係る情報の記録処理を開始し、所定の条件が満たされたときに記録処理を終了する。下記の説明においては、あらかじめ登録された特定のURL(Uniform Resource Locator)にアクセスしようとしたときに、記録処理が開始され、他のサイトにアクセスしようとしたときに記録処理を終了する。
図2は、本発明の第1の実施形態にかかる記録装置における判定条件記憶部に登録されたURLリストの例を示す図である。判定条件記憶部24には、ユーザの操作に係る情報を記録すべきアクセス先のURLが登録されている。図2に示された例において、判定条件記憶部24に登録されたURLリストは種類102およびURL104を含む。種類102はアクセス先のサイトの種類を示す情報であり、必須ではない。URL104はアクセス先を特定するURLである。
図3は、本発明の第1の実施形態にかかる記録装置における記録開始/終了指示に関する処理のフローチャートである。本実施形態における記録開始/終了指示に関する処理の流れを図3に従って説明する。
(ステップS102)監視部18は送受信部12がWebアクセスのための通信メッセージを送信しようとしているか否かを監視している。
(ステップS104)送受信部12がWebアクセスのための通信メッセージを送信しようとしている場合(ステップS102:Yes)、監視部1は、送受信部12における当該通信メッセージの送信処理を一時的に停止させる。
(ステップS106)記録開始判定部20は、ユーザ操作記録部26がユーザの操作に係る情報を記録中であるか否かをチェックする。
(ステップS108)ユーザ操作記録部26がユーザの操作に係る情報を記録中でなければ(ステップS106:No)、記録開始判定部20は、アクセス先のURLが判定条件記憶部24に登録されているか否かをチェックする。アクセス先のURLが判定条件記憶部24に登録されていない場合(ステップS108:No)、処理はステップS116に進む。
(ステップS110)アクセス先のURLが判定条件記憶部に登録されている場合(ステップS108:Yes)、予告出力部30は、入出力部16を介して、ユーザの操作に係る情報の記録処理が開始される旨の予告を出力する。
(ステップS112)記録開始判定部20は、ユーザ操作記録部26にユーザの操作に係る情報の記録の開始を指示する。
(ステップS114)警告出力部32は、入出力部16を介して、ユーザの操作に係る情報の記録処理が行われている旨の警告の出力を開始する。
(ステップS116)監視部18は、送受信部12における当該通信メッセージの送信処理を継続させる。このあと、処理はステップS102に進む。
(ステップS118)ユーザ操作記録部26がユーザの操作に係る情報を記録中であれば(ステップS106:Yes)、記録終了判定部22は、アクセス先のURLが別サイトのURLであるか否かをチェックする。アクセス先のURLが別サイトのURLでない場合(ステップS118:No)、処理はステップS116に進む。
(ステップS120)アクセス先のURLが別サイトのURLである場合(ステップS118:Yes)、記録終了判定部22は、ユーザ操作記録部26にユーザの操作に係る情報の記録の終了を指示する。
(ステップS122)警告出力部32は、ユーザの操作に係る情報の記録処理が行われている旨の警告の出力を終了する。このあと、処理はステップS108に進む。
本実施形態においては、ユーザの操作に係る情報として、Webブラウザの表示ウィンドウ内の表示画像のキャプチャデータおよびマウス、キーボード等の入力装置からの入力データを記録する。
図4は、本発明の第1の実施形態にかかる記録装置におけるユーザの操作に係る情報の記録処理のフローチャートである。本実施形態におけるユーザの操作に係る情報の記録処理の流れを図4に従って説明する。
(ステップS202)ユーザ操作記録部26は、操作情報記録用のファイルを作成してオープンし、アクセス先のURLを操作情報記録用のファイルに記入する。また、ユーザ操作記録部26は、当該通信メッセージの送信処理に係るセッション管理プロセスを特定する。ここでセッション管理プロセスは単一のセッションのみを管理するものとする。
(ステップS204)ユーザ操作記録部26は、画面キャプチャ用のタイマにキャプチャ周期(たとえば100ms)を設定する。
(ステップS206)ユーザ操作記録部26は、ステップS202で特定されたセッション管理プロセスに対応するウィンドウ管理プロセスに対するユーザからの入力操作があるか否かをチェックする。ユーザからの入力操作がない場合(ステップS206:No)、処理はステップS210に進む。ここでウィンドウ管理プロセスは単一のセッション管理プロセスのみに対応するものとする。すなわち、一つのウィンドウ管理プロセスが管理する操作ウィンドウ内で複数のセッションが並行して維持されることはない。一つの操作ウィンドウ内に複数のタブ付き画面が表示され、タブ付き画面ごとに異なるセッションが維持されるような場合には、各タブ付き画面を管理するプロセスをウィンドウ管理プロセスとみなす。
(ステップS208)ユーザからの入力操作がある場合(ステップS206:Yes)、ユーザ操作記録部26は、入力データを記録する。
(ステップS210)ユーザ操作記録部26は、画面キャプチャ用のタイマの残り時間が0になったか否かをチェックする。画面キャプチャ用のタイマの残り時間が0になっていない場合(ステップS210:No)、処理はステップS216に進む。
(ステップS212)画面キャプチャ用のタイマの残り時間が0になった場合(ステップS210:Yes)、ユーザ操作記録部26は、画像情報をキャプチャして記録する。
(ステップS214)ユーザ操作記録部26は、画面キャプチャ用のタイマにキャプチャ周期を設定する。
(ステップS216)ユーザ操作記録部26は、記録終了判定部22からの記録終了指示があるか否かをチェックする。記録終了判定部22からの記録終了指示がない場合(ステップS216:No)、処理はステップ206に進む。
(ステップS218)記録終了判定部22からの記録終了指示がある場合(ステップS216:Yes)、ユーザ操作記録部26は、操作情報記録用のファイルをクローズし、操作情報記憶部28に記録する。
本実施形態によれば、あらかじめ登録された特定のURLにユーザがアクセスしようとしたときからユーザの操作に係る情報の記録処理が開始され、ユーザがそのサイト内をアクセスしている間は記録処理が継続され、ユーザが他のサイトにアクセスしようとしたときに、ユーザの操作に係る情報の記録処理が終了される。ただし、他のサイトにアクセスしようとしたときのアクセス先のURLがあらかじめ登録された特定のURLである場合には、あらためてユーザの操作に係る情報の記録処理が開始される。
本実施形態においては、ユーザの操作に係る情報の記録処理の開始タイミングとして、あらかじめ登録された特定のURLにアクセスしようとしたときとしたが、これに限定するものではなく、任意の条件を設定よい。たとえば、記録処理の開始タイミングとして、あらかじめ登録された特定の送信元からの通信メッセージを受信したときとしてもよい。あるいは、暗号通信プロトコルに基づく通信メッセージを送受信しようとしたときとしてもよい。さらにまた、送受信される通信メッセージの内容に基づいて記録処理を開始してもよい。また、これらを含む複数の任意の条件のうち、いずれかが満足されたときに記録処理を開始するとしてもよい。暗号通信プロトコルに基づく通信メッセージを送信したときに記録処理を開始する場合の処理例を下記に説明する。
図5はイーサネット(登録商標)パケットのフォーマット例を示す図である。WEBサイトアクセスのための暗号通信プロトコルとしてHTTPS(Hypertext Transfer Protocol Security)を採用したとする。HTTPSに対応するウェルノウンポートはポート番号「443」を持つ。したがって、リクエストメッセージあるいはレスポンスメッセージを含むイーサネットパケットの送信元ポート番号242および宛先ポート番号244の値は通常「443」である。そこで、図3のステップS108において、記録開始判定部20は、アクセス先のURLが判定条件記憶部24に登録されているか否かをチェックするかわりに、送受信部12が送信しようとしている通信メッセージの送信元ポート番号242あるいは宛先ポート番号244の値が「443」であるか否かをチェックする。これにより、暗号通信プロトコルに基づく通信メッセージを送信したときに記録処理を開始することが可能となる。
本実施形態においては、ユーザの操作に係る情報の記録処理の終了タイミングとして、ユーザが他のサイトにアクセスしようとしたときとしたが、これに限定するものではなく、任意の条件を設定してよい。たとえば記録処理の終了タイミングとして、記録開始から所定時間の経過後としてもよい。あるいは、当該Webアクセスの画面情報を表示していた表示ウィンドウが閉じられたときとしてもよい。さらにまた、ユーザからの入力が所定時間行われなかったときとしてもよい。また、これらを含む複数の任意の条件のうち、いずれかが満足されたときに記録処理を終了するとしてもよい。

[第2の実施形態]
本実施形態にかかる記録装置は、インターネットを介してサービス提供サーバと通信するクライアントPCの外部に配置される。また、ユーザはネットワークを介してシンクライアントからクライアントPCを操作すると想定する。シンクライアント上での操作入力情報がクライアントPCに送信され、クライアントPCからは出力すべき画面情報のフレームデータがシンクライアントに送信されるものとする。
図6は、本発明の第2の実施形態にかかる記録装置のシステム構成を示す図である。図6においては、簡単のため、各装置の送受信部が省略されている。同様に記録装置の予告出力部30とおよび警告出力部32も簡単のため省略されている。図6に示された監視部18、記録開始判定部20、記録終了判定部22、判定条件記憶部24、ユーザ操作記録部26、および操作情報記憶部28は、図1に示された各部と同様である。記録装置2の実現方法は任意であるが、本実施形態においては、プロキシサーバ上に構築されるものと想定する。通常のプロキシサーバの機能も含め、記録装置2の機能のうち、本明細書において陽に説明されない機能はすべて制御部40が実行するものとする。
本実施形態にかかる記録装置における記録開始/終了指示に関する処理の流れは図3に示されたフローチャートと基本的に同じである。ただし、Webブラウザ14はクライアントPC6上にあるため、ステップS102において、監視部18はクライアントPC6からサービス提供サーバ4に送信されたWebアクセスのための通信メッセージを監視する。
入出力部16はシンクライアント8上にあるため、ユーザ操作記録部26は、シンクライアント8とクライアントPC6との間の通信データを取得して記録する。記録される画面情報は、Webブラウザの表示ウィンドウ内の表示画像のキャプチャデータではなく、表示画面全体のフレームデータとなる。したがって、本実施形態にかかる記録装置におけるユーザの操作に係る情報の記録処理の流れは図4に示されたフローチャートと若干異なる。
図7は、本発明の第2の実施形態にかかる記録装置における判定条件記憶部に登録されたURLリストの例を示す図である。判定条件記憶部24には、ユーザの操作に係る情報を記録すべきクライアントPCのIP(Internet Protocol)アドレス、このクライアントPCを動作させるためにユーザが操作するためのシンクライアントのIPアドレス、およびアクセス先のURLが登録されている。図7に示された例において、判定条件記憶部24に登録されたURLリストはPC_IP106、シン_IP108、種類102およびURL104を含む。PC_IP106はクライアントPCのIPアドレスであり、シン_IP108はシンクライアントのIPアドレスである。アクセス先のURLはクライアントPCごとに登録されてもよいし、すべてのクライアントPCに共通の情報として登録されてもよい。
図8は、本発明の第2の実施形態にかかる記録装置におけるユーザの操作に係る情報の記録処理のフローチャートである。本実施形態におけるユーザの操作に係る情報の記録処理の流れを図8に従って説明する。
(ステップS302)ユーザ操作記録部26は、操作情報記録用のファイルを作成してオープンし、アクセス元のクライアントPCのIPアドレスおよびアクセス先のURLを操作情報記録用のファイルに記入する。
(ステップS306)ユーザ操作記録部26は、アクセス元のクライアントPCのIPアドレスとそのシンクライアントのIPアドレス間で送受信される通信メッセージがあるか否かをチェックする。該当する通信メッセージがない場合(ステップS306:No)、処理はステップS316に進む。
(ステップS308)該当する通信メッセージがある場合(ステップS306:Yes)、ユーザ操作記録部26は、当該通信メッセージを記録する。
(ステップS316)ユーザ操作記録部26は、記録終了判定部22からの記録終了指示があるか否かをチェックする。記録終了判定部22からの記録終了指示がない場合(ステップS316:No)、処理はステップ306に進む。
(ステップS318)記録終了判定部22からの記録終了指示がある場合(ステップS316:Yes)、ユーザ操作記録部26は、操作情報記録用のファイルをクローズし、操作情報記憶部28に記録する。
本実施形態によれば、クライアントPCの外部で監視および記録を行うため、クライアントPCを動作させるソフトウェアに依存しない形態となり、クライアントPC上に侵入したウィルス等の影響を完全に排除することが可能となる。
本実施形態において、ユーザ操作記録部26は記録装置2から独立した装置として実現してもよい。その場合、ユーザ操作記録部26は記録装置2と通信して記録装置2の指示により記録処理を行うことになる。操作情報記憶部28はユーザ操作記録部26に付随させてもよいし、ユーザ操作記録部26から分離して異なる装置に付随させてもよい。操作情報記憶部28をユーザ操作記録部26から分離する場合、ユーザ操作記録部26はユーザの操作に係る情報を通信ネットワークを介して記録装置2あるいは他の装置に送信することになる。
本発明の実施形態にかかる装置は、ハードウェアとしても、コンピュータのソフトウェアとしても実施可能である。例えば、図1に示した送受信部12、Webブラウザ14、入出力部16、監視部18、記録開始判定部20、記録終了判定部22、ユーザ操作記録部26、予告出力部30、警告出力部32、および制御部40の機能をコンピュータに実行させるプログラムを作成し、当該プログラムをコンピュータのメモリに読み込ませて実行させれば、記録装置を実現することができる。
本発明の実施形態にかかる記録装置を実現するプログラムは、図9に示すように、CD−ROMやCD−RW、DVD−R、DVD−RAM、DVD−RW等やフレキシブルディスク等の可搬型記録媒体84だけでなく、通信回線86の先に備えられた他の記憶装置88や、コンピュータシステム82のハードディスクやRAM等の記憶装置、記録媒体90のいずれに記録されるものであってもよく、プログラム実行時には、プログラムはローディングされ、主メモリ上で実行される。
本発明の実施形態にかかる記録装置の構成要素は、任意の組合せで実現されてよい。複数の構成要素が一つの部材として実現されてもよいし、一つの構成要素が複数の部材から構成されてもよい。
(付記1)ユーザの操作入力を記録するための記録装置であって、
送信処理あるいは受信処理に係る通信メッセージを取得するための監視部と、
前記監視部により取得された通信メッセージを解析し、該解析結果に基づいて前記ユーザの操作に係る情報の記録処理の開始の可否を判定するための記録開始判定部と、
前記記録開始判定部からの判定結果に応じて前記記録処理を開始するためのユーザ操作記録部と
を備えることを特徴とする記録装置。
(付記2)付記1に記載された記録装置であって、
前記記録開始判定部は、
前記監視部により取得された通信メッセージが暗号通信プロトコルに基づく通信メッセージである場合に、前記記録処理の開始の指示を表わす判定結果を出力するための第1の判定部と、
前記監視部により取得された通信メッセージであって受信処理に係る通信メッセージの送信元、あるいは、送信処理に係る通信メッセージの送信先が、所定のサーバ装置を示す場合、前記記録処理の開始の指示を表わす判定結果を出力するための第2の判定部と、
前記監視部により取得された通信メッセージの内容に基づいて、前記記録処理の開始の指示を表わす判定結果を出力するための第3の判定部と、
のうち、少なくともいずれか一を備えることを特徴とする記録装置。
(付記3)付記1あるいは2に記載された記録装置であって、
前記ユーザ操作記録部は、
前記ユーザの操作に係る情報として、前記ユーザの操作対象の画面を記録するための第1の記録部と、
前記ユーザの操作に係る情報として、前記ユーザの操作入力の内容を記録するための第2の記録部と、
のうち、少なくともいずれか一を備えることを特徴とする記録装置。
(付記4)付記1乃至3のいずれか一に記載の記録装置であって、
前記ユーザ操作記録部は、前記ユーザの操作に係る情報の記録処理として、通信ネットワークを介して接続された装置へ前記ユーザの操作に係る情報を送信する
ことを特徴とする記録装置。
(付記5)付記1乃至4のいずれか一に記載の記録装置であって、
前記記録開始判定部は、前記監視部により取得された通信メッセージに基づいて、該通信メッセージの送信処理あるいは受信処理に係るセッション管理プロセスを特定し、該特定されたセッション管理プロセス毎に前記記録処理の開始の可否を判定し、
前記ユーザ操作記録部は、前記記録開始判定部において特定されたセッション管理プロセスに対応するウィンドウ管理プロセスに対して入力された前記ユーザの操作に係る情報を記録する
ことを特徴とする記録装置。
(付記6)付記1乃至5のいずれか一に記載の記録装置であって、さらに、
前記ユーザ操作記録部における記録処理が行われている際に、該記録処理が行われていることを出力するための警告出力部と、
を備えることを特徴とする記録装置。
(付記7)付記1乃至6のいずれか一に記載の記録装置であって、さらに、
前記記録開始判定部において前記記録処理の開始の指示を表わす判定結果が出力されたことに応じて、前記ユーザ操作記録部における記録処理が開始される旨の予告を出力するための予告出力部を備え、
前記ユーザ操作記録部は、前記予告出力部における予告の出力が行われた後に、前記ユーザの操作に係る情報の記録処理を開始する
ことを特徴とする記録装置。
(付記8)付記1乃至7のいずれか一に記載の記録装置であって、
前記ユーザ操作記録部は、
前記監視部により取得された通信メッセージであって受信処理に係る通信メッセージの送信元、あるいは、送信処理に係る通信メッセージの送信先を、前記ユーザの操作に係る情報に付して記録する
ことを特徴とする記録装置。
(付記9)付記1乃至8のいずれか一に記載の記録装置であって、さらに
前記ユーザ操作記録部における記録処理の開始から所定時間の経過に応じて、該記録処理の終了を指示するための第1の記録終了判定部と、
前記記録開始判定部における前記記録処理の開始の指示を表わす判定結果に係る判定の対象とされた通信メッセージであって受信処理に係る通信メッセージの送信元、あるいは、送信処理に係る通信メッセージの送信先が示すサーバ装置とは異なるサーバ装置へのアクセスを検知したことに応じて、該記録処理の終了を指示するための第2の記録終了判定部と、
前記記録開始判定部における前記記録処理の開始の指示を表わす判定結果に係る判定の対象とされた通信メッセージの送信処理あるいは受信処理に係るセッション管理プロセスに対応するウィンドウ管理プロセスによって管理される操作ウィンドウが閉じられたことを検知したことに応じて、該記録処理の終了を指示するための第3の記録終了判定部と、
前記ユーザ操作記録部における記録処理の開始以降に、前記ユーザの操作入力が検知されない状態が所定時間継続したことに応じて、該記録処理の終了を指示するための第4の記録終了判定部と、
のうち、少なくともいずれか一を備えることを特徴とする記録装置。
(付記10)ユーザの操作入力を記録するための記録プログラムであって、
コンピュータを、
送信処理あるいは受信処理に係る通信メッセージを取得するための監視部と、
前記監視部により取得された通信メッセージを解析し、該解析結果に基づいて前記ユーザの操作に係る情報の記録処理の開始の可否を判定するための記録開始判定部と、
前記記録開始判定部からの判定結果に応じて前記記録処理を開始するためのユーザ操作記録部と
して機能させることを特徴とする記録プログラム。
(付記11)ユーザの操作入力を記録するための記録方法であって、
コンピュータが、送信処理あるいは受信処理に係る通信メッセージを取得する監視ステップと、
コンピュータが、前記監視ステップにおいて取得された通信メッセージを解析し、該解析結果に基づいて前記ユーザの操作に係る情報の記録処理の開始の可否を判定する記録開始判定ステップと、
コンピュータが、前記記録開始判定ステップにおける判定結果に応じて前記記録処理を開始するためのユーザ操作記録ステップと
を備えることを特徴とする記録方法。
本発明の第1の実施形態にかかる記録装置のシステム構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態にかかる記録装置における判定条件記憶部に登録されたURLリストの例を示す図である。 本発明の第1の実施形態にかかる記録装置における記録開始/終了指示に関する処理のフローチャートである。 本発明の第1の実施形態にかかる記録装置におけるユーザの操作に係る情報の記録処理のフローチャートである。 イーサネットパケットのフォーマット例を示す図である。 本発明の第2の実施形態にかかる記録装置のシステム構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態にかかる記録装置における判定条件記憶部に登録されたURLリストの例を示す図である。 本発明の第2の実施形態にかかる記録装置におけるユーザの操作に係る情報の記録処理のフローチャートである。 コンピュータ環境の例を示す図である。
符号の説明
2: 記録装置
3: インターネット
4: サービス提供サーバ
6: クライアントPC
7: ネットワーク
8: シンクライアント
12: 送受信部
14: Webブラウザ
16: 入出力部
18: 監視部
20: 記録開始判定部
22: 記録終了判定部
24: 判定条件記憶部
26: ユーザ操作記録部
28: 操作情報記憶部
30: 予告出力部
32: 警告出力部

Claims (9)

  1. ユーザの操作入力を記録するための記録装置であって、
    送信処理あるいは受信処理に係る通信メッセージを取得するための監視部と、
    前記監視部により取得された通信メッセージを解析し、該解析結果に基づいて、並行する複数のセッションのうち該通信メッセージの送信処理あるいは受信処理に係るセッション管理プロセスを特定し、該特定されたセッション管理プロセス毎に前記ユーザの操作に係る情報の記録処理の開始の可否を判定するための記録開始判定部と、
    前記記録開始判定部からの判定結果に応じて、前記記録開始判定部において特定されたセッション管理プロセスに対応するウィンドウ管理プロセスに対して入力された前記ユーザの操作に係る情報の記録処理を開始するためのユーザ操作記録部と
    を備えることを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1に記載された記録装置であって、
    前記記録開始判定部は、
    前記監視部により取得された通信メッセージが暗号通信プロトコルに基づく通信メッセージである場合に、前記記録処理の開始の指示を表わす判定結果を出力するための第1の判定部と、
    前記監視部により取得された通信メッセージであって受信処理に係る通信メッセージの送信元、あるいは、送信処理に係る通信メッセージの送信先が、所定のサーバ装置を示す場合、前記記録処理の開始の指示を表わす判定結果を出力するための第2の判定部と、
    前記監視部により取得された通信メッセージの内容に基づいて、前記記録処理の開始の指示を表わす判定結果を出力するための第3の判定部と、
    の少なくともいずれか一を備えることを特徴とする記録装置。
  3. 請求項1あるいは2に記載された記録装置であって、
    前記ユーザ操作記録部は、
    前記ユーザの操作に係る情報として、前記ユーザの操作対象の画面を記録するための第1の記録部と、
    前記ユーザの操作に係る情報として、前記ユーザの操作入力の内容を記録するための第2の記録部と、
    の少なくともいずれか一を備えることを特徴とする記録装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一に記載の記録装置であって、
    前記ユーザ操作記録部は、前記ユーザの操作に係る情報の記録処理として、通信ネットワークを介して接続された装置へ前記ユーザの操作に係る情報を送信する
    ことを特徴とする記録装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一に記載の記録装置であって、さらに、
    前記ユーザ操作記録部における記録処理が行われている際に、該記録処理が行われていることを出力するための警告出力部と、
    を備えることを特徴とする記録装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一に記載の記録装置であって、さらに、
    前記記録開始判定部において前記記録処理の開始の指示を表わす判定結果が出力されたことに応じて、前記ユーザ操作記録部における記録処理が開始される旨の予告を出力するための予告出力部を備え、
    前記ユーザ操作記録部は、前記予告出力部における予告の出力が行われた後に、前記ユーザの操作に係る情報の記録処理を開始する
    ことを特徴とする記録装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一に記載の記録装置であって、
    前記ユーザ操作記録部における記録処理の開始から所定時間の経過に応じて、該記録処理の終了を指示するための第1の記録終了判定部と、
    前記記録開始判定部における前記記録処理の開始の指示を表わす判定結果に係る判定の対象とされた通信メッセージであって受信処理に係る通信メッセージの送信元、あるいは、送信処理に係る通信メッセージの送信先が示すサーバ装置とは異なるサーバ装置へのアクセスを検知したことに応じて、該記録処理の終了を指示するための第2の記録終了判定部と、
    前記記録開始判定部における前記記録処理の開始の指示を表わす判定結果に係る判定の対象とされた通信メッセージの送信処理あるいは受信処理に係るセッション管理プロセスに対応するウィンドウ管理プロセスによって管理される操作ウィンドウが閉じられたことを検知したことに応じて、該記録処理の終了を指示するための第3の記録終了判定部と、
    前記ユーザ操作記録部における記録処理の開始以降に、前記ユーザの操作入力が検知されない状態が所定時間継続したことに応じて、該記録処理の終了を指示するための第4の記録終了判定部と、
    の少なくともいずれか一を備えることを特徴とする記録装置。
  8. ユーザの操作入力を記録するための記録プログラムであって、
    コンピュータを、
    送信処理あるいは受信処理に係る通信メッセージを取得するための監視部と、
    前記監視部により取得された通信メッセージを解析し、該解析結果に基づいて、並行する複数のセッションのうち該通信メッセージの送信処理あるいは受信処理に係るセッション管理プロセスを特定し、該特定されたセッション管理プロセス毎に前記ユーザの操作に係る情報の記録処理の開始の可否を判定するための記録開始判定部と、
    前記記録開始判定部からの判定結果に応じて、前記記録開始判定部において特定されたセッション管理プロセスに対応するウィンドウ管理プロセスに対して入力された前記ユーザの操作に係る情報の記録処理を開始するためのユーザ操作記録部と
    して機能させることを特徴とする記録プログラム。
  9. ユーザの操作入力を記録するための記録方法であって、
    コンピュータが、送信処理あるいは受信処理に係る通信メッセージを取得する監視ステップと、
    コンピュータが、前記監視ステップにおいて取得された通信メッセージを解析し、該解析結果に基づいて、並行する複数のセッションのうち該通信メッセージの送信処理あるいは受信処理に係るセッション管理プロセスを特定し、該特定されたセッション管理プロセス毎に前記ユーザの操作に係る情報の記録処理の開始の可否を判定する記録開始判定ステップと、
    コンピュータが、前記記録開始判定ステップにおける判定結果に応じて、前記記録開始判定部において特定されたセッション管理プロセスに対応するウィンドウ管理プロセスに対して入力された前記ユーザの操作に係る情報の記録処理を開始するためのユーザ操作記録ステップと
    を備えることを特徴とする記録方法。
JP2007299063A 2007-11-19 2007-11-19 記録装置、記録プログラム、および記録方法 Expired - Fee Related JP4952531B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007299063A JP4952531B2 (ja) 2007-11-19 2007-11-19 記録装置、記録プログラム、および記録方法
US12/273,693 US20100125660A1 (en) 2007-11-19 2008-11-19 Recording apparatus, method, and computer readable storage medium storing program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007299063A JP4952531B2 (ja) 2007-11-19 2007-11-19 記録装置、記録プログラム、および記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009123143A JP2009123143A (ja) 2009-06-04
JP4952531B2 true JP4952531B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=40815192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007299063A Expired - Fee Related JP4952531B2 (ja) 2007-11-19 2007-11-19 記録装置、記録プログラム、および記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100125660A1 (ja)
JP (1) JP4952531B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101292857B1 (ko) 2008-07-08 2013-08-07 닛본 세이고 가부시끼가이샤 원추 롤러 베어링용 수지제 유지기 및 원추 롤러 베어링
US8644623B2 (en) * 2011-11-16 2014-02-04 Microsoft Corporation Measuring web page rendering time
CN112166589B (zh) * 2019-04-16 2022-02-25 谷歌有限责任公司 在联网环境中授权数据传输的方法和***

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
JP3831990B2 (ja) * 1996-10-04 2006-10-11 株式会社日立製作所 通信データ監査方法および装置
US5960411A (en) * 1997-09-12 1999-09-28 Amazon.Com, Inc. Method and system for placing a purchase order via a communications network
JP3922482B2 (ja) * 1997-10-14 2007-05-30 ソニー株式会社 情報処理装置および方法
US6745367B1 (en) * 1999-09-27 2004-06-01 International Business Machines Corporation Method and computer program product for implementing parental supervision for internet browsing
US6704783B1 (en) * 1999-10-28 2004-03-09 Fujitsu Limited Reference state output system, reference state output method, and computer readable medium on which reference state output program is recorded
JP2001195506A (ja) * 1999-10-28 2001-07-19 Fujitsu Ltd 参照状況出力システム、参照状況出力方法及び参照状況出力プログラムを記録した記録媒体
US6996612B1 (en) * 1999-12-30 2006-02-07 Vignette Corporation Method of providing information related to activity of a user and a data processing system program product
JP3936835B2 (ja) * 2000-09-20 2007-06-27 株式会社日立製作所 計算機ネットワーク用の端末装置および操作履歴記録方法
US7373395B2 (en) * 2004-02-04 2008-05-13 Perseus Wireless, Inc. Method and system for providing information to remote clients
JP2007172463A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Hitachi Electronics Service Co Ltd 操作ログ保存システム、外部媒体及び操作ログ保存方法
US20070192247A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-16 West Lawrence L Method and apparatus for implementing an activity watch for financial accounts
JP3954642B1 (ja) * 2007-02-26 2007-08-08 Sky株式会社 画面保存システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100125660A1 (en) 2010-05-20
JP2009123143A (ja) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8650651B2 (en) Method and apparatus for security assessment of a computing platform
JP5111340B2 (ja) 情報処理システムを構成している装置の監視方法、情報処理装置、及び情報処理システム
JP3485252B2 (ja) 情報処理方法、情報端末支援サーバ、コラボレーション・システム、情報処理プログラムを格納する記憶媒体
JP5213474B2 (ja) ネットワーク機器、その制御方法、およびプログラム
US9542133B2 (en) Print control system and print control method
JP5920169B2 (ja) 不正コネクション検出方法、ネットワーク監視装置及びプログラム
JP2007221207A (ja) 管理装置及び通信システム
JP2007219608A (ja) 負荷分散処理プログラム及び負荷分散装置
US20150067146A1 (en) Custom correlation of a distributed business transaction
JP2013171564A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP6518297B2 (ja) ウェブページのアンチウィルススキャンを実行するためのシステム及び方法
JP5936798B2 (ja) ログ分析装置、不正アクセス監査システム、ログ分析プログラム及びログ分析方法
JP4952531B2 (ja) 記録装置、記録プログラム、および記録方法
JP2008225911A (ja) Itリソース構成の変更検知方法
KR20040102532A (ko) 네트워크 전자기기의 원격 제어방법 및 장치
JP2010287189A (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP4636775B2 (ja) ネットワーク監視システム
JP2006221327A (ja) 計算機システムおよびストレージ装置
JP2003177901A (ja) 情報処理装置、情報処理サービス方法、その方法を実行させるためのプログラム、及びプログラムを記録した情報記録媒体
CN112702319B (zh) 访问请求端口的标准化方法、装置、电子设备及存储介质
JP7120310B2 (ja) 通信分析装置、通信分析方法、およびプログラム
JP6148023B2 (ja) システム、情報処理装置、履歴情報サーバ、履歴情報を取得もしくは収集する方法、処理方法およびプログラム
JP2011134255A (ja) Webサーバ及び方法
JP2002278663A (ja) 情報処理装置
CN107800729B (zh) 一种信息查询方法和***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees