JP4899698B2 - カラーフィルタ及びそれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

カラーフィルタ及びそれを用いた液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4899698B2
JP4899698B2 JP2006209569A JP2006209569A JP4899698B2 JP 4899698 B2 JP4899698 B2 JP 4899698B2 JP 2006209569 A JP2006209569 A JP 2006209569A JP 2006209569 A JP2006209569 A JP 2006209569A JP 4899698 B2 JP4899698 B2 JP 4899698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
color filter
layer
liquid crystal
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006209569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008039802A (ja
Inventor
康裕 島
央 中田
俊郎 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2006209569A priority Critical patent/JP4899698B2/ja
Publication of JP2008039802A publication Critical patent/JP2008039802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4899698B2 publication Critical patent/JP4899698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、カラー液晶表示装置に用いるカラーフィルタ及びそれを用いたカラー液晶表示装置に関する。
従来、通常のアクティブ・マトリックス型液晶表示装置は、スイッチング素子として薄膜トランジスタ(TFT)及び画素電極が形成されたアクティブ・マトリックス基板と、カラーフィルタ層及び対向電極が形成されたカラーフィルタとが所定の間隔を保持して互いに対向するように配置され、その間隔に液晶層を挟持している。その液晶層の厚みを一定に保持するために、プラスチックからなるビーズスペーサーなどによって保持されていた。
このプラスチックビーズは、基板上に散布されるため位置を固定できず、画素上に存在するビーズによる光散乱が発生し、表示品位を低下させていた。
上記の問題を解決するために、カラーフィルタを構成する着色層を積層し、積層フォトスペーサとして所定の位置に(遮光層の上に)形成し、液晶層の厚みを一定に保持する構造が提案されてきている。
特開平9−43425号公報
一方、赤(R)、緑(G)、青(B)の光の三原色では、使用する顔料の色特性が理想の色特性からほど遠いので自然界の色を再現することができず、R,G,B三原色に加え補色であるシアン(C)とイエロー(Y)、マゼンタ(M)を組み合わせた、液晶表示が開発されてきている。
アクティブ・マトリックス基板とカラーフィルタの間隔を一定に保持するため、面内での高さが均一なフォトスペーサもしくは、積層フォトスペーサが用いられている。しかしながら、観察者が画面を指などで強く押すという行為があり、(特に中小型のパネルでは顕著)このため、フォトスペーサが破断され一定の厚みを保持することが出来なくなり、表示品位を劣化させるという問題が発生する。
本発明は、以上のような事情のもとになされ、画面内に高さの異なるフォトスペーサを、積層する着色層の組み合わせを変えることにより、二種の積層フォトスペーサ(メイン・フォトスペーサとサブ・フォトスペーサ)を、製造工程を増やすことなく形成しようとするものである。
上記の課題を解決するため、本発明の第1の発明は、赤(R)、緑(G)、青(B)の光の三原色の着色層の他に、イエロー(Y)の着色層と、シアン(C)、マゼンタ(M)のうちから少なくとも一色の着色層を選択して着色層に追加したカラー液晶表示装置用のカラーフィルタにおいて、
前記着色層のうちの少なくとも層を選択して積層することにより、ブラックマトリックス層の上に、液晶表示装置の対向基板との間隔を保持するスペーサを形成するかもしくはスペーサの一部を形成するカラーフィルタであって、
サブスペーサは、積層する着色層に、他の着色層に比べて含有する顔料の分量が少ないイエロー(Y)の着色層を用いて薄く形成され、メインスペーサはイエロー(Y)を除いた残りの着色層を積層することにより形成されたことを特徴とするカラーフィルタである。
本発明の第2の態様は、上記したようなカラーフィルタを用いたことを特徴とするカラー液晶表示装置である。
本発明によると、画面内に高さの低いサブスペーサとメインスペーサとを形成し、高さの異なるフォトスペーサを形成することにより、押圧(外力)を、高さの低いサブスペーサで対抗し、メインスペーサに加わる力を減少させ、メインスペーサの破断を防止する。
また、本発明では、イエローの着色層が他の着色層よりも膜厚が薄くなることを利用するので、メインとサブの積層スペーサを形成する工程は、着色層を形成する工程と同時に作成できるから、別工程が増えるということがない。
以下、発明を実施するための最良の形態について説明する。
本発明の一態様に係るカラーフィルタに形成される積層スペーサのうち、メインスペーサは、図1に示すように、ガラス基板1の上に格子状にパターン形成された樹脂ブラックマトリックス層2の上に、各着色層のうち少なくともニ層を選択して積層することであるが、図1に示す実施例では、赤(R)、緑(G)、青(B)の着色層3R,3G,3Bの三層を積層して形成される。この実施例によれば、樹脂ブラックマトリックス層の厚さは1.25μm、赤(R)の着色層3Rの厚さは1.62μm、緑(G)の着色層3Gの厚さは1.26μm,青(B)の着色層3Bの厚さは0.9μmである。
二層目の緑(G)の着色層3G、三層目の青(B)の着色層3Bとなるに従い、膜厚が薄くなるのは、スペーサとするための突出部の頂面に着色層の塗布液が塗られるとき、乗り上げられる塗布膜はしだいに少なくなり、塗布膜としては薄くなるからに他ならない。
すなわち、着色層を本来形成すべき画素には、1.8μmの膜厚で塗布膜が形成されるのであるが、積層スペーサの部位では、赤(R)の着色層3Rでは90%、緑(G)の着色層3Gでは70%、青(B)の着色層3Bでは50%の膜厚となる。
したがって、図1のメインスペーサは、ガラス基板1の面からの高さで5.03μmであり、画素表面(ガラス基板から1.8μm)の高さで3.23μmとなる。
なお、図1の実施例では、この三層スペーサの上に対向電極4をカラーフィルタ画素全面に施し、さらにアクティブ・マトリックス基板と電気的短絡を起こさないように、絶縁性樹脂からなる補助スペーサ5をさらに追加している。
一方、本発明の一態様に係るカラーフィルタに形成される積層スペーサのうち、サブスペーサは、図2に示すように、イエロー(Y)の着色層3Yが、必ず積層される着色層のなかに含まれることである。イエロー(Y)の着色層3Yは、その色の希薄さから、着色層の中に含有する顔料の分量が少ないので、スペーサのような突出部の頂面に塗布するとき、乗り上げられる塗布膜は他の着色層に比べて一段と薄くなる。
すなわち、図2の実施例では、樹脂ブラックマトリックス層の厚さは1.25μm、赤(R)の着色層3Rの厚さは1.62μmとここまでは、図1のメインスペーサと変わらないが、イエロー(Y)の着色層3Yの厚さは1.08μm,シアン(C)の着色層3Cの厚さは0.8μmである。イエロー(Y)の着色層3Cでは60%、シアン(C)の着色層3Cでは44%の膜厚となる。シアン(C)の着色層3Cにも、イエロー(Y)の着色層3Cと同様、若干の乗り上げ率の低下が見られる。
したがって、図2のサブスペーサは、ガラス基板1の面からの高さで4.75μmであり、画素表面(ガラス基板から1.8μm)の高さで2.95μmとなる。これは、図1のメインスペーサより高さで約0.3μほど低く、この高さの差は、サブスペーサとして適している。この三層スペーサの上に対向電極4をカラーフィルタ画素全面に施し、さらにアクティブ・マトリックス基板と電気的短絡を起こさないように、絶縁性樹脂からなる補助スペーサ5をさらに追加することは、メインスペーサと動揺である。
なお、本発明のカラーフィルタに形成される積層スペーサは、積層される着色層の数は、二層以上であるが、液晶層の厚さから、積層する数は四層までで十分であり、五層以上に積層される可能性は少ない。
また、本発明では、着色層を積層しても、それはスペーサの全体ではなく、一部しか構成しないことがある。それは、図1,2の実施例に示したように、絶縁性樹脂からなる補助スペーサ5をさらに追加することが、その例である。
本発明のカラーフィルタをアクティブ・マトリックス基板と対向させ、カラー液晶表示装置とすることで、押圧(外力)にも耐性のあるカラー表示の平面型ディスプレイとした。
本発明の一実施形態に係るカラーフィルタのメインスペーサの一例を示す要部拡大断面図。 本発明の一実施形態に係るカラーフィルタのサブスペーサの一例を示す要部拡大断面図。
符号の説明
1…ガラス基板
2…ブラックマトリックス層
3…着色層
4…対向電極
5…補助スペーサ

Claims (2)

  1. 赤(R)、緑(G)、青(B)の光の三原色の着色層の他に、イエロー(Y)の着色層と、シアン(C)、マゼンタ(M)のうちから少なくとも一色の着色層を選択して着色層に追加したカラー液晶表示装置用のカラーフィルタにおいて、
    前記着色層のうちの少なくとも層を選択して積層することにより、ブラックマトリックス層の上に、液晶表示装置の対向基板との間隔を保持するスペーサを形成するかもしくはスペーサの一部を形成するカラーフィルタであって、
    サブスペーサは、積層する着色層に、他の着色層に比べて含有する顔料の分量が少ないイエロー(Y)の着色層を用いて薄く形成され、メインスペーサはイエロー(Y)を除いた残りの着色層を積層することにより形成されたことを特徴とするカラーフィルタ。
  2. 請求項1に記載のカラーフィルタを用いたことを特徴とするカラー液晶表示装置。
JP2006209569A 2006-08-01 2006-08-01 カラーフィルタ及びそれを用いた液晶表示装置 Active JP4899698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006209569A JP4899698B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 カラーフィルタ及びそれを用いた液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006209569A JP4899698B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 カラーフィルタ及びそれを用いた液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008039802A JP2008039802A (ja) 2008-02-21
JP4899698B2 true JP4899698B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=39174934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006209569A Active JP4899698B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 カラーフィルタ及びそれを用いた液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4899698B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015081675A1 (zh) * 2013-12-03 2015-06-11 京东方科技集团股份有限公司 基板及其制作方法、显示装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011024513A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 シャープ株式会社 カラーフィルタ基板、液晶表示パネル及び液晶表示装置
JP5064603B2 (ja) * 2009-09-30 2012-10-31 シャープ株式会社 液晶表示パネル

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442101A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルターおよびその製造方法
JP4219112B2 (ja) * 2002-04-03 2009-02-04 大日本印刷株式会社 カラーフィルタ
JP4276988B2 (ja) * 2003-09-22 2009-06-10 大日本印刷株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
JP4533611B2 (ja) * 2003-09-26 2010-09-01 大日本印刷株式会社 液晶表示装置
JP4717506B2 (ja) * 2004-05-14 2011-07-06 キヤノン株式会社 カラー表示装置
WO2006028194A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-16 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate for liquid crystal display panel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015081675A1 (zh) * 2013-12-03 2015-06-11 京东方科技集团股份有限公司 基板及其制作方法、显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008039802A (ja) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160018575A1 (en) Color filter and fabricating method thereof, and display apparatus
JP4648165B2 (ja) 液晶表示素子用カラーフィルタ基板及びその製造方法
JP2007017973A5 (ja)
TW201910886A (zh) 顯示單元結構及使用量子棒之顯示元件
KR102170393B1 (ko) 컬러 필름 기판의 제조방법 및 액정 패널의 제조방법
JP4899698B2 (ja) カラーフィルタ及びそれを用いた液晶表示装置
US20110080543A1 (en) Color filter substrate and liquid crystal display device
US20060262252A1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacture thereof
WO2011024513A1 (ja) カラーフィルタ基板、液晶表示パネル及び液晶表示装置
JP2011017751A (ja) 液晶表示装置
JPH07152022A (ja) カラー液晶表示装置の製造方法
JP5306923B2 (ja) 液晶表示装置用パネル
US8174659B2 (en) Color filter substrate and color display device including the same
JP2007212826A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタおよび液晶表示装置
US8786818B2 (en) Liquid crystal display panel having particular laminated spacer
US20080291373A1 (en) LCoS DISPLAY WITH A COLOR PIXEL ARRAY AND FABRICATION METHOD THEREOF
KR20070034309A (ko) 액정 표시 장치용 컬러필터 기판 및 그 제조방법
JP2007114461A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
US9250474B2 (en) Display substrate and display device including the same
JP2010197488A (ja) 液晶表示装置
JP2010085746A (ja) カラーフィルター、カラーフィルターの製造方法、フォトマスクセット
US10747046B2 (en) Display substrate, display panel and display apparatus having the same, and fabricating method thereof
US20070240596A1 (en) Color filter and method for manufacturing same
WO2007122891A1 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2007226085A (ja) カラーフィルタ基板とその製造方法、及びカラー液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4899698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250