JP4886873B2 - リニア発電装置 - Google Patents

リニア発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4886873B2
JP4886873B2 JP2010087340A JP2010087340A JP4886873B2 JP 4886873 B2 JP4886873 B2 JP 4886873B2 JP 2010087340 A JP2010087340 A JP 2010087340A JP 2010087340 A JP2010087340 A JP 2010087340A JP 4886873 B2 JP4886873 B2 JP 4886873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pressure
pressure gas
piston
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010087340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011223662A (ja
Inventor
隆逸 小林
Original Assignee
隆逸 小林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010087340A priority Critical patent/JP4886873B2/ja
Application filed by 隆逸 小林 filed Critical 隆逸 小林
Priority to TR2018/16550T priority patent/TR201816550T4/tr
Priority to MYPI2012004153A priority patent/MY163647A/en
Priority to BR112012023360A priority patent/BR112012023360B1/pt
Priority to AU2011236994A priority patent/AU2011236994B2/en
Priority to EP11765831.0A priority patent/EP2557668B1/en
Priority to KR1020127025957A priority patent/KR101815623B1/ko
Priority to RU2012146945/07A priority patent/RU2545164C2/ru
Priority to CN201180015657.XA priority patent/CN102823120B/zh
Priority to PT11765831T priority patent/PT2557668T/pt
Priority to US13/634,285 priority patent/US9917497B2/en
Priority to PCT/JP2011/058407 priority patent/WO2011125931A1/ja
Priority to AP2012006542A priority patent/AP3882A/en
Priority to PL11765831T priority patent/PL2557668T3/pl
Priority to ES11765831T priority patent/ES2699203T3/es
Publication of JP2011223662A publication Critical patent/JP2011223662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4886873B2 publication Critical patent/JP4886873B2/ja
Priority to HK13103581.4A priority patent/HK1176749A1/zh
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K35/00Generators with reciprocating, oscillating or vibrating coil system, magnet, armature or other part of the magnetic circuit
    • H02K35/02Generators with reciprocating, oscillating or vibrating coil system, magnet, armature or other part of the magnetic circuit with moving magnets and stationary coil systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B11/00Reciprocating-piston machines or engines without rotary main shaft, e.g. of free-piston type
    • F01B11/001Reciprocating-piston machines or engines without rotary main shaft, e.g. of free-piston type in which the movement in the two directions is obtained by one double acting piston motor
    • F01B11/002Reciprocating-piston machines or engines without rotary main shaft, e.g. of free-piston type in which the movement in the two directions is obtained by one double acting piston motor one side of the double acting piston motor being always under the influence of the fluid under pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K27/00Plants for converting heat or fluid energy into mechanical energy, not otherwise provided for
    • F01K27/005Plants for converting heat or fluid energy into mechanical energy, not otherwise provided for by means of hydraulic motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

本発明は気体圧シリンダーを構成するピストンとシリンダー間において発電を誘起するようにしたリニア発電装置に関する。
下記特許文献1は起電コイルを備えるシリンダーの左右気体圧室に交互に高圧気体を供給してピストンを往復動せしめ、永久磁石を有するピストンの軸線方向への往復移動により上記起電コイルにおける発電を誘起するリニア発電装置を開示している。
上記リニア発電装置は、シリンダーの左右端壁に高圧気体供給弁を設け、左気体圧室内に左高圧気体供給弁を通じ高圧気体を供給し、その気体圧をピストンの左受圧面に与え、ピストンを軸線上右方へ移動し、次いで、ピストンが右方移動の終端に達した時に、右気体圧室内に右高圧気体供給弁を通じ高圧気体を供給し、その気体圧をピストンの右受圧面に与え、ピストンを軸線上左方へ移動する動作を繰り返す。
特開2009−189185号公報
上記特許文献1は起電コイルを備えるシリンダーの左気体圧室と同右気体圧室へ交互に高圧気体を供給し、上記左気体圧室内の気体圧と上記右気体圧室内の気体圧とをシリンダー内の永久磁石を備えるピストンに交互に印加して同ピストンを軸線方向へ往復移動することにより上記起電コイルにおける発電を誘起するリニア発電装置を開示している。
上記リニア発電装置において、安定な発電を誘起するには、シリンダー内のピストンを一定ストロークで持続的に安定に移動させる必要がある。本発明はピストンを高圧気体で移動するに際し、上記高圧気体(第一高圧気体)を補完する高圧気体(第二高圧気体)を供給して両高圧気体の協働によりピストンの円滑な移動と安定な発電が得られるようにしたものである。
又本発明はシリンダー内に供給する第一高圧気体の熱エネルギーを効率良く利用しピストンの円滑な移動と安定な発電が期待できるようにしたリニア発電装置を提供するものである。
要述すると本発明に係るリニア発電装置は、起電コイルを備えるシリンダーの左気体圧室と同右気体圧室へ交互に高圧気体を供給し、上記左気体圧室内の気体圧と上記右気体圧室内の気体圧とをシリンダー内の永久磁石を備えるピストンに交互に印加して同ピストンを軸線方向へ往復移動する気体圧シリンダー構造を有し、上記永久磁石を有するピストンの軸線方向への往復移動により上記起電コイルにおける発電を誘起するリニア発電装置であって、上記左右気体圧室内へ第一高圧気体を供給して上記ピストンの移動を促すと共に、該左右気体圧室内へ第一高圧気体の気体圧を補完する第二高圧気体を供給し上記ピストンの移動を持続する構成を有する。
加えて上記第二高圧気体は上記第一高圧気体で上記ピストンが移動を開始した後に供給する。
好ましい例示として上記第一高圧気体の供給時には第二高圧気体の供給を停止し、上記第二高圧気体の供給時には第一高圧気体の供給を停止するように構成する。
又上記第二高圧気体は上記第一高圧気体の凝縮点で不凝縮の気体又は上記第一高圧気体の凝固点で不凝縮の気体を用いる。具体例として、上記第一高圧気体は蒸気を用い、第二高圧気体は空気又は空気と蒸気の混合気体を用いる。
本発明によれば、第一高圧気体と第二高圧気体が協働してピストンを円滑に移動し安定な発電を誘起することができる。又シリンダーとピストンストロークを限定された長さにしても所期の発電を誘起することができる。
又上記第一高圧気体で上記ピストンが移動を開始した後に上記第二高圧気体を供給してピストンの移動を継続する構成により、気体圧室を拡大しつつ上記第二高圧気体を比較的低い供給圧力でスムーズに供給できる。
具体例として、上記第一高圧気体の供給時には第二高圧気体の供給を停止し、上記第二高圧気体の供給時には第一高圧気体の供給を停止することにより、上記補完が効率的に行える。
又例示として、上記第二高圧気体は上記第一高圧気体の凝縮点で不凝縮の気体又は上記第一高圧気体の凝固点で不凝縮の気体であることにより、上記第一高圧気体が放出する凝縮熱又は凝固熱を上記第二高圧気体が回収し、該熱回収により第二高圧気体を膨張させてその気体圧を上記ピストンへ印加する。
本発明に係るリニア発電装置の縦断面図。 上記リニア発電装置において第一高圧気体供給時のピストンの第一動作を示す縦断面図。 上記リニア発電装置において第二高圧気体供給時のピストンの第二動作を示す縦断面図。 上記リニア発電装置において第一高圧気体,第二高圧気体排出時のピストンの第三動作を示す縦断面図。 第一高圧気体と第二高圧気体の切替流路を概示する図。 第二供給口を複数設けた例を示す縦断面図。 第二供給口を複数設けた例を示す横断面図。 第二供給口をピストン受圧面に向け傾斜角度をもって配置した例を示す縦断面図。
以下本発明を実施するための最良の形態を図1乃至図6に基づき説明する。
本発明に係るリニア発電装置は、シリンダー1の左端壁2と接する左気体圧室4内の気体圧と、同右端壁3と接する右気体圧室5内の気体圧とをシリンダー1内のピストン(フリーピストン)6に交互に印加して同ピストン6を軸線方向へ往復移動する気体圧シリンダー構造を有する。
本発明に係るリニア発電装置は上記気体圧シリンダー構造を採りながら、上記ピストン6の上記左気体圧室4と接する左受圧面7と上記右気体圧室5と接する右受圧面8間に永久磁石帯域9を形成すると共に、上記シリンダー1の左右端壁2,3間の筒壁に上記左右気体圧室4,5に亘る起電コイル帯域11を形成し、上記永久磁石帯域9を有するピストン6の軸線方向への往復移動により上記起電コイル帯域11における発電を誘起する構成を有する。
上記左気体圧室4内への第一高圧気体G1と該第一高圧気体G1を補完する第二高圧気体G2の供給と、上記右気体圧室5内への第一高圧気体G1と該第一高圧気体G1を補完する第二高圧気体G2の供給とを交互に行い、該第一,第二高圧気体G1,G2の気体圧が協働して上記ピストン6を軸線方向へ往復移動する構成とする。
ここに第一高圧気体G1としては蒸気を用いる。他例として、炭酸ガスや空気等の高圧の加熱気体を用いることができる。又第二高圧気体G2としては、空気又は空気と蒸気の混合気体を用いる。他例として、窒素ガス等の高圧気体を用いることができる。
例示として、上記第二高圧気体G2は上記第一高圧気体G1の凝縮点で不凝縮の気体又は上記第一高圧気体G1の凝固点で不凝縮の気体を用いる。このような第二高圧気体G2を用いる場合には、第一高圧気体G1が放出する凝縮熱又は凝固熱を第二高圧気体G2が回収し、該熱回収により第二高圧気体G2を膨張させてその気体圧をピストン6へ印加する。
尚上記例示の場合には、第二高圧気体G2の凝縮点が第一高圧気体G1の凝縮点又は凝固点よりも低いこととなるが、その差が大きければ大きい程、上記熱回収効果が向上する。
上記シリンダー1は左右端壁2,3に先細り状の第一供給口16を設け、シリンダー筒壁に上記左右端壁2,3から間隔を置いて先細り状の第二供給口17を設け、同筒壁の中間部に寸胴状の排出口18を設ける。
図2Aに示すように、ピストン6が図中左限まで移動している時には左気体圧室4と面する上記第二供給口17と上記排出口18はピストン6によって閉鎖され、図2Bに示すように、ピストン6が図中右方に移動する過程で上記第二供給口17を開放し、左気体圧室4内への第二高圧気体G2の供給を可能とする。又図2Cに示すように、ピストン6が図中右限まで移動すると上記排出口18を開放し、左気体圧室4からの第一,第二高圧気体G1,G2の排出を可能とする。
同様に、ピストン6が図中右限まで移動している時には右気体圧室5に面する上記第二供給口17と上記排出口18はピストン6によって閉鎖され、ピストン6が図中左方に移動する過程で上記第二供給口17を開放し、右気体圧室5内への第二高圧気体G2の供給を可能とする。又ピストン6が図中左限まで移動すると上記排出口18を開放し、右気体圧室5からの第一,第二高圧気体G1,G2の排出を可能とする。
図3に示すように、上記第一高圧気体G1は、例えば蒸気を用いる場合には蒸気発生装置19からコンプレッサー20を介して加圧され、流路切換弁21を介して交互に左右気体圧室4,5の第一供給口16へ供給される。
即ち、左気体圧室4内に第一高圧気体G1を供給する時には、一方の流路切換弁21を左気体圧室4に通じる流路に対し開放し、他方の流路切換弁21を右気体圧室5に通じる流路に対しては閉鎖する。又同様に右気体圧室5内に第一高圧気体G1を供給する時には、他方の流路切換弁21を右気体圧室5に通じる流路に対し開放し、一方の流路切換弁21を左気体圧室4に通じる流路に対しては閉鎖する。上記流路切換弁21は気体流路を切り換えるためのものであり、コンプレッサー20の出口に単一の二方切換弁を設けても同様の流路切換動作を行うことができる。
又上記第二高圧気体G2は、例えば空気を用いる場合には大気中から取り入れてコンプレッサー22を介して加圧され、流路切換弁23を介して交互に左右気体圧室4,5の第二供給口17へ供給される。
即ち、左気体圧室4内に第二高圧気体G2を供給する時には、一方の流路切換弁23を左気体圧室4に通じる流路に対し開放し、他方の流路切換弁23を右気体圧室5に通じる流路に対しては閉鎖する。又同様に右気体圧室5内に第二高圧気体G2を供給する時には、他方の流路切換弁23を右気体圧室5に通じる流路に対し開放し、一方の流路切換弁23を左気体圧室4に通じる流路に対しては閉鎖する。上記流路切換弁23は気体流路を切り換えるためのものであり、コンプレッサー22の出口に単一の二方切換弁を設けても同様の流路切換動作を行うことができる。
上記流路切換弁の操作により第一高圧気体G1の供給時には第二高圧気体G2の供給を停止し、上記第二高圧気体G2の供給時には第一高圧気体G1の供給を停止することにより、第二高圧気体G2の第一高圧気体G1に対する補完が効率的に行われる。
上記ピストン6は永久磁石から成る複数のリング6aを一体且つ同軸芯に積層した構造の永久磁石筒体6´を筒形ヨーク10に外挿し、該筒形ヨーク10の筒孔13の両端開口面を受圧端板14で閉鎖した筒形ピストン構造にする。上記リング6aの積層数の増減によりピストン6(永久磁石帯域9)の長さを増減できる。
又上記永久磁石筒体6´の極性は既知の電磁誘導原理に従い、永久磁石の磁力線が起電コイル帯域11の起電コイルに対し効果的に作用する配置とする。尚上記起電コイル帯域11を形成する起電コイルは上記極配置に従い複数の単位起電コイル群で形成する場合を含む。
上記受圧端板14の外周面にシリンダー1の内周面との気密封鎖を図る環状シール15を設ける。尚具体的には図示しないが、上記永久磁石筒体6´の両端外周面に環状シール15を設けてもよい。
好ましくは、上記受圧端板14をセラミック板、繊維板、石材板、コンクリート板、カーボン板、金属板等から成る耐熱板で形成する。
以下、図2A乃至図2Cに基づき上記左右気体圧室4,5に外部より第一,第二高圧気体G1,G2を供給してピストン6を往復動せしめる動作について説明する。
図2Aに示すように、左気体圧室4内に左第一供給口16を通じ第一高圧気体G1を供給し、該第一高圧気体G1の気体圧を受圧端板14の左受圧面7に与え、ピストン6の軸線右方への移動を促す。尚この際には第二高圧気体G2の供給は停止している。
次に図2Bに示すように、ピストン6が移動を開始し第二供給口17を通過した時に、左気体圧室4内に上記第一高圧気体G1を補完する第二高圧気体G2を追加供給し該第二高圧気体G2が上記第一高圧気体G1を補完し上記ピストン6の移動を持続する。これにより、左気体圧室4を拡大しつつ上記第二高圧気体G2を比較的低い供給圧力でスムーズに供給できる。尚この際には第一高圧気体G1の供給は停止する。
本実施例においては、左右端壁2,3から間隔を置いて第二供給口17を設けることにより、第二高圧気体G2の供給タイミングを図るが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば第二供給口17を左右端壁2,3の第一供給口16の近傍に設けて、両供給口の供給タイミングを切換弁等で調整する構成とする場合を含む。
上記第二高圧気体G2による第一高圧気体G1の補完により、円滑なピストン6の移動が得られ、その結果、安定な発電を誘起することができる。
上記第二高圧気体G2として上記第一高圧気体G1の凝縮点で不凝縮の気体又は上記第一高圧気体の凝固点で不凝縮の気体を用いる場合には、第一高圧気体G1が凝縮点又は凝固点において放出する凝縮熱又は凝固熱を第二高圧気体G2が回収し、該熱回収により第二高圧気体G2を膨張させてその気体圧をピストン6へ印加しピストン6の移動を持続する。
依って、上記熱回収により左気体圧室4内に供給する第一高圧気体G1の熱エネルギーを効率良く利用し円滑なピストンの移動と安定な発電が得られる。
次に図2Cに示すように、ピストン6が上記右方移動の終端に達した時に、排出口18から第一高圧気体G1又は該第一高圧気体G1に由来する変性物と第二高圧気体G2を排出する。
左気体圧室4からの第一,第二高圧気体G1,G2の排出後、右気体圧室5内に右第一供給口16を通じ第一高圧気体G1を供給し、該第一高圧気体G1の気体圧を受圧端板14の右受圧面8に与え、ピストン6の軸線左方への移動を促し、上記した右方移動と同様に、ピストン6の左方移動を終端まで継続する。
以上の動作を繰り返すことにより、上記ピストン6を形成する永久磁石筒体6´(永久磁石帯域9)が繰り返し往復移動し、起電コイル帯域11における発電を誘起する。
上記したように、第一高圧気体G1はピストン6の移動時に常に供給する必然性はなく、第二高圧気体G2の供給時には供給を停止する。その為、第一高圧気体G1は停止状態のピストン6の初期移動を促すことが可能となる量だけを供給すれば良い。そして後から供給される第二高圧気体G2が第一高圧気体G1を補完しピストン6の移動を継続する。
同様に、第二高圧気体G2は第一高圧気体G1の供給時にはその供給を停止する。これにより、上記第二高圧気体G2の第一高圧気体G1に対する補完が効率的に行える。
尚各高圧気体G1,G2の供給タイミング及び供給停止タイミングは、両高圧気体G1,G2を重畳して供給する時間がある場合を含む。又第二高圧気体G2の供給時には第一高圧気体G1の供給を停止するか、停止せずに第一高圧気体G1の圧力と供給量を低減して供給を続ける場合を含む。
図4,図5は左右気体圧室4,5を画成するシリンダー筒壁に夫々複数の第二供給口17を設けた例を示している。
上記複数の第二供給口17を設けることにより、第一高圧気体G1に対して複数個所で第二高圧気体G2が補完を開始することができる。
図6は第二供給口17をピストン6の左右受圧面7,8に向け傾斜角度をもって配置した例を示している。即ち、シリンダー1の軸線に対し逃げ角をもって傾斜して配置する。
上記のように第二供給口17をピストン6の左右受圧面7,8に向け傾斜角度をもって配置すれば、第二高圧気体G2を内圧の影響を低減してスムーズに供給することができる。又左右気体圧室4,5を画成するシリンダー筒壁に夫々複数の傾斜した第二供給口17を設けることができる。又第二供給口17はシリンダー軸線方向に位置をずらして複数配置することができる。
以上のように本発明によれば、第一高圧気体G1と第二高圧気体G2が協働してピストン6を円滑に移動し安定な発電を誘起することができる。又シリンダー1とピストンストローク、即ちシリンダー1の左右気体圧室4,5の軸線方向の長さを限定された長さにして所期の発電を誘起することができる。
1…シリンダー、2…左端壁、3…右端壁、4…左気体圧室、5…右気体圧室、6…ピストン、6´…永久磁石筒体、6a…リング、7…左受圧面、8…右受圧面、9…永久磁石帯域、10…筒形ヨーク、11…起電コイル帯域、13…筒孔、14…受圧端板、15…環状シール、16…第一供給口、17…第二供給口、18…排出口、19…蒸気発生装置、20…コンプレッサー、21…流路切換弁、22…コンプレッサー、23…流路切換弁、G1…第一高圧気体、G2…第二高圧気体

Claims (6)

  1. 起電コイルを備えるシリンダーの左気体圧室と同右気体圧室へ交互に高圧気体を供給し、上記左気体圧室内の気体圧と上記右気体圧室内の気体圧とをシリンダー内の永久磁石を備えるピストンに交互に印加して同ピストンを軸線方向へ往復移動する気体圧シリンダー構造を有し、上記永久磁石を有するピストンの軸線方向への往復移動により上記起電コイルにおける発電を誘起するリニア発電装置であって、上記左右気体圧室内へ第一高圧気体を供給して上記ピストンの移動を促すと共に、該左右気体圧室内へ第一高圧気体の気体圧を補完する第二高圧気体を供給し上記ピストンの移動を持続する構成を有し、上記第一高圧気体で上記ピストンが移動を開始した後に上記第二高圧気体を供給することを特徴とするリニア発電装置。
  2. 上記第一高圧気体の供給時には第二高圧気体の供給を停止し、上記第二高圧気体の供給時には第一高圧気体の供給を停止することを特徴とする請求項1記載のリニア発電装置。
  3. 上記第二高圧気体は上記第一高圧気体の凝縮点で不凝縮の気体又は上記第一高圧気体の凝固点で不凝縮の気体であることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれかに記載のリニア発電装置。
  4. 上記第一高圧気体は蒸気であり、第二高圧気体は空気又は空気と蒸気の混合気体であることを特徴とする請求項記載のリニア発電装置。
  5. 上記左気体圧室を画成するシリンダー筒壁と上記右気体圧室を画成するシリンダー筒壁の夫々に上記第二高圧気体を供給する供給口を複数設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれかに記載のリニア発電装置。
  6. 上記第一高圧気体と第二高圧気体は夫々異なるコンプレッサーを介して供給されることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれかに記載のリニア発電装置。
JP2010087340A 2010-04-05 2010-04-05 リニア発電装置 Active JP4886873B2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010087340A JP4886873B2 (ja) 2010-04-05 2010-04-05 リニア発電装置
US13/634,285 US9917497B2 (en) 2010-04-05 2011-04-01 Linear power generator
BR112012023360A BR112012023360B1 (pt) 2010-04-05 2011-04-01 gerador de energia linear
AU2011236994A AU2011236994B2 (en) 2010-04-05 2011-04-01 Linear power generator
EP11765831.0A EP2557668B1 (en) 2010-04-05 2011-04-01 Linear power generator
KR1020127025957A KR101815623B1 (ko) 2010-04-05 2011-04-01 리니어 발전 장치
RU2012146945/07A RU2545164C2 (ru) 2010-04-05 2011-04-01 Линейный генератор мощности
CN201180015657.XA CN102823120B (zh) 2010-04-05 2011-04-01 线性发电装置
TR2018/16550T TR201816550T4 (tr) 2010-04-05 2011-04-01 Doğrusal güç jeneratörü.
MYPI2012004153A MY163647A (en) 2010-04-05 2011-04-01 Linear power generator
PCT/JP2011/058407 WO2011125931A1 (ja) 2010-04-05 2011-04-01 リニア発電装置
AP2012006542A AP3882A (en) 2010-04-05 2011-04-01 Linear power generator
PL11765831T PL2557668T3 (pl) 2010-04-05 2011-04-01 Prądnica liniowa
ES11765831T ES2699203T3 (es) 2010-04-05 2011-04-01 Generador de potencia lineal
PT11765831T PT2557668T (pt) 2010-04-05 2011-04-01 Gerador de potência linear
HK13103581.4A HK1176749A1 (zh) 2010-04-05 2013-03-22 線性發電裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010087340A JP4886873B2 (ja) 2010-04-05 2010-04-05 リニア発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011223662A JP2011223662A (ja) 2011-11-04
JP4886873B2 true JP4886873B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=44762869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010087340A Active JP4886873B2 (ja) 2010-04-05 2010-04-05 リニア発電装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9917497B2 (ja)
EP (1) EP2557668B1 (ja)
JP (1) JP4886873B2 (ja)
KR (1) KR101815623B1 (ja)
CN (1) CN102823120B (ja)
AP (1) AP3882A (ja)
AU (1) AU2011236994B2 (ja)
BR (1) BR112012023360B1 (ja)
ES (1) ES2699203T3 (ja)
HK (1) HK1176749A1 (ja)
MY (1) MY163647A (ja)
PL (1) PL2557668T3 (ja)
PT (1) PT2557668T (ja)
RU (1) RU2545164C2 (ja)
TR (1) TR201816550T4 (ja)
WO (1) WO2011125931A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9676090B2 (en) 2012-06-21 2017-06-13 Illinois Tool Works Inc. Fastener-driving tool with an electric power generator
US20130341057A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-26 Illinois Tool Works Inc. Fastener-driving tool with an electric power generator
DE202012010675U1 (de) * 2012-11-07 2012-11-23 Samson Aktiengesellschaft Elektropneumatisches Feldgerät
JP2014171363A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Tamachi Kogyo Kk 直動発電装置
US20140339825A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 Pipe-Valves, Inc. Electrical energy generation using pressurized gas flows
KR102071233B1 (ko) * 2014-09-05 2020-03-02 한온시스템 주식회사 압축기, 이를 이용한 발전 시스템 및 발전 방법
SE541880C2 (sv) * 2015-01-19 2020-01-02 Noditech Ab Anordning i en värmecykel för omvandling av värme till elektrisk energi
JP6309916B2 (ja) * 2015-05-14 2018-04-11 隆逸 小林 リニア発電装置
US11008959B2 (en) * 2019-06-28 2021-05-18 Aquarius Engines Central Europe Sp. z o.o. System and method for controlling engine using reference point
CN112324563B (zh) * 2020-09-27 2022-01-07 山东休普动力科技股份有限公司 一种双绕组自由活塞直线发电机及控制方法
CN114718688B (zh) * 2022-06-08 2022-08-26 西安热工研究院有限公司 一种基于磁悬浮平衡的重力压缩空气储能***和方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4009587A (en) * 1975-02-18 1977-03-01 Scientific-Atlanta, Inc. Combined loop free-piston heat pump
US3988901A (en) * 1975-02-18 1976-11-02 Scientific-Atlanta, Inc. Dual loop heat pump system
US4012910A (en) * 1975-07-03 1977-03-22 Mark Schuman Thermally driven piston apparatus having an angled cylinder bypass directing fluid into a thermal lag heating chamber beyond the bypass
JPS5797006A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Ii Bitsuseru Roorensu Two-phase heat energy convertor
US4454426A (en) * 1981-08-17 1984-06-12 New Process Industries, Inc. Linear electromagnetic machine
US4965864A (en) * 1987-12-07 1990-10-23 Roth Paul E Linear motor
GB2219671B (en) * 1988-04-26 1993-01-13 Joseph Frank Kos Computer controlled optimized hybrid engine
WO1991002886A1 (en) * 1989-08-21 1991-03-07 Shigeru Muraki Thermal power generation method
JPH05176501A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Honda Motor Co Ltd 往復振動発生機
JPH07217402A (ja) * 1994-01-28 1995-08-15 Kazuo Kimiwada 気体圧力機関
DE19750589C2 (de) * 1997-11-17 1999-09-09 Ziegler Wärmekraftmaschine mit verbessertem Wirkungsgrad
SE523182C2 (sv) * 1999-12-22 2004-03-30 Abb Ab Anordning innefattande en styrenhet, en elektromagnetisk energiomvandlare innefattande en förbränningsmotor med en mekaniskt fritt rörlig kolv, användning av anordningen samt fordon innefattande nämnda anordning
RU2173499C2 (ru) * 1999-12-23 2001-09-10 Мурашевский Валерий Викторович Генератор переменного тока
CN1214179C (zh) * 2000-05-19 2005-08-10 博世力士乐股份有限公司 自由活塞发动机
AU2002358426A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-23 Richard Matthias Knopf Linear generator with a swinging piston
US7082909B2 (en) * 2002-04-25 2006-08-01 Deutsches Zentrum Fur Luft- Und Raumfahrt E.V. Free-piston device with electric linear drive
DE102006029532A1 (de) * 2006-06-20 2007-12-27 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Freikolbenvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Freikolbenvorrichtung
US7318506B1 (en) * 2006-09-19 2008-01-15 Vladimir Meic Free piston engine with linear power generator system
JP2008208768A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Urayasu Densetsu Kk エンジン
JP4415133B2 (ja) * 2008-02-07 2010-02-17 隆逸 小林 リニア発電装置
CA2635493A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-20 Miroslav Milinkovic Power generating apparatus and process
JP4615607B2 (ja) * 2009-04-24 2011-01-19 隆逸 小林 リニア発電装置
US8907505B2 (en) * 2011-08-03 2014-12-09 Energy Harvesters Llc Method and apparatus for generating electrical energy

Also Published As

Publication number Publication date
CN102823120A (zh) 2012-12-12
AU2011236994B2 (en) 2014-05-15
WO2011125931A1 (ja) 2011-10-13
ES2699203T3 (es) 2019-02-07
RU2545164C2 (ru) 2015-03-27
PT2557668T (pt) 2018-11-21
KR20130054242A (ko) 2013-05-24
BR112012023360A2 (pt) 2016-05-31
TR201816550T4 (tr) 2018-11-21
EP2557668A4 (en) 2015-04-15
US20130001959A1 (en) 2013-01-03
KR101815623B1 (ko) 2018-01-08
BR112012023360B1 (pt) 2019-12-31
HK1176749A1 (zh) 2013-08-02
PL2557668T3 (pl) 2019-05-31
RU2012146945A (ru) 2014-05-20
US9917497B2 (en) 2018-03-13
EP2557668B1 (en) 2018-09-12
AP3882A (en) 2016-10-31
MY163647A (en) 2017-10-13
CN102823120B (zh) 2016-01-13
JP2011223662A (ja) 2011-11-04
EP2557668A1 (en) 2013-02-13
AU2011236994A1 (en) 2012-10-18
AP2012006542A0 (en) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4886873B2 (ja) リニア発電装置
US8680724B2 (en) Linear generator having a fluid pressure cylinder structure
WO2011077118A1 (en) A piston
WO2015093034A1 (ja) 熱機関
TWI777033B (zh) 工作媒體特性差發電系統及使用該發電系統的工作媒體特性差發電方法
JP2010265808A (ja) 廃熱ボイラーの廃棄蒸気を利用するフリーピストン型廃棄エネルギー再生装置
JP2015200222A (ja) 動力発生装置
JP2005517107A (ja) 電気機械的エネルギ変換装置
JP6053789B2 (ja) 自由ピストンエンジン発電機のピストンおよび直線型発電機手段
CN103835905A (zh) 多级会切磁场等离子体推动器的变截面通道
JP4615607B2 (ja) リニア発電装置
KR101734496B1 (ko) 압력차 피스톤 엔진
JP2022518852A (ja) リニアモータコンプレッサを動作させるための方法およびリニアモータコンプレッサ
RU2426036C1 (ru) Устройство для охлаждения рабочего тела
AU2013200963B2 (en) Linear generator having a fluid pressure cylinder structure
TH125017A (th) เครื่องกำเนิดกำลังไฟฟ้าแบบเส้นตรง
TH76893B (th) เครื่องกำเนิดกำลังไฟฟ้าแบบเส้นตรง

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110801

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4886873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250