JP4880189B2 - テレビジョン番組視聴管理方法並びに装置 - Google Patents

テレビジョン番組視聴管理方法並びに装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4880189B2
JP4880189B2 JP2002568827A JP2002568827A JP4880189B2 JP 4880189 B2 JP4880189 B2 JP 4880189B2 JP 2002568827 A JP2002568827 A JP 2002568827A JP 2002568827 A JP2002568827 A JP 2002568827A JP 4880189 B2 JP4880189 B2 JP 4880189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
user profile
stored
data
user interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002568827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004529540A (ja
JP2004529540A5 (ja
Inventor
ラエ ジヨンソン,カロリン
エドワード スチユアート,アンソニー
アーロン キーフアー,マーク
ウエイン ランドール,ダレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2004529540A publication Critical patent/JP2004529540A/ja
Publication of JP2004529540A5 publication Critical patent/JP2004529540A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4880189B2 publication Critical patent/JP4880189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4751End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user accounts, e.g. accounts for children
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、一般に、ペアレンタル(パレンタル)コントロール(parental control)と呼ばれる、親や保護者によるテレビジョン管理システムの分野に関し、特に、それに関連するユーザ・プロファイルを編集し、作成し、表示することに関する。
ケーブル・テレビジョンや、直接衛星システムや、その他のテレビジョン番組報送システムの出現により、テレビジョン視聴者は、それらから多数の番組を選択することができる。これらの番組の多くは、その内容(content)や、暴力性(violence)や、言葉遣い(language)や、裸体像(nudity)等のために、若者や未成年の視聴者に相応しいものではない。そのような理由により、家族に子供や未成年の視聴者を持つ親は、これらの番組に特定の視聴者が近づけないようにすることを望むことがある。
親は、ある番組をブロック(阻止)することに加えて、(1)特定の視聴者が、平日や週末にどのくらいの時間テレビジョンを見せてもらえるのか、(2)特定の視聴者が、ペイ・パー・ビュー方式(見た分に応じて料金を支払う方式)の番組に、1番組当たりまたは1カ月当たりどのくらいの金額を費やすことができるのか、(3)特定の視聴者が、特定のチャンネルにアクセスするか否か、(4)平日や週末に特定の視聴者が衛星番組にアクセスすることができる時間、とを含む、子供のテレビジョンを見る習慣に関して、付加的な制限を行使することを望むことがある。親は、自分たちの子供および/または未成年の視聴者を家庭で常に監視することができないので、所望の管理を成し遂げるように親を援助するために高度なシステムが開発されている。
これらのシステムの多くは、ハードウェアや、ソフトウェアや、ダウンロードおよび記憶機能を有する電子番組ガイド(EPG:Electronic Program Guide)システムを利用している。電子番組ガイドは、その地域の新聞やその他の印刷媒体において見られるテレビジョン番組リスト(テレビジョン番組表)に相当する対話型のオンスクリーンのガイドである。電子番組ガイドは、電子番組ガイドによりカバーされる時間枠内の各々の番組に関する異なる種類の情報を、最高20種類まで供給することができる。代表的な電子番組ガイド・システムにおいては、電子ホスト装置が、電子番組ガイドの時間枠内のこれから放送予定のテレビジョン番組に対応するレコード(record:記録)を記憶する。各々のレコードは、特定のこれから放送予定のテレビジョン番組に固有の番組識別データを含んでいる。番組識別データは、番組タイトル、開始時刻、終了時刻、所要時間、視聴年齢制限の格付け、残存時間、内容、値段、見出し、テーマ、俳優、作家、制作スタジオ、賞、キーワード、放送日時、ディレクター、および、簡単な説明を含むことができる。それらのレコードは、時間が経過するにつれて、既に放送された番組のレコードを削除したり、電子番組ガイドの時間枠に入るこれから放送予定の番組の新たなレコードを加えることにより、周期的に更新される。
チャニ−(Chaney)氏の米国特許第5,515,106号の明細書には、電子番組ガイド・システムを実現するために必要なデータ・パケット構造が記載されている。データ・パケット構造は、番組に関するチャンネル情報(例えば、チャンネル名、呼出し符号、チャネル番号、種類等)と番組識別情報(例えば、内容、タイトル、格付け、スター、所要時間、値段等)との両方が、番組ガイド・データベース・プロバイダからテレビジョン等の受信装置に、効率的に送信されるように設計されている。
親による管理(ペアレンタル・コントロール)システムは、親による管理を容易にするために、しばしば、同一のハードウェア、ソフトウェア、および、記憶された電子番組ガイド・プログラムの記録を用いて電子番組ガイド・システムに組み込まれている。このようなシステムにおいては、ユーザ・プロファイル(user profile)の概念を利用することにより、親による管理が可能となる。ユーザ・プロファイルを利用した親による管理システムにおいて、親は、特定の視聴者のためのユーザ・プロファイルを設定する。特定のユーザ・プロファイルを設定する際に、親は、そのユーザ・プロファイルに関連するユーザに対してテレビジョン視聴制限を設定する。そのユーザがテレビジョンを視聴できる範囲は、その特定のユーザのプロファイルにおいて、親により設定された制限により示される。そのようなシステムにおいて、ユーザは、テレビジョンを見るためには、設定されたユーザとして「ログオン(log on)」しなくてはならない。そのように、様々な制限を実現するために、親による管理システムは、ある番組やチャンネルをブロックするだけでなく、そのユーザのテレビジョン視聴事実を追跡して記録するような、ユーザ・プロファイルに関連する制限を実現するようにプログラムされている。これは、現在記憶されているプログラムについて、電子番組ガイド・レコードのデータを分析するという親による管理システムの機能により、部分的に容易になる。
既存の親による管理システムでは、システム所有者(例えば、親)が、新規のプロファイルに対して可能な限り全ての制限を設定することを選択した場合、その親は、次のことを含む多くの設定を行わなくてはならない。即ち、映画観客指定(格付け)制限(movie rating limit)、テレビジョン格付け制限(TV rating limit)、DSLVFV内容についての制限を設定すること、内容について格付けされていない番組を視聴できるようにするか否かを判定すること、イベントごとの費用制限および毎月の費用制限を設定すること、週末および平日に視聴できる時間の最大値を設定すること、週末および平日に衛星番組を視聴することができる時間を設定すること、特定のチャンネル(現在、200以上のチャンネルがある)へのアクセスをブロックするか許可するかを判定するチャンネル・リストを設定することが含まれる。
システム所有者は、新規のユーザ・プロファイルを作成するのに適合するユーザ・インタフェースにアクセスすることにより、新規のユーザ・プロファイルを作成する。一般的に、新規のユーザ・プロファイルを作成するためのユーザ・インタフェースは、複数のユーザ設定ボタンを含んでいる。ユーザ設定ボタンを選択すると直ぐに、そのユーザ設定ボタンに対応する画面が、ユーザ・インタフェース上に表示される。各々のユーザ設定ボタンは、それに関連する別々の画面を備えている。各々の画面は、先に述べた視聴制限(viewing limitation)の内の1つに対応するデータ入力のための領域(field:フィールド)を、1つ以上有している。その領域に変数を入力することにより、システム所有者は、それらの領域に関連する視聴制限を設定する。一旦、システム所有者が、所望の制限画面にアクセスし、所望のデータ領域に値を入れてしまうと、その所有者は、そのユーザ・プロファイルをローカルな不揮発性メモリに記憶することができる。
(発明の概要)
しかし、システム所有者は、その後で、記憶されたユーザ・プロファイルにおいて定められている設定の内の幾つか、または、全てを変更したくなる場合がある。もし、システム所有者が、記憶されたユーザ・プロファイルにおいて定められている設定の何れかを変更したいと判断した場合には、システム所有者は、記憶されたユーザ・プロファイルを編集するのに適合したユーザ・インタフェースにアクセスする。このインタフェースは、記憶されたユーザ・プロファイルの内の1つに各々が対応しているユーザ名のリストを有している。特定のユーザの設定を変更する必要があるか否かを判断するために、システム所有者は、その特定のユーザ・プロファイルに対する現在の設定がどのようなものであるかを知る必要がある。しかし、既存の親による管理システムにおいては、システム所有者が記憶されたユーザ・プロファイルの設定を見ることができるようにするためには、先に述べたように、そのユーザ・プロファイルに対応する名前を選択し、そのプロファイルに関連する制限画面ごとにアクセスするしかない。このように、特定の設定を変更する必要があるか否かを判定するために、システム所有者は、各々の制限画面にアクセスする際に、かなりの時間を費やさなければならない。更に、このことは、制限画面にアクセスするシステム所有者にとって、しばしば、画面を変更する必要がない範囲において現在の設定を見出すだけという結果に終わる。このことは、システム所有者にとって、時間と労力の無駄となる。
加えて、ユーザ・プロファイルは、例えば、使用されるデフォルトのガイドの識別や、そのガイドがどのようにソート(並び替え)されるかということや、色の設定や、透光性(translucency)の設定や、アニメーションの設定や、フェッチ(fetch:命令またはデータをメモリから読み出してレジスタに転送する動作)の設定や、「ヘルプ」情報が使用可能か否かといった、ユーザのための個人的な設定も記憶している。これらのユーザ・プロファイルの属性は、親による管理の設定と同様の方法で、作成され、編集される。そのような理由により、個人的な設定を編集することに関しても、親による管理の設定条件を編集する際と同様の時間浪費の問題が存在する。従って、記憶されたユーザ・プロファイル(親による管理の設定および個人的な設定を含む)についての設定を速やかにチェックできるようにする必要がある。
これらの問題およびその他の問題は、本発明により解決される。本発明の1つの観点に係るテレビジョン番組視聴管理方法は、文字と数値の設定が行われる領域を備えたユーザ・プロファイルの記録をメモリに記憶するステップと、記憶されたユーザ・プロファイルの記録のリストを有するユーザ・インタフェースを供給するステップと、ユーザ・コマンドに応じて、1つの記憶されたユーザ・プロファイルの記録をユーザ・インタフェースに要約形式で表示するステップとを具備する。
好ましくは、ユーザ・コマンドが、前記リストにおいて、1つの記憶されたユーザ・プロファイルの記録を強調表示し、その結果、強調表示された記憶済みのユーザ・プロファイルの記録の値が、ユーザ・インタフェースに要約形式で表示される。
また、好ましくは、前記方法が、第2のユーザ・コマンドに応じて、表示された記憶済みのユーザ・プロファイルの記録の値(文字と数値から成る)を編集するための第2のユーザ・インタフェースにアクセスするステップを更に具備する。
前記領域は、1つまたはそれ以上の親による制御領域であってもよい。好ましくは、1つまたはそれ以上の親による制御領域が、格付け制限と、視聴時間制限と、費用制限と、ユーザ・プロファイルのロック状態と、ブロックされたチャンネルとを含むグループから選択される。また、前記領域は、1つまたはそれ以上の個人的な設定領域であってもよい。好ましくは、1つまたはそれ以上の個人的な設定領域が、デフォルトのガイドと、ガイドのソートと、配色(color scheme:カラー・スキーム)と、透光性と、アニメーションと、フェッチ(データの読出し)と、情報ヘルプとを含むグループから選択されてもよい。
好ましくは、前記ユーザ・プロファイルの記録が、値(文字と数値から成る)がそれらの領域に対応する項目に隣接して表示されるフォーマット(形式)により、ユーザ・インタフェースに要約形式で表示される。
本発明のもう1つの観点に係るテレビジョン番組視聴管理装置は、ユーザ・プロファイルの記録を記憶するメモリと、記憶されたユーザ・プロファイルの記録のリストと、記憶されたユーザ・プロファイルの記録についての現在の設定の要約とを表示するユーザ・インタフェースと、ユーザ・コマンドを入力するための手段とを具備し、ユーザ・コマンドに基づいて、1つの記憶されたユーザ・プロファイルの記録についての現在の設定の要約をユーザ・インタフェースに表示する。
好ましくは、ユーザ・コマンドが、前記リストにおいて、1つの記憶されたユーザ・プロファイルの記録を強調表示し、その結果、強調表示された記憶済みのユーザ・プロファイルの記録についての現在の設定の要約が、ユーザ・インタフェースに表示される。
また、好ましくは、前記装置が、ユーザ・インタフェースにおいて要約された記憶済みのユーザ・プロファイルの記録を選択すると共に、選択されたユーザ・プロファイル名に対応する記憶されたユーザ・プロファイルの記録を変更するための第2のユーザ・インタフェースにアクセスする手段を更に具備する。このような実施形態においては、第2のユーザ・インタフェースが、変更されたユーザ・プロファイルをメモリに記憶する手段を具備することが望ましい。
最後に、前記装置が、ユーザ・コマンドを受信し、記憶されたユーザ・プロファイルの記録をメモリから取得し、対応する表示情報を要約形式で生成し、記憶されたユーザ・プロファイルの記録に対するユーザ変更を受信して実行し、変更されたユーザ・プロファイルをメモリに記憶する処理手段を更に具備することが望ましい。
以下、添付の図面を参照して本発明を詳細に説明する。
本発明を理解するためには、システム所有者が、どのようにユーザ・プロファイルを作成して編集するかについて詳しい説明が必要である。
図5は、表示領域18を備えた表示モジュール11を示しており、表示領域18は、そこで表示されるユーザ・インタフェース500を備えている。表示モジュール11は、不揮発性メモリと、マイクロプロセッサと、付随する入力コマンド・モジュールとを備えた電子ホスト装置(図示せず)に接続されている。ユーザ・インタフェース500は、新規のユーザ・プロファイルを作成したり、不揮発性メモリに記録(record:レコード)として記憶されている設定されたユーザ・プロファイルを編集するために用いられるのに適合している。
ユーザ・インタフェース500は、名前ボタン501と、コピー設定ボタン502と、チャンネル・リスト・ボタン503と、格付け制限ボタン504と、視聴時間ボタン505と、費用制限ボタン506と、ロック・ユーザ・ボタン507とを備えている。ユーザ・インタフェース500は、制御領域508を更に備えている。システム所有者が、ボタン501〜507の何れかを強調表示する場合において、制御領域508には強調表示されたボタンに対応する画面が現れる。各々の画面は、システム所有者により入力される値を受信するのに適した領域を備えている。システム所有者により前記領域に入力される値は、ユーザ識別子と、映画格付け制限と、テレビジョン格付け制限と、内容について格付けされていない番組の視聴を許可するか否かと、イベントごとの費用制限および毎月の費用制限と、週末および平日に視聴することができる時間の最大値と、週末および平日に衛星番組を視聴することができる時間と、特定のチャンネルへのアクセスをブロックするか許可するかを判定するチャンネル・リストと、プロファイルをロックするか否かということを含む、作成されたプロファイルのための様々な設定または制限を表している。
システム所有者は、前記複数の領域に複数の値(文字と数値から成る)を入力し終えると、それらの値または設定をユーザ・プロファイルの記録として不揮発性メモリに記憶することができる。記憶されたユーザ・プロファイルの記録は、設定可能な視聴制限に対応する複数の領域を含んでいる。各々の領域の範囲内には、ユーザ・インタフェース500と対話操作している間にシステム所有者により入力された関連値が含まれる。
一旦、前記ユーザ・プロファイルの記録が不揮発性メモリに記憶されると、そのユーザ・プロファイルに関連するユーザとしてテレビジョン・システムにログオンするユーザは、その中で設定された制限により制限される。しかし、システム所有者が、ユーザ・プロファイルにおいて設定された視聴制限の幾つかを変更または編集したいときは、後からそれを決定することが可能である。
図4は、従来の技術に係るインタフェースであって、従来技術の方法に従って、編集すべき設定済みのユーザ・プロファイルを選択するインタフェースを示している。表示モジュール11は、ユーザ・インタフェース400を有する表示領域18を備えている。システム所有者は、現在設定されているユーザ・プロファイルを編集するためのオプションを起動させることにより、ユーザ・インタフェース400にアクセスする(例えば、異なるユーザ・インタフェースの選択を行うか、または、入力コマンド・モジュール上のボタンを押すことにより、オプションが起動する)。ユーザ・インタフェース400は、ユーザ・プロファイル編集セル401〜405を含んでいる。各々のユーザ・プロファイル編集セル401〜405は、予め作成されたユーザ・プロファイルであって、前に述べたように、記憶されて不揮発性メモリに記録として記憶されているユーザ・プロファイルの名前を含んでいる。このように、ユーザ・プロファイル編集セル401〜405は、システム所有者により予め作成された全ての記憶済みのユーザ・プロファイルの記録のリストを効果的に作成する。
システム所有者が、特定のユーザ・プロファイルの設定を変更したいと思った場合には、そのシステム所有者は、その記憶されたユーザ・プロファイルに対応するユーザ・プロファイル編集セル401〜405を強調表示させて選択する。特定のセル401〜405が選択されると直ぐに、図5に示すユーザ・インタフェースが、表示モジュール11に表示される。システム所有者が、図5に示すユーザ・インタフェースにアクセスするのと同時に、マイクロプロセッサは、選択されたセル401〜405に対応するユーザ・プロファイルの記録を取得し、記憶された記録の値を、ボタン501〜507(図5)に対応する画面上の領域に関連付ける。これにより、システム所有者が、ボタン501〜507(図5)に関連する画面の内の1つにアクセスすると直ぐに、それらの領域は、予めシステム所有者によりそのユーザ・プロファイルのために入力された値を含んでいる。そして、それらの値は、新規のユーザ・プロファイルを作成する先に述べた手続きと同様の方法により編集され記憶される。
しかし、図4に示す従来技術によるインタフェースを用いると、システム所有者が、その領域に入力された正確な値を確信できないことにより、ユーザ・プロファイルのある値を変更したいか否かを判断できない場合には、そのシステム所有者は、図4に示すインタフェースにアクセスして、編集すべきユーザ・プロファイルを選択し、図5のインタフェースにアクセスして、そのユーザ・プロファイルの制限を作成することに関連する各画面にアクセスしなくてはならない。システム所有者は、このような方法によってのみ、特定のユーザ・プロファイルに対する記憶された値(即ち、ユーザ・プロファイル設定)を閲覧することができる。このことは、システム所有者側にとって、多大な時間と労力を費やすことになる。以下に、このような問題が本発明により解決されることを詳細に説明する。
図1は、本発明に依る装置を示す概略図である。この装置は、ユーザ・コマンドを処理し、図5および図6に示すユーザ・インタフェース画面を表示すると共に、記憶済みの番組ガイド記録を検索することができる。この装置は、アナログNTSC方式のテレビジョン信号およびインターネット情報を処理することができる。図1に示す装置は、無線周波数(RF)のテレビジョン信号RF−INを受信する第1入力部1100と、ベースバンド・テレビジョン信号VIDEO−INを受信する第2入力部1102とを有している。信号RF−INは、アンテナやケーブル・システムのような供給源(ソース)から供給され、一方、信号VIDEO−INは、例えば、ビデオ・カセット・レコーダ(VCR)から供給される。チューナ1105および中間周波(IF)プロセッサ1130は、信号RF−INに含まれている特定のテレビジョン信号を調整および復調するために、従来と同様の方法により動作する。中間周波(IF)プロセッサ1130は、調整されたテレビジョン信号の内で、映像番組の部分を表すベースバンド映像信号VIDEOを生成する。また、中間周波(IF)プロセッサ1130は、後続の音声処理のための音声処理部(図1には図示せず)に供給されるベースバンド音声信号を生成する。図1は、ベースバンド信号として入力1102を示しているが、テレビジョン受信機は、信号RF−INから、または、第2の無線周波数(RF)信号源から第2のベースバンド映像信号を生成するために、チューナ1105および中間周波(IF)プロセッサ1130と同様の第2のチューナおよび中間周波(IF)プロセッサを含んでもよい。
また、図1に示すシステムは、チューナ1105や、ピクチャー・イン・ピクチャー処理部(ピクチャー・イン・ピクチャー(PIP)プロセッサ)1140や、映像信号プロセッサ1155や、スターサイト(STARSIGHT(商標))データ処理モジュール(スターサイト・モジュール)1160のようなテレビジョン受信機の構成部分を制御するための主マイクロプロセッサ(MP)(コントローラ)1110を含んでいる。ここで使用されている「マイクロプロセッサ(microprocessor)」という用語は、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、マイクロコントローラ、および、コントローラを含む様々な装置を表しているが、それらに限定されるものではない。主マイクロプロセッサ1110は、周知のICシリアル・データ・バス・プロトコルを利用するシリアル・データ・バスICバスを介して、コマンドおよびデータの両方を送信および受信することにより、システムを制御する。より具体的には、主マイクロプロセッサ(MP)1110に含まれている中央演算装置(CPU)1112が、例えばIR(赤外線)リモート・コントロール(遠隔制御)装置1125およびIR(赤外線)受信機1122を介してユーザにより与えられるコマンドに応答して、図1に示すEEPROM1127のようなメモリに記憶されている制御プログラムを実行する。例えば、リモート・コントロール装置1125において「チャンネル・アップ」機能を起動することにより、CPU1112は、「チャンネル変更」コマンドを、チャンネル・データと共に、ICバスを介してチューナ1105に送信する。その結果、チューナ1105は、チャンネル走査リストにおける次のチャンネルに同調する。後述するように、本発明に関するEEPROM1127に記憶されている制御プログラムのもう1つの例として、図5〜図7(フロー・チャート形式)に示す動作を実行するためのソフトウェアがある。
また、主マイクロプロセッサ1110は、インターネットとの間で情報をアップロードおよびダウンロードできるようにするための通信インタフェース・ユニット1113の動作を制御する。通信インタフェース・ユニット1113は、例えば、電話線またはケーブル・テレビジョン・ラインを介してインターネット・サービス・プロバイダに接続するためのモデムを含んでいる。この通信機能により、図1に示すシステムは、テレビジョン番組を受信することに加えて、電子メール機能、および、ウェブ(Web)閲覧等のインターネット関連の機能を提供することができる。
CPU1112は、主マイクロプロセッサ(MP)1110内部のバス・ライン1119を介して、主マイクロプロセッサ(MP)1110に含まれている機能を制御する。特に、CPU1112は、補助データ・プロセッサ(auxiliary data processor)1115およびオンスクリーン表示(OSD)プロセッサ1117を制御する。補助データ・プロセッサ1115は、映像信号PIPVから、スターサイト(STARSIGHT(商標))データ等の補助データを抽出する。
既知のフォーマットで番組ガイド・データ情報を供給するスターサイト・データは、典型的には、特定のテレビジョン・チャンネルのみにおいて受信されるので、テレビジョン受信機は、スターサイト・データを抽出するために、そのチャンネルに同調しなくてはならない。スターサイト・データの抽出によりテレビジョン受信機の通常の使用を妨げないために、CPU1112は、テレビジョン受信機が通常使用されない時間帯(例えば、午前2時)のみに、その特定のチャンネルに同調することにより、スターサイト・データの抽出を始める。その時、スターサイト・データのために用いられるライン16のような水平ライン間隔から補助データが抽出されるように、CPU1112がデコーダ1115を設定する。CPU1112は、デコーダ1115からICバスを経由してスターサイト・モジュール1160への、抽出されたスターサイト・データの転送を制御する。モジュールに内蔵されているプロセッサは、そのデータをフォーマット化して、モジュール内のメモリに記憶する。スターサイト電子番組ガイド表示の起動(例えば、ユーザが、リモート・コントロール装置125上で特定のキーを起動させる)に応答して、CPU1112は、フォーマット化されたスターサイト電子番組ガイド表示データを、スターサイト・モジュール1160からICバスを経由してオンスクリーン表示(OSD)プロセッサ1117に転送する。
オンスクリーン表示(OSD)プロセッサ1117は、表示装置(図示せず)に接続された場合に、後述するように図5〜図7に示すオンスクリーン表示情報を表す表示画面を生成するRGB映像信号OSD−RGBを、従来の方法により生成する。オンスクリーン表示プロセッサ1117は、オンスクリーン表示を表示すべきときに、信号OSD−RGBをシステムの映像出力信号に挿入する高速スイッチを制御するための制御信号Fast−Switch(FSW)を生成する。従って、ユーザが、後述するように本発明における様々なユーザ・インタフェース画面を使用できるようにする場合には、オンスクリーン表示プロセッサ1117は、予めメモリ1127に記憶されているかまたはプログラムされているオンスクリーン表示情報を表す対応する通信信号OSD−RGBを生成する。例えば、ユーザが、リモート・コントロール装置1125上の特定のスイッチを起動することにより、電子番組ガイドを使用できるようにする場合には、CPU1112がプロセッサ1117を使用可能にする。これに応答して、プロセッサ1117は、先に述べたように、予め抽出されて既にメモリに記憶されている番組ガイド・データ情報を表す信号OSD−RGBを生成する。また、プロセッサ1117は、いつ電子番組ガイドが表示されるのかを示す信号FSWを生成する。
映像(ビデオ)信号プロセッサ(VSP:Video Signal Processor)1155は、ルマ(luma:ルミナンス、輝度)およびクロマ(chroma:クロミナンス)処理のような従来の映像信号処理機能を実行する。映像信号プロセッサ(VSP)1155により生成された出力信号は、表示画像を生成するキネスコープ(受像管)や液晶表示装置(LCD)等の表示装置(図1には図示せず)に供給されるのに適している。また、映像信号プロセッサ(VSP)1155は、グラフィクス(図形)および/またはテキスト(文字)を前記表示画像に含めるときに、オンスクリーン表示(OSD)プロセッサ1117により生成された信号を出力映像信号パス(経路)に供給するための高速スイッチを含んでいる。この高速スイッチは、テキストおよび/またはグラフィックスを表示する際に、主マイクロプロセッサ1110におけるオンスクリーン表示プロセッサ1117により生成された制御信号FSWにより制御される。
映像信号プロセッサ(VSP)1155への入力信号は、ピクチャー・イン・ピクチャー(PIP)プロセッサ1140により出力された信号PIPVである。ユーザが、ピクチャー・イン・ピクチャー(PIP)モードを起動させると、信号PIPVは、小さな画像(小さい画面)が嵌め込まれた大きな画像(大きな画面)を表す。ピクチャー・イン・ピクチャー・モードが起動していない場合には、信号PIPVは大きな画像のみを表し、即ち、信号PIPVには小さな画像の信号が含まれない。ピクチャー・イン・ピクチャー・プロセッサ1140は、該プロセッサ1140に含まれる機能(ビデオ・スイッチ、アナログ−ディジタル変換器(ADC)、RAM、ディジタル−アナログ変換器(DAC)等)を用いた従来の方法により前記機能を供給する。
先に述べたように、電子番組ガイド表示に含まれる表示データは、オンスクリーン表示(OSD)プロセッサ1117により生成され、高速スイッチ信号FSWに応答して、映像信号プロセッサ(VSP)1155により出力信号に含められる。例えば、ユーザがリモート・コントロール装置1125上の適当なキーを押すことにより、コントローラ(主マイクロプロセッサ)1110が電子番組ガイド表示の起動を検出すると、コントローラ1110は、オンスクリーン表示プロセッサ1117に、スターサイト・モジュール1160からの番組ガイド・データ等の情報を用いて電子番組ガイド表示を生成させる。コントローラ1110は、電子番組ガイドに含まれる表示を生成するために、映像信号プロセッサ1155に、信号FSWに応答してオンスクリーン表示プロセッサ1117からの電子番組ガイド表示データとビデオ画像データとを結合させる。電子番組ガイドは、表示領域の全て、または、一部のみを占めるものであってもよい。
電子番組ガイド表示が起動される際には、コントローラ(主マイクロプロセッサ)1110が、EEPROM1127に記憶されている電子番組ガイド制御プログラムを実行する。その制御プログラムは、電子番組ガイド表示における位置インジケータ(例えば、カーソルおよび/または強調表示)の位置をモニタ(監視)する。ユーザは、リモート・コントロール装置1125の方向キーおよび選択キーを用いることにより、位置インジケータの位置を制御する。或いは、前記システムは、マウス・デバイスを含んでいてもよい。コントローラ1110は、マウス・ボタンをクリックする等の選択デバイスの起動を検出して、表示されている電子番組ガイド・データに関連して現在のカーソル位置情報を設定することにより、例えば、特定の番組に同調する等の所望の機能を決定する。続いて、コントローラ1110は、その選択された機能に関連する制御動作を起動させる。
本発明に依る番組ガイドの処理および表示は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせを用いて実行してもよい。例えば、図1を参照すると、電子番組ガイドの表示は、EEPROM1127等のメモリに記憶されているソフトウェアにより実行される。例えば、ユーザが、リモート・コントロール装置1125上の電子番組ガイド関連のボタンを押すことにより電子番組ガイドが起動すると、CPU1112は、電子番組ガイド・ソフトウェア・ルーチンを実行する。また、CPU1112は、電子番組ガイド表示を生成することの一部として、スターサイト・モジュール1160に記憶されている電子番組ガイド・データおよびグラフィックスに、ICバスを介してアクセスする。EEPROM1127に記憶されている電子番組ガイド・ソフトウェア・ルーチンの制御の下で、CPU1112は、オンスクリーン表示(OSD)プロセッサ1117を動作可能とし、オンスクリーン表示プロセッサ1117は、電子番組ガイド・データおよびグラフィックスを表すオンスクリーン表示を生成するのに適した形式に電子番組ガイド・データをフォーマット化する。オンスクリーン表示プロセッサ1117により生成されたオンスクリーン表示データは、信号線OSD−RGBを介して映像信号プロセッサ(VSP)1155に供給される。映像信号プロセッサ1155内の高速スイッチは、信号FSWの制御の下で、電子番組ガイド−オンスクリーン表示データを映像信号プロセッサ1155の出力に供給する。即ち、CPU1112により実行されているソフトウェア・ルーチンが、電子番組ガイド・データが何時表示されるか(例えば、表示のどの部分か)を判定して、高速スイッチに電子番組ガイド・データを出力に供給させるための適当な状態にFSW信号を設定する。
以上説明した図1に示すシステムの特徴を有する典型的な実施形態は、主マイクロプロセッサ(MP)(コントローラ)1110に関連する特徴を提供するためのSGS−トムソン・マイクロエレクトロニクス社製のST9296マイクロプロセッサと、ピクチャー・イン・ピクチャー(PIP)プロセッサ1140に関連する前記の基本的なピクチャー・イン・ピクチャー(PIP)機能を提供する三菱電機製のM65616ピクチャー・イン・ピクチャー・プロセッサと、映像信号プロセッサ(VSP)1155の機能を提供する三洋電機製のLA7612映像信号プロセッサとを具備している。
図2は、本発明に依る装置のもう1つの例を示しており、この装置は、ユーザ・コマンドを処理し、図5および図6に示すユーザ・インタフェース画面を表示し、記憶された番組ガイドの記録を検索することができる。後述するように、図2に示す装置は、放送番組を表すMPEGエンコード(符号化)されたトランスポート・ストリームを受信するためのMPEG互換システムである。しかし、図2に示すシステムは、単なる例示であり、本明細書中に記載されているユーザ・インタフェース・システムは、他の種類のエンコード(符号化)されたデータ・ストリームを使用する、非MPEG互換システムを含む他の種類のディジタル信号処理装置にも適用できる。例えば、他の装置には、ディジタル・ビデオ・ディスク(DVD)システムや、MPEGプログラム・ストリームや、PCTVと呼ばれるコンピュータとテレビジョンの機能が組み合わされたシステムが含まれる。更に、後述するシステムは、放送番組を処理するものとして説明されるが、これは、単なる例示である。ここで、「番組(program:プログラム)」という用語は、例えば、電話メッセージや、コンピュータ・プログラムや、インターネット・データや、その他の通信のように、パケット化されたデータの形式を表すものとして用いられている。
概要として、図2に示す映像受信機システムにおいては、映像データで変調される搬送波は、アンテナ10により受信され、装置15において処理される。その結果、ディジタル出力信号は、復調器20により復調され、デコーダ30によりデコ―ド(復号化)される。デコーダ30からの出力は、リモート・コントロール装置125からのコマンドに応答するトランスポート・システム25により処理される。システム25は、記憶や、後続のデコード化や、他の装置との通信のために、圧縮データ出力を供給する。
映像デコーダ85および音声デコーダ80は、表示装置に出力を供給するために、システム25からの圧縮データをそれぞれデコ―ドする。データ・ポート75は、システム25からの圧縮データの通信のためのインタフェースを、例えば、コンピュータや高精細度テレビジョン(HDTV:High Definition Television)受信機のような他の装置に供給する。記憶装置90は、システム25からの圧縮データを記憶媒体105に記憶する。また、記憶装置90は、再生モードにおいて、デコード化を行うシステム25による処理や、他の装置との通信や、異なる記憶媒体(図を簡単にするため図示せず)への記憶のために、記憶媒体25からの圧縮データの読み出しをサポート(支援)する。
図2において、アンテナ10により受信された映像データにより変調された搬送波は、ディジタル形式に変換され、入力プロセッサ15により処理される。プロセッサ15は、無線周波数(RF)チューナと、入力映像信号を後続の処理に適合する低周波数帯域にダウンコンバートする中間周波(IF)ミキサーおよび複数の増幅段とを含んでいる。その結果、ディジタル出力信号は、復調器20により復調され、デコーダ30によりデコ―ドされる。デコーダ30からの出力は、更に、トランスポート・システム25により処理される。
デコーダ30からの出力、または、デコーダ30から出力されて復号化ユニット(デスクランブル・ユニット)40により更に処理された出力が、セレクタ35を介して、サービス検出回路33のマルチプレクサ(MUX)37に供給される。復号化ユニット40は、例えば、ISO7816やNRSS(National Renewable Security Standards:国家再生安全規格)委員会規格に準拠したスマート・カード等の取り外し可能なユニットである(NRSS取り外し可能な条件アクセス・システムは、EIA規格書IS−679、Project PN−3639に規定されている)。セレクタ35は、挿入可能で互換性を有するデスクランブル・カードの存在を検出し、そのカードが現時点で映像受信部に挿入されている場合にのみ、ユニット40からの出力をマルチプレクサ37に供給する。一方、セレクタ35は、デコーダ30からの出力をマルチプレクサ37に供給する。前記挿入可能なカードが存在する場合には、ユニット40が、例えば、追加のプレミアム番組のチャンネルをデスクランブルすることにより、視聴者に追加番組を供給することが可能となる。ここで、前記の好ましい実施形態においては、NRSSユニット40およびスマート・カード・ユニット130(スマート・カード・ユニット130については後述する)は、NRSSカードまたはスマート・カードの何れか一方のみが一度に挿入されるように、同じシステム25のインタフェースを共有する。しかし、並列動作を可能とするために、それらのインタフェースを別々に設けてもよい。
セレクタ35からマルチプレクサ(MUX)37に供給されたデータは、MPEGシステム規格のセクション2.4において規定されているようなMPEG対応のパケット化されたトランスポート・データ・ストリームの形式であり、番組ガイド情報と1つ以上の番組チャンネルのデータ内容とを含んでいる。特定の番組チャンネルを含む個々のパケットは、パケット識別子(PID)により識別される。トランスポート・ストリームは、パケット識別子を識別すると共に、パケット化されたデータ・ストリームを含む全ての番組チャンネルの内容を復元するために個々のデータ・パケットを組み立てるために用いられる番組特定情報(PSI:Program Specific Information)を含んでいる。トランスポート・システム25は、システム・コントローラ115の制御の下で、入力トランスポート・ストリームや、記憶装置90や、インターネット・サービス・プロバイダから、通信インタフェース・ユニット116を介して、番組ガイド情報を取得して照合する。特定の番組チャンネル内容または番組ガイド情報を含む個々のパケットは、それぞれのヘッダ情報に含まれているパケット識別子により識別される。先に述べたように、番組ガイド情報に含まれている番組の説明は、タイトル、スター、格付け等の番組に関する様々な番組説明領域を含んでいる。
図2に示すように、映像受信機に内蔵されたユーザ・インタフェースにより、ユーザは、オンスクリーン表示(OSD)メニューから所望の機能を選択することにより様々な機能を起動させることができる。オンスクリーン表示メニューは、前記の電子番組ガイド(EPG)および後述する他の機能を含んでもよい。
オンスクリーン表示(OSD)メニューにおいて表示される情報を表すデータは、テキストまたはグラフィックスを表す記憶されているオンスクリーン表示情報、記憶されている番組ガイド情報、および/または、図5〜図7に示すと共に後述する例示の制御プログラムに従って前記の入力信号を介して受信される番組ガイドおよびテキスト/グラフィックス情報に応答して、システム・コントローラ115により生成される。ソフトウェア制御プログラムは、例えば、システム・コントローラ115の内蔵メモリ(図示せず)に記憶される。
リモート・コントロール装置125(または、マウスのような他の選択手段)を用いることにより、ユーザは、オンスクリーン表示(OSD)メニューから、視聴する番組や、記憶(例えば、記録)する番組や、記憶媒体の種類や、記憶方法等の項目を選択することができる。システム・コントローラ115は、インタフェース120を介して供給された選択情報を用いて、記憶および表示のために番組を選択すると共に選択された記憶装置および媒体に適合する番組特定情報(PSI)を生成するように、システム25を設定する。システム・コントローラ115は、データ・バスを介して、制御レジスタ値をこれらの要素の範囲内において設定し、マルチプレクサ(MUX)37および110を介して、制御信号Cを用いて信号経路を選択することにより、システム25の各部45、47、50、55、65および95を設定する。
制御信号Cに応答して、マルチプレクサ(MUX)37は、ユニット35からのトランスポート・ストリーム、または、再生モードにおいては、記憶インタフェース95を介して記憶装置90から読み出されたデータ・ストリームを選択する。通常、非再生動作においては、ユーザが視聴のために選択した番組を含むデータ・パケットは、選択部45においてそれらのパケット識別子(PID)により識別される。選択された番組パケットのヘッダ・データにおける暗号化(エンクリプション)インジケータが、そのパケットが暗号化されていることを示す場合には、選択部45が、そのパケットを復号化ユニット(デクリプション部)50に供給する。一方、選択部45は、暗号化されていないパケットを、トランスポート・デコーダ55に供給する。同様に、ユーザが記憶のために選択した番組を含むデータ・パケットは、選択部47において、それらのパケット識別子により識別される。選択部47は、パケット・ヘッダ暗号化インジケータ情報に基づいて、暗号化されたパケットを復号化ユニット50に、または、暗号化されていないパケットをマルチプレクサ110に供給する。
復号化ユニット40および50の機能は、NRSS規格と互換性がある1つの取り外し可能なスマート・カードにおいて実行される。そのアプローチ法は、全てのセキュリティ関連の機能を取り外し可能な装置内に配置しており、その取り外し可能な装置は、サービス・プロバイダが、暗号化技術を変更したり、セキュリティ・システムを簡単に変更する、例えば、異なるサービスをデスクランブルすることができるようにしたりすることを決定した場合に、容易に置き換えることができる。
選択部45および47は、マルチプレクサ(MUX)37により供給された着信パケットのパケット識別子(PID)を、システム・コントローラ115により選択部45および47内のコントロール・レジスタに予めロードされたパケット識別子(PID)値に適合させるために、パケット識別子検出フィルタを使用している。予めロードされたパケット識別子は、記憶すべきデータ・パケットと、ビデオ画像を供給する際に使用するためにデコードすべきデータ・パケットとを識別するために、選択部45および47において用いられる。予めロードされたパケット識別子は、選択部45および47のルックアップ・テーブルに記憶される。パケット識別子ルックアップ・テーブルは、暗号化キー(鍵)を予めロードされた各パケット識別子に関連付ける選択部45および47において、メモリにマップされた暗号化キー・テーブルである。メモリにマップされたパケット識別子および暗号化キーのルックアップ・テーブルにより、選択部45および47は、予めロードされたパケット識別子を含む暗号化されたパケットを、それらを復号化することができる関連する暗号化キーに適合させることができる。暗号化されていないパケットは、関連する暗号化キーを有していない。選択部45および47は、識別されたパケットとそれらの関連する暗号化キーとの両方を、復号化ユニット50に供給する。また、選択部45のパケット識別子ルックアップ・テーブルは、予めロードされたパケット識別子を含むパケットを、パケット・バッファ60における対応する転送先バッファの位置に適合させる転送先テーブルにメモリがマップされている。暗号化キーおよび転送先バッファ位置のアドレスは、視聴または記憶のためにユーザにより選択された番組に関連付けられており、それらのアドレスは、制御部115により割り当てられたパケット識別子と一緒に、選択部45および47に予めロードされる。暗号化キーは、ISO7816−3準拠のスマート・カード・システム130により、入力データ・ストリームから抽出された暗号化コードから生成される。暗号化キーの生成は、入力データ・ストリームの中のコード化された情報、および/または、挿入可能なスマート・カード自体に予め記憶されているコード化された情報により決定される顧客向けの資格付与に従う(国際規格協会文書ISO7816−3(1989年)は、スマート・カード・システムのためのインタフェースと信号構造を規定している)。
選択部45および47から復号化ユニット50に供給されたパケットは、米国商務省の国立技術情報サービス部により提供された連邦情報規格(FIPS:Federal Information Processing Standards)広報46、74および81において規定されているデータ暗号化規格(DES:Data Encryption Standard)等の暗号化技術を用いて暗号化される。復号化ユニット50は、選択された暗号化アルゴリズムに対する適切な復号化技術を適用することにより、選択部45および47により供給された対応する暗号化キーを用いて暗号化されたパケットを復号化する。復号化ユニット50からの復号化されたパケット、および、選択部45からの暗号化されていないパケットであって、表示される番組を含んでいるものは、デコーダ55に供給される。復号化ユニット50からの復号化されたパケット、および、選択部47からの暗号化されていないパケットであって、記憶のための番組を含んでいるものは、マルチプレクサ(MUX)110に供給される。
パケット・バッファ60は、システム・コントローラ115によりアクセス可能な4つのパケット・バッファを含んでいる。それらのバッファの内の1つは、システム・コントローラ115において用いることになるデータを保持するために割り当てられ、残りの3つのバッファは、アプリケーション装置75、80および85において用いられることになるパケットを保持するために割り当てられている。システム・コントローラ115とアプリケーション・インタフェース70との両方によるパケット・バッファ60内の4つのバッファに記憶されたパケットへのアクセスは、バッファ制御部65により制御される。デコード化のための選択部45は、該選択部45により識別された各パケットのための転送先フラグ(destination flag)を、バッファ制御部65に供給する。それらのフラグは、識別されたパケットのための転送先記憶位置を個々のパケット・バッファ60に示しており、制御部65により内部メモリ・テーブルに記憶される。制御部65は、ファーストイン・ファーストアウト(FIFO:First−In−First−Out、先入れ先出し)原理に基づいて、パケット・バッファ60に記憶されているパケットに関連する一連の読出し(read)および書込み(write)ポインタを判定する。書込みポインタは、転送先フラグと関連して、選択部45または復号化ユニット50からの識別されたパケットを、パケット・バッファ60内の適切な転送先バッファにおける次の空の記憶位置に、順次記憶することを可能にする。読出しポインタは、システム・コントローラ115およびアプリケーション・インタフェース70により、パケット・バッファ60内の適切な転送先バッファからパケットが順次読出されることを可能にする。
選択部45および復号化ユニット50からデコーダ55に供給された暗号化されていないパケットおよび復号化されたパケットは、MPEGシステム規格のセクション2.4.3.2により規定されるトランスポート・ヘッダ(transport header)を含んでいる。デコーダ55は、そのトランスポート・ヘッダから、暗号化されていないパケットおよび復号化されたパケットが、(MPEGシステム規格ごとの)適応領域(adaptation field:アダプテーション・フィールド)を含んでいるか否かを判定する。その適応領域は、例えば、コンテンツ・パケットの同期およびデコードを可能にするプログラム・クロック・リファレンス(基準)(PCR:Program Clock Reference)を含むタイミング情報を含んでいる。適応領域を含むパケットであるタイミング情報パケット(timing information packet)を検出すると、デコーダ55は、システム割り込みを設定することにより割り込み機構を介して、パケットが既に受信されたシステム・コントローラ115に信号を送る。加えて、デコーダ55は、バッファ制御部65におけるタイミング・パケット転送先フラグを変更し、そのパケットをパケット・バッファ60に供給する。バッファ制御部65の転送先フラグを変更することにより、バッファ制御部65は、デコーダ55により供給されたタイミング情報パケットを、アプリケーション・バッファ記憶位置の替わりに、システム・コントローラ115が用いるためにデータを保持するように割り当てられた記憶位置に転送する。
デコーダ55によりシステム割込み設定が受信されると直ぐに、システム・コントローラ115は、タイミング情報およびプログラム・クロック・リファレンス(PCR)値を読み取って、それを内部メモリに記憶する。連続したタイミング情報パケットのプログラム・クロック・リファレンス値は、システム25のマスター・クロック(27MHz)を調整するために、システム・コントローラ115により用いられる。システム・コントローラ115により生成されたプログラム・クロック・リファレンス(PCR)ベースの推定値とマスター・クロック・ベースの推定値との連続タイミング・パケットの時間間隔の差は、システム25のマスター・クロックを調整するために用いられる。システム・コントローラ115は、マスター・クロックを発生するために用いられる電圧制御発振器の入力制御電圧を調整するために、求められた時間推定差を適用することによりこれを行う。システム・コントローラ115は、内部メモリにタイミング情報を記憶した後で、前記システム割込みをリセットする。
選択部45および復号化ユニット50からデコーダ55により受信された、音声、映像、字幕、およびその他の情報を含む番組内容を含むパケットは、バッファ制御部65により、デコーダ55から、パケット・バッファ60内の、指定されたアプリケーション装置のバッファに向けられる。アプリケーション制御部70は、音声、映像、字幕、およびその他のデータを、バッファ60内の指定されたバッファから順に検索し、そのデータを、対応するアプリケーション装置75、80、および、85に供給する。これらのアプリケーション装置は、音声デコーダ80と、映像デコーダ85と、高速データ・ポート75とを含んでいる。例えば、先に述べたように、システム・コントローラ115により生成された複合番組ガイドに対応するパケット・データは、映像デコーダ85に接続されたモニタ(図示せず)に表示するのに適した映像信号にフォーマット化する映像デコーダ85に転送される。また、例えば、データ・ポート75は、コンピュータ・プログラム等の高速データを、例えば、コンピュータに供給するために用いられる。或いは、ポート75は、例えば、選択された番組または番組ガイドに対応する画像を表示するために、データを高精細度テレビジョン(HDTV)デコーダに出力するために用いられる。
番組特定情報(PSI)情報を含むパケットは、パケット・バッファ60内のシステム・コントローラ115用のバッファに入力されるものとして、選択部45により識別される。番組特定情報パケットは、番組内容を含むパケットについて記載されているのと同様の方法により、バッファ制御部65により選択部45、復号化ユニット50およびデコーダ55を介して、そのバッファに送信される。システム・コントローラ115は、パケット・バッファ60から番組特定情報を読み込み、それを内部メモリに記憶する。
また、システム・コントローラ115は、記憶済みの番組特定情報(PSI)から圧縮された番組特定情報(CPSI:Condensed PSI)を生成し、その圧縮された番組特定情報(CPSI)を、選択された記憶媒体に記憶するのに適したパケット化済みのデータ・ストリームに組み込む。パケットの識別子および送信方向は、先に述べたような方法により、システム・コントローラ115により、選択部45および47のパケット識別子(PID)と、送信先および暗号化キー・ルックアップ・テーブルと、制御部65の機能とに関連付けて管理される。
加えて、システム・コントローラ115は、図1に示すインタフェース・ユニット1113と同様に動作する通信インタフェース・ユニット116に接続されている。即ち、通信インタフェース・ユニット116は、インターネットへ情報をアップロードしたり、インターネットから情報をダウンロードする機能を提供する。通信インタフェース・ユニット116は、例えば、インターネット・サービス・プロバイダに、例えば、電話線やケーブル・テレビジョン・ラインを介して接続するモデムを含んでいる。その通信機能により、図2に示すシステムが、テレビジョン番組の受信に加えて、電子メール機能、および、ウェブ(Web)閲覧等のインターネット関連の機能を提供することが可能になる。
図3は、一般的には図2に示される、先に詳しく説明した電子装置を具体的に実現したものを示している。図3は、ディレクTV(DIRECTV)を受信するための衛星受信機セットトップ・ボックス(STB)を表している。これは、米国インディアナ州インディアナポリスのトムソン・コンシューマー・エレクトロニクス(Thomson Consumer Electronics)社により設計および製造されたものである。ヒューズ・エレクトロニクス(Hughes Electronics)社により提供される衛星サービスについては、マニュアルを参照されたい。
図3に示すように、前記セットトップ・ボックスは、衛星アンテナ317から950〜1450MHzの範囲内の適当な衛星無線周波数(RF)信号を受信すると共に調整するチューナ301を有している。調整されたアナログ信号は、後続の処理のために、リンク・モジュール(link module)302に出力される。リンク・モジュール302は、チューナ301からのアナログ同調信号I−OUTおよび信号Q−OUTについて、アナログ信号のフィルタリングおよび調整と、アナログ信号からディジタル出力信号、即ち、データへの変換とを含む処理を更に行う。リンク・モジュール302は、集積回路(IC)として実現されている。リンク・モジュールICは、グルノーブル(フランス)のSGS−トムソン・マイクロエレクトロニクス(SGS−Thomson Microelectronics)社製の部品番号ST15339−610を有するICである。
リンク・モジュール302からのディジタル出力、即ち、データは、トランスポート・ユニット303による識別および処理が可能なパケット化済みの対応データ・ストリームから構成される。図2に関して詳しく説明したように、データ・ストリームは、番組ガイド・データ情報と、ディレクTVからの衛星放送サービスの1つまたはそれ以上の番組チャンネルを含むデータ内容とを含んでいる。前記のように、番組ガイド・データは、例えば、「種別(class:クラス)」により示される番組の種類(音声のみ、映像のみ等)に関する情報を含んでいる。
トランスポート・ユニット303の機能は、先に説明した図2に示すトランスポート・システム25と同様である。先に述べたように、トランスポート・ユニット303は、ヘッダ情報に含まれるパケット識別子(PID:Packet IDentifier)に従って、パケット化済みのデータ・ストリームを処理する。そして、処理されたデータ・ストリームは、MPEG互換にフォーマット化され、音声および映像パケットに圧縮され、後続の処理のために、MPEGデコーダ304に供給される。
トランスポート・ユニット303は、RISCベースのマイクロプロセッサの1つであるアドバンストRISCマイクロプロセッサ(ARM)315により制御されている。アドバンストRISCマイクロプロセッサ(ARM)315は、ROM308に常駐しているソフトウェアの制御を実行する。ソフトウェアの典型的なコンポーネントは、例えば、図5および図6に示すように、ユーザ・インタフェース・コマンドを処理すると共に、後述するように、本発明の観点に係るオンスクリーン表示(OSD)情報を表示するためのプログラムを制御することである。
トランスポート・ユニット303は、典型的には、集積回路(IC)として実現される。例えば、好ましい実施形態としては、SGSトムソン・マイクロエレクトロニクス(SGS−Thomson Microelectronics)社製の部品番号ST15273−810または15103−65Cを有するICが挙げられる。
MPEG互換性については、トランスポート・ユニット303からの圧縮済みの音声および映像パケットは、MPEGデコーダ304に配信される。MPEGデコーダは、トランスポート・ユニット303からの圧縮MPEGデータ・ストリームをデコ―ドする。そして、デコーダ304は、ディジタル音声データをアナログ音声に変換するための音声ディジタル−アナログ変換器(DAC)305により更に処理できるように、適切な音声データ・ストリームを出力する。また、デコーダ304は、画像ピクセル情報を表す適切なディジタル映像データも、NTSCエンコーダ306に出力する。そして、NTSCエンコーダ306が、更に、この映像データを、NTSC互換のアナログ映像信号に変換する処理を行うことにより、ビデオ画像が、通常のNTSCテレビジョン画面に表示される。先に述べたように、MPEGデコーダは、集積回路(IC)として実現される。典型的な実施形態の1つとして、SGSトムソン・マイクロエレクトロニクス(SGS−Thomson Microelectronics)社製の部品番号STI3520を有するMPEGデコーダICを用いてもよい。
オンスクリーン表示(OSD)プロセッサ320は、MPEGプロセッサ304に含まれている。OSDプロセッサ320は、記憶済みのオンスクリーン表示情報を含むSDRAM316からデータを読み込んでもよい。オンスクリーン表示情報は、ビットマップ・オンスクリーン表示グラフィックスまたはテキストの画像に対応している。オンスクリーン表示プロセッサは、アドバンストRISCマイクロプロセッサ(ARM)315の制御の下で、オンスクリーン表示画像の各々の画素の色および/または透光性を変化させることができる。
また、オンスクリーン表示(OSD)プロセッサは、アドバンストRISCマイクロプロセッサ(ARM)315の制御の下で、番組ガイドを生成する。典型的な実施形態においては、ガイド表示を生成するためにユーザの要求を検出すると直ぐに、アドバンストRISCマイクロプロセッサ(ARM)315は、番組ガイド情報プロバイダによりデータ・ストリームから得られた番組ガイド・データ情報を処理し、そのガイド・データ情報を、グリッド・ガイドに対応するオンスクリーン表示ピクセル・データにフォーマット化する。そして、トランスポート・ユニット303からのオンスクリーン表示ピクセル・データは、ガイド画像を生成するために、MPEG音声/映像デコーダ304のOSDプロセッサ320に転送される。
低速データ・ポート330は、番組を記録するビデオ・カセット・レコーダ(VCR)を制御するための赤外線発信機(IRブラスタ)(図示せず)に接続するために用いられる。先に述べたように、赤外線発信機(IRブラスタ)は、基本的には、図3に示す衛星受信機により制御されるプログラム可能なビデオ・カセット・レコーダのリモート・コントロール・エミュレータである。それは、取り付けられたビデオ・カセット・レコーダのビデオ・カセット・レコーダ(VCR)リモート・センサの前に配置されており、衛星受信機の制御の下で、ユーザにより入力されたタイマー・スクリーン情報に従って適当な時間に、「オン(ON)」および「記録(RECORD:録音、録画)」といったコマンド(命令)を送信する。
図3に示す追加関連機能ブロックは、例えば、インターネットにアクセスするための通信インタフェース116(図2参照)に相当するモデム307を含んでいる。条件付きアクセス・モジュール(CAM:Conditional Access Modul)309は、条件付きアクセス情報を供給するNRSS復号化ユニット130(図2)に相当する。広帯域データ・モジュール310は、高速データ・アクセスを、例えば、高精細度テレビジョン(HDTV)デコーダ・コンピュータに供給する高速データ・ポート75(図2)に相当する。キーボードまたは赤外線(IR)受信モジュール312は、ユーザ制御部314からユーザ制御コマンドを受信するリモート装置インタフェース120(図2)に相当する。ディジタルAVバス・モジュール313は、ビデオ・カセット・レコーダ(VCR)やDVDプレーヤー等の外部装置に接続するI/Oポート100(図2)に相当する。
図7は本発明に依る典型的な制御プログラムを示す高レベルのフロー・チャートであり、図1〜図3に示す何れの装置により実行してもよく、その他、電子ホスト装置について、適当にプログラムされた制御構成により実行してもよい。本明細書に於いて用いられる「電子ホスト装置(electronic host device)」という用語は、テレビジョン受信機やパーソナル・コンピュータに限られるものではなく、テレビジョン受信機またはパーソナル・コンピュータに組み込まれているか、または、外部から接続されているかに関わらず、それらの複合機(例えば、PCTV)や、ケーブル・テレビジョン変換ボックスや、適当に装備された視聴覚番組レコーダ(例えば、ビデオ・カセット・レコーダ(VCR))や、衛星テレビジョン、および/または、データ信号変換器、番組ガイド受信部等を包含してもよい。前記の典型的な制御プログラムにおいて実される処理は、ハードウェアや、ソフトウェアや、または、それらの組み合わせにより実行されることはいうまでもない。図1〜図3に示すシステムの何れを用いてその制御プログラムを実行した場合や、他の適当にプログラムされた電子ホスト装置を用いてその制御プログラムを実行した場合においても、当業者であれば、フロー・チャートおよび以下の説明から、実質的に本発明と同様の特徴および効果が与えられることを直ちに認識するであろう。そのため、冗長にならないように、以下においては、図7の制御プログラムについては、図2に示す典型的なハードウェア実現例と、図5および図6に示すインタフェースとに関連することについてのみ説明する。
アプリケーション・インタフェース70は、システム・コントローラ115の制御の下で、図5および図6に示すユーザ・インタフェースを生成することができる。好ましくは、図5および図6に示すユーザ・インタフェースは、起動(例えば、システム所有者がリモート・コントロール装置125の特定のキーを起動させたり、別のユーザ・インタフェースにおいて選択を行う)された特定のインタフェースに応答して生成される。このような起動に応答して、システム・コントローラ115は、ユーザ・インタフェース・データをアプリケーション・インタフェース70に転送する。そして、アプリケーション・インタフェース70は、表示モジュール11(図4)上に表示を行う映像デコーダに、対応する表示情報を出力する。
システム・コントローラ115は、図7のステップ700において、不揮発性メモリにおける値を有する領域を含むユーザ・プロファイルの記録を記憶する。ユーザ・プロファイルの記録を作成する方法、および、不揮発性メモリに記憶する方法の詳細については、図5を参照しながら説明したものと同様である。それ故、ここでは繰り返さない。
図6は、本発明において、予め作成されている編集すべきユーザ・プロファイルを選択するためのインタフェースを示している。表示モジュール11は、ユーザ・インタフェース600を有する表示領域18を含んでいる。ユーザ・インタフェース600は、ユーザ・プロファイル編集セル601〜606と、要約メニュー画面607と、ヘルプ・ボタン608と、後退(「戻る」)ボタン609とを含んでいる。各々のユーザ・プロファイル編集セル601〜606は、予め作成されてユーザ・プロファイルの名前を含んでいる。それらのユーザ・プロファイルは、記憶されて、前記の不揮発性メモリに記録として記憶されている。ユーザ・プロファイル編集セル601〜606は、システム所有者により予め作成された全ての記憶済みのユーザ・プロファイルの記録のリストを効果的に形成する。図7に示すように、ステップ710において、記憶されたユーザ・プロファイルの記録のリストを有するユーザ・インタフェースの提供が完了する。
システム・コントローラ115は、リモート・コントロール装置125を用いてユーザ・プロファイル編集セル601〜606の内の1つを強調表示させると直ぐに、強調表示されたセル601〜606に関連するユーザ・プロファイルの記録を、不揮発性メモリから取得するようにプログラムされている。即ち、図7に示すように、ステップ720において、不揮発性メモリから選択された記憶済みのユーザ・プロファイルの記録が取得される。不揮発性メモリから選択されたユーザ・プロファイルの記録を取得した後で、システム・コントローラ115は、選択されたユーザ・プロファイルの記録の領域に記憶されている、チャンネル・リスト、格付け制限、視聴時間、費用制限、名前、および、ユーザ・プロファイルのロック状態に関連する値を取得する。これにより、システム・コントローラ115は、図7に示すステップ730を完了する。
そして、図7に示すステップ740において、システム・コントローラ115は、要約メニュー画面607に読み出された値を要約形式で表示する。具体的には、それらの値は、要約メニュー画面607において、値が記憶されている領域に対応する見出しの隣に表示される。
システム所有者は、図6に示すユーザ・インタフェースを用いてセル601〜606を強調表示するだけで、定められたユーザ・プロファイル設定を閲覧することができ、それにより、ユーザ・プロファイル設定の要約が現れる。このように、システム所有者は、何れのユーザ・プロファイルのための設定を変更する必要があるかを、速やかに判断することができる。システム所有者は、図5に示すユーザ・インタフェース(および、画面における各々の設定)にアクセスする必要はない。従来のシステムにおいては、そのような判断を行うために、アクセスすることが必要とされていた。
以上においては、本発明が、ユーザ・プロファイルに対する親による管理設定の要約表示を提供するものとして説明したが、本発明は、親による管理値を要約して表示することに限られない。本発明は、何れの種類のユーザ・プロファイル値、および、それらの何れの組み合わせを表示し、要約するために用いられてもよい。例えば、本発明は、1つのユーザ・プロファイルについて定められる個人的な設定(例えば、使用されるデフォルトのガイドの識別子、ガイドをソートする方法、色設定、透光性設定、アニメーション設定、データの読出し設定、および、「ヘルプ」情報が使用可能かまたは不可能か)を要約するために用いられてもよい。個人的な設定は、親による管理設定と同様に作成され、編集され、ソートされる。
更に、本発明において、要約メニューにおいて記憶されたユーザ・プロファイルを要約するのは、定められたユーザ・プロファイルを編集するために用いられるユーザ・インタフェースに限られない。本発明は、予め作成されたユーザ・プロファイルのリストが存在する何れのユーザ・インタフェースにおいて実行されてもよい。以上においては、本発明に依る典型的な実施形態のみを開示して記載している。当業者は理解するであろうが、本発明は、その思想または主要な特徴から逸脱することなく、他の様々な形態で実施することができる。従って、本発明は、請求項に記載された発明の範囲において図示することにより開示されているが、それらに限定されるものではない。
本発明にるユーザ・コマンドを処理すると共に、ユーザ・インタフェース画面を表示する装置を示す概略図である。 本発明にるユーザ・コマンドを処理すると共にユーザ・インタフェース画面を表示するのに適したディジタル・ビデオ処理装置を示す概略図である。 図2示す装置における具体的な手段を示す概略図である。 図4は、編集すべき記憶されたユーザ・プロファイルを選択するための従来のユーザ・インタフェースを備えた表示モジュールを示す図である。 記憶されたユーザ・プロファイルを編集し、または、新規のユーザ・プロファイルを作成するためのユーザ・インタフェース備えた表示モジュールを示す図である。 本発明にる編集すべき記憶されたユーザ・プロファイルを選択するためのユーザ・インタフェースを備えた表示モジュールを示す図である。 要約形式により、記憶されたユーザ・プロファイルの設定を表示する方法を示すフロー・チャートである。

Claims (2)

  1. ユーザがユーザ・プロファイルを編集するための第1のユーザ・インタフェースを表示するステップであって、各ユーザ・プロファイルが格付け制限領域、視聴時間制限領域、および費用制限領域を含み、各領域が見出しを有し、そして当該各領域が編集された各値を受信可能である、該ステップと、
    前記編集された各値を有する前記各領域を備えたユーザ・プロファイルの記録をメモリに記憶するステップと、
    記憶されたユーザ・プロファイルの記録のリストを有する第2のユーザ・インタフェースを供給するステップであって、前記リスト内に記憶されたユーザ・プロファイルの記録のそれぞれが個別ユーザに対応している、該ステップと、
    前記リストから、記憶されたユーザ・プロファイルの記録のうち、異なるものを選択する各ユーザ・コマンドに応じて、記憶された複数のユーザ・プロファイルの記録のそれぞれのための前記格付け制限領域、前記視聴時間制限領域、および前記費用制限領域の各見出しの隣に前記記憶された各値を記憶されたユーザ・プロファイルの記録のリストと同時に前記第2のユーザ・インタフェースに表示し、それによってユーザが複数の個別のユーザの各々の現在の設定の要約を順次視聴できるようにするステップであって前記第2のユーザ・インタフェースでは前記記憶された各値を編集できない、該ステップと、
    を含むテレビジョン番組視聴管理方法。
  2. ユーザがユーザ・プロファイルを編集するための第1のユーザ・インタフェースを表示可能にする手段であって、各ユーザ・プロファイルが格付け制限領域、視聴時間制限領域、および費用制限領域を含み、各領域が見出しを有し、編集された各値を受信可能である、該手段と、
    対応する複数の個別ユーザのための複数のユーザ・プロファイルの記録を記憶するメモリと、
    前記記憶された複数のユーザ・プロファイルの記録に対応する複数のセルを含む第1の部分と、当該第1の部分と同時に表示される第2の部分とを有する第2のユーザ・インタフェースの表示を可能にする手段と、を具備し、
    前記第2のユーザ・インタフェースの前記第1の部分における複数の前記セルのうち、異なるものを選択する各ユーザ・コマンドに応じて、前記第2のユーザ・インタフェースの前記第2の部分における前記格付け制限領域、前記視聴時間制限領域、および前記費用制限領域の各見出しの隣に前記記憶されたユーザ・プロファイルの記録のそれぞれのための前記格付け制限領域、前記視聴時間制限領域、および前記費用制限領域の前記各値が表示され、それによってユーザが複数の個別のユーザの各々の現在の設定の要約を順次視聴できるようにし、前記第2のユーザ・インタフェースでは前記記憶された各値を編集することができない、テレビジョン視聴管理装置。
JP2002568827A 2001-02-28 2002-02-28 テレビジョン番組視聴管理方法並びに装置 Expired - Fee Related JP4880189B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27216001P 2001-02-28 2001-02-28
US60/272,160 2001-02-28
PCT/US2002/006488 WO2002069630A2 (en) 2001-02-28 2002-02-28 System and method for displaying a summary menu of stored user profiles

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004529540A JP2004529540A (ja) 2004-09-24
JP2004529540A5 JP2004529540A5 (ja) 2005-12-22
JP4880189B2 true JP4880189B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=23038665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002568827A Expired - Fee Related JP4880189B2 (ja) 2001-02-28 2002-02-28 テレビジョン番組視聴管理方法並びに装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1436985A2 (ja)
JP (1) JP4880189B2 (ja)
KR (1) KR100869532B1 (ja)
CN (1) CN1254092C (ja)
MX (1) MXPA03007736A (ja)
WO (1) WO2002069630A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9043819B2 (en) 2012-09-03 2015-05-26 Funai Electric Co., Ltd. Broadcasting receiver and parental control system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101202027B (zh) * 2006-12-13 2010-05-26 群康科技(深圳)有限公司 显示器屏幕显示控制***与控制方法
US8302124B2 (en) * 2007-06-20 2012-10-30 Microsoft Corporation High-speed programs review

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465113A (en) * 1993-12-13 1995-11-07 At&T Corp. Programmable channel regulating cable television controller
US5801747A (en) * 1996-11-15 1998-09-01 Hyundai Electronics America Method and apparatus for creating a television viewer profile
US5973683A (en) * 1997-11-24 1999-10-26 International Business Machines Corporation Dynamic regulation of television viewing content based on viewer profile and viewing history
US6104334A (en) * 1997-12-31 2000-08-15 Eremote, Inc. Portable internet-enabled controller and information browser for consumer devices
EP1134972A3 (en) * 2000-03-17 2002-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Parental control and monitoring system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9043819B2 (en) 2012-09-03 2015-05-26 Funai Electric Co., Ltd. Broadcasting receiver and parental control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004529540A (ja) 2004-09-24
KR20030078940A (ko) 2003-10-08
MXPA03007736A (es) 2003-12-08
EP1436985A2 (en) 2004-07-14
CN1502206A (zh) 2004-06-02
KR100869532B1 (ko) 2008-11-19
WO2002069630A3 (en) 2003-02-13
CN1254092C (zh) 2006-04-26
WO2002069630A2 (en) 2002-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4974249B2 (ja) 視聴する番組の選択を行う際に、ユーザを補助する方法および装置
JP4201843B2 (ja) テレビプログラムの処理方法
JP4268803B2 (ja) ビデオ装置を制御する方法および電子番組ガイド情報を検索する装置
US20050076367A1 (en) System and method for creating user profiles
JP4676616B2 (ja) テレビジョン装置に於ける広告提示および広告追跡
US8260676B2 (en) Control spending based on time period
JP4745584B2 (ja) プログラム情報が利用可能でないときに記録機能を提供するシステムおよび方法
US20040078806A1 (en) System and method for displaying a summary menu of stored user profiles
KR100850520B1 (ko) 사용자 보조 방법 및 장치
JP4880189B2 (ja) テレビジョン番組視聴管理方法並びに装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060915

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070802

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090108

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees