JP4870165B2 - 膜蒸留プロセスおよび膜蒸留装置 - Google Patents

膜蒸留プロセスおよび膜蒸留装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4870165B2
JP4870165B2 JP2008539341A JP2008539341A JP4870165B2 JP 4870165 B2 JP4870165 B2 JP 4870165B2 JP 2008539341 A JP2008539341 A JP 2008539341A JP 2008539341 A JP2008539341 A JP 2008539341A JP 4870165 B2 JP4870165 B2 JP 4870165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
concentrated
vapor
pressure
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008539341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009514668A (ja
Inventor
ハインツェル,ヴォルフガング
Original Assignee
ハインツェル,ヴォルフガング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハインツェル,ヴォルフガング filed Critical ハインツェル,ヴォルフガング
Publication of JP2009514668A publication Critical patent/JP2009514668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4870165B2 publication Critical patent/JP4870165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/36Pervaporation; Membrane distillation; Liquid permeation
    • B01D61/364Membrane distillation
    • B01D61/3641Membrane distillation comprising multiple membrane distillation steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/36Pervaporation; Membrane distillation; Liquid permeation
    • B01D61/364Membrane distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/10Spiral-wound membrane modules

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、被濃縮液体が、蒸気透過性の液密膜または液密膜壁あるいは水密膜または水密膜壁によって、蒸気空間から分離される膜蒸留プロセスに関する。さらに、本発明は、請求項12の前提部分に記載の膜蒸留装置に関する。
蒸留中に、液体は蒸発し、蒸気は凝縮する。蒸留は、異なる蒸気圧を有する液体の分離に適すると共に、液体を塩溶液から完全にまたは部分的に分離するのに適する。
蒸留装置は、利便性、実現性、および実施性の観点から、十分に安価で、かつエネルギー効率が良好でなければならない。これらの両方の条件が満たされたときにのみ、蒸留プロセスは、有効性を発揮することができる。
多重効用緩和蒸発または多段緩和蒸発(多段フラッシュMSF)のような従来の熱蒸留プロセスまたは蒸気圧縮プロセス(蒸気圧縮VR)のような熱機械的プロセスでは、被濃縮液体および蒸気は、1つの空間内において本質的に同一の絶対圧下にある。
膜蒸留プロセスでは、被濃縮液体の少なくとも片側が、蒸気透過性の液密膜によって囲まれている。この膜壁に続いて、被濃縮液体の圧力よりも低い蒸気圧下にある蒸気空間が配置されている。圧力差によって、蒸気が、膜によって濃縮される被濃縮液体の境界面に生じ、膜を通過する。
周知の膜蒸留プロセスでは、蒸気は、隣接する低温の凝縮物において液体から離れた膜の側で凝縮するか、蒸気空間内の低温面に凝縮するか、または吸い出されて、外部で凝集する。
膜蒸留では、多孔性の蒸気透過性材料が用いられる。米国特許第3,340,186号明細書では、空気充填式微孔性疎水膜を用いる装置が記載されている。ここに記載される方法は、直接接触膜蒸留に基づく。海水の暖かい流れおよび蒸留物の冷えた流れが、膜と直接接触する。
欧州特許出願公開第0088315A号明細書では、高温塩含有溶液または異なる蒸気圧を有する液体混合物を連続的に蒸留する装置が記載されている。
この装置は、細長壁をなす熱伝導性蒸気不透過層および反対側に配置された隣接壁をなす疎水性の蒸気透過膜から構成される。蒸気透過膜は、蒸気不透過層と一緒に、細長の蒸留物捕集チャンバまたは通路を形成する。捕集チャンバは、蒸留物用出口を有する。この膜蒸留の好ましい実施形態では、螺旋コイル構造が用いられている。冷海水または冷給水が、螺旋状チャンバ内の中央に流れ、これによって、凝縮面から熱を吸収する。蒸留物の凝縮プロセスによって予熱された給水は、加熱システムによってさらに加熱され、次いで、濃縮通路内に導かれる。高温溶液は、膜によって囲まれた通路を通って外方に流れる。濃縮通路を通流しているときに、高温溶液の一部が膜を通って蒸発する。
欧州特許出願公開第1835356A1号明細書では、膜蒸留によって液体を浄化するプロセスが記載されている。ここでは、蒸気が、液体流から生じ、液体流を囲む多孔壁を通過する。蒸気は、冷えた凝縮器面で凝縮し、これによって、凝縮物の流れが生じる。凝縮器面は、供給される液体流を蒸留物の流れから隔離している。この供給される液体流は、液体流を生じる蒸気に対して向流として流れる。蒸留物の流れを大きくするために、ガス通路内の圧力が、環境圧未満であって、蒸気を生じる蒸気圧を超えるように保持される。
しかし、周知の膜蒸留プロセスは、それらのプロセスに関連して生じる一連の問題を有する。
蒸気空間を用いる全ての周知の膜蒸留プロセスでは、この蒸気空間は、蒸気透過性水密膜によって被濃縮液体から分離されている。その結果として、全ての周知の膜蒸留プロセスは、蒸気空間、および蒸気透過性液密膜によって囲まれた被濃縮液体を含む空間が、異なる絶対圧下にある状況に置かれる。
蒸気空間が環境圧の範囲内の圧力下にある膜蒸留プロセスでは、溶液は、環境圧を越える圧力レベルにあり、この圧力レベルは、静圧および流体圧損失によって決定される。その結果、被蒸発液体を含む空間と蒸気透過性液密膜によって分離された蒸気を含む空間との間に絶対圧差が生じる。
蒸気空間が環境圧未満の圧力レベルにある膜蒸留プロセスでは、被濃縮液体を含む空間と蒸気透過性液密膜によって分離された蒸気を含む空間との間の絶対圧差は、負圧によって大きくなる。
多くの用途では加熱された被濃縮液体による蒸気透過性液密膜の温度負荷とも関連する被濃縮液体を含む空間と蒸気空間との間のこの圧力差によって、大きな機械的負荷および大きな熱負荷が液密膜に加えられる。その結果、主にプラスチックからなる液密膜の寿命が大幅に短縮される。
熱伝達が凝縮およびそれに続く蒸発によって本質的に生じる膜蒸留プロセスでは、さらに他の問題が生じる。もし熱伝達が、具体的に、片側が蒸気透過性液密膜によって囲まれ、他の側が気密/液密凝縮面によって囲まれた液体空間を通して生じる場合、本質的に凝縮および蒸発に関連する液体内における熱伝導のみによって、極めて少量の熱が伝達されるにすぎない。沸騰が被濃縮液体を含む空間内において生じ得るときにしか、凝縮の熱に匹敵する熱量がこの空間内に伝達されない。
本発明は、前述の問題を解消することができる冒頭に述べた種類の改良されたプロセスおよび改良された装置を提供する目的に基づいて、なされたものである。
プロセスに関連して、上記の目的は、被濃縮液体の絶対圧を設定するために、負圧が被濃縮液体に与えられ、これによって、被濃縮液体の絶対圧を低下させることによって達成される。
これに関連して、被濃縮液体の圧力は、好ましくは、蒸留プロセスの負圧まで低下される。
蒸留プロセスの負圧領域内に入り、負圧領域から出る液体は、有利には、環境圧から遮断される。
本発明のプロセスの好ましい具体的実施形態によれば、被濃縮液体の絶対圧は、被濃縮液体の温度に対応する沸騰蒸気圧以下に低下される。
負圧は、好都合には、真空システムから延びる負圧管路を介して、被濃縮液体に与えられる。
液体が、膜蒸留プロセスの絶対圧と環境圧との間の圧力差が保持されるようにして、膜蒸留プロセスに供給され、かつ膜蒸留プロセスから導出されると、特に有利である。
負圧接続管路は、好ましくは、蒸気空間内への被濃縮液体の溢流が阻止されるように、被濃縮液体から隔離される。
本発明のプロセスの好ましい実施形態によれば、膜または膜壁を介して被濃縮液体に隣接する蒸気空間内の圧力は、環境圧よりも小さくなるように選択される。これに関連して、蒸気空間内の負圧は、好ましくは、膜または膜壁を通る蒸気の流れに起因する圧力差によって増大した、膜または膜壁を介して隣接する被濃縮液体の蒸気圧に、本質的に対応する。
少なくとも2つのステージにおいて、凝縮および蒸発が生じると、特に有利である。
従って、ステージの数が膜蒸留システムのエネルギー要件に影響を与えること、ステージの数が大きくなるにつれて、後続する各ステージにおいて新たに凝縮および蒸発が生じるので、この膜蒸留システムのエネルギー要件が低減されるという状況が、考えられる。
後続のステージでは、先行するステージにおけるよりも低い圧力レベルおよび低い温度レベルで、凝縮および蒸発が生じる。
従って、本発明のプロセスによれば、特に、蒸気の圧力および液体の圧力が互いに適合される。さらに、被濃縮液体の熱伝達が改良される。被濃縮液体を含む空間の絶対圧は、蒸気を含む空間の絶対圧と少なくとも実質的に等しいかまたは略等しくされる。
これに関連して、本プロセスは、特に、
(a)負圧を被濃縮液体に与え、これによって、被濃縮液体の絶対圧を低下させ、
(b)被濃縮液体の圧力を負圧、特に、蒸留プロセスの負圧に低下させ、
(c)蒸留プロセスの負圧領域内に入り、負圧領域から出る液体を環境圧から遮断し、および/または
(d)液体の絶対圧を、特に、液体の温度に対応する沸騰蒸気圧以下に低下させる、
ように設計される。
膜蒸留プロセス内に入る液体の絶対圧は、特に、関連する膜蒸留装置内の圧力に本質的に対応するように設定されてもよい。
蒸気空間を有する膜蒸留プロセスでは、被濃縮液体の絶対圧は、蒸気空間の絶対圧に本質的に対応するように設定されてもよい。
また、周知のプロセスと関連する問題を、例えば、以下のステップによって、解消することができる。
すなわち、膜蒸留プロセス内に入る被濃縮液体流を、膜蒸留プロセスの蒸気空間の絶対圧と本質的に同一の圧力下にあるように設定するステップ、被濃縮液体およびその被濃縮液体から生じた凝縮物も、同様に、蒸気空間の圧力と実質的に同一の圧力下にあるように設定するステップ、および膜蒸留プロセスから導出される液体を、膜蒸留プロセスから出た後、再び、環境圧に戻すステップである。
例えば、被濃縮液体を螺旋状の液体通路において少なくとも部分的に案内することができる。この螺旋状の液体通路は、その片側が蒸気透過性液密膜によって囲まれ、他の側が気密/液密凝縮面によって囲まれている。液体通路が螺旋状に配置される結果、その螺旋状の巻き部分間に、対応する螺旋状の蒸気空間が形成される。この螺旋状の蒸気空間は、その片側が上記の膜によって囲まれ、他の側が凝縮面によって囲まれている。
この蒸気空間は、膜を介して隣接する被濃縮液体の沸騰蒸気圧と常に実質的に同一またはそれ未満の負圧下であってもよい。被濃縮液体の絶対圧は、本質的に、被濃縮液体の温度に対応する沸騰蒸気圧と実質的に等しい圧力であってもよい。
負圧下にある蒸気空間と被濃縮液体との間の圧力平衡は、例えば、供給される液体と蒸気空間との間の負圧接続管路を介して、達成される。負圧接続管路は、特に、供給される被濃縮液体が蒸気空間内に流れる経路を阻止するように、管路内に組み込まれたU字管を備えてもよい。
関連する蒸留装置内の負圧を環境圧から遮断するために、U字管が、例えば、被濃縮液体が送給ポンプによって供給される管路に組み込まれてもよく、かつ濃縮された液体が濃縮ポンプによって導出される管路に組み込まれてもよい。
蒸留装置の負圧を環境の負圧から遮断するU字管は、蒸留装置内に生じた蒸留物が蒸留ポンプによって環境圧内に送り出される管路に組み込まれてもよい。
膜蒸留装置に関連して、前述した目的は、被濃縮液体の絶対圧を設定するために、負圧が被濃縮液体に与えられ、これによって、液体の絶対圧を低下させる本発明によって付随的に解消される。
本発明による膜蒸留装置の好ましい実施形態は、従属請求項に記載される。
膜蒸留装置は、特に、
(a)負圧を被濃縮液体に与え、これによって、被濃縮液体の絶対圧を低下させ、
(b)負圧領域内に入る液体を構造的要素によって環境圧から遮断し、
(c)液体の絶対圧を、特に、液体の温度に対応する沸騰蒸気圧以下に低下させ、および/または、
(d)負圧空間内に入った液体を、内蔵構造によって環境圧から遮断して、負圧空間から出ることができる、
ように設計される。
例えば、被濃縮液体を螺旋状の液体通路内において少なくとも部分的に案内することができる。この螺旋状の液体通路は、その片側が蒸気透過性液密膜によって囲まれ、他の側が気密/液密凝縮面によって囲まれている。液体通路が螺旋状に配置される結果、その螺旋状の巻き部分間に、対応する螺旋状の蒸気空間が形成される。この螺旋状の蒸気空間は、その片側が上記の膜によって囲まれ、他の側が凝縮面によって囲まれている。
この蒸気空間は、膜を介して隣接する被濃縮液体の沸騰蒸気圧と常に実質的に同一またはそれ未満の負圧下で配置されてもよい。被濃縮液体の絶対圧は、本質的に、被濃縮液体の温度に対応する沸騰蒸気圧と少なくとも実質的に同一の圧力であってもよい。
負圧下にある蒸気空間と被濃縮液体との間の圧力平衡は、例えば、供給される液体と蒸気空間との間の負圧接続管路を介して、達成される。負圧接続管路は、特に、供給される被濃縮液体が蒸気空間内に流れる経路を阻止するように、管路内に組み込まれたU字管を備えてもよい。
蒸留装置内の負圧を環境圧から遮断するために、U字管が、被濃縮液体が送給ポンプによって送給される管路に組み込まれてもよく、かつ濃縮された液体が濃縮ポンプによって導出される管路に組み込まれてもよい。
蒸留装置の負圧を環境の負圧から遮断するU字管は、蒸留装置内に生じた蒸留物が、例えば、蒸留ポンプによって環境圧内に送り出される管路に組み込まれてもよい。
以下、実施形態および図面を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。
図1,2,3の実施形態では、負圧が被濃縮液体に与えられ、被濃縮液体の絶対圧を低下させる。これに関連し、被濃縮液体の圧力は、特に、蒸留プロセスの負圧に低減されてもよい。蒸留プロセスの負圧領域に入り、蒸留プロセスの負圧領域から出る液体が、好都合には、環境圧から分離される。被濃縮液体の絶対圧は、特に、被濃縮液体の温度に対応する沸騰蒸気圧以下に低減されてもよい。
これに関連して、液体の絶対圧を低減する負圧が、U字管を含む接続管路を介して被濃縮液体に与えられる。負圧領域に入り、負圧領域から出る液体が、特に、U字管によって環境圧から管路内に分離される。被濃縮液体の絶対圧が、特に、被濃縮液体の温度に対応する沸騰蒸気圧以下に低下される。被濃縮液体の絶対圧は、特に、被濃縮液体の温度に対応する沸騰蒸気以下に低下される。
図4の実施形態によれば、液体の絶対圧を低下する負圧が、U字管を含む接続部を介して、被濃縮液体に加えられる。負圧領域内に入り、負圧領域から出る液体が、特に、管路に形成されたU字管によって、環境圧から分離される。
図1は、本発明による膜蒸留装置10の例示的実施形態を概略的に示している。この装置10では、蒸気空間11は、負圧を有し、被濃縮液体20は、中空フィラメント12によって囲まれている。中空フィラメント12の壁は、蒸気透過性液密膜13によって形成されている。膜蒸留装置10内を流れる予熱前の被濃縮液体は、液密/気密金属またはプラスチックチューブ15によって囲まれ、蒸気透過性液密膜からなる中空フィラメント12と同じ蒸気空間11内に延びている。
蒸気空間11は、蒸気透過性液密膜13を介して隣接する被濃縮液体20の沸騰蒸気圧の範囲内の負圧下にある。
負圧下の蒸気空間11と被濃縮液体20との間の圧力平衡は、被濃縮液体20と蒸気空間11との間の負圧接続管路16によって、得られる。負圧接続管路16の一部は、供給される被濃縮液体20が負圧接続管路16を介して蒸気空間11に流入するのを避けるために、負圧接続管路16の一部がU字管17として形成されている。
負圧は、真空ポンプ50および凝縮器30によって生成される。負圧は、負圧管路52を介して蒸気空間11に与えられる。被濃縮液体20は、送給ポンプ21によって、液体管路22を介して膜蒸留装置10に供給される。膜蒸留装置10内の負圧を環境圧から遮断するために、液体管路22の一部がU字管23として形成されている。濃縮された液体41は、濃縮ポンプ24によって、濃縮管路25を介して膜蒸留装置10から外に送り出される。膜蒸留装置10を環境圧から遮断するために、濃縮管路25の一部がU字管29として設計されている。
膜蒸留装置10内に生じた蒸留物40は、蒸留ポンプ26によって、蒸留管路27を介して送り出される。膜蒸留装置10の負圧を環境圧から遮断するために、蒸留管路27の一部が、U字管28として形成されている。
凝縮器30内に生じる蒸留物が、蒸留ポンプ70によって、U字管72を備える蒸留管路74を介して送り出される。
液体20,41,42をそれぞれ含む容器62,64,66,76が、管路22,25,27,74内に取り付けられている。これらの容器62,64,66,76は、U字管23,28,29,72を有するかまたはU字管23,28,29,72内に位置する液体端末部として、膜蒸留装置10の管路22,25,27,74内の負圧を環境圧から遮断する。
被濃縮液体20は、AからA’に至る経路における熱交換器60内においてさらに加熱される。
図2は、本発明による膜蒸留装置10のさらに他の例示的実施形態の概略図を示している。
膜蒸留装置10は、ここでは、熱回収機能を含む螺旋コイル構造を備えている。
蒸気空間11は、蒸気透過性液密膜壁36を介して分離された隣接する被濃縮液体20の沸騰蒸気圧の範囲内の負圧下にある。
ここでは、被濃縮液体20の流路35は、その片側が蒸気透過性液密膜壁36によって囲まれ、他の側が気密/液密凝縮壁37によって囲まれている。螺旋コイル構造の全体を通して、蒸気透過性液密膜壁36は、蒸気空間11を横切る方向において次に続く外側螺旋巻き部分をなす気密/液密凝縮壁37と向き合って配置されている。
負圧は、真空ポンプ50および凝縮器30によって生成される。負圧は、負圧管路52を介して蒸気空間11に与えられる。
負圧下にある蒸気空間11と被濃縮液体20との間の圧力平衡は、供給される液体20と蒸気空間11との間の負圧接続管路16を介して、達成される。
供給される被濃縮液体20が負圧接続管路16を介して蒸気空間11内に流れるのを避けるために、負圧接続管路16の一部がU字管17として形成されている。
被濃縮液体20は、送給ポンプ21によって、液体管路22を介して膜蒸留装置10に供給される。膜蒸留装置10内の負圧を環境圧から遮断するために、液体管路22の一部がU字管23として形成されている。濃縮された液体41は、濃縮ポンプ24によって、濃縮管路25を介して、膜蒸留装置から送り出される。膜蒸留装置10を環境圧から遮断するために、濃縮管路25の一部がU字管29として設計されている。
膜蒸留装置10内に生じた蒸留物40は、蒸留ポンプ26によって、蒸留管路27を介して送り出される。膜蒸留装置10を環境圧から遮断するために、蒸留管路27の一部がU字管28として設計されている。
凝縮器30内に生じる蒸留物42は、蒸留ポンプ70によって、U字管72を含む蒸留管路74を介して送り出される。
液体20,41,42をそれぞれ含む容器62,64,66,76が、管路22,25,27,74内に取り付けられている。これらの容器62,64,66,76は、U字管23,28,29,72を有するかまたはU字管23,28,29,72内に位置する液体端末部として、膜蒸留装置10の管路22,25,27,74内の負圧を環境圧から遮断する。
図3は、本発明による膜蒸留装置10のさらに他の例示的実施形態の概略図を示している。
膜蒸留装置10は、ここでは、熱回収装置を含む二重螺旋コイル構造を備える。これに関連して、金属またはプラスチックからなる2つの互いに隣接する気密/液密凝縮壁37が流入する被濃縮液体20用の流路38を形成する一方、2つの互いに隣接する蒸気透過性液密膜壁36が濃縮された液体41用の流路39を形成している。
互いに隣接する二重螺旋間に、蒸気空間11が形成される。この蒸気空間11は、蒸気によって満たされ、凝縮壁37での蒸気の凝縮によって生じた外方に流れる蒸留物40が、この蒸気空間11の底に捕集される。
螺旋コイル構造の全体を通して、蒸気透過性液密膜壁36は、蒸気空間11を横切る方向において次に続く外側螺旋巻き部分をなす気密/液密凝縮壁37と向き合って配置されている。
蒸気空間11は、蒸気透過性液密膜36を介して隣接する被濃縮液体20の沸騰蒸気圧の範囲内の負圧下にある。
負圧は、真空ポンプ50および凝縮器30によって、生成される。負圧は、負圧管路52を介して、蒸気空間11に与えられる。負圧下にある蒸気空間11と用いられる液体20との間の圧力平衡は、供給される被濃縮液体20と蒸気空間11との間の負圧接続管路16を介して、得られる。
供給される被濃縮供給液体20が接続管路16を介して蒸気空間11内に流れるのを避けるために、接続管路16の一部がU字管17として形成されている。
被濃縮液体20は、送給ポンプ21によって、液体管路22を介して膜蒸留装置10に供給される。膜蒸留装置10内の負圧を環境圧から遮断するために、液体管路22の一部がU字管23として設計されている。濃縮された液体41は、濃縮ポンプ24によって、濃縮管路25を介して膜蒸留装置10から外に送り出される。膜蒸留装置10を環境圧から遮断するために、濃縮管路25の一部がU字管29として設計されている。
膜蒸留装置10内に生じる蒸留物40は、蒸留ポンプ26によって、蒸留管路27を介して送り出される。膜蒸留装置10の負圧を環境圧から遮断するために、蒸留管路27の一部がU字管28として設計されている。
凝縮器30内に生じる蒸留物42は、蒸留ポンプ70によって、U字管72を含む蒸留管路74を介して送り出される。
液体20,41,42をそれぞれ含む容器62,64,66,76が、管路22,25,27,74内に取り付けられている。これらの容器62,64,66,76は、U字管23,28,29,72を有するかまたはU字管23,28,29,72内に位置する液体閉鎖部として、膜蒸留装置10の管路22,25,27,74内の負圧を環境圧から遮断する。
図4は、本発明による膜蒸留装置のさらに他の例示的実施形態の概略図を示している。
この膜蒸留装置10は、熱回収機能を含む二重螺旋コイル構造を備える。金属またはプラスチックからなる2つのたがいに隣接する気密/液密凝縮壁37が流入する被濃縮液体20用の流路38を形成する一方、2つの互いに隣接する蒸気透過性液密膜壁36が濃縮された液体41用の流路39を形成する。蒸気空間11が、互いに隣接する二重螺旋間に形成される。この蒸気空間11は、蒸気によって満たされ、凝縮壁37に生じた外方に流れる蒸留物40が、この蒸気空間11の底に捕集される。蒸気空間11が環境圧の範囲内の圧力下にある場合、流体圧および静圧による膜の負荷を負圧システムによって補償しなければならない。
このために、膜蒸留装置10に真空システム55が設けられる。真空システム55は、真空ポンプ50、および真空ポンプ50から被濃縮液体20の液体管路22まで延びる管路を備える。真空ポンプ50に繋がる管路61の一部は、液体20が負圧によって吸引されないように、U字管17として形成されている。
被濃縮液体20は、送給ポンプ21によって、液体管路22を介して膜蒸留装置10に供給される。液体20の負圧を環境圧から遮断するために、液体管路22の一部がU字管23として設計されている。濃縮された液体41は、濃縮ポンプ24によって、濃縮管路25を介して膜蒸留装置10から外に送り出される。被濃縮液体20の負圧を環境圧から遮断するために、濃縮管路25の一部がU字管29として形成されている。
液体20,41,42をそれぞれ含む容器62,64が、管路22,25内に取り付けられている。これらの容器62,64は、U字管23,28を有するかまたはU字管23,28内に位置する液体閉鎖部として、膜蒸留装置10の管路22,25内の負圧を環境圧から遮断する。
蒸留物40は、環境圧下にあり、膜蒸留装置10から自由に流出することができる。
図5は、蒸気発生器80、第1のステージ86、第2のステージ90、および凝縮器30を有する本発明による膜蒸留装置10のさらに他の例示的実施形態の概略図を示している。これらの構成部品は、全て、環境圧よりも低い圧力レベル下にある。
蒸気発生器80の蒸気空間11の絶対圧は、本質的に、膜壁36を介して隣接する液体の沸騰蒸気圧である。圧力平衡システム97によって、蒸気発生器80内の液体の絶対圧は、蒸気空間11内の絶対圧に等しくされている。圧力平衡システム97は、液体管路94と環境から遮断された容器99との間に延びる接続管路98を備え、この接続管路98は、液体によって部分的に満たされ、容器99を接続通路82に繋いでいる。
蒸気発生器80の蒸気空間11からの蒸気が、接続通路82を介して、第1のステージ86の蒸気空間81に流入し、蒸気空間81の凝縮壁37で凝縮する。凝縮物は、蒸気発生器80の液体回路内に戻される。
第1のステージ86における膜壁36に連なる蒸気空間83では、絶対圧は、凝縮面37に隣接する蒸気空間81内の蒸気圧よりも小さい。液体20から生じる蒸気が、膜壁36を通して、膜壁36に連なる蒸気空間83内に入る。
第1のステージ86において生じた蒸気は、接続通路84を介して、第2のステージ90における凝縮壁37によって囲まれた蒸気空間87内に流れ、凝縮壁37で凝縮する。第2のステージ90における膜壁36に連なる次の蒸気空間89では、絶対圧が、凝縮面37に連なる蒸気空間87内の蒸気圧よりも低い。
蒸気の凝縮によって放散された凝縮熱は、凝縮壁37を介する熱伝導、流路38における蒸気の生成、およびそれに続く膜壁36を通る蒸気の移動によって、膜壁36によって囲まれた蒸気空間83または89内に伝達される。第2のステージ90内に生じた蒸気は、接続通路92を介して、凝縮器30における凝縮壁37によって囲まれた蒸気空間88内に流れ、凝縮壁37で凝縮される。
第2のステージ90および凝縮器30において凝縮中に生じた蒸留物40は、蒸留ポンプ26によって、外に送り出される。
装置全体の負圧は、負圧チューブシステム96、凝縮器30、および真空ポンプ50を備える真空システム55によって、加えられる。
液体20から放散された非凝縮性ガスは、負圧パイプシステム96を介して、膜蒸留装置10から外に送り出される。同時に、負圧が、蒸気発生器80、第1のステージ86、第2のステージ90、および凝縮器30の構成部品内にもたらされる。負圧は、絞り弁100を介して、蒸気発生器80、第1のステージ86、第2のステージ90、および凝縮器30の構成部品に設定される。
負圧下にある蒸気空間83,89の各々と被濃縮液体20との間の圧力平衡は、供給される被濃縮液体20と接続通路22との間の接続管路16を介して、達成される。
供給された被濃縮液体20が接続管路16を介して接続通路92内に流れるのを避けるために、接続管路16の一部がU字管17として形成されている。
ポンプ14によって凝縮器30に供給された液体18のうち、一部の流れが、被濃縮液体20として、膜蒸留装置10に供給される。他の部分流れ19は、排出される。
被濃縮液体20は、送給ポンプ21によって、液体管路22を介して膜蒸留装置10に供給される。膜蒸留装置10内の負圧を環境圧から遮断するために、液体管路22の一部がU字管23として形成されている。濃縮された液体41は、濃縮ポンプ24によって、濃縮管路25を介して膜蒸留装置10から外に送り出される。膜蒸留装置10を環境圧から遮断するために、濃縮管路25の一部がU字管29として設計されている。
膜蒸留装置10の負圧を環境圧から遮断するために、蒸留管路27の一部がU字管28としてさらに形成されている。
膜蒸留装置が蒸気透過性液密中空フィラメントおよび気密/液密凝縮チューブを含む例示的実施形態を示す図である。 膜蒸留装置が螺旋ユニットを備え、液体の圧力遮断がU字管によって行なわれる例示的実施形態を示す図である。 膜蒸留装置が二重螺旋ユニットを備え、液体の圧力遮断がU字管によって行なわれる例示的実施形態を示す図である。 膜蒸留装置が二重螺旋ユニットを備え、被濃縮液体の圧力遮断がU字管によって行なわれる例示的実施形態を示す図である。 2つのステージを有し、各々のステージが凝縮および蒸発を行なう膜蒸留装置の例示的実施形態を示す図である。
符号の説明
10 膜蒸留装置
11 蒸気空間
12 膜からなる中空フィラメント
13 膜
14 ポンプ
15 金属またはプラスチックチューブ、凝縮チューブ
16 負圧接続管路
17 U字管
18 液体
19 部分流れ
20 被濃縮液体
21 送給ポンプ
22 液体管路
23 U字管
24 濃縮ポンプ
25 濃縮管路
26 蒸留ポンプ
27 蒸留管路
28 U字管
29 U字管
30 凝縮器
35 流路
36 膜壁
37 凝縮壁
38 流路
39 濃縮流路
40 蒸留物
41 被濃縮液体、濃縮物
42 蒸留物
50 真空ポンプ
52 負圧管路
55 真空システム
60 熱交換器
61 管路
62 送給U字管用容器
64 濃縮U字管用容器
66 蒸留チューブ用容器
70 蒸留ポンプ
72 U字管
74 蒸留管路
76 蒸留U字管用容器
80 真空発生器
81 真空空間
82 接続通路
83 蒸気空間
84 接続通路
86 第1のステージ
87 蒸気空間
88 蒸気空間
89 蒸気空間
90 第1のステージ
92 接続通路
94 液体管路
96 負圧チューブシステム
97 圧力平衡システム
98 接続管路
99 容器
100 絞り弁

Claims (4)

  1. 独立した液体循環路を有する蒸気発生器(80)の蒸気空間(11)からの蒸気が、第1のステージ(86)の第1の蒸気空間(81)に供給され、前記第1の蒸気空間(81)を囲む凝縮壁(37)で凝縮し、この凝縮壁(37)は、前記第1の蒸気空間(81)の反対の側で被濃縮液体(20)を案内する流路(38)に隣接し、前記流路(38)前記凝縮壁(37)とは反対の側は、蒸気透過性の液密膜壁(36)によって境界づけられ、前記膜壁(36)によって、前記被濃縮液体(20)前記第1のステージ(86)の第2の蒸気空間(83)から分離され、前記被濃縮液体(20)から生じる蒸気が、前記膜壁(36)を通過して前記第2の蒸気空間(83)に入り、
    記被濃縮液体(20)に負圧が与えられ、この負圧により、前記被濃縮液体(20)の絶対圧低下る、多段膜蒸留プロセスであって、
    前記第1のステージ(86)の前記第2の蒸気空間(83)からの前記蒸気が、第2のステージ(90)における凝縮壁(37)によって囲まれた第1の蒸気空間(87)内に移動され、前記蒸気は、前記凝縮壁(37)上で凝縮し、前記凝縮壁(37)は、前記蒸気空間(87)の反対の側で、前記被濃縮液体(20)を案内する流路(38)に隣接し、前記流路(38)前記凝縮壁(37)とは反対の側膜壁(36)によって境界づけられており、前記膜壁(36)によって前記被濃縮液体(20)が前記第2のステージの第2の蒸気空間(89)から分離され、
    前記2つのステージ(86,90)における前記被濃縮液体(20)の絶対圧は、前記被濃縮液体(20)の温度に対応する沸騰蒸気圧まで低下され、
    前記2つのステージ(86,90)において、前記膜壁(36)を通して濃縮される前記被濃縮液体(20)に隣接する前記第2の蒸気空間(83,89)におけるそれぞれの圧力は、大気圧よりも低くなるように選択され、
    前記2つのステージ(86,90)の各々において、前記第2の蒸気空間(83,89)内の負圧は、前記膜壁(36)を通して濃縮される前記被濃縮液体(20)の蒸気圧よりも負圧として大きく、この圧力差によって前記膜壁(36)を通って前記蒸気の流れが生じ、
    少なくとも前記2つのステージ(86,90)において、それぞれ凝縮および蒸発が生じ、前記第2のステージでは、前記第1のステージよりも低い圧力レベルおよび低い温度レベルで、凝縮および蒸発が生じ、前記第2のステージ(90)の第2の蒸気空間(83)からの蒸気が、接続通路(92)によって凝縮器(30)の蒸気空間(88)内に移動され、
    真空システム(55)によって、前記蒸気発生器(80)の蒸気空間(11)、2つのステージ(86,90)の対応する第1の蒸気空間(81,87)および前記凝縮器(30)の蒸気空間(88)に負圧が与えられ、
    負圧にある前記第2の蒸気空間(83,89)と前記被濃縮液体(20)との間の圧力平衡は、前記被濃縮液体(20)と前記接続通路(92)との間の接続管路(16)によって得られることを特徴とする多段膜蒸留プロセス。
  2. 独立した液体循環路を有する蒸気発生器(80)の蒸気空間(11)からの蒸気が、第1のステージ(86)の第1の蒸気空間(81)に供給され、前記第1の蒸気空間(81)を囲む凝縮壁(37)で凝縮し、この凝縮壁(37)は、前記第1の蒸気空間(81)の反対の側で被濃縮液体(20)を案内する流路(38)に隣接し、前記流路(38)前記凝縮壁(37)とは反対の側は、蒸気透過性の液密膜壁(36)によって境界づけられ、前記膜壁(36)によって、前記被濃縮液体(20)前記第1のステージ(86)の第2の蒸気空間(83)から分離され、前記被濃縮液体(20)から生じる蒸気が、前記膜壁(36)を通過して前記第2の蒸気空間(83)に入り、
    記被濃縮液体(20)に負圧が与えられ、この負圧により、前記被濃縮液体(20)の絶対圧低下る、請求項に記載の多段膜蒸留プロセスを実施するための多段膜蒸留装置であって、
    前記第1のステージ(86)の前記第2の蒸気空間(83)からの前記蒸気が、第2のステージ(90)における凝縮壁(37)によって囲まれた第1の蒸気空間(87)内に移動され、前記蒸気は、前記凝縮壁(37)上で凝縮し、前記凝縮壁(37)は、前記蒸気空間(87)の反対の側で、前記被濃縮液体(20)を案内する流路(38)に隣接し、前記流路(38)前記凝縮壁(37)とは反対の側膜壁(36)によって境界づけられており、前記膜壁(36)によって前記被濃縮液体(20)が前記第2のステージの第2の蒸気空間(89)から分離され、
    前記2つのステージ(86,90)における前記被濃縮液体(20)の絶対圧は、前記被濃縮液体(20)の温度に対応する沸騰蒸気圧まで低下され、
    前記2つのステージ(86,90)において、前記膜壁(36)を通して濃縮される前記被濃縮液体(20)に隣接する前記第2の蒸気空間(83,89)におけるそれぞれの圧力は、大気圧よりも低くなるように選択され、
    前記2つのステージ(86,90)の各々において、前記第2の蒸気空間(83,89)内の負圧は、前記膜壁(36)を通して濃縮される前記被濃縮液体(20)の蒸気圧よりも負圧として大きく、この圧力差によって前記膜壁(36)を通って前記蒸気の流れが生じ、
    少なくとも前記2つのステージ(86,90)において、それぞれ凝縮および蒸発が生じ、前記第2のステージでは、前記第1のステージよりも低い圧力レベルおよび低い温度レベルで、凝縮および蒸発が生じ、前記第2のステージ(90)の第2の蒸気空間(83)からの蒸気が、接続通路(92)によって凝縮器(30)の蒸気空間(88)内に移動され、
    前記蒸気発生器(80)の蒸気空間(11)、2つのステージ(86,90)の対応する第1の蒸気空間(81,87)および前記凝縮器(30)の蒸気空間(88)に負圧を与える真空システム(55)が設けられており、
    負圧にある前記第2の蒸気空間(83,89)と前記被濃縮液体(20)との間の圧力平衡を得るために、前記被濃縮液体(20)と前記接続通路(92)との間に接続管路(16)が設けられていることを特徴とする多段膜蒸留装置。
  3. 多段膜蒸留装置の負圧領域に入り、前記負圧領域から出る管路(22,25,27)が、容器を備え、前記容器に含まれる液体が、U字管(23,28,29)を介して、前記膜蒸留装置内の前記負圧を前記大気圧から遮断することを特徴とする請求項に記載の装置。
  4. 多段膜蒸留装置の負圧領域内に入り、前記負圧領域から出る液体が、機械的な密閉具を介して、前記大気圧から遮断されることを特徴とする請求項に記載の装置。
JP2008539341A 2005-11-11 2006-11-09 膜蒸留プロセスおよび膜蒸留装置 Active JP4870165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005053874A DE102005053874A1 (de) 2005-11-11 2005-11-11 Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung des Absolutdrucks einer aufzukonzentrierenden Flüssigkeit bei Membrandestillationsverfahren
DE102005053874.6 2005-11-11
PCT/EP2006/010757 WO2007054311A1 (de) 2005-11-11 2006-11-09 Membrandestillationsverfahren und membrandestillationsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514668A JP2009514668A (ja) 2009-04-09
JP4870165B2 true JP4870165B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=37719264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539341A Active JP4870165B2 (ja) 2005-11-11 2006-11-09 膜蒸留プロセスおよび膜蒸留装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8029675B2 (ja)
EP (1) EP1940527B1 (ja)
JP (1) JP4870165B2 (ja)
KR (1) KR101352828B1 (ja)
CN (1) CN101325992B (ja)
AT (1) ATE504343T1 (ja)
CY (1) CY1112672T1 (ja)
DE (2) DE102005053874A1 (ja)
DK (1) DK1940527T3 (ja)
ES (1) ES2365492T3 (ja)
HK (1) HK1123520A1 (ja)
PL (1) PL1940527T3 (ja)
PT (1) PT1940527E (ja)
WO (1) WO2007054311A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005053874A1 (de) 2005-11-11 2007-05-16 Wolfgang Heinzl Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung des Absolutdrucks einer aufzukonzentrierenden Flüssigkeit bei Membrandestillationsverfahren
US9039900B2 (en) 2008-05-09 2015-05-26 New Jersey Institute Of Technology Membrane distillation apparatus and methods
DE102009020128A1 (de) 2009-05-06 2010-11-11 Wolfgang Heinzl Modulares Strömungssystem
DE102009020179A1 (de) * 2009-05-06 2010-11-11 Wolfgang Heinzl Membrandestillationsvorrichtung
CN105771654A (zh) 2009-10-28 2016-07-20 Oasys水有限公司 正向渗透分离工艺
US9044711B2 (en) 2009-10-28 2015-06-02 Oasys Water, Inc. Osmotically driven membrane processes and systems and methods for draw solute recovery
US8512567B2 (en) 2010-08-31 2013-08-20 General Electric Company Vapor compression membrane distillation system and method
DE102010048160A1 (de) * 2010-10-11 2012-04-12 Aaa Water Technologies Ag Mehrstufige Membrandestillationsvorrichtung
DE102010050042A1 (de) * 2010-10-29 2012-05-03 Aaa Water Technologies Ag Vorrichtung zum Trocknen und/oder Kühlen von Gas
DE102010050892A1 (de) 2010-11-10 2012-04-12 Aaa Water Technologies Ag Separationssystem
AU2012222868B2 (en) 2011-03-03 2016-05-12 Parkway Process Technologies Pty Ltd A heat exchange system
CN102765839A (zh) * 2011-05-05 2012-11-07 中国科学院生态环境研究中心 一种糖精钠酸析废水的处理方法及工艺
DE102011108909B4 (de) 2011-07-29 2017-08-31 Major Bravo Limited Membrandestillationsvorrichtung
CN102895880A (zh) 2011-07-29 2013-01-30 通用电气公司 卷绕式膜蒸馏组件及膜蒸馏方法
DE102011113314A1 (de) * 2011-09-14 2013-03-14 Aaa Water Technologies Ag Rektifikationsanlage
RU2487747C1 (ru) * 2011-12-07 2013-07-20 Учреждение Российской академии наук Ордена Ленина и Ордена Октябрьской Революции Институт геохимии и аналитической химии им. В.И. Вернадского РАН (ГЕОХИ РАН) Мембранное устройство
EP2606953B1 (en) * 2011-12-23 2015-03-18 Aquaver B.V. Membrane distillation system, method of starting such a system and use thereof
DE102012000389A1 (de) 2012-01-11 2013-07-11 Aaa Water Technologies Ag Kühlvorrichtung
CN104411384B (zh) 2012-04-02 2016-06-29 义安理工学院 用于除盐的真空气隙膜蒸馏体系
GB2504503A (en) 2012-07-31 2014-02-05 Ibm Desalination system
EP2903723B8 (en) 2012-10-11 2017-08-02 Major Bravo Limited Membrane distillation system and process
NL2009615C2 (en) * 2012-10-11 2014-04-16 Aquaver B V Membrane distillation system, method of starting such a system and use thereof.
NL2009614C2 (en) * 2012-10-11 2014-04-16 Aquaver B V Membrane distillation system, method of starting such a system and use thereof.
NL2009613C2 (en) * 2012-10-11 2014-04-15 Aquaver B V Membrane distillation system, method of starting such a system and use thereof.
WO2014058305A1 (en) 2012-10-11 2014-04-17 Aquaver B.V. Membrane distillation system, method of starting such a system and use thereof
NL2010576C2 (en) 2013-04-05 2014-10-08 Aquaver B V A system of membrane distillation and use therof.
US9718709B2 (en) * 2013-03-13 2017-08-01 Massachusetts Institute Of Technology Multi-stage membrane distillation process
WO2014206442A1 (de) * 2013-06-24 2014-12-31 Wolfgang Heinzl Kristallisationssystem und -verfahren
US20160166992A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-16 General Electric Company Distillation system and a method of operating the same
US20170361277A1 (en) * 2014-12-22 2017-12-21 King Abdullah University Of Science And Technology Vacuumed gap membrane distillation (vagmed) module, multi-stage vagmed systems, and vagmed processes
DE102016208571A1 (de) 2015-06-08 2016-12-08 Robert Bosch Gmbh Anordnung für die Bereitstellung von keimfreiem Wasser für Injektionszwecke
CN105502793A (zh) * 2016-01-28 2016-04-20 苏州澄江环境科技有限公司 一种高含酚废水的处理方法及***
WO2017164440A1 (ko) * 2016-03-24 2017-09-28 경남대학교 산학협력단 막증류에 의한 담수 제조장치
CN106006729B (zh) * 2016-05-17 2018-09-28 宁夏宝塔石化科技实业发展有限公司 一种二氧化锆纳米粉体的制备方法
US11226141B2 (en) 2017-12-04 2022-01-18 Raytheon Company Two-phase expendable cooling systems with passive flow control membranes
KR101991790B1 (ko) 2018-01-25 2019-06-21 국민대학교산학협력단 온도 역전을 이용한 막증류모듈의 분리막 세정장치 및 세정방법
US10596521B2 (en) 2018-03-27 2020-03-24 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Water gap membrane distillation module with a circulating line
CN108996584A (zh) * 2018-08-20 2018-12-14 宋开泉 一种用于制备无氘水的膜蒸馏装置
US11306009B2 (en) 2018-09-20 2022-04-19 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Membrane distillation device with bubble column dehumidifier
KR102105349B1 (ko) * 2019-02-20 2020-05-29 전북대학교산학협력단 이중 분리막을 이용한 수증기 교환장치
WO2021105822A1 (en) * 2019-11-25 2021-06-03 King Abdullah University Of Science And Technology Tubeless, multi-effect distillation system and method
DE102020007582B4 (de) 2019-12-19 2021-12-23 Timo Martocchia Messvorrichtungs-/Sensorsystem zur Messung,Übertragung und Verarbeitung von relevanten Leistungsdaten des Trainings und des Wettkampfs von Kontaktsportarten, insbesondere des physischen Kontakts und dessen Krafteinwirkung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216704A (ja) * 1982-05-14 1983-12-16 アクゾ・エヌ・ヴエ− 溶液の少なくとも1種の液状成分を少なくとも部分的に分離する方法及び装置
JPS63162002A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 有機液体の脱水装置
WO2005089914A1 (de) * 2004-03-19 2005-09-29 Wolfgang Heinzl Verfahren und vorrichtung zur destillation von lösungen an einer membran

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3340186A (en) * 1964-05-14 1967-09-05 Research Corp Recovery of demineralized water from saline waters
US4545862A (en) 1981-03-17 1985-10-08 W. L. Gore & Associates, Inc. Desalination device and process
DE3312359A1 (de) * 1982-05-14 1983-11-24 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verfahren und vorrichtung zur transmembrandestillation
CN1045038A (zh) * 1989-02-22 1990-09-05 大连理工大学 膜式多效蒸发***
US6716355B1 (en) 1999-05-27 2004-04-06 Nederlands Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenshappelijk Onderzoek Tno Method for the purification of a liquid by membrane distillation, in particular for the production of desalinated water from seawater or brackish water or process water
US6730227B2 (en) 2002-03-28 2004-05-04 Nalco Company Method of monitoring membrane separation processes
DE102005053874A1 (de) 2005-11-11 2007-05-16 Wolfgang Heinzl Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung des Absolutdrucks einer aufzukonzentrierenden Flüssigkeit bei Membrandestillationsverfahren

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216704A (ja) * 1982-05-14 1983-12-16 アクゾ・エヌ・ヴエ− 溶液の少なくとも1種の液状成分を少なくとも部分的に分離する方法及び装置
JPS63162002A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 有機液体の脱水装置
WO2005089914A1 (de) * 2004-03-19 2005-09-29 Wolfgang Heinzl Verfahren und vorrichtung zur destillation von lösungen an einer membran

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009514668A (ja) 2009-04-09
CN101325992A (zh) 2008-12-17
WO2007054311A1 (de) 2007-05-18
EP1940527A1 (de) 2008-07-09
US20090000939A1 (en) 2009-01-01
PT1940527E (pt) 2011-07-11
DE502006009278D1 (de) 2011-05-19
EP1940527B1 (de) 2011-04-06
KR101352828B1 (ko) 2014-01-17
CY1112672T1 (el) 2016-02-10
KR20080082627A (ko) 2008-09-11
PL1940527T3 (pl) 2011-09-30
DE102005053874A1 (de) 2007-05-16
US8029675B2 (en) 2011-10-04
ATE504343T1 (de) 2011-04-15
HK1123520A1 (en) 2009-06-19
DK1940527T3 (da) 2011-07-25
CN101325992B (zh) 2011-06-08
ES2365492T3 (es) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4870165B2 (ja) 膜蒸留プロセスおよび膜蒸留装置
US8613839B2 (en) Water distillation method and apparatus
JPH07508926A (ja) 水蒸留装置
KR20160055212A (ko) 기포 컬럼 응축기와 같은 응축 장치를 포함하는 시스템
GB967929A (en) Improvements in method and apparatus for evaporating liquid
US2185595A (en) Distillation method and apparatus
JP2008229424A (ja) 減圧蒸留装置
US3251397A (en) Multiple effect evaporator of the single horizontal body, nested shell type
US3300392A (en) Vacuum distillation including predegasification of distilland
NO163674B (no) Fremgangsmaate og anordning for rekonsentrering av flytende absorbent.
US4877080A (en) Process and apparatus for cooling a fluid
WO2003008338A1 (en) Regenerative membrane purification device
US20210178281A1 (en) Multi-stage flash (msf) reversal system and method
CN114044551B (zh) 用于处理凝结水的分离塔及其方法
CN106362426B (zh) 甘油蒸发装置及其蒸发方法
CN105692744B (zh) 一种医用多效蒸馏水机
JPS60501746A (ja) 熱薄膜蒸留システム
US2395004A (en) Method of and apparatus for evaporating liquids and condensing vapors
JPS5888002A (ja) 蒸留装置
JP2005334747A (ja) 蒸気再圧縮式濃縮装置
JPH11244843A (ja) 蒸気圧縮式純水製造装置
JP2005313117A (ja) 蒸発濃縮方法及び装置
WO2021185592A1 (en) Distillation module and multi-stage distillation apparatus
JPH0632811B2 (ja) 蒸留装置
JP2022128038A (ja) 蒸留塔を備えた蒸留装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110804

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4870165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250