JP4927915B2 - 棒手裏剣 - Google Patents

棒手裏剣 Download PDF

Info

Publication number
JP4927915B2
JP4927915B2 JP2009187727A JP2009187727A JP4927915B2 JP 4927915 B2 JP4927915 B2 JP 4927915B2 JP 2009187727 A JP2009187727 A JP 2009187727A JP 2009187727 A JP2009187727 A JP 2009187727A JP 4927915 B2 JP4927915 B2 JP 4927915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
gravity
sword
marker
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009187727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011036493A (ja
Inventor
純一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009187727A priority Critical patent/JP4927915B2/ja
Publication of JP2011036493A publication Critical patent/JP2011036493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4927915B2 publication Critical patent/JP4927915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

本発明は、棒手裏剣に関するものである。
従来の棒手裏剣(以下、剣という)の直打法による徒手での投擲(以下、投打ともいう)による射程距離は、物理的構造上の問題から4間半(約8m)を限度としその命中率は、一概に言うところ0%に近く低調であった。
また、通常の練習で2間半(約4.5m)の的への投擲でも格段の熟練を要し、競技性を求めるにも、老若男女個々の力量を幅広く競い投打に興味を持つに至る条件付けがなかった。
ここで言う物理的構造上の問題とは、従来の剣は重心を剣の中央寄りに置くため、飛行方向前後に回転することと、剣に積極的にスナップを求める構造にないため剣に直進性を求めるライフル旋回がなく、この両者を原因とてダッチロールして剣は、的に横当たりして刺さらないことを指す。
これに対し本剣では、重心(G)または重心(G)のマーカー4が、鏃の切っ先部分のみの重心(g)または重心(g)のマーカー5の位置からシャフト末尾2−2までの長さを100とし、同位置から剣の重心(G)または重心(G)のマーカー4までの距離が、対する比として17から23となる数値の範囲にあり、さらに、鏃の柄1−2とシャフト表面(滑り止め)2−1の凹凸、ざら目、または、シボ模様を設けてスナップを掛けやすくしたことから、ライフル旋回によるラジオ効果で前後の回転のない前方直方進向の姿勢を剣に保たせた長距離到達の命中を高めた。
ここで、図5、図6に示す剣の把持の構えでは、剣の中心線11が剣の把持で形成し飛翔方向をイメージする方向線12と、略20°斜めの構えとなるが、図7に見る手の甲が下向きの振り下ろしになる本剣の構造に由来する投擲となる。
投擲時に剣にスナップが掛かる態様の説明としては、人差し指の第一関節の指の腹7と中指の第二関節の指の腹8の中間が、剣の重心(G)または重心(G)のマーカー4の支点となり、振り下ろしのモーション《図7⇒印(a)の手イ、ロ、ハの動き》が、約50分の1秒ほどの瞬間で手離れする時、親指の第三関節裏側の肉丘10と親指の第一関節の指の腹9が剣尾を、また同時的に、人差し指の指の腹7がシャフト表面(滑り止め)2−1を押し擦って、進行方向⇒印(b)に向かい回転モーメント(c)のライフル旋回を生む、とする。
従来、剣は忍法の武術として打法や剣の構造が秘匿とされ技法等が公知の域に無く、実戦的には右手で刀を扱う戦略や武道の方略上の理由から、左手で剣を打つ手練手管にあり、スポーツ競技として近代的な発展の足枷となってきていた。
この点、本剣はより現代的で正統なスポーツ競技として長い射程距離と高い命中率を競技とするとし、ここでは、運動エネルギー量や的中の成果測定を射程距離と命中率の2点で競演できることから、ルール化の下に学校の体育競技に導入しうる科学性を有し、合理性ある高度の身体性と精神性を託つスポーツとして、また、体育面で学術的な運動性の評価が得られるとし、一方、経済的側面を有し、何時でも何処でも気軽に比較的狭い場所で楽しめ、常に記録に挑戦し得て、スポーツ文化の面での人知人力の限りの探求があるとする。
このことは、本剣が極めて広範にスポーツ性を有し、競技としての運営と運用を世界に目指し得るものであると位置づけられ、将来への体育の高揚発展に貢献して、オリンピック種目を目指し得るとするものである、とする。
重金属材料から成る鏃1と軽材料から成る円筒状シャフト2が、接合部3でネジで組み合わされまたは一体形成されて、重心(G)または重心(G)のマーカー4が、鏃の切っ先部分のみの重心(g)または重心(g)のマーカー5の位置からシャフト末尾2−2までの長さを100とし、同位置から剣の重心(G)または重心(G)のマーカー4までの距離が、対する比として17から23となる特定した数値の範囲にあり、鏃の柄部分1−2とシャフトの表面2−1に滑り止めのある棒手裏剣。
射程距離を長くし命中率を高めるため、本剣は鉄、亜鉛、真鍮などの重い金属材料から成る鏃1と竹木、ジュラルミン、合成樹脂、グラスファイバーなどの比較的軽い材料から成る円筒状のシャフト2が、接合部3でネジで組み合わされ、または、接着剤で接着され、または、一体形成されて、剣の重心(G)または重心(G)のマーカー4の位置が、鏃の切っ先部分1−1のみの重心(g)または重心(g)のマーカー5からシャフト末尾2−2までの長さを100とし、同位置から剣の重心(G)または重心(G)のマーカー4までの距離が、対する比として17から23となる特定する徒手初速の差の発生を見込んだ数値の範囲の距離にある構造とした。
滑り止めとしては凹凸、ざら目やシボ模様とするのが良い。
因みに、剣尾2−2の方向に比として23の数値以上の距離に重心を配置すると、徒手による初速を充分に獲得しても、剣は回転し的中が望めなくなる。
逆に、鏃1の方向に比として17の数値以下の距離に重心を配置すると、剣尾の尻振りが顕著に現れの柄を持って金槌を投げるのに似て的中が望めなくなり、そこで、更に滑り止めを設けてスナップを掛けやすくし、ライフル旋回を生起せしそのラジオ効果により直進性を求める構造とした。
また、高速撮影の映像の観察から、旋回数が11回転/12メートルというライフル旋回数が認められた。割り出した回転数は、従来に見る著述の無回転、または、4分の1回転などとしていることに対反的である。
Figure 0004927915
本剣は、従来の剣の投打の的中率を250%アップさせ、「よく飛んで正しく的に刺さる剣」としての本剣のモットーを示した。
又、図8の『掴打法』と称する剣の把持の図で、剣尾を親指の第一関節と人差し指と中指の第2〜3関節に挟み掴んで上手投げで投打する打ち方で、最高43.7mの射程距離を達成させ、競技的な趣向を多様として能力に従い記録は永久に書き換えられ更新されるとする。
剣全体の見取り図 前方視図 後方視図 A―Aの断面図 投打の手の構えの上視図 投打の手の構えの下視図 振り下ろす手のイ、ロ、ハの段階順の重心G、又は、重心位置を示す重心マーカー5のライフル旋回を表示す図 『掴打法』と称する剣の把持の図 鏃の切っ先部分1−1のみの重心(g)5の位置決め 鏃切っ先端が扁平な剣の見取り図
剣の全長は、男女の標準的な掌手のサイズから設計に繋がる寸法を得るが、ここでは21cm〜23cmとし、部品とする樹脂製の円筒状シャフトの長さ9cm〜16cm、そして、鏃の長さ6cm〜12cm、直径0.7cm〜1.1cm、重さ40g〜60gの各範囲で現実的である。
実施例で、太さ10mmπ、重さ45gならびに長さ10cmの鉄の鏃1に接合するABS樹脂製の円筒状胴体のシャフト2は、長さ12cm、太さ10mmπで、全長が22cm、全重量50gの剣となる。この場合、剣の重心の位置は4.5cmを実測し特定する数値の範囲にあり、直打法に習熟した者の投打では、この場合、12メートルの射程距離で命中率は95%で的中し最長命中距離は27mを越えた。
ここで、鏃の切っ先部分の重心(g)または重心(g)のマーカー5は、正円錐の場合いは計算により算出して印せるが、実際では、鏃の剣先部分1−1の表面または峰1−4は自由線が多いため同じものを切断し重心(g)のマーカー5を印す実測の手法をとる。
また、図10に示す先端が扁平な鏃の剣は、平成21年6月1日から施行の新銃刀法に関連し、公序良俗の法令遵守の建前から剣先を半球乃至はが扁平1−3にし、この場合、剣の重心(G)の位置が本案通り特定され滑り止めが設けられれば、形状に係りなく極めて良好な射程距離と命中率を保ち得ることを強調し付言する。
また、剣は胴体が筒状であるので、剣尾にキャップを取り付けるか、鏃の金属部分のインサート成型で一体成型して、シャフト末尾2−2の形状を閉じて追剣を避ける構造とする。
構造が簡単で経済的に量産が可能な本発明品は、スポーツとして近代的な体育学の形成に有望な競技用品として安価に提供でき、現代スポーツを支える産業界と体育の教育界に極めて貢献的であり得る。
1 鏃
1−1鏃の切っ先部分
1−2鏃の柄の部分
1−3鏃の柄の部分の表面
1−4鏃の切っ先部分(自由線)
1−5扁平な鏃の先端
2 シャフト
2−1シャフト表面(滑り止め)
2−2シャフト末尾
3 接合部
3−1継ぎ目
4 手裏剣全体の重心(G)、又は、重心(G)のマーカー
5 鏃の切っ先部分の重心(g)、又は、重心(g)のマーカー
6 鏃の接合部で埋設されて見えない部分
7 人差し指の第一関節の指ノ腹の中央
8 中指の第二関節の指の腹
9 親指の第一関節の指の腹
10 親指の第三関節裏側に当たる肉丘
11 方向線
12 中心線

Claims (1)

  1. 重金属材料から成る鏃1と軽材料から成る円筒状シャフト2が、接合部3でネジで組み合わされまたは一体形成されて、重心(G)または重心(G)のマーカー4が、鏃の切っ先部分のみの重心(g)または重心(g)のマーカー5の位置からシャフト末尾2−2までの長さを100とし、同位置から剣の重心(G)または重心(G)のマーカー4までの距離が、対する比として17から23となる特定した数値の範囲にあり、鏃の柄部分1−2とシャフトの表面2−1に滑り止めのある棒手裏剣。
JP2009187727A 2009-08-13 2009-08-13 棒手裏剣 Expired - Fee Related JP4927915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009187727A JP4927915B2 (ja) 2009-08-13 2009-08-13 棒手裏剣

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009187727A JP4927915B2 (ja) 2009-08-13 2009-08-13 棒手裏剣

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011036493A JP2011036493A (ja) 2011-02-24
JP4927915B2 true JP4927915B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=43764918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009187727A Expired - Fee Related JP4927915B2 (ja) 2009-08-13 2009-08-13 棒手裏剣

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4927915B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6516347B1 (ja) 2018-11-30 2019-05-22 崇 荒木 ゲーム装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2138873B1 (es) * 1994-12-15 2000-09-16 Tovar Riestra Francisco Proyectiles manual lanzables giroscopicos, de eje longitudinal y accionamiento interno.
US6108911A (en) * 1999-07-09 2000-08-29 Hoch; Clyde D. Hand propelled throwing projectile

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011036493A (ja) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9968837B2 (en) Ball rotation indicator and method
JP2021079136A (ja) 2環境ゲームプレイシステム
US20070270233A1 (en) Novelty and sport training projectile
US7247106B1 (en) Machine for training a pitcher
WO2007133251A2 (en) Bimodal user interaction with a simulated object
US20180126288A1 (en) Sports and Entertainment Action Figure Doll & Trading Card
US20070129186A1 (en) Grip for sports equipment
JP4927915B2 (ja) 棒手裏剣
US9441926B1 (en) Golf course-compatible modified golf game and safety equipment
US20130035180A1 (en) Tennis serve training devices, systems and methods
WO2014199111A3 (en) Golf club
US10371481B2 (en) Tactile biofeedback reference attachment
US20120264550A1 (en) Tennis Stoke Practice Device
EP2027895A2 (en) Game playing apparatus simulating a ball game
CN204134167U (zh) 乒乓球拍
Ross Higher, Further, Faster: Is Technology Improving Sport?
RU129009U1 (ru) Тренировочная хоккейная шайба
US20170021245A1 (en) Shaft for sports equipment
Haché Slap Shot Science: A Curious Fan's Guide to Hockey
CN208770785U (zh) 手抓球
US8790189B2 (en) Golf template and method
Renshaw et al. Task constraints
US20160303452A1 (en) Eye-hand coordination training apparatus
Mercer The leaping, sliding, sprinting, riding science book: 50 super sports science activities
Stein et al. Golf for Beginning Players

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4927915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees