JP4946749B2 - 車両のバッテリ制御装置 - Google Patents

車両のバッテリ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4946749B2
JP4946749B2 JP2007240005A JP2007240005A JP4946749B2 JP 4946749 B2 JP4946749 B2 JP 4946749B2 JP 2007240005 A JP2007240005 A JP 2007240005A JP 2007240005 A JP2007240005 A JP 2007240005A JP 4946749 B2 JP4946749 B2 JP 4946749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
time
battery
current
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007240005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009072029A (ja
Inventor
潤 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2007240005A priority Critical patent/JP4946749B2/ja
Priority to PCT/JP2008/053842 priority patent/WO2009034728A1/ja
Priority to CN2008800052422A priority patent/CN101617456B/zh
Priority to EP08721262.7A priority patent/EP2187499B1/en
Priority to US12/523,004 priority patent/US8148951B2/en
Publication of JP2009072029A publication Critical patent/JP2009072029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4946749B2 publication Critical patent/JP4946749B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/0071Regulation of charging or discharging current or voltage with a programmable schedule
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、ハイブリッド自動車や電気自動車等の車両に搭載されたバッテリへの充電を制御するバッテリ制御装置に関する。
従来、バッテリの充電技術として、定電流充電,定電圧充電及び定電流・定電圧充電などのさまざまな充電方法が開発されている。定電流充電とは、常時一定の電流で充電を行う方法である。ニッケルカドミウム電池やニッケル水素電池の充電制御では、おもにこの定電流充電が用いられている。一方、定電圧充電とは、一定の電圧をバッテリに印加して充電を行う方法である。この方法は定電流充電よりも充電効率が良いものの、充電初期に過大な電流が供給されることになり、制御管理上好ましくない。
そこでこれらの充電方法を組み合わせて、バッテリの電圧が所定電圧に達するまでの間は定電流充電を実施し、その後、定電圧充電に切り換えるようにした充電方法が、定電流・定電圧充電である。定電流・定電圧充電はリチウムイオン系電池の高速かつ安定した充電方法として広く利用されている。この充電方法での電流及び電圧の経時変化を図8に例示する。なお、定電流充電時における電流値を大きく設定すると、バッテリの電圧が所定電圧に達するまでの時間が短くなり、全体の充電時間が短縮される傾向にある。このような充電特性を利用して定電流・定電圧充電をより高速に実施する方法が、急速充電である。
ところで、このような定電流・定電圧の充電制御において、充電の開始から完了までの時間のことを、タイムアウト時間と呼ぶ。タイムアウト時間の長さは通常、バッテリの充電開始時のSOC(充電状態,充電率)に応じて設定されるようになっている。また、予め把握されたバッテリの充放電特性に応じてタイムアウト時間を設定する充電方法も提案されている。
特許文献1には、充電開始時に検出された周囲温度に応じて充電時間を設定するリチウムイオン二次電池の充電方法が開示されている。この技術では、周囲温度が高温であるほど充電時間を短縮し、低温であるほど延長するようになっている。このような構成により、充電環境に応じた最適な充電容量を確保することができるようになっている。
特許第3774995号公報
しかしながら、上記のようなタイムアウト時間による従来の充電制御では、バッテリの過充電を完全には回避できない場合がある。例えば、充電器の不具合により定電流充電から定電圧充電への切り換えがなされず、図8中に一点鎖線で示すようにバッテリへ大電流が供給され続けた場合には、タイムアウト時間が経過するまでの間、バッテリ電圧やバッテリ温度が過度に高い状態が続いてしまう。そのため、バッテリの劣化や性能低下を引き起こすおそれがあるという課題がある。
本発明はこのような課題に鑑み案出されたもので、簡素な構成で、バッテリ充電時における過充電を効果的に防止することができるようにした、車両のバッテリ制御装置を提供することを目的とする。
本発明の車両のバッテリ制御装置(請求項1)は、車両に搭載されたバッテリを一定の電流で所定電圧まで充電する定電流制御と、その後該所定電圧を保ちつつ該電流を減少させながら該バッテリを充電する定電圧制御とを実施するバッテリ制御装置において、該定電流制御の開始時における該バッテリの充電率を検出する充電率検出手段と、該定電流制御の開始時からの経過時間を計測する経過時間計測手段と、該充電率検出手段で検出された該充電率に基づいて該定電流制御のタイムアウト時間を設定するタイムアウト設定手段と、該定電流制御時において、該経過時間計測手段で計測された該経過時間が該タイムアウト設定手段で設定された該タイムアウト時間を超えたときに、該バッテリへ供給される該電流を遮断する電流遮断手段と、を備え、該タイムアウト設定手段が、該充電率に基づいて設定される最大充電時間から、該定電流制御における該電流の大きさに基づいて設定されるオフセット時間を減じた時間を、該タイムアウト時間として設定することを特徴としている。
なお、該バッテリ制御装置は定電流充電及び定電圧充電を実施するものであり、リチウムイオン充電池のバッテリ制御装置に用いて好適である。また、定電流制御のタイムアウト時間とは、充電開始時から定電流制御を終了するまで(すなわち、定電圧制御を開始するまで)の時間のことを意味する
また、該オフセット時間は該電流が小さくなるほど小さく設定される。該定電流制御における該電流の大きさは該充電率の上昇に伴って減少するため、該オフセット時間は充電の進捗に応じて小さくなる。したがって、充電時間と該タイムアウト時間との差は、最大充電時間に近づくほど小さくなる。
なお、該タイムアウト設定手段が、該定電流制御の開始時から該定電流制御における該バッテリの電圧が該所定電圧へ到達するまでの推定時間に予め設定された所定時間を加えた時間を、該タイムアウト時間として設定することとしてもよい。
この場合、該所定時間は、該バッテリのスペックに応じて予め設定されることが好ましい。
また、本発明の車両のバッテリ制御装置(請求項)は、請求項記載の構成に加え、該タイムアウト設定手段が、該定電圧制御時において、該電流の大きさに応じて該タイムアウト時間を延長し、該電流遮断手段が、該定電圧制御時において、該経過時間計測手段で計測された該経過時間が該タイムアウト設定手段で延長された該タイムアウト時間を超えたときに、該バッテリへ供給される該電流を遮断することを特徴としている。
換言すれば、該タイムアウト設定手段が該電流毎に異なる該タイムアウト時間を設定する。具体的には、該定電圧制御時に該電流が減少するに連れて、該タイムアウト設定手段が該タイムアウト時間を長く設定し直す。
また、本発明の車両のバッテリ制御装置(請求項)は、請求項1又は2記載の構成に加え、充電開始時における該バッテリの温度を検出するバッテリ温度検出手段をさらに備え、該タイムアウト設定手段が、該バッテリ温度検出手段で検出された該温度に応じて該タイムアウト時間を補正することを特徴としている。
なお、該タイムアウト設定手段は、該温度が低いほど該タイムアウト時間を延長し、該温度が高いほど該タイムアウト時間を短縮する。
本発明の車両のバッテリ制御装置(請求項1)によれば、充電器の故障等により定電流制御から定電圧制御への切り換えがなされず、バッテリへ定電流が供給され続けた場合であっても、電流を遮断して過充電を防止することができる。また、該タイムアウト設定手段で設定される最初のタイムアウト時間は、充電の完了を意味する最大充電時間ではなく、定電流充電が許容されうるタイムアウト時間となるため、充電の完了前に生じた充電器の故障等を発見することができる。特に、充電初期に大電流で定電流充電を実施する急速充電時における過充電を効果的に防止することができ、バッテリの耐久性を向上させることができる。
また、充電が完了する予測される最大充電時間が設定された上で、最大充電時間よりも前にタイムアウト時間が設定されるため、制御の基準となる二種類の時間設定により充電制御性を向上させることができる。
なお、タイムアウト時間が、定電流制御が終了すると推定される時間よりも所定時間分だけ長く設定された場合には、定電流制御から定電圧制御への切り換えの不具合を確実に把握することができる。また、このような不具合が発生していない場合には、定電流充電から定電圧充電への切り換えに支障を生じることもない。
また、本発明の車両のバッテリ制御装置(請求項)によれば、定電圧制御時には、電流の大きさに応じてタイムアウト時間が延長されるため、適切な定電圧制御を妨げることなく充電器等が故障した場合のみ過充電を防止することができる。
また、本発明の車両のバッテリ制御装置(請求項)によれば、充電開始時のバッテリ温度を考慮して正確に充電制御を実施でき、かつ充電器等の故障を正確に判定することができる。
以下、図面により、本発明の一実施形態について説明する。図1〜図7は、本発明の一実施形態に係る車両のバッテリ制御装置を説明するものであり、図1は本バッテリ制御装置の全体構成を示すブロック図、図2は本バッテリ制御装置における最大充電時間とバッテリ温度及びSOCとの関係を示すグラフ、図3は本バッテリ制御装置におけるオフセット時間と電流との関係を示すグラフ、図4は本バッテリ制御装置による制御内容を説明するためのグラフ、図5は本バッテリ制御装置の充電制御での電流及び電圧の経時変化を示すグラフ、図6,図7は本バッテリ制御装置による制御手順を示すフローチャートである。
[全体構成]
本実施形態のバッテリ制御装置は、図1に示す電気自動車10に適用されており、BMU(バッテリ管理ユニット)1,EVECU(メインECU)2,センサ3,バッテリ4,車載充電器5,コンタクタ6,7及び補機バッテリ8を備えて構成される。
バッテリ4は、電気自動車10の主電源であり、複数のリチウムイオン電池モジュールを直列に連結して構成されている。また、車載充電器5は家庭用電源から供給される電力でバッテリ4を充電するための充電器であり、充電ライン上にコンタクタ6を介してバッテリ4へ接続されている。車載充電器5から供給される充電電流ICはBMU1によって制御されている。なお、コンタクタ6は、車載充電器5とバッテリ4との間の充電ラインを断接するリレー装置である。
BMU1は、マイクロコンピュータで構成された電子制御装置であり、周知のマイクロプロセッサやROM,RAM等を集積したLSIデバイスとして提供されている。
このBMU1は、車載充電器5に充電電流Icの大きさを指示することで定電流・定電圧充電を実施させている。例えば、充電の初期には充電電流Icとして一定の電流I0をバッテリ4へ供給させ、定電流充電を実施させている。また、バッテリ4の電圧Vが所定電圧V0に達した後には、その電圧V0が保持されるように充電電流ICを徐々に低下させる定電圧制御を実施させている。なお、車載充電器5に定電圧回路が内蔵されている場合には、定電圧制御時において充電電流ICを指示する代わりに充電電圧VCを指示する構成としてもよい。
センサ3は、バッテリ4の充電状態を検出するためのセンサであり、バッテリ4の電解質の温度C[℃]を検出するバッテリ温度センサ(バッテリ温度検出手段)3a,電流計3b及び電圧計3cから構成されている。電流計3bはバッテリ4の充電時及び放電時の端子間の電流I[A]を検出し、電圧計3cはバッテリ4の端子間電圧V[A]を検出する。なお、電流計3b及び電圧計3cがそれぞれ電流I及び電圧Vを検出するサイクルは同期している。これにより、同時刻の電流I及び電圧Vを把握できるようになっている。これらの各センサ3による検出情報は、BMU1へ入力されて定電流・定電圧制御のフィードバックに利用されている。
また、BMU1は補機バッテリ8から供給される電力で作動している。BMU1及び補機バッテリ8間の電源供給ライン(12Vライン)上には、コンタクタ7が介装されている。コンタクタ7は、BMU1及び補機バッテリ8間の電源供給ラインを断接するリレー装置である。
EVECU2は、BMU1よりも上位のECU(電子制御装置)であり、BMU1の動作を監視してコンタクタ6,7の断接を制御している。なお、EVECU2も、BMU1と同様にマイクロコンピュータで構成された電子制御装置であり、周知のマイクロプロセッサやROM,RAM等を集積したLSIデバイスとして提供されている。
[BMU]
図1に示すように、BMU1は、充電方法選択部1a,SOC演算部(充電率検出手段)1b及び充電器制御部1cを備えて構成される。
充電方法選択部1aは、電圧計3cで検出された電圧Vに基づいて、バッテリ4の充電状態を検出し、充電方法を選択するものである。すなわち、電圧Vが予め設定された所定電圧V0未満である場合に定電流充電を選択し、所定電圧以上である場合には定電圧充電を選択する。ここで選択された充電方法は、充電器制御部1cへ伝達されるようになっている。
SOC演算部1bは、各センサ3による検出情報に基づき、公知の推定方法を用いてバッテリ4のSOC[%]を演算するものである。例えば、放電時における電流I及び電圧Vに基づいて、満充電状態から充電開始時までの放電量を積算しておき、その放電量に応じたSOCを演算する。あるいは、放電時に算出されたバッテリ4の内部抵抗値や開放電圧に基づいてSOCを演算してもよい。また、バッテリ温度Cに応じてSOCの推定値を補正する構成としてもよい。バッテリ温度C及びここで算出されたSOCは、EVECU2へ伝達されるようになっている。
充電器制御部1cは、充電方法選択部1aで選択された充電方法に従い、充電電流ICの大きさを車載充電器5へ指示し制御するものである。まず、定電流充電が選択されている充電初期の状態では、予め設定された所定電流I0を供給するように車載充電器5を制御してバッテリ4を充電する。一方、バッテリ4の電圧Vが所定電圧V0に達して定電圧充電が選択された状態では、その所定電圧V0を保持するように電流ICを徐々に低下させる制御を実施する。このように、BMU1では、一般的な定電流・定電圧充電が実施されている。なお、電流計3bで検出された電流Iの値は、BMU1を介してEVECU2へ伝達されるようになっている。
また、充電器制御部1cは、予め設定された所定の充電完了条件が成立すると、定電流・定電圧充電の制御を終了するようになっている。充電完了条件は、例えば定電圧充電時における充電電流ICが0になることとしてもよいし、後述する最大充電時間Tmaxが充電開始時から経過することとしてもよい。
[EVECU]
図1に示すように、EVECU2は、経過時間計測部(経過時間計測手段)2a,最大充電時間算出部2b,タイムアウト設定部(タイムアウト設定手段)2c及びコンタクタ制御部(電流遮断手段)2dを備えて構成される。
経過時間計測部2aは、充電開始時からの経過時間Tを計測するものである。ここでは、BMU1の充電器制御部1cによる定電流充電が開始された時点からの経過時間Tが計測されるようになっている。
最大充電時間算出部2bは、SOC演算部1bで演算されたSOC及びバッテリ温度センサ3aで検出されたバッテリ温度Cに基づいて、最大充電時間Tmaxを算出するものである。最大充電時間Tmaxとは、充電開始時のSOCから推定される正常な充電制御時における充電完了までの時間である。図2にグラフで示すように、最大充電時間TmaxはSOC及びバッテリ温度Cの関数であり、SOCが低いほど又はバッテリ温度Cが低温であるほど、長く設定されるようになっている。
タイムアウト設定部2cは、図4に示すように、最大充電時間算出部2bで算出された最大充電時間Tmaxからオフセット時間Toffを減算して、タイムアウト時間Toutを設定するものである。
オフセット時間Toffとは、充電中の電流Iに応じて設定される時間であり、図3にグラフで示すように、電流Iが小さくなるほどオフセット時間Toffも小さく設定されるようになっている。
また、タイムアウト時間Toutとは、定電流・定電圧充電において充電の継続が許容されうる時間を意味しており、最大充電時間Tmaxよりも短く設定される。バッテリ4の最大充電時間Tmaxは、一回ごとの充電につきSOC及びバッテリ温度Cに応じた固定値であるが、タイムアウト時間Toutは充電中の電流Iの変化に応じて変動する。
なお、定電流充電時における電流Iは、バッテリ4のSOCに関わらず一定(所定電圧I0)であるため、定電流充電中にはオフセット時間Toffが変動しない。したがって、定電流充電制御では、タイムアウト時間ToutがSOC及びバッテリ温度Cに応じた一定値となり、その後の定電圧充電制御に入るとそのタイムアウト時間Toutが延長されることになる。
コンタクタ制御部2dは、充電を開始してからタイムアウト時間Tout以上の時間が経過した場合に、充電を中止してバッテリ4へ供給される充電電流ICを遮断するものである。ここでは、経過時間計測部2aで計測された経過時間Tがタイムアウト時間Tout以上である場合に、充電ライン及び電源供給ラインを切断するようにコンタクタ6,7を制御する。一方、経過時間Tがタイムアウト時間Tout未満である場合には、充電ライン及び電源供給ラインが接続された状態となるようにコンタクタ6,7を制御する。
正常な定電流・定電圧充電が実施された場合の電流及び電圧の経時変化を図5に示す。本バッテリ制御装置では、図5中に斜線で示されたタイムアウト領域内の電流変動が許容されることになる。一方、電流変動がこのタイムアウト領域を超えた場合には、充電が中止される。充電が中止されるタイムアウト時間Toutは、電流Iが大きいほど短いことがわかる。
[フローチャート]
本バッテリ制御装置における制御手順を図6及び図7を用いて説明する。図6は定電流・定電圧制御を実施するためのフローチャートであり、充電を開始するとBMU1内で随時実行されるようになっている。また、図7はタイムアウト時間を判定するためのフローチャートであり、図6のフローチャートに従属してEVECU1内で適宜実行される。
[定電流・定電圧充電フロー]
図6の定電流・定電圧充電フローでは、その時点で実施されている充電方法が定電流充電であるか定電圧充電であるかを示すフラグFが用いられている。車載充電器5で充電がなされている状態でF=0である場合には定電流充電が実施されているものとし、F=1である場合には定電圧充電が実施されているものとする。フラグFの初期値は0である。
ステップA10では、フラグFがF=0であるか否かが判定される。ここでF=0である場合にはステップA20へ進み、F≠0(すなわちF=1)である場合にはステップA60へ進む。ここでは、実施されている充電の種類が判定されている。
ステップA20へ進んだ場合、電圧計3cで検出されたバッテリ4の電圧VがBMU1に読み込まれ、続くステップA30では、充電方法選択部1aにおいて電圧Vが所定電圧V0未満であるか否かが判定される。このステップでは、定電流充電から定電圧充電への切り換え条件が判定されている。ここでV<V0である場合にはステップA40へ進み、充電器制御部1cにおいて、バッテリへ供給される充電電流ICの値が所定電流I0に設定されて定電流充電が実施され、その後ステップA80へ進む。
一方、ステップA30においてV≧V0である場合にはステップA50へ進み、フラグFがF=1に設定されて、ステップA60以降で定電圧充電の制御が実施される。まず、ステップA60では、充電器制御部1cにおいて、電圧Vが所定電圧V0を超えているか否かが判定される。ここでV>V0である場合にはステップA70へ進み、充電器制御部1cにおいて、充電電流ICが微少量ΔI分減算されてステップA80へと進む。
一方、ステップA60においてV≦V0である場合には充電電流ICが変更されることなくそのままステップA80へと進む。つまり、充電が開始されてから電圧Vが一旦所定電圧V0以上になると、その所定電圧V0の電圧Vを保持するように充電電流ICが絞られることになる。なお、微少量ΔIの大きさは、このフローの実施周期や電圧Vの所定電圧V0に対する追従速度に応じて適宜設定される。
ステップA80では、所定の充電完了条件が成立したか否かが判定され、充電完了条件が成立していない場合には以上のフローを繰り返す。また、充電完了条件が成立した場合にはステップA90へ進み、車載充電器5に充電電流ICの出力を停止させて、充電を完了する。
[タイムアウト判定フロー]
図7のタイムアウト判定フローを説明する。このフローは、図6に示す定電流・定電圧充電フローにおけるステップA80の充電完了条件の判定の一つとして実施される。
まずステップB10では、各センサ3で検出されたバッテリ温度C及び電流IがEVECU2に読み込まれる。また、ステップB20ではBMU1のSOC演算部1bで演算されたSOCがEVECU2に読み込まれる。そして、ステップB30では、最大充電時間算出部2bにおいて、バッテリ4のSOCとバッテリ温度Cとに基づいて最大充電時間Tmaxが算出される。最大充電時間Tmaxは、一回の充電で一度演算されればよいものであり、本フローの二回目以降の繰り返し時にはステップB20,B30を省略してもよい。
続くステップB40では、経過時間計測部2aにおいて充電開始時からの経過時間Tが計測される。さらに、ステップB50では、タイムアウト設定部2cにおいて電流計3bで検出された電流Iに応じたオフセット時間Toffが設定される。そしてステップB60では、最大充電時間Tmaxからオフセット時間Toffが減算され、タイムアウト時間Toutが算出される。
オフセット時間Toffは、このフローが繰り返し実施されるたびに電流Iの値に応じてステップB50で設定される。したがって、タイムアウト時間Toutも電流Iの値に応じて更新されることになる。具体的には、定電流充電時には電流Iが変動しないためタイムアウト時間Toutは変動しないが、定電圧充電時には電流Iが減少するに連れてタイムアウト時間Toutが延長される。
続くステップB70では、コンタクタ制御部2dにおいて、充電開始時からの経過時間Tがタイムアウト時間Tout以上となったか否かが判定される。ここでT≧Toutである場合には、ステップB80へ進んで充電が停止され、コンタクタ6,7が切断されてこのフローは終了する。一方、T<Toutである場合には、このフローを終了する。つまりこの場合、充電が継続される。
[作用・効果]
時刻t0にバッテリ4の充電が開始されたバッテリ4の電流I及び電圧Vの経時変動を図5に示す。まず、充電初期の状態では車載充電器5から予め設定された所定電流I0が供給され、定電流制御が実施される。一方、電圧Vは徐々に上昇し、時刻t1に所定電圧V0へ達すると定電圧充電が実施され、所定電圧V0を保持するように電流ICが徐々に絞られてゆくことになる。
ここで、車載充電器5の不具合により定電流充電から定電圧充電への切り換えがなされなかった場合、時刻以降t1も所定電流I0がバッテリ4へ供給され続け、過充電のおそれが生じる。しかしながら、本バッテリ制御装置では電流変動が図5中の斜線で示されたタイムアウト領域を超えた場合にはコンタクタ6,7が切断されて充電が中止されることになる。つまり、所定電流I0が供給され続けた場合、時刻t2に充電制御が停止される。したがって、充電の完了前に生じた充電器の故障等を発見することができ、バッテリ4への過充電を防止することができる。特に、高速充電等の比較的大電流の定電流充電時における過充電を効果的に防止することができる。
また、タイムアウト時間Toutが、定電流制御が終了すると推定される時刻t1よりも所定時間分だけ長く設定されるため、定電流制御から定電圧制御への切り換えの不具合を確実に把握することができる。また、このような不具合が発生していない場合には、定電流充電から定電圧充電への切り換えに支障を生じない。
また、最大充電時間Tmaxを基準としてこのようなタイムアウト領域が設定されており、タイムアウト時間Toutが電流Iの大きさに応じて延長されているため、定電圧充電時の正常な制御を妨げることがなく、充電器が故障した場合に対応する適切なフェイルセーフ制御とすることができる。例えば、時刻以降t1の定電圧制御が適切に実施された場合には、電流変動がタイムアウト領域内に収まるため、最大充電時間Tmaxが経過した時点で充電を完了させることができる。
また、充電が完了する予測される最大充電時間Tmaxが設定された上で、最大充電時間よりも前にタイムアウト時間Toutが設定されるため、制御の基準となる二種類の時間設定により充電制御性を向上させることができる。
なお、最大充電時間TmaxがSOC及びバッテリ温度Cの関数として設定されているため、バッテリ温度Cを考慮した充電制御を実施でき、充電器等の故障を正確に判定することができる。
このように、本バッテリ制御装置によれば、簡素な構成で、バッテリ4の充電時における過充電を効果的に防止することができる。
[その他]
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこのような実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
例えば、上述の実施形態では、タイムアウト判定フローのステップB80において、充電の停止時にEVECU2がコンタクタ6,7を切断するよう構成されているが、このような構成に代えて何れか一方のコンタクタを切断する構成としてもよい。
また、上述の実施形態では、主に車載充電器5の制御を司るBMU1とコンタクタ6の制御を司るEVECU2とが別個の電子制御装置として設けられているが、無論これらの機能を一つの電子制御装置内に統合してもよい。
また、上述の実施形態では、タイムアウト設定部2cが最大充電時間Tmaxからオフセット時間Toffを減算することによってタイムアウト時間Toutを設定しているが、タイムアウト領域の幅を電流Iの値に応じた大きさに設定するよう構成してもよい。例えば、図4に示すように、定電流制御の開始時から定電流制御におけるバッテリの電圧Vが所定電圧V0へ到達するまでの推定時間Testを予め算出しておく。さらに、タイムアウト設定部2cが、推定時間Testに予め設定された所定時間を加えた時間をタイムアウト時間Toutとして設定する。なお、推定時間Testは、定電流充電時の電流I0やバッテリ4のSOC等から算出しておけばよい。これにより、上述の実施形態と同様の制御を実施することが可能となる。
なお、図4に示すように、充電開始時にバッテリ温度Cが低温である場合には、化学反応性の低下により充電電流ICが制限されるため、バッテリ4が暖まるまで所定電流I0を供給することができない。所定電流I0を供給可能な状態となるまでの時間をTidlとおけば、バッテリ温度Cが低温であるほど時間Tidlは長くなる。そこで、上述の実施形態では、充電開始時におけるバッテリ温度Cを最大充電時間Tmaxの算出時に参照している。
したがって、推定時間Testに予め設定された所定時間を加えた時間をタイムアウト時間Toutとして設定する構成を採用する場合には、推定時間Testの算出時にバッテリ温度Cに応じた補正を加えてやればよい。これにより、上述の実施形態と同様にバッテリ温度Cに応じてタイムアウト時間Toutを補正することが可能となる。
また、図5中におけるタイムアウト領域の幅は、電流Iの値に依らず一定としてもよいし、あるいは、電流Iの値に応じて変化させてもよい。少なくとも、正常な定電流・定電圧充電が実施された場合の電流の経時変化に対して過充電となる領域(図5中における電流Iのグラフよりも右上側の領域)内にタイムアウト領域を設定してやればよい。
また、上述の実施形態では、本発明のバッテリ制御装置を電気自動車10に適用したものを例示したが、ハイブリッド電気自動車(HEV)や燃料電池車(FCV)等、充電可能な二次電池を搭載した車両であれば好適に適用することができ、定電流・定電圧充電制御が実施されるリチウムイオン系の二次電池一般の制御装置に用いて好適である。
また、上述の実施形態では、バッテリ4を家庭用電源から供給される電力で充電する場合の充電制御が例示されているが、本発明のバッテリ制御装置による充電制御はこれに限定されず、急速充電における充電制御に適用することも可能である。
本発明の一実施形態に係る車両のバッテリ制御装置の全体構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る車両のバッテリ制御装置における最大充電時間とバッテリ温度及びSOCとの関係を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係る車両のバッテリ制御装置におけるオフセット時間と電流との関係を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係る車両のバッテリ制御装置による制御内容を説明するためのグラフである。 本発明の一実施形態に係る車両のバッテリ制御装置の充電制御での電流及び電圧の経時変化を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係る車両のバッテリ制御装置による制御手順を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る車両のバッテリ制御装置による制御手順を示すフローチャートである。 従来技術に係る定電流・定電圧充電での電流及び電圧の経時変化を示すグラフである。
符号の説明
1 BMU(バッテリ管理ユニット)
1a 充電方法選択部
1b SOC演算部(充電率検出手段)
1c 充電器制御部
2 EVECU(メインECU)
2a 経過時間計測部(経過時間計測手段)
2b 最大充電時間算出部
2c タイムアウト設定部(タイムアウト設定手段)
2d コンタクタ制御部(電流遮断手段)
3 センサ
3a バッテリ温度センサ(バッテリ温度検出手段)
3b 電流計
3c 電圧計
4 バッテリ
5 車載充電器
6,7 コンタクタ
8 補機バッテリ
10 電気自動車

Claims (3)

  1. 車両に搭載されたバッテリを一定の電流で所定電圧まで充電する定電流制御と、その後該所定電圧を保ちつつ該電流を減少させながら該バッテリを充電する定電圧制御とを実施するバッテリ制御装置において、
    該定電流制御の開始時における該バッテリの充電率を検出する充電率検出手段と、
    該定電流制御の開始時からの経過時間を計測する経過時間計測手段と、
    該充電率検出手段で検出された該充電率に基づいて該定電流制御のタイムアウト時間を設定するタイムアウト設定手段と、
    該定電流制御時において、該経過時間計測手段で計測された該経過時間が該タイムアウト設定手段で設定された該タイムアウト時間を超えたときに、該バッテリへ供給される該電流を遮断する電流遮断手段と、を備え
    該タイムアウト設定手段が、該充電率に基づいて設定される最大充電時間から、該定電流制御における該電流の大きさに基づいて設定されるオフセット時間を減じた時間を、該タイムアウト時間として設定する
    ことを特徴とする、車両のバッテリ制御装置。
  2. 該タイムアウト設定手段が、該定電圧制御時において、該電流の大きさに応じて該タイムアウト時間を延長し、
    該電流遮断手段が、該定電圧制御時において、該経過時間計測手段で計測された該経過時間が該タイムアウト設定手段で延長された該タイムアウト時間を超えたときに、該バッテリへ供給される該電流を遮断する
    ことを特徴とする、請求項記載の車両のバッテリ制御装置。
  3. 充電開始時における該バッテリの温度を検出するバッテリ温度検出手段をさらに備え、
    該タイムアウト設定手段が、該バッテリ温度検出手段で検出された該温度に応じて該タイムアウト時間を補正する
    ことを特徴とする、請求項1又は2記載の車両のバッテリ制御装置。
JP2007240005A 2007-09-14 2007-09-14 車両のバッテリ制御装置 Expired - Fee Related JP4946749B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007240005A JP4946749B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 車両のバッテリ制御装置
PCT/JP2008/053842 WO2009034728A1 (ja) 2007-09-14 2008-03-04 車両のバッテリ制御装置
CN2008800052422A CN101617456B (zh) 2007-09-14 2008-03-04 车辆电池控制装置
EP08721262.7A EP2187499B1 (en) 2007-09-14 2008-03-04 Battery controller of vehicle
US12/523,004 US8148951B2 (en) 2007-09-14 2008-03-04 Battery controlling apparatus for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007240005A JP4946749B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 車両のバッテリ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009072029A JP2009072029A (ja) 2009-04-02
JP4946749B2 true JP4946749B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=40451743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007240005A Expired - Fee Related JP4946749B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 車両のバッテリ制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8148951B2 (ja)
EP (1) EP2187499B1 (ja)
JP (1) JP4946749B2 (ja)
CN (1) CN101617456B (ja)
WO (1) WO2009034728A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9065279B2 (en) 2012-12-14 2015-06-23 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Charging time estimation device and charging time estimation method

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102202947B (zh) * 2008-11-05 2014-04-23 丰田自动车株式会社 混合动力车辆及混合动力车辆的控制方法
JPWO2010092692A1 (ja) * 2009-02-16 2012-08-16 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置システム、並びに、該システムを用いたモーター駆動体及び移動体
US8217629B2 (en) * 2010-02-12 2012-07-10 GM Global Technology Operations LLC Battery and hydrogen fuel cell charging regulator
DE102010009832A1 (de) * 2010-03-02 2011-09-08 Ivd Prof. Hohenberg Gmbh Kraftfahrzeug mit kombiniertem Antrieb
JP5499872B2 (ja) * 2010-04-21 2014-05-21 ソニー株式会社 バッテリー制御装置、バッテリー制御方法及びプログラム
JP5541112B2 (ja) * 2010-11-22 2014-07-09 ミツミ電機株式会社 電池監視装置、及び電池監視方法
JP5854287B2 (ja) * 2011-01-06 2016-02-09 日本電気株式会社 充電制御装置、充電制御方法、及びプログラム
JP5293773B2 (ja) 2011-06-21 2013-09-18 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置用の充電装置およびそれを搭載する車両、ならびに充電装置の制御方法
JP5392334B2 (ja) * 2011-10-07 2014-01-22 日産自動車株式会社 充電装置
EP2838176B1 (en) * 2012-06-07 2017-06-07 Lg Chem, Ltd. Method for charging secondary battery
JP5423925B1 (ja) * 2012-09-03 2014-02-19 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池からなる組電池のリフレッシュ充電方法及び充電装置
US9705349B2 (en) 2012-09-21 2017-07-11 Nissan Motor Co., Ltd. Charge control device and charge time calculation method
CN104662771B (zh) * 2012-09-24 2018-01-26 日产自动车株式会社 充电控制装置和充电控制方法
US9213066B2 (en) 2012-12-13 2015-12-15 John Manford Wade Multiple cell battery voltage measurement
JP6161919B2 (ja) * 2013-02-26 2017-07-12 フコクインダストリー株式会社 熱逸走防止機能付き急速充電装置
US10044214B2 (en) 2013-03-08 2018-08-07 Texas Instruments Incorporated Battery charger
JP2015159078A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 株式会社マキタ 電源装置
JP5742998B2 (ja) * 2014-04-08 2015-07-01 三菱自動車工業株式会社 充電時間推定装置および充電時間推定方法
JP6439421B2 (ja) * 2014-12-05 2018-12-19 株式会社豊田自動織機 充電電流制御装置及び充電電流制御方法
JP2016122531A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 トヨタ自動車株式会社 二次電池の電圧調整方法
CN106891738B (zh) * 2015-12-18 2019-06-25 比亚迪股份有限公司 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
CN106891750B (zh) * 2015-12-18 2019-03-29 比亚迪股份有限公司 电动汽车及其车载充电器和车载充电器的控制方法
WO2017173182A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Active-Semi (BVI) Inc. Fast charging apparatus and method
KR20180046538A (ko) * 2016-10-28 2018-05-09 르노삼성자동차 주식회사 배터리 충전상태에 따라 충전종료 시기를 조절하는 전기자동차의 배터리충전제어장치 및 방법
JP6493371B2 (ja) * 2016-12-06 2019-04-03 トヨタ自動車株式会社 車両およびその充電方法
KR102639843B1 (ko) * 2016-12-20 2024-02-26 현대자동차주식회사 차량용 배터리 관리 시스템 및 방법과 이를 위한 차량
US10195953B2 (en) * 2016-12-30 2019-02-05 Textron Innovations Inc. Charging a lithium battery on a utility vehicle
CN107918046B (zh) * 2017-10-23 2021-01-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 电流检测装置和电池管理***
KR102441505B1 (ko) * 2017-12-11 2022-09-07 현대자동차주식회사 전기 자동차의 배터리 충전 방법
US20200309857A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 Enersys Delaware Inc. Methods, systems, and devices for estimating and predicting battery properties
CN114407728B (zh) * 2022-02-28 2023-05-02 重庆长安新能源汽车科技有限公司 一种车辆动力电池充电控制方法、***、汽车及计算机可读存储介质

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW226496B (en) * 1992-07-21 1994-07-11 Sanyo Denki Kk Battery charger
JPH0638392A (ja) * 1992-07-21 1994-02-10 Sanyo Electric Co Ltd 充電器
JP3421404B2 (ja) * 1993-10-19 2003-06-30 三洋電機株式会社 二次電池の充電方法
JP3739820B2 (ja) * 1994-09-22 2006-01-25 松下電器産業株式会社 充電装置
JPH08126222A (ja) * 1994-10-28 1996-05-17 Yamaha Motor Co Ltd 充電器
JP2836677B2 (ja) * 1995-02-28 1998-12-14 日本電気株式会社 充電完了時間表示付き二次電池用充電装置
AU702572B2 (en) * 1995-02-28 1999-02-25 Nec Corporation Battery charger capable of displaying necessary charging time
JPH1042483A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Nec Home Electron Ltd 充電装置
JP3774995B2 (ja) 1997-06-20 2006-05-17 宇部興産株式会社 リチウムイオン二次電池の充電方法およびその充電装置
JP3428389B2 (ja) * 1997-09-05 2003-07-22 日産自動車株式会社 充電残時間演算方法,充電残時間表示装置および充電装置
JP4186092B2 (ja) * 1999-08-18 2008-11-26 ソニー株式会社 バッテリー機器及びバッテリーの管理方法
JP3904388B2 (ja) * 2000-12-04 2007-04-11 松下電器産業株式会社 ハイブリッド自動車の制御装置
JP2002315216A (ja) * 2001-04-05 2002-10-25 Yamaha Motor Co Ltd 電動ゴルフカートの急速充電装置
US6686724B2 (en) * 2002-05-21 2004-02-03 Ford Motor Company Method of and apparatus for controlling charging and/or discharging of a battery for a hybrid electric vehicle
JP2004364446A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd バックアップ電池の充放電制御装置
US6922039B2 (en) * 2003-07-22 2005-07-26 Texas Instruments Incorporated Dynamic control timer circuit and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9065279B2 (en) 2012-12-14 2015-06-23 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Charging time estimation device and charging time estimation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009072029A (ja) 2009-04-02
WO2009034728A1 (ja) 2009-03-19
US20100164438A1 (en) 2010-07-01
EP2187499A4 (en) 2014-01-01
CN101617456B (zh) 2012-11-21
CN101617456A (zh) 2009-12-30
US8148951B2 (en) 2012-04-03
EP2187499B1 (en) 2015-02-25
EP2187499A1 (en) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4946749B2 (ja) 車両のバッテリ制御装置
CN105467324B (zh) 电池劣化判定装置、电池劣化判定方法以及电池组
EP2362478B1 (en) Determination system and determination method for determining whether metal lithium is precipitated in a lithium ion secondary battery, and vehicle equipped with the determination system
US9077181B2 (en) Battery section balancing methods and systems
EP2797201B1 (en) Electric storage device protection apparatus, electric storage apparatus, starter battery, and method of protecting electric storage device
JP4327143B2 (ja) 二次電池用の制御装置及び二次電池の出力制御方法及び二次電池の出力制御実行プログラム
JP5772965B2 (ja) 非水二次電池の制御装置および制御方法
JP4670831B2 (ja) 電気自動車用バッテリ容量検知方法及び装置並びに電気自動車のメンテナンス方法
JP6902201B2 (ja) 車両の電源装置
CA2831568C (en) Method for determining remaining lifetime
JP5719236B2 (ja) 二次電池の制御装置
JP2007325458A (ja) 車両用組電池均等化システム
JP6176505B2 (ja) 電池システム
JP5040733B2 (ja) 電池の充放電可能電力推定方法
US20140159664A1 (en) Method of manufacturing battery pack and battery pack
JP7091999B2 (ja) 電池制御装置
JP5959566B2 (ja) 蓄電池の制御装置
JP4905728B2 (ja) 発電制御装置
JP2018179684A (ja) 二次電池の劣化状態推定装置並びにそれを備えた電池システム及び電動車両
JP6708120B2 (ja) 蓄電システム
JP5288140B2 (ja) 蓄電器制御装置
JP2021197816A (ja) 車両用電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4946749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350