JP4875145B2 - チューナブルフィルタを有するスペクトル拡散器並びにこれに関連する装置及び方法 - Google Patents

チューナブルフィルタを有するスペクトル拡散器並びにこれに関連する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4875145B2
JP4875145B2 JP2009505731A JP2009505731A JP4875145B2 JP 4875145 B2 JP4875145 B2 JP 4875145B2 JP 2009505731 A JP2009505731 A JP 2009505731A JP 2009505731 A JP2009505731 A JP 2009505731A JP 4875145 B2 JP4875145 B2 JP 4875145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock signal
frequency
control signal
clock
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009505731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009534881A (ja
Inventor
アンデシュ ルースウィク,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2009534881A publication Critical patent/JP2009534881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4875145B2 publication Critical patent/JP4875145B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • H04B15/02Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus
    • H04B15/04Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus the interference being caused by substantially sinusoidal oscillations, e.g. in a receiver or in a tape-recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2215/00Reducing interference at the transmission system level
    • H04B2215/064Reduction of clock or synthesizer reference frequency harmonics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2215/00Reducing interference at the transmission system level
    • H04B2215/064Reduction of clock or synthesizer reference frequency harmonics
    • H04B2215/067Reduction of clock or synthesizer reference frequency harmonics by modulation dispersion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

本願は、2006年4月19日出願の米国仮特許出願第60/793,335の優先権を主張するものである。引用により上記出願の開示内容は本明細書に全て組み込まれる。
本発明は、電子装置の分野に関し、特に、クロック信号用のスペクトル拡散器並びに関連する方法及び装置に関する。
無線電話機では、無線電話機のプロセッサ用の基準水晶を用いてクロック信号を生成することができる。しかし、クロック信号の高調波が無線電話機側で受信される無線信号を妨害することがある。例えば13MHzクロック信号の場合、13MHzクロック信号の72番目と73番目の高調波が、GSM(移動体通信用グローバルシステム)900MHz規格の1以上のチャネルを介して通信を妨害することがある。例えば、936MHzの72番目の調波がGSMチャネル5を妨害するか、73番目の調波がGSMチャネル70を妨害するかの少なくともいずれかが生じる場合がある。無線電話機のプロセッサと(例えばキーパッド、ディスプレイ、スピーカ、マイクロホンなどの)別の要素との間において、無線電話機のプロセッサへの/からの入力/出力が提供されるという理由のために、クロック信号と高調波の少なくともいずれかに関して適切なシールドを設けることが困難になる場合がある。
本発明の実施形態によれば、通信装置は、クロック周波数を有するクロック信号を生成するクロック信号発生器と、エアインタフェースを介して通信を受信する受信器とを含む。クロック信号発生器にはスペクトル拡散器が接続され、該スペクトル拡散器は、クロック信号に応じて拡散スペクトルクロック信号を生成する。ここで、拡散スペクトルクロック信号の周波数はクロック周波数に対して拡散される。また、受信器とスペクトル拡散器とにプロセッサが接続され、該プロセッサは、拡散スペクトルクロック信号の周波数で動作して受信器側で受信された通信を処理することができる。さらに、拡散スペクトルクロック信号の周波数はクロック周波数の上下に拡散することができる。
スペクトル拡散器は、クロック信号周波数を有するクロック信号を受信するように構成された信号線と、該信号線に接続されたチューナブルフィルタとを含むことができる。チューナブルフィルタは、制御信号に応じてクロック信号の周波数を拡散し、拡散スペクトルクロック信号を出力するように構成することができる。チューナブルフィルタは、例えば、信号線と基準電圧との間で並列に結合された誘導性回路と容量性回路とを有するインダクタ−キャパシタ(LC)バンドパスフィルタを含むものであってもよい。さらに、容量性回路は、信号線と基準電圧との間で直列に接続されたキャパシタとバラクタダイオードとを含むことができ、そして、制御信号発生器は、チューナブルフィルタのキャパシタとバラクタダイオードとの間で制御ノードに結合することができる。これによって制御信号発生器は、制御ノードに印加される制御信号を生成するように構成されることになる。制御信号発生器と制御ノードとの間で抵抗器を接続することもできる。
さらに詳細には、制御信号発生器は、制御信号周波数を有する制御信号を生成するように構成することができ、それによってクロック信号周波数が制御信号周波数よりも少なくとも10倍大きいオーダーの周波数となる。制御信号発生器は、例えば、約1kHz〜約200kHzの範囲の周波数を有する制御信号を生成するように構成することができる。そして、クロック信号周波数は約1MHz〜約100MHzの範囲の周波数にすることができる。制御信号発生器は、矩形波と、三角波と、正弦波との少なくともいずれかの波形で制御信号を生成するか、約3ボルトのPeak-to-Peak振幅を有する制御信号を生成するかの少なくともいずれかが行われるようにさらに構成することができる。さらに、受信器はクロック信号発生器に接続することができ、そして、受信器はクロック信号を用いてエアインタフェースを介して通信を受信するように構成することができる。
本発明の別のいくつかの実施形態によれば、スペクトル拡散器は、クロック信号周波数を有するクロック信号を受信する信号線と、該信号線に接続されたチューナブルフィルタとを含むことができる。このチューナブルフィルタは、制御信号に応じてクロック信号の周波数を拡散して、拡散スペクトルクロック信号を出力するように構成されるとよい。その場合、拡散スペクトルクロック信号の周波数はクロック周波数に対して相対的に拡散される。さらに詳細には、拡散スペクトルクロック信号の周波数はクロック周波数の上下に拡散することができる。
上記チューナブルフィルタは、信号線と基準電圧との間で並列に接続された誘導性回路と容量性回路とを有するインダクタ−キャパシタ(LC)バンドパスフィルタを含むものであってもよい。上記容量性回路は、信号線と基準電圧との間で直列に接続されたキャパシタとバラクタダイオードとを含むことが可能であり、制御信号発生器は、該制御信号発生器と、チューナブルフィルタのキャパシタとバラクタダイオードとの間で制御ノードに結合することが可能であると共に、上記制御信号発生器は制御ノードに印加される制御信号を生成するように構成することができる。さらに、制御信号発生器と制御ノードとの間に抵抗器を接続することができる。
上記制御信号発生器は、制御信号周波数を有する制御信号を生成するようにさらに構成することができ、それによってクロック信号周波数が制御信号周波数よりも少なくとも10倍大きいオーダーの周波数となる。例えば、この制御信号発生器は、約1kHz〜約200kHzの範囲の周波数を有する制御信号を生成するように構成することができ、そして、クロック信号周波数は約1kHz〜約100kHzの範囲の周波数にすることができる。さらに、制御信号発生器は、矩形波と、三角波と正弦波とのうちの少なくともいずれかの波形で制御信号を生成するか、約3ボルトのPeak-to-Peak振幅を有するかの少なくともいずれかが行われるように構成することができる。
本発明のさらに別の実施形態によれば、電子装置を作動させる方法は、クロック信号周波数を有するクロック信号を受信するステップと、制御信号に応じてクロック信号の周波数を拡散し、拡散スペクトルクロック信号を出力するステップとを含む。拡散スペクトルクロック信号の周波数はクロック周波数に対して相対的に拡散されるようにすることができる。さらに、拡散スペクトルクロック信号の周波数をクロック周波数の上下に拡散することができる。
クロック信号を受信するステップは、信号線においてクロック信号を受信するステップを含むようにすることができ、そして、クロック信号の周波数を拡散するステップは、信号線に接続されたインダクタ−キャパシタ(LC)バンドパスフィルタを用いてクロック信号のフィルタリングを行うステップを含むことができる。さらに詳細には、インダクタ−キャパシタ(LC)バンドパスフィルタは、信号線と基準電圧との間で並列に接続された誘導性回路と容量性回路とを含むことができる。さらに、容量性回路は、信号線と基準電圧との間で直列に接続されたキャパシタとバラクタダイオードとを含むことができる。そして、キャパシタとバラクタダイオードとの間で制御信号を制御ノードに印加することができる。
クロック信号周波数は、制御信号周波数よりも少なくとも10倍大きいオーダーの周波数にすることができる。例えば、制御信号発生器は、約1kHz〜約200kHzの範囲の周波数を有する制御信号を生成するように構成することができる。そして、クロック信号周波数は約1kHz〜約100kHzの範囲の周波数にすることができる。さらに、上記制御信号は矩形波と、三角波と、正弦波とのうちの少なくともいずれかの波形にするか、該制御信号が約3ボルトのPeak-to-Peak振幅を有するかの少なくともいずれかにすることができる。
さらに、エアインタフェースを介して通信を受信することができ、拡散スペクトルクロック信号を用いてエアインタフェースを介して受信された通信を処理することができる。さらに、拡散を行うことなくクロック信号を用いてエアインタフェースを介して通信を受信するようにすることも可能である。
次に、本発明の具体的な例示の実施形態について添付図面を参照しながら説明する。ただし、本発明は種々の態様で実施可能であり、本明細書で説明される実施形態に限定されるものと解釈すべきではない。むしろこれらの実施例は、本開示が完全であり完璧であって、本発明の範囲を当業者に十分に伝えるために提供されるものである。図面において、同一の参照番号は同一の要素を示すものとする。ある要素が別の要素に「接続」又は「結合」されていると記載されているとき、その別の要素に直接に接続又は結合されていてもよいし、介在する要素が存在していてもよいことは理解されよう。さらに、本明細書で使用されているような「接続される」又は「結合される」という記載は無線での接続又は結合を含み得るものである。
本明細書で使用されている用語法は特定の実施形態について単に説明することを目的とするものであって、本発明の限定を意図するものではない。明示的に別段の定めをした場合を除き、本明細書で使用されているように、単数形を示す「a」、「an」及び「the」は複数形も同様に含むことを意図するものである。さらに当然のことながら、「を含む(includes)」、「を備える(comprises)」、「を含んでいる(including)」、「を備えている(comprising)」のうちの少なくともいずれかの用語は、本明細書で使用される場合、上述の特徴、数値、ステップ、処理、要素、構成要素のうちの少なくともいずれかの存在を特定する用語ではあるが、1以上の他の特徴、数値、ステップ、処理、要素、構成要素及びこれらのグループのうちの少なくともいずれかの存在又は追加を除外するものではないことをさらに理解されたい。
別段の規定がない限り、本明細書において用いられる(技術的用語と科学的用語とを含む)すべての用語は、本発明が属している技術分野の通常の当業者によって共通に理解されるものと同じ意味を有するものとする。一般に使用される辞書に定義されているような用語は、関連する技術分野の文脈における意味と一致する意味を有するものと解釈すべきであり、本明細書で明示的に別段の定義がない限り、理想化した意味に解釈すべきではなく、又は、過度に形式的な意味に解釈すべきではないことをさらに理解されたい。
第1及び第2という用語は、種々の要素について説明するために本願明細書で使用される用語ではあるが、これらの用語によってこれらの要素を限定しないようにすることが望ましいことを理解されたい。これらの用語は単に1つの要素を別の要素と区別するために使用されているにすぎない。従って、本発明の教示から逸脱することなく、下記の第1の周波数を第2の周波数と命名する場合もあれば、同様に、第2の周波数を第1の周波数と命名する場合もある。本明細書で使用されているように、「と〜との少なくともいずれか(and/or)」という用語は、1つ以上の関連づけられ、リストされた項目の任意の、及び、すべての組み合わせを含むものである。記号「/」は「と〜との少なくともいずれか(and/or)」を表す省略表記としても使用される。
本発明の種々の実施例に準拠する方法、装置及びコンピュータプログラム製品を示すブロック図を参照しながら、本発明の種々の実施例について以下説明する。ブロック図と動作説明図の少なくともいずれかの各ブロックと、上記ブロック図と動作説明図の少なくともいずれかにおけるブロックの組み合わせとが、アナログとデジタルの少なくともいずれかのハードウェアと、コンピュータプログラム命令との少なくともいずれかによって実現可能であることは理解されよう。汎用コンピュータのプロセッサ、専用コンピュータ、ASIC、その他のプログラム可能なデータ処理装置の少なくともいずれかへこれらのコンピュータプログラム命令を提供し、コンピュータのプロセッサと、他のプログラム可能なデータ処理装置のうちの少なくともいずれかを介して実行する命令により、ブロック図と処理図の少なくともいずれかにおいて指定される機能/動作を実行することが可能となる。従って、これらのブロック図と処理図とは、装置、方法及びコンピュータプログラムをサポートするものであることが理解できよう。
本発明の複数の実施形態による通信装置が図1に示されている。図1に示すように、(無線電話機のような)通信装置101は(中央演算処理装置すなわちCPUのような)プロセッサ103、送受信器105、ユーザインタフェース109、(発振器のような)固定周波数クロック信号発生器111及びスペクトル拡散器115を含む。送受信器105はアンテナ125に結合された送信器121と受信器123とを含む。ユーザインタフェース109は、ディスプレイ141、スピーカ143、マイクロホン145、及びキーパッド147を含む。さらに、送受信器105、発振器111、及びスペクトル拡散器115を電磁気妨害(EMI)シールド117の中に設けることが可能である。
従って、プロセッサ103及び送受信器105が動作して、固定周波数クロック信号発生器111により生成されるシステムクロック信号を用いて、エアインタフェースを介して無線通信の送信と受信の少なくともいずれかを行うことが可能となる。例えば、システムクロック信号は、約13MHzの周波数と約400mVのPeak-to-Peak振幅とを有する正弦波であってもよいが、別の周波数、振幅、波形のうちの少なくともいずれかを用いることも可能である。例えば、システムクロック信号は約26MHzの周波数を有するものであってもよい。
さらに詳細には、送信器121は、エアインタフェースの複数のアップリンク周波数チャネルのうちの1つのチャネルを用いることによって、プロセッサ103により生成された通信を送信するように構成することができる。そして、受信器123は、エアインタフェースの複数のダウンリンク周波数チャネルのうちの1つのチャネルを用いて通信を受信するように構成することができる。例えば、GSM900MHzエアインタフェース規格は、約933MHz〜約960MHzの範囲のアップリンク周波数帯域に亘る(移動端末から基地局への送信用の)複数の200kHzの広帯域アップリンク周波数チャネルと、約890MHz〜約915MHzの範囲のダウンリンク周波数帯域に亘る(基地局から移動端末への送信用の)複数の200kHzの広帯域ダウンリンク周波数チャネルとを提供することができる。代替例では、PCS(個人用通信サービス)規格と、DCS(デジタルセルラシステム)規格との少なくともいずれかのような別のエアインタフェース規格を用いるか、約900MHz、1800MHz、1900MHzのうちの少なくともいずれかの周波数帯域のような別の周波数帯域を用いるかの少なくともいずれかを用いて動作するように送受信器105を構成することができる。
したがって、クロック信号発生器111は固定クロック周波数を有するクロック信号を生成することができる。そして、送受信器121の送信器105と受信器123とは、例えば13MHzを有するクロック信号を用いて動作することができる。固定周波数クロック信号の調波成分は、受信器123を用いて受信される、通信チャネル用として用いられる周波数を妨害する場合がある。そして、EMIシールド117がこの潜在的妨害を減らすことができる。送信器121と受信器123との少なくともいずれかの適当な動作によって、送受信器105側でクロック信号発生器111から受信したクロック信号が相対的に固定した周波数を有することが要求される場合がある。
しかし、送受信器105によって要求されるほどクロック周波数を正確なものにすることがプロセッサ103の動作により要求されないようにすることも可能である。したがって、スペクトル拡散器115を使用してクロック信号から導き出される拡散スペクトルクロック信号を用いてプロセッサ103は作動することができる。さらに詳細には、スペクトル拡散器115は、クロック信号発生器111からのクロック信号に応じて拡散スペクトルクロック信号を生成するように構成することができる。その場合、拡散スペクトルクロック信号の周波数はクロック周波数に対して相対的に拡散される。さらに詳細には、拡散スペクトルクロック信号の周波数はクロック周波数の上下に拡散することができる。拡散スペクトルクロック信号のプロセッサ103へ提供されるクロック信号の周波数を拡散することによって、調波成分は異なる周波数を拡散することが可能となり、特定のチャネル周波数における妨害の総数を減らすようにすることが可能となる。したがって、プロセッサ103用のEMIシールドと、プロセッサ103と通信を行うユーザインタフェース109のような別の構成要素との少なくともいずれかを減らすか、不要とするかの少なくともいずれかを行うことが可能となる。
したがって、通信装置101は、クロック周波数を有するクロック信号を生成するように構成されたクロック信号発生器111と、該クロック信号発生器に接続された受信器123とを含むようにしてもよい。したがって、クロック信号を用いてエアインタフェースを介して通信を受信するように受信器123を構成することが可能となる。スペクトル拡散器115はクロック信号発生器111にも接続され、そして、クロック信号に応じて拡散スペクトルクロック信号を生成するようにスペクトル拡散器115を構成することができる。その場合、拡散スペクトルクロック信号の周波数はクロック周波数に対して相対的に拡散される。さらに詳細には、プロセッサ103は、受信器123とスペクトル拡散器115とに接続することができ、さらに、プロセッサ103は、拡散スペクトルクロック信号の周波数で動作して、受信器側で受信した通信を処理するように構成することができる。
本発明のいくつかの実施形態によれば、スペクトル拡散器115は、信号線と、該信号線に接続されたチューナブルフィルタ (tunable filter) とを含むことができる。この信号線は、クロック信号周波数を有するクロック信号を受信するように構成することができる。そして、チューナブルフィルタは、制御信号に応じてクロック信号の周波数を拡散して、拡散スペクトルクロック信号を出力するように構成することができる。さらに詳細には、チューナブルフィルタは、信号線と基準電圧との間で並列に接続された誘導性回路と容量性回路とを備えたインダクタ−キャパシタ(LC)バンドパスフィルタであってもよい。さらに、容量性回路は信号線と基準電圧との間で直列に接続されたキャパシタとバラクタダイオードとを含むことができる。
図1にさらに示されているように、制御信号は制御信号発生器127により生成することができる。そして、スペクトル拡散器115に含まれている制御ノードキャパシタと、チューナブルフィルタのバラクタダイオードとの間で制御信号を印加することができる。制御信号発生器127がプロセッサ103の要素として図1に示されているが、実装可能な制御信号発生器127は全体的に又は部分的にプロセッサ103の外側に存在する。制御信号発生器127は制御信号を生成ように構成することができ、それによって、クロック信号周波数が制御信号周波数よりも少なくとも10倍大きいオーダーの周波数になる。さらに詳細には、周波数制御信号は約1kHz〜約200kHzの範囲の信号にすることができ、そして、クロック信号周波数は約1kHz〜約100kHzの範囲の周波数にすることができる。さらに、制御信号発生器127は矩形波、三角波、正弦波のうち少なくともいずれかの波形で制御信号を生成するか、該制御信号が約3ボルトのPeak-to-Peak振幅を有するようにするかの少なくともいずれかを行うようにすることができる。例えば、制御信号は約0ボルトと約2.9ボルトとの間で発振することができる。制御信号の特定の周波数、波形、及び振幅について例を挙げて解説したが、本発明の複数の実施形態によれば、別の周波数、波形、振幅のうちの少なくともいずれかを用いて上記制御信号を提供することが可能である。さらに、制御信号発生器127と、チューナブルフィルタの制御ノードとの間に抵抗器を接続することができる。
したがって、クロック信号発生器111によって生成されたクロック信号に応じて、また、制御信号発生器127によって生成される制御信号に応じて、スペクトル拡散器115は拡散スペクトルクロック信号を生成することが可能となる。例えば、(クロック信号発生器111によって生成される)クロック信号は約13MHzの周波数を有するようにしてもよく、(制御信号発生器127によって生成される)制御信号は約1kHz〜約200kHzの範囲の周波数と、さらに詳細には約30kHz〜約100kHzの範囲の周波数、並びに、さらに詳細には約90kHz〜約100kHzの範囲の周波数を有するようにすることができる。本発明の別の実施形態によれば、クロック信号は約26MHzの周波数を有することができる。そして、制御信号は約1kHz〜約200kHzの範囲の周波数を有することができる。
さらに詳細には、制御信号の1以上の特性を適合させて、例えば、動作条件の変化に適応するように制御信号発生器127を構成することができる。受信器123からプロセッサ103と制御信号発生器127との少なくともいずれかへのフィードバックループによって、受信器123を経由して受信される通信に対する妨害の判定が可能になり、受信器123における妨害レベルの変化に応じて制御信号の1以上の特性を適合させるように制御信号発生器127を構成することが可能となる。本発明のいくつかの実施形態によれば、制御信号発生器127は、第1の非ゼロ周波数を有する制御信号を第1の期間中に生成し、そして、第2の非ゼロ周波数を有する制御信号を第2の期間中に生成するようにすることができる。その場合、第1及び第2の周波数は異なる周波数となる。さらに、制御信号発生器は、ゼロの周波数を有する制御信号を第3の期間中に生成して、クロック信号の位相がシフトされないように構成することができる。そして、クロックのスペクトルは第3の期間中拡散されなくなる。
本発明の別のいくつかの実施形態によれば、制御信号発生器127は、第1の期間中に(矩形波、正弦波、及び三角波のうちの1つのような波形の)第1の波形を有し、そして、第2の期間中に(別の矩形波、正弦波、及び三角波のような)別の波形を有する制御信号を生成するように構成することができる。その場合、第1及び第2の波形は異なる波形となる。本発明のさらに別の実施形態によれば、制御信号発生器127は、第1の期間中に第1の非ゼロ振幅を有し、そして、第2の期間中に第2の非ゼロ振幅を有する制御信号を生成するように構成することができる。その場合、第1及び第2の非ゼロ振幅は異なる振幅となる。
図1に示すように、(プロセッサ103に対して拡散スペクトルクロック信号を供給するために用いられる)送受信器105とスペクトル拡散器115の双方へ、クロック信号発生器111からクロック信号を供給することができる。したがって、コストとスペースの少なくともいずれかを減らすために(1つの発振器のような)1つのクロック信号発生器111を用いることが可能となる。代替例では、(別々の発振器のような)別個のクロック信号発生器を用いて、スペクトル拡散器115と送受信器105とへクロック信号を供給するようにすることができる。
図1には示されていないが、クロック信号発生器111と送受信器105との少なくともいずれかからスペクトル拡散器115を絶縁するために、(抵抗又は抵抗器のような)インピーダンスを提供することができる。例えば、(送受信器105に対する分割を行った後)クロック信号発生器111とスペクトル拡散器115との間において、スペクトル拡散器115内か、信号線路に沿うかの少なくともいずれかにおいて(抵抗器のような)インピーダンスを提供するか、別々のインピーダンス要素を要求することなく、クロック信号発生器111とスペクトル拡散器115との間の信号線路が十分なインピーダンスを提供するかの少なくともいずれかを行うようにしてもよい。クロック信号発生器111が送受信器105に接続されないように、送受信器105に対して別個のクロック信号発生器が設けられる場合、クロック信号発生器111とスペクトル拡散器115との間の任意の位置に、クロック信号発生器111内か、スペクトル拡散器115内か、信号線路に沿うかの少なくともいずれかにおいて(抵抗器のような)インピーダンスを提供するようにするか、クロック信号発生器111とスペクトル拡散器115間の信号線路と、クロック信号発生器111の出力インピーダンスとの少なくともいずれかが別々のインピーダンス要素を要求することなく、十分なインピーダンスを提供するようにするかの少なくともいずれかを行うことが可能である。
本発明の特定の実施形態に従うスペクトル拡散器215が図2に示されている。さらに詳細には、スペクトル拡散器215は、クロック信号周波数を有するクロック信号を受信するように構成された信号線241と、該信号線241に接続されたチューナブルフィルタ243とを含むことができる。チューナブルフィルタ243は、制御信号発生器227によって生成される制御信号に応じてクロック信号の周波数を拡散して、拡散スペクトルクロック信号を出力するように構成することができる。その場合、拡散スペクトルクロック信号の周波数はクロック周波数に対して相対的に拡散される。さらに詳細には、拡散スペクトルクロック信号の周波数はクロック周波数の上下に拡散することができる。
図2に示すように、チューナブルフィルタ243は、信号線と(接地電圧のような)基準電圧との間で並列に接続された誘導性回路と容量性回路とを含むインダクタ−キャパシタ(LC)バンドパスフィルタであってもよい。誘導性回路はインダクタLを含むことができ、そして、容量性回路は、信号線241と基準電圧(接地電圧のような)との間で直列に接続されるキャパシタCとバラクタダイオードDとを含むことができる。さらに、制御信号発生器227は、チューナブルフィルタ243のキャパシタCとバラクタダイオードDとの間で制御ノードNに接続することができる。その場合、制御信号発生器227は、制御ノードNに印加される制御信号を生成するように構成される。さらに、制御信号発生器227と制御ノードNとの間で(抵抗器Rのような)インピーダンスを直列に接続することができる。
制御信号発生器227は、制御信号周波数を有する制御信号を生成するように構成することが可能であり、それによってクロック信号周波数が制御信号周波数よりも少なくとも10倍大きいオーダーの周波数になる。例えば、上記制御信号は、約1kHz〜約200kHzの範囲の周波数を有することができる。そして、クロック信号は約1kHz〜約100kHzの範囲の周波数を有することができる。さらに詳細には、クロック信号は約13MHzの周波数を有することができる。そして、制御信号は約30kHz〜約100kHzの範囲の周波数、さらに詳細には、約90kHz〜約100kHzの範囲の周波数を有することができる。さらに、制御信号発生器227は、矩形波と、三角波と、正弦波とのうちの少なくともいずれかの波形で制御信号を生成するか、約3ボルトのPeak-to-Peak振幅を有するかの少なくともいずれかとなるように構成することができる。上述したように、クロック信号と制御信号との少なくともいずれかに対して別の周波数と別の波形の少なくともいずれかを提供することができる。例えば、クロック信号は約26MHzの周波数を有するようにすることができ、そして、制御信号は約1kHz〜約200kHzの範囲の周波数を有するようにすることができる。
したがって、チューナブルフィルタ243は構成要素は、このチューナブルフィルタ243がクロック信号の周波数とほぼ同じフィルタの共振(又は通過帯域の中心周波数)のバンドパスフィルタ特性を有するように設けられるとよい。キャパシタCとバラクタダイオードDとの間の制御ノードNにおいて制御信号を提供することにより、キャパシタの組み合わせによって提供される有効なキャパシタンスとバラクタダイオードDとが制御信号と共に変動することが可能となる。換言すれば、制御信号を用いてバラクタダイオードDの有効なキャパシタンスを変動させることも可能となる。したがって、チューナブルフィルタ243の共振を制御信号と共に変動させることが可能となり、それによって拡散スペクトルクロック信号の位相は制御信号に応じてクロック信号の位相の進みと遅れとを交互に行うようにすることが可能となる。例えば、拡散スペクトルクロック信号の位相は、約+/−5度だけあるいはこれ以下だけクロック信号の進みと遅れとを交互に行うことができる。したがって、拡散スペクトルクロック信号の位相が変動するにつれて、拡散スペクトルクロック信号の周波数は、クロック信号の位相の進みと遅れとの間でクロック信号の周波数の上下に変動することが可能となる。同様に拡散スペクトルクロック信号の高調波を拡散して、特定の通信チャネルにおける妨害を減らすようにすることが可能となる。
またスペクトル拡散器215には、障害が生じた場合の復元力を持たせることも可能である。例えば、制御信号発生器227と、チューナブルフィルタとの少なくともいずれかが誤動作した場合、拡散スペクトルクロック信号の周波数がクロック信号の周波数に対してそれ以上変動しなくなる可能性がある。そのため、拡散スペクトルクロック信号の高調波が特定の通信チャネルに集中する可能性がある。そこで、図2のスペクトル拡散器215を組み込む通信装置は、例えば、拡散スペクトルクロック信号の高調波によって最も影響を受ける通信チャネルを使用せずに動作し続けることができるようにするとよい。あるいは、これらのチャネルの感度を落として使用するようにしてもよい。
本発明のいくつかの実施形態によれば、図1のスペクトル拡散器115は、図2のスペクトル拡散器215として実装可能であると共に、図1の制御信号発生器127は図2の制御信号発生器227として実装可能である。したがって、図1のクロック信号発生器111によって図2のクロック信号を提供するようにしてもよく、図1のプロセッサ103の内部に図2の制御信号発生器227を実装するようにしてもよく、そして、図2の拡散スペクトルクロック信号を図1のプロセッサ103へ提供するようにしてもよい。通信装置のプロセッサに実装されるものとして制御信号発生器227について上述したが、スペクトル拡散器215の一部であるか、あるいは、スペクトル拡散器とプロセッサの外側に存在するかの少なくともいずれかとなるように制御信号発生器227(と制御信号発生器の一部との少なくともいずれか)を実装することも可能である。
さらに、(抵抗又は抵抗器のような)インピーダンスを設けて、クロック信号からか、あるいは、クロック信号にも接続された送受信器からかの少なくともいずれかからスペクトル拡散器215を絶縁することも可能である。例えば、(送受信器への任意の分割が行われた後)スペクトル拡散器115における信号線241に沿うか、クロック信号とスペクトル拡散器215との間の信号線路に沿うかの少なくともいずれかに沿うように、クロック信号と、チューナブルフィルタ243との間に(抵抗器のような)インピーダンスを提供するか、あるいは、クロック信号とチューナブルフィルタ243との間の信号線路が、別々のインピーダンス要素を要求することなく十分なインピーダンスを提供するかの少なくともいずれかを行うようにすることが可能である。図2のクロック信号が送受信器に結合されないように、任意の送受信器に対して別個のクロック信号発生器が設けられる場合、クロック信号発生器とスペクトル拡散器215との間の任意の位置において、スペクトル拡散器215内か、あるいは、信号線路に沿うようにするかの少なくともいずれかの配置で、図2のクロック信号を生成するクロック信号発生器に(抵抗器のような)インピーダンスを提供するか、クロック信号発生器とスペクトル拡散器215との間の信号線路とクロック信号発生器111の出力インピーダンスとの少なくともいずれかが別々のインピーダンス要素を要求することなく十分なインピーダンスを提供するかの少なくともいずれかを行うようにすることができる。
本発明の複数の実施形態によるスペクトル拡散器を用いる場合と、該拡散器を用いない場合との無線電話機のプロセッサのコア電圧のシミュレーションによれば、13MHzのクロック信号の場合、936MHz(すなわちGSM900MHz規格に準拠する受信チャネルNo.5)において約5dBの妨害の減少を提供することができる。さらに詳細には、図2に例示のように本発明の複数の実施形態によるスペクトル拡散器215を含むGSM無線電話機において、936MHzでの13MHzクロック信号の高調波から得られるシミュレーションによるノイズは約−128dBmであった。スペクトル拡散器なしの同じGSM無線電話機では、936MHzでの13MHzクロック信号の高調波から得られるシミュレーションによるノイズは約−123dBmであった。さらに、スペクトル拡散器215は、消費電力が少なく、わずかな立ち上がり時間で動作し、あるいは、比較的少数の追加部品で実装が可能となる。
本発明のいくつかの実施形態に係る図2のスペクトル拡散器215として実装されるような図1のスペクトル拡散器115について上述したが、図1の通信装置101は、本発明の複数の実施形態による別のスペクトル拡散器を用いて実装することも可能である。別のスペクトル拡散器については、例えば、米国特許出願公開第2002/0131541号、米国特許出願公開第2003/0160641号、米国特許出願公開第2005/0030114号、米国特許出願公開第2004/0257124号、米国特許出願公開第2005/0180490号などに記載がある。この引用によりこれらの開示内容の全体が本明細書に組み込まれる。さらに別のスペクトル拡散器が、アライアンス・セミコンダクタ(Alliance Semiconductor)社による仕様書「低出力ピークEMIを低減する解決方法(Low Powe Peak EMI Reducing Solution)」(ASM3P2872A, Ref.2.03, 2004年8月)に記載されている。この引用によりその開示内容の全体が本明細書に組み込まれる。他のスペクトル拡散器の場合には、図1の制御信号発生器及び/又は制御信号は不要である。
図面及び本明細書において本発明の実施形態を開示した。特定の用語を用いたが、これらの用語は一般的かつ説明的な意味合いでのみ用いられたものであって、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲の記載によって定義される。
本発明の実施形態に係る通信装置のブロック図である。 本発明の実施形態に係るスペクトル拡散器のブロック図である。

Claims (7)

  1. クロック周波数を有するクロック信号を生成するクロック信号発生器と、
    前記クロック信号発生器に接続され、前記クロック周波数を有する前記クロック信号を用いてエアインタフェース介して通信データを受信する受信器と、
    スペクトル拡散器であって、
    前記クロック信号発生器から、前記クロック周波数を有する前記クロック信号を受信する信号線と、
    前記信号線に接続され、制御信号に応答して前記クロック信号の周波数を拡散して、前記クロック周波数に対して拡散された周波数の拡散スペクトルクロック信号を出力するチューナブルフィルタであって、インダクタ−キャパシタ(LC)バンドパスフィルタを含むチューナブルフィルタと、
    前記チューナブルフィルタのキャパシタとバラクタダイオードとの間の制御ノードに接続され、該制御ノードに印加される前記制御信号を生成するとともに、前記受信器からのフィードバックループを介して受信した該受信器における妨害レベルの変化に応じて前記制御信号の1以上の特徴に適応する制御信号発生器と、
    を有するスペクトル拡散器と、
    前記受信器と前記スペクトル拡散器とに接続され、前記拡散スペクトルクロック信号の周波数で動作して前記受信器で受信された通信データを処理するプロセッサと、
    を備え、
    前記受信器は、前記クロック信号発生器から直接入力された、拡散されていない前記クロック周波数を有する前記クロック信号を用いて、前記エアインタフェースを介して通信データを受信する
    ことを特徴とする通信装置。
  2. 前記チューナブルフィルタは、前記信号線と基準電圧との間に並列に接続された誘導性回路と容量性回路とを含むことを特徴とする請求項に記載の通信装置。
  3. 前記容量性回路は、前記信号線と前記基準電圧との間で直列に接続されたキャパシタとバラクタダイオードとを含むことを特徴とする請求項に記載の通信装置。
  4. 前記制御信号発生器は、制御信号周波数を有する前記制御信号を生成し、それによって前記クロック信号周波数が前記制御信号周波数よりも少なくとも10倍大きいオーダーの周波数となるようにすることを特徴とする請求項に記載の通信装置。
  5. 電子装置を作動させる方法であって、
    クロック信号周波数を有するクロック信号を信号線を介して受信するステップと、
    制御信号に応じて、前記信号線に接続されたインダクタ−キャパシタ(LC)バンドパスフィルタを用いて前記クロック信号をフィルタリングすることで該クロック信号の周波数を拡散し、前記クロック周波数に対して拡散された周波数の拡散スペクトルクロック信号を出力するステップと、
    クロック信号発生器から直接入力された、拡散されていない前記クロック周波数を有する前記クロック信号を用いて、受信器においてエアインタフェースを介して通信データを受信するステップと、
    前記クロック周波数に対して拡散された周波数を有する前記拡散スペクトルクロック信号を用いて、前記エアインタフェースを介して受信した前記通信データを処理するステップと、
    前記受信器からのフィードバックループを介して受信した該受信器における妨害レベルの変化に応じて、制御信号発生器で発生された前記制御信号を、該制御信号の1以上の特徴に適応させるステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  6. 前記インダクタ−キャパシタ(LC)バンドパスフィルタは、前記信号線と基準電圧との間に並列に接続された誘導性回路と容量性回路とを含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記容量性回路は、前記信号線と前記基準電圧との間に直列に接続されたキャパシタとバラクタダイオードとを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
JP2009505731A 2006-04-19 2006-10-16 チューナブルフィルタを有するスペクトル拡散器並びにこれに関連する装置及び方法 Expired - Fee Related JP4875145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79333506P 2006-04-19 2006-04-19
US60/793,335 2006-04-19
US11/544,121 2006-10-06
US11/544,121 US7498871B2 (en) 2006-04-19 2006-10-06 Spectrum spreaders including tunable filters and related devices and methods
PCT/EP2006/067440 WO2007118513A1 (en) 2006-04-19 2006-10-16 Spectrum spreaders including tunable filters and related devices and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009534881A JP2009534881A (ja) 2009-09-24
JP4875145B2 true JP4875145B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=37597830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505731A Expired - Fee Related JP4875145B2 (ja) 2006-04-19 2006-10-16 チューナブルフィルタを有するスペクトル拡散器並びにこれに関連する装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7498871B2 (ja)
EP (2) EP2008380B1 (ja)
JP (1) JP4875145B2 (ja)
CN (1) CN101421950B (ja)
AT (1) ATE491271T1 (ja)
BR (1) BRPI0621591A2 (ja)
DE (1) DE602006018793D1 (ja)
WO (1) WO2007118513A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8169185B2 (en) 2006-01-31 2012-05-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for inductive charging of portable devices
US7952322B2 (en) 2006-01-31 2011-05-31 Mojo Mobility, Inc. Inductive power source and charging system
US11201500B2 (en) 2006-01-31 2021-12-14 Mojo Mobility, Inc. Efficiencies and flexibilities in inductive (wireless) charging
US11329511B2 (en) 2006-06-01 2022-05-10 Mojo Mobility Inc. Power source, charging system, and inductive receiver for mobile devices
US7948208B2 (en) * 2006-06-01 2011-05-24 Mojo Mobility, Inc. Power source, charging system, and inductive receiver for mobile devices
US7907694B2 (en) * 2007-09-24 2011-03-15 Intel Corporation Adaptive control of clock spread to mitigate radio frequency interference
KR20090110669A (ko) * 2008-04-18 2009-10-22 주식회사 에이디알에프코리아 중계기용 가변형 이득 평탄도 보상 회로, 중계기용 가변형이득 평탄도 보상 장치 및 그 방법
US20110050164A1 (en) 2008-05-07 2011-03-03 Afshin Partovi System and methods for inductive charging, and improvements and uses thereof
GB201003703D0 (en) 2010-03-05 2010-04-21 Icera Inc Method and device for sending signals between a radio frequency circuit and a baseband circuit
US8890470B2 (en) 2010-06-11 2014-11-18 Mojo Mobility, Inc. System for wireless power transfer that supports interoperability, and multi-pole magnets for use therewith
US9356659B2 (en) 2011-01-18 2016-05-31 Mojo Mobility, Inc. Chargers and methods for wireless power transfer
US9496732B2 (en) 2011-01-18 2016-11-15 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for wireless power transfer
US11342777B2 (en) 2011-01-18 2022-05-24 Mojo Mobility, Inc. Powering and/or charging with more than one protocol
US9178369B2 (en) 2011-01-18 2015-11-03 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for providing positioning freedom, and support of different voltages, protocols, and power levels in a wireless power system
US10115520B2 (en) 2011-01-18 2018-10-30 Mojo Mobility, Inc. Systems and method for wireless power transfer
US9722447B2 (en) 2012-03-21 2017-08-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for charging or powering devices, such as robots, electric vehicles, or other mobile devices or equipment
US9837846B2 (en) 2013-04-12 2017-12-05 Mojo Mobility, Inc. System and method for powering or charging receivers or devices having small surface areas or volumes
CN106160760B (zh) * 2016-07-29 2019-09-27 维沃移动通信有限公司 一种周期性信号的谐波抑制方法及移动终端
US11444485B2 (en) 2019-02-05 2022-09-13 Mojo Mobility, Inc. Inductive charging system with charging electronics physically separated from charging coil
US11409365B2 (en) * 2019-09-06 2022-08-09 Apple Inc. Self-mixing interferometry-based gesture input system including a wearable or handheld device
US11419546B2 (en) 2019-09-24 2022-08-23 Apple Inc. Wearable self-mixing interferometry device used to sense physiological conditions
CN113228522B (zh) 2019-10-09 2023-03-07 京东方科技集团股份有限公司 用于数据传输的由同步扩频时钟信号驱动的数字收发器
CN112269422A (zh) * 2020-10-10 2021-01-26 山东云海国创云计算装备产业创新中心有限公司 一种时钟发生电路以及展频测试***

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2350988A (en) * 1996-02-28 2000-12-13 Motorola Inc Frequency spreading clock modulation

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI83143C (fi) 1989-09-07 1991-05-27 Telenokia Oy Foerfarande och anordning foer daempning av radiofrekventa stoerningar foerorsakade av klockfrekvenses harmoniska komponenter i digitaliska anordningar.
US5263055A (en) 1991-11-04 1993-11-16 Motorola, Inc. Apparatus and method for reducing harmonic interference generated by a clock signal
BR9306458A (pt) * 1992-06-02 1998-06-30 Ericsson Telefon Ab L M Circuito de extração de pulso de relógio para receptores a fibra óptica
US5488627A (en) 1993-11-29 1996-01-30 Lexmark International, Inc. Spread spectrum clock generator and associated method
US5812590A (en) * 1996-02-28 1998-09-22 Motorola, Inc. Frequency spreading clock modulation
RU2134482C1 (ru) * 1994-04-21 1999-08-10 Эрикссон Инк. Способ ослабления помех в электронном оборудовании
JP3108744B2 (ja) 1994-04-28 2000-11-13 京セラ株式会社 ノイズ防止回路
US5745848A (en) * 1996-03-04 1998-04-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for eliminating interference caused by spurious signals in a communication device
FI100929B (fi) 1996-04-26 1998-03-13 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely kellotaajuuden muodostamiseksi radiolaitteessa
US6272121B1 (en) * 1997-03-03 2001-08-07 Omnipoint Corporation Spread spectrum communication system using DECT protocol
US6169889B1 (en) 1997-08-04 2001-01-02 Motorola Method and electronic device using random pulse characteristics in digital signals
US6351485B1 (en) * 1998-09-08 2002-02-26 Fairchild Semiconductor Corporation Spread spectrum modulation technique for frequency synthesizers
US6879817B1 (en) * 1999-04-16 2005-04-12 Parkervision, Inc. DC offset, re-radiation, and I/Q solutions using universal frequency translation technology
JP3566663B2 (ja) * 2001-03-23 2004-09-15 株式会社東芝 情報処理装置、クロック制御方法
US6798302B2 (en) * 2001-05-06 2004-09-28 Altera Corporation Analog implementation of spread spectrum frequency modulation in a programmable phase locked loop (PLL) system
JP2003078789A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Fuji Photo Film Co Ltd ディジタルカメラ装置
US6501307B1 (en) 2001-11-12 2002-12-31 Pericom Semiconductor Corp. Spread-spectrum clock buffer/driver that modulates clock period by switching loads
US7010621B2 (en) * 2002-02-14 2006-03-07 The Boeing Company System having a spread-spectrum clock for further suppression of electromagnetic emissions in network devices communicating via a network bus
JP2004193951A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Nec Saitama Ltd 携帯電話装置および携帯電話装置における受信感度劣化防止方法並びにプログラム
JP4660076B2 (ja) * 2003-06-23 2011-03-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 クロック発生回路
DE10330822A1 (de) * 2003-07-08 2005-02-10 Infineon Technologies Ag Zwei-Punkt-Modulator-Anordnung sowie deren Verwendung in einer Sende- und in einer Empfangsanordnung
JP4364621B2 (ja) * 2003-12-04 2009-11-18 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 クロックジェネレータ
JP4469628B2 (ja) * 2004-02-18 2010-05-26 セイコーNpc株式会社 分散変調型クロック発生回路
JP2005328425A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Hitachi Ltd カメラつき携帯電話装置
DE102004026148B4 (de) * 2004-05-28 2010-06-24 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Digital gesteuertes Filter-Tuning für WLAN-Kommunikationsgeräte

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2350988A (en) * 1996-02-28 2000-12-13 Motorola Inc Frequency spreading clock modulation

Also Published As

Publication number Publication date
CN101421950A (zh) 2009-04-29
CN101421950B (zh) 2011-10-19
DE602006018793D1 (de) 2011-01-20
EP2008380B1 (en) 2010-12-08
EP2008380A1 (en) 2008-12-31
WO2007118513A1 (en) 2007-10-25
JP2009534881A (ja) 2009-09-24
US7498871B2 (en) 2009-03-03
ATE491271T1 (de) 2010-12-15
EP2391036B1 (en) 2016-09-07
US20070257718A1 (en) 2007-11-08
BRPI0621591A2 (pt) 2011-12-13
EP2391036A1 (en) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4875145B2 (ja) チューナブルフィルタを有するスペクトル拡散器並びにこれに関連する装置及び方法
US10348356B2 (en) Transmitter receiver leakage reduction in a full duplex system without the use of a duplexer
US8145149B2 (en) Operating a voltage regulator at a switching frequency selected to reduce spurious signals
US9344139B2 (en) Transceiver, method, computer program and communication device
JP2009545240A5 (ja)
US20160182097A1 (en) Systems and Methods for Transmitter Receive Band Noise Calibration for Envelope Tracking and Other Wireless Systems
US20190036217A1 (en) Selectable Filtering with Switching
KR20170048632A (ko) 무선 전력 송신 장치
ATE500656T1 (de) Mobile drahtlose kommunikationsvorrichtung mit verminderten schwingungen infolge von metallschirmkopplung
US20150282099A1 (en) Multi-standard systems and methods with interferer mitigation
US20150103877A1 (en) Electro-magnetic interference reduction for switched signal systems
JP2015089122A (ja) デューティーサイクルコントローラーを有する信号受信器
US20170373649A1 (en) Methods and Devices for Ramping a Switched Capacitor Power Amplifier
EP3127238B1 (en) Em coupling shielding
US6924716B2 (en) Method and apparatus for reduction of electromagnetic feed through in a SAW filter
JP4904319B2 (ja) 高スペクトル純度ワイヤレスシステム
CN107171677B (zh) 数字无线发送装置
WO2011024323A1 (ja) 携帯電話通信機能抑止装置
CN118158730A (zh) 一种时钟频率的调整方法、装置、芯片及模组设备
CN101800563A (zh) 无线收发方法及应用其的无线收发装置
JP2011155457A (ja) フィルタ装置、無線通信端末、およびフィルタ装置の入出力特性調整方法
GB2492516B (en) Method and apparatus for time division duplex communication
JP2006501742A (ja) スイッチモード回路からの干渉を減らすための回路及び方法
KR20000075244A (ko) 무선통신단말기의 송신주파수 대역 감쇄장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4875145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees