JP4875873B2 - テレビシステム - Google Patents

テレビシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4875873B2
JP4875873B2 JP2005265455A JP2005265455A JP4875873B2 JP 4875873 B2 JP4875873 B2 JP 4875873B2 JP 2005265455 A JP2005265455 A JP 2005265455A JP 2005265455 A JP2005265455 A JP 2005265455A JP 4875873 B2 JP4875873 B2 JP 4875873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
recording
intercom
television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005265455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007081676A (ja
Inventor
康生 政木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005265455A priority Critical patent/JP4875873B2/ja
Publication of JP2007081676A publication Critical patent/JP2007081676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4875873B2 publication Critical patent/JP4875873B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明はテレビジョン受信装置に関し、より特定的には、インターホンに接続可能なテレビシステムに関する。
来訪を通知する装置としてインターホンが知られている。インターホンの中には、カメラを有し、来訪者の映像を屋内の受信装置に伝送するものがある。受信装置は、呼び出し音声の出力とともに、小型モニタに映像を表示する。映像を表示する機能を有するインターホンとしては、たとえば特許文献1〜4に開示されている。
特開平5−14896号公報 特開平9−65224号公報 特開平6−245157号公報 特開2002−374489号公報
ところで、家屋の住人は、通常は、インターホンの前にいない。したがって、インターホンによって来訪が通知された場合、受信装置に移動して、小型モニタに表示された映像を確認することが一般的に行なわれる。
このような局面において、住人がたとえばテレビを視聴していた場合、あるいは録画済みの番組あるいは映画その他の映像音声コンテンツを視聴していた場合、視聴が中断されることになる。そのため、テレビ放送の見所を見逃す恐れがあった。
本発明は、上述の問題点を解決するために成されたものであって、その目的は、インターホンへの応答が行なわれた場合であっても、視聴中の番組を見逃すことを防止可能なテレビシステムを提供することである。
本発明の他の目的は、電話への応答が行なわれた場合であっても、視聴中の番組を見逃すことを防止可能なテレビシステムを提供することである。
上記の課題を解決するために、この発明のある局面に従うテレビシステムは、インターホンを備える。インターホンは、被写体を撮影して映像信号を生成する撮像部と、撮像部により生成された映像信号を出力する出力部と、無線の音声信号を受信する受信部と、音声信号を音声に変換して出力する音声出力部とを含む。テレビシステムは、インターホンに電気的に接続されているテレビジョン受信装置を備える。テレビジョン受信装置は、放送信号を受信する受信部と、入力される信号に基づいて映像を表示する表示部と、インターホンからの映像信号の入力を受け付ける外部入力部と、インターホンからの映像信号が入力されたことに基づいて、インターホンからの映像信号に基づく映像を表示部に表示させる表示制御手段とを含む。テレビシステムは、テレビジョン受信装置を制御するリモコン装置をさらに備える。リモコン装置は、入力される信号に基づいて音声を出力する音声出力部と、インターホンによって発信された音声信号が含まれる電波を受信する受信手段と、電波の受信に応答して、音声信号に基づく音声を音声出力部に出力させる出力制御手段と、入力される音声を音声信号に変換する音声入力部と、音声信号をインターホンに送信する無線送信部とを含む。テレビシステムは、映像音声信号の記録と再生とを行なう記録再生装置をさらに備える。テレビジョン受信装置は、インターホンに対する操作の検知に応答して、受信部によって受信された放送信号の記録を記録再生装置に命令する記録制御手段と、リモコンとインターホンとの通話の終了に基づいて、記録再生装置に記録された放送信号を再生する再生制御手段とを含む。
この発明の他の局面に従うテレビシステムは、インターホンを備える。インターホンは、被写体を撮影して映像信号を生成する撮像部と、撮像部により生成された映像信号を出力する出力部と、無線の音声信号を受信する受信部と、音声信号を音声に変換して出力する音声出力部とを含む。テレビシステムは、インターホンに接続可能なテレビジョン受信装置を備える。テレビジョン受信装置は、放送信号を受信する受信部と、入力される信号に基づいて映像を表示する表示部と、インターホンからの映像信号の入力を受け付ける外部入力部と、インターホンからの映像信号が入力されたことに基づいて、映像信号に基づく映像を表示部に表示させる表示制御手段とを含む。テレビシステムは、テレビジョン受信装置を制御するリモコン装置を備える。リモコン装置は、入力される信号に基づいて音声を出力する音声出力部と、インターホンによって発信された音声信号が含まれる電波を受信する受信手段と、電波の受信に応答して、音声信号に基づく音声を音声出力部に出力させる出力制御手段と、入力される音声を音声信号に変換する音声入力部と、音声信号をインターホンに送信する無線送信部とを含む。テレビジョン受信装置は、さらに、映像音声信号を記録する記録再生手段と、インターホンに対する操作の検知に応答して、受信部によって受信された放送信号の記録を記録再生手段に指令する記録制御手段と、リモコンとインターホンとの通話の終了に基づいて、記録再生手段に記録された放送信号の再生を、記録再生手段に指令する再生制御手段とを含む。
好ましくは、表示制御手段は、放送信号に基づく画面を表示するための第1の映像信号を生成するテレビ画面生成手段と、インターホンからの映像信号に基づく画面を表示するための第2の映像信号を生成するインターホン画面生成手段と、第1の映像信号と第2の映像信号との合成を行い、合成により生成された信号を表示部に対して出力する合成手段とを含む。
好ましくは、表示制御手段は、インターホンからの映像信号に基づく画面を表示するための信号を生成する画面生成手段と、受信部により受信された放送信号に基づく画面を表示する信号に代えて、画面生成手段により生成された信号を表示部に対して出力する切換手段とを含む。
好ましくは、テレビジョン受信装置は、記録再生手段において放送信号が記録されている位置を特定するためのデータを格納する記憶手段と、外部から入力される信号に基づいて、表示部に表示されている映像の視聴の再開を検知する再開検知手段と、再開の検知に応答して、データにより特定される位置に記録されている放送信号を記録再生手段に再生させる再生制御手段をさらに含む。
好ましくは、テレビジョン受信装置は、記録再生手段において放送信号が記録されている位置を特定するためのデータを格納する記憶手段をさらに含む。再生制御手段は、データにより特定される位置に記録されている放送信号を記録再生手段に再生させる。
好ましくは、テレビジョン受信装置は、記録再生手段に記録されている放送信号の再生が行なわれている時にインターホンへの新たな操作に基づいて再生手段に再生を停止させる停止制御手段さらに含む。
好ましくは、テレビシステムは、再生が停止していることを表わす画像を表示部に表示させる画像表示手段をさらに備える。
好ましくは、表示制御手段は、新たな操作に応じてインターホンから送られる信号に基づく映像を、表示部の一部の表示領域に表示する。
好ましくは、テレビシステムは、新たな操作に基づいて行なわれたインターホンとリモコンとの通話が終了すると、停止していた再生を再開する再開手段をさらに備える。
好ましくは、テレビジョン受信装置は、映像音声信号の再生が停止された位置を記録再生手段において特定するための位置データを格納する停止位置記憶手段と、外部から入力される信号に基づいて、表示部に表示されている映像の視聴の再開を検知する再開検知手段と、再開の検知に応答して、位置データに基づいて、再生手段に映像音声信号を再生させる再生制御手段とをさらに含む。
好ましくは、再開検知手段は、リモコン装置とインターホンとの通信の終了の検出に基づいて、視聴の再開を検知する。
好ましくは、リモコン装置の受信手段は、電話の信号を受信する。
好ましくは、テレビシステムは、電話回線に接続された通話装置をさらに備える。通話装置は、電話回線から電話の着信を受ける着信部と、着信に応答して、電話の信号を発信する無線電話送信部と、無線の電話信号を受信する無線電話受信部とを含む。受信手段は、通話装置によって発信された信号を受信する。
本発明に係るテレビシステムによると、インターホンへの応答、あるいは電話へのが行なわれた場合には、視聴中の番組が録画され、ユーザは、応答中に放送された番組を、応答後に視聴することができる。これにより、応答中に放送された番組の視聴を見逃すことを防止することができる。あるいは、映像音声の再生動作が一時的に停止され、応答後に再び再生される。したがって、見逃したシーンを検索することなく映像音声の再生を楽しむことができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
<第1の実施の形態>
以下、本発明の第1の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態に係るテレビシステム10のシステム構成を表わす図である。テレビシステム10は、テレビ100と、インターホン160と、リモコン500とを備える。
テレビ100は、放送信号を受信するアンテナ102と、チューナ104と、外部音声入力部106と、外部映像入力部108と、操作部110と、受光部112と、CPU(Central Processing Unit)120と、分離回路114と、切換回路116とを備える。CPU120は、メモリ122を含む。
テレビ100はさらに、映像信号処理回路130と、録画/再生部140と、ドライバ136と、ディスプレイ138と、音声信号処理回路150と、アンプ154と、スピーカ156とを備える。映像信号処理回路130は、入力切換回路132と、合成回路134とを含む。合成回路134は、OSD(On Screen Display)回路135を含む。音声信号処理回路150は、入力切換回路152を含む。ディスプレイ138は、CRT(Cathode Ray Tube)、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ等により実現される。
アンテナ102により受信された信号は、CPU120の制御によって作動するチューナ104に基づいて選局され、出力された信号は分離回路114に入力される。外部音声入力部106は、外部からの音声信号(たとえばインターホン160からの音声信号)の入力を受け付け、その信号は切換回路116に送出される。外部映像入力部108は、外部からの映像信号(たとえばインターホン160からの映像信号)の入力を受け付ける。その信号は映像信号処理回路130に送出される。
操作部110は、たとえばテレビ100の前面に設けられたタッチパネルである。操作部110は、テレビ100に対する指示を受け付け、その指示に対応する信号をCPU120に対して送出する。受光部112は、リモコン500により送信された赤外線信号を受信し、その信号に応じた制御信号をCPU120に対して送出する。
CPU120は、操作部110あるいは受光部112からの信号に基づいてテレビ100の動作を制御する。CPU120は、またメモリ122に格納されているプログラムあるいはデータに基づいて予め定められた処理を実行する。CPU120は、テレビ100における映像の表示を制御するための信号を映像信号処理回路130に対して送出する。CPU120は、スピーカ156から出力される音声を制御するための信号を音声信号処理回路150に対して送出する。
映像信号処理回路130は、CPU120からの制御信号に基づいて外部映像入力部108を介して入力された映像信号あるいは分離回路114から出力されたテレビ放送の信号の入力を受け付け、映像を表示するための信号をドライバ136に対して送出する。具体的には、入力切換回路132は、CPU120による入力源の切換指示に基づいて外部映像入力部108あるいは分離回路114のいずれかから映像信号を受け付けるように、入力にポート(図示しない)を切り換える。
また、他の局面、たとえばテレビ100がピクチャインピクチャ機能を有する場合には、入力切換回路132は、外部映像入力部108および分離回路114のいずれからの信号の信号の入力も受け付け、それぞれの信号を合成回路134に対して送出する。この場合、合成回路134は、インターホン160からの信号とアンテナ102により受信された放送信号とのいずれにも基づく映像を生成し、ドライバ136に対して送出することになる。映像信号処理回路130はさらに、録画/再生部140からの映像信号の入力を受け付ける。入力切換回路132は、CPU120による再生指示に基づいて読出された信号を録画/再生部140から受け取り、ドライバ136に対して送出する。
合成回路134は、外部映像入力部108、分離回路154あるいは録画/再生部140からの映像信号を合成する。合成回路134は、さらに映像信号処理回路130の内部において生成された信号を入力にされた映像信号と合成する。具体的には、OSD回路135は、CPU120による指示に基づいてディスプレイ138に表示される文字画像を生成する。このとき合成回路134は、OSD回路135により生成された文字画像と映像信号処理回路130に対して入力される映像信号とを合成して、当該合成により生成された信号をドライバ136に対して出力する。
ドライバ136は、映像信号処理回路130から出力された信号に基づいてディスプレイ138における映像の表示処理を実行する。その結果、ディスプレイ138は、アンテナ102により受信されたテレビ放送の映像、インターホン160において撮像された映像、あるいはOSD回路135により生成された文字画像を表示する。
録画/再生部140は、たとえばハードディスクレコーダにより実現される。あるいはフラッシュメモリその他の不揮発性の媒体が使用されてもよい。録画/再生部140は、CPU120による指示に基づいて分離回路114から出力される映像音声信号を記録する。録画/再生部140は、さらにCPU120により出力される再生指示に基づいてハードディスクその他の記憶媒体に格納されているデータを読み出し、映像信号処理回路130に対して出力する。録画/再生部140は、音声信号を再生した場合には、その信号を音声信号処理回路150に対して送出する。
切換回路116は、外部音声入力部106から出力される音声信号と分離回路114から出力される音声信号とを切り換えて音声信号処理回路150に送出する。たとえばテレビ100がアンテナ102により受信されたテレビジョン放送に基づく映像を表示している場合、切換回路116は、分離回路114から出力されるテレビ音声の信号を音声信号処理回路150に対して送出する。一方、インターホン160からの音声信号が外部音声入力部106に対して入力された場合、切換回路116は、外部音声入力部106からの音声信号を音声信号処理回路150に出力する。このとき、分離回路114からのテレビ放送の信号は、音声信号処理回路150に出力されなくなる。
音声信号処理回路150は、切換回路116から出力される音声信号と録画/再生部140から出力される音声信号とのいずれかをアナログ変換し、音声信号の出力のために必要な処理を実行する。入力切換回路152は、CPU120からの切換指示に基づいて音声信号処理回路150から出力される信号の入力源を、切換回路116と録画/再生部140との間で切り換える。アンプ154は、音声信号処理回路150から出力される音声信号を増幅してスピーカ156に対して送出する。スピーカ156は、その信号に基づいて音声を出力する。
図1を再び参照して、インターホン160は、アンテナ162と、無線通信部164と、カメラ166と、マイク168と、CPU170と、インターフェイス(Interface)172と、スピーカ174と、ボタン176とを備える。アンテナ162は、リモコン500により送信された無線信号を受信する。無線通信部164は、アンテナ162からの信号をCPU170に対して送出する。ボタン176は、押下を検出することにより指示の入力を受け付ける。カメラ166は、インターホン160に対する操作に応答して、予め定められた撮影範囲に存在する被写体を撮影し、映像信号をCPU170に対して送出する。具体的には、カメラ166は、ボタン176に対する押下が検出されたことに応答して、撮像処理を実行する。
マイク168は、発話された音声の入力を受け付け、音声信号をCPU170に対して送出する。スピーカ174は、CPU170からの音声信号に基づいて音声を出力する。インターフェイス172は、CPU170から出力される音声信号をテーブル(図示しない)を介してテレビ100の外部音声入力部106に対して送出する。インターフェイス172は、さらにCPU170からの映像信号をケーブル(図示しない)を介してテレビ100の外部映像入力部108に対して送出する。
リモコン500は、操作を検知して、その操作に応じた信号をテレビ100あるいはインターホン160に送信する。リモコン500のハードウェア構成については後述する。
図2を参照して、テレビ100が備えるCPU120について説明する。図2は、CPU120により実現される機能の構成を表わすブロック図である。
CPU120は、入力部210と、来訪検知部212と、映像信号切換指令部214と、音声信号切換指令部216と、録画指令部220と、録画位置書込指令部222と、再生指令部224と、再生停止指令部226と、再生位置書込指令部228と、出力部230とを含む。
入力部210は、操作部110あるいは受光部112から出力された信号の入力を受け付ける。この信号は、テレビ100に対する動作を指示する信号を含む。
来訪検知部212は、インターフェイス172からの信号に基づいて来訪者があったことを検知する。たとえばインターフェイス172がボタン176に対する操作を通知する信号を外部音声入力部106に送出した場合、CPU120は、外部音声入力部106からの信号に基づいてその押下を検知する。
映像信号切換指令部214は、来訪検知部212による検知の結果に基づいて、映像信号の入力源を切り換えるための指令を映像信号処理回路130に対して送出する。映像信号切換指令部214は、来訪が検知された場合、映像信号の入力源を外部映像入力部108に切り換える。あるいは、録画された映像の再生が指示された場合には、映像信号切換指令部214は、映像信号の入力源を録画/再生部140に切り換える。
音声信号切換指令部216は、入力部210からの信号に基づいて音声信号処理回路150に対する音声信号の入力源を切り換える。たとえば来訪検知部212によって来訪が検知された場合、音声信号切換指令部216は、音声信号処理回路150に対する音声信号の入力源を外部音声入力部106とするように切換回路116に指示するための信号を生成する。あるいは録画/再生部140に記録されている映像音声信号の再生が指示された場合には、音声信号切換指令部216は、その指示に基づいて当該入力源を録画/再生部140とするための指示を生成する。これらの指示が出力部230を介して切換回路116あるいは音声信号処理回路150に対して送出されると、音声信号処理回路150に対する入力源は、その信号に応じて切り換えられる。
録画指令部220は、操作部110あるいは受光部112から出力される録画指示に基づいて録画/再生部140に対して入力される信号を記録するように指示する。録画指令部220は、また来訪検知部212によってインターホン160に対する来訪が検知された場合に、チューナ104によって現在選局されているチャンネルの映像音声信号を記録するように録画/再生部140に指示するための信号を生成する。これらの信号が出力部230を介して録画/再生部140に送出されると、録画/再生部140は、その信号に含まれる指示に応じて入力される映像音声信号を記録する。またこのとき録画/再生部140は、信号の記録が開始された位置(アドレス)の情報を取得し、内部メモリ(図示しない)に格納する。あるいはアドレス情報は、メモリ122に伝送され、CPU120による処理の実行時に参照される。
録画位置書込指令部222は、録画指令部220による録画の指示に応答して、映像音声信号の記録が開始された位置を書き込むように、録画/再生部140に対して指令を送出する。
再生指令部224は、操作部110あるいは受光部112から出力される再生指示に基づいて録画/再生部140に記録されている信号を読み出すための指示を生成する。この指示が出力部230を介して録画/再生部140に転送されると、録画/再生部140は、その指示によって特定される位置から映像音声信号の再生を開始する。またインターホン160による動作の終了がインターフェイス172からの信号に基づいて通知された場合、再生指示部224は、録画/再生部140に記録されている映像を読み出す。これにより、いわゆる「追っかけ再生」が実現される。
再生停止指令部226は、操作部110あるいは受光部112からの停止指示に基づいて、録画/再生部140によって行なわれていた再生動作を停止する指令を出力する。録画/再生部140による映像音声信号の再生中にインターホン160に対する操作が検知された場合、再生停止指令部226は、その再生を停止するための指示信号を生成する。この信号が出力部230を介して録画/再生部140に送出されると、録画/再生部140は、その指示に基づいて再生動作を停止する。録画/再生部140は、そのとき再生を停止した位置を特定するためのデータ(アドレス)を取得する。
再生位置書込指令部228は、再生停止指令部226による再生停止の指令に基づいて録画/再生部140によって取得されたアドレスをメモリ122に書き込むように指示する。このような指示が出力部230を介して録画/再生部140に対して送出されると、録画/再生部140は、取得したアドレスをCPU120に送信する。CPU120は、内蔵するメモリ122において予め定められた領域にそのアドレスを書き込む。
図3を参照して、テレビ100のデータ構造について説明する。図3は、メモリ122におけるアドレスの格納の一態様を概念的に表わす図である。メモリ122は、データを格納するための領域310,320を含む。各領域に格納されているデータは、それぞれ関連付けられている。メモリ122は、フラッシュメモリその他のメモリを含む。メモリ122は、不揮発性でも揮発性でもよい。
動作モードを特定するための情報は、領域310に格納されている。動作モードは、たとえば一時録画、再生一時停止などを含む。アドレスは、領域320に格納されている。アドレスは、録画/再生部140に格納されている位置を特定するためのデータをいう。アドレスは、たとえば録画が開始されたアドレス、再生が停止されたアドレスなどを含む。
なお、上述のデータは、CPU120の内部に保持されなくてもよい。たとえば録画/再生部140が有する内部メモリ(図示しない)に格納されてもよい。
図4を参照して、テレビ100の制御構造について説明する。図4は、CPU120が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。
ステップS410にて、CPU120は、インターホン160のボタン176の押下に応答して送信される信号に基づいて、来訪を検知する。ステップS412にて、CPU120は、録画/再生部140に対して、アンテナ102によって受信されている放送の録画の開始を指令する。ステップS414にて、CPU120は、映像信号の入力源をチューナ104からインターホン160に切り換えるための指令を送出する。この指令が出力されると、ディスプレイ138は、アンテナ102によって受信されていた信号に基づく映像に代えて、カメラ166によって撮影された映像を表示する。
ステップS416にて、CPU120は、テレビ音声をミュート(無音)に切り換えるための指令を送出する。この信号が出力されると、分離回路114から出力されていたテレビ音声の信号は切換回路116によって遮断される。スピーカ156は、テレビ音声を出力しなくなる。このようにすると、視聴者は、来訪者の存在を容易に認識することができる。
あるいは、ミュートの指示をアンプ154に対して送出してもよい。この場合、アンプ154は、出力される音声信号のレベルを0にすることにより、スピーカ156による音声信号の出力をミュートとすることができる。
ステップS418にて、CPU120は、リモコン500からインターホン160への応答のためのボタン操作の信号を受信する。この信号の受信により、CPU120は、インターホン160に対する応答が行なわれることを検知する。
ステップS420にて、CPU120は、リモコン500からの信号に基づいてインターホン160への応答が終了したことを通知する信号を受信する。CPU120は、その信号の受信に基づいてインターホン160とリモコン500との間の無線通信が終了したことを検知する。ステップS430にて、CPU120は、再生指示が入力されたか否かを判断する。この判断は、たとえば、操作部110あるいは受光部112からの再生指示を表わす信号の受信の有無を検出することにより行なわれる。再生指示が入力されている場合(ステップS430にてYES)、処理はS432に移される。そうでない場合(ステップS430にてNO)、処理はステップS440に移される。
ステップS432にて、CPU120は、録画/再生部140に対して録画済のデータを再生する指示を送出する。この指示が送出されると録画/再生部140は、録画の開始時に取得したアドレスを参照して、記録されている映像音声信号を読み出す。ディスプレイ138は、録画/再生部140によって読出された信号に基づいて映像を表示する。これにより再生動作が開始される。
ステップS440にて、CPU120は、再生された映像の視聴の終了を検知したか否かを判断する。この判断は、操作部110あるいは受光部112から出力される再生指示の有無に基づいて行なわれる。CPU120が、視聴の終了を検知した場合には(ステップS440にてYES)、処理はステップS444に移される。そうでない場合(ステップS440にてNO)、処理はステップS442に移される。
ステップS442にて、CPU120は、予め定められた時間動作を継続する。その後、処理はステップS440に戻され、前述の判断処理が再び実行される。ステップS444にて、CPU120は、録画/再生部140に対してチューナ104によって選局されている放送の録画の終了を指令する。録画/再生部140は、その指令に基づいて映像音声信号の記録動作を終了する。
図5および図6を参照して、本実施の形態に係るリモコン500について説明する。図5は、リモコン500の外観を表わす図である。図6は、リモコン500の機能的構成を表わすブロック図である。
図5に示されるように、リモコン500は、ディスプレイ502と、赤外線発光部560と、スピーカ552と、操作部540と、マイク550とを備える。操作部540は、カーソル移動キー504と、インターホン応答ボタン530と、チャンネル選局ボタン528と、音量変更ボタン518と、数字ボタン506とを含む。カーソル移動キー504は、リモコン500に対する入力を確定するための決定ボタン514と、ディスプレイ502に表示されるカーソルを上下方向に移動して表示させるためのボタン524と左右方向に表示させるためのボタン526とを含む。
図6を参照して、リモコン500は、図5に示される構成に加えて、アンテナ572と、無線通信部570と、制御回路510と、チャンネル選局回路520とを備える。制御回路510は、メモリ512を含む。制御回路510は、リモコン500の動作を制御する。アンテナ572により受信された信号は、無線通信部570に入力される。無線通信部570は、受信した信号の中から音声信号を取得し、スピーカ552に対して取得した信号を送出する。スピーカ552は、その音声信号に基づいて音声を出力する。たとえばリモコン端末500がインターホン160から無線信号を受信した場合、スピーカ552は、インターホン160に対して発話された音声を出力する。
制御回路510は、操作部540に対する操作に基づいて、マイク550に対して発話された音声の信号を無線送信するように、無線通信部570に対して指令する。具体的には、制御回路510は、インターホン応答ボタン530の押下を検知し、その後マイク550に対して発話された音声を入力源とするように無線通信部570に指示する。この指示により、リモコン500は、テレビ100を制御するためのリモコンに代えてインターホン160と通話するための端末として機能する。選局回路520は、操作部540に対する選局指示に基づいて指示されたチャンネルをテレビ100に選局させるための信号を生成し、赤外線発光部560に発信させる。
図5および図6に示されるリモコン500において、テレビ100の動作を制御するための機能は、当業者にとって容易に理解できるものである。したがって、ここではそれらについての詳細な説明は繰り返さない。
図7を参照して、テレビ100における画面の表示態様について説明する。図7は、ディスプレイ130における表示の推移を表わす図である。
画面(A)に示されるように、テレビ100が通常のテレビジョン受信装置として機能している場合、ディスプレイ138は、チューナ104によって選局されているチャンネルの映像を表示する。その後テレビ100がインターホン160からの信号の入力を受け付けると、テレビ100は、インターホン160に対する来訪を通知する。
すなわち画面(B)に示されるように、ディスプレイ138は、表示領域の一部にサブ画像710を表示する。サブ画像710は、インターホン160のカメラ166によって撮影された映像に相当する。またこのときディスプレイ138は、それまで表示されていた番組の録画が行なわれていることを通知するための文字画像を表示する。この表示は、OSD回路135によって生成された画像情報をディスプレイ138に合わせて表示することにより行なわれる。インターホン160との通話が終了すると、テレビ100は、録画された番組を再生する。
すなわち画面(C)に示されるように、ディスプレイ138は、ビデオ入力に基づく映像を表示する画面に切り換わる。ディスプレイ138は、録画/再生部140によって再生された映像信号に基づく映像を表示する。ディスプレイ138は、このとき現在のテレビ100の状態が「追っかけ再生中」であることを通知するための文字画像を表示する。この表示は、前述のようにOSD回路135によって生成された画像情報をディスプレイ138に出力することにより実現される。
以上のようにして、本発明の実施の形態に係るテレビ100によれば、ユーザがテレビ番組の視聴中において、来訪者がインターホン160に対して呼び出し操作を行なうと、インターホン160のカメラ166によって撮影された画像がテレビ100に表示される。これにより、テレビ100は、インターホン160からの情報を通知するインターフェイスとして機能するため、ユーザは来訪を容易に検知することができる。また、テレビ100を介して来往者に対する応答が可能になるため、来訪者を待たせる時間を短くすることができる。
また、このとき、テレビ100は、チューナ104によって選局されているチャンネルの番組を録画するように、録画/再生部140に指示を出力する。録画/再生部140は、インターホン160に対する呼び出し操作以後に受信された番組を録画することになるため、ユーザは、インターホン160を介して来訪者と応対した場合、応対後に見逃した番組を見ることができる。
すなわち、録画/再生部140は、映像音声信号の記録とともに、記録を開始した位置を合わせて保存するため、ユーザによる再生指示が出された場合、録画/再生部140は、その指示に応じて保存されていた信号を読み出す。これにより、ユーザは、記録されているファイルを検索することなく、簡易な操作(たとえば再生ボタンの押下のみ)で、映像を読み出すことができる。
<変形例>
以下、本発明の変形例について説明する。本変形例に係るテレビシステムは、HDD、DVDその他の媒体に記録されている映像音声を再生している場合に来訪を検知した時、再生を一時停止する機能を有する点で、前述の実施の形態に係るシステムと異なる。
なお、本変形例に係るテレビシステムは、第1の実施の形態に係るテレビシステム10が有するハードウェア構成と同一の構成を有する。
本変形例に係るテレビシステムは、映像の再生中にインターホン160からの信号の入力を検知すると、その検知に応じて再生を一時的に停止する。すなわち、CPU120は、インターホン160からの信号の有無を検知し、信号が入力されたことを検知すると、録画/再生部140に対して、再生を停止する指令を出力する。録画/再生部140は、その指令に応答して、再生を停止した位置を特定するためのデータを取得し、内部メモリに保持したり、あるいは、CPU120に対して送信する。
その後、CPU120がインターホン160を介した応答の終了を検知すると、CPU120は、録画/再生部140に対して上記データにより特定される位置から映像音声信号の再生を行なうように、録画/再生部140に指令する。
このようにすると、録画/再生部140による再生が実行されている間に、ユーザがインターホン160を介して応答しても、再生が自動的に停止される。応答が終了すると、再生は自動的に再開する。したがって、ユーザは、再生のための動作を行なうことなく、インターホン160への応答を速やかに行うことができる。また、再生を再開するための操作が不要になるため、利便性が向上し得る。
ここで、図8を参照して、本変形例に係るテレビ100における画面の表示態様について説明する。図8は、ディスプレイ130における表示の推移を表わす図である。
画面(A)に示されるように、テレビ100の録画/再生部140が映像音声信号を再生している場合、ディスプレイ138は、その信号に基づく映像を表示している。このとき、信号の入力源を通知するための文字画像(たとえば「ビデオ入力」)が表示されていてもよい。その後、テレビ100がインターホン160からの信号の入力を受け付けると、テレビ100は、録画/再生部140による再生動作を一時的に停止し、インターホン160に対する来訪を通知する。
すなわち画面(B)に示されるように、ディスプレイ138は、表示領域の一部にサブ画像720を表示する。サブ画像720は、インターホン160のカメラ166によって撮影された映像に相当する。またこのときディスプレイ138は、それまで表示されていた番組の再生が停止されていることを通知するための文字画像を表示する。この表示は、OSD回路135によって生成された画像情報をディスプレイ138に合わせて表示することにより行なわれる。インターホン160との通話が終了すると、テレビ100は、一時的に停止されていた番組の再生を再開する。
すなわち画面(C)に示されるように、ディスプレイ138は、インターホン160からの映像が表示されていた画面を、ビデオ入力に基づく映像を表示する画面に切り換える。ディスプレイ138は、録画/再生部140によって再生された映像信号に基づく映像を表示する。ディスプレイ138は、このとき、テレビ100の現在の状態が映像の再生を行っていることを通知するための文字画像(たとえば、「再生中」)を表示する。この表示は、前述のようにOSD回路135によって生成された画像情報をディスプレイ138に出力することにより実現される。
以上のようにして、本変形例に係るテレビシステムによれば、映像音声の記録/再生部140による再生中に来訪者があっても、インターホン160に対する応答時には再生が一時的に停止され、停止された位置を特定するデータは保持される。したがって、インターホン160への応答後に、テレビはそのデータに基づいて再生を速やかに再開できる。したがって、ユーザがインターホンを介して来訪者に応答した場合であっても、応答後の再生を正確に実現することができるため、再生位置を特定するための早送り操作あるいは早戻し操作が不要になる。これにより、システムの利便性は向上し得る。
<第2の実施の形態>
以下、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態においてはリモコンがいわゆるコードレス電話の子機として機能する点で、前述の実施の形態と異なる。
図9を参照して、本発明の第2の実施の形態に係るテレビシステム20について説明する。図9は、テレビシステム20のシステム構成の概略を表わす図である。テレビシステム20は、電話親機904と、テレビ900と、リモコン500とを備える。
電話親機904は、電話回線902に接続されている。電話親機904は、通信部905と、無線通信部906と、アンテナ907とを含む。通信部905は、電話回線902を介した電話の送受信を行なう。無線通信部906は、通信部905からの信号を電波に変換して、アンテナ907を介して発信する。発信された電波は、電話親機904に対応する子機、あるいは子機機能を有する端末、たとえばリモコン500に受信される。無線通信部906は、また、アンテナ907により受信されたリモコン500からの電話信号を通信部905に送出する。
なお、電話親機904における電話の機能は、周知であり当業者にとって容易に理解できるものである。したがって、ここでは、当該機能の詳細な説明は繰りかえさない。
図10を参照して、本実施の形態に係るリモコン800について説明する。図10は、リモコン800の機能的構成を表わすブロック図である。
リモコン800は、図5に示される構成に対して、アンテナ822と、電話部820と、切換回路830とを含む。リモコン800は、また図6に示される制御回路510に代えて制御回路810を含む。
アンテナ822によって受信された親機(図示しない)からの電話信号は、電話部820によってスピーカ552に送出される。切換回路830は、制御回路810からの切換指示に基づいて信号の入力源を切り換える。リモコン800が、インターホン160の子機として機能する場合、切換回路830は、マイク550から出力される音声信号を無線通信部570に送出する。リモコン800が、コードレス電話の子機として機能する場合、切換回路830は、マイク550からの音声信号を電話部820に送出する。
あるいは、リモコン800の構成においてリモコン機能が含まれていなくてもよい。この場合、リモコン800は、電話親機904の子機として、あるいはテレビ900のリモコンとして機能することになる。
図11を参照して、本実施の形態に係るテレビ100の制御構造について説明する。図11は、CPU120が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。なお、前述の第1の実施の形態における処理と同一の処理には同一のステップ番号を付してある。それらの説明は、ここでは繰り返さない。
ステップS910にて、CPU120は、リモコン800から電話への応答の開始を通知する信号を受信したことを検知する。ステップS930にて、CPU120は、録画/再生部140に対してチューナ104によって選局されている放送の録画の開始を指令する。ステップS940にて、CPU120は、リモコン800から、電話への応答の終了を通知する信号を受信したことを検知する。ステップS430にて、CPU120は、再生の指示が入力されたか否かを判断する。再生の指示が入力されている場合(ステップS430にてYES)、処理はステップS432に移される。そうでない場合(ステップS430にてNO)、処理はステップS440に移される。その後第1の実施の形態における動作と同様の処理が行なわれる。
図12を参照して、本実施の形態に係るリモコン800の制御構造について説明する。図12は、制御回路810が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。
ステップS1010にて、制御回路810は、電話部820からの信号に基づいて電話の着信を検知する。ステップS1020にて、制御回路810は、操作部540からの信号に基づいて着信を検知した電話への応答の開始を検知する。ステップS1030にて、制御回路810は、応答の開始を通知するための信号を生成する。ステップS1040にて、制御回路810は、赤外線発光部560を介してその信号を発信する。リモコン800がテレビ100に対して無線通信可能な位置にある場合、その信号はテレビ100によって受信される。
ステップS1050にて、制御回路810は、電話への応答が終了したか否かを判断する。この判断は、たとえば通話を遮断する指示が操作部540を介して入力されたか否かに基づいて行なわれる。電話への応答は終了している場合(ステップS1050にてYES)、処理はステップS1060に移される。そうでない場合(ステップS1050にてNO)、処理は再びステップS1050に戻される。
ステップS1060にて、制御回路810は、応答の終了を通知するための信号を生成する。ステップS1070にて、制御回路810は、赤外線発光部560を介してその信号を発信する。リモコン800がテレビ100に対して無線通信可能な位置にある場合、その信号はテレビ100によって受信される。
以上のようにして、本発明の第2の実施の形態に係るテレビシステム20によれば、ユーザがテレビ900を視聴している場合に、電話親機904が着信を検知すると、その着信は、電話子機として機能するリモコン500に通知される。ユーザがリモコン500に対して電話子機としての操作を行なうと、リモコン500は、その操作を表わす信号をテレビ900に送信する。テレビ900は、その信号の受信に応答して、テレビ900において選択されていたチャンネルの番組を録画するように、録画/再生部140に指令する。
その後、ユーザが電話への応答を終了すると、テレビ900は、その終了を検知した後、録画した番組を再生する。このようにすると、ユーザは電話への応答中に見過ごしたシーンあるいは、注意深く視聴することができなかったシーンを容易に視聴することができる。
あるいは、ユーザがテレビ900に録画されていた映像の視聴中に、電話の着信が電話親機904からリモコン500に通知されると、リモコン500は、ユーザによる電話への応答を検出する。リモコン500は、その応答を通知する信号を発信する。テレビ900がその信号を受信すると、当該映像の再生を一時的に停止する。
その後、ユーザが電話への応答を終了すると、テレビ900は、一時停止した再生を再開する。ユーザは、視聴したい場面を検索することなく、視聴を速やかに開始することができる。
これにより、リモコンが電話子機の機能を有している場合であっても、電話への応答が速やかに実現されるとともに、応答後の操作を簡易に実現することができる。
<第3の実施の形態>
以下、本発明の第3の実施の形態について説明する。第1及び第2の実施の形態においては、テレビは映像音声信号の記録及び再生を行なう手段としての録画/再生部140を有していた。しかしながら、当該手段は、テレビに含まれていなくてもよい。たとえば、当該手段として機能する記録再生装置がテレビに接続されていてもよい。この場合、インターホン160を介した応答に対する録画あるいは再生動作の制御は、テレビから記録再生装置に対して接続ケーブルを介して行うことになる。記録再生装置は、たとえばHDD(Hard Disk Drive)レコーダ、DVD(Digital Versatile Disc)レコーダ、VTR(Video Tape Recorder)その他不揮発性の記憶媒体を有する装置によって実現される。
13を参照して、本実施の形態に係るテレビシステム30について説明する。図13は、テレビシステム30のシステム構成を表わす図である。テレビシステム30は、インターホン160と、テレビ1100と、リモコン500と、HDDレコーダ1140とを備える。
HDDレコーダ1140は、ケーブル1132を介してテレビ1100に接続されている。テレビ1100は、図1に示される構成に対して、CPU120に代えてCPU1120を含み、また、入出力インターフェイス1130を含む。
入出力インターフェイス1130は、テレビ1100とHDDレコーダ1140との間の信号の通信を実現する。入出力インターフェイス1130は、CPU1120から出力される信号をケーブル1132に対して送出する。入出力インターフェイス1130は、HDDレコーダ1140から出力された映像音声信号の入力を受け付ける。入出力インターフェイス1130は、映像音声信号を映像信号と音声信号とに分離し、映像信号を映像信号処理回路130に送出し、音声信号を音声信号処理回路150に送出する。なお、入出力インターフェイス1130が、音声信号の通信を行なうための音声入出力部と、映像信号の通信を行なうための映像入出力部とに予め分かれていてもよい。
CPU1120は、HDDレコーダ1140における録画動作あるいは再生動作を制御するための制御信号を生成する。CPU1120が制御信号を入出力インターフェイス1130に対して送出すると、その信号は、入出力インターフェイス1130からHDDレコーダ1140に送信される。
HDDレコーダ1140は、テレビ1100から制御信号を受信すると、その信号に含まれる指令に応じた動作を実行する。たとえば、録画の開始を指示する制御信号を受信した場合、HDDレコーダ1140は、その信号に含まれているデータ項目に応じて録画のための準備を行なう。たとえば、HDDレコーダ1140のチャンネル(図示しない)を指定されたチャンネルに選局する動作、録画モードを指定されたモードに設定する動作等が行なわれる。その後、HDDレコーダ1140は、録画の動作を開始する。
なお、上記制御信号は、たとえばHDDレコーダ1140を制御するためのリモコン(図示しない)により発せられる赤外線信号と同様にして実現される。したがって、ここでは、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
14を参照して、本実施の形態に係るテレビ1100が出力する制御信号について説明する。図14は、テレビ1100からHDDレコーダ1140に送信される制御信号の構成を概念的に表わす図である。
信号(A)は、領域1210〜領域1218を含む。ヘッダは、領域1210に格納されている。当該信号が録画開始を指示する信号であることを表わすための録画開始コマンドは、領域1212に格納されている。HDDレコーダ1140に選局されるチャンネルは、領域1214に格納されている。録画モードを規定するデータは、領域1216に格納されている。制御信号の正誤を確認するためのチェックデータ(たとえば、フレームチェックシーケンス)は、領域1218に格納されている。
このような信号がHDDレコーダ1140に送信されると、HDDレコーダ1140は、その信号の各領域に含まれるデータに基づいて規定される動作を実行する。これにより、HDDレコーダ1140は、テレビ1100からの信号に応じて作動する。
信号(B)は、テレビ1100がHDDレコーダ1140による録画の終了を指示する場合に送信される。信号(B)は、領域1220〜1224を含む。ヘッダは、領域1220に格納されている。当該信号が録画の終了を指示するものであることを表わす録画終了コマンドは、領域1222に格納されている。チェックデータは領域1224に格納されている。
HDDレコーダ140がこのような信号を受信すると、HDDレコーダ1140は、その信号に規定されるデータに応じて録画を終了する。
同様に、信号(C)は、テレビ1100がHDDレコーダ1140による再生動作を終了させるために、HDDレコーダ1140に対して送信する信号である。また、信号(D)は、テレビ1100がHDDレコーダ1140による再生動作を開始させるために、HDDレコーダ1140に対して送信する信号である。信号(C)および(D)の構成は、信号(B)の構成と同様である。したがって、当該構成の説明は、繰り返さない。
以上のようにして、本実施の形態に係るテレビシステムによると、インターホン160に対する来訪が検知された場合、ユーザがテレビ1100において視聴していた番組は、テレビ1100に接続されているHDDレコーダ1140に記録される。このようにしても、来訪者への応答の終了後に、HDDレコーダ1140に記録されている映像音声を簡易に再生することができるため、利便性が向上し得る。
また、同様に、ユーザがHDDレコーダ1140に記録されている映像音声を再生している時に来訪が検知された場合、再生が一時的に停止される。来訪者への応答が終了したことが検知されると、テレビ1100はHDDレコーダ1140に対して再生の再開を指示する。このようにすると、不意な来訪者への応答時でも、再生が速やかに停止されるため、ユーザは、再生された映像を見逃すことがなくなる。また、応答後の再生は、当該再生が停止された位置から再開されるため、再生映像をサーチするような処理が不要になるため、利便性が向上し得る。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明は、テレビと、インターホンとが接続可能なシステムに適用可能である。
本発明の第1の実施の形態に係るテレビシステム10のシステム構成を表わす図である。 CPU120により実現される機能の構成を表わすブロック図である。 メモリ122におけるアドレスの格納の一態様を概念的に表わす図である。 CPU120が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。 リモコン500の外観を表わす図である。 リモコン500の機能的構成を表わすブロック図である。 ディスプレイ130における表示の推移を表わす図(その1)である。 ディスプレイ130における表示の推移を表わす図(その2)である。 テレビシステム20のシステム構成の概略を表わす図である。 本発明の第2の実施の形態に係るリモコン800の機能的構成を表わすブロック図である。 本発明の第2の実施の形態に係るテレビ100を実現するCPU120が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態に係るリモコン800が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態に係るテレビシステム30のシステム構成を表わす図である。 本発明の第3の実施の形態に係るテレビ1100からHDDレコーダ1140に送信される制御信号の構成を概念的に表わす図である。
符号の説明
10,20,30 テレビシステム、100,900,1100 テレビ、102 アンテナ、104 チューナ、106 外部音声入力部、108 外部映像入力部、110 操作部、112 受光部、114 分離回路、116 切換回路、120,170,1120 CPU、122 メモリ、130 映像信号処理回路、132 入力切換回路、134 合成回路、135 OSD回路、136 ドライバ、138 ディスプレイ、140 録画/再生部、150 音声信号処理回路、152 入力切換回路、154 アンプ、156,174 スピーカ、160 インターホン、162 アンテナ、164 無線通信部、166 カメラ、168 マイク、172 インターフェイス、210 入力部、212 来訪検知部、214 映像信号切換指令部、216 音声信号切換指令部、220 録画指令部、222 録画位置書込指令部、224 再生指令部、226 再生停止指令部、228 再生位置書込指令部、230 出力部、500 リモコン、502 ディスプレイ、504 カーソル移動キー、506 数字ボタン、510,810 制御回路、514 決定ボタン、518 音量変更ボタン、528 チャンネル選局ボタン、530 インターホン応答ボタン、540 操作部、550 マイク、560 赤外線発光部、570,906 無線通信部、820 電話部、902 電話回線、904 電話親機、905 通信部、1130 入出力インターフェイス、1132 ケーブル、1140 HDDレコーダ。

Claims (14)

  1. インターホンを備え、前記インターホンは、
    被写体を撮影して映像信号を生成する撮像部と、
    前記撮像部により生成された映像信号を出力する出力部と、
    無線の音声信号を受信する受信部と、
    前記音声信号を音声に変換して出力する音声出力部とを含み、
    前記インターホンに電気的に接続されているテレビジョン受信装置を備え、前記テレビジョン受信装置は、
    放送信号を受信する受信部と、
    入力される信号に基づいて映像を表示する表示部と、
    前記インターホンからの映像信号の入力を受け付ける外部入力部と、
    前記インターホンからの映像信号が入力されたことに基づいて、前記インターホンからの映像信号に基づく映像を前記表示部に表示させる表示制御手段とを含み、
    前記テレビジョン受信装置を制御するリモコン装置をさらに備え、前記リモコン装置は、
    入力される信号に基づいて音声を出力する音声出力部と、
    前記インターホンによって発信された音声信号が含まれる電波を受信する受信手段と、
    前記電波の受信に応答して、前記音声信号に基づく音声を前記音声出力部に出力させる出力制御手段と、
    入力される音声を音声信号に変換する音声入力部と、
    前記音声信号を前記インターホンに送信する無線送信部とを含み、
    映像音声信号の記録と再生とを行なう記録再生装置をさらに備え、
    前記テレビジョン受信装置は、
    前記インターホンに対する操作の検知に応答して、前記受信部によって受信された放送信号の記録を前記記録再生装置に命令する記録制御手段と、
    前記リモコンと前記インターホンとの通話の終了に基づいて、前記記録再生装置に記録された放送信号を再生する再生制御手段とを含み、
    前記記録制御手段は、前記放送信号の記録を命令した後、前記リモコンと前記インターホンとの通話の開始前に、テレビ音声の出力を遮断する、テレビシステム。
  2. インターホンを備え、前記インターホンは、
    被写体を撮影して映像信号を生成する撮像部と、
    前記撮像部により生成された映像信号を出力する出力部と、
    無線の音声信号を受信する受信部と、
    前記音声信号を音声に変換して出力する音声出力部とを含み、
    前記インターホンに接続可能なテレビジョン受信装置を備え、
    前記テレビジョン受信装置は、
    放送信号を受信する受信部と、
    入力される信号に基づいて映像を表示する表示部と、
    前記インターホンからの映像信号の入力を受け付ける外部入力部と、
    前記インターホンからの映像信号が入力されたことに基づいて、前記映像信号に基づく映像を前記表示部に表示させる表示制御手段とを含み、
    前記テレビジョン受信装置を制御するリモコン装置を備え、前記リモコン装置は、
    入力される信号に基づいて音声を出力する音声出力部と、
    前記インターホンによって発信された音声信号が含まれる電波を受信する受信手段と、
    前記電波の受信に応答して、前記音声信号に基づく音声を前記音声出力部に出力させる出力制御手段と、
    入力される音声を音声信号に変換する音声入力部と、
    前記音声信号を前記インターホンに送信する無線送信部とを含み、
    前記テレビジョン受信装置は、さらに、
    映像音声信号を記録する記録再生手段と、
    前記インターホンに対する操作の検知に応答して、前記受信部によって受信された放送信号の記録を前記記録再生手段に指令する記録制御手段と、
    前記リモコンと前記インターホンとの通話の終了に基づいて、前記記録再生手段に記録された放送信号の再生を、前記記録再生手段に指令する再生制御手段とを含み、
    前記記録制御手段は、前記放送信号の記録を指令した後、前記リモコンと前記インターホンとの通話の開始前に、テレビ音声の出力を遮断する、テレビシステム。
  3. 前記表示制御手段は、
    前記放送信号に基づく画面を表示するための第1の映像信号を生成するテレビ画面生成手段と、
    前記インターホンからの映像信号に基づく画面を表示するための第2の映像信号を生成するインターホン画面生成手段と、
    前記第1の映像信号と前記第2の映像信号との合成を行い、前記合成により生成された信号を前記表示部に対して出力する合成手段とを含む、請求項2に記載のテレビシステム。
  4. 前記表示制御手段は、
    前記インターホンからの映像信号に基づく画面を表示するための信号を生成する画面生成手段と、
    前記受信部により受信された放送信号に基づく画面を表示する信号に代えて、前記画面生成手段により生成された信号を前記表示部に対して出力する切換手段とを含む、請求項2に記載のテレビシステム。
  5. 前記テレビジョン受信装置は、
    前記記録再生手段において前記放送信号が記録されている位置を特定するためのデータを格納する記憶手段と、
    前記インターホンに対する応答が終了すると、前記データにより特定される位置に記録されている放送信号を前記記録再生手段に再生させる再生制御手段をさらに含む、請求項2に記載のテレビシステム。
  6. 前記テレビジョン受信装置は、
    前記記録再生手段において前記放送信号が記録されている位置を特定するためのデータを格納する記憶手段をさらに含み、
    前記再生制御手段は、前記データにより特定される位置に記録されている放送信号を前記記録再生手段に再生させる、請求項2に記載のテレビシステム。
  7. 前記テレビジョン受信装置は、前記記録再生手段に記録されている放送信号の再生が行なわれている時に前記インターホンへの新たな操作に基づいて前記再生手段に前記再生を停止させる停止制御手段をさらに含む、請求項1または請求項2に記載のテレビシステム。
  8. 前記再生が停止していることを表わす画像を前記表示部に表示させる画像表示手段をさらに備える、請求項7に記載のテレビシステム。
  9. 前記表示制御手段は、前記新たな操作に応じて前記インターホンから送られる信号に基づく映像を、前記表示部の一部の表示領域に表示する、請求項7または請求項8に記載のテレビシステム。
  10. 前記新たな操作に基づいて行なわれた前記インターホンと前記リモコンとの通話が終了すると、停止していた再生を再開する再開手段をさらに備える、請求項7〜9のいずれかに記載のテレビシステム。
  11. 前記テレビジョン受信装置は、
    前記映像音声信号の再生が停止された位置を前記記録再生手段において特定するための位置データを格納する停止位置記憶手段と、
    前記インターホンに対する応答が終了すると、前記位置データに基づいて、前記再生手段に前記映像音声信号を再生させる再生制御手段とをさらに含む、請求項7に記載のテレビシステム。
  12. 前記再開検知手段は、前記リモコン装置と前記インターホンとの通信の終了の検出に基づいて、前記視聴の再開を検知する、請求項11に記載のテレビシステム。
  13. 前記リモコン装置の前記受信手段は、電話の信号を受信する、請求項1から請求項12のいずれかに記載のテレビシステム。
  14. 前記テレビシステムは、電話回線に接続された通話装置をさらに備え、前記通話装置は、前記電話回線から電話の着信を受ける着信部と、
    前記着信に応答して、電話の信号を発信する無線電話送信部と、
    無線の電話信号を受信する無線電話受信部とを含み、
    前記受信手段は、前記通話装置によって発信された信号を受信する、請求項13に記載のテレビシステム。
JP2005265455A 2005-09-13 2005-09-13 テレビシステム Expired - Fee Related JP4875873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265455A JP4875873B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 テレビシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265455A JP4875873B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 テレビシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007081676A JP2007081676A (ja) 2007-03-29
JP4875873B2 true JP4875873B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=37941531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005265455A Expired - Fee Related JP4875873B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 テレビシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4875873B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007081676A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929177B2 (ja) 映像表示装置及び再生装置
JP4216834B2 (ja) 再生装置およびシステム
JP5410720B2 (ja) ディジタル情報信号送受信装置、およびディジタル情報信号送受信方法
JP5353713B2 (ja) タイムシフト視聴システム、表示装置およびタイムシフト視聴方法
JP2005260856A (ja) 番組録画システム、通信端末、録画再生装置
JP4289283B2 (ja) 映像機器一体型映像表示装置
JP2007019695A (ja) 再生装置
US7840132B2 (en) Display device for storing various sets of configuration data and method for controlling the same
JP2012160920A (ja) デジタル放送受信機
JP2005184180A (ja) 携帯端末装置及びそれを用いたテレビ番組視聴システム
US20070171307A1 (en) Media playback system with real-time camera image display and method thereof
JP3731664B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP4875873B2 (ja) テレビシステム
US20060150237A1 (en) Time-shift add-on device for apparatus with scart connection
JP4543808B2 (ja) リモコンシステム
JP2006157610A (ja) テレビジョン放送受信装置
JP4456920B2 (ja) 携帯端末、番組再生システム
JP2011223472A (ja) 放送受信装置及び番組表示方法
JP3235593B2 (ja) ビデオ信号記録装置、ビデオ信号記録方法およびダビングシステム
JPH09163253A (ja) 遠隔操作機能付き携帯用画像表示装置
US20090150963A1 (en) Broadcast-receiving apparatus and synchronization method thereof
JP6431814B2 (ja) デジタル情報送受信装置
JP5052591B2 (ja) 携帯端末
JP5571465B2 (ja) コンテンツ再生システム
JP2010166352A (ja) ダビング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091207

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees