JP4893284B2 - Optical disc apparatus and modulation method - Google Patents

Optical disc apparatus and modulation method Download PDF

Info

Publication number
JP4893284B2
JP4893284B2 JP2006332766A JP2006332766A JP4893284B2 JP 4893284 B2 JP4893284 B2 JP 4893284B2 JP 2006332766 A JP2006332766 A JP 2006332766A JP 2006332766 A JP2006332766 A JP 2006332766A JP 4893284 B2 JP4893284 B2 JP 4893284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code word
modulation
dsv
bit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006332766A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008146745A (en
Inventor
望月美鈴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006332766A priority Critical patent/JP4893284B2/en
Publication of JP2008146745A publication Critical patent/JP2008146745A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4893284B2 publication Critical patent/JP4893284B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、光ディスク上にデジタルデータを記録する際に用いる変調回路およびそれを備えた光ディスク装置に関する。   The present invention relates to a modulation circuit used when digital data is recorded on an optical disc and an optical disc apparatus including the modulation circuit.

特許文献1には8ビットのデータワードを12ビットのコードワード(「変調符号」ともいう)に変換する8-12変調が開示されている。8-12変調は符号化率が2/3と高いため、DVD規格で採用される8-16変調の符号化率1/2よりも高密度記録に適している。また、8-12変調には直流成分が少ないという特徴もある。   Patent Document 1 discloses 8-12 modulation in which an 8-bit data word is converted into a 12-bit code word (also referred to as “modulation code”). Since the 8-12 modulation has a high coding rate of 2/3, it is more suitable for high density recording than the coding rate 1/2 of 8-16 modulation adopted in the DVD standard. In addition, the 8-12 modulation has a feature that the direct current component is small.

更に、特許文献1の8-12変調では、1と1の間の0の個数を最多で10個に制限するRLL(1,10)を満足するために、データワードとコードワードの対応を予め保持する変調テーブルを使って変調処理を行う。変調テーブルは各データワードに対応する3種類のコードワードと各コードワードについての次の状態情報(Next State)を規定している。3種類のコードワードはState0のコードワード、State1のコードワード、State2のコードワードと呼ばれる。変調処理時には、データワード8bitと状態情報(State0、State1、State2)に対応したコードワードを変調テーブルから選択して出力すると共に、次の状態情報(Next State)も出力する。   Further, in the 8-12 modulation of Patent Document 1, in order to satisfy RLL (1, 10) which limits the number of 0s between 1 and 1 to 10 at most, the correspondence between the data word and the code word is set in advance. Modulation processing is performed using the held modulation table. The modulation table defines three types of code words corresponding to each data word and next state information (Next State) for each code word. The three types of codewords are called State0 codewords, State1 codewords, and State2 codewords. During the modulation process, the code word corresponding to the data word 8 bits and the state information (State 0, State 1, State 2) is selected from the modulation table and output, and the next state information (Next State) is also output.

特許文献2には4ビットのデータワードを6ビットのコードワードに変換する4-6変調方式が開示されている。4-6変調も符号化率が2/3と高く、さらに、変換処理を単純化できるという特徴もある。特許文献2の変調処理でも特許文献1の8-12変調と同様にRLL(1,10)を満足するために、変調テーブルを使って、データワードをコードワードに変換している。図13に4-6変調テーブルを示す。特許文献2の変調処理時には、データワード4bitと状態情報(State0、State1)に対応したコードワードを変調テーブル内から選択する。また、次の状態情報(Next State)もあわせて出力する。   Patent Document 2 discloses a 4-6 modulation method for converting a 4-bit data word into a 6-bit code word. The 4-6 modulation also has a high coding rate of 2/3, and further has the feature that the conversion process can be simplified. In the modulation processing of Patent Document 2, in order to satisfy RLL (1, 10) as in the 8-12 modulation of Patent Document 1, a data word is converted into a code word using a modulation table. FIG. 13 shows a 4-6 modulation table. During the modulation process of Patent Document 2, a code word corresponding to the data word 4 bits and the state information (State 0, State 1) is selected from the modulation table. The next state information (Next State) is also output.

HD DVD規格は、変調方式として8-12変調と4-6変調を採用している。HD DVD規格における8-12変調方式と4-6変調方式には、次の3つの特徴がある。
(1)コードワード中にランレングス1が6回連続するパターン”1010101010101”が現れないように変調される。通常の変調を行えばこのようなパターンが生じる場合は、あらかじめ定められた置換規則(以下「連結ルール」)に基づいてコードワードが置換され、”1010101010101”が発生しないように制御される。
(2)DSV(Digital Sum Value)に応じて”0”か”1”のどちらかに選択できるDSV制御ビット”#”をコードワード中に有している。
(3)コードワード同士を結合したとき、その境界でビット”1”が連続することがないように、直後のコードワードの先頭ビットに応じて”0”か”1”のどちらかに選択できる連結ビット”*”を各コードワードの最後(LSB)に有している。
The HD DVD standard employs 8-12 modulation and 4-6 modulation as modulation methods. The 8-12 modulation system and 4-6 modulation system in the HD DVD standard have the following three characteristics.
(1) Modulation is performed so that a pattern “1010101010101” in which run length 1 continues six times in a code word does not appear. If such a pattern occurs when normal modulation is performed, control is performed so that “1010101010101” is not generated by replacing the codeword based on a predetermined replacement rule (hereinafter, “concatenation rule”).
(2) The code word has a DSV control bit “#” that can be selected from “0” or “1” according to the DSV (Digital Sum Value).
(3) When connecting codewords, either “0” or “1” can be selected according to the first bit of the immediately following codeword so that bit “1” does not continue at the boundary. A concatenation bit “*” is included at the end (LSB) of each codeword.

前述したように、8-16変調では8ビットのデータワードを16ビットのコードワードに変換する。1ビットのNRZIを出力するためには1記録クロックが必要であるため、1コードワード(16ビット)のNRZIを出力するには16記録クロックが必要となる。このため、1データワード(8ビット)の変調時間を、1コードワードの出力時間である16記録クロック以内に抑えなければ、変調すべきデータワードが変調回路の前段に累積し記録システムが破綻するという問題がある。   As described above, in 8-16 modulation, an 8-bit data word is converted into a 16-bit code word. Since one recording clock is required to output 1-bit NRZI, 16 recording clocks are required to output NRZI of one code word (16 bits). For this reason, unless the modulation time of one data word (8 bits) is kept within 16 recording clocks, which is the output time of one code word, the data word to be modulated accumulates in the previous stage of the modulation circuit and the recording system breaks down. There is a problem.

光ディスク装置では、ATAPIインターフェイスからユーザデータが入力され、変調回路で変調されたユーザデータがNRZIとしてレーザ駆動回路へ出力され、レーザから照射されるレーザ光で光ディスクに情報が記録される。ATAPIインターフェイスからのデータ入力速度とNRZI出力の速度(記録速度)は、規格で定められる。ATAPI規格が規定するデータ入力クロック速度は、16MHz, 33MHz, 50MHz, 66MHzであり、DVD規格が規定する記録速度は26MHz(1倍速)から416MHz(16倍速)である。   In the optical disc apparatus, user data is input from the ATAPI interface, user data modulated by the modulation circuit is output to the laser drive circuit as NRZI, and information is recorded on the optical disc by laser light emitted from the laser. The data input speed from the ATAPI interface and the NRZI output speed (recording speed) are determined by the standard. The data input clock speed specified by the ATAPI standard is 16 MHz, 33 MHz, 50 MHz, 66 MHz, and the recording speed specified by the DVD standard is 26 MHz (1 × speed) to 416 MHz (16 × speed).

ATAPIインターフェイスから入力される入力データに対するスクランブル等のデータ処理はマスタークロックを用いて行なわれる。光ディスクへのNRZIの書き込みは、光ディスクの記録面上に設けられたウォブルから抽出した記録クロックと同期させて行われる。入力データをNRZIに変調する変調回路の動作には、マスタークロックまたは記録クロックのどちらを使用しても良いが、8-16変調の場合は16記録クロックの時間以内で変調処理する必要がある。   Data processing such as scrambling for input data input from the ATAPI interface is performed using a master clock. The writing of NRZI to the optical disc is performed in synchronization with the recording clock extracted from the wobble provided on the recording surface of the optical disc. Either the master clock or the recording clock may be used for the operation of the modulation circuit that modulates the input data to NRZI. However, in the case of 8-16 modulation, it is necessary to perform modulation processing within the time of 16 recording clocks.

特許文献3が開示するDVD用の8-16変調回路は、DSV変調時間の高速化を計るため、DSV用の変調テーブルと、変調符号の中に含まれるコード“1”の数が偶数か奇数かを示す情報を示す奇偶判別テーブルを設けている。特許文献3の0025段落では「1バイトの情報を変調するために1バイトクロック以上の処理時間が必要となったのでは、大容量の情報を記録するためには、より多くの時間が必要となり、実質的にデータ転送速度が低下してしまう」という問題が提示されている。   The 8-16 modulation circuit for DVD disclosed in Patent Document 3 has an even or odd number of DSV modulation tables and code “1” included in the modulation code in order to speed up the DSV modulation time. An odd / even discrimination table indicating information indicating the above is provided. In paragraph 0025 of Patent Document 3, “If a processing time of 1 byte clock or more is required to modulate 1 byte information, more time is required to record a large amount of information. The problem is that the data transfer speed is substantially reduced. "

特許文献3のDSV演算手段は奇偶判別テーブルを用いることで変調符号語のDSV演算を高速化している。奇偶判別テーブルから求められるDSV値の極性はコードワードの先頭がスペースであるか/マークであるかに依存する。例えば、ある変調符号に含まれる“1”ビットが奇数個であっても、その変調符号の先頭がスペースであるときとマークであるときではDSV値の極性が異なることになる。同様に、ある変調符号に含まれる“1”ビットが偶数個の場合も、その変調符号の先頭がスペースであるときとマークであるときではDSV値の極性が異なることになる。つまり、コードワードの先頭がマークかスペースかをあらかじめ知っておかなければ奇偶判別テーブルを用いてもDSV値の極性を知ることができない。   The DSV calculation means of Patent Document 3 speeds up the DSV calculation of a modulation codeword by using an odd / even discrimination table. The polarity of the DSV value obtained from the odd / even discrimination table depends on whether the head of the code word is a space or a mark. For example, even if an odd number of “1” bits are included in a certain modulation code, the polarity of the DSV value is different when the head of the modulation code is a space and when it is a mark. Similarly, when an even number of “1” bits are included in a certain modulation code, the polarity of the DSV value differs depending on whether the modulation code starts with a space or a mark. In other words, the polarity of the DSV value cannot be known even if the odd / even discrimination table is used unless the beginning of the code word is a mark or a space.

特開2004-213863号公報 (図1〜図5a,b)JP 2004-213863 A (FIGS. 1 to 5a, b) 特開2004-213767号公報 (図1)JP 2004-213767 A (Fig. 1) 特開平10-233690号公報 (図3、図4、図5、4ページ、7ページ)Japanese Patent Laid-Open No. 10-233690 (FIGS. 3, 4, 5, 4, 4 and 7)

特許文献1および特許文献2には、簡略化した変調回路の構成が示されているが、DSV制御ビット#、連結ビット*を考慮した変調回路の構成は開示されていない。当然に#、*の確定方法も考慮されていない。また、DSV制御ビット#、連結ビット*がある場合に、DSV計算に要する時間をどのように設定すればよいかも開示されていない。従って、特許文献1,2の構成では、HD DVD規格が規定するDSV制御ビット#、連結ビット*を含む変調方式に対応することができないという問題がある。   Patent Documents 1 and 2 show a simplified configuration of the modulation circuit, but do not disclose a configuration of the modulation circuit in consideration of the DSV control bit # and the concatenated bit *. Of course, the determination method of # and * is not taken into consideration. Also, it is not disclosed how to set the time required for DSV calculation when there is a DSV control bit # and a concatenated bit *. Therefore, the configurations of Patent Documents 1 and 2 have a problem that the modulation scheme including the DSV control bit # and the concatenated bit * defined by the HD DVD standard cannot be supported.

また、特許文献3は、DSV制御ビット#、連結ビット*を含まない8-16変調で使用するDSV用テーブルを開示するが、HD DVD規格が規定するDSV制御ビット#、連結ビット*を含む変調方式を用いる場合にどのようなDSV用テーブルを用いてシステムが要求する処理時間以内にDSV計算を完了させることができるかを明らかにしていない。つまり、DSV制御ビット#、連結ビット*を含む8-12変調の変調処理を12記録クロック以内に抑えるDSV用テーブル、DSV制御ビット#、連結ビット*を含む4-6変調の変調方式を6記録クロック以内に抑えるDSV用テーブルは開示されていない。このため、特許文献3の構成では、HD DVD規格が規定するDSV制御ビット#、連結ビット*を含む変調方式に対応することができないという問題がある。   Further, Patent Document 3 discloses a DSV table used in 8-16 modulation that does not include DSV control bit # and concatenated bit *, but modulation including DSV control bit # and concatenated bit * defined by the HD DVD standard. It is not clarified what DSV table can be used to complete the DSV calculation within the processing time required by the system when using this method. That is, 6 recordings of 6-6 modulation schemes including DSV table, DSV control bit #, and concatenated bit *, which suppress modulation processing of 8-12 modulation including DSV control bit # and concatenated bit * within 12 recording clocks. A DSV table that is kept within the clock is not disclosed. For this reason, the configuration of Patent Document 3 has a problem that it cannot cope with a modulation method including the DSV control bit # and the concatenated bit * defined by the HD DVD standard.

さらに、何れの特許文献にも、DSV制御ビット#、連結ビット*を含む8-12変調や4-6変調の変調方式に対応した具体的な回路構成、特に、素子数の削減、低消費電力化を実現した回路構成は開示されていない。   In addition, in any patent document, a specific circuit configuration corresponding to a modulation method of 8-12 modulation or 4-6 modulation including DSV control bit # and concatenated bit *, in particular, reduction in the number of elements and low power consumption. There is no disclosure of a circuit configuration that achieves this.

本発明は、上記の課題を解決することを目的とする。   An object of the present invention is to solve the above problems.

上記課題は、特許請求の範囲に記載の発明により解決される。   The above problems are solved by the invention described in the claims.

本発明によれば、DSV制御ビット#、連結ビット*を含む8-12変調や4-6変調のDSVの計算を高速化でき、光ディスクへの記録処理時のユーザの体感速度を向上させる事ができる。   According to the present invention, it is possible to speed up the calculation of 8-12 modulation or 4-6 modulation DSV including the DSV control bit # and the concatenated bit *, and to improve the user's perceived speed at the time of recording processing on the optical disc. it can.

以下、本発明について図面を用いて説明する。   The present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は実施例1の光ディスク装置のブロック図である。図1において、1はHD DVD-R/RW等の光ディスク、2はスピンドルモータ、3は光ヘッド(PU)、4はI/V変換回路、5はウォブル処理回路、8はRAMコントローラ、11は変調回路、13はDRAMなどのメモリ、14はCPU、111はフリップフロップ(FF)、112は符号語変換回路1、113は符号語変換回路2、114は連結処理回路、115はDSV処理回路、116はNRZI変換回路である。   FIG. 1 is a block diagram of the optical disk apparatus according to the first embodiment. In FIG. 1, 1 is an optical disc such as HD DVD-R / RW, 2 is a spindle motor, 3 is an optical head (PU), 4 is an I / V conversion circuit, 5 is a wobble processing circuit, 8 is a RAM controller, 11 is Modulation circuit, 13 memory such as DRAM, 14 CPU, 111 flip-flop (FF), 112 codeword conversion circuit 1, 113 codeword conversion circuit 2, 114 concatenation processing circuit, 115 DSV processing circuit, Reference numeral 116 denotes an NRZI conversion circuit.

図1に示すように、光ディスク装置はパーソナルコンピュータ、ワークステーション等のホストコンピュータ(以下「ホスト15」と称する)に接続されている。ホスト15からの命令や情報データはCPU14に入力され、CPU14の制御により情報の記録動作、再生動作、目的のトラックに光ヘッド3を移動させるシーク動作が実行される。   As shown in FIG. 1, the optical disk apparatus is connected to a host computer (hereinafter referred to as “host 15”) such as a personal computer or a workstation. Commands and information data from the host 15 are input to the CPU 14, and under the control of the CPU 14, an information recording operation, a reproducing operation, and a seek operation for moving the optical head 3 to a target track are executed.

まず、光ディスク装置の再生動作を説明する。光ディスク1はスピンドルモータ2によって回転駆動される。光ヘッド3内の半導体レーザは情報の再生を行うレーザ光を出射する。光ヘッド3内の光学系は半導体レーザからの出射光を光ディスク面上に光スポットとして形成する。さらに、光ヘッド3内の光検出器は光ディスク1からの反射光を電気信号に変換する。変換された電気信号を用いてフォーカス制御やトラッキング制御などの光スポット制御および情報の再生が行なわれる。   First, the reproduction operation of the optical disc apparatus will be described. The optical disk 1 is rotationally driven by a spindle motor 2. The semiconductor laser in the optical head 3 emits laser light for reproducing information. The optical system in the optical head 3 forms light emitted from the semiconductor laser as a light spot on the optical disk surface. Further, the photodetector in the optical head 3 converts the reflected light from the optical disk 1 into an electrical signal. Light spot control such as focus control and tracking control and information reproduction are performed using the converted electrical signal.

次に光ディスク装置の記録動作を詳細に説明する。まず、記録開始指示がホスト15からCPU14に入力される。次に上述の再生動作が実行され、光ディスクの反射光に基づいた電気信号が光ヘッド3から出力される。この電気信号はI/V変換回路4で電流電圧変換され、ウォブル処理回路5に入力される。ウォブル処理回路5は光ディスク1の記録面上に設けられたウォブルに対応したウォブル信号を抽出する。そして、ウォブル信号に同期した2値化信号を記録クロックとして変調回路11内のNRZI変換回路116に出力する。また、ウォブル処理回路5はウォブル信号をアドレスデコーダ51にも出力する。アドレスデコーダ51は、光ディスク上の記録目標のアドレスを検出したとき、変調回路11内の記録クロック同期処理回路(図示せず)に記録位置を示すゲート信号を出力する。   Next, the recording operation of the optical disc apparatus will be described in detail. First, a recording start instruction is input from the host 15 to the CPU 14. Next, the above-described reproduction operation is executed, and an electric signal based on the reflected light of the optical disk is output from the optical head 3. This electric signal is converted from current to voltage by the I / V conversion circuit 4 and input to the wobble processing circuit 5. The wobble processing circuit 5 extracts a wobble signal corresponding to the wobble provided on the recording surface of the optical disc 1. Then, the binarized signal synchronized with the wobble signal is output to the NRZI conversion circuit 116 in the modulation circuit 11 as a recording clock. The wobble processing circuit 5 also outputs a wobble signal to the address decoder 51. When the address decoder 51 detects a recording target address on the optical disc, it outputs a gate signal indicating a recording position to a recording clock synchronization processing circuit (not shown) in the modulation circuit 11.

DRAM13内にはID付加処理、スクランブル処理、訂正符号付加処理等の処理がされたデータが格納されている。RAMコントローラ8は、DRAM13内のデータを8ビット毎にデータワードとして変調回路11に出力する。データワードはフリップフロップ111を介して符号語変換回路1(112)に入力される。符号語変換回路1(112)はデータワード8ビット(dat1)をコードワード12ビット(mod1)に変換する8-12変調を行う。また、データワードはフリップフロップを介さずに符号語変換回路2(113)に入力される。符号語変換回路2(113)でもデータワード8ビット(dat2)をコードワード12ビット(mod2)に変換する8-12変調を行う。   In the DRAM 13, data subjected to processing such as ID addition processing, scramble processing, correction code addition processing, and the like is stored. The RAM controller 8 outputs the data in the DRAM 13 to the modulation circuit 11 as a data word every 8 bits. The data word is input to the code word conversion circuit 1 (112) via the flip-flop 111. The code word conversion circuit 1 (112) performs 8-12 modulation for converting the data word 8 bits (dat1) into the code word 12 bits (mod1). The data word is input to the codeword conversion circuit 2 (113) without going through the flip-flop. The code word conversion circuit 2 (113) also performs 8-12 modulation for converting the data word 8 bits (dat2) into the code word 12 bits (mod2).

符号語変換回路1(112)に供給されるデータワードdat1は、フリップフロップ111を介しているため、符号語変換回路2(113)に供給されるデータワードdat2よりもフリップフロップ111分遅れることになる。図8を用いてデータワード入力(dat)とコードワード出力(mod)の関係を説明する。例えば、RAMコントローラ8から入力されるデータワードがDa、Db、Dc、Dd、De、Df、Dg、Dh…であるとする。時間1のときdat1はDaでありdat2はDbである。符号語変換回路1(112)はデータワードDaを変換しコードワードCaを出力し、符号語変換回路2(113)はデータワードDbを変換しコードワードCbを出力する。つまり、連続するコードワードCa、Cbが符号語変換回路1(112)、符号語変換回路2(113)から出力されることとなる。   Since the data word dat1 supplied to the codeword conversion circuit 1 (112) passes through the flip-flop 111, the data word dat2 supplied to the codeword conversion circuit 2 (113) is delayed by the flip-flop 111. Become. The relationship between the data word input (dat) and the code word output (mod) will be described with reference to FIG. For example, assume that data words input from the RAM controller 8 are Da, Db, Dc, Dd, De, Df, Dg, Dh. At time 1, dat1 is Da and dat2 is Db. The code word conversion circuit 1 (112) converts the data word Da and outputs the code word Ca, and the code word conversion circuit 2 (113) converts the data word Db and outputs the code word Cb. That is, continuous code words Ca and Cb are output from the code word conversion circuit 1 (112) and the code word conversion circuit 2 (113).

連結処理回路114はmod1に含まれるビット連結子*を確定する処理を行う。図1に示した変調回路11を用いれば、mod2として入力されるコードワードCbの先頭ビットが確定しているため、mod1として入力されるコードワードCaにビット連結子*が含まれる場合であっても、連結処理回路114はCaのビット連結子*を決めることができる。すなわち、コードワードCbの最初のビットが0ならばCaの連結ビット*を1に設定し、コードワードCbの最初のビットが1ならばCaの連結ビット*を0に設定する。時間2以降においても同様の処理を行うことでmod1に含まれる連結ビット*を適切に設定することができる。なお、連結処理回路114は所定の置換規則に基づいてコードワード内の“01”を連続6回以下にする処理(連結ルール処理)も行うがこの処理の詳細は後述する。   The concatenation processing circuit 114 performs processing for determining the bit concatenation * included in mod1. When the modulation circuit 11 shown in FIG. 1 is used, since the first bit of the code word Cb input as mod2 is fixed, the code word Ca input as mod1 includes a bit connector *. In addition, the connection processing circuit 114 can determine the Ca bit connector *. That is, if the first bit of the code word Cb is 0, the concatenated bit * of the Ca is set to 1, and if the first bit of the code word Cb is 1, the concatenated bit * of the Ca is set to 0. By performing the same processing after time 2, the concatenated bit * included in mod1 can be set appropriately. Note that the concatenation processing circuit 114 also performs a process (concatenation rule process) for reducing “01” in the codeword six times or less based on a predetermined replacement rule. The details of this process will be described later.

連結処理回路114から出力されたコードワード内にDSV制御ビット#があるときには、DSV処理回路115は、DSVが小さくなるようにコードワード内のDSV制御ビット#に0または1を与える。   When there is a DSV control bit # in the code word output from the concatenation processing circuit 114, the DSV processing circuit 115 gives 0 or 1 to the DSV control bit # in the code word so that the DSV becomes small.

DSV処理回路115でDSV処理された12ビットのコードワードは、NRZI変換回路116で、アドレスデコーダ51から供給される記録位置検出信号のタイミングに合わせてNRZIに変換され、記録クロックCKと共にレーザ駆動回路6に出力される。レーザ駆動回路6は、ピックアップ3内のレーザに駆動電流を供給する。レーザから照射されたレーザ光により、光ディスク1上にデジタルデータを記録する。なお、レーザ駆動回路6はピックアップ3内に設けても良い。   The 12-bit code word subjected to DSV processing by the DSV processing circuit 115 is converted to NRZI by the NRZI conversion circuit 116 in accordance with the timing of the recording position detection signal supplied from the address decoder 51, and a laser driving circuit together with the recording clock CK. 6 is output. The laser drive circuit 6 supplies a drive current to the laser in the pickup 3. Digital data is recorded on the optical disk 1 by laser light emitted from the laser. The laser driving circuit 6 may be provided in the pickup 3.

上記で簡単に説明した変調回路11で行なわれる8-12変調処理を図4のフローチャートを用いてより詳細に説明する。   The 8-12 modulation process performed by the modulation circuit 11 briefly described above will be described in more detail with reference to the flowchart of FIG.

変調開始するとき(400)には、状態情報(State)、DSV値を0に初期化する(401)。次に、同期パターンを付加するために、同期パターン位置かどうかの判定を行う(402)。   When the modulation is started (400), the state information (State) and the DSV value are initialized to 0 (401). Next, in order to add a synchronization pattern, it is determined whether it is a synchronization pattern position (402).

同期パターン位置でない場合は、データワードと状態情報(State0,1,2)から、ビット連結子*、DSV制御ビット#を0として、コードワードとNext Stateを出力する(403)。   If it is not the synchronization pattern position, the code word and Next State are output from the data word and state information (State 0, 1, 2) with the bit connector * and DSV control bit # set to 0 (403).

連結ビット*が存在する場合には連結処理回路114内で404〜406の連結処理を行う。まず、直後のコードワード先頭ビットの識別を行い(404)、直後のコードワード先頭ビットが1であれば連結ビット*を0とし(405)、直後のコードワード先頭ビットが0であれば連結ビット*を1とする(406)。   When the concatenation bit * exists, the concatenation processing 404 to 406 is performed in the concatenation processing circuit 114. First, the immediately following code word leading bit is identified (404). If the immediately following code word leading bit is 1, the concatenated bit * is set to 0 (405), and if the immediately following code word leading bit is 0, the concatenated bit. * Is set to 1 (406).

次に、連結処理回路114内で407、408の連結ルール処理を行う。まず、パターン”1010101010101”のような連結ルールによって禁止されるパターンが連結ビット処理の結果生じていないかの確認を行う(407)。禁止されるパターンが含まれていたらコードワードを所定のルールに従い置換する(408)。なお、この連結ルール処理の詳細は後述する。   Next, connection rule processings 407 and 408 are performed in the connection processing circuit 114. First, it is confirmed whether a pattern prohibited by the concatenation rule such as the pattern “1010101010101” is generated as a result of the concatenated bit processing (407). If a prohibited pattern is included, the code word is replaced according to a predetermined rule (408). Details of the connection rule process will be described later.

次に、DSV処理回路115内で409、410のDSV処理を行う。まず、コードワード中にDSV制御ビット#が存在するかを判断し(409)、DSV制御ビット#が存在するときには#=1としたときのDSV値と#=0としたときのDSV値を比較しDSV値が小さくなるDSV制御ビット#をDSV制御ビット#として選択する(410)。   Next, DSV processing of 409 and 410 is performed in the DSV processing circuit 115. First, it is determined whether or not the DSV control bit # exists in the code word (409). When the DSV control bit # exists, the DSV value when # = 1 is compared with the DSV value when # = 0. Then, the DSV control bit # with a smaller DSV value is selected as the DSV control bit # (410).

(402)で判断した結果、同期パターン位置であった場合は、同期パターンとNext Stateを出力する(412)。   If it is determined in (402) that the position is the synchronization pattern position, the synchronization pattern and Next State are output (412).

その後、接続規則Sパターンに一致しているかどうかの判定を行い、一致している場合は処理を行う(415)。一致していない場合は、同期パターンを出力する(416)。なお、接続規則Sパターンについては後述する。   Thereafter, it is determined whether or not the connection rule S pattern matches, and if it matches, processing is performed (415). If they do not match, a synchronization pattern is output (416). The connection rule S pattern will be described later.

そして、変調データの末尾に至ったかを判断し(411)、末尾に至ったときには変調処理を終了し(418)、末尾でない場合は、次のデータの変調処理を行う(402〜410、412〜416)。   Then, it is determined whether the end of the modulation data has been reached (411). If the end of the modulation data has been reached, the modulation process is terminated (418). If not, the next data is modulated (402-410, 412). 416).

次に、図2を用いて変調回路11の更なる詳細を説明する。まず、符号語変換回路1(112)の内部を説明する。1121は符号化テーブル参照回路であり符号化テーブル1121a〜1211nを保持する。1122はState0,1,2の何れの状態であるかを記憶する状態レジスタである。   Next, further details of the modulation circuit 11 will be described with reference to FIG. First, the inside of the codeword conversion circuit 1 (112) will be described. An encoding table reference circuit 1121 holds encoding tables 1121a to 1211n. A state register 1122 stores which state is State 0, 1, 2.

連結処理回路114はコードワード内の”1”の個数が奇数であるか偶数であるかを示すodd/even情報の値(奇数のときは1、偶数のときは0)を反転させるためのマークスペース制御回路1141と複数の連結ルールテーブル114a〜nを備える。   The concatenation processing circuit 114 is a mark for inverting the value of odd / even information (1 for odd numbers, 0 for even numbers) indicating whether the number of “1” in the code word is odd or even. A space control circuit 1141 and a plurality of connection rule tables 114a-n are provided.

DSV処理回路115はDSVテーブル115a〜nとDSV計算を行うためのDSV演算器1152を備える。DSV処理回路はDSV制御ビット#を1または0に確定し、DSV制御ビット#が1であった場合の#=1の位置情報をOR回路に出力する。OR回路118は、#が0のときのコードワードである連結処理回路114の出力と#1の位置情報のORをとることで、ビット連結子*とDSV制御ビット#を確定したコードワードを出力する。例えば、#=1がLSBにあったときの位置情報は、2進法で示すと0000_0000_0001である。連結処理回路114のコードワードが、例えば0100_0010_0000の場合、OR出力は、LSBが0から1に変換され、0100_0010_0001が出力される。   The DSV processing circuit 115 includes DSV tables 115a to 115n and a DSV calculator 1152 for performing DSV calculation. The DSV processing circuit determines the DSV control bit # to 1 or 0, and outputs position information of # = 1 when the DSV control bit # is 1 to the OR circuit. The OR circuit 118 outputs the code word in which the bit connector * and the DSV control bit # are determined by ORing the output of the concatenation processing circuit 114 which is the code word when # is 0 and the position information of # 1. To do. For example, the position information when # = 1 is in the LSB is 0000_0000_0001 in binary. When the code word of the concatenation processing circuit 114 is, for example, 0100_0010_0000, the OR output is converted from LSB from 0 to 1, and 0100_0010_0001 is output.

次に、図3を用いて本発明の符号化テーブルについて説明する。図3(a)は、符号化テーブル1121a〜nの機能を示す。また、図3(a)〜(c)は符号化テーブル1121a〜nの詳細である。本実施例では、Stateは0,1,2の三種類用意されているため、符号化テーブルもState0,1,2の各々に対応する三種類の符号化テーブルが必要となるが、本発明の適用はこれに限られるものではなく、Stateの種類に応じて任意の数の符号化テーブルを備えることが可能である。   Next, the encoding table of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 3A shows the functions of the encoding tables 1121a to 1121n. 3A to 3C show details of the encoding tables 1121a to 1121n. In this embodiment, since three types of states 0, 1, and 2 are prepared, three types of encoding tables corresponding to each of states 0, 1, and 2 are required. The application is not limited to this, and an arbitrary number of encoding tables can be provided depending on the type of State.

符号後変調回路1(112)に状態情報(State、S(t))と入力データワードB(t)が与えられると図3(b)〜(d)で示される符号化テーブルを参照し次の情報を出力する。
(1)12ビットの変調コードワードmod
(2)2ビットのNext State
(3)変調コード内の1の個数が奇数であるか偶数であるかの情報(odd/even)
(4)ビット連結子*の有無を示す情報(*有無)
(5)LSBにDSV制御ビット#が存在するかの有無を示す情報(#有無)
また、各符号化テーブルは、コードワード中に存在するDSV制御ビット#とビット連結子*を0に置き換えたコードワードを持ち、さらに、DSV制御ビット#、ビット連結子*を0に設定したときにコードワード内の1の個数が奇数であるか偶数であるかを示す情報(odd/even情報)を持つ。
When state information (State, S (t)) and an input data word B (t) are given to the post-coding modulation circuit 1 (112), the encoding table shown in FIGS. The information of is output.
(1) 12-bit modulation codeword mod
(2) 2-bit Next State
(3) Information on whether the number of 1s in the modulation code is odd or even (odd / even)
(4) Information indicating presence / absence of bit connector * (presence of *)
(5) Information indicating whether DSV control bit # is present in the LSB (# Presence)
Each coding table has a code word in which the DSV control bit # and the bit connector * existing in the code word are replaced with 0, and when the DSV control bit # and the bit connector * are set to 0. Includes information (odd / even information) indicating whether the number of 1s in the code word is an odd number or an even number.

各符号化テーブルを詳細に説明する。図3(b)のState0テーブルでは、State0であるときの各データワード(00〜FF)に対応する上記(1)〜(5)の項目が記録されている。例えば、データ00に対応するコードワード1000_1000_000*であるが、*を0に置き換えたコードワードがState 0の符号化テーブルに記録されている。このとき符号化テーブルに記録されたコードワード内の”1”は2個であり偶数のためodd/even情報は偶数を示す0となる。また、コードワード1000_1000_000*にビット連結子*が含まれるためビット連結子*の有無を示す情報は”1”となり、LSBに#が存在しないためDSV制御ビットを示す情報は”0”となる。State1、2についても各データワード00〜FFに対応する上記(1)〜(5)の項目を記録した符号化テーブルが用意される。   Each encoding table will be described in detail. In the State0 table of FIG. 3B, the items (1) to (5) corresponding to the data words (00 to FF) in the state 0 are recorded. For example, a code word 1000_1000_000 * corresponding to data 00, but a code word in which * is replaced with 0 is recorded in the encoding table of State 0. At this time, “1” in the code word recorded in the encoding table is two and is even, so the odd / even information is 0 indicating even. Further, since the code word 1000_1000_000 * includes the bit connector *, the information indicating the presence / absence of the bit connector * is “1”, and since the LSB does not have #, the information indicating the DSV control bit is “0”. For States 1 and 2, an encoding table is prepared in which the items (1) to (5) corresponding to the data words 00 to FF are recorded.

次に、連結処理回路114における連結ルール処理を施す。図5は連結ルールの検索方法と置換処理方法を示す図である。図5(a)(b)の空欄部分は、0,1,#,*のいずれでもよいことを示す。   Next, connection rule processing in the connection processing circuit 114 is performed. FIG. 5 is a diagram showing a connection rule search method and a replacement processing method. The blank portions in FIGS. 5A and 5B indicate that any of 0, 1, #, and * may be used.

連結ルールとは「10」や「01」が6個以上続かないように所定の箇所を0に置き換える変換規則であり、Index1から9及びIndex Sの10種類の連結ルールが用意されている。まず、符号誤変換回路1(112)の出力であるmod1と符号誤変換回路2(113)の出力であるmod2の2つのコードワードに対し、Indexルールに一致するコードワードを検索する。Indexルールに一致することは「10」や「01」が6個以上続くことに相当する。   The concatenation rule is a conversion rule that replaces a predetermined portion with 0 so that six or more “10” or “01” does not continue. Ten concatenation rules of Index 1 to 9 and Index S are prepared. First, a code word that matches the Index rule is searched for two code words, mod1 that is the output of the code error conversion circuit 1 (112) and mod2 that is the output of the code error conversion circuit 2 (113). Matching the Index rule corresponds to “10” or “01” continuing six or more times.

Index2を例に図5の処理を詳細に説明する。図5(b)の「検索範囲1」で観測されるmod1出力に5個続く”01”が含まれ、さらに、「検索範囲2」で観測されるmod2出力の上位3ビットが001であるときには、mod1出力の下位8bitを連続する0に置き換える(mod1処理)。Index2の場合、mod2の出力は置き換え処理を行わずにそのままの値を出力する(mod2処理)。他のIndexの場合は、同様にmod1検索とmod2検索を行い、ルールに沿って、mod1処理、mod2処理を行う。例えばIndex 9に示すようにmod2出力に対して0に置き換える処理を行う場合もある。   The process of FIG. 5 will be described in detail using Index 2 as an example. When the mod1 output observed in “search range 1” in FIG. 5B includes five “01” s that are observed in “search range 2”, and the upper 3 bits of the mod2 output observed in “search range 2” are 001. , Replace lower 8 bits of mod1 output with continuous 0 (mod1 processing). In the case of Index2, the output of mod2 is output as it is without performing the replacement process (mod2 process). In the case of other indexes, mod1 search and mod2 search are similarly performed, and mod1 processing and mod2 processing are performed according to the rules. For example, as shown in Index 9, the mod2 output may be replaced with 0.

次にIndex Sの場合の処理方法を説明する。Index Sは、シンクコードパターンSY3の前のパターンが0000000#であった場合に、#を1に設定するというルールである。コードワードLSBの#存在有無は、このルールを適用する場合に用いる。   Next, a processing method in the case of Index S will be described. Index S is a rule that sets # to 1 when the pattern preceding the sync code pattern SY3 is 0000000 #. The presence / absence of codeword LSB # is used when this rule is applied.

図6は、1セクタ内の同期パターン番号を示す図である。各セクタに応じて、SY0からSY3の同期パターンがコードワードの先頭に挿入される。図6の○をつけたSY3の前フレームのコードワードに対して、Index Sを適用する。同期パターンは、タイミング回路(図示せず)より、データワードの入力個数を数えて、コードワード91ワードに2バイトの同期パターンを挿入し、DSV処理回路115に出力する。   FIG. 6 is a diagram showing synchronization pattern numbers in one sector. In accordance with each sector, a synchronization pattern from SY0 to SY3 is inserted at the head of the code word. Index S is applied to the codeword of the previous frame of SY3 with a circle in FIG. The synchronization pattern counts the number of data words input from a timing circuit (not shown), inserts a 2-byte synchronization pattern into the code word 91 words, and outputs it to the DSV processing circuit 115.

次に、Index 6,7,8ルールを適用し1が奇数個0埋めされた場合、及びIndex Sルール適用し、DSV制御ビットに1が設定された場合は、さらにコードワードの1の個数情報を反転させる。Index 6,7,8のmod1処理、Index 6,7,8のmod2処理、及びIndex Sは、ルール適用前の1の個数が偶数である場合、ルール適用後の1の個数が奇数となるためである。同様に、ルール適用前の1の個数が奇数である場合、ルール適用後の1の個数が偶数となるためである。例えば、図5に示すように、Index6の場合、mod1検索範囲内の1の個数は2個であり、連結ルール処理(mod1処理)された後の1の個数は1個である。また、mod2検索範囲内の1の個数は4個であり、連結ルール処理(mod1処理)された後の1の個数は1個である。Index 6,7,8は、検索範囲内で連結ルール適用前後で1の個数が偶数から奇数に変わるため、コードワードの1の個数odd/even情報を反転させる必要がある。   Next, when the Index 6, 7, 8 rule is applied and 1 is filled with an odd number of 0, and when the Index S rule is applied and the DSV control bit is set to 1, further information on the number of 1 codewords Is reversed. The mod1, processing of Index 6, 7, 8 and the mod2 processing of Index 6, 7, 8 and Index S, when the number of 1 before applying the rule is an even number, the number of 1 after applying the rule is an odd number. It is. Similarly, when the number of 1s before the rule application is an odd number, the number of 1s after the rule application is an even number. For example, as shown in FIG. 5, in the case of Index 6, the number of 1s in the mod1 search range is 2, and the number of 1s after the connection rule processing (mod1 processing) is 1. The number of 1s in the mod2 search range is 4, and the number of 1s after the connection rule process (mod1 process) is 1. In Index 6, 7, and 8, since the number of 1s is changed from an even number to an odd number before and after application of the concatenation rule in the search range, it is necessary to invert the odd / even information of the number 1 of codewords.

なお、Index 6,7,8、Index S以外のルールが適用されても、1の個数情報を反転させる必要はない。連結ルール適用前後で、コードワード内の1の個数のodd/even情報に変化がないためである。   Even if rules other than Index 6, 7, 8, and Index S are applied, it is not necessary to invert the number information of one. This is because there is no change in the number of odd / even information in the codeword before and after application of the concatenation rule.

次に、本発明のDSVテーブルについて説明する。本実施例は、コードワード内にDSV制御ビット#が1個の場合のテーブルと、DSV制御ビット#が2個存在する場合のテーブルの2種類あることが特徴である。   Next, the DSV table of the present invention will be described. The present embodiment is characterized in that there are two types of tables: a table in the case where there is one DSV control bit # and a table in which there are two DSV control bits # in the codeword.

まず、コードワード内に#が一個存在する場合のDSVテーブルについて説明する。図7(a)はDSVテーブル115a〜nのテーブル機能を示す。状態情報(State、S(t))と入力データワードB(t)が与えられると、図7(b)(c)などのテーブルを参照し、次の情報を求めることができる。
(6)DSV制御ビット#が存在する位置情報。
(7)DSV制御ビット#を0としたときのコードワードのDSV値
(8)DSV制御ビット#を1としたときのコードワードのDSV値
図示するようにコードワード中のDSV制御ビット#は、0,3,6,9ビット目のいずれかに存在する。#位置情報はDSV制御ビット#の位置を示すことができるよう4ビット設ける。
First, the DSV table when there is one # in the codeword will be described. FIG. 7A shows the table functions of the DSV tables 115a to 115n. When the state information (State, S (t)) and the input data word B (t) are given, the following information can be obtained by referring to a table such as FIGS.
(6) Position information where the DSV control bit # exists.
(7) DSV value of the code word when the DSV control bit # is 0 (8) DSV value of the code word when the DSV control bit # is 1 As shown in the figure, the DSV control bit # in the code word is It exists in any of the 0th, 3rd, 6th, and 9th bits. #Position information has 4 bits to indicate the position of DSV control bit #.

例えば、図7(b)のState0のデータワード01に対するコードワードは1000_1000_000#、0bit目(LSB)に#があり、3,6,9bit目に#は存在しない。これを示す#位置情報は0001となる。また、#=1のときのコードワードDSV値は−2、#=0のときのコードワードDSV値は−4が予めDSVテーブルに記録されている。なお、DSV値は、NRZIに変換したコードワードが0のときに−1を加算し、NRZIに変換したコードワードが1のときに+1を加算することで演算することができる。なお、図示しないがState1、State 2に対しても同様のテーブルを持つ。   For example, the code word corresponding to the data word 01 of State 0 in FIG. 7B is 1000_1000_000 #, # is in the 0th bit (LSB), and # is not in the 3rd, 6th, and 9th bits. The # position information indicating this is 0001. In addition, the codeword DSV value when # = 1 is −2 and the codeword DSV value when # = 0 is −4 is recorded in advance in the DSV table. The DSV value can be calculated by adding -1 when the codeword converted to NRZI is 0 and adding +1 when the codeword converted to NRZI is 1. Although not shown, a similar table is also provided for State 1 and State 2.

図7(c)にState 0のときの同期パターンのDSVテーブルを示す。このDSVテーブルは同期パターンSY0, SY1, SY2, SY3の各々について、DSV制御ビット位置を示す情報と、#=1のときのDSV値と、#=0のときのDSV値を持つ。同期パターンは2種類の状態情報に対応している。なお、本実施例ではコードワード91ワードに対して2ワードの同期コードを挿入するが本発明の適用対象はこれに限られない。   FIG. 7C shows a DSV table of the synchronization pattern at State 0. This DSV table has information indicating a DSV control bit position, a DSV value when # = 1, and a DSV value when # = 0 for each of the synchronization patterns SY0, SY1, SY2 and SY3. The synchronization pattern corresponds to two types of status information. In the present embodiment, a 2-word synchronization code is inserted for 91 codewords, but the application target of the present invention is not limited to this.

次に、図16を用いてコードワード内に#が二個存在する場合のDSVテーブルについて説明する。#が2個存在するのは、State2のときのデータワードC1,C5,E1,E5に対する4種類のコードワードである。これらのコードワードに含まれる#の位置は9bit目と0bit目である。2つのDSV制御ビットの組み合わせは(1,1)(1,0)(0,1)(0,0)の4つである。図16(b)のDSVテーブルには各コードワードについて2つのDSV制御ビットの組み合わせに対応した4種類のDSV値が予め記録されている。   Next, a DSV table when there are two #s in the codeword will be described with reference to FIG. There are two types of # code words for the data words C1, C5, E1, and E5 in State2. The positions of # included in these code words are the 9th bit and the 0th bit. There are four combinations of two DSV control bits: (1, 1) (1,0) (0, 1) (0, 0). In the DSV table of FIG. 16B, four types of DSV values corresponding to combinations of two DSV control bits for each codeword are recorded in advance.

図16(a)は、#が2個コードワード内に存在する場合のDSVテーブル機能概要である。状態情報(State、S(t))と入力データワードB(t)が与えられると、図16(b)のテーブルを参照し、次の情報を求めることができる。
(9)DSV制御ビット#を1と1にしたときのコードワードのDSV値
(10)DSV制御ビット#を1と0にしたときのコードワードのDSV値
(11)DSV制御ビット#を0と1にしたときのコードワードのDSV値
(12)DSV制御ビット#を0と0にしたときのコードワードのDSV値
以上、説明した本実施例のDSVテーブルではコードワードのDSV値が予め記録されている例を示したが、コードワードのMSBからコードワード内のDSV制御ビット#までのDSV値を示したテーブルを予め用意しておいても良い。このテーブルはDSV制御ビット#までのDSV値を計算するために用いることができる。
FIG. 16 (a) is an outline of the DSV table function when # is present in two codewords. When the state information (State, S (t)) and the input data word B (t) are given, the following information can be obtained with reference to the table of FIG.
(9) DSV value of code word when DSV control bit # is set to 1 and 1 (10) DSV value of code word when DSV control bit # is set to 1 and 0 (11) DSV control bit # is set to 0 DSV value of codeword when set to 1 (12) DSV value of codeword when DSV control bit # is set to 0 and 0 As described above, the DSV value of the codeword is recorded in advance in the DSV table of this embodiment described above. However, a table showing DSV values from the MSB of the code word to the DSV control bit # in the code word may be prepared in advance. This table can be used to calculate DSV values up to DSV control bit #.

次にDSV処理回路115について説明する。DSV処理回路115は、上述したDSVテーブル115a〜115nを持っている。このテーブルから知ることができるコードワード内の1の個数が奇数であるか偶数であるかの情報(odd/even情報)と、直前のコードワードの終端がスペースであるかマークであるかの情報より、次のコードワードがマークから始まるかスペースから始まるかを知ることができる。   Next, the DSV processing circuit 115 will be described. The DSV processing circuit 115 has the above-described DSV tables 115a to 115n. Information on whether the number of 1s in the codeword that can be known from this table is odd or even (odd / even information), and information on whether the end of the immediately preceding codeword is a space or a mark Thus, it is possible to know whether the next code word starts with a mark or a space.

このように求めた次のコードワードのマーク・スペース情報を用いて、図2のDSV演算器1152は直前まで加算されたDSV値と現在のコードワードのDSV値を加算する。現在のコードワードのDSV値はDSVテーブルで設定された値を用いる。   Using the mark / space information of the next code word obtained in this way, the DSV calculator 1152 of FIG. 2 adds the DSV value added up to immediately before and the DSV value of the current code word. The DSV value of the current code word is the value set in the DSV table.

コードワード内のDSV制御ビット#が1個のときは、#=1としたときのコードワードのDSV値と、#=0としたときのコードワードのDSV値を、図2のDSVテーブル115nから読み出す。なお、DSVテーブルの値は、コードワード始まりは全てスペースとして計算した値とする。なお、コードワード始まりは全てマークとして計算しても良い。   When the DSV control bit # in the code word is 1, the DSV value of the code word when # = 1 and the DSV value of the code word when # = 0 are obtained from the DSV table 115n of FIG. read out. The values in the DSV table are values calculated by assuming that all codewords start with a space. Note that all codewords may be calculated as marks.

図9(b)にマーク/スペース出力回路とDSV加算値を示す。コードワードの始まりAがスペースであり、1の個数が偶数(even)である場合は、コードワードの最後Cは、コードワードの始まりAと同じスペースである。一方、コードワードの始まりAがスペースであり、1の個数が奇数(odd)であった場合は、コードワードの最後Cは、コードワードの始まりAと異なりマークである。   FIG. 9B shows the mark / space output circuit and the DSV added value. If the beginning A of the codeword is a space and the number of 1s is even, the last C of the codeword is the same space as the beginning A of the codeword. On the other hand, when the start A of the code word is a space and the number of 1s is an odd number (odd), the end C of the code word is a mark unlike the start A of the code word.

ビット連結処理、Index処理が行われたコードワードは、DSVテーブル115nに書かれた#=1のDSV値と#=0のDSV値のうち、加算することで前コードワードまでの累積DSV値の絶対値を小さくできる方のDSV値を選択する。   The code word that has been subjected to bit concatenation processing and index processing is the accumulated DSV value up to the previous code word by adding the DSV value of # = 1 and the DSV value of # = 0 written in the DSV table 115n. Select the DSV value that can reduce the absolute value.

具体的には、図9(b)のマーク/スペース始まり情報Cがマークを示すならば加算、スペースを示すならば減算する。選択された#=1と#=0のDSV値と加算または減算し、現コードワードでまでのDSV加算値を出力する。   Specifically, addition is performed if the mark / space start information C in FIG. 9B indicates a mark, and subtraction is performed if a mark indicates a space. Adds or subtracts the selected DSV value of # = 1 and # = 0, and outputs the DSV addition value up to the current code word.

図9(c)は、DSV制御ビット#、連結ビット*がある場合のodd/even情報確定方法を示す。DSV制御ビット#、連結ビット*位置に0を埋め込んだ符号化テーブルに書かれたコードワードの1の個数情報(odd:1 even:0)に対して、連結処理後、連結ビット*に1が設定された場合は、コードワードの1の個数情報を反転させる。コードワード内に1が1個増えたためである。   FIG. 9C shows an odd / even information determination method when there is a DSV control bit # and a concatenated bit *. DSV control bit #, concatenated bit * For the number information (odd: 1 even: 0) of codewords written in the coding table in which 0 is embedded in the position, 1 is set in the concatenated bit * after concatenation processing. When set, the number information of 1 in the code word is inverted. This is because one is added in the codeword.

次に、ビット連結処理、またはIndex処理が行われたコードワードのDSV計算を説明する。図15(C)にアスターリスク処理、Index mod2処理及びIndex mod1処理のDSV計算の流れを示す。   Next, DSV calculation of a code word subjected to bit concatenation processing or index processing will be described. FIG. 15C shows a DSV calculation flow of the aster risk process, the index mod2 process, and the index mod1 process.

まず、ビット連結処理により、コードワードのLSBに存在する*が1に設定される場合、*を0埋めしたテーブルで設定されたDSV値(#=1 DSV1,#=0 DSV0)に対して、*=0に設定されたときの1の個数が奇数の場合は、−2を加算し、偶数の場合は+2を加算する。図15(C)において、ビット連結処理された#=0のときのDSV計算値をDSV0*、#=1のときのDSV計算値をDSV1*とする。   First, when * existing in the LSB of the codeword is set to 1 by the bit concatenation process, for the DSV value (# = 1 DSV1, # = 0 DSV0) set in the table padded with *, * When the number of 1s when set to 0 is an odd number, -2 is added, and when it is an even number, +2 is added. In FIG. 15C, the DSV calculation value when bit concatenation processing is # = 0 is DSV0 *, and the DSV calculation value when # = 1 is DSV1 *.

具体的に図15(a)(b)にNRZI波形とDSV値を示す。図15(a)は、コードワードの1の個数が奇数個の場合のNRZI波形及びDSV計算値を示す。また、コードワードのLSBのビット連結子が1に設定された場合のNRZI波形及びDSV計算値を示す。DSV差は、−2である。図15(b)は、コードワードの1の個数が偶数個の場合のNRZI波形及びDSV計算値を示す。また、コードワードのLSBのビット連結子が1に設定された場合のNRZI波形及びDSV計算値を示す。DSV差は、+2である。   Specifically, FIGS. 15A and 15B show NRZI waveforms and DSV values. FIG. 15A shows an NRZI waveform and a DSV calculation value when the number of one codeword is an odd number. In addition, an NRZI waveform and a DSV calculation value when the bit concatenation of the LSB of the code word is set to 1 are shown. The DSV difference is -2. FIG. 15 (b) shows an NRZI waveform and a DSV calculation value when the number of one codeword is an even number. In addition, an NRZI waveform and a DSV calculation value when the bit concatenation of the LSB of the code word is set to 1 are shown. The DSV difference is +2.

次にIndex mod2処理する場合のコードワードのDSV計算について説明する。Index処理のNo.とコードワードの値により作成したDSV計算テーブルの値を、*処理されたDSV値に加算する(#=0 DSV0*mod2、#=1 DSV1*mod2)。Index mod2処理は、MSB側の連続した01の0に置き換える処理である。処理の前後でDSV値差に規則性がないため、テーブルを作る必要がある。   Next, DSV calculation of codewords when performing Index mod2 processing will be described. The value of the DSV calculation table created based on the index processing No. and codeword value is added to the * processed DSV value (# = 0 DSV0 * mod2, # = 1 DSV1 * mod2). The Index mod2 process is a process for replacing the MSB side with consecutive 01 0s. Since there is no regularity in the difference in DSV values before and after processing, it is necessary to create a table.

次にIndex mod1処理する場合のコードワードのDSV計算について説明する。Index mod2処理したコードワードのDSV値に、Index mod1処理前コードワード内の1の個数(odd_even_Index6,7,8)により、Index mod2処理されたDSV値に、適切な値を加算する(#=0 DSV0_Index, #=1 DSV1_Index)。Index mod1処理は、LSB側の連続した01を0に置き換える処理である。処理の前後でDSV値差に規則性がある。   Next, DSV calculation of codewords when performing Index mod1 processing will be described. An appropriate value is added to the DSV value that has been index mod2 processed by the number of 1s in the codeword before index mod1 processing (odd_even_Index6, 7, 8) to the DSV value of the codeword that has been index mod2 processed (# = 0) DSV0_Index, # = 1 DSV1_Index). The Index mod1 process is a process for replacing the consecutive 01 on the LSB side with 0. There is regularity in DSV value difference before and after processing.

Index1,2,3 mod1処理の場合は、Index mod1処理前コードワード内の1の個数が奇数の場合+8、偶数の場合―8を加算する。Index1,2,3 mod1処理は、LSB側01010101の1を4つ0に変換する。   In the case of Index 1, 2, 3 mod 1 processing, +8 is added when the number of 1s in the code word before Index mod 1 processing is odd, and -8 is added when it is even. Index 1, 2, 3 mod 1 processing converts 1 on the LSB side 01010101 into 4 0s.

Index4,5 mod1処理の場合は、Index mod1処理前コードワード内の1の個数が奇数の場合+4、偶数の場合―4を加算する。Index4、5 Mod1処理は、LSB側1010の1を2つ0に変換する。   In the case of Index4,5 mod1 processing, +4 is added when the number of 1s in the codeword before Index mod1 processing is odd, and -4 is added when it is even. Index4, 5 Mod1 processing converts two 1s on the LSB side 1010 into two zeros.

Index6,7,8 mod1処理の場合は、Index mod1処理前コードワード内の1の個数が奇数の場合−2、偶数の場合+2を加算する。Index6,7,8 mod1処理は、LSBの1を0に変換する。   In the case of Index 6, 7, 8 mod1 processing, -2 is added when the number of 1s in the codeword before Index mod1 processing is odd, and +2 is added when it is even. Index 6, 7, 8 mod1 processing converts LSB 1 to 0.

以上のようにして、*を0に置き換えたテーブル出力のDSV値を加工して、DSV計算を行い、DSV値の小さい方を選択し、#=0または#=1を決定し、コードワードを確定させる。   As described above, the DSV value of the table output with * replaced by 0 is processed, DSV calculation is performed, the smaller DSV value is selected, # = 0 or # = 1 is determined, and the code word is determine.

コードワードと、DSV処理回路115のDSV計算により、DSV制御ビットが1に選択された位置データをOR回路118により、ORし、DSV処理されたコードワードを出力する。   The position data in which the DSV control bit is selected to 1 by the DSV calculation of the code word and the DSV processing circuit 115 is ORed by the OR circuit 118, and the DSV processed code word is output.

以上のように、DSV制御ビット#、連結ビット*処理に適した回路構成とした。また、DSV制御ビット#処理を考慮した、DSVテーブルを作成し、1データワードの時間でDSV計算を実行できる構成とした。   As described above, the circuit configuration is suitable for DSV control bit # and concatenated bit * processing. In addition, a DSV table was created in consideration of DSV control bit # processing, and the DSV calculation could be executed in one data word time.

実施例2として4-6変調回路を図10に示す。入力の4ビットのデータワードを6ビットのコードワードに変換する。2T繰り返しを制限するために連結ルールは、直前のコードだけでなく、2つ、3つ前のコードも必要となる。図2の第一の実施例(8-12変調)と異なる点は、入力データワード、出力データワードの値と、符号語変換回路が4つ必要となる点である。   FIG. 10 shows a 4-6 modulation circuit as the second embodiment. Converts an input 4-bit data word to a 6-bit code word. In order to limit 2T repetition, the concatenation rule requires not only the immediately preceding code but also two or three previous codes. 2 is different from the first embodiment (8-12 modulation) in FIG. 2 in that the values of the input data word, the output data word, and four code word conversion circuits are required.

8-12変調回路と同じように、01の連続回数を6回より少なくするための連結ルールを施す必要がある。4-6変調では、4つのコードワードの連結ルールを持つため、図10のFF111a、111bが追加することで、4種類の連続するデータワードを各符号変換回路に入力することを可能にしている。   As with the 8-12 modulation circuit, it is necessary to apply a concatenation rule for making the number of consecutive 01 less than 6. Since 4-6 modulation has a concatenation rule for four code words, the addition of the FFs 111a and 111b in FIG. 10 makes it possible to input four types of continuous data words to each code conversion circuit. .

図11は、第三の実施例(4-6変調回路と8-12変調回路))を示す図である。第一の実施例(8-12変調)と第二の実施例(4-6変調回路)を組み合わせ、RAMコントローラインターフェイス1(12),2(120)をそれぞれの回路にもつことで、どちらの変調方式にも対応できる。   FIG. 11 is a diagram showing a third embodiment (4-6 modulation circuit and 8-12 modulation circuit). By combining the first embodiment (8-12 modulation) and the second embodiment (4-6 modulation circuit) and having the RAM controller interfaces 1 (12) and 2 (120) in each circuit, It can also be used for modulation.

図12は、第四の実施例(4-6変調回路と8-12変調回路の共用化))を示す図である。図11の第三の実施例(4-6変調回路と8-12変調回路))と異なる点は、変調回路の中のテーブル4-6変調テーブル(1121n、114n、115n)と8-12変調テーブル(1121m、114m、115m)を切り替えることにより、回路を共用化している点である。共用化にあたり、4-6変調テーブルをデータワード0〜Fの対応から00〜FFの対応に拡張した。   FIG. 12 is a diagram showing a fourth embodiment (shared use of 4-6 modulation circuit and 8-12 modulation circuit). The third embodiment (4-6 modulation circuit and 8-12 modulation circuit) in FIG. 11 is different from the table 4-6 modulation table (1121n, 114n, 115n) in the modulation circuit and 8-12 modulation. The circuit is shared by switching the tables (1121m, 114m, 115m). For sharing, the 4-6 modulation table was expanded from the correspondence of data words 0 to F to the correspondence of 00 to FF.

図13は、4-6変調テーブルを示す図である。変調テーブルは、データワード0〜Fに対応し、State0、State1のコードワードを対応させており、非常にシンプルである。8-12変調テーブルは、図示していないが、データワード00〜FFに対応し、State0、State1、State2のコードワードを対応させたテーブルである 。   FIG. 13 is a diagram illustrating a 4-6 modulation table. The modulation table is very simple, corresponding to data words 0 to F and corresponding to code words of State 0 and State 1. Although not shown, the 8-12 modulation table is a table corresponding to the data words 00 to FF and corresponding to the code words of State 0, State 1 and State 2.

図14は、4-6変調回路と8-12変調回路の共用化のための4-6変調テーブルの作成方法を示す図である。
(手順1)まず、データワード入力を4bit[3:0]から8bit[7:0]へ拡張したテーブルを作成する。例えば、データワード00場合、上位[3:0]が0のため、コードワード[11:6]には10100*が選択される。データワード0のNext state は図13より、state0のため、コードワード[5:0]に10100*が選択される。Next stateは、0である。同様にして、データワードFFまでのテーブルを図13の4-6変調テーブルをもとに作成する。
(手順2)次に、コードワード[6]が*の場合、*を0,1,#のいずれかに決定する。
連結ビット*は、例えば下記のような規則に従う。
(1)次に続くbitが1ならば、*は0とする。
(2)RLL(1,10)遵守のため、0が10個より多く続くときは、*を1にする。
(3)その他は、*をDSV制御ビット#として扱う。
FIG. 14 is a diagram showing a method of creating a 4-6 modulation table for sharing the 4-6 modulation circuit and the 8-12 modulation circuit.
(Procedure 1) First, a table is created by extending the data word input from 4 bits [3: 0] to 8 bits [7: 0]. For example, in the case of data word 00, since the upper [3: 0] is 0, 10100 * is selected for the code word [11: 6]. Since the next state of data word 0 is state 0 from FIG. 13, 10100 * is selected for codeword [5: 0]. Next state is 0. Similarly, a table up to the data word FF is created based on the 4-6 modulation table of FIG.
(Procedure 2) Next, when the code word [6] is *, * is determined to be 0, 1, or #.
The concatenated bit * follows the following rules, for example.
(1) If the next bit is 1, * is 0.
(2) To comply with RLL (1,10), set * to 1 when more than 10 0s continue.
(3) In other cases, * is treated as a DSV control bit #.

データワード00に対応するコードワード[6]の*は、[5]ビットめが1のため、0に設定される。同様にして、コードワード[6]が*の場合の*の値を確定する。   The * of the code word [6] corresponding to the data word 00 is set to 0 because the 5th bit is 1. Similarly, the value of * when the code word [6] is * is determined.

以上のようなテーブル構成にすることで、8-12変調、4-6変調回路を共用化し、それぞれの変調テーブルを切り替えることにより、回路素子数削減を図り、LSI化に適した構成とした。   By adopting the table configuration as described above, the 8-12 modulation and 4-6 modulation circuits are shared, and each modulation table is switched to reduce the number of circuit elements and to be a configuration suitable for LSI implementation.

第一の実施例を示す概略図。Schematic which shows a 1st Example. 本発明の8-12変調回路の第一の実施例を示す図。The figure which shows the 1st Example of the 8-12 modulation circuit of this invention. 本発明の変調回路に使う変換テーブルを示す図。The figure which shows the conversion table used for the modulation circuit of this invention. 8-12変調処理のフローチャートを示す図。The figure which shows the flowchart of 8-12 modulation processing. 連結ルールと検索方法と置換処理方法を示す図。The figure which shows a connection rule, a search method, and a replacement processing method. 1セクタ内の同期パターン番号を示す図。The figure which shows the synchronous pattern number in 1 sector. 本発明の変調回路に使う変換テーブルを示す図。(#がコードワード内に1個の場合)The figure which shows the conversion table used for the modulation circuit of this invention. (If # is 1 in the codeword) データワードとコードワードタイミングを示す図。The figure which shows a data word and codeword timing. マークスペース制御の処理方法を示す図。The figure which shows the processing method of mark space control. マーク/スペース出力部とDSV加算値を示す図。The figure which shows a mark / space output part and a DSV addition value. odd/even制御の処理方法を示す図。The figure which shows the processing method of odd / even control. 第二の実施例(4-6変調回路)を示す図。The figure which shows the 2nd Example (4-6 modulation circuit). 第三の実施例(4-6変調回路と8-12変調回路))を示す図。The figure which shows the 3rd Example (4-6 modulation circuit and 8-12 modulation circuit)). 第四の実施例(4-6変調回路と8-12変調回路の共用化))を示す図。The figure which shows the 4th Example (sharing of 4-6 modulation circuit and 8-12 modulation circuit). 4-6変調テーブルを示す図。The figure which shows the 4-6 modulation table. 4-6変調回路と8-12変調回路の共用化のための4-6変調テーブルの作成方法を示す図。The figure which shows the preparation method of the 4-6 modulation table for sharing of 4-6 modulation circuit and 8-12 modulation circuit. マークスペース制御とDSV計算処理方法を示す図。The figure which shows a mark space control and a DSV calculation processing method. 本発明の変調回路に使う変換テーブルを示す図。(#がコードワード内に2個の場合)The figure which shows the conversion table used for the modulation circuit of this invention. (If # is 2 in the codeword)

符号の説明Explanation of symbols

1…光ディスク、2…スピンドルモータ、3…光ヘッド(PU)、4…I/V変換回路、5…ウォブル処理回路、6…レーザ駆動回路、8…RAMコントローラ、11…変調回路、12…RAMコントローラインターフェイス(RAMCON I/F)、13…DRAM、14…CPU、15…ホスト、111…フリップフロップ(FF)、111はフリップフロップ(FF)、112…コードワード(符号語)変換回路1、113…コードワード(符号語)変換回路2、114…連結処理回路、115…DSV処理回路、116…NRZI変換回路、1121…符号化テーブル参照回路、1121n…複数の符号化テーブル、1122…状態レジスタ、114n…複数の連結ルールテーブル、1141…マークスペース制御回路、115n…複数のDSVテーブル、118…OR回路。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Optical disk, 2 ... Spindle motor, 3 ... Optical head (PU), 4 ... I / V conversion circuit, 5 ... Wobble processing circuit, 6 ... Laser drive circuit, 8 ... RAM controller, 11 ... Modulation circuit, 12 ... RAM Controller interface (RAMCON I / F), 13 ... DRAM, 14 ... CPU, 15 ... Host, 111 ... Flip-flop (FF), 111 is flip-flop (FF), 112 ... Code word (code word) conversion circuit 1, 113 ... Code word conversion circuit 2, 114... Concatenation processing circuit, 115... DSV processing circuit, 116... NRZI conversion circuit, 1121 ... encoding table reference circuit, 1121n. 114n: a plurality of connection rule tables, 1141: a mark space control circuit, 115n: a plurality of DSV tables, 118: an OR circuit.

Claims (4)

2nビット(nは正の整数)のデータワードを3nビットのコードワードに変調する変調方式であり、前記コードワードには、DSV(Digital Sum Value)値を制御するためのDSV制御ビットと、前後する2つのコードワードの境界で“1”が連続することがないように制御するための連結ビットとを含んだ変調方式で光ディスクにデータを記録する光ディスク装置であって、
データワードを一時的に記憶するメモリと、
該メモリからデータワードを読み出して出力するコントローラと、
該コントローラが読み出したデータワードに対し前記変調方式に則った変調を行う変調回路と、
該変調回路の出力に基づいて制御されるレーザ駆動回路と、
該レーザ駆動回路の出力に応じてレーザ光を前記光ディスクに照射してデータ記録を行う光ヘッドとを具備しており、
前記変調回路は、各データワードに対応するコードワード内のDSV制御ビットと連結ビットを“0”に置き換えた後のコードワードの”1”の個数が奇数であるか偶数であるかを示す情報を記録した符号化テーブルを備え、該“1”の個数情報によりDSV制御ビット及び連結ビットを決定することを特徴とする光ディスク装置。
A modulation method that modulates a 2n-bit (n is a positive integer) data word into a 3n-bit code word. The code word includes a DSV control bit for controlling a DSV (Digital Sum Value) value, An optical disc apparatus for recording data on an optical disc by a modulation method including a concatenation bit for controlling so that “1” does not continue at the boundary between two code words
A memory for temporarily storing data words;
A controller that reads and outputs data words from the memory;
A modulation circuit for modulating the data word read by the controller in accordance with the modulation method;
A laser driving circuit controlled based on the output of the modulation circuit;
And comprising an optical head for recording data by irradiating a laser beam on the optical disk in accordance with an output of the lasers driving dynamic circuit,
The modulation circuit is information indicating whether the number of “1” s in the code word after the DSV control bit and the concatenated bit in the code word corresponding to each data word are replaced with “0” is odd or even. An optical disc apparatus characterized in that a DSV control bit and a concatenated bit are determined based on the number information of “1” .
請求項1に記載の光ディスク装置において、
前記変調回路は、
入力される前記データワードに遅延処理を施すフリップフロップと、
フリップフロップを介して供給されるデータワードに変調処理を行い第1のコードワードを出力する第1の変調回路と、
フリップフロップを介さずに供給されるデータワードに変調処理を行い第2のコードワードを出力する第2の変調回路と、
前記第1のコードワードと第2のコードワードの境界で“1”が連続することがないように連結ビットを制御する連結処理回路とを具備することを特徴とする光ディスク装置。
The optical disc apparatus according to claim 1 ,
The modulation circuit includes:
A flip-flop that performs a delay process on the input data word;
A first modulation circuit for performing a modulation process on a data word supplied via a flip-flop and outputting a first code word;
A second modulation circuit that modulates the data word supplied without going through the flip-flop and outputs a second code word;
An optical disc apparatus comprising: a concatenation processing circuit for controlling concatenated bits so that “1” does not continue at a boundary between the first code word and the second code word.
請求項1に記載の光ディスク装置において、
前記変調回路は、
入力される前記データワードに遅延処理を施すフリップフロップと、
フリップフロップを介して供給されるデータワードに変調処理を行い第1のコードワードを出力する第1の変調回路と、
フリップフロップを介さずに供給されるデータワードに変調処理を行い第2のコードワードを出力する第2の変調回路と、
前記第1のコードワードと第2のコードワードの境界で“01”が6回以上連続することがないように第1のコードワード又は第2のコードワードを変換する連結処理回路とを具備することを特徴とする光ディスク装置。
The optical disc apparatus according to claim 1 ,
The modulation circuit includes:
A flip-flop that performs a delay process on the input data word;
A first modulation circuit for performing a modulation process on a data word supplied via a flip-flop and outputting a first code word;
A second modulation circuit that modulates the data word supplied without going through the flip-flop and outputs a second code word;
A concatenation processing circuit for converting the first code word or the second code word so that “01” does not continue six times or more at the boundary between the first code word and the second code word. An optical disc device characterized by the above.
2nビット(nは正の整数)のデータワードを3nビットのコードワードに変調する変調方式であり、前記コードワードには、DSV(Digital Sum Value)値を制御するためのDSV制御ビットと、前後する2つのコードワードの境界で“1”が連続することがないように制御するための連結ビットとを含んだ変調方式で変調を行う変調方法であって、
各データワードに対応するコードワード内のDSV制御ビットと連結ビットを“0”に置き換えた後のコードワードの”1”の個数が奇数であるか偶数であるかを示す情報を記録した符号化テーブルを読み取るステップと、
記符号化テーブルに基づいて出力するステップとを具備し
該“1”の個数情報によりDSV制御ビット及び連結ビットを決定することを特徴とする変調方法。
A modulation method that modulates a 2n-bit (n is a positive integer) data word into a 3n-bit code word. The code word includes a DSV control bit for controlling a DSV (Digital Sum Value) value, A modulation method that performs modulation by a modulation method including a concatenated bit for controlling so that “1” does not continue at the boundary between two codewords,
Encoding that records information indicating whether the number of "1" in the code word after the DSV control bit and concatenated bit in the code word corresponding to each data word is "0" is odd or even Reading the table;
; And a step of outputting, based on the prior Symbol coding table,
A modulation method, wherein a DSV control bit and a concatenated bit are determined based on the number information of “1” .
JP2006332766A 2006-12-11 2006-12-11 Optical disc apparatus and modulation method Expired - Fee Related JP4893284B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332766A JP4893284B2 (en) 2006-12-11 2006-12-11 Optical disc apparatus and modulation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332766A JP4893284B2 (en) 2006-12-11 2006-12-11 Optical disc apparatus and modulation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008146745A JP2008146745A (en) 2008-06-26
JP4893284B2 true JP4893284B2 (en) 2012-03-07

Family

ID=39606736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006332766A Expired - Fee Related JP4893284B2 (en) 2006-12-11 2006-12-11 Optical disc apparatus and modulation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4893284B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645229A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Nippon Denki Home Electronics 4/5 nrzi code conversion system
JP3352348B2 (en) * 1997-02-20 2002-12-03 株式会社日立製作所 Code modulation circuit
JP3957679B2 (en) * 2002-12-18 2007-08-15 日本電気株式会社 Coded modulation method and modulation device, demodulation method and demodulation device, information recording medium
JP2004213767A (en) * 2002-12-27 2004-07-29 Toshiba Corp Data converting device and data converting method
JP3967691B2 (en) * 2003-03-31 2007-08-29 株式会社東芝 Information storage medium, information reproducing apparatus, and information recording / reproducing apparatus
KR20070054245A (en) * 2004-09-17 2007-05-28 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Method of converting a user bitstream into coded bitstream, method for detecting a synchronization pattern in a signal, a record carrier, a signal, a recording device and a playback device
JP2006236447A (en) * 2005-02-23 2006-09-07 Fujitsu Ltd Method and device for determining dsv adjustment bit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008146745A (en) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3957679B2 (en) Coded modulation method and modulation device, demodulation method and demodulation device, information recording medium
JP2002271205A (en) Modulation method, modulator, demodulation method, demodulator, information recoding medium, information transmitting method and information transmitting equipment
JP2002237036A (en) Information recording method, reproducing method and information recorder
JP3722331B2 (en) Modulation apparatus and method, and recording medium
KR20040093375A (en) Data recording medium, data recording method, and apparatus
US6559779B2 (en) Data encoding method, apparatus, and storage medium
JP4893284B2 (en) Optical disc apparatus and modulation method
KR20040108529A (en) Data recording medium, data recording method and device, and encode method and device
JP2001127640A (en) Optical rotary recording medium, data recording method, recorder and reproducing device
CN1292433C (en) Data recording medium, and data recording method and apparatus
JP2011253605A (en) Encoding device, encoding method, recording device, recording method, decoding device and decoding method
JP2005310269A (en) Read-only optical recording medium in which unique identification information is written
JP2006236447A (en) Method and device for determining dsv adjustment bit
JP4106901B2 (en) Digital modulation apparatus and digital modulation method
JP2000113603A (en) Optical disk record method and device
KR100691639B1 (en) Optical disk device
JP2008210432A (en) Optical disk device
KR100691640B1 (en) Optical disk drive
JPH1196691A (en) Recording device and reproducing device for optical disk
JP4253196B2 (en) Information recording method, information reproducing method, and information recording medium
JP3761036B2 (en) Recording medium reproducing apparatus, recording medium reproducing method, and optical disc
JP2006004541A (en) Information recording medium, mastering apparatus, identification information recording apparatus, identification information reproducing apparatus, mastering method,identification information recording method, and identification information reproducing method
JP2001126410A (en) Information recording and reproducing device
JP2008520054A (en) Apparatus and method for recording auxiliary information on a record carrier
JP2002334443A (en) Optical disk unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees