JP4926870B2 - 直角位相における2つの擬似正弦波信号の決定方法 - Google Patents

直角位相における2つの擬似正弦波信号の決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4926870B2
JP4926870B2 JP2007194379A JP2007194379A JP4926870B2 JP 4926870 B2 JP4926870 B2 JP 4926870B2 JP 2007194379 A JP2007194379 A JP 2007194379A JP 2007194379 A JP2007194379 A JP 2007194379A JP 4926870 B2 JP4926870 B2 JP 4926870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
encoder
quadrature
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007194379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008032718A (ja
Inventor
デビオール パスカル
デュレ クリストフ
Original Assignee
エヌテエヌ−エスエヌエール ルルモン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌテエヌ−エスエヌエール ルルモン filed Critical エヌテエヌ−エスエヌエール ルルモン
Publication of JP2008032718A publication Critical patent/JP2008032718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4926870B2 publication Critical patent/JP4926870B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R11/00Electromechanical arrangements for measuring time integral of electric power or current, e.g. of consumption
    • G01R11/02Constructional details
    • G01R11/12Arrangements of bearings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/24476Signal processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

本発明は、エンコーダから送信された擬似正弦波信号から、直角位相における2つの擬似正弦波信号を決定するための方法、上記方法を実行するための決定システム、および上記決定システムを備えた軸受に関する。
実際のところ、例えば、静止部材に対する回転部材の位置または速度といった角度データを決定する用途においては、必然的に、直角位相における2つの擬似正弦波信号を用いる利点がある。すなわち、これらの信号は、静止部材に対する回転部材の角位置を示しているからである。
2つの信号を用いて角度データを決定するために、特許文献1には、擬似正弦波信号を送信することができるエンコーダを用いること、少なくとも4つの検知素子を有する検知手段が一直線、かつ均等に配設されていること、上述した各検知素子は、エンコーダから送信された信号を示す信号Sを検知手段に伝達する能力を有していることが開示されている。直角位相における2つの信号を形成するために、特許文献1では、信号Sの組み合わせを予測している。すなわち、直角位相における2つの信号の1つである信号Uは、(S−S)−(S−S)によって算出され、信号Vは(S+S)−(S+S)によって算出される。
磁気信号を伝達する多重極エンコーダを使用するとき、上記の態様は多数の利点を有している。すなわち、エンコーダの有する多様な磁極の長さによって、直角位相における信号UおよびVを維持することができる。また、任意の磁極の長さであっても、信号UまたはVの増幅に対応して得られる状態を調整することによって、同じ振幅を有する信号UおよびVを得ることができる。さらに、磁気オフセットを除去することができる。
仏国特許公開2 792 403号明細書
しかし、ある特定の動作条件の下では、上記態様は、エンコーダに対する検知素子の位置決めについて特定の制限を受ける。
例えば、信号UおよびVにおける振幅の均等性は、以下に示すことによって影響を受ける。第1には、エンコーダの回転軸のずれである。これによって、エンコーダが1回転する間に、検知素子は様々な長さの極を検知してしまう。第2には、エンコーダにおける異なる長さの極の存在である。異なる長さの極の存在は、磁化不良の原因ともなるが、好適なの配置にも起因する。第3には、エンコーダの極の長さに対して完全に好適ではない増幅率の適用である。
さらに、直角位相における信号UおよびVは、全ての検知素子を通過する直線がエンコーダの面に対して完全に平行ではないとき、すなわち検知手段が傾いているときにも影響が生じる。この現象は、より一層重要であり、磁場における振幅は、エンコーダと検知素子との間の間隔の相違に対して指数関数的に変化する。
最後に、検知素子が読込ビームに接するように配置されていない場合、すなわち検知手段がねじれている場合には、上述した2つの現象が組み合わされる。すなわち、検知素子によって認識される極の長さがそれぞれ異なっており、かつ信号の伝達におけるエッジ効果によって、検知素子によって読み取られる磁場の振幅は同じではなくなってしまう。
本発明は、これらの問題を軽減することを目的としている。具体的には、検知素子によってもたらされる信号を直角位相、および振幅の均等性に対する調整の提唱である。これによって、エンコーダに対する検知素子の位置決め、およびエンコーダにおける潜在的生産の問題の双方に応じて、伝達信号の確実性をより顕著にすることを目的としている。
本発明に係る第1の態様は、上記課題を解決するために、
エンコーダから送信された擬似正弦波信号から直角位相における2つの擬似正弦波信号を決定するための決定方法を提唱する。
すなわち、本発明の第1の態様は、一直線かつ均等に配設され、かつ、上記エンコーダから送信された信号を信号Sとして伝達する少なくとも4つの検知素子を有する、上記エンコーダの読込距離に配置された検知手段を使用しており、
伝達された上記信号Sを測定すると共に、(S−S)−(S−S)および(S−S)によって算出される直角位相における信号Uおよび信号Vを形成するための上記信号Sの組み合わせを実現することを特徴としている。
本発明に係る第2の態様では、上記方法を実行することによる決定システムを提唱する。
すなわち、本発明の第2の態様は、信号を送信することができるエンコーダと、
一直線に、かつ均等に配設されていると共に、上記エンコーダから送信された上記信号を、それぞれ信号Sとして伝達することができる少なくとも4つの検知素子と、
上記信号Sを形成し、かつ信号Uおよび信号Vを形成するために上記信号Sを組み合わせることができる処理デバイスと、を有していることを特徴としている。
本発明に係る第3の態様では、上記決定システムを備えた軸受を提唱する。
すなわち、本発明の第3の態様は、上記静止部材に対して上記回転部材の角度データを決定する決定デバイスをさらに備えており、上記決定デバイスは、角度データの決定に直角位相における2つの擬似正弦波信号である信号UおよびVを用いることを特徴としている。
本発明の他の特徴点および利点については、添付の図面を参照して以下に記載する説明において、より明白となるであろう。
本発明において、信号UおよびVを用いることの利点について、以下の効果を言及することができる。検知手段の傾きに対して擬似的に感度を低くすることができる効果を奏する。エンコーダの表面の検知素子の配置の許容範囲に対する感度を低くすることができる効果を奏する。検知手段のねじれに対する感度を低くすることができる効果を奏する。補間手段を用いる場合において、出力信号エラーを減少することができる効果を奏する。
図1および2を参照して、エンコーダから送信された擬似正弦波信号から、直角位相における擬似正弦波信号を決定するシステム、および上記システムにおいて用いられる方法の実施形態について説明する。
本明細書において、擬似正弦波信号とは、本質的な正弦波または少なくとも一部を正弦曲線によって正確に近似できる波を有する任意の信号を意味している。
本発明に係るシステムおよび方法は、とりわけ、例えば静止部材に対する回転部材の位置または速度などの角度データの決定を可能にする。
本発明に係る決定システムは、正弦波信号を送信することができるエンコーダ1およびエンコーダ1の読込距離に配置した検知手段2を備えている。したがって、下記においても説明するように、可動部材と一体となったエンコーダ1、および静止部材と一体となった検知手段2とを備えていることによって、エンコーダ1によって送信された擬似正弦波信号は、所望の角度データを表す。
本実施形態において示すように、エンコーダ1は、一定の長さの磁極1a(すなわち、N極とS極)が交互に、かつ連続して形成されている環状の磁性物質である。このようなタイプのエンコーダ1は、従来公知の方法によって、エンコーダ1の移動に応じて磁性の擬似正弦波信号を送信することができる。しかし、他のタイプのエンコーダおよび/または擬似正弦波信号であっても、本発明の範囲に含まれる。例えば、光学的、熱的または音波的性質を有する信号であってもよい。
検知手段2は、少なくとも4つの検知素子3を有しており、検知素子3は一直線に、かつ均等に配設されている。各検知素子は、4つの等距離の仮想ポイントにおいて、エンコーダ1によって送信された信号をそれぞれ信号S(i=1〜4)として伝達することができる。検知手段2は、考え方によっては、信号処理デバイスと同様のものであるため、一般的な特定用途向け集積回路(ASIC:エーシック)を形成できるように、基板上に集積することによって形成することができる。
典型的な実施形態において、検知素子3は、ホール効果センサー、磁気抵抗器、サーミスター、光学プローブ、および音響プローブを含む群より選択される。
さらに、決定システムは、信号Sを形成し、かつ、(S−S)−(S−S)によって算出される信号Uおよび(S−S)によって算出される信号Vを形成するために、信号Sを組み合わせることができる処理デバイスを備えている。
信号UおよびVは、エンコーダの極の長さを問わず、直角位相を有している。したがって、極の長さが幅広い場合であっても、検知手段2に対するエンコーダ1の位置または速度を決定するために、従来公知の方法によって、信号UおよびVを利用することができる。さらに、信号UおよびVは、エンコーダ1によって送信された擬似正弦波信号の振幅の測定に用いることができる。したがって、信号UおよびVの振幅は、送信した信号の振幅と比例関係を有している。
さらに、信号UおよびVは、減算によって得ることができる。これによって、任意の磁気オフセットを除去することができる。
図1および2に係る実施形態において、検知手段2は4N(N=6)の検知素子3を備えている。24個の検知素子3は、均等に配設されており、かつ一定の距離δによって互いに分離されている。すなわち、検知素子アレイを形成するように、一列に並べられている(図2参照)。特許文献1に開示されているように、検知素子3アレイを用いることによって、エンコーダ1の多様な長さの極に対して、直角位相における信号UおよびVを維持することができる。その代わり、異なる数の検知素子3を有する4つのグループは、信号UおよびVを得るために用いることができる。
決定動作を実行するとき、6つの隣接する検知素子3を有する4つのグループ4は、各グループに対応する4つの信号Sを形成するために、各グループ4の信号の合計を算出する。したがって、処理デバイスは、信号Sを形成するために、各グループ4によって伝達された信号の合計を算出するための装置を備えている。
図面において、検知素子のグループ4は、グループ4の重心(共通重心)に位置する素子5によって図解されている。素子5は、一列に配置されており、かつ6δ=dの距離によって等間隔に分離されている。
さらに、アレイは、検知素子3を実質的に読込ビームの接線に沿って作動させるために、エンコーダ1に対向する側に配置されている。しかし、上記接線に対してアレイ配列がわずかにずれている場合であっても、信号UおよびVの振幅および直角位相の受ける影響は、従来技術よりも小さい。
加えて、信号UおよびVそれぞれの振幅については、各信号を等しくするために、これらの信号のうちの少なくともいずれかを増幅することを実現することができる。したがって、処理デバイスは、さらに、信号UおよびVの少なくともいずれかを増幅するための装置を備えている。
特定の場合において、距離dは、測定される擬似正弦波信号の空間的周期の1/4と等しい。すなわち、本実施形態に係るエンコーダ1の場合においては、極の長さの半分であり、信号Uと2Vとが同じ振幅を有する。上記の均等性が形成した信号の使用に実質的に用いる必要がある場合、決定方法は信号Vの2という係数による増幅を予測する。これを実現するために、処理デバイスの増幅器の増幅率は、上記の値に調整することができる。
距離dが任意の距離である場合、信号UおよびVは、少なくとも一方の増幅率を上記目的のために調整することによって、振幅を増加させ、等しくすることができる。
図3に示すように、本発明に係る信号UおよびVは、好適な作用点(横座標0.25=d/磁気周期)のいずれかの側において接している。一方、従来技術に係る信号Uおよび(S+S)−(S+S)によって算出される信号Wは、明らかに交差している。したがって、好適な点ではない状態において動作した場合、例えば、エンコーダ1の配列がずれている場合、本発明に係る信号の振幅は、同様に維持し続けるのに対し、従来技術に係る信号の振幅は、急速に広がってしまう。
同様に、検知手段2が傾いている場合、本発明に係る信号UおよびVは、従来技術に係る信号よりも、直角位相の損失についてより一層敏感となっている。
本発明に係る決定システムを備えた軸受について、図4を参照して、以下に説明する。図面において、軸受は、転がり軸受方式である。この特定の実施形態は、本発明を限定するものではない。
転がり軸受は、相対的な回転を可能とするために、外側の静止リング(静止部材)6、内側の回転リング(回転部材)7、および上記のリング間に設けられた回転部8を備えている。
エンコーダ1は、回転リング7に相互連結されている。例えば、エンコーダ1は、回転リング7と一体となった接極子9上に形成することによって相互連結する。また、検知手段2は、静止リング6と一体となっている。これによって、検知素子3は、エンコーダ1によって送信された信号から読込距離に配置される。
さらに、転がり軸受は、静止リング6に対する回転リング7の角度データを決定するためのデバイス(決定デバイス)10を備えている。デバイス10は、従来公知の2つの擬似信号UおよびVを用いて角度データを決定する。さらに加えて、特に、信号UおよびVの振幅が同じであるとき、決定デバイスは、信号UおよびVを補間するための装置を備えることができる。この装置は、角度データの分解能を向上することができる。
本発明において、信号UおよびVを用いることの利点について、以下の効果を言及することができる。検知手段2の傾きに対して擬似的に感度を低くすることができる。エンコーダ1の表面の検知素子3の配置の許容範囲に対する感度を低くすることができる。検知手段2のねじれに対する感度を低くすることができる。補間手段を用いる場合において、出力信号エラーを減少することができる。
本発明は、例えば、静止部材に対する回転部材の位置または速度といった、角度データを決定する分野において特に好適に適用することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係るエンコーダおよび決定システムにおける検知手段の一部分を示す平面図である。 図2は、図1に示した検知手段における検知素子の配列を示す配置図である。 図3は、従来技術に係る信号UおよびWに対する本発明に係る信号UおよびVの送信機能を示す図である。 図4は、本発明に係る決定システムを備えた転がり軸受の縦断面を示す配置図である。
符号の説明
1 エンコーダ
2 検知手段
3 検知素子
4 グループ
5 素子
6 静止リング(静止部材)
7 回転リング(回転部材)
8 回転部
9 接触子
10 デバイス(決定デバイス)

Claims (11)

  1. エンコーダから送信された擬似正弦波信号から直角位相における2つの擬似正弦波信号を決定するための決定方法であって、
    一直線かつ均等に配設され、かつ、上記エンコーダから送信された信号を信号Sとして伝達する少なくとも4つの検知素子を有する、上記エンコーダの読込距離に配置された検知手段を使用しており、
    伝達された上記信号Sを測定すると共に、(S−S)−(S−S)および(S−S)によって算出される直角位相における信号Uおよび信号Vを形成するための上記信号Sの組み合わせを実現することを特徴とする決定方法。
  2. 上記信号UおよびVの振幅を均一とするために、上記信号UおよびVの少なくともいずれかの増幅を実現することを特徴とする請求項1に記載の決定方法。
  3. 上記信号Vは、2という係数によって増幅されることを特徴とする請求項2に記載の決定方法。
  4. 隣接する上記検知素子を有す4つのグループの使用を実現すると共に、
    各上記グループに対応する上記信号Sを形成するために、上記グループにおける信号の合計の算出を実現することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の決定方法。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の決定方法を用いて、擬似正弦波信号から直角位相における2つの擬似正弦波信号を決定する決定システムであって、
    信号を送信することができるエンコーダと、
    一直線に、かつ均等に配設されていると共に、上記エンコーダから送信された上記信号を、それぞれ信号Sとして伝達することができる少なくとも4つの検知素子と、
    上記信号Sを形成し、かつ信号Uおよび信号Vを形成するために上記信号Sを組み合わせることができる処理デバイスと、を備えていることを特徴とする決定システム。
  6. 上記決定システムは、上記検知素子から伝達された信号の合計を算出するための装置、および上記信号UおよびVの少なくともいずれかを増幅するための装置の少なくともいずれかを備えていることを特徴とする請求項5に記載の決定システム。
  7. 上記検知素子は、ホール効果センサー、磁気抵抗器、サーミスター、光学プローブおよび音響プローブを含む群より選択されることを特徴とする請求項5または6に記載の決定システム。
  8. 上記エンコーダは、磁気的な信号を伝達する多重極環であることを特徴とする請求項5から7のいずれか1項に記載の決定システム。
  9. 請求項5から8のいずれか1項に記載の決定システムを備えた軸受であって、
    静止部材と一体となっているエンコーダと、回転部材と一体となっている検知手段と、上記エンコーダから送信される信号の読込距離に配置されている検知素子と、を備えていることを特徴とする軸受。
  10. 上記静止部材に対して上記回転部材の角度データを決定する決定デバイスをさらに備えており、上記決定デバイスは、角度データの決定において、直角位相における2つの擬似正弦波信号である信号UおよびVを用いることを特徴とする請求項9に記載の軸受。
  11. 上記決定デバイスは、上記信号UおよびVを補間するための装置を備えており、上記装置は、角度データの分解能を向上することができることを特徴とする請求項10に記載の軸受。
JP2007194379A 2006-07-27 2007-07-26 直角位相における2つの擬似正弦波信号の決定方法 Expired - Fee Related JP4926870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0606909A FR2904412B1 (fr) 2006-07-27 2006-07-27 Procede de determination de deux signaux en quadrature
FR0606909 2006-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008032718A JP2008032718A (ja) 2008-02-14
JP4926870B2 true JP4926870B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=37969933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007194379A Expired - Fee Related JP4926870B2 (ja) 2006-07-27 2007-07-26 直角位相における2つの擬似正弦波信号の決定方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7797127B2 (ja)
EP (1) EP1882907B1 (ja)
JP (1) JP4926870B2 (ja)
KR (1) KR20080011135A (ja)
CN (1) CN101113912A (ja)
AT (1) ATE498113T1 (ja)
DE (1) DE602007012387D1 (ja)
FR (1) FR2904412B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7714570B2 (en) 2006-06-21 2010-05-11 Allegro Microsystems, Inc. Methods and apparatus for an analog rotational sensor having magnetic sensor elements
GB0616437D0 (en) * 2006-08-18 2006-09-27 Trw Ltd Methods of processing encoder signals
JP5214869B2 (ja) * 2006-10-30 2013-06-19 Ntn株式会社 回転センサ付き転がり軸受
US8125216B2 (en) 2008-01-04 2012-02-28 Allegro Microsystems, Inc. Methods and apparatus for angular position sensing using multiple quadrature signals
EP2602594B1 (en) 2011-12-05 2018-02-07 NTN-SNR Roulements Sensor for measuring a periodic signal comprising several harmonics
FR3055959B1 (fr) * 2016-09-13 2018-10-12 Ntn Snr Roulements Systeme de determination d’au moins un parametre de rotation d’un organe tournant
DE102018129487A1 (de) * 2018-11-22 2020-05-28 Thyssenkrupp Ag Winkelsensor mit mehrpoligem Magnet für eine Kraftfahrzeuglenkung
FR3114454B1 (fr) * 2020-09-22 2023-01-06 Ntn Snr Roulements Machine électrique à N phases

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979806A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Hitachi Ltd 多相磁気回転センサおよび多相−2相出力変換方法
JPH068735B2 (ja) * 1986-12-18 1994-02-02 ソニ−マグネスケ−ル株式会社 磁気ヘツド
DE59304986D1 (de) * 1993-04-10 1997-02-13 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Magnetisches Messsystem
FR2706956B1 (ja) * 1993-06-25 1995-08-18 Roulements Soc Nouvelle
FR2712048B1 (fr) * 1993-11-04 1995-12-15 Roulements Soc Nouvelle Joint d'étanchéité pour roulements à capteur d'informations et roulement ainsi équipé.
FR2730283B1 (fr) * 1995-02-03 1997-03-21 Roulements Soc Nouvelle Joint d'etancheite a codeur incorpore, equipe d'un dispositif capteur d'informations, pour roulement ou palier
FR2769088B1 (fr) * 1997-09-26 1999-12-03 Roulements Soc Nouvelle Capteur digital de position relative
FR2792403B1 (fr) * 1999-04-14 2001-05-25 Roulements Soc Nouvelle Capteur de position et/ou de deplacement comportant une pluralite d'elements sensibles alignes
FR2792380B1 (fr) * 1999-04-14 2001-05-25 Roulements Soc Nouvelle Roulement pourvu d'un dispositif de detection des impulsions magnetiques issues d'un codeur, ledit dispositif comprenant plusieurs elements sensibles alignes
WO2004074853A2 (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Bei Sensors And Systems Company, Inc. Position sensor utilizing a linear hall-effect sensor, having a magnet arrangement for an increased linearity
FR2861459B1 (fr) * 2003-10-22 2006-02-24 Skf Ab Systeme de mesure de rotation haute resolution absolu multitour et roulement equipe d'un tel systeme.
DE102004045849B4 (de) * 2004-09-20 2014-06-05 Anton Rodi Messgeber mit Absolut-Signalverarbeitung und Inkremental-Signalausgabe
FR2879737B1 (fr) * 2004-12-17 2007-03-09 Snr Roulements Sa Capteur de position a boucle de courant et roulement equipe d'un tel capteur

Also Published As

Publication number Publication date
US7797127B2 (en) 2010-09-14
KR20080011135A (ko) 2008-01-31
EP1882907B1 (fr) 2011-02-09
DE602007012387D1 (de) 2011-03-24
US20080027672A1 (en) 2008-01-31
JP2008032718A (ja) 2008-02-14
CN101113912A (zh) 2008-01-30
EP1882907A1 (fr) 2008-01-30
FR2904412A1 (fr) 2008-02-01
FR2904412B1 (fr) 2008-10-17
ATE498113T1 (de) 2011-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926870B2 (ja) 直角位相における2つの擬似正弦波信号の決定方法
KR101410196B1 (ko) 자기장 회전을 갖는 바이디렉셔널 마그네틱 위치 센서
JP5184092B2 (ja) 電流ループ位置センサ及び同センサを備える回転ベアリング
CN110546463B (zh) 用于确定旋转构件的角位置的方法
JP2006220530A (ja) 絶対回転角度検出装置
US7174269B2 (en) Speed sensing method and apparatus
JP2006220529A (ja) 絶対回転角度およびトルク検出装置
US20100097051A1 (en) Incremental position, speed and direction detection apparatus and method for rotating targets utilizing magnetoresistive sensor
JP2019526808A (ja) 回転部材の少なくとも1つの回転パラメータを決定するための決定システム
CN105683762B (zh) 具有带线性化磁场的磁极转子的用于转速测量的传感器***
JP5857470B2 (ja) センサ付き転がり軸受装置
JP6530797B2 (ja) 回転角度検出装置
JP4165260B2 (ja) センサ付き転がり軸受ユニット
JP7242352B2 (ja) 回転部材の少なくとも1つの回転パラメータを決定するためのシステム
CN100504306C (zh) 用于角度测量的amr传感器元件
JP2015169602A (ja) 位置検出装置
JP2007051962A (ja) 荷重測定装置
JP2006133045A (ja) 回転検出装置及び荷重測定装置付転がり軸受ユニット
JPH11264779A (ja) トルク・スラスト検出装置
JP2006258801A (ja) 変位測定装置付転がり軸受ユニット及び荷重測定装置付転がり軸受ユニット
JP5567451B2 (ja) バーニア式位置検出装置
JP3995692B2 (ja) トルクと回転速度の一体型検出装置
JP5193930B2 (ja) 微小角度検出センサ
KR102419301B1 (ko) 회전체의 절대위치 검출장치 및 검출방법
US20130342190A1 (en) Through Shaft Rotary Position Sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4926870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees