JP4855541B2 - 超音波手術装置、前記超音波手術装置を具備する超音波手術システム及びキャビテーション利用方法 - Google Patents

超音波手術装置、前記超音波手術装置を具備する超音波手術システム及びキャビテーション利用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4855541B2
JP4855541B2 JP2010546139A JP2010546139A JP4855541B2 JP 4855541 B2 JP4855541 B2 JP 4855541B2 JP 2010546139 A JP2010546139 A JP 2010546139A JP 2010546139 A JP2010546139 A JP 2010546139A JP 4855541 B2 JP4855541 B2 JP 4855541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavitation
ultrasonic
signal
frequency
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010546139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010140461A1 (ja
Inventor
一恵 田中
之彦 沢田
聡 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4855541B2 publication Critical patent/JP4855541B2/ja
Publication of JPWO2010140461A1 publication Critical patent/JPWO2010140461A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/148Probes or electrodes therefor having a short, rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously, e.g. for neurosurgery or arthroscopy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0207Driving circuits
    • B06B1/0223Driving circuits for generating signals continuous in time
    • B06B1/0238Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave
    • B06B1/0246Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave with a feedback signal
    • B06B1/0253Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave with a feedback signal taken directly from the generator circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00106Sensing or detecting at the treatment site ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B2017/22005Effects, e.g. on tissue
    • A61B2017/22007Cavitation or pseudocavitation, i.e. creation of gas bubbles generating a secondary shock wave when collapsing
    • A61B2017/22008Cavitation or pseudocavitation, i.e. creation of gas bubbles generating a secondary shock wave when collapsing used or promoted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • A61B2017/320093Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw additional movable means performing cutting operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • A61B2017/320095Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw with sealing or cauterizing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00875Resistance or impedance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/70Specific application
    • B06B2201/76Medical, dental

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Dentistry (AREA)

Description

本発明は、超音波振動を利用して手術を行うと共に超音波振動に伴って発生するキャビテーションを利用する超音波手術装置、前記超音波手術装置を具備する超音波手術システム及びキャビテーション利用方法に関する。
近年、超音波振動子による超音波振動を利用して、生体組織に対する手術を行う超音波手術装置が広く用いられるようになっている。また、超音波振動させた場合、生体組織は液体を含むためキャビテーションが発生する場合がある。このキャビテーションは、液体の圧力が、その液体の温度によって決まる蒸気圧よりも低くなると、液体が蒸発して蒸気の気泡が発生する。
従って、超音波振動により粗密波を発生する場合には、負圧の発生に伴いキャビテーションが発生する。
このため、例えば特表2002−537955号公報には、治療のための超音波を身体内の位置に照射し、その際ハイドロフォンを用いてキャビテーションのレベルを監視する装置が開示されている。
また、WO2005/094701号公報には、超音波照射用圧電素子に、音圧信号受信プローブを設け、この音圧信号受信プローブによりキャビテーション気泡から放出される音圧信号により、超音波照射条件を制御する装置が開示されている。
本発明は、キャビテーションの発生有無及び発生したキャビテーションのレベル、の高精度検出が可能な超音波手術装置、及び前記超音波手術装置を具備する超音波手術システム、及びキャビテーションの発生有無及び発生したキャビテーションのレベル、の高精度検出が可能なキャビテーション利用方法を提供することを目的とする。
本発明の1形態に係る超音波手術装置は、超音波振動を発生可能な超音波振動子と、前記超音波振動子と動作的に結合された基端部と、超音波振動する先端部と、を有し、前記超音波振動子が発生する超音波振動を前記基端部から前記先端部に伝達するプローブと、駆動信号に基づいて振動する前記超音波振動子に生じる振動の状態を、検出する電流電圧検出回路と、前記電流電圧検出回路で検出された前記振動の状態から、前記超音波振動子の共振周波数を追尾するように前記駆動信号の周波数を調整する共振周波数追尾部と、前記先端部の振動により生じるキャビテーションの発生レベルに対応した、前記共振周波数以外の周波数の周波数成分の積分からなる信号をキャビテーションレベル信号として検出する検出部と、前記キャビテーションレベル信号に応じて、キャビテーションを発生させる、又は、キャビテーションの発生量を増加若しくは維持するように前記駆動信号を変更する制御を行う制御部と、を具備する。
本発明の1形態に係る超音波手術システムは、超音波振動を発生可能な超音波振動子と、前記超音波振動子と動作的に結合された基端部と、超音波振動する先端部と、を有し、前記超音波振動子が発生する超音波振動を前記基端部から前記先端部に伝達するプローブと、駆動信号に基づいて振動する前記超音波振動子に生じる振動の状態を検出する電流電圧検出回路と、前記電流電圧検出回路で検出された前記振動の状態から、前記超音波振動子の共振周波数を追尾するように前記駆動信号の周波数を調整する共振周波数追尾部と、前記先端部の振動により生じるキャビテーションの発生レベルに対応した前記共振周波数以外の周波数成分の積分からなる信号をキャビテーションレベル信号として検出する検出部と、前記先端部の周囲の液体を吸引する吸引駆動部と、吸引量を設定する設定部と、前記設定部の設定に従って前記吸引駆動部を制御する吸引制御部と、前記検出部および吸引量に応じて、キャビテーションの発生を維持させる、またはキャビテーションの発生量を維持させるように前記駆動信号を変更する制御を行う制御部と、を具備する。
本発明の1形態に係るキャビテーション利用方法は、超音波振動子が超音波振動を発生するステップと、前記超音波振動子と動作的に結合された基端部と、超音波振動を発生する先端部と、を有するプローブの前記先端部に、前記超音波振動子が超音波振動を伝達するステップと、駆動信号に基づいて振動する前記超音波振動子に生じる振動の状態を、電流電圧検出回路が検出するステップと、前記電流電圧検出回路で検出された前記振動の状態から得られる前記超音波振動子の共振周波数を追尾するように前記駆動信号の周波数を共振周波数追尾部が調整するステップと、前記先端部の振動によって生じるキャビテーションの発生レベルに対応した、前記共振周波数以外の周波数成分の積分からなる信号をキャビテーションレベル信号として検出部が検出するステップと、前記キャビテーションレベル信号に応じて、キャビテーションを発生させる、または、キャビテーションの発生量を増加もしくは維持するように、制御部が前記駆動信号を変更する制御を行うステップと、を具備する。
本発明の第1の実施形態を備えた超音波手術システムの構成を示す構成図である。 第1の実施形態の超音波手術装置の構成図である。 超音波手術装置における超音波駆動装置の構成を示すブロック図である。 キャビテーション発生時及びキャビテーション非発生時における駆動信号から検出される電流信号の周波数分布を示す図である。 フィルタ回路が通す周波数帯域を示す特性例を示す図である。 フィルタ回路が通す周波数帯域を示す特性例を示す図である。 フィルタ回路が通す周波数帯域を示す特性例を示す図である。 フィルタ回路の構成例を示すブロック図である。 超音波手術装置によるキャビテーションを利用した手術方法を示すフローチャートである。 図6におけるキャビテーションの発生レベルの制御方法を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態の超音波手術装置における超音波駆動装置の構成を示すブロック図である。 第2の実施形態による制御方法を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施形態の超音波手術装置の構成図である。 複数の制御モードを選択的に設定する設定部を示す図である。 第3の実施形態における超音波手術装置の制御方法の1例を示すフローチャートである。 第1変形例の超音波手術装置の構成図である。 第1変形例の制御方法を示すフローチャートである。 第2変形例の超音波手術装置の構成図である。 第3変形例の超音波手術装置の主要部の概略を示す図である。 第3変形例の制御方法を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施形態を備えた超音波手術システムの構成を示すブロック図である。 第4の実施形態による制御方法の1例を示すフローチャートである。 本発明の第5の実施形態に用いられるプローブの先端部の形状を示す図である。 凹凸部の超音波振動によりキャビテーションが発生する様子を示す図である。 先端部の変形例を示す図である。 先端部の変形例を示す図である。 先端部の変形例を示す図である。 第5の実施形態の超音波手術装置の構成を示すブロック図である。 第5の実施形態により超音波による処置を行う場合の制御モードを切り換えて駆動するシーケンスを示す図である。 第5の実施形態により超音波による処置を行う場合の制御モードを切り換えて駆動するシーケンスを示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1から図8は本発明の第1の実施形態に係り、図1は本発明の第1の実施形態を備えた超音波手術システムの構成を示し、図2は第1の実施形態の超音波手術装置の構成を示し、図3は超音波駆動装置の構成を示し、図4Aはキャビテーション発生時及びキャビテーション非発生時における駆動信号から検出される電流信号の周波数分布を示す。ここでは、電流信号の周波数分布を示したが、電圧信号でも同じ傾向となる。
図4Bから図4Dはフィルタ回路のフィルタ特性例を示し、図5はフィルタ回路の構成例を示し、図6は超音波手術装置によるキャビテーションを利用した手術方法を示し、図7は図6におけるキャビテーションの発生レベルを維持するように制御する方法を示す。
図1に示すように本発明の第1の実施形態を備えた超音波手術システム1は、超音波による凝固及び切開と、剥離等の処置を行う超音波凝固切開処置具としての第1のハンドピース2と、超音波による切開、剥離、破砕等の処置と共に吸引を行う超音波吸引処置具としての第2のハンドヒース3と、超音波による穿刺等の処置を行う超音波穿刺処置具としての第3のハンドピース4とを有する。
また、この超音波手術システム1は、第1〜第3のハンドピースにおける実際に接続されたいずれかのハンドピースに対して超音波駆動信号を印加(出力)する駆動部を備えた超音波駆動装置5と、第1のハンドピース2及び第2のハンドピース3における実際に接続されたハンドピースに対して高周波出力信号を印加する高周波出力装置6と、第2のハンドピース3の場合において送水及び吸引を行う送水吸引装置7とを備えている。
また、超音波駆動装置5、高周波出力装置6及び送水吸引装置7には、それぞれ出力のON/OFFを行うフットスイッチ8、9及び10が接続されている。
また、超音波駆動装置5及び高周波出力装置6は、通信を行う通信ケーブル11で、超音波駆動装置5及び送水吸引装置7は、通信ケーブル12で、高周波出力装置6及び送水吸引装置7は、通信ケーブル13で、それぞれ接続されている。
第1のハンドピース2〜第3のハンドピース4における各ハンドピースI(I=2、3、4)は、それぞれ細長のプローブ2a、3a、4aを有し、各プローブIaの基端部が配置される把持部内には、超音波振動を発生可能とする超音波振動子(以下、単に振動子)Ibが内蔵されている。そして、振動子Ibによる超音波振動は、プローブIaの基端部における例えば拡径にされたホーンと動作的に結合(つまり超音波振動が基端部に伝達できるように結合)されている。
各ハンドピースIの基端には、振動子Ibと電気的に接続された超音波コネクタIcが設けられており、超音波コネクタIcは、着脱自在の超音波ケーブル14を介して超音波駆動装置5に接続される。
そして、術者はフットスイッチ8をONにすると、超音波駆動装置5は超音波駆動信号(駆動信号と略記)を超音波ケーブル14を介して振動子Ibに出力する。振動子Ibは駆動信号の印加により超音波振動する。
振動子Ibは、プローブIa内部の超音波伝達部材Idを介して、プローブIaの先端部としての先端部材Ieに超音波振動を伝達し、先端部材Ieは超音波振動する。
術者は、ハンドピースIの基端側の把持部を把持し、超音波振動する先端部材Ieを処置対象の生体組織に接触させる等して超音波振動による処置を行うことができる。
また、ハンドピース2の基端側に設けられた高周波コネクタ2f又はハンドピース3の高周波コネクタ3fは、着脱自在の高周波ケーブル15を介して高周波出力装置6に接続される。そして、術者はフットスイッチ9をONにすると、高周波出力装置6は、高周波出力信号を高周波ケーブル15を介してハンドピース内部の導体部に出力する。この導体部は、超音波伝達部材Idにより形成され、超音波振動の場合と同様に高周波出力信号は、プローブIaの先端部の先端部材Ieに伝達される。
術者は、先端部材Ieを生体組織に接触させることにより、生体組織側に高周波出力信号の電流(高周波電流)が流れる。術者は、この高周波電流により、接触する生体組織部分に対する高周波焼灼の処置を行う。
この場合、患者には対極板(図示なし)が広い面積で接触するように配置され、生体組織を流れた高周波電流は、対極板を経てこの対極板に接続されたリターン用ケーブルを介して高周波出力装置6に戻される。
また、ハンドピース3は、超音波伝達部材3dが管路で形成され、その管路の中空部が吸引の通路となる(送水は、超音波伝達部材3d管路と外シース(図示なし)の間で行われる)。そして、管路の先端となる先端部材3eは開口している。
このハンドピース3の基端側には、送水吸引コネクタ3gが設けられており、このハンドピース3に着脱自在で接続される送水吸引チューブ16は、送水吸引装置7に接続される。
この送水吸引チューブ16は、例えば送水吸引装置7内部において、送水管路と吸引管路に分岐し、送水管路は送水装置に、吸引管路は吸引装置にそれぞれ接続される。
術者がフットスイッチ10の送水スイッチをONする操作を行うことにより、送水装置を構成する送水ポンプが動作して送水する。送水された水は、超音波伝達部材3dを形成する中空部を通り、先端部材3eの開口から噴出される。
また、術者がフットスイッチ10の吸引スイッチをONする操作を行うことにより、吸引装置を構成する吸引ポンプが動作して吸引動作する。そして、先端部材3eの開口から処置(超音波振動で破砕)された際の組織片等が吸引されて吸引装置に排出される。
図1においては超音波振動以外の機能も併用して処置を行う場合の構成例を示しているが、図2に示すように超音波振動のみを利用して処置を行う超音波手術装置21を構成しても良い。
図2の超音波手術装置21は、超音波振動による凝固切開の処置を行う例えばハンドピース2と、このハンドピース2に対して、駆動信号を出力する超音波駆動装置5と、この超音波駆動装置5に接続され、駆動信号の出力のON/OFFを行うフットスイッチ8とを備える。ハンドピース2は、超音波ケーブル14を介して超音波駆動装置5のコネクタ22に接続される。
なお、ハンドピース2の代わりにハンドピース3を超音波駆動装置5に接続したり、ハンドピース4を接続したりしても良い。また、後述する実施形態で説明するように、高周波出力装置6を併用して処置を行うようにしても良い。
図2に示すようにハンドピース2は、その基端側に術者が把持して開閉操作を行うハンドル18が設けられている。
このハンドル18は、可動ハンドル19aの上端側が枢支部において回動自在に支持されている。
そして、この可動ハンドル19aを固定ハンドル19b側に閉じたり、離間する側に開いたりする開閉操作を行うことにより、プローブ2a内を挿通された図示しないワイヤを介して、先端部材2eに隣接して回動自在に支持された可動先端部材2gを先端部材2eに対して開閉することができる。
このようにハンドピース2は、固定先端部材としての先端部材2eと、可動先端部材2gとにより生体組織を把持するように閉じたり、開いたりすることができる。
つまり、このハンドピース2は、先端部材2e、2gにより生体組織を把持した状態で生体組織に超音波振動を与えることにより、生体組織に摩擦熱を発生させて把持された生体組織を凝固や切開の処置を行うことができる。また、先端側を開いた開状態に設定して、突出する先端部材2eにより破砕などの処置を行うこともできる。
超音波駆動装置5のフロントパネルには、表示を行う表示部23と、超音波の駆動信号として出力しようとする設定値の設定等を行う設定部24とが設けられている。
図3は本実施形態の超音波手術装置21を構成する超音波駆動装置5の構成を示す。なお、図3においては、超音波駆動装置5に接続されたハンドピース2の基本的な構成(ハンドピース3、4もほぼ同様)部分を示している。以下においては、ハンドピースIとしてI=2の場合で説明するが、そのハンドピース2に特有な構造を除いてI=3、4に適用できる。
この超音波駆動装置5は、発振回路31と、この発振回路31により発生された発振信号が一方の入力端から入力される乗算器32と、この乗算器32により乗算された信号を増幅し、超音波振動子Ibを駆動信号により駆動する駆動部であるアンプ33と、このアンプ33で増幅された駆動信号を絶縁して出力する出力回路34とを有する。
この出力回路34は、例えばトランス34aにより構成され、このトランス34aの1次巻線にはアンプ33で増幅された駆動信号が入力され、この1次巻線と電磁結合した2次巻線から1次巻線側の駆動信号と絶縁された駆動信号を出力する。なお、トランス34aの1次巻線側は2次回路、2次巻線側は患者回路を形成する。
患者回路側の駆動信号が出力される出力端子のコネクタ22には、着脱自在に接続される超音波ケーブル14を介して超音波振動するハンドピース2に内蔵された振動子2bと接続される。
また、トランス34aの1次巻線は、1次巻線に流れる駆動信号の電流及びその両端の電圧を検出すると共に、電流の位相及び電圧の位相を検出する電流電圧検出回路35と接続される。
この電流電圧検出回路35により検出された電流位相信号θiと電圧位相信号θvは、PLL(位相ロックループ)回路36に出力される。
PLL回路36は、入力される電流位相信号θiと電圧位相信号θvとの位相差に応じて出力する信号レベルが変化する制御信号を発振回路31に印加する。発振回路31は、制御入力端に印加される信号レベルで発振周波数が変化する。つまり、この発振回路31は、例えば電圧制御発振回路(VCO)で形成される。
PLL回路36は、電流位相信号θiと電圧位相信号θvとの位相差を小さくするように制御する制御信号、つまり以下の発振周波数の調整信号を発振回路31の制御入力端に印加する。従って、発振回路31は、PLL回路36を用いた閉ループにより、電流位相信号θiと電圧位相信号θvとの位相差が0となるように発振周波数が自動調整される。
電流位相信号θiと電圧位相信号θvとの位相差が0となる状態は、振動子2bの共振周波数に対応する駆動周波数となる。このため、PLL回路36は、振動子2bを、その振動子2bの共振周波数の駆動信号で駆動するように発振周波数を自動調整(制御)する。
換言すると、発振回路31〜PLL回路36の閉ループの回路系は、振動子2bを駆動信号で駆動する場合、駆動信号の周波数を、振動子2bの共振周波数を追尾するように自動調整する共振周波数追尾部37を形成する。この共振周波数追尾部37は、共振周波数の駆動信号を出力する。
また、本実施形態においては、上記出力回路34の1次巻線側の駆動信号から以下に説明するように、(振動子2bの超音波振動が伝達された)プローブ2aの先端部材2eで発生するキャビテーションを、このキャビテーションに起因して変化する物理量として駆動信号から検出するフィルタ部39の機能を有する検出部38を設けている。
駆動信号におけるキャビテーションに起因して変化する物理量としての例えば電圧信号Svは、所定の周波数成分を抽出するための周波数透過特性(フィルタ特性)を有するフィルタ回路39に入力される。なお、後述するように駆動信号における電流は、所定の時定数で定電流となるように制御される。このため、電圧信号Svにおける(フィルタ回路39を通した)電圧値検出は、インピーダンス値を検出することとほぼ等価となる。
なお、検出部38は、上記物理量として、電圧値又はインピーダンス値を検出する他に、電流信号の電流値を検出するようにしても良い。この場合には、例えば電圧信号Svを所定の時定数で定電圧となるように制御した状態で行うようにしても良い。
このフィルタ回路39は、駆動信号により駆動される振動子2bの少なくとも共振周波数(つまり、駆動周波数)以外となる所定の周波数成分を通過する特性を有する。
そして、このフィルタ回路39から出力される所定の周波数成分の周波数成分信号としての電圧信号は、この振動子2bで発生したキャビテーションの発生レベルに対応した信号、つまりキャビテーションレベル信号Scとなる。
このフィルタ回路39から出力されるキャビテーションレベル信号Scは、この超音波駆動装置5の各部の制御を行う制御部としての中央処理装置(CPU)40に入力される。
上記検出部38は、キャビテーションレベル信号Scを生成するフィルタ回路39を用いて構成される。なお、検出部38は、キャビテーションレベル信号Scからキャビテーションの有無の判定と、キャビテーションの発生レベルを判定するCPU40を含めた構成と見なすこともできる。
また、このCPU40は、検出部38により検出される物理量からプローブ2aの先端部材2eでの超音波振動の振幅を決定する駆動信号の出力値を可変制御する出力制御部の機能を兼ねる。換言すると、CPU40は、振動子2bを駆動する駆動信号を変更制御する制御部の機能を有する。
また、本実施形態においては、このCPU40は、キャビテーションレベル信号Scにより、キャビテーションの発生量を、設定部24により設定される値を維持するように、駆動信号の出力を制御するキャビテーション発生制御部(図3ではCAV発生制御部と略記)40aの機能を有する。
CPU40は、入力されるキャビテーションレベル信号Scのレベルからキャビテーションの発生レベルを判定する。
図4Aは、超音波駆動装置5の駆動信号により駆動される振動子2bにより、キャビテーションを発生させない時(キャビテーション非発生時)とキャビテーションを発生させた時(キャビテーション発生時)の電圧信号Svの周波数スペクトル分布を示す。なお、図4Aにおいては、共振周波数fresは47kHzである。
キャビテーションの発生の有無によらずに、共振周波数fres(47kHz)においては、電圧信号Svは、最も大きいピークを持つ。そして、キャビテーション非発生時には、共振周波数fres以外の周波数においては、顕著なピークを持たない。
これに対して、キャビテーション発生時には、共振周波数fres以外の周波数において、キャビテーション非発生時よりもそのレベルが高くなっている。
具体的には、キャビテーション発生時には、キャビテーション非発生時よりも共振周波数fresの1/2又は1/4などの約数、又はこれらの差分の周波数となるサブハーモニックのレベルがかなり高くなっていると共に、サブハーモニック以外の周波数成分のレベルも、キャビテーション非発生時よりも高くなっている。
このため、上記のように電圧信号Svにおけるその共振周波数fres近傍を除く信号レベルを検出することにより、キャビテーションの発生レベルを検出することができる。
フィルタ回路39の出力信号としてのキャビテーションレベル信号Scは、振動子2bの駆動(換言すると、先端部材2eの超音波振動)を制御する出力制御部及びキャビテーション発生制御部40aを構成するCPU40に入力される。
CPU40は、術者により設定部24において設定されるキャビテーションレベル設定値(キャビテーション設定値ともいう)Scsからキャビテーションレベル信号Scを減算した値に相当する出力電流設定信号を差動アンプ41側に出力する。このように設定部24には、術者がキャビテーションの発生レベルを指示設定(又は入力設定)する設定手段が設けられている。
そして、CPU40の制御下で、以下の閉ループにより、駆動信号の出力は、設定部24により設定されたキャビテーション設定値Scsの値を維持するように制御される。
差動アンプ41には、駆動信号における電流信号Siも入力される。なお、この電流信号Siは、実際には電流電圧検出回路35内に設けられた駆動信号の電流を検出する、例えば電流センサ等により検出されるが、図3では検出される電流信号Siを簡略的に示している。
差動アンプ41は、出力電流設定信号から電流信号Siを減算した差分値の信号を乗算器32に出力する。
乗算器32は、差動アンプ41からの信号が入力される他方の入力端側の値と、発振回路31からの発振信号とを乗算してアンプ33に出力する。この場合、他方の入力端側の値は、基準値1に差動アンプ41の出力信号が加算(差動アンプ41の出力信号が負の場合には減算)されたものとなる。
従って、駆動信号における電流信号Siは、CPU40から出力される出力電流設定信号の値を、平均とした定電流値として維持するように閉ループ系により制御される。このようにして振動子2bに供給される駆動信号の出力値が制御される。
なお、駆動信号の電流信号Siに基づく制御系の時定数は、例えば8ms程度であり、この時定数の範囲内において電流信号Siが変化している。
CPU40には、フットスイッチ8からの駆動信号の出力のON/OFFを行う操作信号が入力され、操作信号に対応して駆動信号の出力のON/OFFの制御を行う。
また、このCPU40は、フロントパネル等に設けられた表示部23と接続され、この表示部23には超音波の出力値等が表示される。図4B、図4Cは、フィルタ回路39のフィルタ特性例を示し、図5はその構成例を示す。
図4Bは、低周波側の一部の周波数帯域を通す特性に設定したものである。より具体的には、共振周波数fresの1/2のサブハーモニック(約数)を含む周波数帯域を通す特性に設定している。
図4Cは、共振周波数fresの5%程度の周波数から共振周波数fresより5%低い周波数(つまり共振周波数fresの95%の周波数)までを通す帯域に設定したものを示す。
図4Dは、図4Cの帯域特性と、さらに共振周波数fresより5%高い周波数から共振周波数fresの2次高調波の周波数(2fres)よりも5%低い周波数までを通す帯域特性に設定したものを示す。
図5のフィルタ回路39は、例えば複数のバンドパスフィルタ(図5ではBPFと略記)43a、43b、…、43nと、スイッチ44a、44b、…、44nと、検波器45a、45b、…、45nと、積分器46とから構成される。
なお、バンドパスフィルタ43a、43b、…、43nの通過周波数帯域をfa、fb、…、fnで簡略的に示している。この場合の、通過周波数帯域は、例えばfa<fb<…<fnである。
スイッチ44a、44b、…、44nのON/OFFは、例えば設定部24からの設定によりCPU40を介して選択することができる。この場合、設定部24から直接選択できるようにしても良い。
スイッチ44a、44b、…、44nのON/OFFを選択することにより、任意の通過周波数帯域を設定することができる。そして、ONにされたスイッチ44a、44b、…、44nを経た周波数成分は、検波器45a、45b、…、45nにより検波された後、さらに積分器46で積分される。
積分器46で積分された積分信号は、CPU40に、キャビテーションレベル信号Scとして出力される。積分器46の代わりに積算器でも良い。
なお、フィルタ回路39において積分する代わりに、CPU40側で積分する構成にしても良い。
このような構成の超音波駆動装置5における動作を図6を参照して説明する。図6は超音波駆動装置5によるキャビテーション発生制御を含む超音波手術の制御方法を示す。
例えば図2に示すように、術者は処置に使用するハンドピース(図2では主に凝固切開を行うためのハンドピース2)を超音波ケーブルを介して超音波駆動装置5に接続する。
また、術者は、処置する生体組織(つまり処置する部位)に応じて、ステップS1に示すように設定部24により、キャビテーション設定値Scsを設定する等、初期設定を行う。
そして、図示しないトラカールを用いて、患者の腹部等に内視鏡と、ハンドピース2のプローブ2aとを刺入する。そして、術者はステップS2に示すように内視鏡による観察下で、体内でのプローブ2aの先端側を処置対象部位付近に設定する。
次のステップS3において術者は、フットスイッチ8をONにして、超音波による処置を開始する。超音波駆動装置5からハンドピース2の振動子2bに駆動信号が印加され、振動子2bは超音波振動する。
この超音波振動は、プローブ2aの先端側の先端部材2eに伝達され、超音波印加ステップS4に示すように先端部材2eが振動子2bの共振周波数fresで超音波振動する。
この場合、超音波駆動装置5は、PLL回路36を用いた共振周波数追尾部37により、振動子2bをその共振周波数fresで駆動する状態を追尾するように制御する。従って、振動子2bは、共振周波数fresで超音波振動し、また、先端部の先端部材2eも共振周波数fresで超音波振動する。
また、この場合、先端部材2eの超音波振動によりキャビテーションが発生すると、この先端部材2eはそのキャビテーション発生による小さな気泡の崩壊の力を受け、その力は先端部材2eから振動子2bの超音波振動に及ぼす。そして、図4Aに示すように本来の駆動信号にキャビテーションによる周波数成分が重畳する。上述したように、本来の駆動信号の周波数スペクトルは、キャビテーションの発生により、歪んだ周波数スペクトルを持つ状態となる。
そして、ステップS5に示すように駆動信号からフィルタ回路39により検出されるキャビテーションレベル信号ScからCPU40は、キャビテーション発生レベルを検出する。
次のステップS6においてCPU40は、検出されたキャビテーション発生レベルに対して予め設定部24により設定されたキャビテーションレベル設定値Scsを維持するように差動アンプ41を介して駆動信号の出力を制御する。つまり、CPU40は、設定されたキャビテーション設定値Scsを維持するように、駆動信号の出力制御を行う。
そして、このような制御下でステップS7に示すように術者は、超音波振動による凝固切開等の処置を行う。
図7は、図6におけるステップS5及びS6によりキャビテーションレベル検出と、検出結果によりキャビテーションの発生レベル、つまりキャビテーションレベルを制御する動作を示す。ステップS11においてフィルタ回路39は駆動信号の周波数を除く所定の周波数成分を、キャビテーションレベル信号Scとして検出する。
次のステップS12においてCPU40は、フィルタ回路39から出力されるキャビテーションレベル信号Scをキャビテーション設定値Scsと比較する。
そしてステップS13に示すようにCPU40は両者の大小関係を判断する。比較結果がSc>Scsの場合には、ステップS14に示すように出力電流設定信号を減少させるように制御してステップS11に戻る。
比較結果が逆の場合、つまりSc<Scsの場合には、ステップS15に示すように出力電流設定信号を増加させるように制御してステップS11に戻る。
また、比較結果が、Sc=Scsの場合には、ステップS16に示すように出力電流設定信号を変化させない(出力電流を維持する)ように制御する。そして、この制御状態において、図6に示すように術者はステップS7の超音波による処置を行う。
このような制御を行うことにより、CPU40は、キャビテーションの発生レベルを、設定部24によるキャビテーション設定値Scsを維持するように制御する。
このような制御により処置対象の生体組織に対して処置を行う本実施形態によれば、簡単な構成により、キャビテーションの発生を検出し、かつ設定されたキャビテーションレベル設定値Scsを維持するようにキャビテーションの発生レベルを制御することができる。
この場合、振動子2bを駆動する駆動信号におけるフィルタ回路39に基づく駆動周波数又は共振周波数fresを除く周波数成分の電圧信号等からキャビテーションの発生及び発生レベルを精度良く検出することができる。
そして、本実施形態によれば、キャビテーションの発生を有効利用して、治療のための処置の機能を向上することができる。
なお、関連技術例としての特開2008−188160号公報には、ハンドピースを交流電流に応じた周波数及び振幅で駆動する駆動回路を備えた超音波手術装置において、駆動回路の出力端電圧を、直流電圧に変換する変換手段と、変換手段による直流電圧を予め定められた閾値と比較する比較手段と、比較手段による比較結果が、閾値を超える場合には、交流電流の電圧値を下げる電圧制御手段とからなるキャビテーション抑制回路を備えた構成が開示されている。
この関連技術例においては、キャビテーションの発生により、振動発生部を構成するピエゾ素子の負荷状態が変化した場合、(駆動回路を備えた)出力回路が出力する交流電圧値は殆ど変化しないが、出力電圧値は負荷状態に比例して変動することを応用したものであると記載されている。
関連技術例に対して、本実施形態は、駆動信号における少なくとも駆動に用いた周波数近傍を除いた周波数成分の電圧値、インピーダンス値、電流値の1つを用いてキャビテーションを検出するようにしている。
従って、本実施形態は、駆動信号の影響を十分に低減して精度の高いキャビテーションの発生の有無と、発生レベルの検出が可能である。
つまり、本実施形態においては、駆動信号の周波数近傍を除いた周波数成分を検出することにより、殆ど駆動信号の出力レベルに影響されることなく、例えばキャビテーションレベル信号Scのレベルからキャビテーションの発生レベルを検出することができる。
この場合、キャビテーションの発生の有無は、キャビテーションレベル信号Scのレベルが0に近い閾値以上であるか否かにより判定できる。また、術者が、手術中において、設定部24から駆動信号の出力レベルを変化させるように設定値を変更した場合にも、キャビテーションの発生レベルを検出することができる。
これに対して、関連技術例は、キャビテーションの発生を検出するために予め閾値を設定することが必要であり、この閾値は駆動回路の出力を変更した場合には変更することが必要であると考えられる。
また、この関連技術例は、さらにキャビテーションの際に発生する周波数の連続音を検出するマイクを設け、このマイクが出力する音声信号でキャビテーション抑制を行う構成を開示している。
しかし、この場合には、マイクを体内に挿入可能な細長のプローブ2aの先端側に設けることが必要になる。
これに対して、本実施形態によれば、体外に配置される超音波駆動装置5側において、キャビテーションの発生の有無及び発生レベルを検出することができる。また、プローブ自体の構成としては、既存のプローブ及びハンドピースを採用することができる。
従って、本実施形態は、振動子を備えた既存のハンドピースの場合にも、適用し易いメリットを有する。
(第2の実施形態)
図8は本発明の第2の実施形態の超音波手術装置21Bの構成を示す。第1の実施形態においては、キャビテーションの発生レベルを、キャビテーションの発生量を指示設定する設定部24において設定された値となるように自動制御する構成を説明した。
これに対して、本実施形態は、キャビテーションの発生レベルを、使用者としての術者に定量的に表示により告知する告知部を備えた構成にし、術者は表示された発生レベルから設定部24の設定値を手動設定して所望とする発生レベルに設定することができるようにしたものである。
この超音波手術装置21Bは、図3の構成の超音波駆動装置5において、フィルタ回路39の出力信号を、A/D変換するA/D変換回路51と、このA/D変換回路51の出力信号によりキャビテーションの発生レベルを定量的に示す告知部としてのインジケータ52とを備えた超音波駆動装置5Bにした構成となっている。
フィルタ回路39から出力されるキャビテーションレベル信号Scは、A/D変換回路51によりA/D変換される。このA/D変換されたデジタル信号は、キャビテーションの発生レベルに対応する。
そして、このデジタル信号により、インジケータ52を構成する例えば複数のLED53が発光する。例えば、キャビテーションの発生レベルにほぼ比例して、発光するLED53の数が変化する。図8においては、例えば斜線で示す2つのLED53が発光している。さらにキャビテーションの発生レベルが増大すると、より多くのLED53が発光する。
CPU40には、設定部24Bから術者が設定した出力電流設定値が入力される。つまり、設定部24Bは、駆動部の出力電流設定値を設定(入力)する設定手段を構成する。CPU40は設定部24Bからの出力電流設定値を維持するように、出力電流設定値に相当する値の出力電流設定信号を差動アンプ41に出力する。
そして、本実施形態の場合には、CPU40により振動子2b(より一般的には振動子Ib)への駆動信号は、出力電流設定値を維持するように出力制御される。その他の構成は、第1の実施形態と同様である。
本実施形態においては、術者は、インジケータ52のLED53の発光数による表示によりキャビテーション発生レベルを確認することができる。そして、術者は、キャビテーション発生レベルを確認して、そのキャビテーション発生レベルを大きくすることを望む場合には設定部24Bの出力電流設定値を大きくすれば良い。
図9は本実施形態の使用例のフローチャートを示す。例えば、図2の場合と同様に術者は、ハンドピース2を超音波駆動装置5Bに接続する。
また、術者は、処置する生体組織に応じて、ステップS21に示すように設定部24Bにより、出力電流設定値を設定する等、初期設定を行う。
そして、術者は、ステップS22に示すように例えば内視鏡による観察下で、体内でのプローブ2aの先端側を処置対象部位付近に設定する。
次のステップS23において術者は、フットスイッチ8をONにして、超音波による処置を開始する。超音波駆動装置5Bの駆動部を構成するアンプ33からハンドピース2の振動子2bに駆動信号が印加され、振動子2bは超音波振動する。
この超音波振動は、プローブ2aの先端側の先端部材2eに伝達され、ステップS24に示すように先端部材2eが振動子2bの共振周波数fresで超音波振動する。
また、この場合、フィルタ回路39の出力信号により、インジケータ52は、先端部材2eの超音波振動によるキャビテーションの発生レベルを表示し、この表示により術者に告知する。
術者は、ステップS26に示すようにキャビテーションの発生レベルを参考にして、キャビテーションを有効利用して超音波による処置を行う。この場合、キャビテーションの発生レベルを増加させて処置を行おうとする場合には、設定部24Bによる出力電流設定値を増加させるように設定すれば良い。
このようにして、術者はインジケータ52によるキャビテーションの発生レベルを確認して、キャビテーションを利用した処置を行うことができる。
本実施形態によれば、術者は、設定部24Bからの設定によりキャビテーション発生レベルを増大させる等して、キャビテーションを有効に利用した処置を行うことができる。
なお、告知部として、表示装置による術者への告知の他に、例えば音声等で術者に告知する構成にしても良い。
また、インジケータ52の告知部の機能を表示部23に設けるようにしても良い。例えば、図8以降の実施形態等においては、インジケータ52を示していないが、その機能を表示部23で行うようにしても良い。この場合には、図8の2点鎖線で示すようにフィルタ回路39のキャビテーションレベル信号ScをCPU40に入力し、CPU40からキャビテーションの発生レベルに対応した信号を表示部23に出力する構成にすれば良い。
また、術者は、手動による制御モードと、キャビテーション発生制御部40aが制御する自動による制御モードを選択して使用できる。
なお、CPU40がキャビテーション発生制御部40aを有しておらず、手動による制御モードのみ可能な超音波手術装置であってもよい。
(第3の実施形態)
次に本発明の第3の実施形態を図8を参照して説明する。本実施形態は、通常の定電流(定振幅)制御モードと、キャビテーション制御モードとの制御内容が異なる2つの制御モード又は制御パターンを選択して超音波振動による処置を行えるように制御切換部40bを備えたものである。
また、本実施形態の変形例においては、超音波振動による処置具としてのハンドピースの種類や使用状態に応じた制御モードに設定した制御も行うことができるようにする。
図10に示す第3の実施形態の超音波手術装置21Cは、図3の超音波手術装置21の超音波駆動装置5において、フィルタ回路39と出力制御部を構成するCPU40との間に、切換制御信号により切り換えられるリレー装置61が設けられた超音波駆動装置5Cを備えている。
このリレー装置61は、CPU40の制御切換部40bからの切換制御信号により、ON/OFFが切り換えられて、制御モードを切り換える。つまり、CPU40は、さらに制御モードを切り換える制御切換部40bを備える。
また、本実施形態に係る超音波駆動装置5Cは、例えば図9に示す設定部24Cを備えている。
この設定部24Cには、術者が定電流制御モードを設定部24Cを介して選択的に指示する定電流制御スイッチ62aと、キャビテーション制御モードを選択的に指示するキャビテーション制御スイッチ62bとが設けられている。
また、この設定部24Cには、両制御モードの場合における出力レベルを、複数段階に設定するレベルスイッチ63a、63b、63cが設けられている。例えば、レベルスイッチ63a、63b、63cは、出力レベルをそれぞれLV1、LV2、LV3に、それぞれ設定する。
従って、この設定部24Cは、定電流制御モード又はキャビテーション制御モードを指示する制御モード信号と、出力レベルを設定する設定値とをCPU40に出力する。
なお、図11においては、レベルスイッチ63j(j=a〜c)は、両制御モードにおいて、レベル設定の際に共通に使用する構成として示しているが、各制御モードに専用の2組で、各組が例えば複数からなるレベルスイッチを設けるようにしても良い。
図10の構成においてCPU40は、術者による設定部24Cからの制御モードの設定に応じた出力制御を行う。
具体的には、定電流制御モードが選択された場合には、CPU40はリレー装置61のスイッチをOFFに切り換える切換制御信号を出力する。そして、CPU40は、設定部24Cにおけるレベルスイッチ63j(j=a〜c)による出力レベルを維持するように出力電流設定信号を差動アンプ41に出力する。
これに対して、キャビテーション制御モードが選択された場合には、CPU40はリレー装置61のスイッチをONに切り換える切換制御信号を出力する。従って、CPU40には、フィルタ回路39からのキャビテーションレベル信号ScがONにされたリレー装置61を経て入力される。
そして、CPU40は、このキャビテーションレベル信号Scが、術者によりキャビテーション制御モードとして設定された設定部24Cにおけるレベルスイッチ63j(j=a〜c)による出力レベルを維持するように出力電流設定信号として差動アンプ41に出力する。
その他の構成は、第1の実施形態と同様の構成である。本実施形態による制御方法の代表例を図12により説明する。なお、本制御方法は、第1の実施形態に類似しているので、図6を参照して説明する。
最初にステップS1′に示すように術者は、制御モードの選択を含む初期設定を行う。
そして、図6と同様にステップS2からステップS4の処理が行われる。ステップS4の次のステップS31においてCPU40は、制御モードが定電流制御モードか否かの判定を行う。定電流制御モードの場合には、ステップS32に示すようにCPU40は、設定部24Cによる設定に対応した出力制御(定電流制御)を行う。そして、ステップS7に進む。
一方、ステップS31の判定結果が定電流制御モードでない場合、つまりキャビテーション制御モードの場合には、図6のステップS5と同様に、CPU40は、フィルタ回路39の出力信号からキャビテーションの発生レベルを検出する。さらに次のステップS6においてCPU40は、検出されたキャビテーションレベル信号Scから設定部24Cにより設定されたレベルを維持するようにキャビテーションの発生レベル制御を含む駆動信号の出力制御を行う。
そして、ステップS6の後のステップS7において、術者は超音波による処置を行う。
本実施形態によれば、通常の定電流制御による超音波処置を行うことができると共に、キャビテーションの発生レベルを維持するように自動制御した状態での超音波処置を行うこともできる。
また、術者は、実際に使用するハンドピースI又はプローブIaや使用状態に応じて、制御モードを変更して超音波による処置を行うことができる。
なお、定電流制御モードにおいては、キャビテーションの発生に関係なく定電流制御を行う制御方法の他に、キャビテーション発生を抑止して、定電流制御を行うようにしても良い。例えば図11の2点鎖線で示すようにキャビテーションの発生に関係なく定電流制御を行うモードと、キャビテーション発生を抑止して、定電流制御を行うモードとを切り換えるスイッチ64を設けるようにしても良い。
例えばこのスイッチ64がOFFにされた場合にはCPU40は、キャビテーションの発生に関係なく定電流制御を行う。これに対してスイッチ64がONにされた場合にはCPU40は、キャビテーションの発生を抑止(つまり、キャビテーションの発生を抑止して)定電流制御を行う。
図13は、第1変形例の超音波手術装置21Dの構成を示す。本変形例は、以下に説明するようにハンドピースIを識別する識別部を設け、識別結果に応じて制御モードを切り換えることができるようにしたものである。
この超音波手術装置21Dは、図10の超音波手術装置21Cにおいて各ハンドピースI(図13ではI=2)は、ハンドピース種別情報(単に種別信号ともいう)を発生する識別子を形成する例えばROMIhを、例えばプローブIaの基端部に内蔵する。
また、超音波駆動装置5Dは、この超音波駆動装置5Dに超音波ケーブル14を介して接続されたハンドピースIからROMIhに格納されているハンドピース種別信号を読み出す通信回路でもある識別部66を備え、この識別部66は、読み出したハンドピース種別信号をCPU40に送る。
CPU40は、識別部66によるハンドピース種別信号によりハンドピースIの種類、ハンドピースIに搭載されている振動子Ibの種類、ハンドピースIのプローブIaの先端部の形状若しくは状態等を識別することができる。
そして、CPU40は、そのハンドピース種別信号に応じて、例えばフラッシュメモリ67に格納された情報を参照して、定電流制御モードと、キャビテーション制御モードとの一方を自動的に選択設定する。なお、識別部66の識別機能部はCPU40の一部であってもよい。
このフラッシュメモリ67には、ハンドピース種別信号に対応して予めいずれの制御モードを用いるかの情報が格納されている。なお、フラッシュメモリ67に格納する情報は、例えば設定部24CからCPU40を介して変更又は更新することができる。
例えば、この超音波駆動装置5Dに、ハンドピース2が接続された場合には、CPU40は、対応する情報を参照することにより、定電流制御モードを選択する。これに対して、この超音波駆動装置5Dにハンドピース3が接続された場合には、CPU40は、対応する情報を参照することにより、キャビテーション制御モードを選択する。
また、フラッシュメモリ67に設定部24Cから制御モードを手動で設定(選択)する情報が格納されている場合には、CPU40は、術者により設定部24Cから手動で選択される制御モードを優先的に設定する。
なお、ROMIhに各ハンドピース種別信号を格納する例に限定されるものでなく、ハンドピースの製造番号等を格納し、その製造番号からフラッシュメモリ67に格納された情報をCPU40が参照することによりその製造番号に対応するハンドピースの種別等を識別するようにしても良い。
また、ROMIhの場合に限定されるものでなく、例えば抵抗値により識別を行ったり、複数のスイッチ素子からなる例えばディップスイッチのON/OFFの配列から種類などを識別できるようにしたりしても良い。
次に本変形例の動作を図14のフローチャートを参照して説明する。
ステップS41に示すように術者は、実際に使用するハンドピースIを超音波駆動装置5Dに接続し、超音波駆動装置5Dの電源を投入する。
すると、ステップS42に示すようにCPU40は、ハンドピースIのROMIhから識別部66を介してハンドピースIの種別信号を取得する。つまり、ハンドピースIの種類を識別する。
次のステップS43に示すようにCPU40は、フラッシュメモリ67に格納された情報を参照して、例えば種別信号から手動設定するかの判定を行う。
そして、ステップS44に示すように手動設定でない場合、つまり自動設定の場合にはCPU40は、種別信号によって制御モードを自動設定する。換言すると、CPU40は、識別部による識別結果により、複数の制御モードにおける1つの制御モードを自動選択又は自動切り換えする。
これに対してステップS45に示すように手動設定の場合にはCPU40は、設定部24Cからの手動選択による制御モードを設定する。このようにして制御モードの設定動作が終了する。この制御モードの設定動作以後は、例えば初期設定の後、図12のステップS2以降の動作となる。
本変形例によれば、術者はフラッシュメモリ67にハンドピースの種別に応じて採用することを望む制御モードの情報を予め登録しておくと、以後はその情報に従って複数の制御モードから1つの制御モードが自動的に設定される。このため、術者による処置の操作性を向上することができる。
また、設定部24Cから術者が手動で定電流制御モード又はキャビテーション制御モードを優先的に選択して処置を行うこともできる。
図15は第2変形例の超音波手術装置21Eの構成を示す。
この超音波手術装置21Eは、図13の超音波手術装置21Dの超音波駆動装置5Dにおいてリレー装置61を有しない超音波駆動装置5Eを採用している。この場合、フィルタ回路39のキャビテーションレベル信号ScはCPU40に入力される。
CPU40は、ハンドピース種別信号により設定される制御モード又は設定部24Cから選択(設定)された制御モードに応じてキャビテーションレベル信号Scを参照する。
本変形例の動作は、図13の場合の動作とほぼ同様である。
図16は、第3変形例の超音波手術装置21Fの主要部の概略の構成を示す。本変形例は、特定の処置具における使用状態の変化を検出して、制御モードを自動的に切り換えることができるようにしている。
この超音波手術装置21Fは、例えば図15の超音波手術装置21Eの超音波駆動装置5Eにおいて識別部を有しない構成で、かつ特定のハンドピース2に設けられたセンサ2jからの検出信号がCPU40に入力される超音波駆動装置5Fを採用している。
図16に示すようにハンドピース2における例えば固定ハンドル19bにおける可動ハンドル19aに対向する位置には、押圧によりOFFからONするセンサ2jが取り付けられている。
このセンサ2jは、ハンドル18の開閉状態を検出するもので、例えばハンドル18が閉状態であるとON、開状態であるとOFFの検出信号をそれぞれ出力する。
なお、ハンドル18の開閉状態に応じて、プローブ2aの先端側の先端部材2e、2gは開閉する。従って、センサ2jは、先端部(先端部材2e、2g)の開閉状態を検出した信号を出力する。
CPU40は、ハンドル18の開閉により先端部の開閉状態を検出するセンサ2jの検出信号に応じて制御モードを切り換える。なお、センサ2jの検出信号に応じて制御モードを切り換える情報は、例えばフラッシュメモリ67に格納されている。
図17は本変形例における動作のフローチャートを示す。超音波駆動装置5Fの電源が投入された後、フットスイッチ8がONされると、ステップS51に示すように超音波が出力される。
つまり、駆動信号が振動子2bに印加されることにより振動子2bが超音波振動し、その超音波振動が先端部材2eに伝達されて、先端部材2eが超音波振動する(超音波の出力と略記)。
ステップS52に示すようにCPU40は、センサ2jの検出信号からハンドル18の開閉と、フィルタ回路39の出力信号からキャビテーション発生状態を検出する。
そして、ステップS53においてCPU40は、ハンドル18が閉であるか否かの判定を行う。術者は、例えば剥離の処置を行うためにハンドル18を開(先端部も開)にする。一方、凝固切開の処置を行うためにハンドル18を閉にする。
CPU40は、ハンドル18が開であると、ステップS54aに進み、ハンドル18が閉であるとステップS54bに進む。
ステップS54a、54bにおいてCPU40は、さらにキャビテーション発生有り(キャビテーション有りと略記)かの判定を行う。ステップS54aにおいて、キャビテーション無しの判定結果の場合にはステップS55に進む。
ステップS55において、CPU40は、超音波出力を所定量だけ増大する制御を行い、ステップS54aに戻る。従って、ステップS54a、S55の処理により、キャビテーションが発生しない状態であるとキャビテーションが発生するレベルまで、超音波出力が増大する。
そして、ステップS54aにおいてキャビテーション有りと判定されると、ステップS56に進み、キャビテーション有りの超音波出力状態を維持する。そして、術者は、その超音波出力の状態で超音波による処置を継続して行う。
ステップS54bの判定結果がキャビテーション有りの場合には、ステップS57に示すように、例えば一定時間の超音波出力後、超音波出力を低減又は停止する。
一方、ステップS54bの判定結果がキャビテーション無しの場合には、ステップS56に示すようにその超音波出力を維持する。また、ハンドピース2をFIG.2のように超音波駆動装置5と高周波出力装置6とを併用させ、ステップS57における一定時間、超音波を出力する場合、例えば生体組織の高周波インピーダンス(インピーダンスと略記)をモニタリングしても良い。
超音波による摩擦により処置される生体組織がある程度、炭化変性した場合には、高周波インピーダンスが変化する。
この高周波インピーダンス変化の状態をモニタリングして、ある程度炭化変性が進んで凝固の処置が行われたならば、超音波出力を低減して、停止するようにしても良い。
一方、ハンドル18が開であると、CPU40は、キャビテーションを発生させるように駆動信号の出力を増大させる制御を行い、キャビテーションが発生した状態で超音波出力を維持するように制御する。そして、術者は、キャビテーションを利用した超音波による切開や剥離等の処置を行う。
術者は、通常は先端部材2e、2gを閉状態にして、凝固切開の処置を行う場合、キャビテーションを抑止して行うことを望む場合が多い。
一方、術者は先端部材2e、2gを開状態に設定して、処置対象の生体組織を把持することなく、超音波振動する先端部材2eのみにより切開や剥離の処置を行う場合がある。このような場合、術者は、キャビテーションを発生させる状態を維持して、キャビテーションにより剥離等の機能を大きくして処置を行うことを望む場合がある。
このように本変形例においては、術者によるハンドルの開閉操作による先端部の開閉の状態に応じてキャビテーションを利用する制御モード等を選択することができる。
本変形例によれば、ハンドピース2の使用状態の変化に応じて、駆動信号の制御モードを変更するようにしているので、術者が処置の最中に制御モードの変更の操作を行う手間を軽減できる。つまり、本変形例は、超音波手術の操作性を向上することができると共に、キャビテーションを利用した処置を行うことが可能となる。
(第4の実施形態)
次に図18を参照して本発明の第4の実施形態を説明する。図18は、第4の実施形態を備えた超音波手術システム1Bの構成を示す。本実施形態は、超音波振動により処置を行う際に、送水及び吸引を連動させ、予め設定された吸引量に対して、実際に吸引される吸引量をモニタする。そして、本実施形態は、実際の吸引量が設定された吸引量以上の場合には、その状態のキャビテーション出力状態を維持するように制御する。
この超音波手術システム1Bは、第4の実施形態の超音波手術装置21Hと、この超音波手術装置21Hと同時に使用される送水吸引装置7とから構成される。
超音波手術装置21Hは、超音波駆動装置5Hと、この超音波駆動装置5H及び送水吸引装置7に接続されるハンドピース3とから構成される。
また、超音波駆動装置5Hを構成するCPU40は、通信ケーブル12を介して送水吸引装置7の制御部を構成するCPU86と接続される。両CPU40、86は双方向の通信を行うことができる。
この超音波駆動装置5Hは、例えば図10の超音波駆動装置5Cにおいて、以下に説明する設定記憶部68等を備えた構成である。
図18においては発振回路31〜PLL回路36を、これらにより構成される共振周波数追尾部37で示している。
本実施形態の超音波駆動装置5Hにおいては、その設定部24C及び送水吸引装置7の設定部91において設定された設定値の情報を記憶する設定記憶部68が例えばフラッシュメモリにより構成されている。
また、設定部24Cには、設定値の情報を設定記憶部68に記憶させる指示操作を行う記憶ボタン(又は記憶スイッチ)70が設けられている。
また、送水吸引装置7は、送水(この場合の水は、例えば生理的食塩水である)を行う送水部87及び吸引を行う吸引部88と、送水部87及び吸引部88の動作をそれぞれ制御する送水制御部89及び吸引制御部90と、送水吸引装置全体の制御を行う制御部としてのCPU86と、送水量及び吸引量の設定(つまり、送水量設定及び吸引量設定)等を行う設定部91と、送水量と吸引量等を表示する表示部92と、送水及び吸引の指示操作を行うフットスイッチ10とを有する。
なお、図18において、CPU86が送水制御部89及び吸引制御部90の機能を兼ねる構成にしても良い。
送水部87及び吸引部88は、その内部に送水を行う送水駆動部を構成する送水ポンプ87aと、吸引を行う吸引駆動部を構成する吸引ポンプ88aを内蔵している。また、送水部87(の送水ポンプ87a)及び吸引部88(の吸引ポンプ88a)は、送水コネクタ及び吸引コネクタにそれぞれ接続される送水チューブ及び吸引チューブからなる送水吸引チューブ16を介してハンドピース3の送水吸引コネクタ3gに接続される。
術者がフットスイッチ10により送水の指示操作を行うことにより、CPU86は、送水制御部89を介して送水ポンプ87aを駆動する。そして、送水ポンプ87aは、送水チューブを介してハンドピース3内の管路を介して先端部材3eの開口から生理的食塩水を処置対象の生体組織付近に注入する。
また、術者がフットスイッチ10により吸引の指示操作を行うことにより、CPU86は、吸引制御部90を介して吸引ポンプ88aを駆動する。そして、吸引ポンプ88aは、先端部材3eの開口から送水された液体と先端部材3eにより破砕や切除された組織片などが混ざった液体又は流体を吸引チューブを介して吸引する。
送水部87による送水量及び吸引部88による吸引量は、送水部87及び吸引部88内部の流量センサ等により測定により検出される。CPU86は、設定部91からの設定値に応じて送水ポンプ87a及び吸引ポンプ88aの送水量及び吸引量を決める送水駆動信号と吸引駆動信号のレベルを設定する。
そして、以下に説明するようにキャビテーションを利用して処置を行う場合、実際の吸引量が設定部91により設定された吸引量以上として検出された場合には、そのキャビテーションの出力状態を維持する制御を行う。
次にこの超音波手術システム1Bによるキャビテーションを利用した利用方法を含む動作を図19を参照して説明する。
術者は、図18に示すようにハンドピース3を超音波駆動装置5Hと送水吸引装置7とに接続し、超音波駆動装置5Hと送水吸引装置7の電源を投入する。そして、図19のステップS91に示すように手術開始前に超音波出力と吸引量等の事前設定を行う。
また、次のステップS92に示すように術者は、手術開始直後に超音波出力と吸引量の再設定を行う。このステップS92は、処置を行う患部の生体組織の状態や、実際に手術を行う術者の好み等により、その症例に適した適正値の超音波出力と吸引量に設定する。
次のステップS93に示すように術者は、ステップS92において再設定した状態の情報を記憶するように記憶ボタン70を操作する。記憶ボタン70の操作により、再設定された超音波出力と吸引量の情報がCPU40を介して設定記憶部68に記憶される。
そして、ステップS94に示すように術者はフットスイッチ8、10を操作して超音波駆動装置5Hと送水吸引装置7とを動作させる。
また、CPU40は、ステップS95に示すようにフィルタ回路39からのキャビテーションレベル信号Scによりキャビテーションの発生レベルを検出する。なお、ここではキャビテーションを発生させているとする。
また、ステップS96に示すように送水吸引装置7のCPU86は、実際の吸引量を検出する。そして、検出した吸引量を通信ケーブル12を介してCPU40に送信する。
ステップS97に示すようにCPU40は、設定記憶部68に記憶された再設定の吸引量(設定吸引量と言う)と、実際の吸引量を比較し、ステップS98に示すように設定吸引量>実際の吸引量かの判定を行う。そして、その判定結果に応じて、キャビテーション発生制御を行うCPU40は、キャビテーションの発生状態(出力レベル状態)を維持するように制御する。
ステップS98の判定結果に該当する場合には、術者はその状態のキャビテーション出力レベルを低減又は停止することを望む場合がある。従って、この場合には、ステップS99に示すようにCPU40は、キャビテーション出力を低減又は停止するように制御する。
一方、ステップS98の判定結果に該当しない場合、つまり設定吸引量≦実際の吸引量の場合には、術者はその状態のキャビテーション出力レベルを維持することを望む場合がある。従って、この場合には、ステップS100に示すようにCPU40は、現在のキャビテーション出力を維持するように制御する。
本実施形態によれば、設定吸引量≦実際の吸引量の場合には、そのキャビテーション出力を維持するように制御する。
(第5の実施形態)
次に本発明の第5の実施形態を図20A等を参照して説明する。図20Aは、本発明の第5の実施形態におけるハンドピース2の先端部の形状を示す。このハンドピース2の先端部は、ハンドル18(図2参照)の開閉操作に連動して開閉する可動先端部材2g及び固定先端部材2eからなる。
本実施形態においては、可動先端部材2gと固定先端部材2eとは、対向する面にそれぞれ鋸歯状の凹凸部94a、94bが設けられており、両凹凸部94a、94b間に処置対象の生体組織95を把持して凝固切開の処置を行う。
図20Aの状態からハンドル18を閉じる操作を行うことにより、生体組織95は、可動先端部材2gの凹凸部94aと固定先端部材2eの凹凸部94bとの間に把持されて両凹凸部94a、94bの表面に密着する状態となる。
図20Bは、実際に超音波振動する固定先端部材2eの鋸歯状の凹凸部94bの表面に生体組織95が密着した状態を示す。この状態で、固定先端部材2eを超音波振動させることにより、この凹凸部94bにおける(特に長手方向に関して段差面となっている)表面近傍の生体組織95にキャビテーション96が発生する。
そして、本実施形態においては、後述する図22A等に示すような駆動シーケンスを採用することにより、処置対象の生体組織95に対する凝固切開の処置を円滑に行うことができる。
なお、この場合の先端部の形状は、図20Aに示す形状のものに限定されるものでなく、図20Cのように矩形状の凹凸部94c、94dを設けた構造でも良い。
また、図20D及び図20Eに示すように固定先端部材2eのみに凹凸部94b、94dを設け、可動先端部材2gには、凹凸部94b、94dに対向する面が平面ないしは平滑面94e、94eとした構造にしても良い。
図21は、本実施形態の超音波手術装置21Jを示す。この超音波手術装置21Jは、超音波駆動装置5Jを有する。この超音波駆動装置5Jは、例えば図3の超音波駆動装置5において、設定部24に、術者が駆動シーケンスを設定する駆動シーケンス設定ボタン97が設けられている。
術者は、この駆動シーケンス設定ボタン97をONにすることにより、超音波による凝固モードの処置を行う時間(周期)と、切開モードで行う時間とを設定することができ、かつ両モードを切り換えて動作させる設定を行うことができる。
CPU40は、この駆動シーケンス設定ボタン97の設定に応じて、駆動信号の出力を凝固モードと切開モードを設定された周期で切り換える。
また、この場合CPU40は、切開モードにおいては第1の実施形態で説明したように設定されたキャビテーションを維持するように制御、つまりキャビテーション発生制御部40aの動作を機能させる。これに対して、CPU40は、凝固モードの場合にはキャビテーションを抑止して駆動信号を出力するように制御する。
その他の構成は、図3の超音波駆動装置5と同様の構成である。
図22Aは、本実施形態による超音波処置における駆動シーケンスを示す。超音波の処置が例えば時間t0で開始すると、CPU40は、凝固モードに設定して、設定部24により設定された時間(t1−t0)、駆動部を構成するアンプ33から駆動信号を振動子2bに出力させる。
振動子2bによる超音波振動は、プローブ2aの先端部から生体組織95に印加され、凝固の処置が行われる。この場合、CPU40はフィルタ回路39の出力信号をモニタして、キャビテーションの発生を抑止するように超音波出力を制御する。
凝固モードの処置の時間(t1−t0)経過すると、CPU40は時間t1に、切開モードに切り換えて、設定部24により設定された時間(t2−t1)、アンプ33から駆動信号を振動子2bに出力させる。
振動子2bによる超音波振動は、プローブ2aの先端部から生体組織95に印加され、切開の処置が行われる。この場合、CPU40は、フィルタ回路39の出力信号をモニタして、キャビテーションを発生させた状態を維持するように超音波出力を制御する。つまり、キャビテーション発生制御部40aの動作を機能(図22AにおいてはONで示す)させて、キャビテーションを利用して切開の機能を大きくして切開の処置を行う。
この切開モードでの処置の時間(t2−t1)が経過すると、CPU40は時間t2に凝固モードに切り換えて、設定部24により設定された時間(t3−t2)、同様の制御を行う。このように凝固モード及び切開モードをさらに交互に繰り返して、時間t4、t5まで繰り返す。そして時間t5から時間t6までの切開モードでの処置を行うことにより、処置対象の生体組織に対する凝固切開の処置を終了する。
図22Aにおいては、凝固モードと切開モードを複数回切り換えて行う例で説明したが、図22Bに示すように凝固モードと切開モードとを行う時間をそれぞれt0からtaまでとtaからtbまでと長くして、例えば両モードを1回ずつ行うことにより処置対象の生体組織95に対する凝固切開の処置を行うようにしても良い。また、図22A、図22Bの場合に限定されるものでなく、これらの中間的な駆動シーケンスにより処置を行うようにしても良い。
以上の説明のように、本実施の形態は以下の通りである。
1.超音波手術装置は、
超音波振動を発生可能な超音波振動子と、
前記超音波振動子を駆動信号により駆動する駆動部と、
前記超音波振動子と動作的に結合された基端部と組織を処置するための超音波振動を発生する先端部とを有し、前記超音波振動子が発生する前記超音波振動を前記基端部から前記先端部に伝達するためのプローブと、
前記プローブの先端部の超音波振動により生じるキャビテーションに起因して変化する物理量を前記駆動信号から検出する検出部と、
前記検出部により検出された前記物理量に応じて、前記先端部の超音波振動によるキャビテーションを発生又は発生量を増加若しくは維持するように前記駆動部の出力を制御する制御部と、
を具備する。
2.上記1の超音波手術装置であって、
前記物理量は、電圧値、電流値、インピーダンス値の少なくとも1つである。
3.上記2の超音波手術装置であって、
前記検出部は、前記駆動信号の周波数以外の周波数成分における前記物理量としての前記電圧値、前記電流値、前記インピーダンス値の少なくとも1つを検出する。
4.上記1の超音波手術装置であって、
さらに前記キャビテーションの発生量を指示設定する設定部を有する。
5.上記4の超音波手術装置であって、
前記制御部は、前記検出部により検出された前記駆動信号の周波数以外の周波数成分における前記物理量としての電圧値、電流値、インピーダンス値の少なくとも一つが前記設定部により指示設定されたキャビテーションの発生量を維持するように制御する。
6.超音波手術装置は、
超音波振動を発生可能な超音波振動子と、
前記超音波振動子を駆動信号により駆動する駆動部と、
前記超音波振動子と動作的に結合された基端部と生体組織を処置するための超音波振動を発生する先端部とを有し、前記超音波振動子が発生する前記超音波振動を前記基端部から前記先端部に伝達するためのプローブと、
前記超音波振動子を前記超音波振動子の共振周波数を追尾するように前記駆動信号の周波数を自動調整する共振周波数追尾部と、
前記駆動信号の共振周波数以外の周波数成分の周波数成分信号を検出することによりキャビテーションを検出する検出部と、
前記検出部による前記周波数成分信号の検出結果に従い、キャビテーションを発生又は発生量を増加若しくは維持するように超音波振動子を駆動する前記駆動信号を変更する制御を行う制御部と、を具備する。
18.上記6の超音波手術装置であって、
さらに前記キャビテーションの発生レベルを指示設定する設定部を有する。
19.上記18の超音波手術装置であって、
前記制御部は、前記設定部により指示設定された前記発生レベルから前記周波数成分信号のレベルを減算した値に応じて前記駆動信号の出力を制御することにより、前記発生レベルを維持するように制御する。
22.上記18のキャビテーション利用方法であって、
さらに、キャビテーションの発生レベルを設定する設定ステップを有し、前記キャビテーション発生制御ステップは、前記設定ステップによる前記発生レベルを維持するように前記駆動信号の出力制御を行う。
23.キャビテーション利用方法は、
超音波振動を発生可能な超音波振動子と、前記超音波振動子を駆動信号により駆動する駆動部と、前記超音波振動子と動作的に結合された基端部と組織を処置するための超音波振動を発生する先端部とを有し、前記超音波振動子が発生する前記超音波振動を前記基端部から前記先端部に伝達するためのプローブと、により処置対象部に超音波振動を与えるステップと、
前記超音波振動子の共振周波数を追尾するように前記駆動信号の周波数を自動調整する共振周波数追尾ステップと、
駆動信号の共振周波数以外の周波数成分信号を検出する検出ステップと、
前記検出ステップによる検出結果に従い、キャビテーションを発生又は発生量を増加若しくは維持するように前記駆動信号を制御するキャビテーション発生制御ステップと、
からなる。
そして、本発明の超音波手術装置は、キャビテーションの発生有無及び発生したキャビテーションのレベル、の高精度検出が可能である。また、本発明の超音波手術システムはキャビテーションの発生有無及び発生したキャビテーションのレベル、の高精度検出が可能である。さらに、本発明のキャビテーション利用方法はキャビテーションの発生有無及び発生したキャビテーションのレベル、の高精度検出が可能である。
以上のように本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等ができる。
本出願は、2009年6月3日にアメリカ合衆国に出願された12/477707を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものとする。

Claims (15)

  1. 超音波振動を発生可能な超音波振動子と、
    前記超音波振動子と動作的に結合された基端部と、超音波振動する先端部と、を有し、前記超音波振動子が発生する超音波振動を前記基端部から前記先端部に伝達するプローブと、
    駆動信号に基づいて振動する前記超音波振動子に生じる振動の状態を、検出する電流電圧検出回路と、
    前記電流電圧検出回路で検出された前記振動の状態から、前記超音波振動子の共振周波数を追尾するように前記駆動信号の周波数を調整する共振周波数追尾部と、
    前記先端部の振動により生じるキャビテーションの発生レベルに対応した、前記共振周波数以外の周波数の周波数成分の積分からなる信号をキャビテーションレベル信号として検出する検出部と、
    前記キャビテーションレベル信号に応じて、キャビテーションを発生させる、又は、キャビテーションの発生量を増加若しくは維持するように前記駆動信号を変更する制御を行う制御部と、
    を具備することを特徴とする超音波手術装置。
  2. 前記検出部は、前記駆動信号の前記共振周波数以外の周波数の周波数成分における電圧値、電流値、インピーダンス値の少なくとも一つを前記キャビテーションレベル信号として検出することを特徴とする請求項1に記載の超音波手術装置。
  3. 前記キャビテーションの発生量を設定する設定部を有することを特徴とする請求項1に記載の超音波手術装置。
  4. 前記設定部により設定されたキャビテーションの発生量を維持するように、前記制御部は、前記検出部が検出する前記キャビテーションレベル信号にもとづき、前記制御信号を制御することを特徴とする請求項3に記載の超音波手術装置。
  5. 前記キャビテーションレベル信号は、前記共振周波数より大きく、前記共振周波数の第2高調波より小さい周波数の周波数成分の積分からなる信号であることを特徴とする請求項1に記載の超音波手術装置。
  6. 前記キャビテーションレベル信号は、前記共振周波数の5%から95%までの周波数帯域又は、105%から195%までの周波数帯域の少なくとも一方の周波数成分の積分からなる信号であることを特徴とする請求項1に記載の超音波手術装置。
  7. 前記検出部が検出する前記キャビテーションの発生レベルを告知する告知部を備えていることを特徴とする請求項1に記載の超音波手術装置。
  8. 前記制御部は、制御内容が異なる複数の制御モードを切り換えることを特徴とする請求項1に記載の超音波手術装置。
  9. 前記制御モードを設定する設定部を備えていることを特徴とする請求項8に記載の超音波手術装置。
  10. 前記制御部は、前記プローブ若しくは前記超音波振動子の種類、又は前記先端部の形状若しくは使用状態、を識別し、その識別結果に応じて前記制御モードを切り換えることを特徴とする請求項8に記載の超音波手術装置。
  11. 前記先端部は、凹凸形状を備えることを特徴とする請求項1に記載の超音波手術装置。
  12. 超音波振動を発生可能な超音波振動子と、
    前記超音波振動子と動作的に結合された基端部と、超音波振動する先端部と、を有し、前記超音波振動子が発生する超音波振動を前記基端部から前記先端部に伝達するプローブと、
    駆動信号に基づいて振動する前記超音波振動子に生じる振動の状態を検出する電流電圧検出回路と、
    前記電流電圧検出回路で検出された前記振動の状態から、前記超音波振動子の共振周波数を追尾するように前記駆動信号の周波数を調整する共振周波数追尾部と、
    前記先端部の振動により生じるキャビテーションの発生レベルに対応した前記共振周波数以外の周波数成分の積分からなる信号をキャビテーションレベル信号として検出する検出部と、
    前記先端部の周囲の液体を吸引する吸引駆動部と、
    吸引量を設定する設定部と、
    前記設定部の設定に従って前記吸引駆動部を制御する吸引制御部と、
    前記検出部および吸引量に応じて、キャビテーションの発生を維持させる、またはキャビテーションの発生量を維持させるように前記駆動信号を変更する制御を行う制御部と、
    を具備することを特徴とする超音波手術システム。
  13. 超音波振動子が超音波振動を発生するステップと、
    前記超音波振動子と動作的に結合された基端部と、超音波振動を発生する先端部と、を有するプローブの前記先端部に、前記超音波振動子が超音波振動を伝達するステップと、
    駆動信号に基づいて振動する前記超音波振動子に生じる振動の状態を、電流電圧検出回路が検出するステップと、
    前記電流電圧検出回路で検出された前記振動の状態から得られる前記超音波振動子の共振周波数を追尾するように前記駆動信号の周波数を共振周波数追尾部が調整するステップと、
    前記先端部の振動によって生じるキャビテーションの発生レベルに対応した、前記共振周波数以外の周波数成分の積分からなる信号をキャビテーションレベル信号として検出部が検出するステップと、
    前記キャビテーションレベル信号に応じて、キャビテーションを発生させる、または、キャビテーションの発生量を増加もしくは維持するように、制御部が前記駆動信号を変更する制御を行うステップと、
    を具備することを特徴とするキャビテーション利用方法。
  14. 前記制御部は、設定部により設定されたキャビテーションの発生量を維持するように前記駆動信号を変更する制御を行うことを特徴とする請求項13に記載のキャビテーション利用方法。
  15. 前記検出部は、前記駆動信号の前記共振周波数以外の周波数の周波数成分信号における電圧値、電流値、インピーダンス値の少なくとも1つを前記キャビテーションレベル信号として検出することを特徴とする請求項13に記載のキャビテーション利用方法。
JP2010546139A 2009-06-03 2010-05-17 超音波手術装置、前記超音波手術装置を具備する超音波手術システム及びキャビテーション利用方法 Expired - Fee Related JP4855541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/477,707 US8845537B2 (en) 2009-06-03 2009-06-03 Ultrasound operation apparatus, ultrasound operation system, and cavitation utilization method
US12/477707 2009-06-03
PCT/JP2010/058274 WO2010140461A1 (ja) 2009-06-03 2010-05-17 超音波手術装置、前記超音波手術装置を具備する超音波手術システム及びキャビテーション利用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4855541B2 true JP4855541B2 (ja) 2012-01-18
JPWO2010140461A1 JPWO2010140461A1 (ja) 2012-11-15

Family

ID=43297598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010546139A Expired - Fee Related JP4855541B2 (ja) 2009-06-03 2010-05-17 超音波手術装置、前記超音波手術装置を具備する超音波手術システム及びキャビテーション利用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8845537B2 (ja)
EP (1) EP2438873B9 (ja)
JP (1) JP4855541B2 (ja)
CN (1) CN102458287B (ja)
WO (1) WO2010140461A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111529971A (zh) * 2020-05-15 2020-08-14 南京大学 一种基于stm32g474的超声治疗仪

Families Citing this family (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10835307B2 (en) 2001-06-12 2020-11-17 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument containing elongated multi-layered shaft
US8182501B2 (en) 2004-02-27 2012-05-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical shears and method for sealing a blood vessel using same
PL1802245T3 (pl) 2004-10-08 2017-01-31 Ethicon Endosurgery Llc Ultradźwiękowy przyrząd chirurgiczny
US20070191713A1 (en) 2005-10-14 2007-08-16 Eichmann Stephen E Ultrasonic device for cutting and coagulating
US7621930B2 (en) 2006-01-20 2009-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasound medical instrument having a medical ultrasonic blade
US8226675B2 (en) 2007-03-22 2012-07-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8057498B2 (en) 2007-11-30 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument blades
US8142461B2 (en) 2007-03-22 2012-03-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8911460B2 (en) 2007-03-22 2014-12-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8523889B2 (en) 2007-07-27 2013-09-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic end effectors with increased active length
US8808319B2 (en) 2007-07-27 2014-08-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8882791B2 (en) 2007-07-27 2014-11-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8512365B2 (en) 2007-07-31 2013-08-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8430898B2 (en) 2007-07-31 2013-04-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US9044261B2 (en) 2007-07-31 2015-06-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Temperature controlled ultrasonic surgical instruments
US8623027B2 (en) 2007-10-05 2014-01-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ergonomic surgical instruments
US10010339B2 (en) 2007-11-30 2018-07-03 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blades
US9089360B2 (en) 2008-08-06 2015-07-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
US9700339B2 (en) 2009-05-20 2017-07-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Coupling arrangements and methods for attaching tools to ultrasonic surgical instruments
US8372100B2 (en) * 2009-06-19 2013-02-12 Olympus Medical Systems Corp. Ultrasound surgical apparatus and calibration method therefor
US8663220B2 (en) 2009-07-15 2014-03-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US10441345B2 (en) 2009-10-09 2019-10-15 Ethicon Llc Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
USRE47996E1 (en) 2009-10-09 2020-05-19 Ethicon Llc Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US9168054B2 (en) 2009-10-09 2015-10-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US8956349B2 (en) 2009-10-09 2015-02-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US11090104B2 (en) 2009-10-09 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US8961547B2 (en) 2010-02-11 2015-02-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments with moving cutting implement
US8579928B2 (en) 2010-02-11 2013-11-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Outer sheath and blade arrangements for ultrasonic surgical instruments
US8486096B2 (en) 2010-02-11 2013-07-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Dual purpose surgical instrument for cutting and coagulating tissue
US8469981B2 (en) 2010-02-11 2013-06-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable cutting implement arrangements for ultrasonic surgical instruments
US8951272B2 (en) 2010-02-11 2015-02-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Seal arrangements for ultrasonically powered surgical instruments
GB2480498A (en) 2010-05-21 2011-11-23 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device comprising RF circuitry
US8795327B2 (en) 2010-07-22 2014-08-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument with separate closure and cutting members
US9192431B2 (en) 2010-07-23 2015-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instrument
CN103458815B (zh) * 2011-02-23 2016-08-10 奥林巴斯株式会社 超声波探头及超声波处理装置
US9259265B2 (en) 2011-07-22 2016-02-16 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments for tensioning tissue
JP6165780B2 (ja) 2012-02-10 2017-07-19 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. ロボット制御式の手術器具
US9237921B2 (en) 2012-04-09 2016-01-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
US9241731B2 (en) 2012-04-09 2016-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable electrical connection for ultrasonic surgical instruments
US9439668B2 (en) 2012-04-09 2016-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Llc Switch arrangements for ultrasonic surgical instruments
US9724118B2 (en) 2012-04-09 2017-08-08 Ethicon Endo-Surgery, Llc Techniques for cutting and coagulating tissue for ultrasonic surgical instruments
US20140005705A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments with articulating shafts
US9351754B2 (en) 2012-06-29 2016-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Ultrasonic surgical instruments with distally positioned jaw assemblies
US9198714B2 (en) 2012-06-29 2015-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Haptic feedback devices for surgical robot
US9226767B2 (en) 2012-06-29 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Closed feedback control for electrosurgical device
US20140005702A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments with distally positioned transducers
US9326788B2 (en) 2012-06-29 2016-05-03 Ethicon Endo-Surgery, Llc Lockout mechanism for use with robotic electrosurgical device
US9820768B2 (en) 2012-06-29 2017-11-21 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments with control mechanisms
US9283045B2 (en) 2012-06-29 2016-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with fluid management system
US9408622B2 (en) 2012-06-29 2016-08-09 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US9393037B2 (en) 2012-06-29 2016-07-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
IN2015DN02432A (ja) 2012-09-28 2015-09-04 Ethicon Endo Surgery Inc
WO2014055906A1 (en) 2012-10-05 2014-04-10 The Regents Of The University Of Michigan Bubble-induced color doppler feedback during histotripsy
US9095367B2 (en) 2012-10-22 2015-08-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible harmonic waveguides/blades for surgical instruments
US10201365B2 (en) 2012-10-22 2019-02-12 Ethicon Llc Surgeon feedback sensing and display methods
US20140135804A1 (en) * 2012-11-15 2014-05-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic and electrosurgical devices
US10226273B2 (en) 2013-03-14 2019-03-12 Ethicon Llc Mechanical fasteners for use with surgical energy devices
US9241728B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with multiple clamping mechanisms
US11432900B2 (en) 2013-07-03 2022-09-06 Histosonics, Inc. Articulating arm limiter for cavitational ultrasound therapy system
WO2015027164A1 (en) 2013-08-22 2015-02-26 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy using very short ultrasound pulses
US9814514B2 (en) 2013-09-13 2017-11-14 Ethicon Llc Electrosurgical (RF) medical instruments for cutting and coagulating tissue
US9265926B2 (en) 2013-11-08 2016-02-23 Ethicon Endo-Surgery, Llc Electrosurgical devices
GB2521228A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
GB2521229A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
US9795436B2 (en) 2014-01-07 2017-10-24 Ethicon Llc Harvesting energy from a surgical generator
US9554854B2 (en) 2014-03-18 2017-01-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Detecting short circuits in electrosurgical medical devices
US10463421B2 (en) 2014-03-27 2019-11-05 Ethicon Llc Two stage trigger, clamp and cut bipolar vessel sealer
US10092310B2 (en) 2014-03-27 2018-10-09 Ethicon Llc Electrosurgical devices
US9737355B2 (en) 2014-03-31 2017-08-22 Ethicon Llc Controlling impedance rise in electrosurgical medical devices
US9913680B2 (en) 2014-04-15 2018-03-13 Ethicon Llc Software algorithms for electrosurgical instruments
US10285724B2 (en) 2014-07-31 2019-05-14 Ethicon Llc Actuation mechanisms and load adjustment assemblies for surgical instruments
US10639092B2 (en) 2014-12-08 2020-05-05 Ethicon Llc Electrode configurations for surgical instruments
US10245095B2 (en) 2015-02-06 2019-04-02 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with rotation and articulation mechanisms
US10321950B2 (en) 2015-03-17 2019-06-18 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10342602B2 (en) 2015-03-17 2019-07-09 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10595929B2 (en) 2015-03-24 2020-03-24 Ethicon Llc Surgical instruments with firing system overload protection mechanisms
US10034684B2 (en) 2015-06-15 2018-07-31 Ethicon Llc Apparatus and method for dissecting and coagulating tissue
US11020140B2 (en) 2015-06-17 2021-06-01 Cilag Gmbh International Ultrasonic surgical blade for use with ultrasonic surgical instruments
EP3313517B1 (en) 2015-06-24 2023-06-07 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy therapy systems for the treatment of brain tissue
US10898256B2 (en) 2015-06-30 2021-01-26 Ethicon Llc Surgical system with user adaptable techniques based on tissue impedance
US10357303B2 (en) 2015-06-30 2019-07-23 Ethicon Llc Translatable outer tube for sealing using shielded lap chole dissector
US11051873B2 (en) 2015-06-30 2021-07-06 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques employing multiple energy modalities based on tissue parameters
US11129669B2 (en) 2015-06-30 2021-09-28 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques based on tissue type
US11141213B2 (en) 2015-06-30 2021-10-12 Cilag Gmbh International Surgical instrument with user adaptable techniques
US10034704B2 (en) 2015-06-30 2018-07-31 Ethicon Llc Surgical instrument with user adaptable algorithms
US10154852B2 (en) 2015-07-01 2018-12-18 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blade with improved cutting and coagulation features
US10687884B2 (en) 2015-09-30 2020-06-23 Ethicon Llc Circuits for supplying isolated direct current (DC) voltage to surgical instruments
US10595930B2 (en) 2015-10-16 2020-03-24 Ethicon Llc Electrode wiping surgical device
US10179022B2 (en) 2015-12-30 2019-01-15 Ethicon Llc Jaw position impedance limiter for electrosurgical instrument
US10575892B2 (en) 2015-12-31 2020-03-03 Ethicon Llc Adapter for electrical surgical instruments
US11229471B2 (en) 2016-01-15 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on tissue characterization
US10779849B2 (en) 2016-01-15 2020-09-22 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with voltage sag resistant battery pack
US10716615B2 (en) 2016-01-15 2020-07-21 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with curved end effectors having asymmetric engagement between jaw and blade
US11129670B2 (en) 2016-01-15 2021-09-28 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on button displacement, intensity, or local tissue characterization
US10555769B2 (en) 2016-02-22 2020-02-11 Ethicon Llc Flexible circuits for electrosurgical instrument
US10646269B2 (en) 2016-04-29 2020-05-12 Ethicon Llc Non-linear jaw gap for electrosurgical instruments
US10485607B2 (en) 2016-04-29 2019-11-26 Ethicon Llc Jaw structure with distal closure for electrosurgical instruments
US10702329B2 (en) 2016-04-29 2020-07-07 Ethicon Llc Jaw structure with distal post for electrosurgical instruments
US10456193B2 (en) 2016-05-03 2019-10-29 Ethicon Llc Medical device with a bilateral jaw configuration for nerve stimulation
EP3478188B1 (en) 2016-07-01 2023-11-08 Swan Cytologics Inc. Apparatus for extracting and delivery of entities
CN109475379B (zh) * 2016-07-11 2021-09-17 奥林巴斯株式会社 能量处置***及其控制方法
US10245064B2 (en) 2016-07-12 2019-04-02 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instrument with piezoelectric central lumen transducer
US10893883B2 (en) 2016-07-13 2021-01-19 Ethicon Llc Ultrasonic assembly for use with ultrasonic surgical instruments
US10842522B2 (en) 2016-07-15 2020-11-24 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments having offset blades
US10376305B2 (en) 2016-08-05 2019-08-13 Ethicon Llc Methods and systems for advanced harmonic energy
US10285723B2 (en) 2016-08-09 2019-05-14 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blade with improved heel portion
USD847990S1 (en) 2016-08-16 2019-05-07 Ethicon Llc Surgical instrument
US10828056B2 (en) 2016-08-25 2020-11-10 Ethicon Llc Ultrasonic transducer to waveguide acoustic coupling, connections, and configurations
US10952759B2 (en) 2016-08-25 2021-03-23 Ethicon Llc Tissue loading of a surgical instrument
US10603064B2 (en) 2016-11-28 2020-03-31 Ethicon Llc Ultrasonic transducer
US11266430B2 (en) 2016-11-29 2022-03-08 Cilag Gmbh International End effector control and calibration
US10820920B2 (en) 2017-07-05 2020-11-03 Ethicon Llc Reusable ultrasonic medical devices and methods of their use
WO2019198217A1 (ja) * 2018-04-12 2019-10-17 オリンパス株式会社 医療機器システム、異常判定方法、及び異常判定プログラム
DE102018116771A1 (de) * 2018-07-11 2020-01-16 Olympus Winter & Ibe Gmbh Verfahren zum Betrieb eines elektrochirurgischen Systems und Ultraschallgenerator
NZ771699A (en) * 2018-07-31 2023-02-24 Bard Inc C R Ultrasonic system and methods
CA3120586A1 (en) 2018-11-28 2020-06-04 Histosonics, Inc. Histotripsy systems and methods
US11452525B2 (en) 2019-12-30 2022-09-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adjustment system
US11779387B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Clamp arm jaw to minimize tissue sticking and improve tissue control
US11696776B2 (en) 2019-12-30 2023-07-11 Cilag Gmbh International Articulatable surgical instrument
US20210196357A1 (en) 2019-12-30 2021-07-01 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with asynchronous energizing electrodes
US11684412B2 (en) 2019-12-30 2023-06-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument with rotatable and articulatable surgical end effector
US11911063B2 (en) 2019-12-30 2024-02-27 Cilag Gmbh International Techniques for detecting ultrasonic blade to electrode contact and reducing power to ultrasonic blade
US11986201B2 (en) 2019-12-30 2024-05-21 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical instrument
US11944366B2 (en) 2019-12-30 2024-04-02 Cilag Gmbh International Asymmetric segmented ultrasonic support pad for cooperative engagement with a movable RF electrode
US11937863B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with variable compression bias along the length of the deflectable electrode
US11950797B2 (en) 2019-12-30 2024-04-09 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with higher distal bias relative to proximal bias
US11812957B2 (en) 2019-12-30 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a signal interference resolution system
US20210196363A1 (en) 2019-12-30 2021-07-01 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrodes operable in bipolar and monopolar modes
US20210196359A1 (en) 2019-12-30 2021-07-01 Ethicon Llc Electrosurgical instruments with electrodes having energy focusing features
US11779329B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a flex circuit including a sensor system
US11786291B2 (en) 2019-12-30 2023-10-17 Cilag Gmbh International Deflectable support of RF energy electrode with respect to opposing ultrasonic blade
US11660089B2 (en) 2019-12-30 2023-05-30 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a sensing system
US11986234B2 (en) 2019-12-30 2024-05-21 Cilag Gmbh International Surgical system communication pathways
JP2023513012A (ja) 2020-01-28 2023-03-30 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン ヒストトリプシー免疫感作のためのシステムおよび方法
CN115024814B (zh) * 2022-05-05 2023-07-11 以诺康医疗科技(苏州)有限公司 实时计算高频电刀输出***控制参数的方法、发生器及电刀

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000189439A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Aloka Co Ltd 超音波手術装置
JP2001212514A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Olympus Optical Co Ltd 超音波振動子駆動装置
JP2001346805A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Olympus Optical Co Ltd 超音波手術装置
JP2008506527A (ja) * 2004-07-20 2008-03-06 エスアールエー・ディベロップメンツ・リミテッド 超音波発生器システム
JP2008136845A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Olympus Medical Systems Corp 超音波処置装置用プローブ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7731677B2 (en) * 1999-01-19 2010-06-08 Olympus Corporation Ultrasonic surgical system
US20030171747A1 (en) * 1999-01-25 2003-09-11 Olympus Optical Co., Ltd. Medical treatment instrument
JP2002537955A (ja) 1999-03-08 2002-11-12 アンジオソニックス インコーポレーテッド 二重変換機超音波溶解法および装置
WO2001041655A1 (en) * 1999-12-06 2001-06-14 Simcha Milo Ultrasonic medical device
US6569109B2 (en) * 2000-02-04 2003-05-27 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic operation apparatus for performing follow-up control of resonance frequency drive of ultrasonic oscillator by digital PLL system using DDS (direct digital synthesizer)
CA2382156A1 (en) * 2000-06-19 2001-12-27 Canadian Space Agency Method for evaluating vestibular response
US6626854B2 (en) * 2000-12-27 2003-09-30 Insightec - Txsonics Ltd. Systems and methods for ultrasound assisted lipolysis
US6578405B2 (en) * 2001-09-25 2003-06-17 Schlumberger Technology Corporation Gas seep detection
WO2004069153A2 (en) * 2003-01-27 2004-08-19 Medrad, Inc. Apparatus, system and method for generating bubbles on demand
US20050113690A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Nahi Halmann Methods and systems for providing portable device extended resources
JPWO2005094701A1 (ja) 2004-03-31 2008-02-14 株式会社東京大学Tlo 超音波照射方法及び超音波照射装置
US20080058803A1 (en) 2006-08-30 2008-03-06 Kenichi Kimura Surgical instrument and surgical instrument driving method
JP4933911B2 (ja) 2007-02-02 2012-05-16 学校法人日本医科大学 超音波手術器
CA2741723A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Barry Friemel Method and apparatus for feedback control of hifu treatments
US9028434B2 (en) 2009-05-18 2015-05-12 Olympus Medical Systems Corp. Ultrasound operation apparatus, cavitation control method, and ultrasound transducer control method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000189439A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Aloka Co Ltd 超音波手術装置
JP2001212514A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Olympus Optical Co Ltd 超音波振動子駆動装置
JP2001346805A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Olympus Optical Co Ltd 超音波手術装置
JP2008506527A (ja) * 2004-07-20 2008-03-06 エスアールエー・ディベロップメンツ・リミテッド 超音波発生器システム
JP2008136845A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Olympus Medical Systems Corp 超音波処置装置用プローブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111529971A (zh) * 2020-05-15 2020-08-14 南京大学 一种基于stm32g474的超声治疗仪

Also Published As

Publication number Publication date
US20100312107A1 (en) 2010-12-09
US8845537B2 (en) 2014-09-30
EP2438873B9 (en) 2014-11-12
EP2438873A1 (en) 2012-04-11
EP2438873A4 (en) 2013-04-03
CN102458287A (zh) 2012-05-16
EP2438873B1 (en) 2014-07-23
WO2010140461A1 (ja) 2010-12-09
JPWO2010140461A1 (ja) 2012-11-15
CN102458287B (zh) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855541B2 (ja) 超音波手術装置、前記超音波手術装置を具備する超音波手術システム及びキャビテーション利用方法
JP4950342B2 (ja) 超音波手術装置、超音波手術システム及びキャビテーション抑制方法
JP4741035B2 (ja) 超音波手術装置、及び前記超音波手術装置のキャビテーション制御方法
JP5253576B2 (ja) 超音波手術装置
US10639058B2 (en) Ultrasonic surgical instrument with features for forming bubbles to enhance cavitation
US5728130A (en) Ultrasonic trocar system
JP2008212679A (ja) 手術用処置装置
JP6836518B2 (ja) 超音波外科手術装置及び関連する方法
JP4889832B2 (ja) 超音波手術システム及び外科用処置具
JP4768883B2 (ja) 超音波手術装置および超音波手術装置のキャリブレーション方法
JP4455402B2 (ja) 超音波処置装置
JP5347064B2 (ja) 処置装置及び手術システム
JP3699825B2 (ja) 超音波手術装置
JP4245759B2 (ja) 超音波手術装置
JP2009056315A (ja) 超音波手術装置
US20240138861A1 (en) Therapeutic ultrasonic interventional system
CN117241746A (zh) 用于控制治疗性超声波介入***的方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4855541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees