JP4903366B2 - Information display apparatus, control method therefor, and information display program - Google Patents

Information display apparatus, control method therefor, and information display program Download PDF

Info

Publication number
JP4903366B2
JP4903366B2 JP2004000355A JP2004000355A JP4903366B2 JP 4903366 B2 JP4903366 B2 JP 4903366B2 JP 2004000355 A JP2004000355 A JP 2004000355A JP 2004000355 A JP2004000355 A JP 2004000355A JP 4903366 B2 JP4903366 B2 JP 4903366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
page
page buffer
display
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004000355A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005196348A (en
Inventor
義之 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004000355A priority Critical patent/JP4903366B2/en
Publication of JP2005196348A publication Critical patent/JP2005196348A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4903366B2 publication Critical patent/JP4903366B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

ページ単位に画面表示を行う情報表示装置及びその制御方法に係り、特に、バッファ制御を効率的に行うことにより、より多様で高速なページ表示を可能とした情報表示装置及びその制御方法並びに情報表示プログラムに関する。   The present invention relates to an information display device that performs screen display in units of pages and a control method thereof, and in particular, an information display device that enables more diverse and high-speed page display by efficiently performing buffer control, and a control method and information display thereof. Regarding the program.

近年、情報表示装置の性能向上に伴い、より多様な情報表示を求めて、文書表示等に関する技術が複雑化してきている。例えば、本来表示すべき文書内容を示すテキストデータに加えて、フォントの形状、大きさ、色などの文字の書式や、背景や挿絵などの画像の追加表示などを示す補助情報を含む複合文書データが広く使われるようになってきている。
現在、複合文書デ−タの表示装置として広く使われているのは、汎用パ−ソナルコンピュータにブラウザと呼ばれる複合文書表示プログラムを組み込んだものである。該コンピュータにおいては、高性能なマイクロプロセッサとグラフィックスアクセラレータを搭載しているため、複雑な複合文書データでも快適な表示が得られている。
In recent years, with the improvement of the performance of information display devices, techniques relating to document display and the like have become more complex in search of more various information displays. For example, in addition to text data indicating the original document content to be displayed, compound document data including supplementary information indicating the font format, size, color, and other character formats, and additional display of images such as backgrounds and illustrations Are becoming widely used.
Currently, a compound document display program called a browser is incorporated into a general-purpose personal computer that is widely used as a display device for compound document data. Since the computer is equipped with a high-performance microprocessor and graphics accelerator, a comfortable display can be obtained even with complex compound document data.

一方、近年における携帯情報機器の普及に伴い、携帯情報機器でも快適に複合文書データの表示を行いたいという需要が生まれてきている。
従来より、各種情報表示装置の最終段階では、点の濃度や色を示す画素データの集合(ラスタライズ画像)として表示データを構成し、その表示データをディスプレイに転送することによって、実際の表示を行うという手法が用いられている。これらは、非特許文献1に示す如くの従来からのメモリ制御方法を用いて実現されている。
Microsoft Corporation,「MicrosoftWindows NT Workstation 4.0リソースキット」,株式会社アスキー,1997年4月11日,第1版第2刷,p.352-353
On the other hand, with the spread of portable information devices in recent years, there has been a demand for displaying complex document data comfortably on portable information devices.
Conventionally, in the final stage of various information display devices, display data is configured as a collection of pixel data (rasterized image) indicating the density and color of a point, and the display data is transferred to a display to perform actual display. The method is used. These are realized by using a conventional memory control method as shown in Non-Patent Document 1.
Microsoft Corporation, “Microsoft Windows NT Workstation 4.0 Resource Kit”, ASCII Co., Ltd., April 11, 1997, first edition, second print, p.352-353

しかしながら、非特許文献1に示す如くの従来からのメモリ制御方法からなる上記複合文書表示プログラムにて、携帯情報機器を動作させ複合文書データを表示しようとした場合には、表示動作が非常に遅くなるという問題があった。このような問題は、高性能な汎用パーソナルコンピュータ上で動作させているときには表面化しなかったものの、相対的に処理性能が低い携帯情報機器上で動作させると、使用者から見て快適とは言い難い状況に陥ることとなる。   However, when the above-described compound document display program comprising the conventional memory control method as shown in Non-Patent Document 1 is used to display the compound document data by operating the portable information device, the display operation is very slow. There was a problem of becoming. Although these problems did not appear when operating on a high-performance general-purpose personal computer, it would be comfortable for the user to operate on a portable information device with relatively low processing performance. It will be a difficult situation.

そこで、本発明の課題は、携帯情報機器上において、複合文書データの表示を高速に行い得る情報表示装置及びその制御方法を提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an information display device capable of displaying compound document data at high speed on a portable information device and a control method thereof.

以上の課題を解決するため、本発明の情報表示装置は、表示対象となる表示データを記憶可能なメモリ(例えば、図1の記憶装置3)と、該メモリ内の所定領域に前記表示データを書き込む書き込み手段(例えば、図1の描画部5)と、前記所定領域に書き込まれた前記表示データを読み出して、表示単位であるページ毎にディスプレイに表示させる表示制御手段(例えば、図1の表示部6)と、オペレーティングシステムのメモリ管理機能に対応するメモリ管理を行うメモリ管理手段(例えば、図2のメモリ管理モジュール10a)とを含み、前記メモリ管理手段によって前記メモリ上に確保されたシステム領域(例えば、図3におけるメモリ管理モジュールの管理領域)に、ヒープ領域を形成して処理を行う情報表示装置であって、前記メモリ上のシステム領域外に、前記表示データを記憶するための専用領域(例えば、図3におけるページ管理モジュールの管理領域)を確保し、該専用領域に、前記ページ毎の表示データの記憶領域であるページバッファを形成するページバッファ管理手段(例えば、図2のページ管理モジュール11c)をさらに含み、前記書き込み手段および表示制御手段は、前記専用領域にアクセス可能に構成され、前記書き込み手段は、前記専用領域内の所定ページバッファに前記表示データを書き込み、前記表示制御手段は、前記専用領域内の所定ページバッファに書き込まれた前記表示データを読み出して、前記ディスプレイに表示させることを特徴とする。   In order to solve the above problems, an information display device of the present invention includes a memory (for example, the storage device 3 in FIG. 1) capable of storing display data to be displayed, and the display data in a predetermined area in the memory. Write writing means (for example, the drawing unit 5 in FIG. 1) and display control means (for example, the display in FIG. 1) that reads the display data written in the predetermined area and displays it on the display for each page as a display unit. Unit 6) and memory management means (for example, the memory management module 10a in FIG. 2) for performing memory management corresponding to the memory management function of the operating system, and a system area secured on the memory by the memory management means An information display device that performs processing by forming a heap area in the management area (for example, the management area of the memory management module in FIG. 3), A dedicated area (for example, the management area of the page management module in FIG. 3) for storing the display data is secured outside the system area on the memory, and the display data storage area for each page is provided in the dedicated area. It further includes page buffer management means (for example, page management module 11c in FIG. 2) that forms a page buffer, and the writing means and display control means are configured to be accessible to the dedicated area, and the writing means The display data is written in a predetermined page buffer in a dedicated area, and the display control means reads out the display data written in the predetermined page buffer in the dedicated area and displays it on the display.

ここで、メモリ管理手段は、汎用のオペレーティングシステムが有するメモリ管理機能と同様のメモリ管理を行うものであり、オペレーティングシステムのメモリ管理機能や、アプリケーションプログラムによって実現されるメモリ管理機能によって実現することが可能である。
このような構成により、ページの概念を持つ表示装置において、メモリの空き領域を効率よくページバッファとして利用することができるようになり、複合文書データの表示を高速に行うことが可能となる。その結果、使用者は一度表示させたページを高速に呼び出すことができるようになり、快適な使用感を得られるようになる。
Here, the memory management means performs memory management similar to the memory management function of a general-purpose operating system, and can be realized by a memory management function of the operating system or a memory management function realized by an application program. Is possible.
With such a configuration, in a display device having the concept of pages, it becomes possible to efficiently use an empty area of a memory as a page buffer, and display complex document data at high speed. As a result, the user can call a page once displayed at high speed, and a comfortable feeling of use can be obtained.

また、本発明は、前記システム領域が、前記メモリにおける上位アドレス側から確保され、前記専用領域は、前記メモリにおける下位アドレス側から確保されることを特徴とする。
このような構成により、システム領域と専用領域とが重複する事態を極力避けることができ、メモリ領域を効率的に使用することが可能となる。
Further, the present invention is characterized in that the system area is secured from the upper address side in the memory, and the dedicated area is secured from the lower address side in the memory.
With such a configuration, a situation where the system area and the dedicated area overlap can be avoided as much as possible, and the memory area can be used efficiently.

なお、システム領域および専用領域は、メモリにおける具体的なアドレスを問題とせず、論理的に上位および下位と割り当てられているアドレスにそれぞれの領域を確保することが可能である。
また、本発明は、前記ページバッファの容量が、前記表示データ1ページ分のラスタライズ画像のデータ量に応じた固定値とされていることを特徴とする。
Note that the system area and the dedicated area do not matter about specific addresses in the memory, and each area can be secured at addresses logically assigned as upper and lower.
Further, the present invention is characterized in that the capacity of the page buffer is a fixed value corresponding to the amount of rasterized image data for one page of display data.

また、本発明は、前記書き込み手段の書き込み対象である前記表示データを所定の圧縮方式で圧縮する圧縮手段と、前記表示制御手段の読み出し対象である圧縮された前記表示データを復号する復号手段とをさらに備えることを特徴とする。
このような構成により、メモリ領域を効率よく利用することができる。
また、本発明は、前記書き込み手段の書き込み対象である前記表示データについて、文書構造の解析およびレイアウト処理を行って得られる中間形式のデータを生成する解析・整形手段と、前記表示制御手段の読み出し対象である前記中間形式のデータをラスタライズ画像に変換する変換手段と、をさらに備えることを特徴とする。
The present invention also provides a compression means for compressing the display data to be written by the writing means by a predetermined compression method, and a decoding means for decoding the compressed display data to be read by the display control means. Is further provided.
With such a configuration, the memory area can be used efficiently.
Further, the present invention provides an analysis / shaping unit that generates intermediate format data obtained by performing document structure analysis and layout processing on the display data to be written by the writing unit, and reading by the display control unit Conversion means for converting the target intermediate format data into a rasterized image.

このような構成により、表示データをより高速に表示することができる。さらに、本来表示すべき文書内容を示すテキストデータに加えて、フォントの形状、大きさ、色などの文字の書式や、背景や挿絵などの画像の追加表示などを示す補助情報を含む複合文書データの表示において、効果的である。
また、本発明は、前記ページバッファが、前記書き込み手段によって書き込まれる前記表示データのデータ量に対応して、容量を変更可能であることを特徴とする。
With such a configuration, display data can be displayed at higher speed. Furthermore, in addition to text data that indicates the document content that should be displayed, compound document data that includes auxiliary information that indicates character formatting such as font shape, size, and color, and additional display of images such as backgrounds and illustrations It is effective in displaying.
Further, the present invention is characterized in that the page buffer can change its capacity in accordance with the data amount of the display data written by the writing means.

このような構成により、ページバッファのサイズを適切なものとすることができ、メモリ領域を効率よく利用することが可能となる。
また、本発明は、前記システム領域および前記専用領域それぞれが固定的なアドレス範囲に確保されていることを特徴とする。
このような構成により、それぞれの領域に対し、一定の容量を確保することが可能となる。また、メモリの断片化を減少させることが可能となる。
With such a configuration, the size of the page buffer can be made appropriate, and the memory area can be used efficiently.
Further, the present invention is characterized in that each of the system area and the dedicated area is secured in a fixed address range.
With such a configuration, a certain capacity can be secured for each region. In addition, memory fragmentation can be reduced.

また、本発明によれば、前記ページバッファ管理手段および前記メモリ管理手段が、前記システム領域および前記専用領域の使用状態に対応して、該システム領域および専用領域のサイズを相互に変更可能であることを特徴とする。
また、本発明は、前記システム領域内のヒープ領域における空き領域の容量に基づいて、該ヒープ領域および前記専用領域のサイズを相互に変更可能であることを特徴とする。
Further, according to the present invention, the page buffer management means and the memory management means can change the sizes of the system area and the dedicated area to each other in accordance with the usage state of the system area and the dedicated area. It is characterized by that.
Further, the present invention is characterized in that the sizes of the heap area and the dedicated area can be mutually changed based on the capacity of the free area in the heap area in the system area.

このような構成により、情報表示装置の処理内容に応じて、メモリの空き領域を効率的に使用することが可能となり、動作の高速化を図ることが可能となる。
また,本発明は、前記ページバッファ管理手段が、前記ページバッファを解放する際、前記ヒープ領域により近いアドレスに位置する前記ページバッファを解放することを特徴とする。
With such a configuration, it becomes possible to efficiently use the free area of the memory according to the processing contents of the information display device, and to increase the operation speed.
Further, the present invention is characterized in that when the page buffer management means releases the page buffer, the page buffer located at an address closer to the heap area is released.

このような構成により、メモリの断片化を減少させることができる。
また、本発明は、前記ページバッファ管理手段が、前記ページバッファを解放する際、前記表示制御手段によって読み出されている前記表示データのページ番号から、より離れたページ番号の表示データが記憶されている前記ページバッファを解放することを特徴とする。
With such a configuration, memory fragmentation can be reduced.
Further, according to the present invention, when the page buffer management unit releases the page buffer, display data having a page number farther from the page number of the display data read by the display control unit is stored. The page buffer is released.

また、本発明は、前記ページバッファに記憶されている表示データについて、前記ディスプレイに表示された順序を記憶する表示順序記憶手段(例えば、図2の表示履歴記録部11b)をさらに備え、前記ページバッファ管理手段は、前記ページバッファを解放する際、前記表示順序記憶手段が記憶している順序に基づいて、より早い順序で表示された表示データが記憶されている前記ページバッファを解放することを特徴とする。   In addition, the present invention further includes display order storage means (for example, the display history recording unit 11b in FIG. 2) that stores the order of display data stored in the page buffer and displayed in the display. When the buffer management means releases the page buffer, the buffer management means releases the page buffer in which display data displayed in an earlier order is stored based on the order stored in the display order storage means. Features.

また、本発明は、前記ページバッファに記憶されている表示データについて、前記ディスプレイに表示された時刻を記憶する表示時刻記憶手段(例えば、図2の表示履歴記録部11b)をさらに備え、前記ページバッファ管理手段は、前記ページバッファを解放する際、前記表示時刻記憶手段が記憶している時刻に基づいて、より早い時刻に表示された表示データが記憶されている前記ページバッファを解放することを特徴とする。   The present invention further includes display time storage means (for example, the display history recording unit 11b in FIG. 2) for storing the time displayed on the display for the display data stored in the page buffer. When the buffer management unit releases the page buffer, the buffer management unit releases the page buffer in which display data displayed at an earlier time is stored based on the time stored in the display time storage unit. Features.

また、本発明は、前記ページバッファに記憶されている表示データについて、前記ディスプレイに表示された回数を記憶する表示回数記憶手段(例えば、図2の表示履歴記録部11b)をさらに備え、前記ページバッファ管理手段は、前記ページバッファを解放する際、前記表示回数記憶手段が記憶している回数に基づいて、表示された回数がより少ない表示データが記憶されている前記ページバッファを解放することを特徴とする。   The present invention further includes display number storage means (for example, the display history recording unit 11b in FIG. 2) for storing the number of times the display data stored in the page buffer is displayed on the display. When the buffer management unit releases the page buffer, the buffer management unit releases the page buffer in which display data having a smaller number of times of display is stored based on the number of times stored in the display number storage unit. Features.

このような構成により、使用される可能性の低い表示データが記憶されているページバッファを解放することが可能となり、効率的にメモリ領域を使用することが可能となる。
また、本発明は、表示対象となる表示データを記憶可能なメモリと、該メモリ内の所定領域に前記表示データを書き込む書き込み手段と、前記所定領域に書き込まれた前記表示データを読み出して、表示単位であるページ毎にディスプレイに表示させる表示制御手段と、オペレーティングシステムのメモリ管理機能に対応するメモリ管理を行うメモリ管理手段とを含み、前記メモリ管理手段によって前記メモリ上に確保されたシステム領域内に、ヒープ領域を形成して処理を行う情報表示装置の制御方法であって、前記メモリ上のシステム領域外に、前記表示データを記憶するための専用領域を確保し、該専用領域に、前記ページ毎の表示データの記憶領域であるページバッファを形成し、前記専用領域内の所定ページバッファに前記表示データを書き込み、前記専用領域内の所定ページバッファに書き込まれた前記表示データを読み出して、前記ディスプレイに表示させることを特徴とする。
With such a configuration, it is possible to release a page buffer in which display data that is unlikely to be used is stored, and it is possible to efficiently use a memory area.
The present invention also provides a memory capable of storing display data to be displayed, writing means for writing the display data in a predetermined area in the memory, and reading the display data written in the predetermined area for display. Display control means for displaying on a display for each page as a unit, and memory management means for performing memory management corresponding to the memory management function of the operating system, in the system area secured on the memory by the memory management means And a method for controlling the information display device that performs processing by forming a heap area, wherein a dedicated area for storing the display data is secured outside the system area on the memory, and the dedicated area includes the A page buffer, which is a display data storage area for each page, is formed, and the display data is stored in a predetermined page buffer in the dedicated area. Write data, it reads the display data written in the predetermined page buffer of the dedicated region, and wherein the to be displayed on the display.

また、本発明は、表示対象となる表示データを記憶可能なメモリと、該メモリ内の所定領域に前記表示データを書き込む書き込み手段と、前記所定領域に書き込まれた前記表示データを読み出して、表示単位であるページ毎にディスプレイに表示させる表示制御手段と、オペレーティングシステムのメモリ管理機能に対応するメモリ管理を行うメモリ管理手段とを含み、前記メモリ管理手段によって前記メモリ上に確保されたシステム領域内に、ヒープ領域を形成して処理を行う情報表示装置を制御するための情報表示プログラムであって、前記情報表示装置は、前記書き込み手段および表示制御手段が前記専用領域にアクセス可能に構成され、前記メモリ上のシステム領域外に、前記表示データを記憶するための専用領域を確保し、該専用領域に、前記ページ毎の表示データの記憶領域であるページバッファを形成するページバッファ管理機能を実現させ、前記専用領域内の所定ページバッファにおいて、前記書き込み手段による前記表示データの書き込み、および、前記表示制御手段による前記表示データの読み出しを可能とすることを特徴とする。   The present invention also provides a memory capable of storing display data to be displayed, writing means for writing the display data in a predetermined area in the memory, and reading the display data written in the predetermined area for display. Display control means for displaying on a display for each page as a unit, and memory management means for performing memory management corresponding to the memory management function of the operating system, in the system area secured on the memory by the memory management means In addition, an information display program for controlling an information display device that performs processing by forming a heap area, the information display device is configured such that the writing means and the display control means can access the dedicated area, A dedicated area for storing the display data is secured outside the system area on the memory, and the dedicated area A page buffer management function for forming a page buffer, which is a storage area for display data for each page, in the area, in the predetermined page buffer in the dedicated area, writing the display data by the writing means, and The display data can be read by display control means.

このような構成により、ページの概念を持つ表示装置において、メモリの空き領域を効率よくページバッファとして利用することができるようになり、複合文書データの表示を高速に行うことが可能となる。その結果、使用者は一度表示させたページを高速に呼び出すことができるようになり、快適な使用感を得られるようになる。   With such a configuration, in a display device having the concept of pages, it becomes possible to efficiently use an empty area of a memory as a page buffer, and display complex document data at high speed. As a result, the user can call a page once displayed at high speed, and a comfortable feeling of use can be obtained.

以下、図を参照して本発明に係る情報表示装置の実施の形態を説明する。
(第1の実施の形態)
まず、構成について説明する。
<ハードウェア構成>
図1は、本発明の第1の実施の形態における情報表示装置のハードウェア構成を示した図である。
Hereinafter, an embodiment of an information display device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
First, the configuration will be described.
<Hardware configuration>
FIG. 1 is a diagram showing a hardware configuration of the information display device according to the first embodiment of the present invention.

図1における本発明の情報表示装置は、CPU(CentralProcessing Unit)1、ROM(Read Only Memory)2、記憶装置(RAM:Random Access Memory)3、I/O4、グラフィックアクセラレータ(GA)5、ディスプレイコントローラ(DC)6、ディスプレイ7により構成される。
CPU1、ROM2、記憶装置(RAM)3、I/O4、グラフィックアクセラレータ5、ディスプレイコントローラ6は、バス8により相互に接続されており、I/O4を介して、図示しないキーボード、タッチパネル、マウス、音声回路、ネットワークインターフェース(I/F)、メモリカードインターフェース、タイマ(時刻記憶・更新手段)等と接続される。
1, an information display device of the present invention includes a CPU (Central Processing Unit) 1, a ROM (Read Only Memory) 2, a storage device (RAM: Random Access Memory) 3, an I / O 4, a graphic accelerator (GA) 5, and a display controller. (DC) 6 and display 7.
The CPU 1, ROM 2, storage device (RAM) 3, I / O 4, graphic accelerator 5, and display controller 6 are connected to each other via a bus 8, and a keyboard, touch panel, mouse, audio (not shown) are connected via the I / O 4. It is connected to a circuit, a network interface (I / F), a memory card interface, a timer (time storage / update means), and the like.

CPU1は、情報表示装置全体を制御するものであり、ROM2に記憶された各種プログラム(後述するシステムプログラム10あるいはアプリケーションプログラム等)を実行することにより、複合文書データの表示等、種々の処理を行う。
ROM2には、CPU1の動作を制御する後述のソフトェア(制御プログラム)が記憶されている。
The CPU 1 controls the entire information display device, and executes various programs such as display of compound document data by executing various programs (system program 10 or application program described later) stored in the ROM 2. .
The ROM 2 stores later-described software (control program) for controlling the operation of the CPU 1.

RAM3は、CPU1が制御動作を行う際に、制御プログラムを記憶したり、生成されたデータを一時的に保持したりする。なお、RAM3のメモリ構成(メモリマップ)については後述する。
I/O4は、CPU1が、キーボード、タッチパネル、マウス、音声回路、ネットワークインターフェース(I/F)、メモリカードインターフェース、タイマ等とデータを送受信する際に、入出力する信号を制御するインターフェースである。
The RAM 3 stores a control program or temporarily holds generated data when the CPU 1 performs a control operation. The memory configuration (memory map) of the RAM 3 will be described later.
The I / O 4 is an interface that controls signals to be input / output when the CPU 1 transmits / receives data to / from a keyboard, touch panel, mouse, audio circuit, network interface (I / F), memory card interface, timer, and the like.

グラフィックアクセラレータ5は、CPU1によって入力された所定ページの描画命令を実行することにより、ラスタ化されたデータを生成する。
また、グラフィックアクセラレータ5は、図示しないレジスタを備えており、このレジスタに、描画ページ(ページバッファに書き込まれるページ)の書き込み先となるページバッファ(後述)の先頭アドレスを示すページバッファ開始アドレスや、取得する描画命令データが記憶されているドレスを示す描画命令データ開始アドレスを記憶することが可能である。そして、グラフィックアクセラレータ5は、このレジスタに特定のアドレスを記憶することにより、描画ページを書き込むページバッファや、実行する描画命令データを設定することが可能である。
The graphic accelerator 5 generates rasterized data by executing a drawing command for a predetermined page input by the CPU 1.
Further, the graphic accelerator 5 includes a register (not shown). In this register, a page buffer start address indicating a start address of a page buffer (described later) to which a drawing page (a page written in the page buffer) is written, It is possible to store a drawing command data start address indicating a dress in which drawing command data to be acquired is stored. The graphic accelerator 5 can set a page buffer for writing a drawing page and drawing command data to be executed by storing a specific address in this register.

また、グラフィックアクセラレータ5は、バスマスタアクセスにより、RAM3上の任意の位置のメモリ内容を読み書きできるようになっている。
さらに、グラフィックアクセラレータ5は、所定の圧縮方式によって、ラスタ画像である描画データを圧縮可能な画像圧縮部5aを備えている。
なお、画像圧縮部5aは、描画データを圧縮してページバッファに記憶する場合に使用されるものであるため、必要な場合にのみ備えられていれば良い。また、画像圧縮部5aにおける圧縮方式としては、ディスプレイコントローラ6aが線順次に画像データをスキャンするため、線順次走査に適した技術、例えば、ランレングス法、差分符号化、予測符号化、あるいは、それらを組み合わせた圧縮技術が好ましい。
The graphic accelerator 5 can read and write memory contents at an arbitrary position on the RAM 3 by bus master access.
Furthermore, the graphic accelerator 5 includes an image compression unit 5a that can compress drawing data that is a raster image by a predetermined compression method.
The image compression unit 5a is used when the drawing data is compressed and stored in the page buffer. Therefore, the image compression unit 5a may be provided only when necessary. Further, as a compression method in the image compression unit 5a, since the display controller 6a scans image data line-sequentially, a technique suitable for line-sequential scanning, for example, run length method, differential encoding, predictive encoding, or A compression technique combining them is preferable.

ディスプレイコントローラ6は、RAM3の所定ページバッファに記憶された表示データを読み出し、線順次走査によって、読み出した表示データをディスプレイ7に表示させる。
また、ディスプレイコントローラ6は、図示しないレジスタを備えており、このレジスタに、表示ページ(ページバッファから読み出され、ディスプレイ7に表示されるページ)の先頭アドレスを示すページバッファ開始アドレスを記憶することが可能である。そして、ディスプレイコントローラ6は、このレジスタに特定のアドレスを記憶することにより、表示ページの読み出し先となるページバッファを設定することが可能である。
The display controller 6 reads display data stored in a predetermined page buffer of the RAM 3 and causes the display 7 to display the read display data by line sequential scanning.
Further, the display controller 6 includes a register (not shown), and stores a page buffer start address indicating a start address of a display page (a page read from the page buffer and displayed on the display 7) in the register. Is possible. The display controller 6 can set a page buffer as a display page reading destination by storing a specific address in this register.

また、ディスプレイコントローラ6は、バスマスタアクセスによりRAM3上の任意の位置のメモリ内容を読み出すことができるようになっている。
さらに、ディスプレイコントローラ6は、画像圧縮部5aによって圧縮された状態で記憶されている表示データを復号する画像復号部6aを備えている。
なお、画像復号部6aは、画像圧縮部5aによってデータの圧縮が行われる場合にのみ使用されるものであるため、必要な場合にのみ備えられていれば良い。
Further, the display controller 6 can read the memory contents at an arbitrary position on the RAM 3 by bus master access.
Further, the display controller 6 includes an image decoding unit 6a that decodes display data stored in a state compressed by the image compression unit 5a.
Note that the image decoding unit 6a is used only when data compression is performed by the image compression unit 5a, and therefore only needs to be provided when necessary.

ディスプレイ7は、ディスプレイコントローラ6と接続され、ディスプレイコントローラ6の出力に基づいて画像の表示を行う。
なお、上述の説明においては、情報表示装置がバスマスタアクセス機能を備える場合について説明したが、回路設計上、バスマスタアクセス機能を備えることが困難な場合は、既存の技術の一つとして知られているように、バス8上にDMA回路を追加し、DMAによるデータ転送を行うことも可能である。
<ソフトウェア構成>
次に、ソフトウェア構成について説明する。
The display 7 is connected to the display controller 6 and displays an image based on the output of the display controller 6.
In the above description, the case where the information display device has the bus master access function has been described. However, when it is difficult to provide the bus master access function in terms of circuit design, it is known as one of existing technologies. As described above, it is possible to add a DMA circuit on the bus 8 and perform data transfer by DMA.
<Software configuration>
Next, the software configuration will be described.

図2は本発明の第1の実施の形態における情報表示装置のソフトウェア構成を示した図である。
図2に示すように、情報表示装置上で機能するソフトウェアは、主に、OS(システムプログラム)10と、ブラウザ(アプリケーションプログラム)11とによって構成される。
FIG. 2 is a diagram showing a software configuration of the information display apparatus according to the first embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 2, software that functions on the information display device is mainly configured by an OS (system program) 10 and a browser (application program) 11.

OS10には、メモリ管理モジュール10aが内蔵されていて、ブラウザ11には解析・整形部11aと、ヒストリ管理モジュール(表示履歴記録部)11bと、ページ管理モジュール11cとが内蔵されている。
メモリ管理モジュール10aは、メモリ3において、OS10あるいはブラウザ11のプログラムが記憶される領域、および、OS10あるいはブラウザ11によって使用されるヒープ領域の確保あるいは解放といった汎用のオペレーティンスシステムが行う処理を行う。なお、メモリ管理モジュール10aによって確保されたメモリ3上の領域を、以下、適宜「システム領域」と称する。
The OS 10 includes a memory management module 10a, and the browser 11 includes an analysis / shaping unit 11a, a history management module (display history recording unit) 11b, and a page management module 11c.
The memory management module 10a performs processing performed by a general-purpose operating system, such as securing or releasing an area in the memory 3 in which the program of the OS 10 or the browser 11 is stored and a heap area used by the OS 10 or the browser 11. The area on the memory 3 secured by the memory management module 10a is hereinafter referred to as “system area” as appropriate.

解析・整形部11aは、表示対象であるテキストデータと、そのテキストデータに設定されているフォントの形状、大きさ、色などの文字の書式や、背景や挿絵などの画像の追加表示などを示す補助情報とを含む複合文書データを解析する。そして、解析・整形部11aは、必要な整形や書式変更を行った結果である中間形式データを出力する。
このように、解析・整形部11aを搭載することにより、既存の技術であるHTMLやXMLなどの複雑な形式を持つデータが表示可能となり、また、ディスプレイの大きさ、解像度、表示の向きなどが変わったときでも、常に好適な表示を行えるようになる。
The analysis / shaping unit 11a shows the text data to be displayed, the character format such as the font shape, size, and color set in the text data, and additional display of images such as backgrounds and illustrations. Analyze compound document data including auxiliary information. Then, the analysis / shaping unit 11a outputs intermediate format data that is a result of performing the necessary shaping or format change.
As described above, by installing the analysis / shaping unit 11a, it is possible to display data having a complicated format such as HTML and XML, which are existing technologies, and the display size, resolution, display orientation, and the like. Even when there is a change, a suitable display can always be performed.

ここで、中間形式データは、描画が可能な内容であれば、どのような形式であっても良いが、本実施の形態では、グラフィックアクセラレータ5が直接に描画命令として解釈し、ラスタ画像を描画することが可能な二次元ベクタグラフィックス形式とする。なお、表示対象となるデータが、レイアウト情報を含まない単純な文書データや画像データである場合は、解析・整形部11aは使用されない。   Here, the intermediate format data may be in any format as long as it can be rendered, but in the present embodiment, the graphic accelerator 5 directly interprets it as a rendering command and renders a raster image. A two-dimensional vector graphics format that can be used. If the data to be displayed is simple document data or image data that does not include layout information, the analysis / shaping unit 11a is not used.

ヒストリ管理モジュール11bは、各ページバッファに記憶された表示データのページ番号を、表示された順序、表示された時刻および表示された回数と対応付けて記憶している。
ページ管理モジュール11cは、メモリ3において、システム領域として使用されていない領域を、ページバッファを形成するための専用の領域(以下、「ページバッファ専用領域」と称する。)として確保する。そして、ページ管理モジュール11cは、ページバッファ専用領域に、所定数のページバッファを形成し、このページバッファに対するデータの書き込みや読み出し、ページバッファの形成や解放等を管理する。
The history management module 11b stores the page number of the display data stored in each page buffer in association with the display order, the displayed time, and the displayed number of times.
The page management module 11c reserves an area not used as a system area in the memory 3 as a dedicated area for forming a page buffer (hereinafter referred to as “page buffer dedicated area”). Then, the page management module 11c forms a predetermined number of page buffers in the page buffer dedicated area, and manages writing and reading of data with respect to the page buffer, formation and release of the page buffer, and the like.

なお、これらシステムプログラム10およびアプリケーションプログラム11はROM2に格納されていて、電源投入時、またはリセット時に、システムプログラム10とアプリケーションプログラム11の一部、または全部がRAM3にロードされる。
このとき、既存の技術であるインプレース実行技術に対応したOS(システムプログラム)10を採用している場合には、ROM2から直接システムプログラム10およびアプリケーションプログラム11が実行される。したがって、このような場合には、RAM3へのプログラム等のロードは行われないこととなるが、メモリ3においてシステム領域が確保される点については共通である。なお、本実施の形態では、インプレース実行を行わない例を示しているが、インプレース実行技術の有無は、本発明の趣旨を変えるものではない。
<メモリ構成>
次に、メモリ構成(メモリマップ)について説明する。
The system program 10 and the application program 11 are stored in the ROM 2, and part or all of the system program 10 and the application program 11 are loaded into the RAM 3 when the power is turned on or reset.
At this time, when the OS (system program) 10 corresponding to the in-place execution technique which is an existing technique is employed, the system program 10 and the application program 11 are directly executed from the ROM 2. Therefore, in such a case, the program or the like is not loaded into the RAM 3, but the system area is secured in the memory 3 in common. In the present embodiment, an example in which in-place execution is not performed is shown, but the presence or absence of in-place execution technology does not change the gist of the present invention.
<Memory configuration>
Next, a memory configuration (memory map) will be described.

図3は、本発明の第1の実施の形態における情報表示装置のメモリ構成を示した図である。
図3に示す如くに、RAM3には、システムプログラム10とアプリケーションプログラム11のほかに、ヒープ領域25とページバッファ21,22,23,24が格納(エリア分け)されている。なお、図3に示すメモリマップにおいて、アドレスの0番地からシステムプログラム10が格納されており、ここでは0番地側が上位アドレスであるものとする。
FIG. 3 is a diagram showing a memory configuration of the information display device according to the first embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 3, in addition to the system program 10 and the application program 11, the RAM 3 stores a heap area 25 and page buffers 21, 22, 23, and 24 (area division). In the memory map shown in FIG. 3, it is assumed that the system program 10 is stored from the address 0, and the address 0 is the upper address here.

OSに組み込まれたメモリ管理モジュール10aは、ページバッファ21,22,23,24を除いた、残り全てのメモリ領域を管理している。
アプリケーションプログラム11に組み込まれたページ管理モジュール11cは、メモリ管理モジュール10aが管理していないメモリ領域に、最低一つ、通常は複数のページバッファを確保している。なお、ページ管理モジュール11cはシステムプログラムに組み込まれていても良い。
The memory management module 10a incorporated in the OS manages all remaining memory areas except for the page buffers 21, 22, 23, and 24.
The page management module 11c incorporated in the application program 11 secures at least one, usually a plurality of page buffers, in a memory area not managed by the memory management module 10a. Note that the page management module 11c may be incorporated in the system program.

システムプログラム10やアプリケーションプログラム11がワークメモリとして使用するためのヒープ領域25は、複数のメモリ領域を格納できるようになっていて、用途に応じて動的にメモリ領域を確保したり、解放したりする。ヒープ領域25の管理は、メモリ管理モジュール10a内に組み込まれた既存の技術であるヒープ領域管理モジュールによって管理されていて、また、既存の技術である断片化解消処理も行われている。ヒープ領域25は、使用済み領域26と空き領域27に分けることができ、空き領域27の大きさはCPU1の処理の進行と共に変化していく。   The heap area 25 for use as a work memory by the system program 10 and the application program 11 can store a plurality of memory areas, and dynamically secures or releases a memory area according to usage. To do. Management of the heap area 25 is managed by a heap area management module that is an existing technique incorporated in the memory management module 10a, and fragmentation elimination processing that is an existing technique is also performed. The heap area 25 can be divided into a used area 26 and a free area 27, and the size of the free area 27 changes as the processing of the CPU 1 proceeds.

ページ管理モジュール11cは、複数のページバッファ21,22,23,24を管理するための情報として、ページ管理テーブルを保持している。ページ管理テーブルには各ページバッファを示すエントリ情報として、使用中か空きかを示すフラグ、格納されているデータの種類を識別するための番号、ページバッファの用途を示す番号(上述の表示ページおよび描画ページ、データの保存が指示されている保存ページ等を示す番号)、ページバッファの開始アドレス、ページバッファのサイズ、ページ番号、表示された順番を示すシリアル番号、最後に表示された時刻、表示された回数、などの情報が格納される。   The page management module 11c holds a page management table as information for managing the plurality of page buffers 21, 22, 23, and 24. In the page management table, as entry information indicating each page buffer, a flag indicating whether it is in use or empty, a number for identifying the type of stored data, a number indicating the use of the page buffer (the above-mentioned display page and Drawing page, number indicating the page to save data, etc.), page buffer start address, page buffer size, page number, serial number indicating display order, last displayed time, display The information such as the number of times of being stored is stored.

検索処理の高速化のために、ページ管理テーブルはページバッファ21,22,23,24とは別のメモリ領域にまとめて配置することが望ましいが、既存の技術で使用されているように、ページバッファヘッダという形で、各ページバッファ21,22,23,24の先頭部分に各エントリ情報を保持することもできる。その場合、リンクチェーン形式でページ管理テーブルを構成することになり、エントリ情報に、次のページバッファヘッダを示すアドレスも記憶しておく必要が生じる。また、ページ管理モジュール11cは、ぺ−ジバッファ21,22,23,24の管理に必要な情報として、必要に応じて、ページバッファの総ページ数や空き領域の先頭アドレスや空き領域のサイズなどの情報を保持することとしても良い。   In order to speed up the search process, the page management table is preferably arranged in a memory area separate from the page buffers 21, 22, 23, and 24. However, as used in existing technology, Each entry information can be held in the head portion of each page buffer 21, 22, 23, 24 in the form of a buffer header. In this case, the page management table is configured in the link chain format, and it is necessary to store an address indicating the next page buffer header in the entry information. Further, the page management module 11c, as information necessary for managing the page buffers 21, 22, 23, 24, includes the total number of pages in the page buffer, the start address of the free area, the size of the free area, and the like as necessary. It is good also as holding information.

ページバッファの数と1枚あたりの大きさは、システムの設計時に適切な固定値に設定されている。なお、適切な値は、ディスプレイ7の解像度や色数、搭載されたメモリ容量、システムの用途などにより大幅に変化するが、例えば、一般的な読書用端末を想定した場合、1枚あたりの大きさはディスプレイ1画面分の記憶容量と等価とし、ページバッファを少なくとも2枚、できれば搭載するメモリ容量の許す限りなるべく多くの枚数を、確保することが望ましい。その場合、使用者が設定を意識することなく、容易にシステムを利用することができ、また、ページバッファの数を多く設定すればするほど、使用者が過去のページを参照するときの動作が高速となり、快適に使用することができる。   The number of page buffers and the size per page are set to appropriate fixed values at the time of system design. The appropriate value varies greatly depending on the resolution and the number of colors of the display 7, the installed memory capacity, the use of the system, and the like. For example, when a general reading terminal is assumed, the appropriate value is large. This is equivalent to the storage capacity for one screen of the display, and it is desirable to secure at least two page buffers, preferably as many as possible if the capacity of the mounted memory is allowed. In that case, the user can easily use the system without being aware of the setting, and the more the number of page buffers is set, the more the operation when the user refers to a past page. It is fast and can be used comfortably.

また、システムプログラム10またはアプリケーションプログラム11に、ページバッファの数や容量を設定できるような、設定変更プログラムを組み込むことも可能である。その場合、システムを他の用途に転用するようなケースにおいて、転用後の用途に合わせた、より適切な動作が可能となる。例えば、読書用端末を広告表示端末に転用する場合には、使用者によるページの戻りが発生しないため、ページバッファは最小限の数で済むようになる。ページバッファが減ることで空いたメモリ領域は、広告データの格納に用いることで、より多くの広告を表示できるようになる。   A setting change program that can set the number and capacity of page buffers can be incorporated into the system program 10 or the application program 11. In that case, in a case where the system is diverted to another use, a more appropriate operation according to the use after diversion becomes possible. For example, when a reading terminal is diverted to an advertisement display terminal, the page is not returned by the user, so that a minimum number of page buffers is required. By using the memory area freed by the reduction of the page buffer for storing advertisement data, more advertisements can be displayed.

また、ページ管理モジュール11cが、ページバッファの数や容量を動的に変化させるような構成にすることも可能である。この場合、ページバッファは必要に応じて、ページ管理モジュール11cによって確保または解放されるようになる。新たにページバッファを確保するときは、ページ管理モジュール11cによって管理されているメモリ領域の空き領域に、新たなページバッファが確保される。不要になったページバッファを解放するときは、ページ管理モジュール11cによって、不要になったページバッファの領域が開放され、空き領域に加えられる。なお、ページバッファを解放する場合は、既存の技術である断片化解消処理を行うと良い。すなわち、ページバッファの空き領域が断片的に複数残っているような状況になったとき、使用中のページバッファを移動させて、断片化された空き領域を一つにまとめる作業を行う。   Further, the page management module 11c may be configured to dynamically change the number and capacity of page buffers. In this case, the page buffer is secured or released by the page management module 11c as necessary. When a new page buffer is secured, a new page buffer is secured in an empty area of the memory area managed by the page management module 11c. When releasing an unnecessary page buffer, the page management module 11c releases an unnecessary page buffer area and adds it to an empty area. When releasing the page buffer, it is preferable to perform the fragmentation elimination process which is an existing technique. That is, when a situation occurs in which a plurality of free areas in the page buffer remain in a fragmented manner, the page buffer being used is moved to perform the work of combining the fragmented free areas into one.

画像圧縮部5a、画像復号部6aを使用する場合は、圧縮後の圧縮ラスタ画像データの容量は表示する内容によって大きく変化するため、前述した固定サイズのページバッファ確保方法では、アルゴリズム上予測され得る最大サイズ(通常、圧縮前の画像データサイズに等しい)のバッファサイズに統一する必要があり、個々のページバッファの後半部分に未使用の無駄な領域が発生しやすい。   When the image compression unit 5a and the image decoding unit 6a are used, the capacity of the compressed raster image data after compression varies greatly depending on the contents to be displayed. Therefore, the above-described fixed size page buffer securing method can be predicted by an algorithm. It is necessary to unify the buffer size to the maximum size (usually equal to the image data size before compression), and an unused waste area tends to occur in the latter half of each page buffer.

そこで、ページ管理モジュール11cがページバッファの数や容量を動的に変化させるような構成にすることにより、そのような無駄をなくし、メモリを効率よく使えるようになる。
なお、ここでは、上位アドレス側にシステム領域が確保され、下位アドレス側にページバッファが確保されるものとして説明したが、これらを逆の領域に確保する(上位アドレス側にページバッファを確保し、下位アドレス側にシステム領域を確保する)こととしても良い。即ち、システム領域およびページバッファが確保される領域は、メモリマップにおける具体的なアドレスを問題とせず、論理的に上位および下位と割り当てられているアドレスにそれぞれの領域を確保することが可能である。
Therefore, by adopting a configuration in which the page management module 11c dynamically changes the number and capacity of page buffers, such waste is eliminated and the memory can be used efficiently.
In this example, the system area is secured on the upper address side and the page buffer is secured on the lower address side, but these are secured in the opposite area (the page buffer is secured on the upper address side, It is also possible to secure a system area on the lower address side). In other words, the system area and the area where the page buffer is secured can be secured at addresses that are logically assigned to the upper and lower addresses without causing a specific address in the memory map. .

次に、動作について説明する。
動作説明としては、本発明である情報表示装置の応用例として、先ず、ディスプレイに非記憶性表示体を採用した読書用端末を想定し、使用者が文書の2ページ目を閲覧後、3ページ目へ進み、その後、以前の文章を確認するため再び2ページ目に戻る場合について、ページバッファの状態変化に基づく8通りのパターンを例に、説明を行う。
Next, the operation will be described.
As an explanation of the operation, as an application example of the information display device according to the present invention, first, assuming a reading terminal adopting a non-memory display body as a display, the user browses the second page of the document and then the third page. The case of going to the eye and then returning to the second page again to confirm the previous sentence will be described using eight patterns based on the state change of the page buffer as an example.

非記憶性表示体には、これまで広く使われてきた、CRTや液晶ディスプレイが含まれ、リフレッシュレートと呼ばれる周期に合わせて定期的に表示データを送信する必要があるのが特徴である。非記憶性ディスプレイの一般的なリフレッシュレートは1秒間に50〜120回程度であり、毎回1画面分の表示データを送信しなくてはならない。このため、表示部6にとっては、表示デ−タを常に送信し続けなければならない。
[パターン1]
図4は、パターン1におけるページバッファの状態変化を示した図である。
Non-memory display bodies include CRTs and liquid crystal displays that have been widely used until now, and display data must be periodically transmitted in accordance with a cycle called a refresh rate. The general refresh rate of a non-memory display is about 50 to 120 times per second, and display data for one screen must be transmitted every time. For this reason, the display unit 6 must always transmit display data.
[Pattern 1]
FIG. 4 is a diagram illustrating a state change of the page buffer in the pattern 1.

パターン1においては、ディスプレイ7として非記憶性表示体を用いており、解析・整形部11aおよび画像圧縮部5a、画像復号部6aは未使用である。1枚あたりのページバッファの大きさはディスプレイの記憶容量と等価とし、枚数はシステム設計時に決められた値、または、設定変更プログラムによるが、本実施の形態では4枚に固定されているとして説明する。   In the pattern 1, a non-memory display body is used as the display 7, and the analysis / shaping unit 11a, the image compression unit 5a, and the image decoding unit 6a are not used. The size of the page buffer per sheet is equivalent to the storage capacity of the display, and the number of sheets depends on a value determined at the time of system design or a setting change program. To do.

図4(1)において、ページバッファ21には、既に閲覧済みの1ページ目のラスタ画像が格納されており、ページバッファ22には、現在閲覧中の2ページ目のラスタ画像が格納されている。ページバッファ23と24は空いている。アプリケ−ションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ22を表示ページに指定して、ディスプレイコントローラ6に表示を行わせている。ディスプレイコントローラ6は、ページバッファ22の内容をディスプレイ7に一定の周期で転送し続けている。   In FIG. 4A, the page buffer 21 stores the raster image of the first page that has already been browsed, and the page buffer 22 stores the raster image of the second page that is currently being browsed. . The page buffers 23 and 24 are free. The page management module 11c provided in the application program 11 designates the page buffer 22 as a display page and causes the display controller 6 to perform display. The display controller 6 continues to transfer the contents of the page buffer 22 to the display 7 at a constant cycle.

次に、図4(2)において、使用者がタッチパネル等から、I/O4を介してページ送りを指示すると、アプリケーションプログラムに設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファの中から空き状態にあるものを検索し、検出されたべ−ジバッファを新たな描画ページとして使用する。
尚、空き状態のページバッファが残っていない場合は、使用中のページバッファの中から適切なページバッファを1枚選択し、そのべ−ジバッファを空き状態とみなして、新たな描画ページバッファとして使用する。適切なページバッファの選択は、次の方法で行うことができる。即ち、
1)現存するページバッファの中から、使用者が表示を指示しているページ番号から最も離れたページ番号に関連付けられるデータを記憶しているページバッファを検索し、検出されたページバッファを対象とする。
2)アプリケーションプログラム11に設けられた、使用者が表示を指示したページ番号と表示した順番を関連付けて記録する表示履歴記録部11bを用いて、現存するページバッファの中から、最も古い順番と関連付けられるページ番号のデータを記憶しているページバッファを検索し、検出されたページバッファを対象とする。
3)I/O4に接続されたタイマー(時刻記憶・更新手段)と、アプリケーションプログラム11に設けられた、使用者が表示を指示したページ番号と表示した時刻を関連付けて記録する表示履歴記録部11bを用いて、現存するページバッファの中から、最も古い時刻と関連付けられるページ番号のデータを記憶しているページバッファを検索し、検出されたページバッファを対象とする。
4)アプリケーションプログラム11に設けられた表示履歴記録部11bに、表示された回数を関連付けて記憶する機能を持たせ、現存するページバッファの中から、最も小さい表示回数と関連付けられるページ番号のデータを記憶しているページバッファを検索し、検出されたページバッファを対象とする。
等である。
Next, in FIG. 4 (2), when the user instructs page feed via the I / O 4 from the touch panel or the like, the page management module 11c provided in the application program is in an empty state from the page buffer. Search for a thing and use the detected page buffer as a new drawing page.
If there is no remaining page buffer, select an appropriate page buffer from the currently used page buffers, and use that page buffer as a new drawing page buffer by assuming that the page buffer is empty. To do. Selection of an appropriate page buffer can be performed in the following manner. That is,
1) Search the page buffer that stores the data associated with the page number farthest from the page number that the user instructs to display from the existing page buffers, and target the detected page buffer. To do.
2) Using the display history recording unit 11b provided in the application program 11 that records the page number instructed to be displayed by the user in association with the display order, the oldest order is associated with the oldest page buffer. The page buffer storing the data of the page number to be searched is searched, and the detected page buffer is targeted.
3) A display history recording unit 11b provided in the application program 11 for associating and recording a timer (time storage / update means) connected to the I / O 4 and a page number designated by the user for display and the displayed time The page buffer storing the data of the page number associated with the oldest time is searched from existing page buffers, and the detected page buffer is targeted.
4) The display history recording unit 11b provided in the application program 11 has a function of storing the number of displayed times in association with each other, and the page number data associated with the smallest number of times of display is stored in the existing page buffer. The stored page buffer is searched, and the detected page buffer is targeted.
Etc.

ここでは、ページバッファ23を描画ページに指定して、グラフィックアクセラレータ5に3ページ目の描画を行わせる。
グラフィックアクセラレータ5は、アプリケーションプログラムが用意した描画命令データを読み出し、読み出した描画命令データにもとづいて、ページバッファ上にラスタ画像を生成する。通常、グラフィックアクセラレータ5が1ページ分の描画を行うためには、一定の時間、例えば、1秒程度の時間を要する。この間、ディスプレイコントローラ6はページバッファ22を表示したままである。
Here, the page buffer 23 is designated as a drawing page, and the graphic accelerator 5 is made to draw the third page.
The graphic accelerator 5 reads the drawing command data prepared by the application program, and generates a raster image on the page buffer based on the read drawing command data. Usually, it takes a certain time, for example, about 1 second for the graphic accelerator 5 to draw one page. During this time, the display controller 6 remains displaying the page buffer 22.

次に、図4(3)において、グラフィックアクセラレータ5の描画が終了したことをアプリケーションプログラム11に通知すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11aは、ページバッファ23を表示ページに指定し、ディスプレイコントローラ6に3ページ目を表示させる。この際、ページバッファ22のラスタ画像は破棄されずに、そのまま保存される。   Next, in FIG. 4 (3), when the application program 11 is notified that the drawing of the graphic accelerator 5 has ended, the page management module 11a provided in the application program 11 designates the page buffer 23 as a display page, The third page is displayed on the display controller 6. At this time, the raster image in the page buffer 22 is stored as it is without being discarded.

図4(4)において、使用者がタッチパネル等から、I/O4を介してページ戻りを指示すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11aは、使用中のページバッファに一つ前のページ、つまり、2ページ目が保存されているかどうか検索を行う。検索の結果、ページバッファ22に2ページ目のラスタ画像が保存されていることが検出されると、ページバッファ22を表示ページに指定して、ディスプレイコントローラ6に2ページ目の表示を行わせる。通常、検索は瞬時に行われるため、使用者は一瞬で前のページを読むことができる。   In FIG. 4 (4), when the user instructs page return via the I / O 4 from the touch panel or the like, the page management module 11a provided in the application program 11 displays the previous page in the used page buffer. That is, a search is performed as to whether the second page is stored. If it is detected as a result of the search that the raster image of the second page is stored in the page buffer 22, the page buffer 22 is designated as a display page and the display controller 6 displays the second page. Usually, since the search is performed instantaneously, the user can read the previous page in an instant.

以上によれば、すでにページバッファに格納されているページであれば、使用者は瞬時にページを呼び出して再度読むことができる。
[パターン2]
図5は、パターン2におけるページバッファの状態変化を示した図である。
パターン2においては、パターン1と同様にディスプレイ7に非記憶性表示体を用いていて、解析・整形部11aおよび画像圧縮部5a、画像複合手段6aは未使用である。1枚あたりのページバッファの大きさやページバッファの数は、ページ管理モジュールによって動的に管理されている。
According to the above, if the page is already stored in the page buffer, the user can instantly call the page and read it again.
[Pattern 2]
FIG. 5 is a diagram showing a change in the state of the page buffer in the pattern 2.
In the pattern 2, as in the case of the pattern 1, a non-memory display body is used for the display 7, and the analyzing / shaping unit 11a, the image compressing unit 5a, and the image combining unit 6a are not used. The size of the page buffer per page and the number of page buffers are dynamically managed by the page management module.

図5(1)において、ページバッファ21には既に閲覧済みの1ページ目のラスタ画像が格納されていて、ページバッファ22には現在閲覧中の2ページ目のラスタ画像が格納されている。残りの領域は空き領域としてページ管理モジュールが一括して管理している。アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ22を表示ページに指定して、ディスプレイコントローラ6に表示を行わせている。ディスプレイコントローラ6は、ページバッファ22の内容をディスプレイ7に一定の周期で転送し続けている。   In FIG. 5A, the page buffer 21 stores the raster image of the first page that has already been viewed, and the page buffer 22 stores the raster image of the second page that is currently being viewed. The remaining areas are collectively managed by the page management module as free areas. The page management module 11c provided in the application program 11 designates the page buffer 22 as a display page and causes the display controller 6 to perform display. The display controller 6 continues to transfer the contents of the page buffer 22 to the display 7 at a constant cycle.

次に、図5(2)において、使用者がタッチパネル等からI/O4を介してページ送りを指示すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、空き領域の残量を確認し、十分な容量があれば、空き領域の中からページバッファを1枚新たに確保する。断片化を減らすため、新たに確保するページバッファは使用中のページバッファに隣接していることが望ましい。   Next, in FIG. 5 (2), when the user instructs page feed via the I / O 4 from the touch panel or the like, the page management module 11c provided in the application program 11 checks the remaining amount of free space, If there is sufficient capacity, a new page buffer is secured from the free space. In order to reduce fragmentation, it is desirable that the newly reserved page buffer is adjacent to the page buffer in use.

なお、空き領域の残量が不十分な場合は、使用中のページバッファの中から適切なページバッファを1枚選択し、そのページバッファを解放して同じ場所に新たにページバッファを確保する。適切なページバッファの選択には、図4(2)の説明で使用した方法が利用できる。なお、実際に解放、確保の手順を行わずに、該ページバッファの用途のみを変更してもよい。   If the remaining free space is insufficient, an appropriate page buffer is selected from the used page buffers, the page buffer is released, and a new page buffer is secured at the same location. For selecting an appropriate page buffer, the method used in the description of FIG. Note that only the usage of the page buffer may be changed without actually performing the release and reservation procedures.

そして、確保したページバッファ23を描画ページに指定して、グラフィックアクセラレータ5に3ページ目の描画を行わせる。グラフィックアクセラレータ5はアプリケーションプログラム11が用意した描画命令データを読み出し、読み出した描画命令データにもとづいて、ページバッファ上にラスタ画像を生成する。通常、グラフィックアクセラレータ5が1ページ分の描画を行うためには、一定の時間、例えば、1秒程度の時間を要する。この間、ディスプレイコントローラ6はページバッファ22を表示したままである。   Then, the reserved page buffer 23 is designated as a drawing page, and the graphic accelerator 5 is made to draw the third page. The graphic accelerator 5 reads the drawing command data prepared by the application program 11 and generates a raster image on the page buffer based on the read drawing command data. Usually, it takes a certain time, for example, about 1 second for the graphic accelerator 5 to draw one page. During this time, the display controller 6 remains displaying the page buffer 22.

次に、図5(3)において、グラフィックアクセラレータ5の描画が終了したことをアプリケーションプログラム11に通知すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ23を表示ページに指定し、ディスプレイコントローラ6に3ページ目を表示させる。この際、ページバッファ22のラスタ画像は破棄されずに、そのまま保存されている。   Next, in FIG. 5 (3), when the application program 11 is notified that the drawing of the graphic accelerator 5 has ended, the page management module 11c provided in the application program 11 designates the page buffer 23 as a display page, The third page is displayed on the display controller 6. At this time, the raster image in the page buffer 22 is stored as it is without being discarded.

次に、図5(4)において、使用者がタッチパネル等からI/O4を介してページ戻りを指示すると、アプリケ−ションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、使用中のページバッファに一つ前のページ、即ち、2ページ目が保存されているかどうか検索を行う。検索の結果、ページバッファに2ページ目のラスタ画像が保存されていることが検出されると、ページバッファ22を表示ページに指定して、ディスプレイコントローラ6に2ページ目の表示を行わせる。通常、検索は瞬時に行われるため、使用者は一瞬で前のページを読むことができる。   Next, in FIG. 5 (4), when the user instructs page return via the I / O 4 from the touch panel or the like, the page management module 11c provided in the application program 11 stores one page buffer in use. A search is performed to determine whether the previous page, that is, the second page is stored. If it is detected as a result of the search that the raster image of the second page is stored in the page buffer, the page buffer 22 is designated as the display page, and the display controller 6 displays the second page. Usually, since the search is performed instantaneously, the user can read the previous page in an instant.

以上によれば、使用者がページバッファの大きさや数を設定変更した場合でも、ページ管理モジュール11cは有効にページバッファを使用することができ、すでにページバッファに格納されているページであれば、使用者は瞬時にページを呼び出して読むことができる。
[パターン3]
図6は、パターン3におけるページバッファの状態変化を示した図である。
According to the above, even when the user changes the size and number of page buffers, the page management module 11c can use the page buffer effectively. If the page is already stored in the page buffer, The user can instantly recall and read the page.
[Pattern 3]
FIG. 6 is a diagram showing a state change of the page buffer in the pattern 3.

パターン3においては、ディスプレイ7に非記憶性表示体を用いており、解析・整形部11aは使用せず、画像圧縮部5a、画像復号部6aを使用した例である。1枚あたりのページバッファの大きさやページバッファの数は、ページ管理モジュール11cによって動的に管理されている。
図6(1)において、ページバッファ21は、グラフィックアクセラレータ5が描画命令データを解釈してページバッファにラスタ画像を描画するための固定領域として予め確保されている。現在は全ての描画が終了して、空きとなっている。ページバッファ22には既に閲覧済みの1ページ目の圧縮画像が格納されており、ページバッファ23には現在閲覧中の2ページ目の圧縮画像が格納されている。残りの領域は空き領域としてページ管理モジュールが一括して管理している。アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ23を表示ページに指定して、ディスプレイコントローラ6に表示を行わせている。ディスプレイコントローラ6は、内蔵された画像復号部6aを通して、ページバッファ23の内容をディスプレイ7に一定の周期で転送し続けている。
Pattern 3 is an example in which a non-memory display body is used for the display 7, the analysis / shaping unit 11a is not used, and the image compression unit 5a and the image decoding unit 6a are used. The size of the page buffer per page and the number of page buffers are dynamically managed by the page management module 11c.
In FIG. 6A, the page buffer 21 is reserved in advance as a fixed area for the graphic accelerator 5 to interpret the rendering command data and render the raster image in the page buffer. Currently, all drawing is finished and it is empty. The page buffer 22 stores the compressed image of the first page that has already been browsed, and the page buffer 23 stores the compressed image of the second page that is currently being browsed. The remaining areas are collectively managed by the page management module as free areas. The page management module 11c provided in the application program 11 designates the page buffer 23 as a display page and causes the display controller 6 to perform display. The display controller 6 continues to transfer the contents of the page buffer 23 to the display 7 through the built-in image decoding unit 6a at a constant cycle.

次に、図6(2)において、使用者がタッチパネル等からI/O4を介してページ送りを指示すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ21を描画ページに指定して、グラフィックアクセラレータ5に3ページ目の描画を行わせる。グラフィックアクセラレータ5はアプリケーションプログラム11が用意した描画命令データを読み出し、読み出した描画命令データにもとづいて、ページバッファ21上にラスタ画像を生成する。通常、グラフィックアクセラレータ5が1ページ分の描画を行うためには、一定の時間、例えば、1秒程度の時間を要する。この間、ディスプレイコントローラ6はページバッファ23を表示したままである。   Next, in FIG. 6 (2), when the user instructs page feed from the touch panel or the like via the I / O 4, the page management module 11c provided in the application program 11 designates the page buffer 21 as a drawing page. Then, the graphic accelerator 5 is made to draw the third page. The graphic accelerator 5 reads the drawing command data prepared by the application program 11 and generates a raster image on the page buffer 21 based on the read drawing command data. Usually, it takes a certain time, for example, about 1 second for the graphic accelerator 5 to draw one page. During this time, the display controller 6 remains displaying the page buffer 23.

次に、図6(3)において、グラフィックアクセラレータ5の描画が終了したことをアプリケーションプログラム11に通知すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ21を表示ページに指定し、ディスプレイコントローラ6に3ページ目を表示させる。このとき、ページバッファ21には圧縮画像ではなく、ラスタ画像がそのまま格納されているため、ディスプレイコントローラ6は画像復号部6aを使用しない。ここで、後述する圧縮作業が終了してから、ディスプレイコントローラ6に圧縮後の画像を表示するように指示する構成も可能ではあるが、その場合、回路構成が若干簡略化されるメリットはあるものの、表示開始までの時間が長くなってしまう欠点があるため、良い方法とは言いがたい。   Next, in FIG. 6 (3), when the application program 11 is notified that the drawing of the graphic accelerator 5 has ended, the page management module 11c provided in the application program 11 designates the page buffer 21 as a display page, The third page is displayed on the display controller 6. At this time, since the raster image is stored as it is in the page buffer 21 instead of the compressed image, the display controller 6 does not use the image decoding unit 6a. Here, it is possible to instruct the display controller 6 to display the compressed image after the compression work described later is completed, but in that case, there is a merit that the circuit configuration is slightly simplified. However, it is difficult to say that it is a good method because it takes a long time to start display.

次に、ページ管理モジュール11cは、ページバッファ空き領域に、圧縮後のページバッファを格納するだけの十分な空き容量が残っているか確認する。圧縮後のページバッファに実際に必要とされる容量は圧縮が終了しないと判明しないため、予測される最悪の数値、すなわち、最大サイズを持って確認を行う。最大サイズは、使用する圧縮技術にもよるが、通常は圧縮されていないラスタ画像の大きさに若干の補助情報領域の大きさを加えたものである。   Next, the page management module 11c confirms whether there is enough free capacity remaining in the page buffer free area to store the page buffer after compression. Since the capacity actually required for the page buffer after compression cannot be determined that the compression is not completed, the confirmation is performed with the worst predicted value, that is, the maximum size. The maximum size depends on the compression technique used, but is usually the size of the raster image that is not compressed plus the size of some auxiliary information area.

このとき、空き領域の残量が不十分な場合は、使用中のページバッファの中から適切なページバッファを1枚撰択し、そのページバッファを解放して空き領域を増加させる。適切なページバッファの選択には、図4(2)の説明で使用した方法が利用できる。なお、ページバッファを解放する場合は、既存の技術である断片化解消処理を行う必要がある。即ち、ぺ−ジバッファの空き領域が断片的に複数残っているような状況になったとき、使用中のページバッファを移動させて、断片化された空き領域を一つにまとめる作業を行う。   At this time, if the remaining amount of the free area is insufficient, one appropriate page buffer is selected from the used page buffers, and the page buffer is released to increase the free area. For selecting an appropriate page buffer, the method used in the description of FIG. In order to release the page buffer, it is necessary to perform fragmentation elimination processing which is an existing technique. That is, when a situation occurs in which a plurality of free areas of the page buffer remain in a fragmented manner, the used page buffer is moved to perform the work of combining the fragmented free areas into one.

そして、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、グラフィックアクセラレータ5に併設された画像圧縮部5aに対して、ページバッファ21のラスタ画像を圧縮して、ページバッファ空き領域の先頭から格納するように指示する。
次に、図6(4)において、グラフィックアクセラレータ5に併設された画像圧縮部5aが、圧縮作業を終了したことをアプリケーションプログラム11に通知すると、アプリケ−ションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、圧縮後の圧縮画像サイズを画像圧縮部5aから取得し、その大きさを持って、ページバッファ空き領域の先頭から新たなページバッファ24を確保する。その後、ページバッファ24を表示ページに指定し、ディスプレイコントローラ6に3ページ目を表示させる。ディスプレイコントローラ6は、内蔵された画像復号部6aを通して、ページバッファ24の内容をディスプレイ7に表示する。以上で、描画処理は終了したため、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ21を空き状態とする。
Then, the page management module 11c provided in the application program 11 compresses the raster image in the page buffer 21 with respect to the image compression unit 5a provided in the graphic accelerator 5 and stores it from the top of the page buffer free area. To instruct.
Next, in FIG. 6 (4), when the image compression unit 5 a provided in the graphic accelerator 5 notifies the application program 11 that the compression work has been completed, the page management module 11 c provided in the application program 11. Acquires the compressed image size after compression from the image compression unit 5a, and reserves a new page buffer 24 from the head of the page buffer empty area with the size. Thereafter, the page buffer 24 is designated as a display page, and the third page is displayed on the display controller 6. The display controller 6 displays the contents of the page buffer 24 on the display 7 through the built-in image decoding unit 6a. Since the drawing process has been completed, the page management module 11c provided in the application program 11 sets the page buffer 21 to an empty state.

次に、図6(5)において、使用者がタッチパネル等からI/O4を介してページ戻りを指示すると、アプリケ−ションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、使用中のページバッファに一つ前のページ、つまり、2ページ目が保存されているかどうか検索を行う。検索の結果、ページバッファ22に2ページ目の圧縮画像が保存されていることが検出されると、ページバッファ22を表示ページに指定して、ディスプレイコントローラ6に2ページ目の表示を行わせる。通常、使用者から見て検索は瞬時に行われるため、使用者は一瞬で前のページを読むことができる。   Next, in FIG. 6 (5), when the user instructs the page return via the I / O 4 from the touch panel or the like, the page management module 11c provided in the application program 11 stores the page buffer in use. A search is performed to determine whether the previous page, that is, the second page is stored. As a result of the search, when it is detected that the compressed image of the second page is stored in the page buffer 22, the page buffer 22 is designated as a display page and the display controller 6 displays the second page. Normally, the search is performed instantaneously from the viewpoint of the user, so that the user can read the previous page in an instant.

以上によれば、画像圧縮・復号手段を用いることによって、ページバッファメモリ領域をより有効に活用することができる。このとき、圧縮終了を待たずに表示が開始されるため、使用者は次に読みたいページを早く読み始めることができる。また、すでにページバッファに格納されているページであれば、使用者は瞬時にページを呼び出して読むことができる。
[パターン4]
図7は、パターン4におけるページバッファの状態変化を示した図である。
As described above, the page buffer memory area can be used more effectively by using the image compression / decoding means. At this time, since the display is started without waiting for the end of compression, the user can start reading the page to be read next quickly. In addition, if the page is already stored in the page buffer, the user can instantly call and read the page.
[Pattern 4]
FIG. 7 is a diagram showing a state change of the page buffer in the pattern 4.

パターン4においては、ディスプレイに非記憶性表示体を用いており、画像圧縮・復号手段は使用せず、解析・整形部11aを使用した例である。1枚あたりのページバッファの大きさやページバッファの数は、ページ管理モジュール11cによって動的に管理されている。
図7(1)において、ページバッファ21とページバッファ22は、グラフィックアクセラレータ5が描画命令データを解釈してページバッファ21,22にラスタ画像を描画するための固定領域として、また、ディスプレイコントローラ6がラスタ画像を取得して表示するための固定領域として、予め確保されている。描画のための固定領域と、表示のための固定領域は役割が固定されているわけではなく、必要に応じて変更されるようになっている。
Pattern 4 is an example in which a non-memory display body is used for the display, the image compression / decoding unit is not used, and the analysis / shaping unit 11a is used. The size of the page buffer per page and the number of page buffers are dynamically managed by the page management module 11c.
In FIG. 7A, the page buffer 21 and the page buffer 22 are used as fixed areas for the graphic accelerator 5 to interpret the rendering command data and render raster images in the page buffers 21 and 22, respectively. It is secured in advance as a fixed area for acquiring and displaying a raster image. The fixed area for drawing and the fixed area for display do not have fixed roles, but are changed as necessary.

現時点では、表示用固定領域であるページバッファ21に描画済みの2ページ目のラスタ画像が格納されており、ディスプレイコントローラ6によって表示が行われている。全ての描画処理は終了しており、描画用固定領域であるページバッファ22は空きとなっている。ページバッファ23には既にレイアウト済みの1ページ目の中間形式が格納されていて、ページバッファ24には既にレイアウト済みの2ページ目の中間形式が格納されている。残りの領域は空き領域として、ページ管理モジュール11cが一括して管理している。   At present, the rendered raster image of the second page is stored in the page buffer 21 which is a fixed area for display, and is displayed by the display controller 6. All drawing processes have been completed, and the page buffer 22 which is a drawing fixed area is empty. The page buffer 23 stores the intermediate format of the first page that has already been laid out, and the page buffer 24 stores the intermediate format of the second page that has already been laid out. The remaining area is managed as a blank area by the page management module 11c.

次に、図7(2)において、使用者がタッチパネル等からI/O4を介してページ送りを指示すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ空き領域に1ページ分の中間形式データを格納するだけの十分な空き容量が残っているか確認する。1ページ分の中間形式データに必要とされる容量はレイアウトが終了しないと判明しないため、実験的、統計的に求めた値を使用する。ここでは、中間形式データの容量はラスタ画像の容量よりも小さくなる確率が高い性質を利用して、1ページ分のラスタ画像の大きさを、1ページ分の中間形式データに必要とされる容量とみなして、判断する。   Next, in FIG. 7 (2), when the user instructs page feed via the I / O 4 from the touch panel or the like, the page management module 11c provided in the application program 11 stores one page in the page buffer empty area. Check if there is enough free space to store the intermediate format data. Since the capacity required for the intermediate format data for one page cannot be determined until the layout is completed, the value obtained experimentally and statistically is used. Here, using the property that the capacity of the intermediate format data is likely to be smaller than the capacity of the raster image, the size of the raster image for one page is the capacity required for the intermediate format data for one page. Judgment is considered.

この際、空き領域の残量が不十分な場合は、使用中のページバッファの中から適切なページバッファを1枚選択し、そのページバッファを解放して空き領域を増加させる。適切なページバッファの選択には、図4(2)の説明で使用した方法が利用できる。なお、ページバッファを解放する場合は、既存の技術である断片化解消処理を行う必要がある。すなわち、ページバッファの空き領域が断片的に複数残っているような状況になったとき、使用中のページバッファを移動させて、断片化された空き領域を一つにまとめる作業を行う。   At this time, if the remaining free space is insufficient, an appropriate page buffer is selected from the used page buffers, and the page buffer is released to increase the free space. For selecting an appropriate page buffer, the method used in the description of FIG. In order to release the page buffer, it is necessary to perform fragmentation elimination processing which is an existing technique. That is, when a situation occurs in which a plurality of free areas in the page buffer remain in a fragmented manner, the page buffer being used is moved to perform the work of combining the fragmented free areas into one.

次に、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、解析・整形部11aに対し、3ページ目の複合文書データを読み込んで、レイアウト処理(解析と整形)を行い、ページバッファ空き領域の先頭から3ページ目の中間形式を書き込むように指示する。
この際、ページの描画内容が予想以上に複雑であった場合、ページバッファ空き領域が無くなってしまう可能性がある。その場合は、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、再び使用中のページバッファの解放を行って空き領域を増加させる動作を実行し、解析・整形部11aへ、レイアウト処理の再実行を指示する。尚、ページバッファ空き領域にレイアウト処理を途中まで行った結果である中間形式が残っている場合は、その続きからレイアウトを再開するようにすると、処理時間の短縮が期待できる。
Next, the page management module 11c provided in the application program 11 reads the composite document data of the third page to the analysis / formatting unit 11a, performs layout processing (analysis and shaping), and executes the page buffer empty area. Instructs to write the intermediate format of the third page from the top.
At this time, if the drawing contents of the page are more complicated than expected, there is a possibility that the page buffer empty area is lost. In this case, the page management module 11c provided in the application program 11 performs the operation of releasing the used page buffer again to increase the free space, and re-executes layout processing to the analysis / shaping unit 11a. Instruct. If an intermediate format, which is the result of performing the layout process halfway, remains in the page buffer empty area, the process time can be shortened by restarting the layout from the continuation.

次に、図7(3)において、解析・整形部11aがレイアウト処理を終了すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、解析・整形部11aから3ページ目の中間形式の大きさを取得し、その大きさを持ったページバッファ35を生成する。
次に、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ22を描画ページに指定して、グラフィックアクセラレータ5に3ページ目の描画を行わせる。グラフィックアクセラレータ5はページバッファ35の中間形式、つまり、描画命令データを読み出し、読み出した描画命令デ−タにもとづいて、ページバッファ22上にラスタ画像を生成する。通常、グラフィックアクセラレータ5が1ページ分の描画を行うためには、一定の時間、例えば、1秒程度の時間を要する。この間ディスプレイコントローラ6はページバッファ21を表示したままである。
Next, in FIG. 7 (3), when the analysis / formatting unit 11a finishes the layout process, the page management module 11c provided in the application program 11 has the size of the intermediate format of the third page from the analysis / formatting unit 11a. And a page buffer 35 having the size is generated.
Next, the page management module 11c provided in the application program 11 designates the page buffer 22 as a drawing page, and causes the graphic accelerator 5 to draw the third page. The graphic accelerator 5 reads the intermediate format of the page buffer 35, that is, the drawing command data, and generates a raster image on the page buffer 22 based on the read drawing command data. Usually, it takes a certain time, for example, about 1 second for the graphic accelerator 5 to draw one page. During this time, the display controller 6 remains displaying the page buffer 21.

次に、図7(4)において、グラフィックアクセラレータ5の描画が終了したことをアプリケーションプログラム11に通知すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ22を表示ページに指定し、ディスプレイコントローラ6に3ページ目を表示させる。
次に、図7(5)において、使用者がタッチパネル等のI/Oを通じてページ戻りを指示すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、表示用固定領域の中に一つ前のページ、つまり、2ページ目が保存されているかどうか検索を行う。検索の結果、ページバッファ21に2ページ目のラスタ画像が保存されていることが検出されると、ページバッファ21を表示ページに指定して、ディスプレイコントローラ6に2ページ目の表示を行わせる。通常、使用者から見て検索は瞬時に行われるため、使用者は一瞬で前のページを読むことができる。
Next, in FIG. 7 (4), when the application program 11 is notified that the drawing of the graphic accelerator 5 has ended, the page management module 11c provided in the application program 11 designates the page buffer 22 as a display page, The third page is displayed on the display controller 6.
Next, in FIG. 7 (5), when the user instructs the page return through I / O such as a touch panel, the page management module 11c provided in the application program 11 displays the previous display area in the display fixed area. A search is performed as to whether a page, that is, the second page is stored. If it is detected as a result of the search that the raster image of the second page is stored in the page buffer 21, the page buffer 21 is designated as a display page and the display controller 6 displays the second page. Normally, the search is performed instantaneously from the viewpoint of the user, so that the user can read the previous page in an instant.

以上によれば、ラスタ画像データや圧縮画像データよりも大きさが小さい中間形式データでページバッファへ格納するため、ペ−ジバッファメモリ領域をより有効に活用することができる。すでにページバッファに格納されているページであれば、処理時間が長い解析・整形部11aを使用することなく、表示だけ、または、描画と表示だけを行うことで、使用者は高速にページを呼び出して読むことができる。つまり、解析・整形部11aを使用することで複合文書データを表示できるようになり、同時に、処理時間の長い解析・整形部11aの影響を小さくすることができるようになる。   According to the above, since the intermediate format data having a smaller size than the raster image data or the compressed image data is stored in the page buffer, the page buffer memory area can be used more effectively. If the page is already stored in the page buffer, the user can call the page at high speed by performing only display or drawing and display without using the analysis / shaping unit 11a having a long processing time. Can be read. That is, it becomes possible to display compound document data by using the analyzing / shaping unit 11a, and at the same time, the influence of the analyzing / shaping unit 11a having a long processing time can be reduced.

次に、システムの応用例として、ディスプレイ7に記憶性表示体を採用した読書用端末を想定し、使用者が文書の2ページ目を閲覧後、3ページ目へ進み、その後、以前の文章を確認するため、再び2ページ目に戻る場合について、ページバッファの状態変化を具体的に説明する。記憶性表示体には、電気泳動ディスプレイ、コレステリック液晶ディスプレイ、強誘電性液晶ディスプレイ、トナーディスプレイ、ツイストボールディスプレイなどがあり、一度書き換えると電源を切断しても表示内容が保持され、表示の定期的な更新(リフレッシュ)が不要という特徴がある。そのため、表示回路にとっては表示データを一度送信するだけでよい。
[パターン5]
図8は、パターン5におけるページバッファの状態変化を示した図である。
Next, as an application example of the system, assuming a reading terminal adopting a memory display on the display 7, the user browses the second page of the document, then proceeds to the third page, and then reads the previous sentence. For confirmation, the state change of the page buffer will be specifically described for the case of returning to the second page again. Memory displays include electrophoretic displays, cholesteric liquid crystal displays, ferroelectric liquid crystal displays, toner displays, and twist ball displays. Once rewritten, the display content is retained even when the power is turned off. There is a feature that no renewal is required. Therefore, the display circuit need only transmit display data once.
[Pattern 5]
FIG. 8 is a diagram showing a state change of the page buffer in the pattern 5.

パターン5においては、ディスプレイに記憶性表示体を用いており、解析・整形部11aおよび画像圧縮・復号部は未使用である。1枚あたりのページバッファの大きさはディスプレイの記憶容量と等価とし、枚数はシステム設計時に決められた値、または、設定変更プログラムにより、4枚に固定されている例である。
図8(1)において、ページバッファ21には、既に閲覧済みの1ページ目のラスタ画像が格納されており、ページバッファ22には、現時点では閲覧中の2ページ目のラスタ画像が格納されている。ページバッファ23と24は空いている。ディスプレイコントローラ6によるページバッファ22(2ページ目)の表示作業(以後、書き込みと呼ぶ)はすでに終了しており、ディスプレイコントローラ6は待機状態にある。
In the pattern 5, a memory display is used for the display, and the analysis / shaping unit 11a and the image compression / decoding unit are not used. In this example, the size of the page buffer per sheet is equivalent to the storage capacity of the display, and the number of sheets is fixed to four by a value determined at the time of system design or by a setting change program.
In FIG. 8A, the page buffer 21 stores the raster image of the first page that has already been browsed, and the page buffer 22 stores the raster image of the second page that is currently being browsed. Yes. The page buffers 23 and 24 are free. The display operation of the page buffer 22 (second page) by the display controller 6 (hereinafter referred to as writing) has already been completed, and the display controller 6 is in a standby state.

次に、図8(2)において、使用者がタッチパネル等からI/O4を介してページ送りを指示すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファの中から空き状態にあるものを検索し、検出されたページバッファを新たな描画ページとして使用する。
尚、空き状態のページバッファが残っていない場合は、使用中のページバッファの中から適切なページバッファを1枚選択し、そのページバッファを空き状態とみなして新たな描画ページバッファとして使用する。適切なページバッファの選択には、図4(2)の説明で使用した方法が利用可能である。
Next, in FIG. 8 (2), when the user instructs page feed via the I / O 4 from the touch panel or the like, the page management module 11c provided in the application program 11 is in an empty state from the page buffer. Search for things and use the detected page buffer as a new drawing page.
If there is no remaining page buffer, an appropriate page buffer is selected from the page buffers in use, and the page buffer is regarded as a free page buffer and used as a new drawing page buffer. For selecting an appropriate page buffer, the method used in the description of FIG. 4B can be used.

ここでは、ページバッファ23を描画ページに指定して、グラフィックアクセラレータ5に3ぺ−ジ目の描画を行わせる。グラフィックアクセラレータ5はアプリケーションプログラム11が用意した描画命令データを読み出し、読み出した描画命令データにもとづいて、ページバッファ上にラスタ画像を生成する。通常、グラフィックアクセラレータ5が1ページ分の描画を行うためには、一定の時間、例えば、1秒程度の時間を要する。   Here, the page buffer 23 is designated as the drawing page, and the graphic accelerator 5 is caused to draw the third page. The graphic accelerator 5 reads the drawing command data prepared by the application program 11 and generates a raster image on the page buffer based on the read drawing command data. Usually, it takes a certain time, for example, about 1 second for the graphic accelerator 5 to draw one page.

次に、図8(3)において、グラフィックアクセラレータ5の描画が終了したことをアプリケーションプログラム11に通知すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ23を表示ページに指定し、ディスプレイコントローラ6に3ページ目を書き込ませる。この時、ページバッファ22の内容は破棄されずに、そのまま保存されている。   Next, in FIG. 8 (3), when the application program 11 is notified that the drawing of the graphic accelerator 5 has ended, the page management module 11c provided in the application program 11 designates the page buffer 23 as a display page, The display controller 6 is made to write the third page. At this time, the contents of the page buffer 22 are stored as they are without being discarded.

次に、図8(4)において、使用者がタッチパネル等からI/O4を介してページ戻りを指示すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、使用中のページバッファに一つ前のページ、つまり、2ページ目が保存されているかどうか検索を行う。検索の結果、ページバッファ22に2ページ目のラスタ画像が保存されていることが検出されると、ページバッファ22を表示ページに指定して、ディスプレイコントローラ6に2ページ目の書き込みを行わせる。通常、検索は瞬時に行われるため、使用者は素早く前のページを読むことができる。   Next, in FIG. 8 (4), when the user instructs a page return via the I / O 4 from the touch panel or the like, the page management module 11c provided in the application program 11 moves the previous page buffer into use. A search is performed as to whether the second page, that is, the second page is stored. If it is detected as a result of the search that the raster image of the second page is stored in the page buffer 22, the page buffer 22 is designated as a display page, and the display controller 6 writes the second page. Usually, since the search is performed instantaneously, the user can read the previous page quickly.

以上によれば、すでにページバッファに格納されているページであれば、使用者は素早くページを呼び出して読むことができる。
[パターン6]
図9は、パターン6におけるページバッファの状態変化を示した図である。
パターン6においては、ディスプレイに記憶性表示体を用いており、解析・整形部11aおよび画像圧縮・復号部は未使用である。1枚あたりのページバッファの大きさやページバッファの数は、ページ管理モジュール11cによって動的に管理されている。
According to the above, if the page is already stored in the page buffer, the user can quickly call and read the page.
[Pattern 6]
FIG. 9 is a diagram showing a state change of the page buffer in the pattern 6.
In the pattern 6, a memory-type display is used for the display, and the analysis / shaping unit 11a and the image compression / decoding unit are not used. The size of the page buffer per page and the number of page buffers are dynamically managed by the page management module 11c.

図9(1)において、ページバッファ21には、既に閲覧済みの1ページ目のラスタ画像が格納されており、ページバッファ22には、現在閲覧中の2ページ目のラスタ画像が格納されている。残りの領域は空き領域としてページ管理モジュール11cが一括して管理している。ディスプレイコントローラ6によるページバッファ22(2ページ目)の書き込みはすでに終了しており、ディスプレイコントローラ6は待機状態にある。   In FIG. 9A, the page buffer 21 stores the raster image of the first page that has already been browsed, and the page buffer 22 stores the raster image of the second page that is currently being browsed. . The remaining areas are collectively managed by the page management module 11c as free areas. The writing of the page buffer 22 (second page) by the display controller 6 has already been completed, and the display controller 6 is in a standby state.

次に、図9(2)において、使用者がタッチパネル等からI/O4を介してページ送りを指示すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、空き領域の残量を確認し、十分な容量があれば、空き領域の中からページバッファを1枚新たに確保する。断片化を減らすため、新たに確保するページバッファは使用中のページバッファに隣接していることが望ましい。   Next, in FIG. 9 (2), when the user instructs page feed via the I / O 4 from the touch panel or the like, the page management module 11c provided in the application program 11 checks the remaining amount of free space, If there is sufficient capacity, a new page buffer is secured from the free space. In order to reduce fragmentation, it is desirable that the newly reserved page buffer is adjacent to the page buffer in use.

この時、空き領域の残量が不十分な場合は、使用中のページバッファの中から適切なページバッファを1枚選択し、そのページバッファを解放して同じ場所に新たにページバッファを確保する。適切なページバッファの選択には、図4(2)の説明で使用した方法が利用可能である。なお、実際に解放、確保の手順を行わずに、該ページバッファの用途のみを変更してもよい。   At this time, if the remaining free space is insufficient, an appropriate page buffer is selected from the currently used page buffers, the page buffer is released, and a new page buffer is secured at the same location. . For selecting an appropriate page buffer, the method used in the description of FIG. 4B can be used. Note that only the usage of the page buffer may be changed without actually performing the release and reservation procedures.

そして、確保したページバッファ23を描画ページに指定して、グラフィックアクセラレータ5に3ページ目の描画を行わせる。グラフィックアクセラレータ5はアプリケーションプログラムが用意した描画命令デ−タを読み出し、読み出した描画命令データにもとづいて、ページバッファ23上にラスタ画像を生成する。通常、グラフィックアクセラレータ5が1ページ分の描画を行うためには、一定の時間、例えば、1秒程度の時間を要する。   Then, the reserved page buffer 23 is designated as a drawing page, and the graphic accelerator 5 is made to draw the third page. The graphic accelerator 5 reads drawing command data prepared by the application program, and generates a raster image on the page buffer 23 based on the read drawing command data. Usually, a certain time, for example, about 1 second is required for the graphic accelerator 5 to draw one page.

次に、図9(3)において、グラフィックアクセラレータ5の描画が終了したことをアプリケーションプログラム11に通知すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ23を表示ページに指定し、ディスプレイコントローラ6に3ページ目を書き込ませる。この時、ページバッファ22の内容は破棄されずに、そのまま保存されている。   Next, in FIG. 9 (3), when the application program 11 is notified that the drawing of the graphic accelerator 5 has been completed, the page management module 11c provided in the application program 11 designates the page buffer 23 as a display page, The display controller 6 is made to write the third page. At this time, the contents of the page buffer 22 are stored as they are without being discarded.

次に、図9(4)において、使用者がタッチパネル等からI/O4を介してページ戻りを指示すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、使用中のページバッファに一つ前のページ、つまり、2ページ目が保存されているかどうか検索を行う。検索の結果、ページバッファ2に2ページ目のラスタ画像が保存されていることが検出されると、ページバッファ22を表示ページに指定して、ディスプレイコントローラ6に2ページ目の書き込みを行わせる。通常、検索は瞬時に行われるため、使用者は素早く前のページを読むことができる。   Next, in FIG. 9 (4), when the user instructs a page return via the I / O 4 from the touch panel or the like, the page management module 11c provided in the application program 11 immediately before the page buffer being used. A search is performed as to whether the second page, that is, the second page is stored. If it is detected as a result of the search that the raster image of the second page is stored in the page buffer 2, the page buffer 22 is designated as the display page, and the display controller 6 is made to write the second page. Usually, since the search is performed instantaneously, the user can read the previous page quickly.

以上によれば、使用者がページバッファの大きさや数を設定変更した場合でも、ページ管理モジュール11cは有効にページバッファを使用することができ、すでにページバッファに格納されているページであれば、使用者は素早くページを呼び出して読むことができる。
[パターン7]
図10は、パターン7におけるページバッファの状態変化を示した図である。
According to the above, even when the user changes the size and number of page buffers, the page management module 11c can use the page buffer effectively. If the page is already stored in the page buffer, The user can quickly call up and read the page.
[Pattern 7]
FIG. 10 is a diagram showing a state change of the page buffer in the pattern 7.

パターン7においては、ディスプレイに記憶性表示体を用いており、解析・整形部11aは使用せず、画像圧縮・復号手段を使用した例である。1枚あたりのページバッファの大きさやページバッファの数は、ページ管理モジュール11cによって動的に管理されている。
図10(1)において、ページバッファ21は、グラフィックアクセラレータ5が描画命令デ−夕を解釈してページバッファにラスタ画像を描画するための固定領域として予め確保されている。現時点では全ての描画が終了して、空きとなっている。ページバッファ22には既に閲覧済みの1ページ目の圧縮画像が格納されており、ページバッファ23には現在閲覧中の2ページ目の圧縮画像が格納されている。残りの領域は空き領域としてページ管理モジュール11cが一括して管理している。ディスプレイコントローラ6によるページバッファ23(2ページ目)の書き込みはすでに終了しており、ディスプレイコントローラ6は待機状態にある。
Pattern 7 is an example in which a memory-type display is used for the display and the image compression / decoding means is used without using the analysis / shaping unit 11a. The size of the page buffer per page and the number of page buffers are dynamically managed by the page management module 11c.
In FIG. 10A, the page buffer 21 is secured in advance as a fixed area for the graphic accelerator 5 to interpret the rendering command data and render a raster image in the page buffer. At the moment, all drawing is finished and it is empty. The page buffer 22 stores the compressed image of the first page that has already been browsed, and the page buffer 23 stores the compressed image of the second page that is currently being browsed. The remaining areas are collectively managed by the page management module 11c as free areas. The writing of the page buffer 23 (second page) by the display controller 6 has already been completed, and the display controller 6 is in a standby state.

次に、図10(2)において、使用者がタッチパネル等からI/O4を介してページ送りを指示すると、アプリケ−ションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ21を描画ページに指定して、グラフィックアクセラレータ5に3ページ目の描画を行わせる。グラフィックアクセラレータ5はアプリケーションプログラムが用意した描画命令データを読み出し、読み出した描画命令データにもとづいて、ページバッファ21上にラスタ画像を生成する。通常、グラフィックアクセラレータ5が1ページ分の描画を行うためには、一定の時間、例えば、1秒程度の時間を要する。   Next, in FIG. 10 (2), when the user instructs page feed via the I / O 4 from the touch panel or the like, the page management module 11c provided in the application program 11 sets the page buffer 21 to the drawing page. The graphic accelerator 5 is designated and the third page is drawn. The graphic accelerator 5 reads the drawing command data prepared by the application program, and generates a raster image on the page buffer 21 based on the read drawing command data. Usually, it takes a certain time, for example, about 1 second for the graphic accelerator 5 to draw one page.

次に、図10(3)において、グラフィックアクセラレータ5の描画が終了したことをアプリケーションプログラム11に通知すると、アプリケ−ションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ21を表示ページに指定し、ディスプレイコントローラ6に3ページ目を書き込ませる。このとき、ページバッファ21には圧縮画像ではなく、ラスタ画像がそのまま格納されているため、ディスプレイコントローラ6は画像復号部6aを使用しない。ここで、後述する圧縮作業が終了してから、ディスプレイコントローラ6に圧縮後の画像を書き込むように指示する構成も可能ではあるが、その場合、回路構成が若干簡略化されるメリットはあるものの、表示開始までの時間が長くなってしまう欠点があるため、好ましくない。   Next, in FIG. 10 (3), when the application program 11 is notified that the drawing of the graphic accelerator 5 has ended, the page management module 11c provided in the application program 11 designates the page buffer 21 as a display page. Then, the third page is written in the display controller 6. At this time, since the raster image is stored as it is in the page buffer 21 instead of the compressed image, the display controller 6 does not use the image decoding unit 6a. Here, it is possible to configure the display controller 6 to write a compressed image after the compression work described later is completed, but in that case, although there is a merit that the circuit configuration is slightly simplified, Since there is a drawback that the time until the display starts becomes long, it is not preferable.

次に、ページ管理モジュールは、ページバッファ空き領域に、圧縮後のページバッファを格納するだけの十分な空き容量が残っているか確認する。圧縮後のページバッファに実際に必要とされる容量は圧縮が終了しないと判明しないため、予測される最悪の数値、すなわち、最大サイズを持って確認を行う。最大サイズは、使用する圧縮技術にもよるが、通常は圧縮されていないラスタ画像の大きさに若干の補助情報領域の大きさを加えたものである。   Next, the page management module checks whether there is enough free capacity remaining in the page buffer empty area to store the page buffer after compression. Since the capacity actually required for the page buffer after compression cannot be determined that the compression is not completed, the confirmation is performed with the worst predicted value, that is, the maximum size. The maximum size depends on the compression technique used, but is usually the size of the raster image that is not compressed plus the size of some auxiliary information area.

この際、空き領域の残量が不十分な場合は、使用中のページバッファの中から適切なページバッファを1枚選択し、そのページバッファを解放して空き領域を増加させる。適切なページバッファの選択には、図4(2)の説明で使用した方法が利用できる。なお、ページバッファを解放する場合は、既存の技術である断片化解消処理を行う必要がある。即ち、ページバッファの空き領域が断片的に複数残っているような状況になったとき、使用中のページバッファを移動させて、断片化された空き領域を一つにまとめる作業を行う。   At this time, if the remaining free space is insufficient, an appropriate page buffer is selected from the used page buffers, and the page buffer is released to increase the free space. For selecting an appropriate page buffer, the method used in the description of FIG. In order to release the page buffer, it is necessary to perform fragmentation elimination processing which is an existing technique. That is, when a situation occurs in which a plurality of free areas in the page buffer remain in a fragmented manner, the used page buffer is moved to perform the work of combining the fragmented free areas into one.

そして、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、グラフィックアクセラレータ6に併設された画像圧縮部5aに対して、ページバッファ1のラスタ画像を圧縮して、ページバッファ空き領域の先頭から格納するように指示する。
次に、図10(4)において、グラフィックアクセラレータ6に併設された画像圧縮部5aが、圧縮作業を終了したことをアプリケーションプログラム11に通知すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、圧縮後の圧縮画像サイズを画像圧縮部5aから取得し、その大きさに従って、ページバッファ空き領域の先頭から新たなページバッファ24を確保する。図10(3)のステップで、ディスプレイコントローラ6による書き込みを行わなかった場合は、ここで、ページバッファ24を表示ページに指定し、ディスプレイコントローラ6に3ページ目を書き込ませる。ディスプレイコントローラ6は、内蔵された画像復号部6aを通して、ページバッファ24の内容をディスプレイ7に書き込む。以上で、描画処理は終了したため、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ21を空き状態とする。
Then, the page management module 11c provided in the application program 11 compresses the raster image in the page buffer 1 to the image compression unit 5a provided in the graphic accelerator 6 and stores it from the top of the page buffer empty area. To instruct.
Next, in FIG. 10 (4), when the image compression unit 5a provided in the graphic accelerator 6 notifies the application program 11 that the compression work has been completed, the page management module 11c provided in the application program 11 The compressed image size after compression is acquired from the image compression unit 5a, and a new page buffer 24 is secured from the top of the page buffer empty area according to the size. If writing by the display controller 6 is not performed in the step of FIG. 10 (3), the page buffer 24 is designated as a display page, and the third page is written to the display controller 6. The display controller 6 writes the contents of the page buffer 24 into the display 7 through the built-in image decoding unit 6a. Since the drawing process has been completed, the page management module 11c provided in the application program 11 sets the page buffer 21 to an empty state.

次に、図10(5)において、使用者がタッチパネル等からI/O4を介してページ戻りを指示すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、使用中のページバッファに一つ前のページ、即ち、2ページ目が保存されているかどうか検索を行う。検索の結果、ページバッファ22に2ページ目の圧縮画像が保存されていることが検出されると、ページバッファ22を表示ページに指定して、ディスプレイコントローラ6に2ページ目の書き込みを行わせる。通常、使用者から見て検索は瞬時に行われるため、使用者は素早く前のページを読むことができる。   Next, in FIG. 10 (5), when the user instructs page return via the I / O 4 from the touch panel or the like, the page management module 11c provided in the application program 11 moves the previous page buffer into use. A search is performed as to whether the second page, that is, the second page is stored. If it is detected as a result of the search that the compressed image of the second page is stored in the page buffer 22, the page buffer 22 is designated as a display page, and the display controller 6 writes the second page. Normally, a search is performed instantaneously from the viewpoint of the user, so that the user can quickly read the previous page.

以上によれば、画像圧縮・復号手段を用いることによって、ページバッファメモリ領域をより有効に活用することができる。このとき、圧縮終了を待たずに表示が開始されるため、使用者は次に読みたいページを早く読み始めることができる。また、すでにページバッファに格納されているページであれば、使用者は素早くページを呼び出して読むことができる。
[パターン8]
図11は、パターン8におけるページバッファの状態変化を示した図である。
As described above, the page buffer memory area can be used more effectively by using the image compression / decoding means. At this time, since the display is started without waiting for the end of compression, the user can start reading the page to be read next quickly. If the page is already stored in the page buffer, the user can quickly call and read the page.
[Pattern 8]
FIG. 11 is a diagram showing a state change of the page buffer in the pattern 8.

パターン8においては、ディスプレイに記憶性表示体を用いており、画像圧縮・復号手段は使用せず、解析・整形部11aを使用した例である。1枚あたりのページバッファの大きさやページパッファの数は、ページ管理モジュールによって動的に管理されている。
図11(1)において、ページバッファ21は、グラフィックアクセラレータ5が描画命令データを解釈してページバッファにラスタ画像を描画するための固定領域として、また、ディスプレイコントローラ6がラスタ画像を取得して表示するための固定領域として、予め確保されている。描画のための固定領域と、表示のための国定領域は役割が固定されているわけではなく、必要に応じて変更されるようになっている。
Pattern 8 is an example in which a memory-type display is used for the display, the image compression / decoding unit is not used, and the analysis / shaping unit 11a is used. The size of the page buffer per page and the number of page buffers are dynamically managed by the page management module.
In FIG. 11A, the page buffer 21 is a fixed area for the graphic accelerator 5 to interpret the rendering command data and render the raster image in the page buffer, and the display controller 6 acquires and displays the raster image. As a fixed area for this purpose, it is secured in advance. The roles of the fixed area for drawing and the national area for display are not fixed, but are changed as necessary.

現時点では、ディスプレイコントローラ6による表示作業はすでに終了しており、ディスプレイコントローラ6は待機状態にある。また、描画処理も終了しており、グラフィックアクセラレータ5は待機状態にある。描画用固定領域であるページバッファ21は空きとなっている。ページバッファ22には既にレイアウト済みの1ページ目の中間形式が格納されていて、ページバッファ23には既にレイアウト済みの2ページ目の中間形式が格納されている。残りの領域は空き領域としてページ管理モジュール11cが一括して管理している。   At this time, the display operation by the display controller 6 has already been completed, and the display controller 6 is in a standby state. In addition, the drawing process is also completed, and the graphic accelerator 5 is in a standby state. The page buffer 21, which is a drawing fixed area, is empty. The page buffer 22 stores the intermediate format of the first page that has already been laid out, and the page buffer 23 stores the intermediate format of the second page that has already been laid out. The remaining areas are collectively managed by the page management module 11c as free areas.

次に、図11(2)において、使用者がタッチパネル等からI/O4を介してページ送りを指示すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ空き領域に1ページ分の中間形式デ−夕を格納するだけの十分な空き容量が残っているか否かを確認する。1ページ分の中間形式データに必要とされる容量はレイアウトが終了しないと判明しないため、実験的、統計的に求めた値を使用する。ここでは、中間形式データの容量はラスタ画像の容量よりも小さくなる確率が高い性質を利用して、1ページ分のラスタ画像の大きさを、1ページ分の中間形式データに必要とされる容量とみなして、判断する。   Next, in FIG. 11 (2), when the user instructs page feed via the I / O 4 from the touch panel or the like, the page management module 11c provided in the application program 11 stores one page in the page buffer empty area. Check if there is enough free space left to store the intermediate format data. Since the capacity required for the intermediate format data for one page cannot be determined until the layout is completed, the value obtained experimentally and statistically is used. Here, using the property that the capacity of the intermediate format data is likely to be smaller than the capacity of the raster image, the size of the raster image for one page is the capacity required for the intermediate format data for one page. Judgment is considered.

この際、空き領域の残量が不十分な場合は、使用中のページバッファの中から適切なページバッファを1枚選択し、そのページバッファを解放して空き領域を増加させる。適切なページバッファの選択には、図4(2)の説明で使用した方法が利用できる。なお、ページバッファを解放する場合は、既存の技術である断片化解消処理を行う必要がある。即ち、ページバッファの空き領域が断片的に複数残っているような状況になったとき、使用中のページバッファを移動させて、断片化された空き領域を一つにまとめる作業を行う。   At this time, if the remaining free space is insufficient, an appropriate page buffer is selected from the used page buffers, and the page buffer is released to increase the free space. For selecting an appropriate page buffer, the method used in the description of FIG. In order to release the page buffer, it is necessary to perform fragmentation elimination processing which is an existing technique. That is, when a situation occurs in which a plurality of free areas in the page buffer remain in a fragmented manner, the used page buffer is moved to perform the work of combining the fragmented free areas into one.

次に、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、解析・整形部11aに対し、3ページ目の複合文書データを読み込んで、レイアウト処理(解析と整形)を行い、ページバッファ空き領域の先頭から3ページ目の中間形式を書き込むように指示する。
この際、ページの描画内容が予想以上に複雑であった場合、ページバッファ空き領域が無くなってしまう可能性がある。その場合は、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、再び使用中のページバッファの解放を行って空き領域を増加させる手段を実行し、解析・整形部11aヘレイアウト処理の再実行を指示する。なお、ページバッファ空き領域にレイアウト処理を途中まで行った結果である中間形式が残っている場合は、その続きからレイアウトを再開するようにすると、処理時間の短縮が期待できる。
Next, the page management module 11c provided in the application program 11 reads the composite document data of the third page to the analysis / formatting unit 11a, performs layout processing (analysis and shaping), and executes the page buffer empty area. Instructs to write the intermediate format of the third page from the top.
At this time, if the drawing contents of the page are more complicated than expected, there is a possibility that the page buffer empty area is lost. In that case, the page management module 11c provided in the application program 11 executes means for releasing the page buffer being used again to increase the free space, and re-executes the layout processing to the analysis / shaping unit 11a. Instruct. If an intermediate format, which is the result of performing the layout process partway through, remains in the page buffer empty area, the processing time can be expected to be shortened by restarting the layout from there.

次に、図11(3)において、解析・整形部11aがレイアウト処理を終了すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、解析・整形部11aから3ページ目の中間形式の大きさを取得し、その大きさを持ったページバッファ24を生成する。
次に、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ21を描画ページに指定して、グラフィックアクセラレータ5に3ページ目の描画を行わせる。グラフィックアクセラレータ5はページバッファ24の中間形式、即ち、描画命令データを読み出し、読み出した描画命令データにもとづいて、ページバッファ21上にラスタ画像を生成する。通常、グラフィックアクセラレータ5が1ページ分の描画を行うためには、一定の時間、例えば、1秒程度の時間を要する。この間、ディスプレイコントローラ6は待機状態のままである。
Next, in FIG. 11 (3), when the analysis / formatting unit 11a finishes the layout process, the page management module 11c provided in the application program 11 has the size of the intermediate format of the third page from the analysis / formatting unit 11a. And a page buffer 24 having the size is generated.
Next, the page management module 11c provided in the application program 11 designates the page buffer 21 as a drawing page, and causes the graphic accelerator 5 to draw the third page. The graphic accelerator 5 reads the intermediate format of the page buffer 24, that is, the drawing command data, and generates a raster image on the page buffer 21 based on the read drawing command data. Usually, it takes a certain time, for example, about 1 second for the graphic accelerator 5 to draw one page. During this time, the display controller 6 remains in a standby state.

次に、図11(4)において、グラフィックアクセラレータ5の描画が終了したことをアプリケ−ションプログラム11に通知すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ21を表示ページに指定し、ディスプレイコントローラ6に3ページ目を書き込ませる。
次に、図11(5)において、使用者がタッチパネル等からI/O4を介してページ戻りを指示すると、アプリケーションプログラム11に設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファの中に1つ前のページ、即ち、2ページ目が保存されているかどうか検索を行う。検索の結果、ページバッファ23に2ページ目の中間形式が保存されていることが検出されると、描画用固定領域であるページバッファ21を描画ページに指定して、グラフィックアクセラレータ5にページバッファ23を読み出して2ページ目の描画を行うよう指示する。
Next, in FIG. 11 (4), when the application program 11 is notified that the drawing of the graphic accelerator 5 has ended, the page management module 11c provided in the application program 11 designates the page buffer 21 as a display page. Then, the third page is written in the display controller 6.
Next, in FIG. 11 (5), when the user instructs a page return via the I / O 4 from the touch panel or the like, the page management module 11c provided in the application program 11 has the previous page buffer stored therein. A search is performed as to whether a page, that is, the second page is stored. As a result of the search, when it is detected that the intermediate format of the second page is stored in the page buffer 23, the page buffer 21 which is a fixed area for drawing is designated as the drawing page, and the page buffer 23 is sent to the graphic accelerator 5. Is instructed to draw the second page.

次に、図11(6)において、グラフィックアクセラレータ5の描画が終了したことをアプリケーションプログラム11に通知すると、アプリケーションプログラムに設けられたページ管理モジュール11cは、ページバッファ21を表示ページに指定し、ディスプレイコントローラ6に2ページ目を書き込ませる。
以上によれば、ラスタ画像データや圧縮画像データよりも大きさが小さい中間形式データでページバッファへ格納するため、ページバッファメモリ領域をより有効に活用することができる。すでにページバッファに格納されているページであれば、処理時間が長い解析・整形部11aを使用することなく、表示だけ、または、描画と表示だけを行うことで、使用者は高速にページを呼び出して読むことができる。つまり、解析・整形部11aを使用することで複合文書データを表示できるようになり、同時に、処理時間の長い解析・整形部11aの影響を小さくすることができるようになる。
(第2の実施の形態)
本実施の形態におけるハードウェア構成、ソフトウェア構成、並びにメモリ構成は、第1の実施の形態の場合と同一である。本実施の形態と第1の実施の形態との違いは以下の部分である。
Next, in FIG. 11 (6), when the application program 11 is notified that the drawing of the graphic accelerator 5 has been completed, the page management module 11c provided in the application program designates the page buffer 21 as a display page, and the display The controller 6 is made to write the second page.
According to the above, since the intermediate format data having a smaller size than the raster image data or the compressed image data is stored in the page buffer, the page buffer memory area can be used more effectively. If the page is already stored in the page buffer, the user can call the page at high speed by performing only display or drawing and display without using the analysis / shaping unit 11a having a long processing time. Can be read. That is, it becomes possible to display compound document data by using the analyzing / shaping unit 11a, and at the same time, the influence of the analyzing / shaping unit 11a having a long processing time can be reduced.
(Second Embodiment)
The hardware configuration, software configuration, and memory configuration in the present embodiment are the same as those in the first embodiment. The difference between the present embodiment and the first embodiment is as follows.

図12は、第2の実施の形態におけるメモリ構成(メモリマップ)を示した図である。
図12に示すように、RAM3には、システムプログラム10とアプリケーションプログラム11の一部または全部のほかに、ヒープ領域25とページバッファ21,22,23,24がマッピングされている。システムプログラム10に組み込まれたメモリ管理モジュール10aは、ページバッファ領域を含む全てのメモリ領域を管理している。アプリケーションプログラムに組み込まれたページ管理モジュール11cは、メモリ管理モジュール10aに依頼し、メモリ管理モジュール10aが管理しているメモリ領域から、ページ管理モジュール11cが管理するメモリ領域(ページバッファ領域)を取得する。ページ管理モジュール11cは、通常は複数のページバッファをページバッファ領域内に確保する。なお、メモリ管理モジュール10a、ページ管理モジュール11cのどちらにも管理されないメモリ領域があってもよいのは勿論である。
FIG. 12 is a diagram showing a memory configuration (memory map) in the second embodiment.
As shown in FIG. 12, in addition to part or all of the system program 10 and the application program 11, a heap area 25 and page buffers 21, 22, 23, and 24 are mapped in the RAM 3. The memory management module 10a incorporated in the system program 10 manages all memory areas including the page buffer area. The page management module 11c incorporated in the application program requests the memory management module 10a to acquire the memory area (page buffer area) managed by the page management module 11c from the memory area managed by the memory management module 10a. . The page management module 11c normally secures a plurality of page buffers in the page buffer area. Of course, there may be a memory area that is not managed by either the memory management module 10a or the page management module 11c.

尚、本実施の形態において、実施の形態1に記載された動作は全て可能である。その上で、下記のような動作が可能となる。
[ページバッファ減少動作]
図13は、ページバッファ減少動作の流れを示した図である。
図13に示すように、システムプログラム10またはアプリケ−ションプログラム11が、ヒープ領域からメモリを確保していった結果、ヒープ領域の空き領域が減少し、残量が一定の値(例えば256キロバイト)を下回ると、メモリ管理モジュール10aに組み込まれたヒープ領域管理モジュールは、空き容量不足を示すメッセージをページ管理モジュール11cヘ送信する(A1)。尚、メモリ管理モジュール10a、ヒープ領域管理モジュール、ページ管理モジュ−ル11c間の通信方法は、既存の技術を利用する。既存の技術には様々な方法があり、メッセージの送信という方法に限らず、関数コールの返り値として渡したり、共有変数や共有メモリ空間の値の変更をしたりする方法などがある。
In the present embodiment, all the operations described in the first embodiment are possible. In addition, the following operations are possible.
[Page buffer decrease operation]
FIG. 13 is a diagram showing the flow of the page buffer decreasing operation.
As shown in FIG. 13, as a result of the system program 10 or the application program 11 allocating memory from the heap area, the free area of the heap area decreases and the remaining amount is a constant value (for example, 256 kilobytes). Below the threshold, the heap area management module incorporated in the memory management module 10a transmits a message indicating insufficient free space to the page management module 11c (A1). The communication method among the memory management module 10a, heap area management module, and page management module 11c uses existing technology. There are various methods in the existing technology, and not only the method of sending a message but also a method of passing it as a return value of a function call or changing a value of a shared variable or shared memory space.

空き容量不足を示すメッセージを受信したページ管理モジュール11cは、ページバッファ空き領域の後半から一定量のメモリ(例えば256キロバイト)を解放するため、メモリ管理モジュール10aへ対しメモリの一部解放を要求する(A2)。
このとき、ページバッファ領域にメモリを解放できるだけの十分な空き容量が無かった場合は、ページ管理モジュールは図4(2)で説明される手順でページバッファの解放を行い、さらに、断片化解消処理を行ってページバッファ空き領域を増加させる。
The page management module 11c that has received a message indicating insufficient free space requests the memory management module 10a to partially release the memory in order to release a certain amount of memory (for example, 256 kilobytes) from the second half of the page buffer free space. (A2).
At this time, if there is not enough free space in the page buffer area to release the memory, the page management module releases the page buffer according to the procedure described in FIG. To increase the page buffer free space.

メモリ管理モジュール10aがページバッファ空き領域の一部解放に成功し、メモリ解放に成功したことを示すメッセージをページ管理モジュール11cヘ送信(A3)すると、ページ管理モジュール11cは、メモリの確保が可能になったことを示すメッセージを、メモリ管理モジュール10aに組み込まれたヒープ領域管理モジュールへ送信する(A4)。   When the memory management module 10a succeeds in releasing part of the page buffer free area and sends a message indicating that the memory release is successful to the page management module 11c (A3), the page management module 11c can secure the memory. A message indicating that it has become is transmitted to the heap area management module incorporated in the memory management module 10a (A4).

メモリ管理モジュール10aに組み込まれたヒープ領域管理モジュールは、メモリ確保可能メッセ−ジを受けて、メモリ管理モジュール10aに対し、一定量のメモリ(例えば256キロバイト)の追加確保を要求する(A5)。
メモリ管理モジュール10aは、要求されたメモリの追加確保を行い、確保に成功したことを示すメッセージを、ヒープ領域管理モジュールへ送信する(A6)。
The heap area management module incorporated in the memory management module 10a receives the memory reservation possible message and requests the memory management module 10a to additionally secure a certain amount of memory (for example, 256 kilobytes) (A5).
The memory management module 10a secures addition of the requested memory, and sends a message indicating that the securing is successful to the heap area management module (A6).

ヒープ領域管理モジュールは、確保成功のメッセージを受けて、確保されたメモリ空間をヒープ領域の空き領域の後半部分へ追加し、空き領域を増加させ、以降のヒープメモリ確保要求に備える。
[ページバッファの増加動作]
図14は、ページバッファ増加動作の流れを示した図である。
The heap area management module receives the secure success message, adds the secured memory space to the latter half of the free area of the heap area, increases the free area, and prepares for a subsequent heap memory reservation request.
[Page buffer increase operation]
FIG. 14 is a diagram showing the flow of the page buffer increasing operation.

図14に示すように、システムプログラム10またはアプリケーションプログラム11が、ヒープ領域25内で使用していたメモリを解放していった結果、ヒ−プ領域25の空き領域27が増加し、残量が一定の値(例えば512キロバイト)を上回ると、メモリ管理モジュール10aに組み込まれたヒープ領域管理モジュールは、メモリ管理モジュール10aに対し、ヒープ領域25の空き領域27から一定量のメモリ(例えば256キロバイト)を一部解放することを要求するメッセージを送る(B1)。   As shown in FIG. 14, as a result of the system program 10 or the application program 11 releasing the memory used in the heap area 25, the free area 27 in the heap area 25 is increased, and the remaining amount is reduced. When the value exceeds a certain value (for example, 512 kilobytes), the heap area management module incorporated in the memory management module 10a gives a certain amount of memory (for example, 256 kilobytes) from the free area 27 of the heap area 25 to the memory management module 10a. A message requesting to release a part of the message is sent (B1).

メモリ管理モジュール10aは、メモリの一部解放に成功すると、一部解放の成功を示すメッセージをヒープ領域管理モジュールへ送信する(B2)。
ヒープ領域管理モジュールは、一部解放成功のメッセ−ジを受けて、メモリ確保が可能になったことを示すメッセージをページ管理モジュール11cへ送信する(B3)。
ページ管理モジュール11cは、メモリ確保可能メッセージを受けて、メモリ管理モジュール10aに対し、一定量のメモリ(例えば256キロバイト)の追加確保を要求する(B4)。
When the memory management module 10a succeeds in partially releasing the memory, the memory management module 10a transmits a message indicating the success of the partial release to the heap area management module (B2).
The heap area management module receives a message indicating that the partial release has succeeded and transmits a message indicating that the memory can be secured to the page management module 11c (B3).
The page management module 11c receives the memory reservation possible message and requests the memory management module 10a to additionally secure a certain amount of memory (for example, 256 kilobytes) (B4).

メモリ管理モジュール10aは、メモリの追加確保に成功すると、追加確保成功を示すメッセージをページ管理モジュール11cへ送信する(B5)。
ページ管理モジュール11cは、追加確保成功を示すメッセージを受けて、追加されたメモリをページバッファ空き領域に追加し、空き領域を増加させ、以降のページバッファ確保要求に備える。
When the memory management module 10a succeeds in securing the addition of the memory, the memory management module 10a transmits a message indicating the success of securing the addition to the page management module 11c (B5).
The page management module 11c receives the message indicating the successful addition reservation, adds the added memory to the page buffer free area, increases the free area, and prepares for a subsequent page buffer reservation request.

以上の構成によれば、限られたメモリ空間を、システムプログラム10、アプリケーションプログラム11、および、ページバッファの間で効率よく融通して使うことができる。つまり、余ったメモリは自動的にページバッファに使われるため、特別な設定を行うことなく、高速な表示が可能となる。
なお、本実施の形態では、一定量のメモリを256キロバイトおよび512キロバイトとして扱ったが、これらの値に限定されるものではなく、任意の値に設定することができる。その際、システムプログラム10やアプリケーションプログラム11が動的にメモリを確保または解放するときの最大量から決定することが望ましい。本実施の形態では、例えば、アプリケーションプログラム11が、最大128キロバイトの圧縮画像データ(JPEG,GIFなど)を扱える仕様になっており、そのための受信バッファを動的にヒープ上に確保するような構造を持っている場合、最適となる例である。
According to the above configuration, a limited memory space can be efficiently used interchangeably between the system program 10, the application program 11, and the page buffer. In other words, the surplus memory is automatically used for the page buffer, so that high-speed display is possible without any special setting.
In this embodiment, a fixed amount of memory is handled as 256 kilobytes and 512 kilobytes, but is not limited to these values, and can be set to any value. At this time, it is desirable to determine the maximum amount when the system program 10 or the application program 11 dynamically secures or releases the memory. In the present embodiment, for example, the application program 11 has a specification that can handle compressed image data (JPEG, GIF, etc.) of a maximum of 128 kilobytes, and has a structure that dynamically secures a reception buffer on the heap. This is the best example.

以上、本発明について、各実施の形態において説明したが、発明の構成等については、これら各実施の形態に限定されるものでは無い。例えば、以下のバリエーションが可能である。
<構成のバリエーション>
ページ管理モジュールはメモリ管理モジュールと一体化されていてもよい。また、ページ管理モジュールはシステムプログラムに組み込まれていてもよい。また、ページ管理モジュールはアプリケーションプログラムに組み込まれていてもよい。また、メモリ管理モジュールはシステムプログラムに組み込まれていてもよい。また、メモリ管理モジュールはアプリケーションプログラムに組み込まれていてもよい。また、画像圧縮部は描画部と一体化されていてもよい。また、画像圧縮部はシステムプログラムに組み込まれていてもよい。また、画像圧縮部はアプリケーションプログラムに組み込まれていてもよい。また、画像復号部は描画部と一体化されていてもよい。また、画像復号部は表示部と一体化されていてもよい。また、画像復号部はシステムプログラムに組み込まれていてもよい。また、画像復号部はアプリケーションプログラムに組み込まれていてもよい。また、解析・整形部はシステムプログラムに組み込まれていてもよい。また、解析・整形部はアプリケーションプログラムに組み込まれていてもよい。また、表示履歴記録部はページ管理モジュールと一体化されていてもよい。また、表示履歴記録部はシステムプログラムに組み込まれていてもよい。また、表示履歴記録部はアプリケーションプログラムに組み込まれていてもよい。また、ページ管理モジュールの性能を改善するために、ページ管理モジュール内部に専用の記憶装置を設けたり、ページ管理モジュール外部にページ管理モジュール専用の記憶装置を設けたりしてもよい。また、メモリ管理モジュールの性能を改善するために、メモリ管理モジュール内部に専用の記憶装置を設けたり、メモリ管理モジュール外部にメモリ管理モジュール専用の記憶装置を設けたりしてもよい。また、画像圧縮部の性能を改善するために、画像圧縮部内部に専用の記憶装置を設けたり、画像圧縮部外部に面役圧縮手段専用の記憶装置を設けたりしてもよい。また、画像復号部の性能を改善するために、画像復号部内部に専用の記憶装置を設けたり、画像復号部外部に画像復号部専用の記憶装置を設けたりしてもよい。また、解析・整形部の性能を改善するために、解析・整形部内部に専用の記憶装置を設けたり、解析・整形部外部に解析・整形部専用の記憶装置を設けたりしてもよい。また、表示履歴記録部の性能を改善するために、表示履歴記録部内部に専用の記憶装置を設けたり、表示履歴記録部外部に表示履歴記録部専用の記憶装置を設けたりしてもよい。また、描画部の性能を改善するために、描画部内部に専用の記憶装置を設けたり、描画部外部に描画部専用の記憶装置を設けたりしてもよい。また、表示部の性能を改善するために、表示部内部に専用の記憶装置を設けたり、表示部外部に表示部専用の記憶装置を設けたりしてもよい。そして、描画部と表示部は一体化されていてもよい。
As described above, the present invention has been described in each embodiment. However, the configuration and the like of the invention are not limited to these embodiments. For example, the following variations are possible.
<Configuration variations>
The page management module may be integrated with the memory management module. The page management module may be incorporated in the system program. The page management module may be incorporated in the application program. The memory management module may be incorporated in the system program. The memory management module may be incorporated in the application program. The image compression unit may be integrated with the drawing unit. The image compression unit may be incorporated in the system program. Further, the image compression unit may be incorporated in an application program. The image decoding unit may be integrated with the drawing unit. The image decoding unit may be integrated with the display unit. Further, the image decoding unit may be incorporated in the system program. Further, the image decoding unit may be incorporated in the application program. The analysis / shaping unit may be incorporated in the system program. The analysis / shaping unit may be incorporated in the application program. Further, the display history recording unit may be integrated with the page management module. The display history recording unit may be incorporated in the system program. Further, the display history recording unit may be incorporated in the application program. In order to improve the performance of the page management module, a dedicated storage device may be provided inside the page management module, or a dedicated storage device for the page management module may be provided outside the page management module. In order to improve the performance of the memory management module, a dedicated storage device may be provided inside the memory management module, or a storage device dedicated to the memory management module may be provided outside the memory management module. Further, in order to improve the performance of the image compression unit, a dedicated storage device may be provided inside the image compression unit, or a storage device dedicated to the face compression means may be provided outside the image compression unit. In order to improve the performance of the image decoding unit, a dedicated storage device may be provided inside the image decoding unit, or a storage device dedicated to the image decoding unit may be provided outside the image decoding unit. Further, in order to improve the performance of the analysis / shaping unit, a dedicated storage device may be provided inside the analysis / shaping unit, or a storage device dedicated to the analysis / shaping unit may be provided outside the analysis / shaping unit. In order to improve the performance of the display history recording unit, a dedicated storage device may be provided inside the display history recording unit, or a storage device dedicated to the display history recording unit may be provided outside the display history recording unit. Further, in order to improve the performance of the drawing unit, a dedicated storage device may be provided inside the drawing unit, or a storage device dedicated to the drawing unit may be provided outside the drawing unit. In order to improve the performance of the display unit, a dedicated storage device may be provided inside the display unit, or a dedicated storage device may be provided outside the display unit. The drawing unit and the display unit may be integrated.

尚、本発明は、ページの概念を持つ文書を表示するための表示装置または表示プログラムであれば、種々適用可能である。特に、レイアウト情報を含む複合文書デ−タを表示する表示装置においては、レイアウトに大量の処理時間を必要とするため、本発明が有効となる。例えば、インターネットブラウザを組み込んだパーソナルコンピュータやパーソナルデータアシスタント、ネットワークコンピュータ、電子ブック、セットトップボックス、XMLベースのデータフォーマットを採用したその他の表示装置、および、上記の装置に搭載されるコンピュータプログラムなどに応用可能である。   The present invention can be applied in various ways as long as it is a display device or a display program for displaying a document having the concept of pages. Particularly, in a display device that displays compound document data including layout information, the present invention is effective because a large amount of processing time is required for layout. For example, in personal computers and personal data assistants with built-in Internet browsers, network computers, electronic books, set-top boxes, other display devices adopting an XML-based data format, and computer programs installed in the above devices Applicable.

本発明の第1の実施の形態における情報表示装置のハードウェア構成を示した図である。It is the figure which showed the hardware constitutions of the information display apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における情報表示装置のソフトウェア構成を示した図である。It is the figure which showed the software structure of the information display apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における情報表示装置のメモリ構成を示した図である。It is the figure which showed the memory structure of the information display apparatus in the 1st Embodiment of this invention. パターン1におけるページバッファの状態変化を示した図である。FIG. 6 is a diagram showing a state change of a page buffer in pattern 1. パターン2におけるページバッファの状態変化を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing a state change of a page buffer in pattern 2. パターン3におけるページバッファの状態変化を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing a state change of a page buffer in pattern 3. パターン4におけるページバッファの状態変化を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing a state change of a page buffer in pattern 4. パターン5におけるページバッファの状態変化を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing a state change of a page buffer in pattern 5. パターン6におけるページバッファの状態変化を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing a state change of a page buffer in pattern 6. パターン7におけるページバッファの状態変化を示した図である。FIG. 9 is a diagram showing a state change of a page buffer in pattern 7. パターン8におけるページバッファの状態変化を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing a state change of a page buffer in pattern 8. 第2の実施の形態におけるメモリ構成(メモリマップ)を示した図である。It is the figure which showed the memory structure (memory map) in 2nd Embodiment. ページバッファ減少動作の流れを示した図である。It is the figure which showed the flow of the page buffer reduction operation. ページバッファ増加動作の流れを示した図である。It is the figure which showed the flow of the page buffer increase operation.

符号の説明Explanation of symbols

1 CPU、2 ROM、3 記憶装置(RAM)、4 I/O、5 描画部(グラフィックアクセラレータ)、5a 画像圧縮部、6 表示部(ディスプレイコントローラ)、6a 画像復号部、7 ディスプレイ、8 バス、10 システムプログラム(OS)、10a メモリ管理モジュール(記憶装置管理手段)、11 アプリケーションプログラム、11a 解析・整形部、11b 表示履歴記録部、11c ページ管理モジュール、21,22,23,24 ページバッファ、25 ヒープ領域、26 使用済み領域、27 空き領域 1 CPU, 2 ROM, 3 storage device (RAM), 4 I / O, 5 drawing unit (graphic accelerator), 5a image compression unit, 6 display unit (display controller), 6a image decoding unit, 7 display, 8 bus, 10 system program (OS), 10a memory management module (storage device management means), 11 application program, 11a analysis / shaping unit, 11b display history recording unit, 11c page management module, 21, 22, 23, 24 page buffer, 25 Heap area, 26 used area, 27 free area

Claims (13)

表示対象となる表示データを記憶可能なメモリと、該メモリ内の所定領域に前記表示データを書き込む書き込み手段と、前記所定領域に書き込まれた前記表示データを読み出して、表示単位であるページ毎にディスプレイに表示させる表示制御手段と、オペレーティングシステムのメモリ管理機能として実現されるメモリ管理手段とを含み、前記メモリ管理手段によって前記メモリ上の一部の領域に確保されたシステム領域内に、ヒープ領域を形成して処理を行う情報表示装置であって、
オペレーティングシステム上で動作するアプリケーションによって実現され、前記メモリ管理手段を介することなく、前記ヒープ領域を含むシステム領域とは別に、前記メモリ上の該システム領域外に、前記表示データを記憶するための専用領域を確保し、該専用領域に、前記ページ毎の表示データの記憶領域であるページバッファを形成するページバッファ管理手段を含み、
前記書き込み手段および表示制御手段は、前記ページバッファ管理手段によって前記専用領域にアクセス可能に構成され、
前記書き込み手段は、前記専用領域内の所定ページバッファに前記表示データを書き込み、
前記表示制御手段は、前記専用領域内の所定ページバッファに書き込まれた前記表示データを読み出して、前記ディスプレイに表示させ、
前記メモリ管理手段は、前記システム領域を、前記メモリの上位アドレス側において上位アドレス側から順番に確保し、前記ページバッファ管理手段は、前記専用領域を、前記メモリにおいて前記システム領域よりも下位アドレス側に確保し、
前記ページバッファ管理手段および前記メモリ管理手段は、前記システム領域および前記専用領域の使用状態に対応して、前記システム領域および前記専用領域のサイズを相互に変更可能であることを特徴とする情報表示装置。
A memory capable of storing display data to be displayed, writing means for writing the display data in a predetermined area in the memory, and reading the display data written in the predetermined area for each page as a display unit A display control means for displaying on the display, and a memory management means realized as a memory management function of the operating system, and a heap area in a system area secured in a partial area on the memory by the memory management means An information display device that forms and processes
Dedicated for storing the display data outside the system area on the memory, separately from the system area including the heap area, without using the memory management means, and realized by an application operating on an operating system A page buffer management means for securing a region and forming a page buffer which is a storage region for display data for each page in the dedicated region;
The writing unit and the display control unit are configured to be accessible to the dedicated area by the page buffer management unit,
The writing means writes the display data to a predetermined page buffer in the dedicated area;
The display control means reads the display data written in a predetermined page buffer in the dedicated area, displays the display data on the display,
The memory management means secures the system area in order from the upper address side on the upper address side of the memory, and the page buffer management means assigns the dedicated area to the lower address side of the system area in the memory. To secure
The page buffer management means and the memory management means can change the sizes of the system area and the dedicated area to each other in accordance with usage states of the system area and the dedicated area. apparatus.
前記ページバッファの容量は、前記表示データ1ページ分のラスタライズ画像のデータ量に応じた固定値とされていることを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。   2. The information display device according to claim 1, wherein the capacity of the page buffer is a fixed value corresponding to a data amount of a rasterized image for one page of the display data. 前記書き込み手段の書き込み対象である前記表示データを所定の圧縮方式で圧縮する圧縮手段と、
前記表示制御手段の読み出し対象である圧縮された前記表示データを復号する復号手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1または2記載の情報表示装置。
Compression means for compressing the display data to be written by the writing means by a predetermined compression method;
Decoding means for decoding the compressed display data to be read by the display control means;
The information display device according to claim 1, further comprising:
前記書き込み手段の書き込み対象である前記表示データについて、文書構造の解析およびレイアウト処理を行って得られる中間形式のデータを生成する解析・整形手段と、
前記表示制御手段の読み出し対象である前記中間形式のデータをラスタライズ画像に変換する変換手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1または2記載の情報表示装置。
Analyzing / shaping means for generating intermediate format data obtained by performing document structure analysis and layout processing for the display data to be written by the writing means;
Conversion means for converting the intermediate format data to be read by the display control means into a rasterized image;
The information display device according to claim 1, further comprising:
前記ページバッファは、前記書き込み手段によって書き込まれる前記表示データのデータ量に対応して、容量を変更可能であることを特徴とする請求項3または4記載の情報表示装置。   5. The information display device according to claim 3, wherein a capacity of the page buffer can be changed in accordance with a data amount of the display data written by the writing unit. 前記システム領域および前記専用領域それぞれが固定的なアドレス範囲に確保されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の情報表示装置。   The information display device according to claim 1, wherein each of the system area and the dedicated area is secured in a fixed address range. 前記ページバッファ管理手段は、前記システム領域内のヒープ領域における空き領域の容量に基づいて、該ヒープ領域および前記専用領域のサイズを相互に変更可能であることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の情報表示装置。 7. The page buffer management unit according to claim 1, wherein the sizes of the heap area and the dedicated area can be mutually changed based on a capacity of a free area in the heap area in the system area. The information display device according to any one of the above. 前記ページバッファ管理手段は、前記ページバッファを解放する際、前記表示制御手段によって読み出されている前記表示データのページ番号から、より離れたページ番号の表示データが記憶されている前記ページバッファを解放することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の情報表示装置。 When the page buffer management unit releases the page buffer, the page buffer management unit stores the page buffer in which display data having a page number farther from the page number of the display data read by the display control unit is stored. information display device as claimed in any one of claims 1, wherein the release 7. 前記ページバッファに記憶されている表示データについて、前記ディスプレイに表示された順序を記憶する表示順序記憶手段をさらに備え、
前記ページバッファ管理手段は、前記ページバッファを解放する際、前記表示順序記憶手段が記憶している順序に基づいて、より早い順序で表示された表示データが記憶されている前記ページバッファを解放することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の情報表示装置。
The display data stored in the page buffer further comprises display order storage means for storing the order displayed on the display,
When releasing the page buffer, the page buffer management unit releases the page buffer in which display data displayed in an earlier order is stored based on the order stored in the display order storage unit. information display device as claimed in any one of claims 1 7, characterized in that.
前記ページバッファに記憶されている表示データについて、前記ディスプレイに表示された時刻を記憶する表示時刻記憶手段をさらに備え、
前記ページバッファ管理手段は、前記ページバッファを解放する際、前記表示時刻記憶手段が記憶している時刻に基づいて、より早い時刻に表示された表示データが記憶されている前記ページバッファを解放することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の情報表示装置。
The display data stored in the page buffer further includes display time storage means for storing the time displayed on the display,
When the page buffer is released, the page buffer management unit releases the page buffer in which display data displayed at an earlier time is stored based on the time stored in the display time storage unit. information display device as claimed in any one of claims 1 7, characterized in that.
前記ページバッファに記憶されている表示データについて、前記ディスプレイに表示された回数を記憶する表示回数記憶手段をさらに備え、
前記ページバッファ管理手段は、前記ページバッファを解放する際、前記表示回数記憶手段が記憶している回数に基づいて、表示された回数がより少ない表示データが記憶されている前記ページバッファを解放することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の情報表示装置。
The display data stored in the page buffer further includes a display number storage means for storing the number of times displayed on the display,
When the page buffer management unit releases the page buffer, the page buffer management unit releases the page buffer in which display data having a smaller number of times of display is stored based on the number of times stored in the display number storage unit. information display device as claimed in any one of claims 1 7, characterized in that.
表示対象となる表示データを記憶可能なメモリと、該メモリ内の所定領域に前記表示データを書き込む書き込み手段と、前記所定領域に書き込まれた前記表示データを読み出して、表示単位であるページ毎にディスプレイに表示させる表示制御手段と、オペレーティングシステムのメモリ管理機能として実現されるメモリ管理を行うメモリ管理手段と、オペレーティングシステム上で動作するアプリケーションによって実現され、前記メモリ管理手段を介することなく、前記ヒープ領域を含むシステム領域とは別に、前記メモリ上の該システム領域外に、前記表示データを記憶するための専用領域を確保し、該専用領域に、前記ページ毎の表示データの記憶領域であるページバッファを形成するページバッファ管理手段と、を含み、前記メモリ管理手段によって前記メモリ上の一部の領域に確保されたシステム領域内に、ヒープ領域を形成して処理を行い、前記ページバッファ管理手段および前記メモリ管理手段は、前記システム領域および前記専用領域の使用状態に対応して、前記システム領域および前記専用領域のサイズを相互に変更可能である情報表示装置の制御方法であって、
オペレーティングシステム上で動作するアプリケーションによって、前記メモリ管理手段を介することなく、前記ヒープ領域を含むシステム領域とは別に、前記メモリ上の該システム領域外に、前記表示データを記憶するための専用領域を確保し、
該専用領域に、前記ページ毎の表示データの記憶領域であるページバッファを形成し、
前記専用領域内の所定ページバッファに前記表示データを書き込み、
前記専用領域内の所定ページバッファに書き込まれた前記表示データを読み出して、前記ディスプレイに表示させ、
前記ページバッファ管理手段は、前記システム領域および前記専用領域の使用状態に対応して、前記システム領域および前記専用領域のサイズを変更し、
前記メモリ管理手段は、前記システム領域を、前記メモリの上位アドレス側において上位アドレス側から順番に確保し、オペレーティングシステム上で動作する前記アプリケーションは、前記専用領域を、前記メモリにおいて前記システム領域よりも下位アドレス側に確保し、前記システム領域および前記専用領域の使用状態に対応して、前記システム領域および前記専用領域のサイズを変更することを特徴とする情報表示装置の制御方法。
A memory capable of storing display data to be displayed, writing means for writing the display data in a predetermined area in the memory, and reading the display data written in the predetermined area for each page as a display unit Display control means to be displayed on the display, memory management means for performing memory management implemented as a memory management function of the operating system, and the heap realized by the application operating on the operating system without going through the memory management means In addition to the system area including the area, a dedicated area for storing the display data is secured outside the system area on the memory, and a page that is a display data storage area for each page in the dedicated area. includes a page buffer management means for forming a buffer, wherein the notes In the system area allocated in a part of the area on the memory by the management unit performs the formation and processing heap, the page buffer management means and said memory management means of the system area and the dedicated area A control method for an information display device capable of mutually changing the size of the system area and the dedicated area in accordance with a use state ,
A dedicated area for storing the display data outside the system area on the memory, separately from the system area including the heap area, without using the memory management means, by an application operating on an operating system. Secure,
In the dedicated area, a page buffer that is a storage area of display data for each page is formed,
Write the display data to a predetermined page buffer in the dedicated area,
Read the display data written in the predetermined page buffer in the dedicated area, to display on the display,
The page buffer management means changes the size of the system area and the dedicated area in accordance with the usage state of the system area and the dedicated area,
The memory management means secures the system area in order from the upper address side on the upper address side of the memory, and the application operating on the operating system has the dedicated area in the memory more than the system area. A control method for an information display device , comprising: securing a lower address side, and changing a size of the system area and the dedicated area in accordance with a use state of the system area and the dedicated area .
表示対象となる表示データを記憶可能なメモリと、該メモリ内の所定領域に前記表示データを書き込む書き込み手段と、前記所定領域に書き込まれた前記表示データを読み出して、表示単位であるページ毎にディスプレイに表示させる表示制御手段と、オペレーティングシステムのメモリ管理機能として実現されるメモリ管理を行うメモリ管理手段と、オペレーティングシステム上で動作するアプリケーションによって実現され、前記メモリ管理手段を介することなく、前記ヒープ領域を含むシステム領域とは別に、前記メモリ上の該システム領域外に、前記表示データを記憶するための専用領域を確保し、該専用領域に、前記ページ毎の表示データの記憶領域であるページバッファを形成するページバッファ管理手段と、を含み、前記メモリ管理手段によって前記メモリ上の一部の領域に確保されたシステム領域内に、ヒープ領域を形成して処理を行い、前記ページバッファ管理手段および前記メモリ管理手段は、前記システム領域および前記専用領域の使用状態に対応して、前記システム領域および前記専用領域のサイズを相互に変更可能である情報表示装置を制御するための情報表示プログラムであって、
オペレーティングシステム上で動作するアプリケーションにより、前記メモリ管理手段を介することなく、前記ヒープ領域を含むシステム領域とは別に、前記メモリ上の該システム領域外に、前記表示データを記憶するための専用領域を確保し、該専用領域に、前記ページ毎の表示データの記憶領域であるページバッファを形成するページバッファ管理機能を実現させ、
前記ページバッファ管理機能は、前記書き込み手段および表示制御手段から、前記専用領域へのアクセスを可能とし、
前記書き込み手段から、前記ページバッファ管理機能を介して前記専用領域内の所定ページバッファに前記表示データを書き込ませ、
前記表示制御手段から、前記ページバッファ管理機能を介して前記専用領域内の所定ページバッファに書き込まれた前記表示データを読み出させて、前記ディスプレイに表示させ、
前記ページバッファ管理手段に、前記システム領域および前記専用領域の使用状態に対応して、前記システム領域および前記専用領域のサイズを変更させ、
前記メモリ管理手段に、前記システム領域を、前記メモリの上位アドレス側において上位アドレス側から順番に確保させ、前記システム領域および前記専用領域の使用状態に対応して、前記システム領域および前記専用領域のサイズを変更させ、
前記ページバッファ管理機能、前記専用領域を、前記メモリにおいて前記システム領域よりも下位アドレス側に確保させることを特徴とする情報表示プログラム。
A memory capable of storing display data to be displayed, writing means for writing the display data in a predetermined area in the memory, and reading the display data written in the predetermined area for each page as a display unit Display control means to be displayed on the display, memory management means for performing memory management implemented as a memory management function of the operating system, and the heap realized by the application operating on the operating system without going through the memory management means In addition to the system area including the area, a dedicated area for storing the display data is secured outside the system area on the memory, and a page that is a display data storage area for each page in the dedicated area. includes a page buffer management means for forming a buffer, wherein the notes In the system area allocated in a part of the area on the memory by the management unit performs the formation and processing heap, the page buffer management means and said memory management means of the system area and the dedicated area An information display program for controlling an information display device capable of mutually changing the sizes of the system area and the dedicated area according to a use state ,
Ri by the application running on the operating system, without passing through the memory management unit, wherein apart from the system region including the heap area, to the outside of the system area on the memory, dedicated to storing the display data An area is secured, and in the dedicated area, a page buffer management function for forming a page buffer which is a storage area for display data for each page is realized,
The page buffer management function enables access to the dedicated area from the writing means and the display control means,
From the writing means, the display data is written to a predetermined page buffer in the dedicated area via the page buffer management function,
From the display control means, the display data written in the predetermined page buffer in the dedicated area is read out through the page buffer management function, and displayed on the display,
In response to the usage state of the system area and the dedicated area, the page buffer management means changes the size of the system area and the dedicated area,
The memory management means allows the system area to be secured in order from the upper address side on the upper address side of the memory, and corresponding to the usage state of the system area and the dedicated area, the system area and the dedicated area Let the size change,
Wherein the page buffer management function, the dedicated area, information display program, characterized in Rukoto is secured to the lower address side of the system area in the memory.
JP2004000355A 2004-01-05 2004-01-05 Information display apparatus, control method therefor, and information display program Expired - Fee Related JP4903366B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000355A JP4903366B2 (en) 2004-01-05 2004-01-05 Information display apparatus, control method therefor, and information display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000355A JP4903366B2 (en) 2004-01-05 2004-01-05 Information display apparatus, control method therefor, and information display program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005196348A JP2005196348A (en) 2005-07-21
JP4903366B2 true JP4903366B2 (en) 2012-03-28

Family

ID=34816221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004000355A Expired - Fee Related JP4903366B2 (en) 2004-01-05 2004-01-05 Information display apparatus, control method therefor, and information display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4903366B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9977640B2 (en) 2013-05-29 2018-05-22 Mitsubishi Electric Coproration Image display device, image transmission device, and image display system using these devices
US20200004984A1 (en) * 2019-08-09 2020-01-02 Lg Electronics Inc. System on chip, method and apparatus for protecting information using the same

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005208303A (en) * 2004-01-22 2005-08-04 Seiko Epson Corp Information display device
JP4686979B2 (en) * 2004-01-29 2011-05-25 セイコーエプソン株式会社 Information display device and information display program
KR20110004094A (en) * 2009-07-07 2011-01-13 삼성전자주식회사 Document display apparatus and method of displaying document
JP6323986B2 (en) * 2012-06-26 2018-05-16 シャープ株式会社 Image display apparatus, image display system including the same, and control method thereof
CN104423784A (en) * 2013-09-04 2015-03-18 腾讯科技(深圳)有限公司 Page displaying method and page displaying device
JP6637878B2 (en) * 2016-12-15 2020-01-29 株式会社オリンピア Gaming machine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2969925B2 (en) * 1990-11-22 1999-11-02 富士ゼロックス株式会社 Document processing device
US6701421B1 (en) * 2000-08-17 2004-03-02 International Business Machines Corporation Application-level memory affinity control
JP2002229550A (en) * 2001-01-30 2002-08-16 Sanyo Electric Co Ltd Information terminal
JP2003022181A (en) * 2001-07-09 2003-01-24 Fuji Electric Co Ltd Method for detecting abnormality of software execution on microcomputer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9977640B2 (en) 2013-05-29 2018-05-22 Mitsubishi Electric Coproration Image display device, image transmission device, and image display system using these devices
US20200004984A1 (en) * 2019-08-09 2020-01-02 Lg Electronics Inc. System on chip, method and apparatus for protecting information using the same
US11704432B2 (en) * 2019-08-09 2023-07-18 Lg Electronics Inc. System on chip, method and apparatus for protecting information using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005196348A (en) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7302648B1 (en) Method and apparatus for resizing buffered windows
JP4785579B2 (en) Information processing apparatus, print setting reflection method and program in information processing apparatus
JP4315191B2 (en) Printing control apparatus, printing control method, printing control program, printing apparatus, printing method, printing program, and recording medium
JPH11129583A (en) Print controller, print control method and memory medium storing computer readable program
JP3666258B2 (en) Printer
JP4903366B2 (en) Information display apparatus, control method therefor, and information display program
JP5545050B2 (en) Image processing apparatus, program, and image processing method
KR101345726B1 (en) Method for printing a captured screen of web pages
JP2014102577A (en) Printer, and printing system
JP2005322040A (en) Print control unit, method, and program
JP2001043052A (en) Host device, printer and printer system
JP4100912B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2009276839A (en) Image forming device, image forming method and storage medium
JP2008015563A (en) Printing control device, printing control method, program and recording medium
JP4686979B2 (en) Information display device and information display program
JP2015039824A (en) Document layout system, program, and document layout method
US20030098867A1 (en) Method for using local memory of graphics card as extensive memory of system memory in computer system
TW444183B (en) Device and method for image rotation
JP2008217433A (en) Information processor, information processing method, program, and storage medium
JP3414285B2 (en) Data registration device and storage medium storing data registration program
JP4955582B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5105011B1 (en) Print control apparatus, image forming system, and program
JP6064305B2 (en) Print controller and program
JP2000242594A (en) Information transmission system for terminal device
JP2006172043A (en) Direct print system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090313

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees