JP4860272B2 - CAD data identity verification device - Google Patents

CAD data identity verification device Download PDF

Info

Publication number
JP4860272B2
JP4860272B2 JP2006011218A JP2006011218A JP4860272B2 JP 4860272 B2 JP4860272 B2 JP 4860272B2 JP 2006011218 A JP2006011218 A JP 2006011218A JP 2006011218 A JP2006011218 A JP 2006011218A JP 4860272 B2 JP4860272 B2 JP 4860272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cad data
data
identity
attribute
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006011218A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007193578A (en
Inventor
成典 田中
均 古田
勝久 伊藤
悦司 北川
寛太郎 物部
正典 池辺
博哉 吉田
敏之 杉町
健二 中村
武浩 樫山
Original Assignee
成典 田中
均 古田
勝久 伊藤
悦司 北川
寛太郎 物部
正典 池辺
敏之 杉町
武浩 樫山
株式会社関西総合情報研究所
福井コンピュータ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 成典 田中, 均 古田, 勝久 伊藤, 悦司 北川, 寛太郎 物部, 正典 池辺, 敏之 杉町, 武浩 樫山, 株式会社関西総合情報研究所, 福井コンピュータ株式会社 filed Critical 成典 田中
Priority to JP2006011218A priority Critical patent/JP4860272B2/en
Publication of JP2007193578A publication Critical patent/JP2007193578A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4860272B2 publication Critical patent/JP4860272B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、CADデータ同一性検証装置、CADデータ同一性検証方法、及びCADデータ同一性検証プログラムに関し、例えば、図面要素に属性情報が対応づけられたCADデータの同一性を検証するものである。   The present invention relates to a CAD data identity verification apparatus, a CAD data identity verification method, and a CAD data identity verification program, for example, for verifying the identity of CAD data in which attribute information is associated with drawing elements. .

近年、業務の効率化やメンテナンス時におけるデータの再利用性の向上を目的として、情報の電子化が進められており、公共事業などでは、例えば、設計図面やその他の情報を電子納品することが定められている。
特に、CADデータについては、特定のアプリケーションに依存しないデータ交換を実現するためにフォーマットとしてSXF(SCADEC data eXchange Format)と呼ばれる規格に準拠することが定められている。
また、電子納品を効率的に行うための様々なソフトウェアが発売され、業務を効率的に行うための努力がなされている。
In recent years, computerization of information has been promoted for the purpose of improving operational efficiency and data reusability during maintenance, and in public works, for example, design drawings and other information can be delivered electronically. It has been established.
In particular, for CAD data, it is stipulated that it conforms to a standard called SXF (SCADEC data eXchange Format) as a format in order to realize data exchange independent of a specific application.
In addition, various software for efficient electronic delivery has been released, and efforts have been made to efficiently perform operations.

例えば、本願出願人は、次の特許文献1によって、SXF準拠のCADデータの同一性を自動的に検証するCADデータ同一性検証装置を提案した。
特開2004−259087公報 この技術は、SXF規格に準拠したデータ形式であるP21形式やSFC形式などで構成された2つのCADデータの同一性を検証するものである。 これによって、例えば、複数の流通経路を辿るなどして、同一図面のCADデータが2つ存在した場合、自動的に同一性を検証することができる。
For example, the applicant of the present application has proposed a CAD data identity verification apparatus that automatically verifies the identity of SXF-compliant CAD data according to the following Patent Document 1.
This technique verifies the identity of two CAD data configured in the P21 format, the SFC format, and the like, which are data formats compliant with the SXF standard. Thereby, for example, when two CAD data of the same drawing exist by following a plurality of distribution channels, the identity can be automatically verified.

現在は、主にSXF規格のバージョン2.0が用いられているが、近い将来、最新のバージョンであるバージョン3.0への移行が予定されている。
バージョン3.0では、バージョン2.0の機能に加え、図面要素に新たに意味的な情報(メタ情報)を属性として付与することができる。
このため、バージョン3.0では、例えば、線分を表す図面要素に「鉄筋」といった意味的な情報を付与することができる。
このようなバージョンの移行に伴って、意味的な情報を含めて2つのCADデータの同一性を検証するCADデータ同一性検証装置が求められていた。
Currently, version 2.0 of the SXF standard is mainly used, but in the near future, migration to version 3.0, which is the latest version, is planned.
In version 3.0, in addition to the functions of version 2.0, new semantic information (meta information) can be added to the drawing element as an attribute.
For this reason, in version 3.0, for example, semantic information such as “rebar” can be given to a drawing element representing a line segment.
Along with the migration of such versions, a CAD data identity verification apparatus that verifies the identity of two CAD data including semantic information has been demanded.

そこで、本発明の目的は、意味的な情報を含めてCADデータの同一性を検証することである。   Therefore, an object of the present invention is to verify the identity of CAD data including semantic information.

本発明は、前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、図形情報と、前記図形情報が表す対象に関する意味的な内容を前記図形情報に付与する意味情報と、を用いて構成されたCADデータの同一性を検証するCADデータ同一性検証装置であって、第1のCADデータと、第2のCADデータを取得してメモリに展開するCADデータ取得手段と、前記展開した第1のCADデータの図形情報と前記第2のCADデータの図形情報の対応を特定し、当該特定した対応をメモリに記憶する対応特定手段と、前記対応特定手段にて対応が特定された第1のCADデータの図形情報と第2のCADデータの図形情報のそれぞれの意味情報を、前記メモリに展開した意味情報から取得する意味情報取得手段と、前記取得した意味情報の同一性を判断する同一性判断手段と、前記同一性判断手段による判断結果を出力する出力手段と、言葉間の関係値を定義した辞書と、を具備し、前記意味情報は、階層構造を有しており、この階層構造における親子関係に予め定められた係数が設定されており、前記同一性判断手段は、前記取得した意味情報の同一性を判断するに際し、前記言葉間の関係値を定義した辞書を用いて前記階層構造に存在する各階層に定義された関係値を取得し、更に、前記取得した関係値と、前記階層構造における親子間に予め定められた係数と、を乗じた値を前記意味情報全体に対して加算することで前記階層構造を数値化し、そして、当該数値化した値の差が所定の範囲内である場合に前記取得した意味情報が同一であると判断することを特徴とするCADデータ同一性検証装置を提供する。
請求項2に記載の発明では、前記出力手段は、前記第1のCADデータと前記第2のCADデータにおいて、前記意味情報が同一でないと判断された差分を出力することを特徴とする請求項1に記載のCADデータ同一性検証装置を提供する。
請求項3に記載の発明では、前記同一性判断手段が、当該数値化した値の差が所定の範囲内である場合に前記取得した意味情報が同一であると判断する、前記所定の範囲をユーザからの初期設定により受け付ける初期設定受付手段をさらに具備することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のCADデータ同一性検証装置を提供する。
請求項4に記載の発明では、前記言葉間の関係値を定義した辞書の当該言葉間の関係値をユーザからの初期設定により受け付ける関係値初期設定受付手段をさらに具備することを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載のCADデータ同一性検証装置を提供する。
請求項5に記載の発明では、前記階層構造を有している意味情報の、階層構造における親子関係に予め定められた係数をユーザからの初期設定により受け付ける係数初期設定受付手段をさらに具備することを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4に記載のCADデータ同一性検証装置を提供する。
In order to achieve the above object, according to the present invention, the invention according to claim 1 uses graphic information and semantic information that gives the graphic information semantic content about the object represented by the graphic information. A CAD data identity verification apparatus for verifying the identity of configured CAD data, wherein the CAD data acquisition means acquires the first CAD data and the second CAD data and expands them in the memory, and the expansion Correspondence between the graphic information of the first CAD data and the graphic information of the second CAD data is specified, and the correspondence specifying means for storing the specified correspondence in the memory, and the correspondence specified by the correspondence specifying means Semantic information acquisition means for acquiring the semantic information of the graphic information of the first CAD data and the graphic information of the second CAD data from the semantic information expanded in the memory; Yes and identity determining means for determining an resistance, and output means for outputting a result of determination by the identity determination means, and a dictionary that defines the relation value between words, provided with the semantic information, the hierarchical structure In this hierarchical structure, a predetermined coefficient is set for the parent-child relationship, and the identity determination means defines a relationship value between the words when determining the identity of the acquired semantic information. The relationship value defined in each hierarchy existing in the hierarchical structure is acquired using the dictionary, and the value obtained by multiplying the acquired relationship value by a predetermined coefficient between the parent and child in the hierarchical structure. Is added to the whole semantic information to digitize the hierarchical structure, and when the difference between the digitized values is within a predetermined range, the acquired semantic information is determined to be the same. CA characterized by Providing data identity verification device.
The invention according to claim 2 is characterized in that the output means outputs a difference in which the semantic information is determined not to be the same in the first CAD data and the second CAD data. A CAD data identity verification apparatus according to 1, is provided.
In the invention according to claim 3, the predetermined range in which the identity determination unit determines that the acquired semantic information is the same when a difference between the numerical values is within a predetermined range. The CAD data identity verification device according to claim 1 or 2, further comprising an initial setting receiving means for receiving an initial setting from a user .
According to a fourth aspect of the present invention, the apparatus further comprises relationship value initial setting accepting means for accepting a relation value between the words of the dictionary defining the relation value between the words by an initial setting from a user. A CAD data identity verification device according to claim 1, 2 or 3 is provided.
The invention according to claim 5 further comprises coefficient initial setting accepting means for accepting, by initial setting from a user, a coefficient predetermined for the parent-child relationship in the hierarchical structure of the semantic information having the hierarchical structure. A CAD data identity verification device according to claim 1, 2, 3, or 4 is provided.

本発明によれば、自然言語処理を活用するなどして、意味的な情報を含めてCADデータの同一性を検証することができる。   According to the present invention, it is possible to verify the identity of CAD data including semantic information by utilizing natural language processing.

(1)実施の形態の概要
本実施の形態で同一性検証の対象となるCADデータは、図面要素(フィーチャ)を規定した図形データと属性情報を規定した属性データを用いて構成されている。
フィーチャは、例えば、線分や円といった幾何学的な要素などから構成され、属性情報は、例えば、「鉄筋」、「中心線」などと、図面要素の意味的な情報から構成されている。
フィーチャと、属性情報は、識別番号によって対応づけられており、これによって、線分要素に「鉄筋」であるとか、曲線に「標高30メートルの等高線」といったように、フィーチャに意味的な情報を付与することができる。
(1) Outline of Embodiment The CAD data to be subjected to identity verification in the present embodiment is configured using graphic data that defines drawing elements (features) and attribute data that defines attribute information.
The feature is composed of, for example, geometric elements such as line segments and circles, and the attribute information is composed of, for example, “rebar”, “center line” and the like, and semantic information of drawing elements.
Features and attribute information are associated with each other by identification numbers. This allows semantic information to be added to features such as “rebar” for line segment elements and “contour lines at an altitude of 30 meters” for curved lines. Can be granted.

CADデータ同一性検証装置は、このような構成を有する2つのCADデータの同一性を検証する。
CADデータ同一性検証装置は、まず、2つのCADデータにおいて、フィーチャを対応させ、このフィーチャの対応から、それぞれのフィーチャの属性情報を対応させる。
そして、CADデータ同一性検証装置は、対応する属性情報の同一性を検証することにより、意味的な情報を含めたCADデータの同一性検証を行う。
The CAD data identity verification device verifies the identity of two CAD data having such a configuration.
First, the CAD data identity verification device associates features in two CAD data, and associates attribute information of each feature from the correspondence between the features.
Then, the CAD data identity verification device verifies the identity of CAD data including semantic information by verifying the identity of corresponding attribute information.

(2)実施の形態の詳細
まず、同一性の検証対象であるCADデータについて説明する。
本実施の形態では、一例として、バージョン3.0以降のSXF規格(以下、単にバージョン3と記す)に準拠した2次元CADデータを対象とする。
バージョン3のCADデータでは、図形データに意味的な情報を属性データを付加する属性付加機構と呼ばれる規格が規定されている。図形データは後述のフィーチャ(図形情報)から構成されており、属性データは、後述の属性情報(意味情報)から構成されている。
(2) Details of Embodiment First, CAD data that is a verification target of identity will be described.
In this embodiment, as an example, two-dimensional CAD data compliant with the SXF standard of version 3.0 or later (hereinafter simply referred to as version 3) is targeted.
Version 3 CAD data defines a standard called an attribute addition mechanism that adds attribute information to graphic data. The graphic data is composed of features (graphic information) described later, and the attribute data is composed of attribute information (semantic information) described later.

これによって、図形データで規定された直線や曲線、円といった図面要素(以下、フィーチャと呼ぶ)などに「橋」、「鉄筋」、「中心線」、「等高線」などといった意味的な情報を属性情報として付与することができる。
なお、同一フィーチャに対して複数の属性付加機構を適用することはできず、何れかの属性付加機構が図面作成者によって選択されて使用される。
This allows attributes such as “bridges”, “rebars”, “centerlines”, “contour lines”, etc., to be attributed to drawing elements (hereinafter referred to as “features”) such as straight lines, curves, and circles defined by graphic data. It can be given as information.
A plurality of attribute addition mechanisms cannot be applied to the same feature, and any one of the attribute addition mechanisms is selected and used by the drawing creator.

このように、本実施の形態のCADデータは、図形などからなる図形データと、これに意味情報を属性として付与した属性データから構成されるが、属性付加機構には、図形データと属性データを別データとして構成するもの(属性ファイル用属性付加機構)と、図形データ中に属性データを書き込むもの(単一属性用属性付加機構、及び文字フィーチャ用属性付加機構)が存在する。
以下に、これらの属性付加機構について説明する。
As described above, the CAD data according to the present embodiment is composed of graphic data made up of figures and the like, and attribute data to which semantic information is added as attributes. The attribute addition mechanism includes graphic data and attribute data. There are one configured as separate data (attribute addition mechanism for attribute file) and one that writes attribute data into graphic data (single attribute attribute addition mechanism and character feature attribute addition mechanism).
Hereinafter, these attribute addition mechanisms will be described.

属性ファイル用属性付加機構では、図形データを格納した図形ファイルと、属性データを格納した属性ファイルを同じディレクトリに格納して管理する。
図面ファイルは、例えば、SFC形式やP21形式と呼ばれるSXF規格に対応したファイル形式で構成されており、それぞれ「(図面ファイル名).sfc」、「(図面ファイル目手).p21」なる拡張子にてファイル名が設定されている。
一方、属性ファイルは、例えば、マークアップ言語の一種であるXML(Extensible Markup Language)で構成され、「(図面ファイル名).saf」なる拡張子にてファイル名が設定されている。
The attribute file attribute addition mechanism stores and manages a graphic file storing graphic data and an attribute file storing attribute data in the same directory.
The drawing file is configured in a file format corresponding to the SXF standard called SFC format or P21 format, for example, and has extensions “(drawing file name) .sfc” and “(drawing file target) .p21”, respectively. The file name is set in.
On the other hand, the attribute file is composed of, for example, XML (Extensible Markup Language) which is a kind of markup language, and the file name is set with an extension “(drawing file name) .saf”.

単一属性用属性付加機構では、フィーチャに1つの意味情報を属性として付与する場合に用いられ、図形データ中に属性情報とフィーチャが対応づけられて書き込まれる。
このように、属性情報(属性データを構成する情報であり、後述のように属性名、属性値などがある)が1つの場合は、属性ファイルを作成せずに、直接図形データに属性データ書き込むことにより、冗長性を回避することができる。
文字フィーチャ用属性付加機構は、図形データ中に記載されている文字列そのものを意味的な情報として利用するものであり、これに属性名を付与するものである。
The attribute addition mechanism for single attribute is used when one piece of semantic information is given to a feature as an attribute, and attribute information and a feature are written in association with each other in graphic data.
In this way, when there is one attribute information (information constituting attribute data and having an attribute name, an attribute value, etc. as described later), the attribute data is directly written into the graphic data without creating an attribute file. Thus, redundancy can be avoided.
The character feature attribute addition mechanism uses the character string itself described in the graphic data as semantic information, and assigns an attribute name thereto.

次に、図1を用いて図形データの概念的な構成について説明する。
図形データでは、仮想上の用紙の上に、点マーカ、線分、円、寸法線、などを配置していくことにより設計図面が描かれる。
この仮想的な用紙10には、座標系19が設定してあり、この用紙10上に図形を描くことにより、座標空間中に図形を配置することができる。
また、この仮想の用紙10はレイヤと呼ばれる複数の層(レイヤ11a、11b、11c…)から構成されており、ユーザは、レイヤを選択して、そのレイヤ上に設計図面を描くことができる。
Next, a conceptual configuration of graphic data will be described with reference to FIG.
In the graphic data, a design drawing is drawn by arranging point markers, line segments, circles, dimension lines, etc. on a virtual paper.
A coordinate system 19 is set for the virtual paper 10, and by drawing a graphic on the paper 10, the graphic can be arranged in the coordinate space.
The virtual paper 10 is composed of a plurality of layers called layers (layers 11a, 11b, 11c...), And the user can select a layer and draw a design drawing on the layer.

レイヤは、選択的に操作することができるようになっている。そのため、例えば、幾何学的な形状をレイヤ1に描き、寸法線をレイヤ2に描いておき、レイヤ1とレイヤ2を同時に表示して寸法線が描かれた図面を表示したり、あるいは、レイヤ2を非表示にしてレイヤ1に描かれた幾何学的な形状のみを表示したりすることができ、製図作業や図面の利用効率を高めることができる。   Layers can be selectively manipulated. For this reason, for example, a geometric shape is drawn on layer 1 and a dimension line is drawn on layer 2, and layers 1 and 2 are displayed simultaneously to display a drawing on which the dimension line is drawn. 2 is not displayed, and only the geometric shape drawn on the layer 1 can be displayed, so that drafting work and use efficiency of the drawing can be improved.

用紙上に配置されるフィーチャは、例えば、線分12a、12b、12c、円15a、15b、といった幾何学的な形状を持ったものや、点マーカ17のような座標空間中での位置を示すもの、また、寸法線、角度寸法線、テキストデータ、シンボル(例えば、屋根の傾きを表す記号表記)など各種のものがある。
このように、図形データは、仮想上の用紙、レイヤといった図面構造を表すフィーチャや、点マーカ、線分といった幾何学的な形状や表記を表すフィーチャ、及びシンボル、記号といった構造化された(例えば、バルーンは円、矢線、円中のテキストデータが構造化されて構成されている)フィーチャなどから構成されている。
The feature arranged on the paper indicates a position having a geometric shape such as line segments 12a, 12b, 12c and circles 15a, 15b, or a position in the coordinate space such as the point marker 17. There are various types, such as dimension lines, angle dimension lines, text data, symbols (for example, symbol notation representing the inclination of the roof).
In this way, graphic data is structured such as features representing drawing structures such as virtual paper and layers, features representing geometric shapes and notations such as point markers and line segments, symbols, and symbols (for example, The balloon is composed of a circle, an arrow, and a feature formed by structuring text data in the circle).

図2は、フィーチャの構成を説明するための図である。
図形データは、図面要素の管理単位であるフィーチャの集合から構成されている。
フィーチャは大きく分類して、図面構造フィーチャ群、幾何表記要素フィーチャ群、構造化要素フィーチャ群の3種類に区分され、図形情報に該当する。
図面構造フィーチャ群は、図形データを構成する上で基本となる情報を規定するフィーチャから構成されており、用紙フィーチャ、レイヤフィーチャ、既定義線種フィーチャ、ユーザ定義線種フィーチャ、既定義色フィーチャ、ユーザ定義色フィーチャ、線幅フィーチャ、文字フォントフィーチャなどから構成されている。
FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of features.
The graphic data is composed of a set of features that are management units of drawing elements.
Features are roughly classified into three types: drawing structure feature group, geometric notation element feature group, and structured element feature group, which correspond to graphic information.
The drawing structure feature group consists of features that define the basic information for composing graphic data. Paper features, layer features, predefined linetype features, user-defined linetype features, predefined color features, It consists of user-defined color features, line width features, character font features, and so on.

幾何表記要素フィーチャ群は、基本的な幾何図形などを表現するフィーチャから構成されており、点マーカフィーチャ、線分フィーチャ、折れ線フィーチャ、円フィーチャ、円弧フィーチャ、楕円フィーチャ、楕円弧フィーチャ、文字フィーチャ、スプラインフィーチャなどから構成されている。   Geometric notation element features are composed of features that represent basic geometry, etc., and include point marker features, line features, line features, circle features, arc features, ellipse features, elliptic arc features, character features, and splines. It consists of features.

構造化要素フィーチャ群を構成する各フィーチャは、複数の幾何表既要素フィーチャで構成されるフィーチャで、複数のデータを特定の単位データとして扱えるように定義したフィーチャである。例えば、寸法線は、線分フィーチャや文字フィーチャなどが組み合わされて構成されている。   Each feature constituting the structured element feature group is a feature constituted by a plurality of geometric surface element features, and is defined so that a plurality of data can be handled as specific unit data. For example, the dimension line is configured by combining line segment features and character features.

このように、各フィーチャは、フィーチャ名を持つと共に、設計図面上で図面要素の表現を特定するパラメータと、フィーチャを一意に識別するための識別情報である識別番号が付属している。
例えば、線分フィーチャの場合、線分が描かれているレイヤ、線分の始点終点の座標値、線種、線幅などがパラメータとして設定され、更に当該線分フィーチャを特定する識別番号が設定される。
As described above, each feature has a feature name, a parameter for specifying the representation of the drawing element on the design drawing, and an identification number that is identification information for uniquely identifying the feature.
For example, in the case of line segment features, the layer on which the line segment is drawn, the coordinates of the start and end points of the line segment, line type, line width, etc. are set as parameters, and an identification number that identifies the line segment feature is set. Is done.

次に、図3を用いて属性データについて説明する。
属性データは、識別番号が付与された属性情報から構成されている。属性情報は単独でも存在できるが、本実施の形態では、属性情報に、図3に示したように階層構造(ツリー構造)を設定することができる。
識別番号は、図形データで規定されたフィーチャの識別番号と対応しており、当該フィーチャの属性と属性情報が対応づけられている。
Next, attribute data will be described with reference to FIG.
The attribute data is composed of attribute information to which an identification number is assigned. Although the attribute information can exist alone, in the present embodiment, a hierarchical structure (tree structure) can be set in the attribute information as shown in FIG.
The identification number corresponds to the identification number of the feature defined by the graphic data, and the attribute of the feature is associated with the attribute information.

図3の例では、属性情報「道路横断図形」をルートノードとして、その下層に「測点」、「舗装」なる属性情報が設定されている。更に、「測点」の下層には、「測点名」、「現地盤高」、「計画高」、「追加距離」なる属性情報が設定されている。   In the example of FIG. 3, the attribute information “road crossing graphic” is set as a root node, and attribute information “station” and “paving” is set in the lower layer. Further, attribute information such as “station name”, “local board height”, “planned height”, and “additional distance” is set below the “station”.

これら各属性情報は、属性名、属性値、属性タイプ、単位などの情報から構成されている。なお、図3の各ノードは、属性名にて記載されている。
例えば、属性情報「計画高」の場合、図示しないが、(属性名、属性値、属性タイプ、単位)が(計画高、30、LEN、m)などとなっている。
ここで、属性値の30は、計画高の高さであり、属性タイプのLENは、この属性が長さを意味する。なお、文字列の場合は属性タイプをSTRにするなど、予め属性タイプは決められている。単位のmは、属性値の単位がメートルであることを表している。
Each piece of attribute information includes information such as an attribute name, an attribute value, an attribute type, and a unit. Each node in FIG. 3 is described with an attribute name.
For example, in the case of the attribute information “planned height”, although not shown, (attribute name, attribute value, attribute type, unit) is (planned height, 30, LEN, m) or the like.
Here, the attribute value 30 is the height of the planned height, and the attribute type LEN means that this attribute is the length. In the case of a character string, the attribute type is determined in advance, such as setting the attribute type to STR. The unit m represents that the unit of the attribute value is meter.

このように、属性名は、例えば、「等高線」、「画像」、「中心線」など、フィーチャの意味的な内容を端的に表す名称が用いられ、更に属性の詳細な内容が、属性値、属性タイプ、単位などの各項目にて規定される。
なお、属性情報は、これら全ての項目を具備する必要はなく、例えば、属性名だけ設定し、他の項目を設定しないといった属性情報を設定することもできる。
As described above, the attribute name is a name that expresses the semantic content of the feature, such as “contour line”, “image”, “center line”, and the detailed content of the attribute is attribute value, It is specified in each item such as attribute type and unit.
Note that the attribute information does not have to include all these items. For example, the attribute information may be set such that only the attribute name is set and no other items are set.

図4は、図形データと属性データの対応関係を模式的に表した図である。
例えば、識別番号100で規定されるフィーチャ(円)の属性情報は、属性データの識別番号100の箇所に規定されており、同様に、識別番号200で規定されるフィーチャ(三角)の属性情報は、属性データの識別番号200の箇所に規定されている。このように、フィーチャと属性情報は識別番号によってリンクされる。
FIG. 4 is a diagram schematically showing the correspondence between graphic data and attribute data.
For example, the attribute information of the feature (circle) defined by the identification number 100 is defined at the location of the identification number 100 of the attribute data. Similarly, the attribute information of the feature (triangle) defined by the identification number 200 is , Defined at the location of the identification number 200 of the attribute data. In this way, the feature and attribute information are linked by the identification number.

次に、図5を用いて、本実施の形態に係るCADデータ同一性検証装置のハードウェア的な構成について説明する。
CADデータ同一性検証装置1は、以上に説明したようなCADデータの同一性を、属性データの表す意味的な情報を加味しながら検証する装置である。
CADデータ同一性検証装置1は、制御部21にバスライン28を介して入力部25、出力部26、通信制御部27、記憶部31、記憶媒体駆動部30、入出力I/F(インターフェース)29などが接続して構成されている。
Next, the hardware configuration of the CAD data identity verification apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
The CAD data identity verification device 1 is a device that verifies the identity of CAD data as described above while taking into account semantic information represented by attribute data.
The CAD data identity verification device 1 includes an input unit 25, an output unit 26, a communication control unit 27, a storage unit 31, a storage medium driving unit 30, and an input / output I / F (interface) via a bus line 28. 29 etc. are connected.

制御部21は、複数のCADデータを読み込み、これらの同一性を検証、及び検証結果を提示を行う他、CADデータ同一性検証装置1全体の制御などを行う。
制御部21は、CPU(Central Processing Unit)23、ROM(Read Only Memory)22、RAM(Random Access Memory)24などから構成されている。
The control unit 21 reads a plurality of CAD data, verifies their identity, presents a verification result, and controls the entire CAD data identity verification apparatus 1.
The control unit 21 includes a CPU (Central Processing Unit) 23, a ROM (Read Only Memory) 22, a RAM (Random Access Memory) 24, and the like.

CPU23は、所定のプログラムに従って、情報処理やCADデータ同一性検証装置1の制御を行ったりする。CPU23は、レジスタと呼ばれる記憶部を有しており、このレジスタにROM22やRAM24などからプログラムを読み込んで、このプログラムに従って動作することにより制御部21の各種機能が発揮される。   The CPU 23 performs information processing and control of the CAD data identity verification device 1 according to a predetermined program. The CPU 23 has a storage unit called a register. A program is read into the register from the ROM 22 or the RAM 24, and various functions of the control unit 21 are exhibited by operating according to the program.

ROM22は、CPU23が各種演算や制御を行うための各種プログラム、データ及びパラメータなどを格納したリードオンリーメモリである。CPU23は、ROM22からプログラムやデータ、パラメータなどを読み込むことはできるが、これらを書き換えたり消去することは行わない。   The ROM 22 is a read-only memory that stores various programs, data, parameters, and the like for the CPU 23 to perform various calculations and controls. The CPU 23 can read programs, data, parameters, and the like from the ROM 22, but does not rewrite or delete them.

RAM24は、CPU23にワーキングメモリとして使用されるランダムアクセスメモリである。CPU23は、RAM24にプログラムやデータなどを書き込んだり消去したりすることができる。本実施の形態では、RAM24には、同一性検証対象である図形データや属性データを展開するためのエリアが確保可能となっている。   The RAM 24 is a random access memory used as a working memory for the CPU 23. The CPU 23 can write and erase programs and data in the RAM 24. In the present embodiment, the RAM 24 can secure an area for developing graphic data and attribute data to be verified for identity.

入力部25は、例えばキーボードやマウスなどの入力装置から構成されている。入力部25は、CADデータ同一性検証装置1に対して文字や数字などの各種データを入力するための装置であり、ユーザがCADデータ同一性検証装置1にコマンドを入力したり、同一性を検証するファイルを選択したりなど、CADデータ同一性検証装置1に対して所定の入力操作を行う際に使用する。
キーボードは、カナや英文字などを入力するためのキーや数字を入力するためのテンキー、各種機能キー、カーソルキー及びその他のキーによって構成されている。
The input unit 25 includes an input device such as a keyboard and a mouse. The input unit 25 is a device for inputting various data such as characters and numbers to the CAD data identity verification device 1, and a user inputs a command to the CAD data identity verification device 1 or checks the identity. This is used when a predetermined input operation is performed on the CAD data identity verification device 1 such as selecting a file to be verified.
The keyboard includes keys for inputting kana and English characters, numeric keys for inputting numbers, various function keys, cursor keys, and other keys.

マウスは、ポインティングデバイスである。GUI(Graphical User Interface)などを用いてCADデータ同一性検証装置1を操作する場合、表示装置上に表示されたボタンやアイコンなどをマウスでクリックすることにより、所定の情報の入力を行うことができる。   A mouse is a pointing device. When the CAD data identity verification device 1 is operated using a GUI (Graphical User Interface) or the like, predetermined information can be input by clicking a button or icon displayed on the display device with a mouse. it can.

出力部26は、例えば表示装置、印刷装置などから構成されており、CADデータ同一性検証装置1が検証した検証結果を出力する際に使用する。
表示装置は、例えば例えばCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどで構成された情報を画面上に提示するための装置である。
表示装置には、同一性を検証するファイルを選択するためのファイル選択画面や、検証結果を表示する結果表示画面などが表示される。
印刷装置は、例えば、インクジェットプリンタ、レーザプリンタ、熱転写プリンタ、ドットプリンタなどの各種プリンタ装置によって構成されている。
The output unit 26 includes, for example, a display device, a printing device, and the like, and is used when outputting a verification result verified by the CAD data identity verification device 1.
The display device is a device for presenting information on a screen, for example, a CRT (Cathode Ray Tube) display, a liquid crystal display, a plasma display, or the like.
The display device displays a file selection screen for selecting a file whose identity is to be verified, a result display screen for displaying a verification result, and the like.
The printing apparatus includes various printer apparatuses such as an ink jet printer, a laser printer, a thermal transfer printer, and a dot printer.

通信制御部27は、CADデータ同一性検証装置1をインターネットなどのネットワークに接続するための装置であって、モデム、ターミナルアダプタ、その他の接続装置によって構成されている。
CADデータ同一性検証装置1は、通信制御部27を用いて、外部の端末やサーバにアクセスすることが可能である。
そのため、他のコンピュータに格納されている図形データを通信制御部27を介して受信し、これに対して同一性を検証することもできる。
The communication control unit 27 is a device for connecting the CAD data identity verification device 1 to a network such as the Internet, and includes a modem, a terminal adapter, and other connection devices.
The CAD data identity verification device 1 can access an external terminal or server using the communication control unit 27.
For this reason, graphic data stored in another computer can be received via the communication control unit 27, and the identity thereof can be verified.

記憶部31は、読み書き可能な記憶媒体と、その記憶媒体に対してプログラムやデータを読み書きするための駆動装置によって構成されている。当該記憶媒体として主にハードディスクが使用されるが、その他に、例えば、光磁気ディスク、磁気ディスク、半導体メモリなどの他の読み書き可能な記憶媒体によって構成することも可能である。   The storage unit 31 includes a readable / writable storage medium and a driving device for reading / writing programs and data from / to the storage medium. A hard disk is mainly used as the storage medium, but it can also be configured by other readable / writable storage media such as a magneto-optical disk, a magnetic disk, and a semiconductor memory.

記憶部31には、プログラム格納部32、データ格納部33などが形成されており、それぞれ、プログラム、データが格納されている。
プログラム格納部32には、CADデータ同一性検証装置1にCADデータ同一性検証機能を発揮させるためのCADデータ同一性検証プログラムや、メモリ管理や入出力管理などCADデータ同一性検証装置1を動作させるための基本的なプログラムであるOS(Operating System)、通信制御部27を制御する通信プログラム、その他の各種プログラムが記憶されている。
The storage unit 31 includes a program storage unit 32, a data storage unit 33, and the like, which store programs and data, respectively.
The program storage unit 32 operates the CAD data identity verification program for causing the CAD data identity verification device 1 to perform the CAD data identity verification function, and the CAD data identity verification device 1 such as memory management and input / output management. An OS (Operating System) that is a basic program for causing the communication control unit 27 to communicate, a communication program for controlling the communication control unit 27, and other various programs are stored.

また、プログラム格納部32には、図形データを操作するためのツール群がライブラリ(共通ライブラリと呼ばれる)として格納されており、CADデータ同一性検証装置1は、共通ライブラリを利用して図形データの読み込みその他の処理を行う。
なお、SXF規格に準拠した図形データのファイル形式は、SFC形式、P21形式など存在し、共通ライブラリはこれらの各ファイル形式に対応している。
The program storage unit 32 stores a group of tools for manipulating graphic data as a library (referred to as a common library), and the CAD data identity verification apparatus 1 uses the common library to store graphic data. Read and do other processing.
The graphic data file format compliant with the SXF standard exists in the SFC format, the P21 format, and the like, and the common library corresponds to each of these file formats.

データ格納部33には、同一性検証の対象となる図形データや属性データが複数格納されている。
CPU23は、データ格納部33に記憶されている図形データや属性データのうち、ユーザが選択した2組の図形データと属性データについて同一性を検証する。
The data storage unit 33 stores a plurality of graphic data and attribute data to be subjected to identity verification.
The CPU 23 verifies the identity of the two sets of graphic data and attribute data selected by the user among the graphic data and attribute data stored in the data storage unit 33.

記憶媒体駆動部30は、着脱可能な記憶媒体を駆動してデータの読み書きを行うための駆動装置である。着脱可能な記憶媒体としては、例えば、光磁気ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、半導体メモリ、データをパンチした紙テープ、CD−ROMなどがある。なお、CD−ROMや紙テープは、読み込みのみ可能である。
記憶媒体駆動部32から、記憶媒体に記憶された図形データを読み込んで同一性を判断することもできる。
The storage medium drive unit 30 is a drive device for driving a removable storage medium to read / write data. Examples of the removable storage medium include a magneto-optical disk, a magnetic disk, a magnetic tape, a semiconductor memory, a paper tape punched with data, and a CD-ROM. Note that CD-ROMs and paper tapes can only be read.
It is also possible to read the graphic data stored in the storage medium from the storage medium driving unit 32 and determine the identity.

入出力I/F29は、例えば、シリアルインターフェースやその他の規格のインターフェースにより構成されている。入出力I/F29に当該インターフェースに対応した外部機器を接続することにより、CADデータ同一性検証装置1の機能を拡張することができる。   The input / output I / F 29 is configured by, for example, a serial interface or another standard interface. The function of the CAD data identity verification apparatus 1 can be expanded by connecting an external device corresponding to the interface to the input / output I / F 29.

図6は、CADデータ同一性検証装置1の機能的な構成の1例を示したブロック図である。
CADデータ同一性検証装置1は、初期設定機能部40、同一性レベル設定機能部41、データ読込機能部42、同一性検証機能部43、結果出力機能部47から構成されており、同一性検証機能部43は、更にバイナリ比較機能部44、論理比較機能部45、意味比較機能部46などから構成されている。
これらの機能部は、プログラム格納部32に記憶されているCADデータ同一性検証プログラムをCPU23で実行することにより構成される。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of a functional configuration of the CAD data identity verification device 1.
The CAD data identity verification apparatus 1 includes an initial setting function unit 40, an identity level setting function unit 41, a data reading function unit 42, an identity verification function unit 43, and a result output function unit 47. The function unit 43 further includes a binary comparison function unit 44, a logic comparison function unit 45, a semantic comparison function unit 46, and the like.
These functional units are configured by executing a CAD data identity verification program stored in the program storage unit 32 by the CPU 23.

初期設定機能部40は、CADデータにアクセスするためのファイルパスの設定や、2つのCADデータのうちの同一性検証の基準とするCADデータの指定、検証結果の出力形式や出力状態などの初期設定をユーザから受け付ける機能部である。   The initial setting function unit 40 sets the file path for accessing the CAD data, specifies the CAD data as a reference for the identity verification of the two CAD data, and outputs the verification result output format and output state. It is a functional unit that accepts settings from a user.

同一性レベル設定機能部41は、2つのCADデータを同一と検証する同一性レベルをユーザが設定する機能部である。
本実施の形態では、図形データ、属性データそれぞれにおいて、図7に示した3段階の比較レベルの設定を可能にする。
即ち、2つのデータがバイナリレベルで完全同一となる高レベルと、論理レベルで同一となる中レベルと、意味レベルで同一となる低レベルである。
高レベル、中レベル、低レベルの順で同一の程度は低くなる。これらの同一性レベルの詳細について後述する。
The identity level setting function unit 41 is a function unit in which a user sets an identity level for verifying that two CAD data are the same.
In the present embodiment, the three levels of comparison levels shown in FIG. 7 can be set for each of the graphic data and the attribute data.
That is, a high level where two data are completely the same at the binary level, a middle level where the two data are the same at the logical level, and a low level where the two levels are the same at the semantic level.
The same level decreases in the order of high level, medium level, and low level. Details of these identity levels will be described later.

データ読込機能部42(CADデータ取得手段)は、同一性レベル設定機能部41で設定されたファイルパスを用いてCADデータを記憶装置(記憶部33など)から読み出し、メモリ(RAM24など)に展開する。
CADデータが属性ファイル用属性付加機構によって属性情報が与えられている場合、データ読込機能部42は、図形ファイルと属性ファイルを読み込み、単一属性用属性付加機構や文字フィーチャ用属性付加機構によって属性情報が与えられている場合、データ読込機能部42は、図形ファイル(属性データが書き込まれている)を読み込む。
The data reading function unit 42 (CAD data acquisition means) reads the CAD data from the storage device (such as the storage unit 33) using the file path set by the identity level setting function unit 41 and develops it in the memory (such as the RAM 24). To do.
When the CAD data is given attribute information by the attribute file attribute adding mechanism, the data reading function unit 42 reads the graphic file and the attribute file, and the attributes are added by the single attribute attribute adding mechanism or the character feature attribute adding mechanism. When information is given, the data reading function unit 42 reads a graphic file (in which attribute data is written).

同一性検証機能部43(同一性判断手段)は、バイナリ比較機能部44、論理比較機能部45、意味比較機能部46を備えている。そして、同一性検証機能部43は、メモリに展開した図形データと属性データの同一性を同一性レベル設定機能部41で設定された同一性レベルにて検証する。
即ち、高レベルが設定されている場合は、バイナリ比較機能部44によってバイナリレベルでの検証を行い、中レベルが設定されている場合は、論理比較機能部45により論理レベルでの検証を行い、低レベルが設定されている場合は、意味比較機能部46によって意味レベルでの検証を行う。
The identity verification function unit 43 (identity determination means) includes a binary comparison function unit 44, a logical comparison function unit 45, and a semantic comparison function unit 46. Then, the identity verification function unit 43 verifies the identity of the graphic data and the attribute data developed in the memory at the identity level set by the identity level setting function unit 41.
That is, when the high level is set, the binary comparison function unit 44 performs verification at the binary level, and when the medium level is set, the logical comparison function unit 45 performs verification at the logical level. When the low level is set, the semantic comparison function unit 46 performs verification at the semantic level.

まず、バイナリ比較機能部44が行うバイナリレベルでの同一性検証処理について説明する。
(図形データの場合)
2つの図形データに対してバイナリレベルでの比較を行い、バイナリ情報に差分がないかを完全に比較する。
(属性データの場合)
属性データをバイナリ比較する場合、2つの属性データに対してバイナリレベルでの比較を行い、バイナリ情報に差分がないかを完全に比較する。
First, the identity verification process at the binary level performed by the binary comparison function unit 44 will be described.
(For graphic data)
The two graphic data are compared at the binary level, and the binary information is completely compared to see if there is any difference.
(For attribute data)
When attribute data is binary compared, two attribute data are compared at a binary level, and whether binary information has a difference is completely compared.

次に、論理比較機能部45が行う論理レベルでの同一性検証処理について説明する。
(図形データの場合)
論理比較機能部45における図形情報の比較では、データ読込機能部42で読み込んだ情報を論理的に比較することで同一性の判定及び差分の検出を行う。ここで、論理的な比較とは、フィーチャが同一であるかどうかを比較するものである。
Next, the identity verification process at the logic level performed by the logic comparison function unit 45 will be described.
(For graphic data)
In the comparison of the graphic information in the logical comparison function unit 45, the information read by the data reading function unit 42 is logically compared to determine the identity and detect the difference. Here, the logical comparison is to compare whether or not the features are the same.

例えば、見た目では全く同じ四角形が、1つは4本の線分で構成されており、他の1つは1本の折れ線で構成された場合を考える。
このように、形成される図形の外観は同じでも、これを構成するフィーチャの種類が異なる場合(前者は線分、後者は折れ線)、論理比較機能部45は、これを論理的に同一でないと判断して差分を検出する。
For example, let us consider a case in which exactly the same square is composed of four line segments, and the other is composed of one broken line.
As described above, when the shapes of the formed figures are the same, but the types of features constituting the figures are different (the former is a line segment and the latter is a broken line), the logical comparison function unit 45 does not have to be logically the same. Judgment is made and a difference is detected.

論理的な比較を行うためには、一方の図形データの4本の単線から構成された四角形と、他方の図形データの折れ線から構成された四角形を対応づけるといったように、両図形データのフィーチャを対応づけする必要がある。
このようなフィーチャ対応づけに関しては、特許文献1で開示されている技術など、公知の技術を用いて行うことができる。
なお、特許文献1では、SFCファイルとP21ファイルの場合の対応づけを主として説明しているが、SFCファイル同士、あるいはP21ファイル同士のフィーチャ対応づけを行うこともできる。
In order to perform a logical comparison, the features of both graphic data are matched, such as associating a quadrangle composed of four single lines of one graphic data with a quadrangle composed of a broken line of the other graphic data. It is necessary to make it correspond.
Such feature association can be performed using a known technique such as the technique disclosed in Patent Document 1.
Note that, although Patent Document 1 mainly describes association between SFC files and P21 files, it is also possible to perform feature association between SFC files or between P21 files.

なお、論理比較はユーザによって異なる判定基準を持つことが考えられる。このため、判定基準を初期設定にて外部定義できる機構を備えることにより、ユーザに応じたシステムのカスタマイズが可能となる。
例えば、特許文献1の技術では、基本的にフィーチャを比較の単位とするが、これを任意に拡張し、フィーチャ集合の単位を定義して、集合を比較単位とすることも可能である。
また、ユーザが指定したレイヤ上のフィーチャに対して同一性を検証したり、あるいは文字フィーチャだけ同一性を検証するといったように、検証対象とするフィーチャを限定することもできる。
更に、処理速度を重視して簡易な同一性判別を行うユーザのために、複合図形名称の一意性チェックを行わないなど、特定のフィーチャを検証対象からはずす設定を行うことも可能である。
Note that logical comparison may have different criteria for each user. For this reason, it is possible to customize the system according to the user by providing a mechanism that can externally define the determination criteria by default.
For example, in the technique of Patent Document 1, a feature is basically used as a unit of comparison. However, it is possible to arbitrarily expand this and define a unit of a feature set to set the set as a comparison unit.
It is also possible to limit the features to be verified, such as verifying the identity of features on the layer specified by the user, or verifying the identity of only character features.
Furthermore, for a user who makes a simple identity determination with an emphasis on processing speed, it is possible to make a setting for removing a specific feature from a verification target, such as not performing a uniqueness check of a composite graphic name.

(属性の場合)
先に説明したように、属性付加機構には、3種類あるが、これらのうち、単一属性用属性付加機構と文字フィーチャ用属性付加機構に関しては、図形データ上に意味的な情報が属性情報として付加されるため、特許文献1などの公知技術で図形データのフィーチャを対応させた後(対応特定手段)、属性情報の一致を検証することができる。
属性ファイル用属性付加機構の場合は、図形データの同一性を検証する際にフィーチャの対応が得られるので、CADデータ同一性検証装置1は、これを用いて対応する2つの属性情報を取得する(意味情報取得手段)。
(For attributes)
As described above, there are three types of attribute addition mechanisms. Among these, for single attribute attribute addition mechanisms and character feature attribute addition mechanisms, semantic information is attribute information on graphic data. Therefore, after matching the features of the graphic data with a known technique such as Patent Document 1 (corresponding specifying means), it is possible to verify the match of the attribute information.
In the case of the attribute file attribute addition mechanism, the correspondence of the feature is obtained when verifying the identity of the graphic data. Therefore, the CAD data identity verification apparatus 1 acquires two corresponding attribute information using this. (Semantic information acquisition means).

即ち、第1のCADデータのフィーチャと第2のCADデータのフィーチャがあり、これらのフィーチャにそれぞれ対応づけられている第1の属性情報と第2の属性情報があったとする。
この場合、第1の図形データのフィーチャと第1の属性情報は識別番号によって対応づけられており、同様に第2の図形データのフィーチャと第2の属性情報も識別番号によって対応づけられている。
このため、第1の図形データのフィーチャと第2の図形データのフィーチャが対応づけられれば、第1の属性情報と第2の属性情報を対応づけることができる。
That is, it is assumed that there are features of the first CAD data and features of the second CAD data, and there are first attribute information and second attribute information associated with these features, respectively.
In this case, the feature of the first graphic data and the first attribute information are associated with each other by the identification number. Similarly, the feature of the second graphic data and the second attribute information are also associated with the identification number. .
For this reason, if the feature of the 1st figure data and the feature of the 2nd figure data are matched, the 1st attribute information and the 2nd attribute information can be matched.

なお、意味情報としては実質同一の内容であったとしても異なった階層構造で属性情報が保持されることがある。
論理比較機能部45は、親階層に差分がある場合、その子階層の検証は行わず、差分として検出して出力するようになっている。
また、単一属性用属性付加機構、文字フィーチャ用属性付加機構ともデータの形状が異なる可能性があるために、統一的に比較を行うことができる中間データへとデータの変換を行うように構成することもできる。この場合、その中間データ同士の属性情報を比較する。
Even if the semantic information has substantially the same content, the attribute information may be held in a different hierarchical structure.
When there is a difference in the parent hierarchy, the logical comparison function unit 45 detects and outputs the difference as a difference without verifying the child hierarchy.
In addition, since there is a possibility that the shape of the data may differ between the attribute addition mechanism for single attributes and the attribute addition mechanism for character features, the data is converted to intermediate data that can be compared uniformly. You can also In this case, the attribute information of the intermediate data is compared.

次に、意味比較機能部46が行う意味レベルでの同一性検証処理について説明する。
(図形データの場合)
先に説明した論理レベルの比較では、外観上は同じでも、線分で構成した四角形と折れ線で構成した四角形を差分として認識したが、意味レベルでの検証ではこれを同一であると判定する。
即ち、意味レベルでの検証では、論理的にはフィーチャが異なっていても可視的に同一であるか否か(外観上同一であるか否か)の比較を行い、外観形状が同じであれば同一であると判定する。
可視形状の抽出は、例えば、連続して接続するフィーチャを辿って輪郭を抽出し、その輪郭を比較するなど、一般に用いられている技術を用いて行うことができる。
このように意味比較機能部4は、データ読込機能部42で読み込んだ図形データの可視形状を比較することにより可視的な違いを差分として検出する。
Next, the identity verification process at the semantic level performed by the semantic comparison function unit 46 will be described.
(For graphic data)
In the comparison of the logical levels described above, although the appearance is the same, the quadrangle formed by the line segment and the quadrangle formed by the broken line are recognized as the difference, but the verification at the semantic level determines that they are the same.
That is, in the verification at the semantic level, even if the features are logically different, it is compared whether they are visually the same (whether they are the same in appearance). It is determined that they are the same.
The extraction of the visible shape can be performed using a commonly used technique, for example, by extracting contours by tracing the continuously connected features and comparing the contours.
What comparison function 4 6 As detects a visible difference as a difference by comparing the visible shape of the graphic data read by the data reading function unit 42.

(属性の場合)
属性情報の比較を行う場合、同一の言葉でなくても、意味的には同一であると判定すべき場合がある。
例えば、「橋梁」と「橋」は異なる言葉であるが意味的には同一である。このため、意味比較機能部46は、自然言語処理を行うことにより、言葉の意味的な同一性を判断する。
(For attributes)
When comparing attribute information, it may be determined that they are semantically the same even if they are not the same word.
For example, “bridge” and “bridge” are different terms but are semantically identical. Therefore, the semantic comparison function unit 46 determines the semantic identity of words by performing natural language processing.

具体的には、意味比較機能部46は、類義語を関連づけた類義語辞書を参照し、意味的な同一性を判断する。例えば、この類義語辞書では「橋梁」と「橋」が類義語として関連づけられており、意味比較機能部46は、この関連づけにより両者の意味が同一であると判断する。
また、属性の階層構造だけが異なり、意味的には同一である場合もある。
そこで、意味比較機能部46は、属性情報の意味的な比較が可能となる中間データを生成し、この中間データを用いて属性情報の同一性を検証する。
Specifically, the semantic comparison function unit 46 refers to a synonym dictionary associated with synonyms and determines semantic identity. For example, in this synonym dictionary, “bridge” and “bridge” are associated as synonyms, and the semantic comparison function unit 46 determines that the meanings of both are the same by this association.
In addition, only the attribute hierarchical structure is different and may be semantically the same.
Therefore, the semantic comparison function unit 46 generates intermediate data that enables semantic comparison of the attribute information, and verifies the identity of the attribute information using the intermediate data.

中間データとしては各種のものが考えられるが、意味比較機能部46は、一例として、属性情報にカテゴリと数値を設定することにより中間データを生成するものとする。
例えば、図8(a)に示した属性情報は、あるフィーチャAの属性情報であり、属性Aをルートノードとし、その下の階層に属性B、Cが設けられている。
Various types of intermediate data are conceivable. For example, the semantic comparison function unit 46 generates intermediate data by setting a category and a numerical value in attribute information.
For example, the attribute information shown in FIG. 8A is attribute information of a certain feature A, where the attribute A is a root node, and attributes B and C are provided in the lower hierarchy.

意味比較機能部46は、ルートノード(属性A)で用いられている属性名を、カテゴリを予め定義したカテゴリ辞書で検索して当該属性情報のカテゴリを設定する。
例えば、属性Aの属性名が「橋梁」、「鉄橋」、「吊橋」、「トラス橋」、「アーチ橋」などであった場合、カテゴリ辞書によって、当該属性情報のカテゴリは例えば、「橋梁」に設定される。
The semantic comparison function unit 46 searches the category name in which the category is defined in advance for the attribute name used in the root node (attribute A), and sets the category of the attribute information.
For example, when the attribute name of the attribute A is “bridge”, “iron bridge”, “suspension bridge”, “truss bridge”, “arch bridge”, etc., the category of the attribute information is, for example, “bridge” by the category dictionary. Set to

次に、属性情報の数値(以下、意味強度と呼ぶ)は、例えば、次のようにして計算することができる。
まず、意味比較機能部46は、言葉間の関係値を定義した辞書を用いて、属性Aと属性Bの関係値(辞書に定義してある値)と、属性Aと属性Cの関係値を求める。例えば、この辞書が類義語辞書であった場合、関係値は、言葉間の類義の程度となる。
なお、類義語辞書(更には、活用辞書なども活用可能である)を用いることにより、表記ゆれや同義語の吸収を行った比較を行うことができる。
Next, the numerical value of attribute information (hereinafter referred to as semantic strength) can be calculated as follows, for example.
First, the semantic comparison function unit 46 uses a dictionary in which relation values between words are defined, and obtains a relation value between attribute A and attribute B (value defined in the dictionary) and a relation value between attribute A and attribute C. Ask. For example, if this dictionary is a synonym dictionary, the relationship value is the degree of synonym between words.
Note that by using a synonym dictionary (further, a utilization dictionary or the like can be utilized), it is possible to perform a comparison in which notation fluctuations and synonyms are absorbed.

今、属性Aと属性Bの関係値が0.9であり、属性Aと属性Cの関係値が0.7であったとする。
次に、意味比較機能部46は、階層構造の親子間の係数を0.5とし、関係値に親子間の係数を乗じた値を属性情報全体に対して加算する。意味比較機能部46は、この値を属性情報の意味強度とする。
図8(a)の例では、意味強度=0.9×0.5+0.7×0.5=0.8となる。
以上のようにして、この属性のカテゴリは「橋梁」であり、意味強度は0.8となる。
Assume that the relationship value between attribute A and attribute B is 0.9 and the relationship value between attribute A and attribute C is 0.7.
Next, the semantic comparison function unit 46 adds the value obtained by multiplying the relationship value by the coefficient between the parent and child to the entire attribute information, setting the coefficient between the parent and child in the hierarchical structure to 0.5. The semantic comparison function unit 46 sets this value as the semantic strength of the attribute information.
In the example of FIG. 8A, the semantic strength = 0.9 × 0.5 + 0.7 × 0.5 = 0.8.
As described above, the category of this attribute is “bridge”, and the semantic strength is 0.8.

意味比較機能部46は、このようにして属性情報ごとにカテゴリと意味強度を求めた中間データを、2つの属性データについて作成し、これを用いて属性情報の同一性を次のように判定する。
まず、意味比較機能部46は、対応する2つの属性情報を中間データから抽出する。そして、これらのカテゴリが同一であり、意味強度の差が所定値の範囲内であれば、この2つの属性情報が同一であると判定する。
意味比較機能部46は、この処理を全ての中間データの全ての属性に対して行う。
ここで、関係値や親子間の係数、あるいは同一と判定する意味強度の差の範囲などをユーザが初期設定にて設定できるように構成することもできる。
The semantic comparison function unit 46 creates intermediate data for two attribute data in which the category and the semantic strength are obtained for each attribute information in this way, and uses this to determine the identity of the attribute information as follows. .
First, the semantic comparison function unit 46 extracts two corresponding attribute information from the intermediate data. If these categories are the same and the difference in semantic strength is within a predetermined value range, it is determined that the two attribute information are the same.
The semantic comparison function unit 46 performs this process for all attributes of all intermediate data.
Here, it is also possible to configure so that the user can set the relationship value, the coefficient between the parent and child, or the range of the difference in semantic strength determined to be the same, by the initial setting.

更に、複雑な場合として、例えば、図8(a)に示したフィーチャAの属性情報と、図8(b)に示したフィーチャAaの属性情報のように、階層構造が異なる属性情報の同一性を検証したい場合、例えば、次のようにして行うことができる。
ここで、フィーチャAは、一方の図形データのフィーチャであり、フィーチャAaは、もう一方の図形データで、フィーチャAに対応するフィーチャであるとする。
Further, as a complicated case, for example, the identity of attribute information having different hierarchical structures such as the attribute information of the feature A shown in FIG. 8A and the attribute information of the feature Aa shown in FIG. When it is desired to verify, for example, it can be performed as follows.
Here, it is assumed that the feature A is a feature of one graphic data, and the feature Aa is a feature corresponding to the feature A in the other graphic data.

意味比較機能部46は、まず、比較を行う両属性情報において、ルートノードの粒度判定を行う。ここで粒度とは、属性情報が分類されたカテゴリの意味の細かさを意味する。
そして、意味比較機能部46は、この粒度を用いてルートノードの対応を検索する。
例えば、属性Aと属性Dの粒度が同じであった場合、意味比較機能部46は、属性Aと属性Dを対応させる(カテゴリが同一であるとする)。
また、属性Aと属性Eの粒度が同じであった場合、意味比較機能部46は、属性Aと属性Eを対応させる。
属性情報は、下層ほど粒度が小さくなる傾向があるため、このようにして粒度濃度によってルートノードの対応づけを行うことができる。
The semantic comparison function unit 46 first determines the granularity of the root node in both attribute information to be compared. Here, the granularity means the fineness of the meaning of the category into which the attribute information is classified.
Then, the semantic comparison function unit 46 searches for correspondence of the root node using this granularity.
For example, when the granularity of the attribute A and the attribute D is the same, the semantic comparison function unit 46 associates the attribute A with the attribute D (assuming that the categories are the same).
When the granularity of attribute A and attribute E is the same, the semantic comparison function unit 46 associates attribute A with attribute E.
Since the attribute information tends to have a smaller granularity as the lower layer, the root node can be associated with the granularity concentration in this way.

次に、属性Aと属性Dがルートノードとして対応した場合、意味比較機能部46は、属性B、Cに対応する属性を属性E、F、Gから検索する。
この検索は、例えば、類似辞書などを用いて意味が類似するもの検索する。そして、意味比較機能部46は、類似辞書などで定義されている類似度を用いて、適当な方法によって属性情報全体としての類似度を算出する。
また、属性Hや属性Iのように比較対象と階層的に一致しない属性情報がある場合は、リスク値として類似度から所定値を減算する。
そして、意味比較機能部46は、類似度が所定範囲にある場合に、両者を同一として判定する。
Next, when the attribute A and the attribute D correspond as root nodes, the semantic comparison function unit 46 searches the attributes E, F, and G for attributes corresponding to the attributes B and C.
In this search, for example, a similar dictionary is used to search for similar meanings. Then, the semantic comparison function unit 46 calculates the similarity as the entire attribute information by an appropriate method using the similarity defined in the similarity dictionary or the like.
When there is attribute information that does not hierarchically match the comparison target, such as attribute H or attribute I, a predetermined value is subtracted from the similarity as the risk value.
Then, the semantic comparison function unit 46 determines that both are the same when the similarity is within a predetermined range.

次に、結果出力機能部47(出力手段)について説明する。
結果出力機能部47は、同一性検証結果として2つのCADデータの差分を出力する。また、2つのCADデータにおけるフィーチャの対応関係を出力することもできる。
差分の出力は、フィーチャ単位で行い、HTML(Hypertext Markup Language)形式、CSV(Comma Separated Value)形式、あるいは、SXF規格に準拠したデータであるSFC形式とSAF形式などでの出力が可能である。
Next, the result output function unit 47 (output unit) will be described.
The result output function unit 47 outputs the difference between the two CAD data as the identity verification result. It is also possible to output the correspondence between features in two CAD data.
Differences are output in units of features, and can be output in HTML (Hypertext Markup Language) format, CSV (Comma Separated Value) format, or SFC format and SAF format, which are data compliant with the SXF standard.

HTML形式での出力では、例えば、表示画面を左右のフレームに分割し、左側のフレームに、比較したファイルの情報や、テーブル要素、複合曲線定義、複合図形定義などに関する差分箇所の件数を表示し、右側のフレームに差分箇所の詳細情報を表示する。
CSV形式での出力では、比較したファイルの情報や、テーブル要素、複合曲線定義、複合図形定義などに関する差分箇所、及び差分箇所の詳細情報などが出力され、表計算ソフトなどを用いて表形式で表示することができる。
For output in HTML format, for example, the display screen is divided into left and right frames, and the left frame displays the information on the compared files and the number of differences between table elements, compound curve definitions, compound figure definitions, etc. The detailed information of the difference portion is displayed in the right frame.
In the output in CSV format, information on the compared files, difference information regarding table elements, compound curve definition, compound figure definition, etc., and detailed information on the difference location, etc. are output, and in table format using spreadsheet software etc. Can be displayed.

SFC形式での出力では、結果出力機能部47は、差分として検出された個々のフィーチャをそれぞれ異なるレイヤにコピーしたデータを生成する。
レイヤ名称には、フィーチャが追加されている場合は「add」、フィーチャが削除されている場合は「delete」、フィーチャが変更されている場合は「change」、属性情報が変化している場合は「attribute」の接頭辞を付与し、更にこれら接頭辞に3桁の連番をつけて設定する。
In the output in the SFC format, the result output function unit 47 generates data obtained by copying individual features detected as differences to different layers.
The layer name is “add” if a feature is added, “delete” if the feature is deleted, “change” if the feature is changed, or if the attribute information is changed A prefix of “attribute” is added, and a three-digit serial number is added to the prefix and set.

例えば、図9(a)に示したように、Aレイヤ〜Cレイヤからなる図形データがあったとする。
この図形データは、同一性検証対象となるもう一方の図形データを基準として、レイヤAではフィーチャ51が追加され、レイヤBではフィーチャ52が追加、及びフィーチャ53が変更され、レイヤCでは、フィーチャ54が削除、及びフィーチャ55が変更されている。
For example, as shown in FIG. 9A, it is assumed that there is graphic data composed of A layer to C layer.
This graphic data is based on the other graphic data to be verified for identity. In layer A, feature 51 is added, in layer B, feature 52 is added, and feature 53 is changed. Are deleted, and the feature 55 is changed.

この図形データに対して、CADデータ同一性検証装置1は、図9(b)に示したようなSFC形式のデータを生成して出力する。
即ち、フィーチャ51に関しては、レイヤAにて追加されたものであるので、このフィーチャがコピーされ、「add001」をレイヤAの接頭辞としたレイヤ「add001_Aレイヤ」が生成される。
フィーチャ52に関しては、レイヤBにて追加されたものであるので、このフィーチャがコピーされ、「add002」をレイヤBの接頭辞としたレイヤ「add002_Bレイヤ」が生成される。
For this graphic data, the CAD data identity verification apparatus 1 generates and outputs data in the SFC format as shown in FIG.
That is, since the feature 51 is added in the layer A, this feature is copied, and a layer “add001_A layer” having “add001” as a prefix of the layer A is generated.
Since the feature 52 is added in the layer B, this feature is copied, and a layer “add002_B layer” having “add002” as a prefix of the layer B is generated.

フィーチャ53に関しては、レイヤBにて変更されたものであるので、このフィーチャがコピーされ、「change001」をレイヤBの接頭辞としたレイヤ「change001_Bレイヤ」が生成される。
フィーチャ54に関しては、レイヤCにて変更されたものであるので、このフィーチャがコピーされ、「change002」をレイヤCの接頭辞としたレイヤ「change002_Cレイヤ」が生成される。
Since the feature 53 has been changed in the layer B, this feature is copied, and a layer “change001_B layer” having “change001” as a prefix of the layer B is generated.
Since the feature 54 has been changed in the layer C, this feature is copied, and a layer “change002_C layer” having “change002” as a prefix of the layer C is generated.

フィーチャ55に関しては、レイヤCにて削除されたものであるので、このフィーチャがコピーされ、「delete001」をレイヤCの接頭辞としたレイヤ「delete001_Cレイヤ」が生成される。
なお、図示しないが、属性情報が一致しないフィーチャには、「attribute001_Dレイヤ」などが生成される。
また、フィーチャと属性情報の両方が一致しないものは、例えば、「both001_Eレイヤ」などと、接頭辞「both」を付与する。
Since the feature 55 has been deleted in the layer C, this feature is copied, and a layer “delete001_C layer” having “delete001” as a prefix of the layer C is generated.
Although not shown, “attribute001_D layer” or the like is generated for a feature whose attribute information does not match.
In addition, if the feature and attribute information do not match, for example, “both001_E layer” and the prefix “both” are given.

このようにして生成されたSFC形式のデータをSXFブラウザで表示すると、図10に示したように、差分として検出されたフィーチャが表示される。
図示しないが、追加・削除・変更されたフィーチャがそれぞれ赤色・青色・緑色で表示されている。また、図示しないが、属性情報が一致しないフィーチャは、紫色で表示され、フィーチャと属性情報の両方が一致しないフィーチャは、黄色で表示される。
これらの表示色・線幅・線種は、CADデータ同一性検証装置1の初期設定で変更することができる。
また、図示しないが、これら差分となるフィーチャの属性情報がSAF形式のデータで出力されるため、これらの情報をSXFブラウザを用いてその情報を確認することもできる。
When the SFC format data generated in this way is displayed on the SXF browser, the features detected as differences are displayed as shown in FIG.
Although not shown, the added, deleted, and changed features are displayed in red, blue, and green, respectively. Although not shown, features that do not match attribute information are displayed in purple, and features that do not match both feature and attribute information are displayed in yellow.
These display colors, line widths, and line types can be changed by the initial setting of the CAD data identity verification apparatus 1.
Further, although not shown, since the attribute information of the feature that is the difference is output as data in the SAF format, the information can be confirmed using the SXF browser.

次に、図11のフローチャートを用いてCADデータ同一性検証装置1が図形データの同一性を検証する手順について説明する。
まず、初期設定機能部40がユーザから初期設定の入力を受け付ける(ステップ10)。
初期設定の受け付けでは、まず、ユーザから比較対象となる2つの図形データが格納されている箇所を特定するファイルパスを受け付ける。
通常、図形データはデータ格納部33(図5)に記憶されているが、この他に記憶媒体駆動部30を介して記憶媒体に記憶されている図形データを指定したり、あるいは、通信制御部27を介してネットワーク経由でサーバに記憶されている図形データを指定することもできる。
Next, a procedure in which the CAD data identity verification device 1 verifies the identity of graphic data will be described using the flowchart of FIG.
First, the initial setting function unit 40 receives an initial setting input from the user (step 10).
In accepting the initial setting, first, a file path that identifies a location where two graphic data to be compared is stored is accepted from the user.
Usually, the graphic data is stored in the data storage unit 33 (FIG. 5). In addition, the graphic data stored in the storage medium can be specified via the storage medium driving unit 30, or the communication control unit. The graphic data stored in the server via the network can be specified via the network 27.

また、初期設定では、例えば、検証結果の出力形式(HTML形式、CSV形式、SFC・SAF形式など)の選択や、差分を表示する場合に、その色や線種といった表示状態などの設定を受け付ける。
更に、初期設定では、2つのCADデータのうち、比較の基準とするものの指定も受け付ける。
デフォルトでは、作成日時が古い方の図形データと属性データを基準として、作成日時が新しい方の図形データと属性データの差分を抽出するようになっている。
In the initial setting, for example, selection of an output format (HTML format, CSV format, SFC / SAF format, etc.) of a verification result, and display of a display state such as a color and a line type when a difference is displayed is accepted. .
Further, in the initial setting, designation of a reference for comparison among the two CAD data is also accepted.
By default, the difference between the graphic data with the new creation date and the attribute data is extracted with reference to the graphic data with the old creation date and the attribute data.

次に、ユーザにより同一性レベルの設定が行われる(ステップ15)。ユーザは、高レベル、中レベル、及び低レベルの中から所望の同一性レベルを選択し、選択された同一性レベルは同一性レベル設定機能部41(図6)に設定される。
以上の設定がなされると、CADデータ同一性検証装置1は、2つの図形データの同一性の判定処理を開始する。
Next, the identity level is set by the user (step 15). The user selects a desired identity level from among a high level, a medium level, and a low level, and the selected identity level is set in the identity level setting function unit 41 (FIG. 6).
When the above settings are made, the CAD data identity verification device 1 starts the process of determining the identity of two graphic data.

まず、データ読込機能部42が、ステップ10で入力された2つのファイルパスを用いて、図形データが格納されている記憶エリアにアクセスし、図形データと属性データを読み込んで、メモリ(例えば、RAM24)に展開する(ステップ20)。
なお、図形データは、SFCファイルやP21ファイルから読み込み、属性データに関しては、属性ファイル用属性付加機構の場合はSAFファイルから読み込み、単一属性用属性付加機構と文字フィーチャ属性付加機構の場合は図形データから読み込む。
First, the data reading function unit 42 uses the two file paths input in step 10 to access the storage area in which the graphic data is stored, reads the graphic data and the attribute data, and stores the memory (for example, the RAM 24). (Step 20).
The graphic data is read from the SFC file or the P21 file, and the attribute data is read from the SAF file in the case of the attribute file attribute addition mechanism, and in the case of the single attribute attribute addition mechanism and the character feature attribute addition mechanism. Read from data.

次に、データ読込機能部42は、2つのファイルパスについて図形データと属性データを読み込んだか確認し、何れか読み込んでないデータがある場合は(ステップ25;N)、ステップ20に戻り、再度データの読み込みを行う。2つのファイルパスについて図形データと属性データを読み込んだ場合(ステップ25;Y)、データ読込機能部42は、読み込みエラーがあるか否かを確認する(ステップ30)。
読み込みエラーがある場合(ステップ30;Y)、データ読込機能部42は、ステップ20に戻り、再度2つのファイルパスから図形データと属性データを読み込む。
Next, the data reading function unit 42 confirms whether the graphic data and the attribute data have been read for the two file paths. If there is any data that has not been read (step 25; N), the process returns to step 20 and the data is read again. Read. When graphic data and attribute data are read for two file paths (step 25; Y), the data reading function unit 42 checks whether there is a reading error (step 30).
If there is a reading error (step 30; Y), the data reading function unit 42 returns to step 20 and reads graphic data and attribute data from the two file paths again.

読み込みエラーがない場合(ステップ30;N)、同一性検証機能部43がメモリに展開した図形データと属性データの同一性の判定を行う。
同一性検証機能部43は、同一性レベルが何に設定されているかを判断する(ステップ35)。
同一性レベルが高レベルの場合(ステップ35;高レベル)、バイナリ比較機能部44が2つのCADデータのバイナリレベルでの検証を行い、差分を結果出力機能部47に出力する。
同一性レベルが中レベルの場合(ステップ35;中レベル)、論理比較機能部45が2つのCADデータの論理レベルでの検証を行い、差分を結果出力機能部47に出力する。
同一性レベルが低レベルの場合(ステップ35;低レベル)、意味比較機能部46が2つのCADデータの意味レベルでの検証を行い、差分を結果出力機能部47に出力する。
次に、検証サーバ55が、同一性検証機能部43から出力された差分を、初期設定で設定された出力形式にて出力する(ステップ55)。
If there is no reading error (step 30; N), the identity verification function unit 43 determines the identity of the graphic data developed in the memory and the attribute data.
The identity verification function unit 43 determines what the identity level is set (step 35).
When the identity level is high (step 35; high level), the binary comparison function unit 44 verifies the two CAD data at the binary level and outputs the difference to the result output function unit 47.
When the identity level is the medium level (step 35; medium level), the logic comparison function unit 45 performs verification at the logic level of the two CAD data, and outputs the difference to the result output function unit 47.
When the identity level is low (step 35; low level), the semantic comparison function unit 46 performs verification at the semantic level of the two CAD data, and outputs the difference to the result output function unit 47.
Next, the verification server 55 outputs the difference output from the identity verification function unit 43 in the output format set in the initial setting (step 55).

以上のCADデータ同一性検証装置1では、2つのCADデータの同一性をユーザから指定された同一性レベルにて検証したが、変形例として、図12のフローチャートに示したように、各同一性レベルでの同一性を検証を行い、各同一性レベルでの差分を出力するように構成することもできる。   In the CAD data identity verification apparatus 1 described above, the identity of the two CAD data is verified at the identity level designated by the user. As a modified example, as shown in the flowchart of FIG. It is also possible to verify the identity at the level and output the difference at each identity level.

図12において、図11と対応するステップには同じステップ番号を付し、説明を簡略化することにする。
ステップ10〜30は、図11と同じである。なお、図11のステップ15の同一性レベルの設定は行わない。
In FIG. 12, steps corresponding to those in FIG. 11 are given the same step numbers to simplify the description.
Steps 10 to 30 are the same as those in FIG. Note that the identity level is not set in step 15 of FIG.

2つのCADデータをメモリに展開すると、同一性検証機能部43のが各同一性レベルでの同一性を検証する。
まず、バイナリ比較機能部44が、バイナリレベルでの比較を行い、差分がない場合(ステップ60;N)、差分がない旨を結果出力機能部47に通知する。
差分がある場合(ステップ60;Y)、バイナリ比較機能部44は、その差分を論理比較機能部45に出力する。
When the two CAD data are developed in the memory, the identity verification function unit 43 verifies the identity at each identity level.
First, the binary comparison function unit 44 performs comparison at the binary level, and when there is no difference (step 60; N), notifies the result output function unit 47 that there is no difference.
When there is a difference (step 60; Y), the binary comparison function unit 44 outputs the difference to the logic comparison function unit 45.

論理比較機能部45は、バイナリ比較機能部44から2つのCADデータの差分を受け取ると、これに対して論理レベルでの比較を行い、差分がない場合(ステップ65;N)、差分がない旨を結果出力機能部47に通知する。
差分がある場合(ステップ65;Y)、論理比較機能部45は、その差分を意味比較機能部46に出力する。
When the logical comparison function unit 45 receives the difference between the two CAD data from the binary comparison function unit 44, the logical comparison function unit 45 performs a comparison at the logical level. If there is no difference (step 65; N), the logical comparison function unit 45 indicates that there is no difference. Is notified to the result output function unit 47.
When there is a difference (Step 65; Y), the logical comparison function unit 45 outputs the difference to the semantic comparison function unit 46.

意味比較機能部46は、論理比較機能部45から2つのCADデータの差分を受け取ると、これに対して意味レベルでの比較を行い、差分がない場合(ステップ70;N)、差分がない旨を結果出力機能部47に通知する。
差分がある場合(ステップ70;Y)、論理比較機能部45は、その差分を結果出力機能部47に出力する。
When the semantic comparison function unit 46 receives the difference between the two CAD data from the logical comparison function unit 45, the semantic comparison function unit 46 performs a comparison at the semantic level. If there is no difference (step 70; N), the semantic comparison function unit 46 indicates that there is no difference. Is notified to the result output function unit 47.
When there is a difference (Step 70; Y), the logical comparison function unit 45 outputs the difference to the result output function unit 47.

結果出力機能部47は、同一性検証機能部43から、差分を受け取り、検証結果を作成して出力する(ステップ55)。
検証結果では、2つのCADデータの各同一性レベルでの同一性と、差分が記述される。
具体的には、2つのCADデータのバイナリレベルでの同一性、論理レベルでの同一性とその差分、及び意味レベルでの同一性とその差分が記述される。
The result output function unit 47 receives the difference from the identity verification function unit 43, creates a verification result, and outputs it (step 55).
In the verification result, the identity and difference between the two CAD data at each identity level are described.
Specifically, the identity of two CAD data at the binary level, the identity at the logical level and the difference thereof, and the identity at the semantic level and the difference thereof are described.

次に、CADデータ同一性検証装置1の利用例について説明する。
(修正箇所チェック)
CADデータ同一性検証装置1は、CADデータ修正時のチェックに利用することができる。
例えば、建設業のライフサイクルにおいて、受発注者間でCADデータのやり取りが頻繁に行われる。
その中で、受注者から納品された修正CADデータが、発注者の指示書通り修正されているかどうかを確認するのにCADデータ同一性検証装置1を利用することができる。
即ち、修正前のCADデータを基準として修正後のCADデータの差分をCADデータ同一性検証装置1に出力させ、その検証結果を指示書と比較すればよい。
これによって、図形データと属性データの確認を行うと共に、修正箇所のチェックも容易に行うことができる。
また、受注者が、CADデータの納品前にチェックするのにも用いることができる。
Next, a usage example of the CAD data identity verification apparatus 1 will be described.
(Check for corrections)
The CAD data identity verification apparatus 1 can be used for checking when CAD data is corrected.
For example, in the life cycle of the construction industry, CAD data is frequently exchanged between clients.
Among them, the CAD data identity verification apparatus 1 can be used to confirm whether the corrected CAD data delivered from the contractor is corrected according to the orderer's instructions.
That is, it is only necessary to output the CAD data difference after correction to the CAD data identity verification apparatus 1 with reference to the CAD data before correction, and compare the verification result with the instruction sheet.
As a result, the graphic data and the attribute data can be confirmed, and the correction location can be easily checked.
It can also be used by the contractor to check before delivery of CAD data.

(バージョンチェック)
電子納品ツールでは、多くのバージョンのCADデータが保存される。例えば、バージョン2ではなく、間違えてバージョン1のCADデータを更新してバージョン3になっていた場合、既存のファイルのタイムスタンプによるチェックのみでは、最新版の判別が不可能になる。
そこで、CADデータ同一性検証装置1を用いて各バージョン間の差分情報を取得し、修正指示書や作業履歴など資料と照合することで、正しいバージョンを判別することが可能になる。
(Version check)
The electronic delivery tool stores many versions of CAD data. For example, if the CAD data of version 1 is updated to version 3 by mistake instead of version 2, the latest version cannot be determined only by checking based on the time stamp of the existing file.
Therefore, it is possible to determine the correct version by obtaining the difference information between the versions using the CAD data identity verification device 1 and collating it with materials such as a correction instruction document and work history.

(改竄防止)
改竄の可能性のあるCADデータと、改竄されていないCADデータの同一性をCADデータ同一性検証装置1で検証することにより、改竄を容易に発見することができる。
(Falsification prevention)
By verifying the identity of CAD data that may be tampered with CAD data that has not been tampered with by the CAD data identity verification apparatus 1, tampering can be easily found.

(複数図面間の自動統一)
CADデータの作成において1つの構造物を様々な側面から設計し、複数のCADデータを作成することが多々ある。
そのため、あるCADデータにおいて寸法線の値を変更した場合に、他のCADデータにおいて同様の構造物に設定している寸法線の情報を修正する必要がある。
この場合、CADデータ同一性検証装置1を用いて複数CADデータ間にまたがった同一のフィーチャを論理的に検出し、値の差異をチェックすることができる。このことにより、CADデータ間の統一漏れや品質向上に役立てることができる。
(Automatic unification between multiple drawings)
In creating CAD data, one structure is often designed from various aspects to create a plurality of CAD data.
Therefore, when the value of the dimension line is changed in certain CAD data, it is necessary to correct the information of the dimension line set for the similar structure in the other CAD data.
In this case, the CAD data identity verification apparatus 1 can be used to logically detect the same feature across a plurality of CAD data and check the difference in values. This can be used for unification of CAD data and quality improvement.

(バージョン管理)
CADデータの作成の現場では、設計が進むにつれて、CADデータが複数の人間を介して随時更新される。その中で、バージョンごとにどのような内容を変更したかなどを把握することが困難になる。
この場合、CADデータ同一性検証装置1で3つの同一性レベルの差分データ(図形データの差分、属性データの差分)をバージョンごとに蓄積することにより、多面的に変更内容を把握することができる。これによって、CADデータの品質管理の向上を図ることができる。
(version control)
In the field of CAD data creation, as design progresses, CAD data is updated as needed through a plurality of people. In this situation, it becomes difficult to understand what kind of content has been changed for each version.
In this case, the CAD data identity verification apparatus 1 accumulates difference data (graphic data difference, attribute data difference) of three identity levels for each version, so that the contents of the change can be grasped in a multifaceted manner. . As a result, the quality control of CAD data can be improved.

(バージョン間での取捨選択)
CADデータの作成の現場では、複数の作業者が共同で作業を行い、チェック・更新が反復して反映されるケースがある。
この場合、CADデータが複数人で更新されるため、不適切な更新の内容が混在する可能性がある。
この場合の対応として、現在では、古いバージョンにデグレードし、必要な内容を再度記述して新しいCADデータを作成するか、最新バージョンから不適切な更新内容を削除又は修正している。
そこで、CADデータ同一性検証装置を利用することにより、必要な差分データのみを抽出し、元データに反映することで、必要な更新情報のみを反映した図面を生成することができる。このことにより、作業内容の更新・反映をスムーズに実施することができ、品質の高い図面を自動的に生成することが可能となる。
(Selection between versions)
In the field of CAD data creation, there are cases where a plurality of workers work together and check / update is reflected repeatedly.
In this case, since the CAD data is updated by a plurality of persons, there is a possibility that the contents of inappropriate update are mixed.
As a countermeasure in this case, at present, the old version is degraded and the necessary contents are described again to create new CAD data, or inappropriate update contents are deleted or corrected from the latest version.
Therefore, by using the CAD data identity verification device, it is possible to extract only necessary difference data and reflect it in the original data, thereby generating a drawing reflecting only necessary update information. As a result, the work content can be updated and reflected smoothly, and a high-quality drawing can be automatically generated.

(7)(修正ミスの検出)
CADデータの修正作業を行う際、画面に表示されていない箇所を誤って変更してしまう場合がある。通常、このようなミスは発見されないことが多い。そこで、CADデータ同一性検証装置1を用いて、修正後のCADデータと修正元のCADデータの差分を出力すると、修正範囲外で差分情報が検出され、修正ミスとして発見することができる。
(7) (Detection of correction errors)
When CAD data correction work is performed, a part that is not displayed on the screen may be erroneously changed. Usually, such mistakes are often not found. Therefore, if the CAD data identity verification device 1 is used to output the difference between the corrected CAD data and the correction source CAD data, the difference information is detected outside the correction range and can be detected as a correction error.

以上に説明した本実施の形態により、次のような効果を得ることができる。
(1)意味情報が属性情報として付属した2つのCADデータに対して意味的な同一性の判定を行うことができる。
(2)バイナリレベル、論理レベル、意味レベルの各同一性レベルにおける同一性を判定することができる。
(3)類義語辞書や活用辞書などの辞書を用いて、属性データを自然言語処理することができる。
(4)属性情報の階層構造を数値化し、これによって同一性を判定することができる。
According to the embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1) Semantic identity can be determined for two CAD data in which semantic information is attached as attribute information.
(2) It is possible to determine identity at each identity level of binary level, logic level, and semantic level.
(3) The attribute data can be subjected to natural language processing using a dictionary such as a synonym dictionary or a utilization dictionary.
(4) The hierarchical structure of the attribute information is digitized, and thereby identity can be determined.

図形データの概念的な構成について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the conceptual structure of figure data. フィーチャの構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of a feature. 属性データについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating attribute data. 図形データと属性データの対応関係を模式的に表した図である。It is the figure which represented typically the correspondence of figure data and attribute data. CADデータ同一性検証装置のハードウェア的な構成を示した図である。It is the figure which showed the hardware structure of the CAD data identity verification apparatus. CADデータ同一性検証装置の機能的な構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the functional structure of the CAD data identity verification apparatus. 同一性レベルについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating an identity level. 中間データを説明するための図である。It is a figure for demonstrating intermediate data. 検証結果の作成方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the creation method of a verification result. 検証結果の表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of a verification result. CADデータ同一性検証装置の同一性検証手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the identity verification procedure of a CAD data identity verification apparatus. 同一性検証手順の変形例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the modification of an identity verification procedure.

符号の説明Explanation of symbols

1 CADデータ同一性検証装置
21 CPU
22 ROM
23 CPU
24 RAM
25 入力部
26 出力部
27 通信制御部
28 バスライン
29 入出力I/F
30 記憶媒体駆動装置
31 記憶部
32 プログラム格納部
33 データ格納部
41 同一性レベル設定機能部
42 データ読込機能部
43 同一性検証機能部
44 バイナリ比較機能部
45 論理比較機能部
46 意味比較機能部
47 結果出力機能部
1 CAD data identity verification device 21 CPU
22 ROM
23 CPU
24 RAM
25 Input unit 26 Output unit 27 Communication control unit 28 Bus line 29 Input / output I / F
DESCRIPTION OF SYMBOLS 30 Storage medium drive device 31 Storage part 32 Program storage part 33 Data storage part 41 Identity level setting function part 42 Data reading function part 43 Identity verification function part 44 Binary comparison function part 45 Logic comparison function part 46 Meaning comparison function part 47 Result output function

Claims (5)

図形情報と、前記図形情報が表す対象に関する意味的な内容を前記図形情報に付与する意味情報と、を用いて構成されたCADデータの同一性を検証するCADデータ同一性検証装置であって、
第1のCADデータと、第2のCADデータを取得してメモリに展開するCADデータ取得手段と、
前記展開した第1のCADデータの図形情報と前記第2のCADデータの図形情報の対応を特定し、当該特定した対応をメモリに記憶する対応特定手段と、
前記対応特定手段にて対応が特定された第1のCADデータの図形情報と第2のCADデータの図形情報のそれぞれの意味情報を、前記メモリに展開した意味情報から取得する意味情報取得手段と、
前記取得した意味情報の同一性を判断する同一性判断手段と、
前記同一性判断手段による判断結果を出力する出力手段と、
言葉間の関係値を定義した辞書と、
を具備し、
前記意味情報は、階層構造を有しており、この階層構造における親子関係に予め定められた係数が設定されており、
前記同一性判断手段は、前記取得した意味情報の同一性を判断するに際し、前記言葉間の関係値を定義した辞書を用いて前記階層構造に存在する各階層に定義された関係値を取得し、更に、前記取得した関係値と、前記階層構造における親子間に予め定められた係数と、を乗じた値を前記意味情報全体に対して加算することで前記階層構造を数値化し、そして、当該数値化した値の差が所定の範囲内である場合に前記取得した意味情報が同一であると判断することを特徴とするCADデータ同一性検証装置。
A CAD data identity verification device that verifies the identity of CAD data configured using graphic information and semantic information that gives the graphic information semantic content about the object represented by the graphic information,
CAD data acquisition means for acquiring the first CAD data and the second CAD data and developing the CAD data in a memory;
Correspondence identification means for identifying correspondence between the graphic information of the developed first CAD data and the graphic information of the second CAD data, and storing the identified correspondence in a memory;
Semantic information acquisition means for acquiring the semantic information of the graphic information of the first CAD data and the graphic information of the second CAD data for which the correspondence is specified by the correspondence specifying means, from the semantic information developed in the memory; ,
Identity determining means for determining the identity of the acquired semantic information;
An output means for outputting a determination result by the identity determination means;
A dictionary that defines the relationship values between words,
Comprising
The semantic information has a hierarchical structure, and a predetermined coefficient is set for the parent-child relationship in the hierarchical structure.
When determining the identity of the acquired semantic information, the identity determination means acquires a relationship value defined in each hierarchy existing in the hierarchical structure using a dictionary that defines a relationship value between the words. Further, the hierarchical structure is quantified by adding a value obtained by multiplying the acquired relation value and a coefficient predetermined between the parent and child in the hierarchical structure to the whole semantic information, and A CAD data identity verification device that judges that the acquired semantic information is the same when the difference between the digitized values is within a predetermined range .
前記出力手段は、前記第1のCADデータと前記第2のCADデータにおいて、前記意味情報が同一でないと判断された差分を出力することを特徴とする請求項1に記載のCADデータ同一性検証装置。
2. The CAD data identity verification according to claim 1, wherein the output unit outputs a difference in which the semantic information is determined not to be identical between the first CAD data and the second CAD data. apparatus.
前記同一性判断手段が、当該数値化した値の差が所定の範囲内である場合に前記取得した意味情報が同一であると判断する、前記所定の範囲をユーザからの初期設定により受け付ける初期設定受付手段をさらに具備することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のCADデータ同一性検証装置。
The initial setting for accepting the predetermined range by the initial setting from the user, wherein the identity determination unit determines that the acquired semantic information is the same when the difference between the numerical values is within the predetermined range The CAD data identity verification device according to claim 1 , further comprising a reception unit .
前記言葉間の関係値を定義した辞書の当該言葉間の関係値をユーザからの初期設定により受け付ける関係値初期設定受付手段をさらに具備することを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載のCADデータ同一性検証装置。
The relation value initial setting receiving means for receiving the relation value between the words of the dictionary defining the relation value between the words by the initial setting from the user. 3. The CAD data identity verification device according to 3.
前記階層構造を有している意味情報の、階層構造における親子関係に予め定められた係数をユーザからの初期設定により受け付ける係数初期設定受付手段をさらに具備することを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4に記載のCADデータ同一性検証装置。2. The coefficient initial setting accepting unit for accepting a coefficient predetermined by the parent-child relationship in the hierarchical structure of the semantic information having the hierarchical structure by initial setting from a user. The CAD data identity verification device according to claim 2, claim 3, or claim 4.
JP2006011218A 2006-01-19 2006-01-19 CAD data identity verification device Expired - Fee Related JP4860272B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011218A JP4860272B2 (en) 2006-01-19 2006-01-19 CAD data identity verification device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011218A JP4860272B2 (en) 2006-01-19 2006-01-19 CAD data identity verification device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007193578A JP2007193578A (en) 2007-08-02
JP4860272B2 true JP4860272B2 (en) 2012-01-25

Family

ID=38449230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006011218A Expired - Fee Related JP4860272B2 (en) 2006-01-19 2006-01-19 CAD data identity verification device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4860272B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6726240B2 (en) * 2018-08-09 2020-07-22 株式会社Subaru Analyzer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11134509A (en) * 1997-10-27 1999-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for drawing recognizing process and method for construction drawing recognizing process
JPH11282831A (en) * 1998-03-26 1999-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Handwritten pattern recognition device and method, and recording medium recording the recognition method
JP2003162553A (en) * 2001-11-28 2003-06-06 Nec Corp Building structure data retrieval system and method, and program
JP2004054363A (en) * 2002-07-16 2004-02-19 Hitachi Zosen Information Systems Co Ltd Electronic catalog device for mold part
WO2004055697A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Fujitsu Limited Processing method, processing apparatus, and computer program
JP4139249B2 (en) * 2003-02-27 2008-08-27 成典 田中 CAD data identity verification apparatus, CAD data identity verification method, and CAD data identity verification program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007193578A (en) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1607524B (en) Method for checking multiple variable data document and computer device
JP4065545B2 (en) Layout control method and apparatus and program thereof
US20050183006A1 (en) Systems and methods for editing XML documents
US20060253771A1 (en) User Interface For Nonuniform Access Control System And Methods
JP2005122728A (en) User interface for creation and editing of variable data document
JP2007279828A (en) Business form processor, business form format preparation device, business form, program for processing business form and program for preparing business form format
US20100269033A1 (en) Computerized method and computer program for displaying and printing markup
JP2008052312A (en) Operation specification extraction support system
JP5521384B2 (en) Electronic editing / content change system for book publication document, electronic editing / content change program for book publication document, and book creation system
JPH11282918A (en) Document management method and device therefor and computer readable storage medium
JP4860272B2 (en) CAD data identity verification device
JP2007087268A (en) Command generation system and method, command execution control system and method, program and business processing system
JP7259468B2 (en) Information processing device and program
JP2005085077A (en) Cad data conversion device, cad data conversion method, and cad data conversion program
JP4139249B2 (en) CAD data identity verification apparatus, CAD data identity verification method, and CAD data identity verification program
JP5504212B2 (en) Test case automatic generation system, test case automatic generation method, and test case automatic generation program
US20030090723A1 (en) Method and device for producing a printing pattern
JP4948843B2 (en) CAD data identity guarantee server device, CAD data identity guarantee method
JP2007034805A (en) Information processor and program
Abbott AutoCAD: secrets every user should know
US20060101030A1 (en) System and method for editing operations of a text object model
JP2007034807A (en) Information processor and program
Frye Excel 2007 Pocket Guide: A Quick Reference to Common Tasks
Pierce et al. MOS 2010 Study Guide for Microsoft Word Expert, Excel Expert, Access, and SharePoint Exams
JP2005050325A (en) Method for extracting character data on drawing, method for forming quantity account, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4860272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees