JP4904985B2 - Assembly structure of cartridge holder and recording apparatus - Google Patents

Assembly structure of cartridge holder and recording apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4904985B2
JP4904985B2 JP2006222808A JP2006222808A JP4904985B2 JP 4904985 B2 JP4904985 B2 JP 4904985B2 JP 2006222808 A JP2006222808 A JP 2006222808A JP 2006222808 A JP2006222808 A JP 2006222808A JP 4904985 B2 JP4904985 B2 JP 4904985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
cartridge
flow path
media
cartridge holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006222808A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008044257A (en
Inventor
昭彦 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006222808A priority Critical patent/JP4904985B2/en
Publication of JP2008044257A publication Critical patent/JP2008044257A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4904985B2 publication Critical patent/JP4904985B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクカートリッジを保持するための複数個のカートリッジホルダが組み付けられるカートリッジホルダの組み付け構造、及びそれを備えた記録装置に関する。   The present invention relates to a cartridge holder assembling structure in which a plurality of cartridge holders for holding an ink cartridge are assembled, and a recording apparatus including the same.

従来、記録媒体にノズルからインク滴を吐出して印刷を行う記録ヘッドを備えたインクジェット式の記録装置が広く用いられている。
この記録装置は、キャリッジと、同キャリッジに搭載された記録ヘッドとを備えており、キャリッジを記録媒体に対して移動させながら、記録ヘッドに形成されたノズルからインクを吐出し、記録媒体に対して印刷を行う。
2. Description of the Related Art Conventionally, an ink jet recording apparatus including a recording head that performs printing by ejecting ink droplets from nozzles onto a recording medium has been widely used.
The recording apparatus includes a carriage and a recording head mounted on the carriage, and ejects ink from nozzles formed on the recording head while moving the carriage relative to the recording medium. Print.

この種の記録装置には、印刷用のインクを収容したインクカートリッジを複数収容して保持するために、カートリッジホルダが複数設けられているものが知られている(例えば特許文献1参照)。
また、インクカートリッジは、カートリッジケースの内部にインクを収容したインクパックが収容されたものがあり、カートリッジケースの内部に加圧空気を導入することによりインクパックを押し潰してインクを導出部材(インク供給針)から導出して記録ヘッドへ供給するようになっている。
This type of recording apparatus is known in which a plurality of cartridge holders are provided in order to store and hold a plurality of ink cartridges that store printing ink (see, for example, Patent Document 1).
Some ink cartridges contain an ink pack containing ink inside the cartridge case. By introducing pressurized air into the cartridge case, the ink pack is crushed to draw out ink (ink). It is derived from the supply needle) and supplied to the recording head.

例えば、図13に示すように、カートリッジホルダユニット100では複数個のカートリッジホルダ100aが板形状の流路ユニット101に対して直接ネジ102により固定されて組み付けられている。流路ユニット101は通常樹脂により形成されており、カートリッジホルダ100aに収容されているインクカートリッジ内部に空気を圧入するための空気導出部材103が、カートリッジホルダ100aに対応して設けられている。この空気導出部材103には可撓性パイプ(図示省略)の一端が装着され、他端はカートリッジホルダ100aに取り付けられた空気導入部材107に装着される。これにより、流路ユニット101内の空気流路(図示省略)に導入された加圧空気が空気導出部材103から可撓性パイプ及び空気導入部材107を経由して、カートリッジホルダ100a内の空気室に供給される。また、インクカートリッジから圧送されてきたインクをインクジェットヘッドに送るためのインク流路104がカートリッジホルダ100aに対応して設けられており、各インク流路104はチョーク弁105を介してインク供給管106に繋がっている。インク供給管106は、インクジェットヘッドへインクを供給するためのインク供給チューブに接続される。   For example, as shown in FIG. 13, in the cartridge holder unit 100, a plurality of cartridge holders 100a are directly fixed to the plate-shaped flow path unit 101 by screws 102 and assembled. The flow path unit 101 is usually formed of resin, and an air outlet member 103 for pressurizing air into the ink cartridge accommodated in the cartridge holder 100a is provided corresponding to the cartridge holder 100a. One end of a flexible pipe (not shown) is attached to the air outlet member 103, and the other end is attached to an air introduction member 107 attached to the cartridge holder 100a. Thereby, the pressurized air introduced into the air flow path (not shown) in the flow path unit 101 passes through the flexible pipe and the air introduction member 107 from the air outlet member 103 to the air chamber in the cartridge holder 100a. To be supplied. Further, an ink flow path 104 for sending ink pressure-fed from the ink cartridge to the ink jet head is provided corresponding to the cartridge holder 100 a, and each ink flow path 104 is connected to the ink supply pipe 106 via the choke valve 105. It is connected to. The ink supply tube 106 is connected to an ink supply tube for supplying ink to the inkjet head.

特開2006−82291号公報JP 2006-82291 A

ところで、上記のような流路ユニットは樹脂で形成されている板状の部材であるため、弾性変形しやすい。多くのインクカートリッジを使用する記録装置などでは、多くのカートリッジホルダを流路ユニットに対して組み付けることになるが、その場合流路ユニットが弾性変形しやすくなり、複数個のカートリッジホルダの取り付け位置がずれてばらつきを起こしやすい。また、インクカートリッジをカートリッジホルダ内に対して装着する際や取り出す際に、流路ユニットが力を受けるため変形しやすく、インクカートリッジの着脱作業性の悪化や、カートリッジホルダユニット全体が変形しやすいという不都合があった。   By the way, the flow path unit as described above is a plate-like member made of resin, and thus is easily elastically deformed. In a recording apparatus using many ink cartridges, many cartridge holders are assembled to the flow path unit. In this case, the flow path unit is easily elastically deformed, and the mounting positions of a plurality of cartridge holders are Misalignment is likely to occur. In addition, when the ink cartridge is attached to or removed from the cartridge holder, the flow path unit is easily deformed because it receives a force, the attachment / detachment workability of the ink cartridge is deteriorated, and the entire cartridge holder unit is easily deformed. There was an inconvenience.

そこで、本発明の目的は、複数個のカートリッジホルダの組み付け性を向上させるとともに、カートリッジホルダユニット全体の形状を安定化させ、インクカートリッジの着脱作業性が良好なカートリッジホルダの組み付け構造及び記録装置を提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a cartridge holder assembling structure and a recording apparatus that improve the assemblability of a plurality of cartridge holders, stabilize the shape of the entire cartridge holder unit, and have good detachability of ink cartridges. It is to provide.

上記課題を解決することのできる本発明に係るカートリッジホルダの組み付け構造は、インクカートリッジ内に収容されているインクを圧送するために当該インクカートリッジ内に加圧空気を供給するための空気流路と、前記インクを供給するためのインク流路とを有する流路ユニットに対して、前記インクカートリッジを保持するための複数個のカートリッジホルダが並列して組み付けられるカートリッジホルダの組み付け構造であって、並列させた複数個の前記カートリッジホルダを、前記流路ユニットとともに該流路ユニットより高剛性のフレームに対して組み付けて固定することを特徴とする。   An assembly structure of a cartridge holder according to the present invention capable of solving the above-described problems includes an air flow path for supplying pressurized air into the ink cartridge in order to pressure-feed ink contained in the ink cartridge. A cartridge holder assembly structure in which a plurality of cartridge holders for holding the ink cartridge are assembled in parallel to a flow path unit having an ink flow path for supplying the ink, The plurality of cartridge holders are assembled and fixed together with the flow path unit to a frame having higher rigidity than the flow path unit.

このように構成されたカートリッジホルダの組み付け構造においては、並列させた複数個のカートリッジホルダを流路ユニットに対して組み付ける際、流路ユニットより剛性の高いフレームに対して流路ユニットとともに固定するため、流路ユニットに対するカートリッジホルダの正確な位置決めが可能となる。また、組み付け後のカートリッジホルダは高剛性のフレームにより支持されているため、インクカートリッジをカートリッジホルダ内に対して装着する際や取り出す際に、フレームによってその力を受けることとなるため、流路ユニットが変形せず、カートリッジホルダの位置が安定する。そのため、インクカートリッジの着脱作業性が良好である。   In the assembly structure of the cartridge holder thus configured, when assembling a plurality of cartridge holders arranged in parallel to the flow path unit, the cartridge holder is fixed together with the flow path unit to a frame having a rigidity higher than that of the flow path unit. The cartridge holder can be accurately positioned with respect to the flow path unit. In addition, since the cartridge holder after assembly is supported by a high-rigidity frame, when the ink cartridge is installed in or removed from the cartridge holder, the force is received by the frame. Is not deformed, and the position of the cartridge holder is stabilized. Therefore, the detachability workability of the ink cartridge is good.

また、本発明に係るカートリッジホルダの組み付け構造において、前記流路ユニットは、並列させた複数個の前記カートリッジホルダと前記フレームとの間に固定されることが好ましい。   Moreover, in the assembly structure of the cartridge holder according to the present invention, it is preferable that the flow path unit is fixed between the plurality of cartridge holders arranged in parallel and the frame.

このように構成されたカートリッジホルダの組み付け構造においては、変形しやすい流路ユニットを複数個のカートリッジホルダとフレームとの間に挟むように固定することができるため、流路ユニットの形状安定性を高くでき、流路ユニットの信頼性も向上する。   In the assembly structure of the cartridge holder configured as described above, the flow path unit that is easily deformed can be fixed so as to be sandwiched between the plurality of cartridge holders and the frame, so that the shape stability of the flow path unit is improved. It can be increased and the reliability of the flow path unit is improved.

また、本発明に係るカートリッジホルダの組み付け構造において、前記カートリッジホルダと前記流路ユニットとが第1の固定部材により固定され、前記カートリッジホルダと前記流路ユニットと前記フレームとが第2の固定部材により固定されることが好ましい。   Moreover, in the assembly structure of the cartridge holder according to the present invention, the cartridge holder and the flow path unit are fixed by a first fixing member, and the cartridge holder, the flow path unit, and the frame are a second fixing member. It is preferable to be fixed by.

このように構成されたカートリッジホルダの組み付け構造においては、カートリッジホルダは第1の固定部材によって流路ユニットに固定され、第2の固定部材によってカートリッジホルダと流路ユニットが一緒にフレームに組み付けられる。したがって、まず、カートリッジホルダと流路ユニットとを組みつけ、その後カートリッジホルダ及び流路ユニットをフレームに組み付けることができるので、組み付け作業性が向上する。なお、第1,第2の固定部材には、ネジ等を使用できる。   In the assembly structure of the cartridge holder configured as described above, the cartridge holder is fixed to the flow path unit by the first fixing member, and the cartridge holder and the flow path unit are assembled to the frame together by the second fixing member. Therefore, since the cartridge holder and the flow path unit can be assembled first, and then the cartridge holder and the flow path unit can be assembled to the frame, the assembling workability is improved. A screw or the like can be used for the first and second fixing members.

また、上記課題を解決することのできる本発明に係る記録装置は、上記本発明に係るカートリッジホルダの組み付け構造を備え、前記フレームが記録装置の基台に固定されていることを特徴とする。   In addition, a recording apparatus according to the present invention that can solve the above-described problems includes an assembly structure of the cartridge holder according to the present invention, and the frame is fixed to a base of the recording apparatus.

このように構成された記録装置においては、複数個のカートリッジホルダと流路ユニットが高剛性のフレームに固定されており、さらにそのフレームが記録装置の基台に対して固定されている。したがって、インクカートリッジをカートリッジホルダ内に対して装着する際や取り出す際に、フレーム及び基台によってその力を受けることとなるため、流路ユニットが変形せず、カートリッジホルダの位置が安定する。そのため、インクカートリッジの着脱作業性が良好である。また、流路ユニットが高い剛性で支持されて変形しないため、信頼性の高いインク供給機構を有する記録装置とすることができる。   In the recording apparatus configured as described above, the plurality of cartridge holders and the flow path unit are fixed to a highly rigid frame, and the frame is further fixed to the base of the recording apparatus. Therefore, when the ink cartridge is attached to or removed from the cartridge holder, the force is received by the frame and the base, so that the flow path unit is not deformed and the position of the cartridge holder is stabilized. Therefore, the detachability workability of the ink cartridge is good. Further, since the flow path unit is supported with high rigidity and does not deform, a recording apparatus having a highly reliable ink supply mechanism can be obtained.

以下、本発明に係るカートリッジホルダの組み付け構造及び記録装置の実施形態について図面を参照して説明する。
なお、本実施形態では、記録装置をメディア処理装置であるパブリッシャに適用した場合を例にとって説明する。
図1はパブリッシャ(メディア処理装置)の外観斜視図、図2はパブリッシャのケースを外した状態の前方側の斜視図、図3はパブリッシャのケースを外した状態の後方側の斜視図、図4はパブリッシャに設置された記録装置部分の斜視図、図5はパブリッシャの内部概略構成図である。
Embodiments of a cartridge holder assembly structure and a recording apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
In this embodiment, a case where the recording apparatus is applied to a publisher that is a media processing apparatus will be described as an example.
1 is an external perspective view of the publisher (media processing apparatus), FIG. 2 is a front perspective view of the publisher with the case removed, and FIG. 3 is a rear perspective view of the publisher with the case removed. FIG. 5 is a perspective view of a recording device portion installed in the publisher, and FIG. 5 is an internal schematic configuration diagram of the publisher.

パブリッシャ1は、例えばCDあるいはDVD等の円板状のメディアへのデータの書き込みやメディアのレーベル面への印刷を行うメディア処理装置であり、ほぼ直方体形状のケース2を備えている。このケース2の前面には、左右に開閉可能な開閉扉3,4が取り付けられている。ケース2の上側右端部には、表示ランプ、操作ボタンなどが配列された操作面5が設けられており、また、ケース2の下端には、メディア排出口6が設けられている。   The publisher 1 is a media processing apparatus that writes data on a disk-shaped medium such as a CD or DVD and prints on the label surface of the medium, and includes a substantially rectangular parallelepiped case 2. Opening and closing doors 3 and 4 that can be opened and closed to the left and right are attached to the front surface of the case 2. An operation surface 5 on which display lamps, operation buttons, and the like are arranged is provided at the upper right end portion of the case 2, and a media discharge port 6 is provided at the lower end of the case 2.

正面視右側の開閉扉3は、閉じた状態にてロックされており、操作面5には、例えば、指紋センサなどの図示せぬ生体認証用の読み取り部が配置され、予め登録されている者のみが開閉できるようになっている。また、開閉扉3は、パブリッシャ1と通信可能に接続された後述する上位機器97側(図5参照)からの指令によっても開閉可能となっている。   The open / close door 3 on the right side when viewed from the front is locked in a closed state, and a reading unit for biometric authentication (not shown) such as a fingerprint sensor is arranged on the operation surface 5 and registered in advance. Only can be opened and closed. The open / close door 3 can also be opened and closed by a command from a later-described upper device 97 side (see FIG. 5) that is communicably connected to the publisher 1.

図2に示すように、正面視左側の開閉扉4は、レーベルプリンタ(記録装置)11のインクカートリッジ12の入れ換え時に開閉するためのものであり、この開閉扉4を開けると、鉛直方向に配列された複数のカートリッジホルダ13を有するカートリッジ装着部14が露出するようになっている。   As shown in FIG. 2, the opening / closing door 4 on the left side when viewed from the front is for opening and closing when the ink cartridge 12 of the label printer (recording apparatus) 11 is replaced, and when the opening / closing door 4 is opened, it is arranged in the vertical direction. The cartridge mounting portion 14 having the plurality of cartridge holders 13 is exposed.

図3にも示すように、パブリッシャ1のケース2の内部には、データ書き込み処理が行われていない複数枚の未使用のブランクメディアMAをスタック可能なブランクメディア保管部21と、作成済みメディアMBが保管される作成済みメディア保管部22が同軸状態で上下に配置されている。なお、この作成済み保管部22には、使用済みメディアMCを処分する場合に、この使用済みメディアMCがセットされる。   As shown in FIG. 3, in the case 2 of the publisher 1, a blank media storage unit 21 capable of stacking a plurality of unused blank media MA that has not been subjected to data writing processing, and a created media MB Are stored vertically in a coaxial state. In addition, when the used media MC is disposed of, the used media MC is set in the created storage unit 22.

ブランクメディア保管部21は、前方に水平に引き出し可能なスライド板23と、このスライド板23の上に垂直に配置されている左右一対の円弧状の枠板24,25とを備えており、これらにより、ブランクメディアMAを上側から受け入れ、同軸に積層した状態で収納可能なスタッカが構成されている。ブランクメディア保管部21にブランクメディアMAを収納あるいは補充する作業は、開閉扉3を開け、スライド板23を手前に引き出すことにより、簡単に行うことが可能となっている。   The blank media storage unit 21 includes a slide plate 23 that can be pulled out horizontally forward, and a pair of left and right arc-shaped frame plates 24 and 25 arranged vertically on the slide plate 23. Thus, a stacker that can receive the blank medium MA from the upper side and can be stored in a coaxially stacked state is configured. The operation of storing or replenishing the blank media MA in the blank media storage unit 21 can be easily performed by opening the door 3 and pulling the slide plate 23 forward.

下側の作成済みメディア保管部22も同一構造となっており、前方に水平に引き出し可能なスライド板26と、この上面に垂直に配置されている左右一対の円弧状の枠板27,28とを備えており、これらによって、作成済みメディアMBあるいは使用済みメディアMCを上側から受け入れ、同軸に積層した状態で収納可能なスタッカが構成されている。   The lower created media storage unit 22 has the same structure, and includes a slide plate 26 that can be pulled out horizontally forward and a pair of left and right arc-shaped frame plates 27 and 28 that are arranged vertically on the upper surface. Thus, a stacker that can receive the created media MB or the used media MC from above and store them in a coaxially stacked state is configured.

使用済みメディアMCを処分する場合には、開閉扉3を開けて、作成済みメディア保管部22に、使用済みメディアMCをセットして処分動作を行うことが可能となっている。また、開閉扉3からは、作成済みメデイアMB(すなわち、データの書き込み、及びレーベル面印刷が終了したメディア)を取り出すこともできる。   When disposing of the used media MC, it is possible to open the door 3 and set the used media MC in the created media storage unit 22 to perform the disposing operation. Further, the created media MB (that is, the medium on which data writing and label surface printing have been completed) can be taken out from the open / close door 3.

これらのブランクメディア保管部21及び作成済みメディア保管部22の後側には、メディア搬送機構31が配置されている。メディア搬送機構31は、ケース2に垂直に取り付けられているシャーシ32と、このシャーシ32の上下の水平支持板部33,34の間に垂直に架け渡されている垂直ガイド軸35と、この垂直ガイド軸35に取り付けたメディアキャリア36とを備えている。メディアキャリア36は、駆動モータ37によって垂直ガイド軸35に沿って昇降可能であるとともに、垂直ガイド軸35を中心に左右に旋回可能である。メディア搬送機構31によってメディア排出口6に搬送されてきたメディアは、このメディア排出口6から外部に取り出すことが可能である。   A media transport mechanism 31 is disposed behind the blank media storage unit 21 and the created media storage unit 22. The media transport mechanism 31 includes a chassis 32 that is vertically attached to the case 2, a vertical guide shaft 35 that is vertically stretched between upper and lower horizontal support plate portions 33 and 34 of the chassis 32, and the vertical And a media carrier 36 attached to the guide shaft 35. The media carrier 36 can be moved up and down along the vertical guide shaft 35 by a drive motor 37 and can be swung left and right about the vertical guide shaft 35. The media transported to the media discharge port 6 by the media transport mechanism 31 can be taken out from the media discharge port 6.

上下の保管部21,22及びメディア搬送機構31の側方の部位には、上下に積層された2つのメディアドライブ41が配置され、これらメディアドライブ41の下側にレーベルプリンタ11の後述するキャリッジ62(図4参照)が移動可能に配置されている。
メディアドライブ41は、メディアへのデータ書き込み位置とメディアの受け取り及び受け渡しを行うメディア受け渡し位置との間を移動可能なメディアトレイ41aをそれぞれ有している。
Two media drives 41 that are stacked one above the other are disposed at the side portions of the upper and lower storage units 21 and 22 and the media transport mechanism 31, and a carriage 62 (described later) of the label printer 11 is disposed below these media drives 41. (See FIG. 4) is movably arranged.
The media drive 41 has media trays 41a that can move between a data writing position on the media and a media delivery position for receiving and delivering media.

また、レーベルプリンタ11は、メディアのレーベル面へのレーベル印刷可能な位置とメディアの受け取り及び受け渡しを行うメディア受け渡し位置との間を移動可能なメディアトレイ51を有している。   The label printer 11 also has a media tray 51 that can move between a label printing position on the label surface of the media and a media delivery position for receiving and delivering the media.

図2及び図3では、上側のメディアドライブ41のメディアトレイ41aが手前に引き出されてメディア受け渡し位置にある状態、及び下側のレーベルプリンタ11のメディアトレイ51が奥側のレーベル印刷可能位置にある状態が示されている。また、レーベルプリンタ11はインクジェットプリンタであり、インク供給機構71として各色(本実施形態ではブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタの6色)のインクカートリッジ12が用いられ、これらのインクカートリッジ12がカートリッジ装着部14の各カートリッジホルダ13に前方から装着されている。   2 and 3, the media tray 41a of the upper media drive 41 is pulled out to the front and is in the media delivery position, and the media tray 51 of the lower label printer 11 is in the back label printable position. The state is shown. The label printer 11 is an ink jet printer, and ink cartridges 12 of various colors (black, cyan, magenta, yellow, light cyan, and light magenta in this embodiment) are used as the ink supply mechanism 71, and these ink cartridges are used. 12 is mounted on each cartridge holder 13 of the cartridge mounting section 14 from the front.

ここで、ブランクメディア保管部21の左右一対の枠板24,25の間及び作成済みメディア保管部22の左右一対の枠板27,28の間には、メディア搬送機構31のメディアキャリア36が昇降可能な隙間が形成されている。また、これら上下のブランクメディア保管部21と作成済みメディア保管部22との間には、メディア搬送機構31のメディアキャリア36が水平に旋回して、作成済みメディア保管部22の真上に位置できるように隙間が開いている。さらに、メディアトレイ41aをメディアドライブ41に押し込むと、メディア搬送機構31のメディアキャリア36を下降させて、メディア受け渡し位置にあるメディアトレイ51にアクセス可能となっている。したがって、メディアキャリア36の昇降及び左右への旋回の組み合わせ動作によって、メディアを各部に搬送することが可能とされている。   Here, the media carrier 36 of the media transport mechanism 31 moves up and down between the pair of left and right frame plates 24 and 25 of the blank media storage unit 21 and between the pair of left and right frame plates 27 and 28 of the created media storage unit 22. Possible gaps are formed. Further, between the upper and lower blank media storage units 21 and the created media storage unit 22, the media carrier 36 of the media transport mechanism 31 can be rotated horizontally and positioned directly above the created media storage unit 22. So that the gap is open. Further, when the media tray 41a is pushed into the media drive 41, the media carrier 36 of the media transport mechanism 31 is lowered to access the media tray 51 at the media delivery position. Therefore, the media can be conveyed to each part by the combined operation of raising and lowering the media carrier 36 and turning left and right.

メディアトレイ51のメディア受け渡し位置の下方には、廃棄用メディアMDを保管するための廃棄用スタッカ52が配置されており、この廃棄用スタッカ52には、例えば30枚程度の廃棄用メディアMDが保管可能とされている。メディアトレイ51が廃棄用スタッカ52の上方のメディア受け渡し位置からデータ書き込み位置へ退避した状態にてメディア搬送機構31のメディアキャリア36により、廃棄用メディアMDを廃棄用スタッカ52に供給可能となっている。   Below the media delivery position of the media tray 51, a disposal stacker 52 for storing the disposal media MD is arranged. For example, about 30 disposal media MD are stored in the disposal stacker 52. It is possible. With the media tray 51 retracted from the media delivery position above the disposal stacker 52 to the data writing position, the disposal media MD can be supplied to the disposal stacker 52 by the media carrier 36 of the media transport mechanism 31. .

このような構成により、CDあるいはDVDからなるメディアは、ブランクメディア保管部21、作成済みメディア保管部22、廃棄用スタッカ52、メディアドライブ41のメディアトレイ41a及びレーベルプリンタ11のメディアトレイ51間を、メディア搬送機構31のメディアキャリア36によって搬送される。   With such a configuration, a medium composed of a CD or a DVD has a space between the blank media storage unit 21, the created media storage unit 22, the disposal stacker 52, the media tray 41a of the media drive 41, and the media tray 51 of the label printer 11. It is transported by the media carrier 36 of the media transport mechanism 31.

また、レーベルプリンタ11の前方側には、メディア処分機構92(図5参照)が取り付けられている。このメディア処分機構92は、プランジャなどの駆動機構によって突起部を突出させることにより、後側あるいは前側に移動するメディアトレイ51に搭載されたメディアに突起部を接触させ、メディアの記録面を機械的に破壊し、書き込み及び読み出しを不能な状態とする。   A media disposal mechanism 92 (see FIG. 5) is attached to the front side of the label printer 11. This media disposal mechanism 92 makes the projections come into contact with the media mounted on the media tray 51 moving to the rear side or the front side by projecting the projections by a driving mechanism such as a plunger, and the recording surface of the media is mechanically moved. In this state, writing and reading are disabled.

次に、レーベルプリンタ11の構成について説明する。
図2から図4にも示すように、レーベルプリンタ11はインクジェットヘッド61を有するキャリッジ62を備えており、このキャリッジ62は、キャリッジガイド軸63に沿って、水平方向に往復移動可能に支持されている。そして、このキャリッジ62は、キャリッジガイド軸63に沿って水平に架け渡したタイミングベルト64と、これを駆動するためのキャリッジモータ65とを備えている。
Next, the configuration of the label printer 11 will be described.
As shown in FIGS. 2 to 4, the label printer 11 includes a carriage 62 having an ink jet head 61, and this carriage 62 is supported along a carriage guide shaft 63 so as to be reciprocally movable in the horizontal direction. Yes. The carriage 62 includes a timing belt 64 that extends horizontally along the carriage guide shaft 63 and a carriage motor 65 for driving the timing belt 64.

キャリッジ62に搭載されているインクジェットヘッド61は、そのノズル面が下向きとされており、インクジェットヘッド61の下側位置を、前後方向に水平にメディアトレイ51が往復移動可能となっている。メディアトレイ51は、その右側の端が、前後方向に水平に延びるガイド軸66によって支持され、その左側の端が、スライド可能な状態で、前後方向に水平に延びるガイドレール67によって支持されている。このメディアトレイ51の駆動機構も、前後方向に水平に架け渡した図示しないタイミングベルトと、これを駆動するためのトレイモータとを備えた構成となっている。   The inkjet head 61 mounted on the carriage 62 has a nozzle surface facing downward, and the media tray 51 can reciprocate horizontally in the front-rear direction at the lower position of the inkjet head 61. The media tray 51 has a right end supported by a guide shaft 66 extending horizontally in the front-rear direction, and a left end supported by a guide rail 67 extending horizontally in the front-rear direction in a slidable state. . The drive mechanism for the media tray 51 is also provided with a timing belt (not shown) that extends horizontally in the front-rear direction and a tray motor for driving the timing belt.

レーベルプリンタ11は、インクカートリッジ12が装着されるカートリッジ装着部14を有するインク供給機構71を備えている。このインク供給機構71は、縦型構造を有しており、パブリッシャ1のベース72上に立設されて鉛直方向に配設されている。このインク供給機構71には、可撓性を有するインク供給チューブ73の一端が接続されており、このインク供給チューブ73の他端は、キャリッジ62に接続されている。   The label printer 11 includes an ink supply mechanism 71 having a cartridge mounting portion 14 to which the ink cartridge 12 is mounted. The ink supply mechanism 71 has a vertical structure and is erected on the base 72 of the publisher 1 and arranged in the vertical direction. One end of a flexible ink supply tube 73 is connected to the ink supply mechanism 71, and the other end of the ink supply tube 73 is connected to the carriage 62.

そして、インク供給機構71のインクカートリッジ12のインクは、インク供給チューブ73を介してキャリッジ62に供給され、このキャリッジ62に設けられた図示しないダンパユニット及び背圧調整ユニットを経てインクジェットヘッド61に供給される。
なお、インク供給機構71には、その上部に、加圧機構74が設けられており、この加圧機構74は、インクカートリッジ12内を加圧し、インクカートリッジ12内のインクパックに貯留しているインクを送り出す。
The ink in the ink cartridge 12 of the ink supply mechanism 71 is supplied to the carriage 62 through the ink supply tube 73 and supplied to the inkjet head 61 through a damper unit and a back pressure adjustment unit (not shown) provided on the carriage 62. Is done.
The ink supply mechanism 71 is provided with a pressurizing mechanism 74 at the top thereof. The pressurizing mechanism 74 pressurizes the ink cartridge 12 and stores it in the ink pack in the ink cartridge 12. Send out ink.

また、キャリッジ62のホームポジション(図4に示す位置)における下方側には、インク吸引機構81が設けられている。このインク吸引機構81は、ホームポジションに配置されたキャリッジ62の下面に露出するインクジェットヘッド61のノズルを覆うキャップ82と、インクジェットヘッド62のヘッドクリーニング動作やインク充填動作によってキャップ82に排出された廃インクを吸引する廃インク吸引ポンプ83とを備えている。   An ink suction mechanism 81 is provided on the lower side of the carriage 62 at the home position (position shown in FIG. 4). The ink suction mechanism 81 includes a cap 82 that covers the nozzles of the inkjet head 61 exposed on the lower surface of the carriage 62 disposed at the home position, and waste discharged to the cap 82 by the head cleaning operation and ink filling operation of the inkjet head 62. A waste ink suction pump 83 for sucking ink;

そして、このインク吸引機構81の廃インク吸引ポンプ83によって吸引された廃インクは、チューブ84を介して、廃インク吸収タンク85へ送り込まれる。
この廃インク吸収タンク85は、ケース86内に図示しない吸収材を配設したもので、その上面は、複数の孔部87を有するカバー88によって覆われている。
なお、廃インク吸引機構81の下方には、廃インク吸収タンク85の一部である廃インク受け部89が設けられ、廃インク吸引機構81から滴下した廃インクを受け止め、吸収材によって吸収するようになっている。
Then, the waste ink sucked by the waste ink suction pump 83 of the ink suction mechanism 81 is sent to the waste ink absorption tank 85 through the tube 84.
The waste ink absorption tank 85 has an absorbent material (not shown) disposed in a case 86, and the upper surface thereof is covered with a cover 88 having a plurality of holes 87.
A waste ink receiving portion 89 which is a part of the waste ink absorption tank 85 is provided below the waste ink suction mechanism 81 so that the waste ink dropped from the waste ink suction mechanism 81 is received and absorbed by the absorbent material. It has become.

メディアトレイ51は、矩形の板の上面に、メディアを載せるための円形の浅い凹部51aを備えている。また、この凹部51aの中心部には、同心円上において120度間隔に配置された図示せぬ3本の垂直爪を備えている。そのうち2本の垂直爪は半径方向に一体となって移動可能であり、残りの1本の垂直爪は、固定位置に配置されている。電磁ソレノイドなどの不図示の駆動機構によって2本の垂直爪が移動するようになっている。   The media tray 51 is provided with a circular shallow recess 51a for placing media on the upper surface of a rectangular plate. In addition, at the center of the recess 51a, there are provided three vertical claws (not shown) arranged at 120 degree intervals on a concentric circle. Of these, the two vertical claws can move together in the radial direction, and the remaining one of the vertical claws is arranged at a fixed position. Two vertical claws are moved by a driving mechanism (not shown) such as an electromagnetic solenoid.

メディアを、そのレーベルなどが印刷されるレーベル面を上向きにして、上から凹部51aに落とすと、メディアのセンターホールに3本の垂直爪が差し込まれた状態になる。この後に、2本の垂直爪を半径方向の外方に僅かに移動すると、これら3本の垂直爪がメディアのセンターホールの内周面に内側から押し付けられた状態になる。これにより、メディアがメディアトレイ51に保持される。この状態で、図示せぬトレイモータを駆動して、メディアトレイ51をガイド軸66に沿って後ろ側に移動させ、インクジェットヘッド61の印字領域内まで移動させることができる。この後は、インクジェットヘッド61によって、メディアのレーベル面に所定の印刷を施すことができる。   When the medium is dropped into the recess 51a with the label surface on which the label or the like is printed facing upward, three vertical claws are inserted into the center hole of the medium. Thereafter, when the two vertical claws are slightly moved outward in the radial direction, the three vertical claws are pressed against the inner peripheral surface of the center hole of the media from the inside. As a result, the media is held on the media tray 51. In this state, a tray motor (not shown) can be driven to move the media tray 51 to the rear side along the guide shaft 66 to move into the print area of the inkjet head 61. Thereafter, predetermined printing can be performed on the label surface of the medium by the ink jet head 61.

なお、廃インク吸収タンク85は、インクジェットヘッド61の印字領域における下方位置にも配置されており、インクジェットヘッド61から滴下したインク液が廃インク吸収タンク85によって受け止められるようになっている。   The waste ink absorption tank 85 is also disposed at a lower position in the print area of the inkjet head 61 so that the ink liquid dropped from the inkjet head 61 is received by the waste ink absorption tank 85.

次に、パブリッシャ1の内部構成について説明する。
図5に示すように、パブリッシャ1は、各部の制御を司る制御部91を有し、パブリッシャ1内の各部間の動作制御を行う中央制御部となっている。具体的には、メディアドライブ41、レーベルプリンタ11、メディア搬送機構31等の動作を制御する。
Next, the internal configuration of the publisher 1 will be described.
As shown in FIG. 5, the publisher 1 includes a control unit 91 that controls each unit, and serves as a central control unit that performs operation control between the units in the publisher 1. Specifically, the operations of the media drive 41, the label printer 11, the media transport mechanism 31, and the like are controlled.

パブリッシャ1は、メディア作成のための機能に加えて、作成後に不要となった使用済みメディアMCを、データ書き込み、データ読み出し不能な状態に処分するためのメディア処分機構92を備え、また、このメディア処分機構92によって処分される使用済みメディアMCのレーベル面の印刷画像を読み取るための、例えば、CCDなどを有するラインセンサからなる画像センサ93と、読み取られたレーベル面の印刷画像をメディア処分機構92によるメディア処分履歴94aとして記憶するための記憶部94を備えている。   In addition to a function for creating a media, the publisher 1 includes a media disposal mechanism 92 for disposing the used media MC that has become unnecessary after creation in a state in which data cannot be written or read. For example, an image sensor 93 including a line sensor having a CCD or the like for reading a printed image on the label surface of the used media MC to be disposed of by the disposal mechanism 92, and the media disposal mechanism 92 that reads the printed image on the label surface. Is provided as a media disposal history 94a.

メディア処分機構92は、前述したように、レーベルプリンタ11におけるメディアトレイ51の動きを利用して、使用済みメディアMCの記録面に機械的に傷を付けて、データの読み出し及び書き込みが不能の廃棄用メディアMDとするようになっている。
レーベル面の印刷画像の読取用の画像センサ93は、例えば、メディア搬送機構31に搭載されている。メディア搬送機構31に把持された使用済みメディアMCを回転させ、このメディアMCのレーベル面に受光面が対峙する状態で、メディア半径方向に沿って配置されている画像センサ93によって、レーベル面の全体の印刷画像を読み取るようになっている。この代わりに、メディア搬送機構31に把持された使用済みメディアMCのレーベル面に沿って、その半径方向に配置されている画像センサ93側を回転させて、レーベル面の全印刷画像を読み取るようにしても良い。
As described above, the media disposal mechanism 92 uses the movement of the media tray 51 in the label printer 11 to mechanically scratch the recording surface of the used media MC, and discards data that cannot be read or written. Media MD.
The image sensor 93 for reading the printed image on the label surface is mounted on the media transport mechanism 31, for example. The used media MC held by the media transport mechanism 31 is rotated, and the entire label surface is detected by the image sensor 93 arranged along the media radial direction in a state where the light receiving surface faces the label surface of the media MC. The print image is read. Instead, the image sensor 93 arranged in the radial direction is rotated along the label surface of the used media MC held by the media transport mechanism 31 so as to read the entire printed image on the label surface. May be.

さらに、制御部91には操作部95が接続されており、操作部95には認証用のパスワードなどを入力するためのテンキーなどの英数字キ一群、各種のファンクションキ一群、及び状態表示ランプなどの表示器群が配置されている。また、制御部91は、通信用のインターフェース96を介して、専用通信回線あるいは一般通信回線によって上位機器97と接続されている。通常は、上位機器97側から制御部91に供給されるメディア作成指令、メディア処分指令などに基づき、メディア作成動作(データ書き込み動作、レーベル面印刷動作)、メディア処分履歴作成動作(レーベル面印刷画像読取動作)、メディア処分動作などが起動するようになっている。   Further, an operation unit 95 is connected to the control unit 91. The operation unit 95 includes a group of alphanumeric keys such as a numeric keypad for inputting an authentication password, various function keys, a status display lamp, and the like. The display group is arranged. The control unit 91 is connected to the host device 97 via a communication interface 96 through a dedicated communication line or a general communication line. Normally, based on a media creation command, a media disposal command, etc. supplied from the host device 97 side to the control unit 91, a media creation operation (data writing operation, label surface printing operation), a media disposal history creating operation (label surface print image) Reading operation), media disposal operation, etc. are activated.

次に、上記のパブリッシャ1におけるレーベルプリンタ11を構成するインク供給機構71の具体的な構造について説明する。
図6はインク供給機構を側方から見た斜視図、図7はインク供給機構を後方から見た斜視図、図8はインク供給機構を示す分解斜視図、図9はインクカートリッジの斜視図、図10はカートリッジホルダの斜視図、図11は流路ユニットを前方から見た斜視図、図12(A)は装置後方から見たインク供給機構の背面図、図12(B)は図12(A)中B−B線の断面図である。
Next, a specific structure of the ink supply mechanism 71 constituting the label printer 11 in the publisher 1 will be described.
6 is a perspective view of the ink supply mechanism as viewed from the side, FIG. 7 is a perspective view of the ink supply mechanism as viewed from the rear, FIG. 8 is an exploded perspective view of the ink supply mechanism, and FIG. 9 is a perspective view of the ink cartridge. 10 is a perspective view of the cartridge holder, FIG. 11 is a perspective view of the flow path unit as viewed from the front, FIG. 12A is a rear view of the ink supply mechanism as viewed from the rear of the apparatus, and FIG. A) It is sectional drawing of a BB line.

図6及び図7に示すように、インク供給機構71は、パブリッシャ1の基台であるベース72(図2〜図4参照)に垂直に立設されるフレーム110を有している。このフレーム110は、鋼板を折り曲げ加工することにより断面視L字状に形成されたもので、カートリッジ取付板部111及びバルブユニット取付板部112を有している。また、このフレーム110には、その上部に、回路基板118が設置される基板取付板部113が水平に形成されている。   As shown in FIGS. 6 and 7, the ink supply mechanism 71 has a frame 110 that stands vertically on a base 72 (see FIGS. 2 to 4) that is a base of the publisher 1. The frame 110 is formed in an L shape in sectional view by bending a steel plate, and has a cartridge mounting plate portion 111 and a valve unit mounting plate portion 112. Further, the frame 110 has a substrate mounting plate portion 113 on which the circuit board 118 is installed horizontally formed on the top thereof.

カートリッジ取付板部111には、板状に形成された流路ユニット114を介して、カートリッジ装着部14を構成する複数(本実施形態では例えば6個)のカートリッジホルダ13が固定されており、これらカートリッジホルダ13に、ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタのインクを貯留した各色のインクカートリッジ12が着脱可能とされている。   A plurality of (for example, six in this embodiment) cartridge holders 13 constituting the cartridge mounting portion 14 are fixed to the cartridge mounting plate portion 111 via a plate-shaped flow path unit 114. An ink cartridge 12 of each color storing inks of black, cyan, magenta, yellow, light cyan, and light magenta is detachable from the cartridge holder 13.

図9に、カートリッジホルダ13に収容されるインクカートリッジ12の一例を示す。
インクカートリッジ12は、ほぼ直方体形状のカートリッジケース151を有しており、カートリッジケース151の内部には仕切り板により隔てられた1対の空気室が形成されている。各空気室内には、それぞれインクを収容するインクパック153が収容されている。各インクパック153には、インクパック153の内部に連通するインク導出部材154が設けられている。カートリッジケース151の後面151aの中央部には、カートリッジケース151の内外を連通する取着孔155が設けられており、これら取着孔155を介してインク導出部材154の導出口154aが露出している。この導出口154aには、カートリッジホルダ13内に配置されたインク供給針が挿入されてインク供給針を介してインクが導出される。カートリッジケース151の後面151aにおける取着孔155の近傍には、それぞれ各空気室に空気を圧入するための空気導入孔156が設けられている。さらにカートリッジケース151の後面151aには、取着孔155及び空気導入孔156を挟むようにして一対の挿入穴157が設けられている。これらの挿入穴157は、カートリッジホルダ13内の位置決め部材が挿入されるものであり、カートリッジケース151の内部空間とは連通していない。
FIG. 9 shows an example of the ink cartridge 12 accommodated in the cartridge holder 13.
The ink cartridge 12 has a substantially rectangular parallelepiped cartridge case 151, and a pair of air chambers separated by a partition plate are formed inside the cartridge case 151. In each air chamber, an ink pack 153 for storing ink is stored. Each ink pack 153 is provided with an ink outlet member 154 communicating with the inside of the ink pack 153. An attachment hole 155 that communicates the inside and outside of the cartridge case 151 is provided at the center of the rear surface 151a of the cartridge case 151, and the outlet port 154a of the ink outlet member 154 is exposed through the attachment hole 155. Yes. An ink supply needle disposed in the cartridge holder 13 is inserted into the outlet 154a, and ink is guided through the ink supply needle. In the vicinity of the mounting hole 155 on the rear surface 151a of the cartridge case 151, air introduction holes 156 for press-fitting air into the respective air chambers are provided. Furthermore, a pair of insertion holes 157 are provided on the rear surface 151 a of the cartridge case 151 so as to sandwich the attachment hole 155 and the air introduction hole 156. These insertion holes 157 are for inserting a positioning member in the cartridge holder 13 and do not communicate with the internal space of the cartridge case 151.

カートリッジケース151の一側面の前端部には、ICチップ158が設けられている。このICチップ158は、インクカートリッジ12をカートリッジホルダ13内に挿入して装着した際に、パブリッシャ1の制御部91と電気的に接続されるようになっている。ICチップ158には、各インクパック153内のインクの種類や残量等に関する情報が記憶されている。   An IC chip 158 is provided at the front end of one side surface of the cartridge case 151. The IC chip 158 is electrically connected to the control unit 91 of the publisher 1 when the ink cartridge 12 is inserted into the cartridge holder 13 and mounted. The IC chip 158 stores information regarding the type and remaining amount of ink in each ink pack 153.

インクカートリッジ12は、カートリッジケース151の空気導入孔156から空気室に加圧空気を導入することにより、インクパック153を押し潰して、インクパック153内部に収容されているインクを、インク導出部材154を介して圧送するようになっている。   The ink cartridge 12 crushes the ink pack 153 by introducing pressurized air into the air chamber from the air introduction hole 156 of the cartridge case 151, and the ink contained in the ink pack 153 is replaced with the ink outlet member 154. It is designed to be pumped through.

図10に示すように、前述したインクカートリッジ12を収容するカートリッジホルダ13は、前面にインクカートリッジ12を出し入れするための開口43が設けられるとともに、上面が開口したほぼ直方体の箱状に形成されている。カートリッジホルダ13の後面13aには、インクカートリッジ12の空気室に空気を圧入するための空気供給部材を保持する空気供給部材保持部45aが、インクカートリッジ12の空気導入孔156に対応して設けられている。また、空気の圧入によってインクカートリッジ12からインクを押し出すためのインク導出部材154に対応してインク供給針保持部45bが設けられている。空気供給部材保持部45a及びインク供給針保持部45bは、インクカートリッジ12の構成に対応してそれぞれ上下2段に設けられている。また、カートリッジホルダ13を流路ユニット114に固定するためのネジ穴47a、及びカートリッジホルダ13を流路ユニット114を挟んでフレーム110に固定するためのネジ穴47bが設けられている。本実施形態では、例えばネジ穴47aを1箇所、ネジ穴47bを2箇所に設けてある。   As shown in FIG. 10, the cartridge holder 13 for accommodating the ink cartridge 12 described above is formed in a substantially rectangular parallelepiped box shape having an opening 43 for inserting and removing the ink cartridge 12 on the front surface and an upper surface opened. Yes. An air supply member holding portion 45 a for holding an air supply member for press-fitting air into the air chamber of the ink cartridge 12 is provided on the rear surface 13 a of the cartridge holder 13 corresponding to the air introduction hole 156 of the ink cartridge 12. ing. Further, an ink supply needle holding portion 45b is provided corresponding to the ink lead-out member 154 for pushing out ink from the ink cartridge 12 by air press-fitting. The air supply member holding part 45 a and the ink supply needle holding part 45 b are provided in two upper and lower stages corresponding to the configuration of the ink cartridge 12. Further, a screw hole 47a for fixing the cartridge holder 13 to the flow path unit 114 and a screw hole 47b for fixing the cartridge holder 13 to the frame 110 with the flow path unit 114 interposed therebetween are provided. In this embodiment, for example, one screw hole 47a and two screw holes 47b are provided.

さらに、カートリッジホルダ13の両側面前端部付近には、上下のカートリッジホルダ13と接続するための係止部46が設けられている。係止部46においては、上側のカートリッジホルダ13を係止するために上方かつ両外側に突出して設けられている係止爪46aと、下側のカートリッジホルダ13の係止爪46aによって係止される係止凹部46bを有している。また、カートリッジホルダ13の前面には、各カートリッジホルダ13の流路ユニット114に対する正しい組み付け位置を識別するためのカートリッジホルダ識別部44が設けられている。   Further, a locking portion 46 for connecting to the upper and lower cartridge holders 13 is provided in the vicinity of the front end portions on both side surfaces of the cartridge holder 13. The locking portion 46 is locked by a locking claw 46 a provided so as to protrude upward and outward to lock the upper cartridge holder 13 and a locking claw 46 a of the lower cartridge holder 13. There is a locking recess 46b. A cartridge holder identifying unit 44 for identifying the correct assembly position of each cartridge holder 13 with respect to the flow path unit 114 is provided on the front surface of the cartridge holder 13.

図8及び図12に示すように、フレーム110のカートリッジ取付板部111とカートリッジホルダ13との間に取り付けられる流路ユニット114は、一枚の板状に形成されたもので、合成樹脂等から形成され、その内部にインク流路及び空気流路が形成されている。流路ユニット114には、カートリッジ装着部14の各カートリッジホルダ13の空気供給部材保持部45a及びインク供給針保持部45bに対応して、インク導出部53及び空気供給部材挿通孔54が各々上下2段に設けられている。また、カートリッジホルダ13のネジ穴47a,47bに対応して、1箇所にネジ穴55a、2箇所にネジ穴55bが設けられている。   As shown in FIGS. 8 and 12, the flow path unit 114 mounted between the cartridge mounting plate portion 111 of the frame 110 and the cartridge holder 13 is formed as a single plate, and is made of synthetic resin or the like. An ink flow path and an air flow path are formed therein. In the flow path unit 114, an ink outlet portion 53 and an air supply member insertion hole 54 are respectively provided in an upper and lower direction corresponding to the air supply member holding portion 45a and the ink supply needle holding portion 45b of each cartridge holder 13 of the cartridge mounting portion 14. It is provided on the stage. Corresponding to the screw holes 47a and 47b of the cartridge holder 13, a screw hole 55a is provided at one place and a screw hole 55b is provided at two places.

流路ユニット114の上端部には加圧空気を導入するための空気導入口56が設けられており、下方に向かってパイプ状の空気流路57が配設されている。この空気流路57は、途中で各カートリッジホルダ13に対応する位置で枝分かれして一旦後面側へ導かれ、後面側からパイプ58(図7参照)を介して各段のカートリッジホルダ13の空気供給部材保持部45aに装着される空気供給部材まで接続される。その際、パイプ58は後面側から空気供給部材挿通孔54を挿通させて前面側へ配設される。   An air introduction port 56 for introducing pressurized air is provided at the upper end of the flow path unit 114, and a pipe-shaped air flow path 57 is disposed downward. This air flow path 57 branches off at a position corresponding to each cartridge holder 13 in the middle, and is once guided to the rear surface side, and the air supply of each stage of the cartridge holder 13 from the rear surface side via the pipe 58 (see FIG. 7). It connects to the air supply member with which the member holding | maintenance part 45a is mounted | worn. At that time, the pipe 58 is disposed on the front side through the air supply member insertion hole 54 from the rear side.

インク導出部53には、カートリッジホルダ13の内側へ向けてインク供給針(図示省略)が取り付けられる。また、流路ユニット114内にはインク導出部53と連通したインク流路が設けられており、インクカートリッジ12から圧送されたインクをフレーム110の前面側に導いて、図7に示すように連結チューブ124を介してフレーム110に装着されたバルブユニット122へ送る。バルブユニット122は、フレーム110のバルブユニット取付板部112に着脱可能に取り付けられており、各カートリッジホルダ13に装着されるインクカートリッジ12に対応したチョークバルブ121を有する。   An ink supply needle (not shown) is attached to the ink outlet 53 toward the inside of the cartridge holder 13. In addition, an ink flow path communicating with the ink outlet 53 is provided in the flow path unit 114, and the ink pumped from the ink cartridge 12 is guided to the front side of the frame 110 and connected as shown in FIG. It is sent to the valve unit 122 mounted on the frame 110 through the tube 124. The valve unit 122 is detachably attached to the valve unit attachment plate portion 112 of the frame 110 and has a choke valve 121 corresponding to the ink cartridge 12 attached to each cartridge holder 13.

図7に示すように、バルブユニット122は、連結チューブ124を装着した側と反対側に突出する複数の接続管127が形成されている。これら接続管127は、バルブユニット122の略中間高さ位置にて狭い間隔にて配列されたもので、それぞれ各チョークバルブ121に連通されている。そして、これら接続管127には、キャリッジ62に接続された可撓性を有するインク供給チューブ73(図4参照)が接続される。   As shown in FIG. 7, the valve unit 122 is formed with a plurality of connecting pipes 127 protruding to the side opposite to the side on which the connecting tube 124 is mounted. These connecting pipes 127 are arranged at a narrow interval at a substantially intermediate height position of the valve unit 122, and communicate with each choke valve 121. These connection pipes 127 are connected to flexible ink supply tubes 73 (see FIG. 4) connected to the carriage 62.

また、図11に示すように、流路ユニット114においてカートリッジホルダ13が取り付けられる前面114aには、各段のカートリッジホルダ13に設けられているカートリッジホルダ識別部44(図10参照)に対向する位置に流路側識別部59が設けられている。カートリッジホルダ識別部44と流路側識別部59は、正しいカートリッジホルダ13が取り付けられる場合にのみ互いに干渉しない突起構造であり、間違ったカートリッジホルダ13を取り付けようとすると複数個の突起の組み合わせ構造を有するカートリッジホルダ識別部44と流路側識別部59とが互いに干渉して装着できないので、容易に誤装着を識別することができるようになっている。   Further, as shown in FIG. 11, the front surface 114 a to which the cartridge holder 13 is attached in the flow path unit 114 is a position facing the cartridge holder identifying portion 44 (see FIG. 10) provided in each stage of the cartridge holder 13. Is provided with a flow path side identification portion 59. The cartridge holder identification unit 44 and the flow path side identification unit 59 are projection structures that do not interfere with each other only when the correct cartridge holder 13 is attached, and have a combination structure of a plurality of projections when an incorrect cartridge holder 13 is to be attached. Since the cartridge holder identification unit 44 and the flow path side identification unit 59 interfere with each other and cannot be mounted, erroneous mounting can be easily identified.

図12に示すように、フレーム110は鋼板により形成されており、合成樹脂製の流路ユニット114よりも当然に高い剛性を有するものである。フレーム110は図3に示したようにパブリッシャ1の基台であるベース72に固定されるものであり、カートリッジ取付板部111の下端部には、ベース72のスリットに挿入して係止するための係止部111aが設けられている。一方、バルブユニット取付板部112の下端部には取り付け用のブラケット112aが設けられている。したがって、フレーム110は、図3に示すように、係止部111aをベース72のスリットから挿入して引っ掛けるとともに、ベース72の切り起こし72aとブラケット112aとをネジ72bで止めることによりベース72に取り付けられる。このため、フレーム110はベース110上で直交する2面によりベース110に強固に固定されることになる。   As shown in FIG. 12, the frame 110 is formed of a steel plate, and naturally has higher rigidity than the synthetic resin channel unit 114. As shown in FIG. 3, the frame 110 is fixed to the base 72 that is the base of the publisher 1, and is inserted into the slit of the base 72 and locked to the lower end of the cartridge mounting plate 111. The locking portion 111a is provided. On the other hand, a mounting bracket 112 a is provided at the lower end of the valve unit mounting plate 112. Therefore, as shown in FIG. 3, the frame 110 is attached to the base 72 by inserting the locking portion 111a from the slit of the base 72 and hooking it, and by fixing the cut-and-raised 72a of the base 72 and the bracket 112a with screws 72b. It is done. For this reason, the frame 110 is firmly fixed to the base 110 by two orthogonal surfaces on the base 110.

図12に示すように、カートリッジ取付板部111は各カートリッジホルダ13に対応して、カートリッジホルダ13と流路ユニット114とを組み付ける第1の固定部材としての第1のネジ64a(図8参照)との干渉を回避するためのネジ穴65aを1箇所に有するとともに、カートリッジホルダ13と流路ユニット114とフレーム110とを共締めにより組み付ける第2の固定部材としての第2のネジ64b(図8参照)のためのネジ穴65bを2箇所に有している。ネジ穴65aは流路ユニット114のネジ穴55a及びカートリッジホルダ13のネジ穴47aに対応する位置に設けられており、ネジ穴65bは流路ユニット114のネジ穴55b及びカートリッジホルダ13のネジ穴47bに対応する位置に設けられている。   As shown in FIG. 12, the cartridge mounting plate 111 corresponds to each cartridge holder 13, and a first screw 64a as a first fixing member for assembling the cartridge holder 13 and the flow path unit 114 (see FIG. 8). And a second screw 64b as a second fixing member for assembling the cartridge holder 13, the flow path unit 114, and the frame 110 together by tightening together (FIG. 8). There are two screw holes 65b for reference). The screw hole 65a is provided at a position corresponding to the screw hole 55a of the flow path unit 114 and the screw hole 47a of the cartridge holder 13, and the screw hole 65b is the screw hole 55b of the flow path unit 114 and the screw hole 47b of the cartridge holder 13. Is provided at a position corresponding to.

フレーム110のネジ穴65aの内径は第1のネジ64aの頭の外径よりも若干大きめに形成されており、第1のネジ64aはフレーム110を締め付けないようになっている。また、流路ユニット114のネジ穴55aには、フレーム110のネジ穴65aの内部に嵌合するようにフレーム110側に突出した凸部55cが形成されている。したがって、ネジ穴65aに第1のネジ64aを締め付けると、第1のネジ64aはフレーム110には固定されず、流路ユニット114とカートリッジホルダ13のみを締結するようになっている。一方、第2のネジ64bは、フレーム110のネジ穴65bと、流路ユニット114のネジ穴55bと、カートリッジホルダ13のネジ穴47bとを共締めしている。   The inner diameter of the screw hole 65a of the frame 110 is formed to be slightly larger than the outer diameter of the head of the first screw 64a, and the first screw 64a does not tighten the frame 110. The screw hole 55a of the flow path unit 114 is formed with a convex portion 55c that protrudes toward the frame 110 so as to fit inside the screw hole 65a of the frame 110. Therefore, when the first screw 64a is tightened in the screw hole 65a, the first screw 64a is not fixed to the frame 110, and only the flow path unit 114 and the cartridge holder 13 are fastened. On the other hand, the second screw 64 b fastens the screw hole 65 b of the frame 110, the screw hole 55 b of the flow path unit 114, and the screw hole 47 b of the cartridge holder 13 together.

次に、カートリッジホルダ13の組み付け作業について説明する。
まず、図8に示すように、複数個のカートリッジホルダ13を所定の順番で積層して、カートリッジホルダ13を相互に接続する。このとき、作業者は、各カートリッジホルダ13のカートリッジホルダ識別部44を確認しながら、所定の積層順となるように組み付ける。次いで、カートリッジホルダ13の後面(図8において右側面)に流路ユニット114を当接させる。そして、各カートリッジホルダ13に対して1本の第1のネジ64aを流路ユニット114のネジ穴55aに通してカートリッジホルダ13のネジ穴47a(図10参照)に締め付ける。
Next, the assembly work of the cartridge holder 13 will be described.
First, as shown in FIG. 8, a plurality of cartridge holders 13 are stacked in a predetermined order, and the cartridge holders 13 are connected to each other. At this time, the worker assembles the cartridge holders 13 in a predetermined stacking order while confirming the cartridge holder identifying portion 44 of each cartridge holder 13. Next, the flow path unit 114 is brought into contact with the rear surface of the cartridge holder 13 (the right side surface in FIG. 8). Then, one first screw 64a is passed through the screw hole 55a of the flow path unit 114 for each cartridge holder 13, and is tightened into the screw hole 47a (see FIG. 10) of the cartridge holder 13.

全てのカートリッジホルダ13に流路ユニット114を組みつけた後、流路ユニット114の後面にフレーム110の前面を当接させ、2本の第2のネジ64bをフレーム110の2個のネジ穴65bに通し、流路ユニット114のネジ穴55bを通してカートリッジホルダ13のネジ穴47bにそれぞれ締め付ける。このとき、流路ユニット114の後面にはネジ64aの頭が突出しているが、フレーム110のネジ穴65a(図7及び図12参照)の大きさがネジ64aの頭よりも大きいため、干渉を回避するとともに、フレーム110を取り付けた後でもネジ64aの締結及び取り外しが可能となっている。   After assembling the flow path unit 114 to all the cartridge holders 13, the front surface of the frame 110 is brought into contact with the rear surface of the flow path unit 114, and the two second screws 64b are connected to the two screw holes 65b of the frame 110. Through the screw hole 55b of the flow path unit 114 and tightened into the screw hole 47b of the cartridge holder 13 respectively. At this time, although the head of the screw 64a protrudes from the rear surface of the flow path unit 114, the size of the screw hole 65a (see FIGS. 7 and 12) of the frame 110 is larger than the head of the screw 64a. As a result, the screw 64a can be fastened and removed even after the frame 110 is attached.

なお、上述した組み付け工程においては、先に複数個のカートリッジホルダ13同士を積層して接続してから流路ユニット114を組み付けるようにしたが、流路ユニット114にカートリッジホルダ13を1個ずつ順不同で組み付けることも可能である。   In the above-described assembly process, the plurality of cartridge holders 13 are first stacked and connected to each other, and then the flow path unit 114 is assembled. It is also possible to assemble with.

以上説明したように、上記実施形態のカートリッジホルダの組み付け構造及び記録装置(レーベルプリンタ11)によれば、複数個のカートリッジホルダ13を流路ユニット114に対して組み付ける際、流路ユニット114より剛性の高いフレーム110に対して流路ユニット114とともに固定するため、流路ユニット114に対してカートリッジホルダ13を正確に位置決めして組み付けることができる。また、組み付け後のカートリッジホルダ13は高剛性のフレーム110により支持され、さらにそのフレーム110がレーベルプリンタ11のベース72に対して固定されている。したがって、インクカートリッジ12をカートリッジホルダ13に対して装着する際や取り出す際に、フレーム110及び基台72によってその力を受けることとなるため、流路ユニット114が変形せず、カートリッジホルダ13の位置が安定する。そのため、インクカートリッジ12の着脱作業性が良好である。また、流路ユニット114が高い剛性で支持されて変形しないため、信頼性の高いインク供給機構71を有するレーベルプリンタ11とすることができる。   As described above, according to the assembly structure of the cartridge holder and the recording apparatus (label printer 11) of the above embodiment, when assembling the plurality of cartridge holders 13 to the flow path unit 114, the rigidity is higher than that of the flow path unit 114. The cartridge holder 13 can be accurately positioned and assembled with respect to the flow path unit 114 because it is fixed together with the flow path unit 114 to the high frame 110. Further, the assembled cartridge holder 13 is supported by a highly rigid frame 110, and the frame 110 is fixed to the base 72 of the label printer 11. Therefore, when the ink cartridge 12 is attached to or removed from the cartridge holder 13, the force is received by the frame 110 and the base 72, so that the flow path unit 114 is not deformed and the position of the cartridge holder 13 is not changed. Is stable. Therefore, the detachability workability of the ink cartridge 12 is good. Further, since the flow path unit 114 is supported with high rigidity and does not deform, the label printer 11 having the highly reliable ink supply mechanism 71 can be obtained.

また、変形しやすい流路ユニット114を複数個のカートリッジホルダ13とフレーム110との間に挟むように固定することができるため、流路ユニット114の形状安定性を高くでき、流路ユニット114の信頼性も向上する。   Further, since the easily deformable flow path unit 114 can be fixed so as to be sandwiched between the plurality of cartridge holders 13 and the frame 110, the shape stability of the flow path unit 114 can be increased. Reliability is also improved.

また、組み付け作業の際に、まず第1のネジ64aによってカートリッジホルダ13と流路ユニット114とを組みつけておき、その後、第2のネジ64bによってカートリッジホルダ13と流路ユニット114とを一緒にフレーム110に組み付けることができるので、組立作業性が良好である。また、組み付け後には、第1のネジ64aも第2のネジ64bと同様にフレーム110の後方から取り外すことができるので、個々のカートリッジホルダ13を容易に取り外すことができる。   In the assembly operation, the cartridge holder 13 and the flow path unit 114 are first assembled by the first screw 64a, and then the cartridge holder 13 and the flow path unit 114 are joined together by the second screw 64b. Since it can be assembled to the frame 110, the assembly workability is good. Further, after the assembly, the first screw 64a can also be removed from the rear of the frame 110 in the same manner as the second screw 64b, so that the individual cartridge holders 13 can be easily removed.

なお、本発明に係るカートリッジホルダの組み付け構造及び記録装置は、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形、改良等が可能である。
例えば、前述した実施形態においては、フレーム110は鋼板を折り曲げ加工することにより形成しているが、フレーム110の材質は流路ユニット114を構成する合成樹脂より高い剛性であれば良く、例えばフィラーなどを含む樹脂材料等を用いて形成してもよい。
また、流路ユニット114をカートリッジホルダ13とフレーム110の間に挟む構成としたが、フレーム110をカートリッジホルダ13と流路ユニット114の間に挟む構成とすることもできる。
The cartridge holder assembling structure and the recording apparatus according to the present invention are not limited to the above-described embodiments, and appropriate modifications and improvements can be made.
For example, in the embodiment described above, the frame 110 is formed by bending a steel plate, but the material of the frame 110 may be higher in rigidity than the synthetic resin constituting the flow path unit 114, such as a filler. You may form using the resin material etc. which contain.
Further, although the flow path unit 114 is sandwiched between the cartridge holder 13 and the frame 110, the frame 110 may be sandwiched between the cartridge holder 13 and the flow path unit 114.

また、前述した実施形態においては、記録装置をCDあるいはDVD等の円板状のメディアのレーベル面を印刷するレーベルプリンタ11として、メディアを処理するパブリッシャ1に適用した場合を例示したが、これに限らず、例えば用紙などのシート状の記録媒体に印刷を行うプリンタや、ファクシミリやコピー機能を備えた複合機等の記録装置にも適用可能である。   Further, in the above-described embodiment, the case where the recording apparatus is applied to the publisher 1 that processes media as the label printer 11 that prints the label surface of a disk-shaped medium such as a CD or DVD is exemplified. For example, the present invention can be applied to a recording apparatus such as a printer that performs printing on a sheet-like recording medium such as a sheet, a multifunction peripheral having a copy function, and the like.

本発明の記録装置に係るパブリッシャ(メディア処理装置)の外観斜視図である。1 is an external perspective view of a publisher (media processing apparatus) according to a recording apparatus of the present invention. パブリッシャのケースを外した状態の前方側の斜視図である。It is a perspective view of the front side of the state which removed the case of the publisher. パブリッシャのケースを外した状態の後方側の斜視図である。It is a perspective view of the back side of the state which removed the case of the publisher. パブリッシャに設置された記録装置部分の斜視図である。It is a perspective view of the recording device part installed in the publisher. パブリッシャの内部概略構成図である。It is an internal schematic block diagram of a publisher. インク供給機構を側方から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the ink supply mechanism from the side. インク供給機構を後方から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the ink supply mechanism from back. インク供給機構を示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows an ink supply mechanism. インクカートリッジの一例を示す斜視図である。It is a perspective view showing an example of an ink cartridge. カートリッジホルダの斜視図である。It is a perspective view of a cartridge holder. 流路ユニットを前方から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the channel unit from the front. (A)は装置後方から見たインク供給機構の背面図であり、(B)は(A)中B−B線の断面図である。(A) is a rear view of the ink supply mechanism as viewed from the rear of the apparatus, and (B) is a sectional view taken along line BB in (A). 従来のカートリッジホルダユニットの一例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows an example of the conventional cartridge holder unit.

符号の説明Explanation of symbols

1…パブリッシャ、11…レーベルプリンタ(記録装置)、12…インクカートリッジ、13…カートリッジホルダ、31…メディア搬送機構、41…メディアドライブ、71…インク供給機構、61…インクジェットヘッド、62…キャリッジ、64a…第1のネジ(第1の固定部材)、64b…第2のネジ(第2の固定部材)、74…加圧機構、110…フレーム、114…流路ユニット。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Publisher, 11 ... Label printer (recording apparatus), 12 ... Ink cartridge, 13 ... Cartridge holder, 31 ... Media conveyance mechanism, 41 ... Media drive, 71 ... Ink supply mechanism, 61 ... Inkjet head, 62 ... Carriage, 64a ... 1st screw (1st fixing member), 64b ... 2nd screw (2nd fixing member), 74 ... Pressurization mechanism, 110 ... Frame, 114 ... Flow path unit.

Claims (2)

インクカートリッジ内に収容されているインクを圧送するために当該インクカートリッジ内に加圧空気を供給するための空気流路と、前記インクを供給するためのインク流路とを有する流路ユニットに対して、前記インクカートリッジを保持するための複数個のカートリッジホルダが並列して組み付けられるカートリッジホルダの組み付け構造であって、
前記流路ユニットは、並列させた複数個の前記カートリッジホルダと前記流路ユニットより高剛性のフレームとの間に配置され、
並列させた複数個の前記カートリッジホルダ前記流路ユニットとが第1のネジにより固定され、
前記カートリッジホルダと前記流路ユニットと前記フレームとが第2のネジにより固定され、
前記フレームには、前記カートリッジホルダ及び前記流路ユニットにおける前記第1のネジのためのネジ穴と同軸上の位置に、前記第1のネジの頭の外径よりも大きい内径の干渉回避穴が設けられ、
前記流路ユニットにおける前記第1のネジのためのネジ穴の縁部には、前記干渉回避穴の内部に嵌合するように前記フレーム側に突出した凸部が形成されていることを特徴とするカートリッジホルダの組み付け構造。
To a flow path unit having an air flow path for supplying pressurized air into the ink cartridge for pressure-feeding the ink contained in the ink cartridge, and an ink flow path for supplying the ink A cartridge holder assembly structure in which a plurality of cartridge holders for holding the ink cartridge are assembled in parallel,
The flow path unit is disposed between a plurality of the cartridge holders arranged in parallel and a frame having higher rigidity than the flow path unit,
The plurality of cartridge holders arranged in parallel and the flow path unit are fixed by a first screw,
The cartridge holder, the flow path unit and the frame are fixed by a second screw,
The frame has an interference avoidance hole having an inner diameter larger than the outer diameter of the head of the first screw at a position coaxial with the screw hole for the first screw in the cartridge holder and the flow path unit. Provided,
The edge of the screw hole for the first screw in the flow path unit is formed with a convex portion protruding toward the frame so as to fit inside the interference avoidance hole. Assembly structure of the cartridge holder.
請求項1に記載のカートリッジホルダの組み付け構造を備え、前記フレームが記録装置の基台に固定されていることを特徴とする記録装置。 A recording apparatus comprising the cartridge holder assembling structure according to claim 1 , wherein the frame is fixed to a base of the recording apparatus.
JP2006222808A 2006-08-17 2006-08-17 Assembly structure of cartridge holder and recording apparatus Expired - Fee Related JP4904985B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006222808A JP4904985B2 (en) 2006-08-17 2006-08-17 Assembly structure of cartridge holder and recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006222808A JP4904985B2 (en) 2006-08-17 2006-08-17 Assembly structure of cartridge holder and recording apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008044257A JP2008044257A (en) 2008-02-28
JP4904985B2 true JP4904985B2 (en) 2012-03-28

Family

ID=39178443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006222808A Expired - Fee Related JP4904985B2 (en) 2006-08-17 2006-08-17 Assembly structure of cartridge holder and recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4904985B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5786305B2 (en) * 2010-11-01 2015-09-30 セイコーエプソン株式会社 Cartridge coupling body, cartridge holder and printer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150732A (en) * 1994-11-30 1996-06-11 Canon Inc Recording apparatus, data processing mechanism and printing processing mechanism
JP2004122704A (en) * 2002-10-07 2004-04-22 Seiko Epson Corp Ink cartridge, structure for fitting ink cartridge, and inkjet printer equipped with the same
JP4206938B2 (en) * 2004-03-08 2009-01-14 ブラザー工業株式会社 Ink supply structure and method of manufacturing ink supply structure
JP4556580B2 (en) * 2004-09-14 2010-10-06 セイコーエプソン株式会社 Storage container for liquid container and liquid ejecting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008044257A (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929917B2 (en) Assembly structure of cartridge holder and recording apparatus
US6997548B2 (en) Tank holder, liquid tank and tank attaching and detaching method
EP2616244B1 (en) Fluid cartridge
JP3667284B2 (en) Liquid storage container and recording apparatus
US8727515B2 (en) Container installation guide for a fluid ejector assembly
JP4579813B2 (en) Liquid jet recording device
US9132649B2 (en) Removable guide element
JP2005313654A (en) Ink cartridge exchange control method in inkjet recording device
JP2008221803A (en) Container for containing liquid
US7946694B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JPH0858107A (en) Ink tank, ink tank holder holding ink tank in freely detachable manner, carriage holding ink tank holder in freely detachable manner and ink jet recording apparatus equipped with carriage
US7735985B2 (en) Cartridge holder
JP4904985B2 (en) Assembly structure of cartridge holder and recording apparatus
JP2009184283A (en) Liquid container and liquid consuming device
JP2008044256A (en) Cartridge holder unit and recording apparatus
JP4984733B2 (en) Assembly structure of cartridge holder and recording apparatus
US20120105519A1 (en) Print cartridge identification system and method
JP2001113797A (en) Imaging apparatus
JP4318053B2 (en) Ink supply apparatus and inkjet image recording apparatus
JP5023611B2 (en) Ink supply mechanism and recording apparatus including the same
JP4923857B2 (en) Ink supply mechanism, recording apparatus including the same, and ink cartridge
JP3904066B2 (en) Recording device
US8714694B2 (en) Image recording apparatus
JP2008213190A (en) Liquid supply device and image recorder
JP4940827B2 (en) Waste ink absorption tank and recording apparatus having the same

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4904985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees