JP4887687B2 - 印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法 - Google Patents

印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4887687B2
JP4887687B2 JP2005244178A JP2005244178A JP4887687B2 JP 4887687 B2 JP4887687 B2 JP 4887687B2 JP 2005244178 A JP2005244178 A JP 2005244178A JP 2005244178 A JP2005244178 A JP 2005244178A JP 4887687 B2 JP4887687 B2 JP 4887687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
interrupt
job
print data
optimized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005244178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007055115A (ja
Inventor
英明 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005244178A priority Critical patent/JP4887687B2/ja
Publication of JP2007055115A publication Critical patent/JP2007055115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4887687B2 publication Critical patent/JP4887687B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、接続された電子機器からの割り込み要求に基づいて割り込み処理する印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法に関し、特に、画像処理時のメモリ使用量に応じて最適な印刷ジョブの割り込み処理をページ単位で行えるようにした印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法に関する。
一般に、プリンタは、画像データの印刷要求をFIFO(First-In First-Out:先入れ先出し)方式のキュー(Queue)で待ち行列を形成して管理し、最先に格納された印刷ジョブから順に印刷出力処理を行っている。また、緊急を要する印刷ジョブを待ち行列を形成している他の印刷ジョブよりも最先に印刷出力できるようにする印刷ジョブの割り込み処理によって、その印刷順序を変更することができる。この印刷ジョブの割り込み処理では、印刷ジョブに優先順位を設定し、優先順位の高い印刷ジョブから順次印刷出力することも可能である。
そして、印刷ジョブの割り込み処理を実現するプリンタでは、通常、印刷ジョブの画像データを格納するハードディスクが搭載されており、ハードディスクに格納された画像データをキューの印刷ジョブの印刷順序にしたがって取り出して印刷出力している。
しかし、ハードディスクを搭載するプリンタは画像データの書き込みと読み込みにかかる処理が必要となり、処理速度やコストパフォーマンスが低下するという問題がある。
また、ハードディスクの代わりにRAMDISK(Random Access Memory DISK)を搭載することにより割り込み処理を実現するプリンタもあるが、このRAMDISKを用いた場合、この割り込み処理を実現するのに必要な領域が予約領域になり、ラスタライズなどの画像処理に用いることができない。
このため、プリンタの印刷出力、割り込み処理の処理パフォーマンスが劣化して処理速度の低下を招くという問題がある。
印刷データを複数の単位頁群に分割し、その単位頁群の中で再利用できる部分データがある場合にその部分データを再利用する。また、複数の単位頁群のうち、2つの単位頁群で再利用する部分データを共有することなく、この印刷データのうち1単位頁群を印刷する。その後、他の印刷データの割り込みを行う従来技術として、特許文献1に開示されたものがある。
この特許文献1では、印刷データを複数の独立性の高い単位頁群に分割しており、その分割単位の間に他の印刷ジョブが割り込ませられるので、割り込まれた方の印刷ジョブが再開継続されて印刷される場合に、膨大な容量のメモリがプリンタに要求されない。このため、メモリ容量の増大を招くことなく割り込み印刷を可能にしている。
特開2002−205443
しかしながら、特許文献1に示された従来技術においては、単位頁群の頁数をオペレータにより可変可能にすることで印刷データのデータサイズを変更できるようにし、メモリに読み込まれるデータサイズを小さくしているが、分割の処理にかかる時間やメモリへのデータの読み込みなどに要する時間が必要となり、効率的な割り込み処理を実現することができない。
そこで、本発明は、主記憶の使用量に応じてページ単位での効率的な割り込み処理を実現する印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、被割り込みジョブの印刷データをページ単位でメモリ領域上にラスタデータに展開し、該メモリ領域上に展開したラスタデータをページ単位でプリントエンジンに送出することにより印刷を行うとともに、スキャナから送られた割り込みジョブを受け付ける印刷装置において、前記被割り込みジョブの印刷データの展開に際して、前記メモリ領域内に、前記プリントエンジンの用紙搬送路上で同時に走行可能な用紙枚数に1を加算した用紙枚数に対応する最適化展開ページ数分の領域を前記被割り込みジョブに対応して確保し、該確保した領域が、前記メモリ領域内で前記被割り込みジョブとは逆の方向から前記割り込みジョブの印刷データを展開するために用いる割り込みジョブに対応する領域であって前記割り込みジョブの印刷データを最適化ページ数分展開する最適化割り込みメモリ量に相当する大きさの領域に差し掛かる場合であっても、当該確保した領域に前記被割り込みジョブの印刷データを前記最適化展開ページ数分展開するようにメモリ使用量を制限するメモリ制御手段と、前記スキャナから送られた割り込みジョブの受け付けに際して、前記メモリ制御手段により前記最適化展開ページ数を踏まえて前記被割り込みジョブの印刷データが展開される際に前記メモリ領域における前記割り込みジョブに対応する領域が前記最適化割込みメモリ量以上である場合は、直ちに前記割り込みジョブの印刷データの前記メモリ領域上への展開を開始し、前記割り込みジョブに対応する領域が前記最適化割込みメモリ量に満たない場合は、前記被割り込みジョブの新たなページの印刷データの展開を禁止したうえで、展開済みのページの印刷データを印刷出力させるように制御し、該印刷出力制御により前記割り込みジョブに対応する領域が前記最適化割込みメモリ量以上になるのを待って前記割り込みジョブの印刷データの前記メモリ領域上への展開を開始する割り込み制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記メモリ制御手段は、前記被割り込みジョブの印刷データの展開に際して前記割り込みジョブに対応する領域が前記最適化割込みメモリ量を越えて小さくなった後の新たなページの展開を禁止することにより、前記メモリ領域上における前記被割り込みジョブの印刷データの展開ページ数を制限することを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記メモリ制御手段は、前記被割り込みジョブの印刷データの展開に際して前記割り込みジョブに対応する領域が前記最適化割込みメモリ量を越えて小さくなることが予測される場合は新たなページの展開を禁止することにより、前記メモリ領域上における前記被割り込みジョブの印刷データの展開ページ数を制限することを特徴とする。
また、請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の発明において、前記メモリ制御手段は、前記被割り込みジョブの印刷データの展開に際して、前記メモリ領域における前記被割り込みジョブの印刷データの展開ページ数が前記最適化展開ページ数を満たさない場合は新たなページの展開を許可することを特徴とする。
また、請求項5の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の発明において、前記印刷データの展開は、前記印刷データから中間言語の印刷データを前記メモリ領域上に生成し、該メモリ領域上に生成した中間言語の印刷データを前記メモリ領域上でラスタデータに展開するとともに前記中間言語の印刷データを前記メモリ領域上から削除することにより行われ、前記スキャナから送られた割り込みジョブの受け付けを、前記中間言語の印刷データが前記メモリ領域上から削除されることによる前記メモリ領域の使用量が一時的に極小状態となる時点で行うことを特徴とする。
また、請求項6は、請求項1乃至5のいずれかに記載の発明において、前記印刷データの展開は、前記印刷データから中間言語の印刷データを前記メモリ領域上に生成し、該メモリ領域上に生成した中間言語の印刷データを前記メモリ領域上でラスタデータに展開するとともに前記中間言語の印刷データを前記メモリ領域上から削除することにより行われ、前記スキャナから送られた割り込みジョブの受け付けを、前記中間言語の印刷データが前記メモリ領域上から削除されることによる前記メモリ領域の使用量が一時的に極小状態となる時点で行うことを特徴とする。
また、請求項7の発明は、被割り込みジョブの印刷データをページ単位でメモリ領域上にラスタデータに展開し、割り込みジョブを前記メモリ領域上に展開する割り込みジョブメモリ展開方法において、前記被割り込みジョブの印刷データの展開に際して、前記メモリ領域内に、前記プリントエンジンの用紙搬送路上で同時に走行可能な用紙枚数に1を加算した用紙枚数に対応する最適化展開ページ数分の領域を前記被割り込みジョブに対応して確保し、該確保した領域が、前記メモリ領域内で前記被割り込みジョブとは逆の方向から前記割り込みジョブの印刷データを展開するために用いる割り込みジョブに対応する領域であって前記割り込みジョブの印刷データを最適化ページ数分展開する最適化割り込みメモリ量に相当する大きさの領域に差し掛かる場合であっても、当該確保した領域に前記被割り込みジョブの印刷データを前記最適化展開ページ数分展開するようにメモリ使用量を制限する処理をメモリ制御手段により行い、前記スキャナから送られた割り込みジョブの受け付けに際して、前記メモリ制御手段により前記最適化展開ページ数を踏まえて前記被割り込みジョブの印刷データが展開される際に前記メモリ領域における前記割り込みジョブに対応する領域が前記最適化割込みメモリ量以上である場合は、直ちに前記割り込みジョブの印刷データの前記メモリ領域上への展開を開始し、前記割り込みジョブに対応する領域が前記最適化割込みメモリ量に満たない場合は、前記被割り込みジョブの新たなページの印刷データの展開を禁止したうえで、展開済みのページの印刷データを印刷出力させるように制御し、該印刷出力制御により前記割り込みジョブに対応する領域が前記最適化割込みメモリ量以上になるのを待って前記割り込みジョブの印刷データの前記メモリ領域上への展開を開始する処理を割り込み制御手段により行なうことを特徴とする。
また、請求項8の発明は、請求項7の発明において、前記割り込みジョブの印刷データの展開に際して、前記メモリ領域における前記割り込みジョブの印刷データの展開ページ数を前記被割り込みジョブと同様な方法で前記メモリ制御手段により制限することを特徴とする。
本発明によれば、印刷要求された画像データの印刷ジョブをページ単位で割り込み処理し、画像処理時の主記憶の使用量がページごとに極小値をとるタイミングで割り込み処理を行うように構成したので、印刷開始までの待ち時間を要することなく印刷出力でき、ハードディスクなどの補助記憶装置を必要せずに主記憶のみで効率的な割り込み処理を行うことが可能になるという効果を奏する。
さらに、ページ単位での割り込み制御によりメモリ不足発生による不安定動作を防ぐことができる。
以下、本発明に係わる印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法の一実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係わる印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法における印刷装置の構成を示したブロック図である。
図1において、印刷装置100は、通信インターフェース101、印刷制御部102、メモリ制御部103、主記憶104(単に「メモリ」ともいう)、画像処理部105、表示部106、入力部107、出力部108を具備して構成される。
通信インターフェース101は、スキャナやクライアントコンピュータなどと通信回線を介してデータ通信を行う。このときの通信回線は、LAN(Local Area Network)ケーブルに代表されるネットワーク回線のほか、USB(Universal Serial Bus)ケーブルやIEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)1284ケーブルに代表されるローカル回線を用いて相互通信が可能である。これらの回線を介して伝送されてきたデータを通信インターフェース101が受信すると、印刷制御部102に転送する。
例えば、本発明の印刷装置100がスキャナとUSBケーブルで接続された状態で、スキャナで読み取った原稿の画像データを印刷要求として印刷装置100に送信すると、スキャナからの印刷要求を印刷制御部102に転送する。
印刷制御部102は、メモリ制御部103を具備して構成され、受信した印刷要求を解析し、その印刷要求に基づく印刷ジョブを主記憶104に設けられたキューに格納することにより順次、印刷制御する。そして、その印刷要求された画像データをページ単位で画像処理部105に画像処理要求する。
このとき受信した印刷要求には、割り込み要求を含むことが可能であって、受信した印刷要求に割り込み要求が指定されている場合、割り込み要求された印刷ジョブ(以下、「割り込みジョブ」という)の画像データを割り込み処理する割り込み指示をメモリ制御部103に送信する。
画像処理部105によりページ単位で画像処理されたイメージ画像を受けて、メモリ制御部103が割り込み指示に基づいてメモリ制御し、画像処理されたイメージ画像をページ単位でメモリに展開する。
メモリ制御部103は、画像処理部105での画像処理されたイメージ画像を受けて、出力部108による画像データの印字処理を連続して行えるように主記憶104のメモリ制御を行う。割り込みジョブの印字処理においても連続して印字処理できるようにメモリ制御する。このメモリ制御を以下のような手法で行う。
まず、出力部108の用紙搬送路上で同時に走行可能な用紙枚数(以下、「同時走行可能用紙枚数」という)が処理性能によってあらかじめ決まっており、この同時走行可能用紙枚数に1枚を加えた「同時走行可能用紙枚数+1」分の画像データがメモリに展開された状態にあれば、出力部108による印字処理を中断することなく連続して行うことができる。
すなわち、この「同時走行可能用紙枚数+1」分の画像データを割り込みジョブと被割り込みジョブとともに主記憶104で記憶しておけば、印字処理を中断することなく連続して行うことができる。
次に、この「同時走行可能用紙枚数+1」分の画像データを常に格納できるように主記憶104の領域を確保する。特に、割り込みジョブの「同時走行可能用紙枚数+1」分の画像データを格納する領域を確保する。
また同時に、この割り込みジョブの「同時走行可能用紙枚数+1」分の画像データを格納する領域を確保した場合、被割り込みジョブの画像データを展開するメモリ量が減少してしまうのを防止するため被割り込みジョブがその割り込みジョブの「同時走行可能用紙枚数+1」分の画像データを格納する領域に差し掛かってもメモリを使用可能とする。
割り込みジョブが発生した時点で被割り込みジョブの画像データが割り込みジョブの「同時走行可能用紙枚数+1」分の画像データを格納する領域に差し掛かっている場合、割り込みジョブのその領域を確保したののちに割り込みジョブの画像データを展開する。
このようなメモリ制御における割り込み処理を以下の図2から図7で説明する。
主記憶104は、印刷要求された画像データの印刷ジョブをFIFO(First-In First-Out:先入れ先出し)方式で格納するキューを有し、割り込み要求された割り込みジョブをメモリ制御部103でのメモリ制御により順番を入れ替えて管理する。また、メモリ制御部103で制御された画像データを記憶する。
画像処理部105は、通信インターフェース101を介して受信したPDL形式の画像データをビットマップ形式のイメージ画像に変換するデコンポーズ処理などの画像処理を行う。ビットマップ形式の画像データを印刷制御部102に転送する。
表示部106、入力部107は、ユーザインターフェースであって、表示部106に表示された画面にしたがって入力部107のボタンやキーなどを操作することにより、印刷設定を行うことができる。また、表示部106では、割込み状態を画面によって把握することができる。
出力部108は、主記憶104に記憶された画像データを印刷制御部102からの印刷要求に基づいて印字処理する。この出力部108では、用紙を搬送する用紙搬送路上で同時に搬送可能な同時走行可能用紙枚数が予め定められている。
このような構成により、印刷処理にかかる処理パフォーマンスを犠牲にすることなく、効率的な割り込み処理を実現することができる。
図2は、本発明の印刷装置におけるメモリの使用状態を示す図である。
まず、図2から図6に共通する事項を図2を用いて説明する。
プリンタでは、用紙搬送路上で同時に走行可能な用紙の枚数に1枚を加えた「同時走行可能な用紙枚数+1」枚分の画像データ(以下、単に「データ」ともいう)をデコンポーズ処理してメモリ上に展開することができれば、印字出力に要する無駄を最小限に抑制することができ、高速印刷が可能である。つまり、エンジンを停止することなく順次、印字出力することができる。
すなわち、「同時走行可能な用紙枚数+1」ページ分の画像データが印刷パフォーマンスを最大限に発揮するページ数の指標となる。このページ数を「最適化展開ページ数」という。
また、割り込まれるジョブ(以下、「被割り込みジョブ」という)の印刷パフォーマンスを劣化させることなく、割り込みジョブを処理するために必要なメモリ容量を「最適化割り込みメモリ量」といい、この最適化割り込みメモリ量は、割り込みジョブの最適化展開ページ数分のメモリ容量である。
そして、図2に示す総メモリ量200は、デコンポーズ処理したデータを展開するメモリ容量全体を示しており、この総メモリ量200の容量(サイズ)を直線で表している。また、総メモリ量200に対して、最適化割り込みメモリ量を総メモリ量200と同じ直線上で表している。
さらに、被割り込みジョブと割り込みジョブのメモリ使用状態をより一層、明確にするため被割り込みジョブのデータが使用するメモリのメモリ成長方向を総メモリ量200の左側から右側に向かって示し、割り込みジョブのデータが使用するメモリのメモリ成長方向を総メモリ量200の右側から左側に向かって示す。このことから最適化割り込みメモリ量は、総メモリ量200の右側から左側に向かって成長する割り込みジョブの最適化展開ページ数を包含したメモリ量になる。
図2から図6では、一例として、最適化展開ページ数を「3ページ」とし、この最適化展開ページ数は割り込みジョブ、被割り込みジョブとともに共通であるとする。
次に、以上に示すような共通事項を踏まえて、図2を説明する。
図2において、図2(a)は、圧縮率の高い被割り込みジョブのデータがメモリに展開された状態を示す図であり、図2(b)は、図2(a)で示した被割り込みジョブのデータの印刷処理中に、割り込みジョブのデータがメモリに展開された状態を示す図である。
図2(a)では、被割り込みジョブのデータが6ページ以上のページから構成されるデータであって、被割り込みジョブのデータの5ページ目が割り込みジョブの最適化割り込みメモリ量に差し掛かって展開されている状態を示している。この状態では、6ページ目以降のページのデータがメモリ上に展開されることなく、メモリの使用量が制限される。1ページ目のデータが印刷出力されることにより1ページ目のデータのメモリ量が解放されると、6ページ目のデータがメモリに展開される。
図2(b)では、被割り込みジョブの1ページ目のデータが印刷出力されている状態で割り込み要求を受け、その1ページ目のデータが印刷出力されることによってメモリを解放し、割り込みジョブのデータの最適化展開ページ数分をデコンポーズ処理してメモリに展開した状態を示している。
このとき、被割り込みジョブの1ページ目が印刷出力されることにより、割り込みジョブの最適化割り込みメモリ量に差し掛かっていたデータがなくなったことを確認して割り込みジョブのデータがメモリに展開される。
割り込みジョブのデータを展開するのに使用可能なメモリ量は、総メモリ量から被割り込みジョブのデータのメモリ量を差し引いたメモリ量であって、割り込みジョブの最適化割り込みメモリ量を超えて使用することもできる。
このように、割り込みジョブ最適化割り込みメモリ量を超えて展開することができ、効率良いメモリの使用による印刷出力にかかる処理パフォーマンスを確保した割り込み処理を行うことができる。
ちなみに、図2(b)のように展開された状態にある割り込みジョブのデータから順次印刷出力が行われ、続いて、被割り込みジョブのデータが印刷出力される。このとき、割り込みジョブのデータが4ページ以上で構成されている場合には、展開された割り込みジョブの各ページ(1ページ〜3ページ)が順に印刷出力されることによってメモリが解放された後に、順次、割り込みジョブの残りのページをメモリ上に展開する。
図3は、本発明の印刷装置におけるメモリの使用状態を示す他の図である。
図3において、図3(a)は、図2(a)に示す状態と類似し、被割り込みジョブの5ページ目のデータが未展開の状態を示し、図3(b)は、図2(b)に示す状態と類似し、被割り込みジョブの1ページ目のデータの印刷出力中に割り込み要求が発生し、割り込みジョブの最適化展開ページ数分のデータを展開した状態を示す。
図3(a)では、被割り込みジョブの1ページ目から4ページ目までの4ページ分のデータをメモリに展開した状態で、5ページ目のデータを展開することによって被割り込みジョブのデータが最適化割り込みメモリ量に差し掛かってしまう状態を示している。この場合、5ページ目のデータは、メモリ上に展開されない。(図2(a)では、5ページ目が展開されている。)
5ページ目のデータをメモリに展開することによって使用するメモリ量を展開済みのデータ(1ページ目から4ページ目までのデータ)から予測して算出する。算出したメモリ使用量によって、被割り込みジョブのデータが最適化割り込みメモリ量に差し掛かってしまうか否かを判断する。
最適化割り込みメモリ量に差し掛かってしまうと判断される場合には、5ページ目のデータをメモリに展開することなく、印刷出力を行う。それに対して、差し掛からずに展開できると判断した場合には、5ページ目のデータをメモリに展開する。このとき、差し掛からずに展開できると判断した場合にもかかわらず、5ページ目のデータが差し掛かってしまった場合の処理を図4で説明する。
図3(b)では、図3(a)に示す被割り込みジョブの4ページ分のデータが展開された状態で割り込みジョブの3ページ分のデータをメモリに展開した状態を示している。すなわち、被割り込みジョブの1ページ目のデータを印刷出力中であって、その1ページ目のデータ分のメモリが解放される前に割り込みジョブのデータを展開した状態を示す。
これは、割り込みジョブの最適化展開ページ数(3ページ)のデータを展開する最適化割り込みメモリ量がメモリに確保されているため、図2(b)のように1ページ目のデータが印刷出力され、最適化割り込みメモリ量が確保されるのを待ってから割り込みジョブのデータを展開する必要がなくなる。
以上の図2、図3に示す割り込み処理では、被割り込みジョブのデータ、割り込みジョブのデータいずれのデータにおいても最適化展開ページ数がメモリに展開された状態で割り込み処理されるので、割り込み処理による印刷出力を高速に行うことができる。特に、図3に示す割り込み処理では、必ず最適化割り込みメモリ量が確保されているため、より効率のよい印刷出力を実現できる。
図4は、図3に示すメモリの使用状態で展開したデータのメモリ使用量が最適化割り込みメモリ量に差し掛かった場合のメモリ状態を示す図である。
図4には、図3におけるメモリ使用量の算出において、割り込みジョブのデータが被割り込みジョブのデータを展開する最適化割り込みメモリ量に差し掛かることなく、展開できるメモリ使用量のデータであると予測してデータをメモリに展開したが、実際には、最適化割り込みメモリ量に大きく差し掛かった場合の例を示している。
図4に示す例では、被割り込みジョブの5ページ目が他のページ(1ページ目から4ページ目までのページ)に比べて大きく、1ページ目から4ページ目までのデータ全てを印刷出力してメモリ解放を行わなければ、最適化割り込みメモリ量を確保できない場合を示している。
例えば、1ページ目から4ページ目までのデータは、圧縮された状態でメモリに展開されたが、5ページ目のデータは、圧縮されずに展開された場合などがある。
そして、この場合、被割り込みジョブの1ページ目から4ページ目までのデータを印刷出力して、被割り込みジョブの5ページ目のデータのみがメモリに展開されている状態になったときに、割り込みジョブのデータを最適化割り込みメモリ量の領域に展開することができる。
図5は、本発明の印刷装置において被割り込みジョブの最適化展開ページ数を展開した際に最適化割り込みメモリ量に差し掛かるメモリ使用状態を示す図である。
図5において、図5(a)には、被割り込みジョブの最適化展開ページ数を展開した状態を示し、図5(b)には、割り込みジョブのデータをメモリに展開した状態を示す。
図5(a)では、被割り込みジョブの最適化展開ページ数を展開することで、最適化割り込みメモリ量に差し掛かった状態を示し、図5(b)では、図5(a)の状態から最適化割り込みメモリ量に被割り込みジョブのデータが差し掛からなくなるまで待ち、割り込みジョブのデータを展開した状態を示している。
図5(b)には、図5(a)に示す状態から被割り込みジョブの1ページ目と2ページ目のデータを印刷出力して、データをメモリから解放することにより被割り込みジョブのデータが3ページ目だけとなり、最適化割り込みメモリ量を確保できる状態になったことを確認して割り込みジョブのデータを展開した状態が示されている。
これは、被割り込みジョブの1ページ目のデータのみを展開すると、最適化展開ページ数に満たないため印刷出力のスループットが低下してしまうため最適化展開ページ数を展開することによりスループットの低下を最小限に抑制した割り込み処理を示している。
図6は、本発明の印刷装置において最適化割り込みメモリ量が総メモリ量よりも大きい場合のメモリ使用状態を示す図である。
図6では、最適化割り込みメモリ量が総メモリ量よりも大きな場合、すなわち、総メモリ量全体が最適化割り込みメモリ量である場合を示している。
この場合、被割り込みジョブと割り込みジョブとでメモリの使用量を制限することができないので、被割り込みジョブと割り込みジョブとともに最適化展開ページ数を超えるページに対しては展開を抑制する。割り込み要求を受け付けると、被割り込みジョブのデータ全てが印刷出力されることによりメモリが解放されるのを待って、割り込みジョブのデータを展開する。
このとき、割り込みジョブのデータは総メモリ量に対して展開可能なページのデータを展開する。図6では、2ページ分のデータのみが展開された状態を示し、割り込みジョブの最適化展開ページ数(3ページ)分を展開すると総メモリ量を超えてしまう。
図7は、本発明の印刷装置の割り込み処理におけるメモリ使用量の推移を示すグラフである。
図7には、時間の変化に対する被割り込みジョブのメモリ使用量の変化を示しており、横軸を[時間]、縦軸を被割り込みジョブの[メモリ使用量]としたグラフである。
データをメモリに展開する画像展開処理は、まず、データを中間言語に変換し、次に、その中間言語をページ単位で一括してラスタライズすることによって行われる。このときの画像展開処理に対するメモリ使用状態を以下に示す。
(状態A)中間言語に変換されたデータから順にメモリに展開されるため、メモリ使用量はそのデータサイズにしたがって増加する
(状態B)展開された中間言語をページ単位で一括してラスタライズしたイメージデータを順次、メモリに展開するため、メモリ使用量はそのイメージデータのサイズ分だけ増加する
(状態C)ラスタライズすることによりイメージデータが作成されたため、中間言語に変換したデータをメモリから順次、解放する
これらの処理をページ単位で行うことによって図7で示した形状のグラフが作成できる。
図7に示すように中間言語に変換したデータを全てメモリから解放し終え、次ページを中間言語に変換し始める時点で極小値をとる。この極小値をとる時点で図2〜図6に示すメモリの残容量を評価する処理を行う。
これによって、メモリを効率的に使用した割り込み処理を実現することができるようになる。
以上の処理によって、本発明の印刷装置では、被割り込みジョブのデータが使用しているメモリ使用量に応じて、割り込みジョブのデータをページ単位でメモリに展開して割り込み処理することができる。
これによって、印刷開始までの待ち時間を要することなく印刷出力でき、より効率的な印刷出力ができるようになる。
通常、一般的なプリンタに搭載されているメモリの容量は、一般的なオフィス文書をラスタライズし圧縮することで100ページ超のデータが一度に展開可能な容量であるが、このメモリ容量を有するプリンタを用いて数百ページにのぼる被割り込みジョブを印刷出力する場合に特に本願発明が有効である。
また、割り込みジョブのデータを記憶するメモリ容量を最適化割り込みメモリ量として確保したので主記憶のみで効率的な割り込み処理を行うことができるようになる。
さらに、同様の処理を割り込みジョブについても行うことで、さらなる割り込みジョブに対する印刷開始までの待ち時間をも短縮することができ、これを繰り返すことで多重の割り込みジョブにも対応することができるようになる。
本発明は、上記し、且つ図面に示す実施例に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。
例えば、複数のクライアントコンピュータと接続された印刷装置に本発明を適用することで、複数のユーザ夫々の優先順位に応じた多重割り込み印刷システムを構成することができ、そのクライアントコンピュータから送信される割り込みジョブを処理することが可能となる。
また、HDD(Hard Disk Drive)などの記憶媒体を搭載し、該記憶媒体に文書を蓄積することが可能であり、ユーザが操作することにより蓄積した文書を指定して印刷することが可能な印刷装置においては、その蓄積文書の印刷ジョブである蓄積文書印刷ジョブを割り込みジョブとすることで蓄積文書を高速に印刷することが可能となる。
本発明は、割り込み処理を実現する印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法に適用可能であり、特に、印刷装置に搭載される主記憶のみを用いた効率的な印刷出力によって低コストで高速割り込み印刷を実現するのに有用である。
本発明に係わる印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法における印刷装置の構成を示したブロック図。 本発明の印刷装置におけるメモリの使用状態を示す図。 本発明の印刷装置におけるメモリの使用状態を示す他の図。 図3に示すメモリの使用状態で展開したデータのメモリ使用量が最適化割り込みメモリ量に差し掛かった場合のメモリ状態を示す図。 本発明の印刷装置において被割り込みジョブの最適化展開ページ数を展開した際に最適化割り込みメモリ量に差し掛かるメモリ使用状態を示す図。 本発明の印刷装置において最適化割り込みメモリ量が総メモリ量よりも大きい場合のメモリ使用状態を示す図。 本発明の印刷装置の割り込み処理におけるメモリ使用量の推移を示すグラフ。
符号の説明
100 プリンタ
101 通信インターフェース
102 印刷制御部
103 割込処理部
104 メモリ制御部
105 主記憶(メモリ)
106 画像処理部
107 表示部
108 入力部
109 出力部

Claims (8)

  1. 被割り込みジョブの印刷データをページ単位でメモリ領域上にラスタデータに展開し、該メモリ領域上に展開したラスタデータをページ単位でプリントエンジンに送出することにより印刷を行うとともに、スキャナから送られた割り込みジョブを受け付ける印刷装置において、
    前記被割り込みジョブの印刷データの展開に際して、前記メモリ領域内に、前記プリントエンジンの用紙搬送路上で同時に走行可能な用紙枚数に1を加算した用紙枚数に対応する最適化展開ページ数分の領域を前記被割り込みジョブに対応して確保し、該確保した領域が、前記メモリ領域内で前記被割り込みジョブとは逆の方向から前記割り込みジョブの印刷データを展開するために用いる割り込みジョブに対応する領域であって前記割り込みジョブの印刷データを最適化ページ数分展開する最適化割り込みメモリ量に相当する大きさの領域に差し掛かる場合であっても、当該確保した領域に前記被割り込みジョブの印刷データを前記最適化展開ページ数分展開するようにメモリ使用量を制限するメモリ制御手段と、
    前記スキャナから送られた割り込みジョブの受け付けに際して、前記メモリ制御手段により前記最適化展開ページ数を踏まえて前記被割り込みジョブの印刷データが展開される際に前記メモリ領域における前記割り込みジョブに対応する領域が前記最適化割込みメモリ量以上である場合は、直ちに前記割り込みジョブの印刷データの前記メモリ領域上への展開を開始し、前記割り込みジョブに対応する領域が前記最適化割込みメモリ量に満たない場合は、前記被割り込みジョブの新たなページの印刷データの展開を禁止したうえで、展開済みのページの印刷データを印刷出力させるように制御し、該印刷出力制御により前記割り込みジョブに対応する領域が前記最適化割込みメモリ量以上になるのを待って前記割り込みジョブの印刷データの前記メモリ領域上への展開を開始する割り込み制御手段と
    を具備することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記メモリ制御手段は、
    前記被割り込みジョブの印刷データの展開に際して前記割り込みジョブに対応する領域が前記最適化割込みメモリ量を越えて小さくなった後の新たなページの展開を禁止することにより、前記メモリ領域上における前記被割り込みジョブの印刷データの展開ページ数を制限する
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記メモリ制御手段は、
    前記被割り込みジョブの印刷データの展開に際して前記割り込みジョブに対応する領域が前記最適化割込みメモリ量を越えて小さくなることが予測される場合は新たなページの展開を禁止することにより、前記メモリ領域上における前記被割り込みジョブの印刷データの展開ページ数を制限する
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  4. 前記メモリ制御手段は、
    前記被割り込みジョブの印刷データの展開に際して、前記メモリ領域における前記被割り込みジョブの印刷データの展開ページ数が前記最適化展開ページ数を満たさない場合は新たなページの展開を許可する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の印刷装置。
  5. 前記印刷データの展開は、
    前記印刷データから中間言語の印刷データを前記メモリ領域上に生成し、該メモリ領域上に生成した中間言語の印刷データを前記メモリ領域上でラスタデータに展開するとともに前記中間言語の印刷データを前記メモリ領域上から削除することにより行われ、
    前記スキャナから送られた割り込みジョブの受け付けを、前記中間言語の印刷データが前記メモリ領域上から削除されることによる前記メモリ領域の使用量が一時的に極小状態となる時点で行う
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の印刷装置。
  6. 前記メモリ制御手段は、
    前記割り込みジョブの印刷データの展開に際して、前記メモリ領域における前記割り込みジョブの印刷データの展開ページ数を前記被割り込みジョブと同様な方法で制限する
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の印刷装置。
  7. 被割り込みジョブの印刷データをページ単位でメモリ領域上にラスタデータに展開し、割り込みジョブを前記メモリ領域上に展開する割り込みジョブメモリ展開方法において、
    前記被割り込みジョブの印刷データの展開に際して、前記メモリ領域内に、前記プリントエンジンの用紙搬送路上で同時に走行可能な用紙枚数に1を加算した用紙枚数に対応する最適化展開ページ数分の領域を前記被割り込みジョブに対応して確保し、該確保した領域が、前記メモリ領域内で前記被割り込みジョブとは逆の方向から前記割り込みジョブの印刷データを展開するために用いる割り込みジョブに対応する領域であって前記割り込みジョブの印刷データを最適化ページ数分展開する最適化割り込みメモリ量に相当する大きさの領域に差し掛かる場合であっても、当該確保した領域に前記被割り込みジョブの印刷データを前記最適化展開ページ数分展開するようにメモリ使用量を制限する処理をメモリ制御手段により行い、
    前記スキャナから送られた割り込みジョブの受け付けに際して、前記メモリ制御手段により前記最適化展開ページ数を踏まえて前記被割り込みジョブの印刷データが展開される際に前記メモリ領域における前記割り込みジョブに対応する領域が前記最適化割込みメモリ量以上である場合は、直ちに前記割り込みジョブの印刷データの前記メモリ領域上への展開を開始し、前記割り込みジョブに対応する領域が前記最適化割込みメモリ量に満たない場合は、前記被割り込みジョブの新たなページの印刷データの展開を禁止したうえで、展開済みのページの印刷データを印刷出力させるように制御し、該印刷出力制御により前記割り込みジョブに対応する領域が前記最適化割込みメモリ量以上になるのを待って前記割り込みジョブの印刷データの前記メモリ領域上への展開を開始する処理を割り込み制御手段により行なう
    ことを特徴とする割り込みジョブメモリ展開方法。
  8. 前記割り込みジョブの印刷データの展開に際して、前記メモリ領域における前記割り込みジョブの印刷データの展開ページ数を前記被割り込みジョブと同様な方法で前記メモリ制御手段により制限する
    ことを特徴とする請求項7に記載の割り込みジョブメモリ展開方法。
JP2005244178A 2005-08-25 2005-08-25 印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法 Expired - Fee Related JP4887687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005244178A JP4887687B2 (ja) 2005-08-25 2005-08-25 印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005244178A JP4887687B2 (ja) 2005-08-25 2005-08-25 印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007055115A JP2007055115A (ja) 2007-03-08
JP4887687B2 true JP4887687B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=37919006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005244178A Expired - Fee Related JP4887687B2 (ja) 2005-08-25 2005-08-25 印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4887687B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5901196B2 (ja) * 2011-09-28 2016-04-06 キヤノン株式会社 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP6161458B2 (ja) * 2013-07-30 2017-07-12 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成システム、クリーニング方法及びプログラム
JP6243680B2 (ja) * 2013-09-25 2017-12-06 理想科学工業株式会社 画像形成装置
JP6737402B2 (ja) * 2017-04-28 2020-08-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置、及び画像形成装置
JP7015134B2 (ja) * 2017-10-12 2022-02-02 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法、情報処理装置、生成方法、プログラム及び物品の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3662680B2 (ja) * 1995-08-31 2005-06-22 株式会社東芝 画像形成装置
JP2003244410A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Ricoh Co Ltd 画像メモリ制御方法及び画像形成装置
JP3675441B2 (ja) * 2002-11-28 2005-07-27 セイコーエプソン株式会社 デジタル複合機及びプリンタ
JP3812534B2 (ja) * 2002-12-03 2006-08-23 セイコーエプソン株式会社 デジタル複合機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007055115A (ja) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4455459B2 (ja) 印刷システムと印刷装置及び印刷方法
JP4736761B2 (ja) 印刷装置
US20090153892A1 (en) Image processing device, image forming system, image forming method and computer readable medium storing program
US8107128B2 (en) Image forming apparatus and print control method thereof
JP4887687B2 (ja) 印刷装置および割り込みジョブメモリ展開方法
EP3021567B1 (en) Image processing apparatus, method for performing specific process, computer-readable storage medium for computer program
JP4543945B2 (ja) 印刷システムおよびその制御方法および印刷管理プログラム
JP4696748B2 (ja) 画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置
JP4730201B2 (ja) プリント制御装置と印刷システムおよび印刷制御方法とプログラム
JP5471681B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP3879501B2 (ja) プリントサーバ、プリントシステム、プリント方法、プリントプログラムおよびプリントプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4029656B2 (ja) プリントプログラムおよびプリントサーバ
JP6185745B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2011053944A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び制御プログラム
JP2011018157A (ja) 画像形成システムおよび画像形成方法
JP5093576B2 (ja) 印刷制御装置と画像形成システム
JP4007084B2 (ja) プリントプログラム
JP2020110926A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成システム、及びプログラム
US8699071B2 (en) Image forming apparatus and method of forming an image thereof
JP2012165229A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP4052122B2 (ja) プリントプログラムおよびプリントサーバ
JP4029672B2 (ja) プリントプログラム、プリントサーバ、およびプリント方法
JP6753317B2 (ja) プリンタコントローラ、プログラム、印刷システム
JP2001236186A (ja) 印刷処理システム、印刷データ処理方法及び該方法を実施するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH0883154A (ja) 出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees