JP4864365B2 - 無線緊急呼に対するネットワークサポートを提供するための方法及び装置 - Google Patents

無線緊急呼に対するネットワークサポートを提供するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4864365B2
JP4864365B2 JP2005203932A JP2005203932A JP4864365B2 JP 4864365 B2 JP4864365 B2 JP 4864365B2 JP 2005203932 A JP2005203932 A JP 2005203932A JP 2005203932 A JP2005203932 A JP 2005203932A JP 4864365 B2 JP4864365 B2 JP 4864365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile
mobile station
request
positioning
mpc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005203932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006033839A (ja
Inventor
ルワンドスキ バークレイ デボラー
ジャコブソン テリー
ハロルド ロレンダー ダグラス
Original Assignee
アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド filed Critical アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Publication of JP2006033839A publication Critical patent/JP2006033839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864365B2 publication Critical patent/JP4864365B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は無線緊急呼の間CDMAアシスト型GPS(又はAFLT)に対するネットワークサポートを提供する方法及び装置に関する。より具体的には、ここに記載される実施形態は、移動体ユーザーにホーム及びローミングネットワーク双方においてCDMAアシスト型GPS(又はAFLT)を提供する。
発明は、特に、無線緊急呼に対するネットワークサポートの技術に関するもので、従って、その具体的な参照とともに説明される。発明は他の分野やアプリケーションにおいても有用性があることが理解されるであろう。例えば、発明の技術は他のプロトコル環境における使用に対しても、ネットワークによる特定の取り扱いを必要とする他の呼に対しても適用することができる。
従来技術において、無線緊急呼に関して多くの難題が取り上げられてきた。「Enhanced Wireless 9−1−1, Phase2」J−STD−036−A(2002年6月)に対する共同規格において規定されるように、ホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)は単に移動体測位能力(MPCAP)パラメータで対処されるだけである。移動局(MS)がローミングするとき、MPCAPパラメータはサービングシステムにおけるビジター・ロケーション・レジスタ(VLR)に送られる。
これに関して、図1を参照すると、規格で推奨された技術での呼の流れは以下の通りである。MSが緊急サービス呼を起動する(線a)。そして、移動体交換局(MSC)は発信リクエスト(ORREQ)を開始して移動体情報及び移動局識別子(MSID)を移動***置局(MPC)に提供する(線b)。HLR/VLRから取得された移動体測位能力(MPCAP)パラメータもORREQにおいて届けられる。
MPCは直ちに応答を返すが、MSID/移動体情報は記憶される(線c)。結果としてMSCは呼を、緊急サービスルーティング番号(ESRD)によって選択された緊急サービス・ネットワーク・エンティティ(ESNE)に向けてルーティングする(線d)。呼がセットアップしたシグナリングフォーマットが前述の規格の付録Dに規定されている。
MPCはORREQで受信された情報を用いて、MSの初期位置を位置決定エンティティ(PDE)にリクエストする(線e)。PDEはMSの測位能力(MPCAP)を示す位置リクエスト(GPOSREQ)をMPCから受信する。
そして、PDEは測位情報を取得/提供しなければならず、SMS(ショートメッセージサービス)配信ポイント・トゥ・ポイント起動メッセージ(SMDPP)を開始し、SMS_ベアラ・データパラメータ内にアクションをMPCAPパラメータの値及びIS−801方式で規定された手順に従ってカプセル化する(線f)。結果として、MSCは測位関連情報を含むSMDPPメッセージからのベアラ・データを含むデータバーストメッセージをMSに送信する(線g)。それに対し、MSは、データバーストメッセージにおいて測位関連情報(例えば、IS−801方式)を含む応答をMSCに返送する(線h)。
MSCはMSから提供されたSMDPPメッセージ内の測位関連情報をPDEに送信する(線i)。この場合、MSは測位関連情報の交換を開始する。この情報を含むデータバーストメッセージがMSCに送信される(線j)。
そして、MSCは情報をSMDPPメッセージにおいてPDEへ転送する(線k)。PDEはSMDPPメッセージにおいて受信した情報の確認通知をする(線l)。
PDEは受信された情報を用いてMSの位置を判断し、返答をMPCに地理位置リクエスト起動メッセージ(GPOSREQ)を用いて送信する(線m)。
ESMEはMSの位置を、緊急サービス位置リクエスト起動(ESPOSREQ)メッセージとともに、入来トランクグループ、既知の緊急サービスルーティング番号(ESRD)又は他の手段から決定されたMPCに向けて自動的にリクエストする(線n)。このリクエストは非同期であり、ESNEにおける緊急サービス呼の到着時を基準とする。
MPCは「初期位置」として位置を保存し、ESPOSREQにおける位置をESMEに返す(線o)。
規格によって提案された(例えば、図1の呼の流れによって表された)技術にもかかわらず、市場はそれらの概念を受け入れてこなかった。この方式は規格に明確に規定されているがサービスプロバイダーはこれを使用しない。それは、この方式は非常に扱いにく過ぎてMPCAPパラメータを各加入者に個別に準備できないからである。このように、緊急サービス・インダストリー・フォーラム(ESIF)は「MPCAP(AGPS) Roaming Support」ESIF−029、2004年1月21日発行、にて問題点を明確にしている。
より具体的には、問題は、ホームネットワークからローミングして出ていく、アシスト型GPS及び/又はアドバンスト・フォワード・リンク・トリラテラル能力を持つCDMA移動体(CDMA AGPS/AFLT)(即ち、IS−801といわれるデュアルモード拡散スペクトルシステムに対する位置決定サービス規格を用いるもの)はそのE911・Phase2による緊急呼中に判定された自身の緯度/経度を持っていないことである。その理由は、移動体の地理位置能力を識別する移動体測位能力(MPCAP)パラメータがホームからサービングネットワークに届けられないからである。上記のように、MPCAPパラメータをHLRに記憶し、それをVLRに届けることによる規格をサービスプロバイダーはサポートしていない。
これに対して、ホーム移動体測位局(MPC)は通常、MPCAPパラメータに対する電子シリアル番号の範囲をマッピングしたマッピングテーブルを用いる。しかし、ESIFによって報告されたように、移動体がローミングする場合、MPCAPパラメータをサービングMPCに搬送する方法がない。この状況下で、MPCはE911・Phase1を履行せず、移動体のセル/セクタの報告だけを行ってきた。重大なこととして、ネットワークは移動体の正確な位置を得るためにCDMA・AGPS/AFLT能力を用いることができない。
図2で参照されるように、この周知の方式は一般に以下のような呼の流れで構成される。MSは緊急サービス呼を起動する(線a)。そして、MSCは移動体情報及びMSIDをMPCに提供するORREQを開始する(線b)。移動体測位能力(MPCAP)パラメータはHLR/VLRからは入手できない。
MPCは直ちに応答を返すが、MSID/移動体情報は記憶される(線c)。MSCは呼を、ESRDよって選択されたESNEに向けてルーティングする(線d)。呼がセットアップしたシグナリングフォーマットが前述の規格の付録Dにおいて規定されている。
この流れにおいて、MPCAPはORREQにおいて受信されなかったので、MPCは、ESNをMPCAPにマップする自身のマッピングテーブル内のMPCAPを探す。MPCはORREQ及びESNマッピングテーブルにおける受信された情報を用いて、MSの初期位置のPDEにリクエストする(線e)。PDEはMS測位能力(MPCAP)を示す位置リクエスト(GPOSREQ)をMPCから受信する。現在の実施態様では、MPCAPがESNテーブルから得られなかった場合にデフォルトでセル/セクタの緯度/経度を設定する。これは通常ローミングする対象に対してである。MPCAPがない場合、線eからmは実行されない。
そして、PDEは測位情報を取得/提供しなければならず、SMDPPを開始し、MPCAPパラメータの値及びIS−801方式で規定された手順に従ってSMS_ベアラ・データパラメータ内にアクションをカプセル化する(線f)。MSCは、測位関連情報を含むSMDPPからのベアラ・データを含むデータバーストメッセージをMSに送信する(線g)。
MSは、データバーストメッセージにおいて測位関連情報(例えば、IS−801方式)を含む応答をMSCに返送する(線h)。MSCはMSから提供されたSMDPPメッセージにおいて測位関連情報をPDEに送信する(線i)。
この場合、MSは測位関連情報の交換を開始する。この情報を含むデータバーストメッセージがMSCに送信される(線j)。
MSCは情報をSMDPPにおいてPDEへ転送する(線k)。PDEはSMDPPにおいて受信した情報の確認通知をする(線l)。
PDEは受信された情報を用いてMSの位置を判断し、返答をMPCに送信する(GPOSREQ)(線m)。ESMEはMSの位置を、ESPOSREQとともに、入来トランクグループ、既知のESRD又は他の手段から決定されたMPCに向けて自動的にリクエストする(線n)。このリクエストは非同期であり、ESNEにおける緊急サービス呼の到着時を基準とする。MPCは「初期位置」として位置を保存し、ESPOSREQにおける位置をESMEに返す(線o)。
明らかに、図2の呼の流れはホームネットワーク内の移動局のアクションに対してしか適用できない。上記のように、ESNマッピングテーブルはホームネットワーク外からは提供されない。従って、移動局がローミングしているとき、それは、強化された無線911・Phase2に規定されるような完全な緊急呼能力を有していないことになる。これは単に、強化された無線911Phase1によって利用できる事項、即ち、セル/セクタ位置情報を有しているに過ぎない。結果として、呼を発した移動局の正確な位置を求めることが不可能と言わないまでもより難しくなる。
本発明は、上述の問題点その他を解決する、新しくかつ改善された方法及び装置を考察するものである。
無線緊急呼の間、CDMAアシスト型GPS(即ちAFLT)に対するネットワークサポートを提供する方法及び装置が提供される。
発明の一側面において、方法は、移動***置局で移動局からの緊急呼に対する発信リクエストを受信するステップ、緊急呼に対する移動体測位能力パラメータが入手できるかを判定するステップ、移動体測位能力パラメータが入手できない場合、移動体測位能力パラメータのない地理位置リクエストを位置決定エンティティに送信するステップ、移動体測位能力パラメータを欠いている地理位置リクエストを位置決定エンティティが受信するステップ、選択された地理的位置決定技術に従って測位能力を判定するためのリクエストを移動局に送信するステップ、移動局から応答を受信するステップ、移動局がリクエストを受け入れたことを応答が示す場合に、選択された地理的位置決定技術に従って移動局の位置を特定するステップ、及び移動局がリクエストを拒否したことを応答が示す場合に、代替の地理的位置決定技術に従って移動局の位置を特定するステップからなる。
本発明の他の側面では、方法は、さらに、移動体測位能力パラメータが入手できる場合に、選択された地理的位置決定技術に従って移動局の位置を特定するステップからなる。
発明の他の側面において、方法は、移動***置局で移動局からの緊急呼に対する発信リクエストを受信するステップ、地理位置リクエストを位置決定エンティティに送信するステップ、移動体測位能力パラメータを欠いている地理位置リクエストを位置決定エンティティが受信するステップ、位置決定エンティティが選択された地理的位置決定技術に従って測位能力を判定するためのリクエストを移動局に送信するステップ、移動局から応答を受信するステップ、移動局がリクエストを受け入れたことを応答が示す場合に、選択された地理的位置決定技術に従って移動局の位置を特定するステップ、及び移動局がリクエストを拒否したことを応答が示す場合に、代替の地理的位置決定技術に従って移動局の位置を特定するステップからなる。
本発明の他の側面では、本発明に従った方法を実施するための手段が提供される。
さらに、本発明の適応できる範囲は、以下の発明の詳細な説明から明らかになるであろう。しかし、発明の精神と範囲内の様々な変更や修正は当業者には明らかである。従って、詳細な説明や特定の実施例は、発明の好ましい実施形態を示すものであるがあくまでも例示として示されたものであることが理解されるであろう。
発明は、以下に充分に説明されるように、想定される課題を克服できる構造、構成及び種々の部材や装置の組み合せ、並びに方法のステップの形式において存在し、具体的には特許請求の範囲及び付随する図面で示される。
本発明は、緊急呼の間、IS−801方式のAGPS及び/又はAFLT・CDMAの能力を持つ移動局(例えば、移動体電話)の位置を、MPCAPパラメータを用いることなしに、得るためのネットワークに関する技術に関する。従って、この方式はネットワークMPCAPパラメータに依存しない。
そのかわり、MPCは、IS−801方式のAGPS対応でMPCAPパラメータのないPDEを起動する。IS−801規格は、MPCAPパラメータの有無に関係なくPDEが移動体に地理位置能力に関して質問できるメカニズムを持つ。従来技術とは異なり、この技術によって、移動した側のネットワーク(例えば、移動局がローミングしているネットワーク)が、ネットワークMPCAPパラメータを用いることなくローミング中のCDMA・IS−801方式のAGPS/AFLT対応の移動局についての位置を得ることが(IS−801方式のAGPSに基づいて)可能となる。
この方式は公知のものに対して他の差異もある。例えば、サービスプロバイダーがHLR又はMPC・ESNテーブルにMPCAPパラメータを準備する必要がなくなる。さらに、この方式は、ローミング中の移動体が強化された無線911・Phase2(E911・Phase2)緊急呼の取り扱いをできるESNマッピングテーブルよりもより強健なものとなる。実施に際して、サービスプロバイダーにとって非常に簡単で対費用効率のよいものとなる。サービスプロバイダーはHLRやESNテーブルを準備する必要がない。また、記載される実施形態はMPCAPパラメータの有無に対する対応に非常に柔軟である。
図面を参照する。なお、図示するものは発明の好適な実施形態を説明することのみを目的とするもので、これに限定することを目的とするものではない。図3は、本発明が実施されるシステムの概略を開示するものである。
図示するように、ネットワーク100は移動局102と通信する。また、移動局(MS)102は適切なグローバル・ポジショニング・システム(GPS)104と通信可能な状態にある。ネットワーク内で、基地局(BS)106は空中インターフェイスを介して移動体交換局(MSC)108に接続されている。移動体交換局(MSC)108も同様に公衆交換電話ネットワーク(PSTN)110に接続され、緊急サービスネットワーク(ESN)112と通信可能状態にある。また、移動体交換局(MSC)108は、移動体測位局(MPC)116及び位置決定エンティティ(PDE)118を利用可能とする無線ネットワーク114と通信する。
ネットワーク100は単なる例示的なものであることが理解されるべきである。それは、ここで説明される実施形態の課題や教示をやはり適合させる様々な形態をとることができる。さらに、一形式において、以下に記載される発明のステップを実施するための制御ソフトウェアは移動体測位局(MPC)116内に存在してもよいし、移動体交換局(MSC)108内に存在してもよい。また、それは移動体測位局(MPC)116、移動体交換局(MSC)108及び/又は位置決定エンティティ(PDE)118を含む種々のネットワーク要素間に分散していてもよい。
さらに、図示されるネットワーク要素は、ここに提供されたもの以外で当業者に公知の形態をとってもよい。これらの構成要素の公知の機能全部がここに記載される必要はない。さらに、図示されるネットワーク要素を、その機能を果たす代替の要素によって置き換えてここに記載される実施形態の機能を含むようにしてもよい。例えば、移動体交換局(MSC)は、異なる世代の電気通信ネットワークの技術のような異なる技術に基づく異なる構成を持つ主交換モジュールの形態をとってもよい。同様に、基地局(BS)、移動体測位局(MPC)及び位置決定エンティティ(PDE)は、代替の形態でも本発明の課題を克服するものであればよい。
無線緊急呼中にCDMA・IS−801方式アシスト型GPS(AGPS)及び/又はアドバンスト・フォワード・リンク・トリラテラレーション(Advanced Forward Link Trilateration:AFLT)をサポートする適切なシステムがここに記載される実施形態の導入によって実現される。ネットワーク100内に図4及び5による代表的技法や方法が導入される。
図4は、CDMA・IS−801方式のAGPS/AFLT能力を持つ移動局(MS)102が、位置に関係なく緊急呼を開始し、IS−801方式のGPS/AFLT能力を充分に活用することができる代表的方法200のフローチャートを示す。そして、対象となる呼は移動局(MS)102のホームネットワーク又は移動局(MS)102がローミングする他のネットワークにおいて発せられることが理解されるであろう。
移動体交換局(MSC)108は緊急呼を検出し、サービング移動体測位局(MPC)を起動する。MPCは緊急呼をルーティングするために移動局位置情報を待つ必要はない。このように、MPCは経路を決定し、情報をMSCに返送することができる。MSCは緊急呼をルーティングする(図示せず)。
並行して、MPCは移動局地理位置の取得を調整する。これについて、移動体測位能力(MPCAP)パラメータを利用可能か否かが判定される(ステップ202)。(例えば、ホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)又はビジター・ロケーション・レジスタ(VLR)に記憶された)規格によって利用可能としてもよい(例えば、図1)。その場合、それはMPCに届けられる。MPCAPがMSCから受信されなかった場合、よく知られるように、MPCは移動体の電子シリアル番号(ESN)を移動体測位能力(MPCAP)パラメータにマッピングするテーブルを有していてもよい(例えば、図2)。
MPCAPパラメータが利用可能な場合、移動局がIS−801方式の地理位置をサポートしているかについての判断が有効になされる(ステップ204)。NOの場合、移動局のセル/セクタのみが判断され、緊急応答の目的に使用される(ステップ208)。これに対して、移動局がIS−801方式の地理位置をサポートしている場合、MPCは地理位置リクエストをPDEに送信し、移動局の位置が移動局のIS−801方式アシスト型GPS及び/又はAFLT能力を充分に活用して判断される(ステップ206)。
ステップ202で、ESNについてのMPCAPパラメータが利用できないと判断された場合、MPCはIS−801方式の位置決定エンティティ(PDE)をMPCAPパラメータなしで起動する(ステップ210)。
PDEは移動***置を判定するためのリクエストを受信する。もちろん、MPCAPパラメータは含まれていない。そして、PDEはハンドセットによる移動体とのIS−801方式AGPS/AFLTセッションを試みる(ステップ214)。MSに対する(例えば、CDMA2000に基づく)最初のデータバーストメッセージにおいて、PDEは移動体の地理位置能力に関してリクエストする。
そして、移動局(MS)102がIS−801方式対応であり適切な地理位置決定技術が導入されているかどうかに関して有効に判断がなされる。移動体がIS−801方式対応でない場合、それはデータバーストメッセージを拒否する。そして、代替の地理位置決定技術が用いられる。例えば、セル/セクタ位置情報だけが緊急応答目的に使用される(ステップ208)。代替として、例えば、エンハンスト・フォーマル・リンク・トリラテレーション(EFLT)を使用してもよい。また、単に失敗通知をMPCに送信してもよい。
移動局がIS−801方式対応の場合、それがサポートする地理位置能力の種類を報告し、そのPDEへの応答においていくつかのネットワーク測定値を提供する。PDEは位置が特定されるまで移動体との地理位置セッションを続ける(ステップ206)。
PDEが移動***置を得ると、それがMPCに返送される。MPCは緊急ネットワークによってリクエストされるまで移動体の位置を記憶する。
図5の参照により、例示の呼の流れ図がここで説明されている実施形態の特徴を説明するために用いられる。図示されるように、MSは緊急サービス呼を起動する(線a)。MSC又はBSが、移動体情報及びMSIDをMPCに提供する発信リクエスト(ORREQ)を開始する(線b)。この流れにおいて、移動体測位能力(MPCAP)パラメータはHLR/VLRからは入手できない。
MPCは直ちに応答を返すが、移動局識別子MSID/移動体情報は記憶される(線c)。MSCは呼を緊急サービスルーティング番号(ESRD)よって選択された緊急サービスネットワークエンティティ(ESNE)に向けてルーティングする(線d)。上記のように、呼がセットアップしたシグナリングフォーマットが前述した規格(即ち、J−STD−036−A(2002年6月))の付録Dにおいて規定されている。
この流れではMPCAPパラメータはORREQにおいて受信されなかったので、MPCはMPCAPパラメータなしで処理を進める。MPCはORREQにおいて受信された情報を用いて、MSの初期位置に関してPDEにリクエストする(線e)。PDEは位置リクエスト(GPOSREQ)をMPCからMSの測位能力(MPCAP)の表示なしに受信する。
そして、PDEは測位情報を取得/提供しなければならず、SMS配信ポイント・トゥ・ポイント起動メッセージ(SMDPP)を開始し、SMS_ベアラ・データパラメータ内にアクションをカプセル化する(線f)。IS−801方式で規定された手順に従って、PDEはMS測位能力をMPCAPパラメータなしにリクエストする。PDEはAGPS及び/又はAFLT測位能力を推定し、他のIS−801方式のリクエスト又は応答の種類をカプセル化されたSMS_ベアラ・データパラメータに含める。
MSCは、測位関連情報を含むSMDPPメッセージからのベアラ・データを含むデータバーストメッセージをMSに送信する(線g)。MSはデータバーストメッセージにおいて測位関連情報(例えば、IS−801方式)を含む応答をMSCに返信する(線h)。MSがIS−801方式対応でない場合、MSはCDMA2000方式の拒否をMSCに送信する。
MSCは、SMSポイント・トゥ・ポイント返信結果(SMDPP)において、MSによって提供された測位関連情報をPDEに対して送信し(線i)、又は拒否が受信された失敗表示を送信する(失敗の場合は線mに移行する)。この場合、MSは、線gにおいてリクエストされたGPS測定値のような追加的測位関連情報の交換を開始する(線j)。この情報を含むデータバーストメッセージがMSCに送信される(線k)。そして、PDEはSMDAPにおいて受信された情報の確認通知をする(線l)。
PDEは受信された情報を用いてMSの位置を判断し、返答をMPCに送信する(GPOSREQ)(線m)。MSから失敗が受信された場合、PDEはセル/セクタに基づいて位置を計算するか、失敗表示をMPCに返送する。PDEから失敗が受信された場合、MPCは、利用可能であれば選択的に他のCDMA・PDEの種類を起動し、又はセル/セクタの緯度/経度を用いる。
緊急サービスメッセージエンティティ(ESME)はMSの位置を、緊急サービス位置リクエスト(ESPOSREQ)とともに、入来トランクグループ、既知のESRD又は他の手段から決定されたMPCに向けて自動的にリクエストする(線n)。このリクエストは非同期であり、ESNEにおける緊急サービス呼の到着時を基準とする。MPCは「初期位置」として位置を保存し、緊急サービス位置リクエスト返信結果(ESPOSREQ)において位置をESMEに返す(線o)。
上述の説明は、単に発明の特定の実施形態の開示を目的とし、これに限定することを意図するものではない。このように、発明は上述の実施形態のみに限定されるものではない。むしろ、当業者であれば発明の範疇に含まれるような代替の実施形態を想到できることは明らかである。
図1は、規格による無線緊急呼に関する呼の流れ図である。 図2は、無線緊急呼に対する現存の手法に関する呼の流れ図である。 本発明が実施されるネットワークを示す図である。 本発明による方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例を示す呼の流れ図である。
符号の説明
100.ネットワーク
102.移動局(MS)
104.グローバル・ポジショニング・システム(GPS)
106.基地局(BS)
108.移動体交換局(MSC)
110.公衆交換電話ネットワーク(PSTN)
112.緊急サービスネットワーク(ESN)
114.無線ネットワーク
116.移動体測位局(MPC)
118.位置決定エンティティ(PDE)

Claims (10)

  1. 無線緊急呼の間、CDMAアシスト型GPS及び/又はAFLTに対するネットワークサポートを提供する方法であって、
    移動***置局(MPC)で、移動局からの緊急呼に対する発信リクエストを受信するステップ、
    該緊急呼に対する移動体測位能力パラメータが入手できるかを判定するステップ、
    該移動体測位能力パラメータが入手できない場合、MPCが地理位置リクエストを位置決定エンティティに送信するステップであって、該地理位置リクエストは該移動体測位能力パラメータを欠いているステップ、
    該移動体測位能力パラメータを欠いている該地理位置リクエストを該位置決定エンティティによって受信するステップ、
    選択された地理的位置決定技術に従って測位能力を判定するための、リクエストを該移動局に送信するステップ、
    該移動局から応答を受信するステップ、
    該移動局が該リクエストを受け入れたことを該応答が示す場合に、該選択された地理的位置決定技術に従って該移動局の位置を特定するステップ、及び
    該移動局が該リクエストを拒否したことを該応答が示す場合に、代替の地理的位置決定技術に従って該移動局の位置を特定するステップ
    からなる方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、さらに、該移動体測位能力パラメータが入手できる場合に、該選択された地理的位置決定技術に従って該移動局の位置を特定するステップからなる方法。
  3. 請求項1記載の方法において、該選択された地理的位置決定技術はグローバル・ポジショニング・システム(GPS)に基づくことを特徴とする方法。
  4. 請求項3記載の方法において、該選択された地理的位置決定技術はIS−801プロトコルに基づくことを特徴とする方法。
  5. 請求項1記載の方法において、該代替の地理的位置決定技術は該移動局のセル/セクタ位置に基づくことを特徴とする方法。
  6. 無線緊急呼の間CDMAアシスト型GPS及び/又はAFLTに対するネットワークサポートを提供するのに適した装置であって、
    移動***置局(MPC)で、移動局からの緊急呼に対する発信リクエストを受信する手段、
    該緊急呼に対する移動体測位能力パラメータが入手できるかを判定する手段、
    該移動体測位能力パラメータが入手できない場合、MPCが地理位置リクエストを位置決定エンティティに送信する手段であって、該地理位置リクエストは該移動体測位能力パラメータを欠いている手段、
    該移動体測位能力パラメータを欠いている該地理位置リクエストを該位置決定エンティティによって受信する手段、
    選択された地理的位置決定技術に従って測位能力を判定するための、リクエストを該移動局に送信する手段、
    該移動局から応答を受信する手段、
    該移動局が該リクエストを受け入れたことを該応答が示す場合に、該選択された地理的位置決定技術に従って該移動局の位置を特定する手段、及び
    該移動局が該リクエストを拒否したことを該応答が示す場合に、代替の地理的位置決定技術に従って該移動局の位置を特定する手段
    からなる装置。
  7. 請求項6記載の装置であって、さらに、該移動体測位能力パラメータが入手できる場合に、該選択された地理的位置決定技術に従って該移動局の位置を特定する手段からなる方法。
  8. 請求項6記載の方法において、該選択された地理的位置決定技術はグローバル・ポジショニング・システム(GPS)に基づくことを特徴とする装置。
  9. 請求項8記載の方法において、該選択された地理的位置決定技術はIS−801プロトコルに基づくことを特徴とする装置。
  10. 請求項6記載の方法において、該代替の地理的位置決定技術は該移動局のセル/セクタ位置に基づくことを特徴とする装置。
JP2005203932A 2004-07-13 2005-07-13 無線緊急呼に対するネットワークサポートを提供するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP4864365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/889,921 2004-07-13
US10/889,921 US7184746B2 (en) 2004-07-13 2004-07-13 Method and apparatus for providing network support for a wireless emergency call

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006033839A JP2006033839A (ja) 2006-02-02
JP4864365B2 true JP4864365B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=34941824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005203932A Expired - Fee Related JP4864365B2 (ja) 2004-07-13 2005-07-13 無線緊急呼に対するネットワークサポートを提供するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7184746B2 (ja)
EP (1) EP1617696B1 (ja)
JP (1) JP4864365B2 (ja)
KR (1) KR101226038B1 (ja)
CN (1) CN1728879B (ja)
DE (1) DE602005002880T2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7702346B2 (en) * 2004-09-09 2010-04-20 Nextel Communications Inc. System and method for facilitating roaming of push to talk subscribers across disparate dispatch networks
US10178522B2 (en) 2005-08-02 2019-01-08 Qualcomm Incorporated VoIP emergency call support
US8364746B2 (en) 2005-10-21 2013-01-29 T-Mobile Usa, Inc. System and method for determining device location in an IP-based wireless telecommunications network
CN100579278C (zh) * 2006-03-03 2010-01-06 华为技术有限公司 紧急呼叫方法、***及呼叫会话控制功能实体
WO2007121331A2 (en) 2006-04-13 2007-10-25 T-Mobile, Usa, Inc. Mobile computing device geographic location determination
US20080020774A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Motorola, Inc. Method and system for managing calls in a communication network
US7856238B2 (en) * 2006-10-16 2010-12-21 Motorola, Inc. Method for mobile to inform base station of additonal GPS capabilities
WO2008049131A2 (en) 2006-10-20 2008-04-24 T-Mobile Usa, Inc. Two stage mobile device geographic location determination
EP2084917B1 (en) 2006-10-20 2019-05-01 T-Mobile USA, Inc. System and method for determining a subscriber's zone information
US8953567B2 (en) * 2006-10-20 2015-02-10 T—Mobile USA, Inc. System and method for utilizing IP-based wireless telecommunications client location data
US8818324B1 (en) * 2006-12-05 2014-08-26 Sprint Communications Company L.P. Location capability provisioning
DE102006059660A1 (de) * 2006-12-18 2009-12-24 Björn Steiger Stiftung Service GmbH Sende-/Empfangsvorrichtung und Verfahren zur Kommunikation in einem Mobilfunknetzwerk
EP1937020A3 (de) 2006-12-18 2008-08-27 Björn Steiger Stiftung Service GmbH Sende-/Empfangsvorrichtung und Verfahren zur notfallbasierten Kommunikation in einem Mobilfunknetz
CN1997083B (zh) * 2006-12-30 2012-06-27 华为技术有限公司 网络***及呼叫路由选择方法
CN101014004B (zh) * 2007-01-16 2011-08-24 华为技术有限公司 紧急呼叫处理方法和***以及一种软交换
CN101296509B (zh) * 2007-04-28 2012-12-12 华为技术有限公司 紧急通信业务实现方法、***及其相关设备
US8504614B2 (en) * 2007-06-28 2013-08-06 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for verification of IP device location
CN101102612B (zh) * 2007-08-09 2011-05-11 中兴通讯股份有限公司 Ip多媒体子***集中业务中紧急呼叫业务的实现方法
JP5490985B2 (ja) * 2007-08-30 2014-05-14 京セラ株式会社 無線通信端末
US20090149192A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Sandra Vargas Device Locate Service
US8213955B2 (en) * 2008-05-01 2012-07-03 Andrew, Llc Network measurement report caching for location of mobile devices
US8620255B2 (en) 2008-06-16 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting emergency calls and location for femto access points
CN101330656A (zh) * 2008-07-08 2008-12-24 华为技术有限公司 一种根据终端的能力进行跟踪的方法
US9693184B2 (en) 2008-08-18 2017-06-27 Qualcomm Incorporated Control plane location solution to support wireless access
CN102187693B (zh) * 2008-10-29 2014-10-29 艾利森电话股份有限公司 条件性位置获取方法
WO2010074034A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 日本電気株式会社 通信システム、フェムト基地局、コール状態制御サーバ、ホーム加入者サーバ、通信方法およびプログラム
US9307454B2 (en) * 2009-02-09 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for maintaining location continuity for a UE following handover
US8311557B2 (en) * 2009-05-15 2012-11-13 T-Mobile Usa, Inc. Facility for selecting a mobile device location determination technique
US8718592B2 (en) 2009-05-15 2014-05-06 T-Mobile Usa, Inc. Mobile device location determination using micronetworks
US8942660B2 (en) 2009-06-05 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing handover of an emergency call between wireless networks
US10383166B2 (en) 2010-04-14 2019-08-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting location services via a home node B (HNB)
US9119028B2 (en) 2010-04-14 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting location services via a Home Node B (HNB)
US8472974B2 (en) 2010-04-28 2013-06-25 T-Mobile Usa, Inc. Location continuity service for locating mobile devices using multiple access networks including wireless telecommunication networks
US9094927B2 (en) 2010-04-28 2015-07-28 T-Mobile Usa, Inc. Location continuity service for locating mobile devices using multiple access networks including wireless telecommunication networks
US8600403B2 (en) 2010-12-03 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for configuring and locating a home base station
CN103379621B9 (zh) * 2012-04-27 2018-03-27 华为技术有限公司 定位终端的方法、装置和***

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002936A (en) 1998-03-09 1999-12-14 Ericsson Inc. System and method for informing network of terminal-based positioning method capabilities
US7155201B2 (en) 2000-09-29 2006-12-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and network for emergency call services
US7228140B2 (en) 2001-01-16 2007-06-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Enhancements to location-based services functionality in a radio telecommunication network
US7315734B2 (en) * 2001-01-19 2008-01-01 Lucent Technologies Inc. Method for performing a predetermined action on wireless calls based on caller's location
US6912395B2 (en) * 2001-09-25 2005-06-28 Motorola, Inc. Network and method for monitoring location capabilities of a mobile station
CN1275405C (zh) * 2002-06-27 2006-09-13 中兴通讯股份有限公司 一种在通信***中实现定位业务的方法
US7257416B2 (en) * 2002-07-25 2007-08-14 S K Telecom Mobile location based service system and method
US7233798B2 (en) * 2002-09-30 2007-06-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining location of a remote unit using GPS
CN1254137C (zh) * 2002-12-04 2006-04-26 华为技术有限公司 移动台定位辅助装置及其定位辅助方法
US7016478B2 (en) * 2003-11-24 2006-03-21 Lucent Technologies Inc. 911 emergency voice/data telecommunication network

Also Published As

Publication number Publication date
KR101226038B1 (ko) 2013-01-25
EP1617696A1 (en) 2006-01-18
EP1617696B1 (en) 2007-10-17
KR20060050012A (ko) 2006-05-19
DE602005002880T2 (de) 2008-07-24
CN1728879B (zh) 2010-06-02
JP2006033839A (ja) 2006-02-02
CN1728879A (zh) 2006-02-01
US7184746B2 (en) 2007-02-27
US20060014517A1 (en) 2006-01-19
DE602005002880D1 (de) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864365B2 (ja) 無線緊急呼に対するネットワークサポートを提供するための方法及び装置
EP1645154B1 (en) Call routing and corresponding updating of routing information
US9467826B2 (en) Emergency 911 data messaging
RU2289890C2 (ru) Телефонные услуги в сетях мобильной связи с интернет-протоколом
KR100709828B1 (ko) 범용 패킷 무선 서비스 아키텍처에서 기존 서비스와병행하여 위치 서비스를 제공하는 시스템 및 방법
JP4401393B2 (ja) 訪問されているネットワーク内における位置情報の提供
US20130203373A1 (en) Emergency messaging between citizens and authorities
CA2785052C (en) Method and system for obtaining location information regarding a device in a wireless network
US20080233931A1 (en) Location Service Method and System
AU2002211209A1 (en) Location based telephony services in mobile IP networks
US9319972B2 (en) Location based services in communications networks
RU2430490C2 (ru) Телефонные услуги в сетях мобильной связи с интернет-протоколом

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111017

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4864365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees