JP4944205B2 - マイクロ波のスパースなアレイアンテナ配置 - Google Patents

マイクロ波のスパースなアレイアンテナ配置 Download PDF

Info

Publication number
JP4944205B2
JP4944205B2 JP2009539205A JP2009539205A JP4944205B2 JP 4944205 B2 JP4944205 B2 JP 4944205B2 JP 2009539205 A JP2009539205 A JP 2009539205A JP 2009539205 A JP2009539205 A JP 2009539205A JP 4944205 B2 JP4944205 B2 JP 4944205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
antenna elements
group
elements
microwave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009539205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010512044A (ja
Inventor
リンドグレン、ウルフ
アスレイ、フレドリク
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2010512044A publication Critical patent/JP2010512044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944205B2 publication Critical patent/JP4944205B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/521Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
    • H01Q1/523Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas between antennas of an array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/20Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a curvilinear path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

本発明は、マイクロ波アレイアンテナ配置に係り、アンテナ素子の2以上のグループ、および各グループに2以上のアンテナ素子を含み、全てのグループが同数のアンテナ素子を含み、その配置がアンテナ素子の各グループに1の無線チェーンをさらに含む、マイクロ波アレイアンテナ配置に関する。
今日、アレイアンテナが広範な適用に利用されている。この種の適用の例は、基地局アンテナ、およびいわゆる到来方向(DOA)を推定するために配置されたアンテナである。
アレイアンテナは、一般に多数のアンテナ素子からなる。一般に、アンテナ素子は、線に沿って互いに等距離(equidistantly)に配置される。Kのアンテナ素子を有するこの種のアレイアンテナの複合ビームパターンは、下式により数学的に共通表記される。
Figure 0004944205
Figure 0004944205
グレーティングローブ(grating lobe)を避けるために、距離dは、λ/2未満であるべきであるが、隣接アンテナ素子間の結合は、距離dの減少により増加する。アレイアンテナの有効開口(effective apperture)の減少を伴わずにアンテナ素子数が減少すると、いわゆるスパースアレイ(sparse array)がもたらされる。スパースアレイは、アレイアンテナを構成するアンテナ素子間の結合が減少したフルアレイと比べて、ハードウェア用の空間の確保、重量の減少、増幅器数の減少、電力消費の減少等の利点を有する。反面、グレーティングローブおよびアンテナゲインの減少という不利も有する。
アンテナ素子間の結合が望ましくないので、結合が減少し、増幅器数が減少するように相隔てられたアンテナ素子を構成し、スパースアレイを構成するとともにグレーティングローブが容易に補償されうるアレイアンテナが望まれる。
本発明の課題は、アンテナ素子間の結合が減少し、増幅器数が減少するようにアンテナ素子が相隔てられるとともに、グレーティングローブの補償が可能なアンテナ素子を含むアレイアンテナを提供することにある。
本発明の課題は、冒頭に述べられた配置により解消される。配置は、各無線チェーンに1のスイッチを含み、スイッチは、アンテナ素子の各グループのアンテナ素子に各無線チェーンを周期的に接続するように構成される。
好ましい実施形態では、アンテナ素子の各グループのアンテナ素子は、実質的に互いに等距離に配置される。
好ましい他の実施形態では、アンテナ素子の各グループのアンテナ素子間の距離は、利用周波数帯域でグレーティングローブが現れないように選択される。
好ましい他の実施形態では、各アンテナ素子は、複数のアンテナ副素子を含み、各アンテナ素子は、サブアレイアンテナを構成する。
好ましい他の実施形態では、アンテナ素子は、実質的に線形に配置され、または円周上に配置される。
好ましい他の実施形態では、アンテナ素子のグループ毎の1のみのアンテナ素子が各無線チェーンに同時に接続され、好ましくは、実質的に同一の期間に亘って接続される。
本発明については、2の主要な変形例が存在する。第1の変形例によれば、アンテナ素子の2の隣接グループ間の距離は、各グループのアンテナ素子間の距離と実質的に同一である。第2の変形例によれば、アンテナ素子の2の隣接グループ間の距離は、各グループのアンテナ素子間の距離よりも大きい。
好ましい他の実施形態は、従属項の記載から明らかにされる。
本発明は、例えば次のような多くの利点を有する。2以上のアンテナ素子のために増幅器が再利用されるアレイアンテナが得られる。アンテナ素子間で低い結合が達成される。
本発明の第1の実施形態に係る配置を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る配置を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る配置を示す図である。 本発明の第4の実施形態に係る配置を示す図である。
以下では、添付図面を参照しながら、本発明についてより詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態を示している。アレイアンテナ1は、アンテナ素子の第1のグループ2、アンテナ素子の第2のグループ3、およびアンテナ素子の第3のグループ4を含む。各グループ2、3、4は、第1のアンテナ素子5、6、7、第2のアンテナ素子8、9、10、および第3のアンテナ素子11、12、13を各々に含む。合計すると、アレイアンテナ1は、9のアンテナ素子5、6、7;8、9、10;11、12、13を含み、アンテナ素子5、6、7;8、9、10;11、12、13は、線に沿って実質的に互いに等距離に配置される。隣接アンテナ素子間の距離dがλ/2であり、λが利用周波数に対応する波長である。この場合、全てのアンテナ素子5、6、7;8、9、10;11、12、13が同時に機能すれば(例えば送信機に結合される。)、グレーティングローブが現れない。
第1の無線チェーン14は、アンテナ素子の第1のグループ2に接続され、第2の無線チェーン15は、アンテナ素子の第2のグループ3に接続され、第3の無線チェーン16は、アンテナ素子の第3のグループ4に接続される。各無線チェーン14、15、16は、送信、受信、または両方のために配置された無線素子(radio element)を含む。無線チェーンの構成は、既知であるので、詳細な説明を省略する。
本発明によれば、各無線チェーン14、15、16は、第1のスイッチ17、第2のスイッチ18、および第3のスイッチ19を各々に用いて、アンテナ素子の各グループ2、3、4に接続される。各スイッチ17、18、19は、アンテナ素子の対応するグループ2、3、4の3のアンテナ素子5、8、11;6、9、12;7、10、13間で対応する無線チェーン14、15、16を切替えるように構成される。
例えば、アンテナ素子の第1のグループ2では、第1のスイッチ17は、グループ2の第1のアンテナ素子5、第2のアンテナ素子8、および第3のアンテナ素子11の間を切替える。アンテナ素子5、8、11は、第1の無線チェーン14に実質的に同一の期間に亘って結合される。
全てのスイッチ17、18、19は、アンテナ素子の各グループ2、3、4の第1のアンテナ素子5、6、7が各無線チェーン14、15、16に実質的に同時に接続され、アンテナ素子の各グループ2、3、4の第2のアンテナ素子8、9、10が各無線チェーン14、15、16に実質的に同時に接続され、アンテナ素子の各グループ2、3、4の第3のアンテナ素子11、12、13が各無線チェーン14、15、16に実質的に同時に接続されるように、同様な方法で切替える。各無線チェーン14、15、16に所定の時間で接続されていないアンテナ素子は、好ましくは、整合負荷(matched load)に接続される。
これは、無線チェーン14、15、16に所定の時点で接続されている2の隣接アンテナ素子5、6、7;8、9、10;11、12、13間で、距離が3d=1.5λであることを意味する。よって、所定の時点でアンテナ素子のグループ2、3、4毎に1のみのアンテナ素子5、6、7;8、9、10;11、12、13が各無線チェーン14、15、16に接続される。よって、アンテナ素子のグループ2、3、4の全てのアンテナ素子5、8、11;6、9、12;7、10、13が無線チェーン14、15、16に同時に接続される場合に比べて、アンテナ素子間の相互結合が減少する。2の隣接する結合されたアンテナ素子5、6、7;8、9、10;11、12、13間の距離がその時点で3d=1.5λであり、前述のλ/2を超えるので、グレーティングローブが形成される。
切替速度は、相対的に速く、好ましくは、アレイアンテナ1により受信および/または送信される信号が切替周期に比べて緩やかに変化する程度に速い。これにより、グレーティングローブの影響が大きく減少する。無線チェーン14、15、16が例えば受信機として機能し、受信信号が切替周期と比べて緩やかに変化する場合、アンテナ素子のグループ毎に1の受信機のみを用いて、アレイ素子毎に1の受信機を有するに等しいアレイ応答が達成される。
第1の実施形態は、よって、一義的なアレイの1の多相関数(polyphase function)としてみなしうるスパースアレイ1を構成する。多相関数の合計はフルアレイアンテナのアンテナ図を構成する。これは、式(1)で表現される周期的に時間変化する重みwによりアンテナが動作することを意味する。
第1の実施形態に係るアレイアンテナ1により送信されるシンボルは、好ましくは、1の完全な切替の周期(full switch cycle)中に全てのアンテナ素子5、6、7;8、9、10;11、12、13に適用されるべきである。受信機は、シンボルを受信するように適合され、加重法(summation)を用いてシンボルを集める。
受信機として構成される、第1の実施形態に係るアレイアンテナ1は、送信シンボルが1の完全な切替の周期中に存在すれば、受信用の固有のビームをフォーカス可能である。
本発明の第2の実施形態を示す図2には、アンテナ素子の第1のグループ21、およびアンテナ素子の第2のグループ22を含むアレイアンテナ20が示されている。各グループ21、22は、第1のアンテナ素子23、24、第2のアンテナ素子25、26、第3のアンテナ素子27、28、および第4のアンテナ素子29、30を各々に含む。合計すると、アレイアンテナ20は、8のアンテナ素子23、24、25、26、27、28、29、30を含み、アンテナ素子の各グループ21、22のアンテナ素子23、25、27、29;24、26、28、30が線に沿って実質的に互いに等距離に配置される。アンテナ素子の各グループ21、22の隣接アンテナ素子23、25、27、29;24、26、28、30間の距離eがλ/2であり、λが利用周波数に対応する波長である。
アンテナ素子のグループ21、22は、アンテナ素子23、24、25、26、27、28、29、30が実質的に線に沿って配置され、アンテナ素子のグループ21、22間の距離fがf>>λ、好ましくは5〜10λとなる。
第1の無線チェーン31は、アンテナ素子の第1のグループ21に接続され、第2の無線チェーン32は、アンテナ素子の第2のグループ22に接続される。各無線チェーン31、32は、送信、受信、または両方のために配置された無線素子を含む。無線チェーンの構成は、既知であるので、詳細な説明を省略する。
第1の実施形態と同様な方法で、各無線チェーン31、32は、各スイッチ(この場合、第1のスイッチ33および第2のスイッチ34)を用いて、アンテナ素子の各グループ21、22に接続される。各スイッチ33、34は、第1の実施形態と実質的に同様な方法で、アンテナ素子の対応するグループ21、22の4のアンテナ素子23、25、27、29;24、26、28、30間で、対応する無線チェーン31、32を周期的に切替えるように構成される。
第2の実施形態は、アンテナ素子の分離された2のグループ21、22を構成するので、ある種のスパースアンテナを構成する。この種のスパースアンテナは、干渉計アレイ(interferometric array)と称される。アンテナ素子の各グループ21、22が1のみの単一のアンテナ素子からなる場合、固有の到来方向(DOA)の推定は、グレーティングローブにより困難となりうる。
図3は、本発明の第3の実施形態を示している。アレイアンテナ35は、アンテナ素子の多数のグループ36を含む。図3には、1のグループのみが示されているが、アレイアンテナ35が図示されたグループ36よりも多くのグループを含むことは明らかである。グループ36は、第1のアンテナ素子37、第2のアンテナ素子38、および第3のアンテナ素子39を各々に含む。アレイアンテナ35のアンテナ素子37、38、39は、1の円の外周40に沿って実質的に互いに等距離で配置される。隣接アンテナ素子間の距離gがλ/2であり、λが利用周波数に対応する波長である。この値は、本実施形態ではアレイアンテナ35の幾何学的な構成により、第1、第2の実施形態に比べて重要とはならない。
対応する無線チェーン41(図3には1のみが示されている。)は、アンテナ素子の各グループ36に接続され、各無線チェーン41は、送信、受信、または両方のために構成された無線素子を含む。無線チェーンの構成は、既知であるので、詳細な説明を省略する。
第1、第2の実施形態と同様な方法で、アンテナ素子の1のグループ36について、対応する無線チェーン41は、スイッチ42を用いてグループ36のアンテナ素子37、38、39に1ずつ接続される。スイッチ42は、第1、第2の実施形態と実質的に同様な方法で、アンテナ素子のグループ36の3のアンテナ素子37、38、39間で、対応する無線チェーン41を周期的に切替えるように構成される。各グループは、対応するスイッチの周期的な切替えを介して、対応する無線チェーンに接続される。
アンテナ素子37、38、39は、例えばパッチ等、各々にアンテナ副素子の形式でもよい。そして、各アンテナ素子37、38、39は、パッチアレイアンテナを構成する。
本発明の第4の実施形態を示す図4には、アンテナ素子の第1のグループ44、およびアンテナ素子の第2のグループ45を含むアレイアンテナ43が示されている。各グループ44、45は、3のアンテナ素子を含み、各アンテナ素子は、第1の円周46、47、第2の円周48、49、および第3の円周50、51に沿って配置されて接続されたアンテナ副素子を含む。円周46、47、48、49、50、51は、実質的に互いに等距離であり、隣接円周46、47、48、49、50、51間の距離hがλ/2であり、λが利用周波数に対応する波長である。よって、隣接円周46、47、48、49、50、51上に配置されたアンテナ副素子間の距離は、λ/2である。
前述の実施形態と同様な方法で、対応する無線チェーン52、53は、対応するスイッチ54、55を用いて、各グループ44、45内の1の円周46、47、48、49、50、51上のアンテナ副素子に周期的に1ずつ接続される。
アンテナ副素子は、各々に例えばパッチ等の形式でもよく、1の円周46、47、48、49、50、51上のアンテナ副素子は、パッチアレイアンテナを構成し、各パッチアレイアンテナは、アンテナ素子を構成する。
本発明は、前述した実施形態に限定されず、請求項の範囲内で自由に変形されうる。
例えば、アンテナ素子5、6、7、8、9、10、11、12、13;23、24、25、26、27、28、29、30は、多くの形式でもよい。これらは、対応するアンテナ素子の放射ローブ特性を有する、例えば、ワイヤアンテナ、パッチアンテナ、またはスロットアンテナでもよい。図4に示す実施形態について、各アンテナ素子は、多数の副素子を含んでも良く、各アレイアンテナは、多数のサブアレイアンテナを含んでもよい。
アンテナ素子5、6、7、8、9、10、11、12、13;23、24、25、26、27、28、29、30の数およびグループ2、3、4;21、22の数は、2以上のアンテナ素子および2以上のグループの範囲で変化しうる。全てのグループは、同数のアンテナ素子を含む。
周期は、各グループのアンテナ素子が対応する無線チェーンに同一の時間に亘って接続されるように、グループ内で不規則でもよい。換言すれば、グループ内の素子の接続時間が変化してもよい。この種の不規則性は、グループ間でも同様である。
隣接アンテナ素子間の距離λ/2は、あくまでも目安にすぎない。アンテナ設計では、アンテナ素子間の距離として、λ/2未満(例えば0.4λ)の距離が利用されてもよい。もちろん、隣接アンテナ素子間の距離を計算するために、利用周波数帯域で、どの周波数を用いるかということが重要となる。利用周波数帯域内でグレーティングローブを回避するために、例えば、隣接アンテナ素子間の距離を計算するために用いられる、波長λに対応する周波数が利用周波数帯域の最小周波数として選択されてもよい。
本旨は、グレーティングローブが利用周波数帯域で現れないように、距離が選択されるべきであるという点にあるが、実際上は、利用周波数帯域で比較的低い周波数を用いると、グレーティングローブが出現し始めることがある。
利用周波数帯域は、通常、変調周波数に対応する。

Claims (13)

  1. マイクロ波アレイアンテナ配置(1、20、35、43)であって、アンテナ素子の2以上のグループ(2、3、4;21、22;36;44、45)、および各グループ(2、3、4;21、22;36;44、45)に2以上のアンテナ素子(5、6、7、8、9、10、11、12、13;23、24、25、26、27、28、29、30;37、38、39)を備え、全てのグループ(2、3、4;21、22;36;44、45)が同数のアンテナ素子(5、6、7、8、9、10、11、12、13;23、24、25、26、27、28、29、30;37、38、39)を備え、前記配置がアンテナ素子の各グループ(2、3、4;21、22;36;44、45)に1の無線チェーン(14、15、16;31、32;41;52、53)をさらに備える、前記マイクロ波アレイアンテナ配置において、
    前記配置は、各無線チェーン(14、15、16;31、32;41;52、53)に1のスイッチ(17、18、19;33、34;42;54、55)を備え、
    前記スイッチ(17、18、19;33、34;42;54、55)は、アンテナ素子の各グループ(2、3、4;21、22;36;44、45)の前記アンテナ素子(5、6、7、8、9、10、11、12、13;23、24、25、26、27、28、29、30;37、38、39)に、各無線チェーン(14、15、16;31、32;41;52、53)を周期的に接続するように構成され、
    アンテナ素子の各グループ(2、3、4;21、22;36;44、45)のアンテナ素子(5、6、7、8、9、10、11、12、13;23、24、25、26、27、28、29、30;37、38、39)間の距離は、利用周波数帯域でグレーティングローブが現れないように選択される、
    前記スイッチによって接続されるアンテナ素子間の相互結合が、全アンテナ素子が接続される場合のアンテナ素子間の相互結合より減少することを特徴とするマイクロ波アレイアンテナ配置。
  2. アンテナ素子の各グループ(2、3、4;21、22;36;44、45)の前記アンテナ素子(5、6、7、8、9、10、11、12、13;23、24、25、26、27、28、29、30;37、38、39)は、実質的に互いに等距離に配置されることを特徴とする、請求項1に記載のマイクロ波アレイアンテナ配置。
  3. 各アンテナ素子(5、6、7、8、9、10、11、12、13;23、24、25、26、27、28、29、30;37、38、39)は、複数のアンテナ副素子を備え、各アンテナ素子がサブアレイアンテナを構成することを特徴とする、請求項に記載のマイクロ波アレイアンテナ配置。
  4. 前記アンテナ副素子は、円周(46、47、48、49、50、51)上に配置されることを特徴とする、請求項に記載のマイクロ波アレイアンテナ配置。
  5. 前記円周(46、47、48、49、50、51)は、同一の直径を有することを特徴とする、請求項に記載のマイクロ波アレイアンテナ配置。
  6. 前記アンテナ素子(5、6、7、8、9、10、11、12、13;23、24、25、26、27、28、29、30)は、実質的に線形に配置されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載のマイクロ波アレイアンテナ配置。
  7. 前記アンテナ素子(37、38、39)は、円周に沿って配置されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載のマイクロ波アレイアンテナ配置。
  8. アンテナ素子(5、6、7、8、9、10、11、12、13;23、24、25、26、27、28、29、30;37、38、39)の各グループ(2、3、4;21、22;36;44、45)の1のアンテナ素子のみが各無線チェーン(14、15、16;31、32;41;52、53)に同時に接続されることを特徴とする、請求項に記載のマイクロ波アレイアンテナ配置。
  9. アンテナ素子(5、6、7、8、9、10、11、12、13;23、24、25、26、27、28、29、30;37、38、39)の各グループ(2、3、4;21、22;36;44、45)の各アンテナ素子が各無線チェーン(14、15、16;31、32;41;52、53)に実質的に同一の期間に亘って接続されることを特徴とする、請求項に記載のマイクロ波アレイアンテナ配置。
  10. 前記周期的な切替え中に、前記無線チェーンに同時に接続されている、アンテナ素子の各セットのアンテナ素子(5、6、7、8、9、10、11、12、13;23、24、25、26、27、28、29、30;37、38、39)間の距離がアンテナ素子の全てのセットで実質的に同一であることを特徴とする、請求項8または9に記載のマイクロ波アレイアンテナ配置。
  11. アンテナ素子の2の隣接グループ(2、3、4;44、45)間の距離が各グループの前記アンテナ素子(5、6、7、8、9、10、11、12、13;23、24、25、26、27、28、29、30;37、38、39)間の距離と実質的に同一であることを特徴とする、請求項2〜10のいずれか1項に記載のマイクロ波アレイアンテナ配置。
  12. アンテナ素子の2の隣接グループ(2、3、4;44、45)間の距離が各グループの前記アンテナ素子(5、6、7、8、9、10、11、12、13;23、24、25、26、27、28、29、30;37、38、39)間の距離よりも大きいことを特徴とする、請求項2〜10のいずれか1項に記載のマイクロ波アレイアンテナ配置。
  13. 各アンテナ素子(5、6、7、8、9、10、11、12、13;23、24、25、26、27、28、29、30;37、38、39)は、1以上のパッチアンテナを備えることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項に記載のマイクロ波アレイアンテナ配置。
JP2009539205A 2006-11-30 2006-11-30 マイクロ波のスパースなアレイアンテナ配置 Expired - Fee Related JP4944205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2006/050532 WO2008066436A1 (en) 2006-11-30 2006-11-30 A microwave sparse array antenna arrangement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010512044A JP2010512044A (ja) 2010-04-15
JP4944205B2 true JP4944205B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=39468141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539205A Expired - Fee Related JP4944205B2 (ja) 2006-11-30 2006-11-30 マイクロ波のスパースなアレイアンテナ配置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100066635A1 (ja)
EP (1) EP2097949A4 (ja)
JP (1) JP4944205B2 (ja)
WO (1) WO2008066436A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017101357B4 (de) 2016-01-28 2023-02-09 Gm Global Technology Operations, Llc Gekrümmte sensormatrix für eine verbesserte winkelauflösung

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010066306A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatus and method for constructing a sensor array used for direction of arrival (doa) estimation
US8526553B2 (en) * 2009-06-08 2013-09-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Wireless communication node connections
DE102011084610A1 (de) * 2011-10-17 2013-04-18 Robert Bosch Gmbh Winkelauflösender Radarsensor
US9692123B2 (en) * 2012-09-17 2017-06-27 Qualcomm Incorporated Systems and methods of controlling antenna radiation patterns
WO2017084700A1 (de) 2015-11-17 2017-05-26 Vega Grieshaber Kg Antennenvorrichtung und verfahren zum senden und/oder empfangen eines signals
CN108430090B (zh) * 2017-02-15 2020-07-28 华为技术有限公司 确定和用于确定doa的方法以及接入网设备和终端
KR102592835B1 (ko) * 2018-12-26 2023-10-23 현대자동차주식회사 안테나 장치, 그 구동 방법, 프로그램 및 기록매체

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1553916A (en) * 1975-06-09 1979-10-10 Commw Scient Ind Res Org Modulation of scanning radio beams
FR2672436B1 (fr) * 1991-01-31 1993-09-10 Europ Agence Spatiale Dispositif de controle electronique du diagramme de rayonnement d'une antenne a un ou plusieurs faisceaux de direction et/ou de largeur variable.
US6154174A (en) * 1999-04-20 2000-11-28 General Atomics Large aperture vibration compensated millimeter wave sensor
SE518207C2 (sv) * 1999-09-10 2002-09-10 Ericsson Telefon Ab L M Gles gruppantenn
JP3629195B2 (ja) * 2000-09-28 2005-03-16 株式会社東芝 到来方向推定装置及び到来方向推定方法
JP2002162460A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Toyota Motor Corp Dbfレーダ装置
US6501372B2 (en) * 2001-02-02 2002-12-31 Trw Inc. Tire condition sensor communication with unique sampling on vehicle-side diversity antenna array
JP4167464B2 (ja) * 2002-01-17 2008-10-15 富士通テン株式会社 車載デジタル通信受信装置
US20060114155A1 (en) * 2002-08-30 2006-06-01 Michael Numminen Reduction of near ambiguities
JP2004320288A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンフォーマルアレーアンテナ装置
JP4067456B2 (ja) * 2003-06-09 2008-03-26 富士通テン株式会社 レーダ装置及びその信号処理制御方法
EP1690318B1 (en) * 2003-11-27 2013-01-02 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Scanable sparse array antenna
JP2006109096A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Sony Corp アレーアンテナシステム
US7538740B2 (en) * 2006-03-06 2009-05-26 Alcatel-Lucent Usa Inc. Multiple-element antenna array for communication network
JP4622898B2 (ja) * 2006-03-16 2011-02-02 日本電気株式会社 アンテナ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017101357B4 (de) 2016-01-28 2023-02-09 Gm Global Technology Operations, Llc Gekrümmte sensormatrix für eine verbesserte winkelauflösung

Also Published As

Publication number Publication date
EP2097949A1 (en) 2009-09-09
WO2008066436A1 (en) 2008-06-05
JP2010512044A (ja) 2010-04-15
US20100066635A1 (en) 2010-03-18
EP2097949A4 (en) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944205B2 (ja) マイクロ波のスパースなアレイアンテナ配置
JP5260557B2 (ja) アレイアンテナ構成
JP3502348B2 (ja) アダプティブアレーアンテナ、アダプティブアレーアンテナの受信系統の校正量算出方法及び校正方法
JP6130116B2 (ja) 受信アレーアンテナ装置
CN110098856B (zh) 一种天线装置及相关设备
US11342668B2 (en) Cellular communication systems having antenna arrays therein with enhanced half power beam width (HPBW) control
CN108432088B (zh) 具有子阵列的相控阵天线
JP6279212B2 (ja) Mimoレーダシステム、及び信号処理装置
EP3419104B1 (en) Cellular communication systems having antenna arrays therein with enhanced half power beam width (hpbw) control
JP4363803B2 (ja) 円形アレーアンテナの励振方法およびその方法を用いた無線装置
CN109661751A (zh) 天线阵列以及包括天线阵列和网络节点的装置
CN113036456A (zh) 一种天线装置及相关设备
KR20210154182A (ko) 어레이 개구의 저복잡도 빔 스티어링
KR20150027507A (ko) 미리 결정된 수의 안테나소자들을 이용하여 미리 결정된 빔 폭을 구현하는 배열 안테나 구조
JP2019071510A (ja) Mimoレーダー用アンテナ構造
EP3078123B1 (en) A node in a wireless communication system with four beam ports and corresponding method
EP3529855B1 (en) APPARATUS, METHOD AND COMPUTER PROGRAM FOR GENERATING BROADCASTING BEAMS
US20210135353A1 (en) Two-Dimensional Phased Array Antenna
JP3559218B2 (ja) 移動通信用基地局アンテナ
JP2007243352A (ja) アレーアンテナ装置
JP2017147574A (ja) 無線通信装置及びアンテナ配置方法
US6954176B2 (en) Device and method for an antenna array with switchable wide-angle coverage
JPS62169505A (ja) 円形配列アンテナ装置
TWI440252B (zh) 多輸入多輸出天線裝置
JP3951491B2 (ja) アダプティブアンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees