JP4855515B2 - 無線通信システムにおけるチャネル品質情報を送受信する方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおけるチャネル品質情報を送受信する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4855515B2
JP4855515B2 JP2009506421A JP2009506421A JP4855515B2 JP 4855515 B2 JP4855515 B2 JP 4855515B2 JP 2009506421 A JP2009506421 A JP 2009506421A JP 2009506421 A JP2009506421 A JP 2009506421A JP 4855515 B2 JP4855515 B2 JP 4855515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cqi
drx
cqi report
report resource
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009506421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009533995A (ja
Inventor
キョン−イン・ジョン
ソン−フン・キム
スン−ホ・チェ
オ−ソク・ソン
ゲルト・ヤン・ヴァン・リーシャウト
ヒムケ・ヴァン・デル・ヴェルデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009533995A publication Critical patent/JP2009533995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855515B2 publication Critical patent/JP4855515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0085Timing of allocation when channel conditions change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信システムにおけるチャネル品質情報(Channel Quality Information:以下、“CQI”と称する)を送受信する方法及び装置に関し、特に、ユーザ端末機(User Equipment:以下、“UE”と称する)が受信状態間で遷移する際にCQIを送受信する方法及び装置に関する。
一般的に、無線通信システムは、音声サービスからデータサービスに進化した。この無線通信システムが発展するにつれて、加入者の数が増加し、ユーザが要求するデータの量も急激に増加している。無線通信システムは、資源タイプに従って様々な多重化方式を用いてサービスを提供する。言い換えれば、無線通信システムは、多重化方式に従って分類される。また、多重化方式を用いて音声サービス及び/又はデータサービスを複数のユーザに提供する方式を多重接続方式と呼ぶ。明細書中では、多重化方式と多重接続方式との区別なしに、これらを多重化方式と呼ぶ。
主な多重化方式には、時分割多重化(TDM)方式、符号分割多重化(CDM)方式、及び直交周波数分割多重化(OFDM)方式がある。これらの中で最も幅広く使用される方式は、同期モード又は非同期モードで動作することができるCDMである。CDMが基本的に符号を使用するために、限定された直交符号は、資源不足の原因となる。これに関連して、直交周波数分割多重化(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:以下、“OFDM”と称する)方式が有望なものとして浮び上がっている。OFDM方式は、マルチキャリア変調(MCM)を使用してデータを送信する方式であって、直列シンボル列を並列シンボル列に変換し、これらのそれぞれを、相互直交性を有する複数のサブキャリア、すなわち、複数のサブキャリアチャネルに変調して送信するマルチキャリア変調方式の一種である。OFDM方式は、従来の周波数分割多重化(FDM)方式と類似しているが、複数のサブキャリア間の直交性を保持して送信し、周波数スペクトルを重複して使用することにより、周波数の使用を効率的に行い、周波数選択性フェーディング及び多重経路フェーディングにも強いという長所により、高速データの送信の際に、最適の送信効率を得ることができる。
OFDMの特性を活用するために、第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project:以下、“3GPP”と称する)標準化機構は、OFDM方式を用いて高速のデータ送信を可能にするために、3GPPロングタームエボリューション(Long Term Evolution:以下、“LTE”と称する)システムを提案した。OFDM特性の他にも、3GPP LTEは、ネットワーク構成の最適化、シグナリング最適化、及び高速の呼設定を含む他の目標を達成しようとしている。
無線通信において、高速、高品質のデータサービスを阻害する要因は、主にチャネルの環境による。無線通信を妨害する主なチャネル環境条件は、加法性白色ガウス雑音(Additive White Gaussian Noise:AWGN)である。AWGNの他にも、チャンネル環境は、フェーディング現象により発生する受信信号の電力変化、シャドーイング、端末機の移動及び頻繁な速度変化によるドップラー効果、他のユーザ及び多重経路信号による干渉などにより頻繁に変わる。したがって、高速、高品質のデータサービスをサポートするためには、上述した阻害要因を効率的に克服することが極めて重要である。
通常のOFDMシステムにおいて、上記フェーディング現象を克服するために使用される主な方法の中の1つは、適応変調及び符号化(Adaptive Modulation and Coding:以下、“AMC”と称する)方式である。AMC方式は、ダウンリンク(DL)のチャネル変化に従って変調方式及び符号化方式を適応して調整する。UEは、受信信号の信号対雑音比(SNR)を測定することにより、このダウンリンクのCQIを生成し、CQIをアップリンク(UL)を介してノードBにフィードバックする。ノードBは、CQIに基づいてダウンリンクチャネル状態を推定し、このチャネル状態に従って変調及び符号化方式を選択する。このAMC方式が採用される場合には、ノードBは、比較的良好なチャネル状態である場合には、高次変調方式及び高い符号化率を適用する一方で、比較的不良なチャネル状態である場合には、低次変調方式及び低い符号化率を適用する。このように、AMC方式は、高速電力制御に依存していた既存の方式に比べて、時変(time-variable)チャネル環境に対する適応能力を高めることによって、システムの平均性能を向上させる。
無線通信システムで提供されるサービスは、音声サービスのような連続サービスとデータサービスのような不連続サービスとに分類されることができる。連続サービスの場合には、ノードB及びUEは、それら間に接続されたデータチャネルを保持し、この接続されたチャネルを保持するための所定の制御チャネルを保持しなければならない。一方、不連続サービスのためのデータチャネル及び制御チャネルの維持は、資源浪費をもたらす。したがって、データフロー状態に従ってチャネル接続状態を調整することにより、限定された資源を効率的に使用する方法が必要とされている。
したがって、本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するために提案されたものであり、その目的は、無線通信システムにおける資源を効率的に割り当てるための装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、無線通信システムにおける状態遷移が発生する際にシグナリングオーバーヘッドを減少させるための装置及び方法を提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の一態様によれば、データの送受信のために、連続的にチャネルをモニタリングする連続受信状態及び不連続的にチャネルをモニタリングする不連続受信(DRX)状態のうちの1つで動作する端末機(UE)と、上記UEが連続受信状態及びDRX状態のうちの1つに進入するように指示する基地局(E−RAN)と、を含む無線通信システムにおける上記UEが上記E−RANにチャネル品質情報(CQI)を送信する方法は、上記E−RANから、上記連続受信状態からDRX状態への遷移を示すDRX適用信号を受信するステップと、上記DRX状態に遷移し、上記DRX適用信号がCQI報告資源再割当て情報を含んでいない場合には、上記DRX状態に遷移する前に使用された上記CQI報告資源からCQI報告資源を選択するステップと、上記選択されたCQI報告資源を用いて上記CQIを上記E−RANに報告するステップと、を有することを特徴とする。
本発明の他の態様によれば、データの送受信のために、連続的にチャネルをモニタリングする連続受信状態及び不連続的にチャネルをモニタリングする不連続受信(DRX)状態のうちの1つで動作する端末機(UE)と、上記UEが連続受信状態及びDRX状態のうちの1つに進入するように指示する基地局(E−RAN)と、を含む無線通信システムにおける上記E−RANが上記UEからチャネル品質情報(CQI)を受信する方法は、上記DRX状態で動作するUEを選択するステップと、上記UEが上記DRX状態で使用するCQI報告資源を選択するステップと、上記DRX状態への遷移の前にUEのために使用されたCQI報告資源の一部が上記CQI報告資源として選択される場合には、残りのCQI報告資源を他のUEに割り当てるステップと、上記連続受信状態から上記DRX状態への遷移を示すDRX適用信号を上記UEに送信するステップと、上記DRX状態への遷移の後に、上記選択されたCQI報告資源を用いてUEからCQIを受信するステップと、を有することを特徴とする。
本発明のさらなる他の態様によれば、無線通信システムにおけるチャネル品質情報(CQI)を基地局(E−RAN)に送信する端末機(UE)装置は、上記UEが連続的にチャネルをモニタリングする連続受信状態から上記UEが不連続的にチャネルをモニタリングするDRX状態への遷移を示す不連続受信(DRX)適用信号を上記E−RANから受信する信号送受信部と、上記受信されたDRX適用信号がCQI報告資源再割当て情報を含んでいるか否かを確認するCQI資源再割当て情報解析部と、上記DRX適用信号が上記CQI報告資源再割当て情報を含んでいない場合には、上記DRX状態への遷移の前に使用されたCQI報告資源から上記DRX状態で使用するCQI報告資源を選択する資源計算部と、を具備することを特徴とする。
本発明のさらにまた他の態様によれば、無線通信システムにおける端末機(UE)からチャネル品質情報(CQI)を受信する基地局(E−RAN)装置は、UEが不連続的にチャネルをモニタリングする不連続受信(DRX)状態で動作するUEを選択するDRX管理部と、上記DRX状態への遷移の前にUEのために使用されたCQI報告資源の一部を上記DRX状態で使用するCQI報告資源として再割当てするか否かを決定する場合に、残りのCQI報告資源を他のUEに割り当てる資源管理部と、上記DRX状態への遷移を示すDRX適用信号を上記UEに送信し、上記再割当てされたCQI報告資源を用いて上記UEからCQIを受信する信号送受信部と、を具備することを特徴とする。
本発明によれば、無線通信システムにおいて、UEがRRC接続モードで連続的な受信状態とDRX状態との間で遷移する際に、新たに割り当てられた資源に関する情報をUEにシグナリングしないことにより、シグナリングオーバーヘッドを減少させ、資源を効率的に割り当てることができる。
本発明の一実施形態の目的、特性、及び長所は、添付した図面と共に以下の説明により、さらに明確になる。
本発明の詳細な構成および要素として本発明の詳細な説明で定義される特徴は、本発明の実施形態の包括的な理解を助けるために提供される。したがって、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく、ここに説明された実施形態の様々な変更及び変形が可能であるということは、当該技術分野における通常の知識を有する者には明らかである。また、明瞭性と簡潔性の観点から、当業者に良く知られている機能や構成に関する具体的な説明は、省略する。
チャネル接続状態は、不連続受信(DRX)に基づいて、連続チャネル受信状態と周期的チャネル受信状態との間の遷移により調整されることができる。これら2つの状態間を遷移する際に、無線資源再割当て情報は、効率的な無線資源活用のために、シグナリングにより、例えば、制御チャネルを介してUEに送信されることができる。
図1は、本発明で参照する無線移動通信システムの一例であって、現在3GPP標準化団体で議論している第3世代の移動通信標準であるUMTSと置き換わる次世代移動通信システムである3GPP LTEシステムの一例を示す。
図1を参照すると、ユーザ端末機(User Equipment:以下、“UE”と称する)110は、3GPP LTE端末機である。E−RAN(Evolved-Radio Access Network:以下、“E−RAN”と称する)140は、従来の3GPPシステムのノードB(Node B)及び無線ネットワーク制御器(Radio Network Controller:以下、“RNC”と称する)の機能を行う。ノードBは、UEとの通信に直接的に関与する無線基地局装置であり、セルを管理する。RNCは、複数のノードB及び無線資源を制御する。ノードB及びRNCが別個の物理ノードで構成される従来の3GPPシステムと同様に、E−RAN140は、別個の物理ノード、すなわち、E−NB(Evolved Node B)120及びE−RNC(Evolved-RNC)130で構成されることができ、又はE−NB120及びE−RNC130が組み合わせられることもできる。明細書中では、E−NB120及びE−RNC130は、E−RAN140に物理的に組み合わせられる。本発明では、E−NB120とE−RNC130とが物理的にE−RAN140に組み合わせられていることを一例を挙げて説明したが、他の場合も排除しない。
E−CN(Evolved-Core Network)150は、従来の3GPPシステムのSGSN(Serving GPRS Support Node)とGGSN(Gateway GPRS Support Node)とを結合するノードであることができる。パケットデータネットワーク(Packet Data Network:PDN)160とE−RAN140との間に位置したE−CN150は、インターネットプロトコル(IP)アドレスをUE110に割り当て、UE110をPDN160に接続するゲートウェイとして機能する。SGSN及びGGSNの定義及び機能は、www.3GPP.orgを参照する。図1に示す3GPP LTEシステムをOFDM方式の無線移動通信システムの一例として参照するが、本発明は、他の任意のOFDMシステムにも同様に適用されることができる。
3GPP標準化団体は、2つのUE状態、無線資源制御(Radio Resource Control:以下、“RRC”と称する)アイドルモード及びRRC接続モードを定義する。RRCは、UEとE−RANとの間の無線接続に関連した制御情報を送受信するためのE−RANの制御プレーンレイヤーである。RRCアイドルモードにおいて、E−RANは、UEに関するRRCコンテキスト情報を有していなく、UEとE−RANとの間には、制御チャネル(RRC接続)が存在しない。RRC接続モードは、制御チャネルがUEとE−RANとの間に設定されるUEモードであり、E−RANは、UEに関するRRCコンテキスト情報を有する。
3GPP LTEシステムは、RRC接続モードでUEのデータ送受信フローの程度(activity level)に従ってDRX期間を設定することができる。UEのためのデータフローが頻繁に発生すると、UEは、継続してチャネルを受信する。他方、データフローがほとんど発生しないと、DRX期間が設定され、UEが、継続してチャネルを受信せず、DRX期間の間のみチャネルを受信するようにする。RRC接続モードにあるUEに対するDRXの使用は、UEの効率的な電力使用のためである。
図2は、UEがRRC接続モードで連続的なチャネル受信状態からDRXチャネル受信状態に遷移する際におけるUEのためのCQI報告資源を再構成する動作を示す図である。
図2を参照すると、参照符号201は、UEを示し、参照符号202は、E−RANを示す。UE201は、ステップ211で、RRCアイドルモードからRRC接続モードに遷移する。その結果、制御チャネルは、UE201とE−RAN202との間で確立され、E−RAN202は、UE201に関するRRCコンテキスト情報を有する。CQI報告のための資源は、ステップ211又はステップ212で、個別のシグナリングを介してUE201に通知される。CQI報告資源に関する情報は、タイム−周波数資源に関する情報、CQI報告の開始ポイントに関する情報、及びCQI報告周期などを含む。ステップ221、222、及び223で、UE201は、ステップ211又はステップ212で通知されたCQI報告周期ごとに、ステップ211又はステップ212で割り当てられたCQI無線資源を用いてCQI報告を行う。
E−RAN202がUE201のデータフローに従ってUE201のためにDRX期間を設定することを決定すると、E−RAN202は、ステップ231で、DRX適用をUE201に通知し、DRX適用に関連したCQI報告資源再割当て情報をUE201にシグナリングする。UE201は、ステップ241で、CQI報告資源再割当て情報内のCQI無線資源、CQI報告周期、及びCQI報告開始ポイントを用いてCQI報告を行う。E−RAN202がDRX適用をUE201から解除することを決定すると、ステップ251で、E−RAN202は、DRX解除をUE201に通知し、DRX解除に関連したCQI報告資源再割当て情報をシグナリングする。UE201は、ステップ261、ステップ262、及びステップ263で、CQI報告資源再割当て情報内のCQI無線資源、CQI報告周期、及びCQI報告開始ポイントを用いてCQI報告を行う。一般的に、E−RAN202は、UE201とのデータフローがない場合には、DRX適用を決定し、UE201との活発なデータフローがある場合には、DRXを適用しないことを決定する。
上述したように、UEがUEのデータフローに従ってDRXを適用するか、又はDRXを解除する度に、CQI報告資源再割当て情報は、UEにシグナリングされなければならない。DRXがセル内の複数のUEに適用され、DRXから解除される場合には、CQI報告資源再割当て情報は、DRX適用とDRX解除との間の状態遷移が発生する度に、UEにシグナリングされなければならず、これにより、大きいシグナリングオーバーヘッドをもたらす。
本発明の実施形態は、UEがDRX適用とDRX解除との間で遷移する際に、CQI報告資源再割当て情報をシグナリングする代わりに、DRX適用の前に使用されたCQI報告資源情報及びDRX周期情報を用いてDRXの間に使用するためのCQI報告資源情報を求める規則を定義する。この規則に従うと、UE及びE−RANは、明示的(explicit)シグナリングなく、暗示的に(implicitly)CQI報告資源再割当て情報の維持/管理を一貫して行うことができる。
本発明では、移動通信システムの一例として3GPPで論議されている3GPP LTEシステムに照らして説明しているが、本発明は、他の移動通信システムにも適用されることができる。
上述した規則の一実施形態に従って、UEがDRX解除期間からDRX適用期間に遷移すると、E−RANは、DRX適用の前に割り当てられたCQI報告資源を示すCQI報告資源情報コンテキストを維持し、DRX周期情報を用いてコンテキストを適用する際に、DRX適用の直前に使用されたCQI報告資源をUEに割り当てる。従って、この割り当てられたCQI報告資源の前のUEのCQI報告資源は、他のユーザに再割当てされることができる。
例えば、DRXがシステムフレーム番号(System Frame Number:SFN)200で開始される場合に、DRX周期は、SFN100であり(すなわち、UEは、SFN300、SFN400などでウェークアップする)、DRX適用の直前に使用されたCQI報告資源を示すCQI報告資源情報コンテキストが使用され、SFN210、230、250、270、及び290で割り当てられた時間及び周波数無線資源を用いてCQIが報告されることになっていた場合には、E−RANは、DRXの間にSFN290、390、490などで使用されたCQI報告資源をUEに割り当て、他のSFNでUEのために使用されたCQI報告のための資源を割り当てることができる。従って、無線資源は、効率的に活用されることができる。DRX適用がUEにシグナリングされる場合には、DRX適用の前に使用されたCQI報告資源を示すCQI報告資源情報コンテキストを維持し、コンテキストがDRX周期情報を用いて適用される際に、UEは、DRX適用の前のCQI報告資源を用いてCQI報告を行う。上記の例において、UEは、DRX適用の前に、SFN290、390、及び490だけで割り当てられたCQI報告資源を用いてCQI報告を行う。
DRXが解除されると、E−RAN及びUEは、DRX適用の前に格納されていたDRX解除期間の間に使用されたCQI報告資源を示すCQI報告資源情報コンテキストをDRX解除の後に再使用する。
本発明に従って、上述した暗示的CQI報告資源割当て方法は、図2に示した明示的シグナリング基盤のCQI報告資源割当て方法とともに使用されることができる。したがって、CQI報告資源再割当て方法がDRX適用/解除に関するシグナリングに含まれている場合には、CQIは、CQI報告資源再割当て情報に従って報告される。他方、CQI報告資源再割当て方法がDRX適用/解除に関するシグナリングに含まれていない場合には、CQIは、上述した規則に従って報告される。
図3は、本発明の実施形態によるUEがRRC接続モードで連続的なチャネル受信状態からDRXチャネル受信状態に遷移する際におけるUEのためのCQI報告資源を再構成する動作を示す図である。
図3を参照すると、参照符号301は、UEを示し、参照符号302は、E−RANを示す。ステップ311で、UE301は、RRCアイドルモードからRRC接続モードに遷移する。その結果、制御チャネルは、UE301とE−RAN302との間で確立され、E−RAN302は、UE301に関するRRCコンテキスト情報を有する。E−RAN302は、ステップ312で、CQI報告資源をUE301に割り当てる。この割り当てられたCQI報告資源に関する情報は、ステップ311又はステップ312で、個別のシグナリングによりUE301に送信される。CQI報告資源割当て情報は、時間周波数資源に関する情報、CQI報告の開始ポイントに関する情報、及びCQI報告周期などを含む。ステップ321、322、及び323で、UE301は、CQI報告周期に従って割り当てられたCQI無線資源を用いてE−RAN302へのCQI報告を行う。
E−RAN302がUE301のデータフローに従ってUE301に対してDRXを適用することを決定すると、E−RAN302は、ステップ331で、ステップ311又はステップ312で割り当てられたCQI報告資源を示すCQI報告資源情報コンテキストを維持し、CQI報告資源情報コンテキスト及びDRX周期情報を用いてDRX適用の直前に使用されたCQI報告資源を割り当て、UE301がDRX適用の直前に使用された他のCQI報告資源は、他のユーザのシグナリング又はデータ送信のために再割当てする。すなわち、DRX適用の前にUE301に割り当てられた元来のCQI報告資源情報及びDRX適用期間を計算することにより、DRX適用の直前に使用されたCQI報告資源だけをUE301のために維持し、他のCQI報告資源は、他のユーザに再割当てする。これは、無線資源の効率的な使用のためである。
例えば、DRXがSFN100で開始され、DRX周期が100である場合には、UEは、データ受信のために、SFN100、200、300等で起動する。CQIがDRX適用の前に使用されたCQI報告資源情報コンテキストに従って割り当てられた時間−周波数無線資源を用いてSFN110、130、150、170、190、210、230、250、270、290、310等で報告されることになっていた場合には、E−RAN302は、SFN200の直前にSFN190で割り当てられたCQI報告無線資源及びSFN300の直前にSFN290で割り当てられたCQI報告無線資源をUE301のために維持し、他のSFN110、130、150、170、210、230、250、270、310などで他のCQI報告無線資源を他のユーザのために再割当てする。上記例において、接続フレーム番号(Connection Frame Number:以下、“CFN”と称する)は、SFNと置き換わってもよい。SFN及びCFNは、3GPP標準の定義を適用してもよい。
ステップ332で、E−RAN302は、シグナリングによりDRX適用をUE301に通知する。本発明の資源再割当て方法に従うと、E−RAN302及びUE301がDRXで使用するためのCQI報告資源に合意したため、シグナリングでのCQI報告資源再割当て情報を含む必要がない。ステップ333で、UE301は、ステップ311又はステップ312で割り当てられたCQI報告資源を示すCQI報告資源情報コンテキストを維持し、以前の他のCQI報告資源がUE301のために使用されないものと見なし、CQI報告資源情報コンテキスト及びDRX周期情報に従ってDRX適用の直前に使用されたCQI報告資源でCQIを報告する。すなわち、DRX適用の前にUE301に割り当てられた元来のCQI報告資源及びDRX周期を計算し、DRX適用の直前に使用されたCQI報告資源をUE301のために維持し、他のCQI報告資源を他のユーザに再割当てする。
例えば、DRXがSFN100で開始され、DRX周期が100である場合には、UEは、SFN100、200、300等で起動する。CQIがDRX適用の前に使用されたCQI報告資源情報コンテキストに従って割り当てられた時間−周波数無線資源を用いてSFN110、130、150、170、190、210、230、250、270、290、310等で報告されることになっていた場合には、UE301は、SFN110、130、150、170、210、230、250、270、310などで割り当てられた他のCQI報告無線資源がこれ以上UE301のために使用されないと見なし、SFN190及びSFN290で割り当てられたCQI報告無線資源を用いてCQIを報告する。本実施形態において、CFNは、SFNと置き換わってもよい。SFN及びCFNは、3GPP標準の定義を適用してもよい。
ステップ334で、UE301は、DRXを適用し、DRX適用の前に使用されたCQI報告資源情報コンテキスト及びDRX周期情報を使用して計算されたDRX適用の直前に使用されたCQI報告資源を使用してE−RAN302にCQIを報告する。
E−RAN302がDRXモードからUE301を解除することを決定すると、ステップ341で、ステップ331から維持されているCQI報告資源情報コンテキストを用いてDRX適用の前に使用された、ステップ311又はステップ312で割り当てられたCQI報告資源を再割当てする。ステップ342で、E−RAN302は、DRX解除をUE301に通知する。本発明の暗示的CQI報告割当て方法が使用される場合には、E−RAN302及びUE301がDRX解除の際に使用するためのCQI報告資源に合意したため、ステップ342で、CQI報告資源再割当て情報をUE301に送信する必要がない。ステップ342でDRX解除を示す信号を受信すると、UE301は、ステップ344、ステップ345、及びステップ346でDRX解除の後に、DRX適用の前にステップ311又はステップ312で割り当てられたCQI報告資源を用いてCQIを報告する。ここで、CQI報告周期は、ステップ321、ステップ322、及びステップ323でのCQI報告周期と同一である。
図3に図示していないが、本発明は、従来の方法と組み合わせて使用されることができる。すなわち、CQI報告資源再割当て情報がステップ332又はステップ342で明示的にシグナリングされると、UE301は、CQI報告資源再割当て情報に従ってCQIを報告する。この報告資源再割当て情報がステップ332又はステップ342でシグナリングされないと、UE301は、UE301とE−RAN302との間のCQI報告資源再割当て規則に従ってCQIを報告する。
このように、UEは、RRC接続モードで連続的なチャネル受信状態とDRX状態との間で遷移する際に、新たなCQI報告資源再割当て情報をシグナリングするオーバーヘッドなしで、定義されたCQI報告資源再割当て規則に従ってCQIを報告することができる。
図4は、本発明の実施形態によるUEの動作を示すフローチャートである。図4に図示するように、本発明は、従来の明示的CQI報告資源再割当て方法と組み合わせて使用される。
図4を参照すると、ステップ401で、UEは、DRX適用を示す信号をE−RANから受信し、ステップ402で、CQI報告資源再割当て情報がこの信号に含まれているか否かを確認する。CQI報告資源再割当て情報が含まれている場合には、UEは、ステップ411で、CQI報告資源再割当て情報に従ってCQI報告を行う。他方、CQI報告資源再割当て情報が含まれていない場合には、UEは、ステップ421で、DRX適用を示す信号を受信する前に使用されたCQI報告資源情報コンテキストを維持し、DRX適用の直前に割り当てられたCQI報告資源を計算する。UEは、この計算されたCQI報告資源だけがCQI報告のためのものであり、他のCQI報告資源が有効ではないものと見なす。ステップ422で、UEは、有効なCQI報告資源を用いてCQIを報告する。
DRXの間に、DRX解除は、ステップ451で、E−RANによりUEに指示される。UEは、ステップ452で、CQI報告資源再割当て情報がステップ451でのシグナリングに含まれているか否かを確認する。CQI報告資源再割当て情報が含まれている場合には、UEは、ステップ461で、CQI報告資源再割当て情報に従ってCQI報告を行う。他方、CQI報告資源再割当て情報が含まれていない場合には、UEは、ステップ471で、DRX適用の前に使用されたCQI報告資源が有効なものと見なし、ステップ472で維持されているCQI報告資源情報コンテキストを用いてCQIを報告する。
図5は、本発明の実施形態によるE−RANの動作を示すフローチャートである。図5に図示するように、本発明のCQI報告資源再割当て方法は、従来のCQI報告資源再割当て方法とともに使用される。
図5を参照すると、ステップ501で、E−RANは、特定のUEにDRXを適用することを決定する。一般的に、UEとのデータフローが一時的に存在しない場合には、DRXは、UEに適用される。ステップ502で、E−RANは、本発明を従来の方法に適用するか否かを確認する。後者の場合に、E−RANは、ステップ511で、CQI報告資源再割当て情報を明示的に含む。前者の場合に、E−RANは、ステップ521で、UEのために使用された他のCQI報告資源を他のユーザに再割当てする間に、DRX適用の前にUEに割り当てられたCQI報告資源を示すCQI資源情報コンテキストを維持し、DRX周期情報及びコンテキストに従ってCQI報告資源をUEに継続して割り当てる。ステップ522で、E−RANは、CQI報告資源再割当て情報を含まない。ステップ531で、E−RANは、DRX適用をUEにシグナリングする。
E−RANは、ステップ551で、UEをDRX状態から解除することを決定する。E−RANは、ステップ552で、CQI報告資源を再割当てするために、維持していたCQI報告資源情報コンテキストを使用するか否かを判定する。このコンテキストに関係なく、CQI報告資源を再割当てすることを判定すると、E−RANは、ステップ561で、DRX解除の後に使用するためのCQI報告資源再割当て情報を明示的に含む。このコンテキストを使用してCQI報告資源を再割当てすることを判定すると、E−RANは、ステップ571で、このコンテキストを使用し、ステップ572で、CQI報告資源再割当て情報を含まない。E−RANは、ステップ581で、DRX解除をUEにシグナリングする。
図6は、本発明の実施形態によるUEのブロック図である。図6に図示するように、本発明は、従来の明示的CQI報告資源再割当て方法と組み合わせて使用される。
図6を参照すると、信号送受信部601は、E−RANからの信号を受信するか、又はCQI報告などを含む信号をE−RANに送信する。DRX管理部611は、信号送受信部601から受信された信号が、E−RANがDRX適用又はDRX解除を指示したことを示すか否かを判定し、関連DRX周期情報などを管理する。CQI報告資源再割当て情報解析部621は、DRX適用又はDRX解除を示す信号がCQI報告資源再割当て情報を明示的に含むか否かを判定する。DRX適用又はDRX解除を示す信号がCQI報告資源再割当て情報を明示的に含む場合には、CQI報告資源再割当て情報解析部621は、明示的CQI報告資源再割当て情報に従ってCQIを報告する。
他方、DRX適用又はDRX解除を示す信号がCQI報告資源再割当て情報を明示的に含まない場合には、CQI報告資源計算部641は、CQI報告資源コンテキスト管理部631から受信されたDRX適用の前に使用されたCQI報告資源情報コンテキスト及びDRX管理部611から受信されたDRX周期情報を用いてUEのためのCQI報告資源を計算する。信号送受信部601から受信された信号がDRX適用を示す場合には、DRX適用の前に使用されたCQI報告資源の中からDRX適用の直前に使用されたCQI報告資源だけが使用されるはずである。この信号がDRX解除を示す場合には、CQIは、DRX適用の前に使用されたCQI報告資源で報告される。
CQI測定部651は、CQIを測定し、CQI報告資源再割当て情報解析部621で示されたCQI報告資源を用いて信号送受信部を介してアップリンクを介してCQIをシグナリングする。
図7は、本発明の実施形態によるE−RANのブロック図である。図7に図示するように、本発明は、従来の明示的CQI報告資源再割当て方法と組み合わせて使用される。
図7を参照すると、データフロー測定部701は、UEのデータフローを測定する。DRX管理部711は、データフロー測定に従ってUEのDRXを適用するか、又は解除するかを決定し、UEのDRX適用を決定する場合には、データフロー測定部701は、DRX周期情報などを設定する。CQI報告資源再割当て判定部731は、DRX適用の前のUEのCQI報告資源情報コンテキストを使用するか、又は新たなCQI報告資源を再割当てするかを決定する。CQI報告資源再割当て判定部731が新たなCQI報告資源を割り当てることを決定すると、CQI報告資源再割当て情報は、DRX適用又はDRX解除を示す信号に明示的に含まれる。CQI報告資源再割当て判定部731がCQI報告資源情報コンテキストを再使用することを決定すると、CQI報告資源再割当て情報は、DRX適用又はDRX解除を示す信号に含まれない。CQI報告資源情報コンテキストが再使用され、DRX管理部711から受信された信号がDRX適用を示す場合には、信号送受信部741は、CQI報告資源計算部751から受信されたDRX適用の直前に使用されたCQI報告資源及びDRX管理部711から受信されたDRX周期情報を維持し、この維持されているCQI報告資源でUEからCQI報告を受信する。DRX適用の直前のCQI報告資源を除いたDRX適用の前の使用された他のCQI報告資源は、他のUEに再割当てされることができる。CQI報告資源情報コンテキストが再使用され、DRX管理部711から受信された信号がDRX解除を示す場合には、信号送受信部741は、DRX解除の後に、CQI報告資源情報コンテキストを用いてUEからCQI報告を受信する。
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく様々な変更が可能であるということは、当業者には明らかであり、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべきである。
本発明が適用される3GPP LTEシステムの構成を示す図である。 UEがRRC接続モードで連続的なチャネル受信状態からDRXチャネル受信状態に遷移する際におけるUEのためのCQI報告資源を再構成する動作を示す図である。 本発明の実施形態によるUEがRRC接続モードで連続的なチャネル受信状態からDRXチャネル受信状態に遷移する際におけるUEのためのCQI報告資源を再構成する動作を示す図である。 本発明の実施形態によるUEの動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態によるE−RANの動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態によるUEのブロック図である。 本発明の実施形態によるE−RANのブロック図である。
符号の説明
110 UE
120 E−NodeB
130 E−RNC
140 E−RAN
150 E−CN
160 PDN
170 E−UMTS
601 信号送受信部
611 DRX管理部
621 CQI報告再割当て情報解読部
631 CQI報告資源コンテキスト管理部
641 CQI報告資源計算部
651 CQI管理部
701 データフロー測定部
711 DRX管理部
721 CQI報告資源コンテキスト管理部
731 CQI報告資源再割当て判定部
741 信号送受信部
751 CQI報告資源計算部

Claims (20)

  1. データの送受信のために、連続的にチャネルをモニタリングする連続受信状態及び不連続的にチャネルをモニタリングする不連続受信(DRX)状態をサポートする無線通信システムにおける端末機(UEネットワークにチャネル品質情報(CQI)を送信する方法であって、
    前記ネットワークからCQI報告資源情報を受信するステップと、
    前記連続受信状態で、前記CQI報告資源情報によって前記ネットワークに第1のCQIを報告するステップと、
    前記ネットワークから、前記連続受信状態からDRX状態への遷移を示すDRX適用信号を受信するステップと、
    前記DRX適用信号を受信した以後に、前記CQI報告資源情報と関連したCQI報告資源に基づいて前記ネットワークに第2のCQIを報告するステップと
    有することを特徴とする方法。
  2. 前記DRX状態の間にダウンリンクチャネルを聞く(listen)ための区間を開始する前に、CQI報告資源を選択するステップと、
    前記選択されたCQI報告資源を用いて前記ネットワークに第2のCQIを報告するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記DRX状態から前記連続受信状態への遷移を示すDRX解除信号をネットワークから受信するステップと
    記CQI報告資源情報に従うCQI報告資源に基づいて前記ネットワーク第3のCQIを報告するステップと、
    をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記CQI報告資源情報は、時間周波数資源、CQI報告の開始ポイント、及びCQI報告周期のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記CQI報告資源は、前記CQI報告資源情報と前記DRX適用信号によって選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. データの送受信のために、連続的にチャネルをモニタリングする連続受信状態及び不連続的にチャネルをモニタリングする不連続受信(DRX)状態をサポートする無線通信システムにおけるネットワークが前記端末機(UEからチャネル品質情報(CQI)を受信する方法であって、
    前記UEへCQI報告資源情報を伝送するステップと、
    前記連続受信状態で、前記CQI報告資源情報によって前記UEから第1のCQIを受信するステップと
    前記連続受信状態から前記DRX状態への遷移を示すDRX適用信号を前記UEに送信するステップと、
    前記DRX適用信号を伝送した後に、前記CQI報告資源情報と関連したCQI報告資源に基づいて前記UEから第2のCQIを受信するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  7. 前記DRX状態の間にダウンリンクチャネルを聞くための区間を開始する前に、選択されたCQI報告資源を用いて前記UEから第2のCQIを受信するステップをさらに有することを特徴とする請求項に記載の方法。
  8. DRX解除から前記連続受信状態への遷移を示すDRX解除信号を前記UEに送信するステップと、
    前記CQI報告資源情報に従うCQI報告資源に基づいて前記UEから第3のCQIを受信するステップと、
    をさらに有することを特徴とする請求項に記載の方法。
  9. 前記CQI報告資源情報は、時間周波数資源、CQI報告の開始ポイント、及びCQI報告周期のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 前記CQI報告資源は、前記CQI報告資源情報と前記DRX適用信号によって選択されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  11. 無線通信システムにおけるチャネル品質情報(CQI)をネットワークに送信する端末(UE)装置であって、
    前記ネットワークからCQI報告資源情報を受信し、前記UEが連続的にチャネルをモニタリングする連続受信状態で、前記CQI報告資源情報によって前記ネットワークに第1のCQIを報告し、前記連続受信状態から前記UEが不連続的にチャネルをモニタリングするDRX状態への遷移を示す不連続受信(DRX)適用信号を前記ネットワークから受信し、前記DRX適用信号を受信した以後に、前記CQI報告資源情報と関連したCQI報告資源に基づいて前記ネットワークに第2のCQIを報告する信号送受信部と、
    前記信号送受信部から受信された信号が、前記ネットワークがDRX適用またはDRX解除の指示を受けたことを示すか否かを確認するDRX管理部と、
    前記信号送受信部からDRX適用信号を受信した以後に、前記CQI報告資源情報と関連したCQI報告資源を選択する資源計算部と、
    を具備することを特徴とする端末装置。
  12. 前記資源計算部は、前記DRX状態の間にダウンリンクチャネルを聞くための区間を開始する前に、前記CQI報告資源を選択し、
    前記信号送受信部は、前記DRX状態の間にダウンリンクチャネルを聞くための区間を開始する前に、前記選択されたCQI報告資源を用いて前記ネットワークに第2のCQIを報告することを特徴とする請求項11に記載の端末機装置。
  13. 前記信号送受信部は、前記DRX状態から前記連続受信状態への遷移を示すDRX解除信号を前記ネットワークから受信し、前記CQI報告資源情報に従うCQI報告資源に基づいて前記ネットワークに第3のCQIを報告することを特徴とする請求項11に記載の端末装置。
  14. 前記CQI報告資源情報は、時間周波数資源、CQI報告の開始ポイント、及びCQI報告周期のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項11に記載の端末装置。
  15. 前記CQI報告資源は、前記CQI報告資源情報と前記DRX適用信号によって選択されることを特徴とする請求項11に記載の端末装置。
  16. 無線通信システムにおける端末機(UE)からチャネル品質情報(CQI)を受信するネットワーク装置であって
    前記UEにCQI報告資源情報を伝送し、前記UEが連続的にチャネルをモニタリングする連続受信状態で、前記CQI報告資源情報によって前記UEから第1のCQIを受信し、前記連続受信状態から、前記DRX状態への遷移を示すDRX適用信号を前記UEに送信し、前記DRX適用信号を伝送した以後に、前記CQI報告資源情報と関連したCQI報告資源に基づいて前記UEから第2のCQIを受信する信号送受信
    具備することを特徴とするネットワーク装置。
  17. 前記信号送受信部は、前記DRX状態の間にダウンリンクチャネルを聞くための区間を開始する前に、選択されたCQI報告資源を用いて前記UEから前記第2のCQIを受信することを特徴とする請求項16に記載のネットワーク装置。
  18. 前記DRX管理部は、前記DRX状態から解除されるUEを選択し
    前記信号送受信部は、DRX解除から前記連続受信状態への遷移を示すDRX解除信号を前記UEに送信し、前記CQI報告資源情報に従うCQI報告資源に基づいて前記UEから第3のCQIを受信することを特徴とする請求項16に記載のネットワーク装置。
  19. 前記CQI報告資源情報は、時間周波数資源、CQI報告の開始ポイント、及びCQI報告周期のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項16に記載のネットワーク装置。
  20. 前記CQI報告資源は、前記CQI報告資源情報と前記DRX適用信号によって選択されることを特徴とする請求項16に記載のネットワーク装置。
JP2009506421A 2006-04-21 2007-04-20 無線通信システムにおけるチャネル品質情報を送受信する方法及び装置 Active JP4855515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060036444A KR100895166B1 (ko) 2006-04-21 2006-04-21 무선 통신 시스템에서의 채널품질정보 송수신 방법 및 장치
KR10-2006-0036444 2006-04-21
PCT/KR2007/001948 WO2007123346A1 (en) 2006-04-21 2007-04-20 Method and apparatus for transmitting and receiving channel quality information in a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009533995A JP2009533995A (ja) 2009-09-17
JP4855515B2 true JP4855515B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=38421176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506421A Active JP4855515B2 (ja) 2006-04-21 2007-04-20 無線通信システムにおけるチャネル品質情報を送受信する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9002293B2 (ja)
EP (1) EP1848166B1 (ja)
JP (1) JP4855515B2 (ja)
KR (1) KR100895166B1 (ja)
CN (2) CN101427493B (ja)
ES (1) ES2402868T3 (ja)
WO (1) WO2007123346A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8020075B2 (en) 2007-03-16 2011-09-13 Apple Inc. Channel quality index feedback reduction for broadband systems
KR101325920B1 (ko) 2007-05-02 2013-11-07 삼성전자주식회사 업링크 제어 정보 전송 방법 및 이를 위한 단말 장치
US8315214B2 (en) * 2007-05-18 2012-11-20 Research In Motion Limited Method and system for discontinuous reception de-synchronization detection
WO2009057074A2 (en) * 2007-10-30 2009-05-07 Nokia Corporation Providing improved connection failure detection
ES2537614T3 (es) 2007-12-21 2015-06-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Ab (Publ) Método, aparato y nodo de red para aplicar una notificación de CQI condicional
EP3654536A1 (en) 2008-02-01 2020-05-20 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
WO2009104826A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-27 Korea University Industrial & Academic Collaboration Foundation Apparatus and method for determining a feedback channel of ofdma communication system
US8249004B2 (en) * 2008-03-14 2012-08-21 Interdigital Patent Holdings, Inc. Coordinated uplink transmission in LTE DRX operations for a wireless transmit receive unit
US8606336B2 (en) * 2008-03-20 2013-12-10 Blackberry Limited System and method for uplink timing synchronization in conjunction with discontinuous reception
US8121045B2 (en) * 2008-03-21 2012-02-21 Research In Motion Limited Channel quality indicator transmission timing with discontinuous reception
US9001747B2 (en) 2008-03-26 2015-04-07 Nokia Corporation Reporting channel state information
US8179828B2 (en) 2008-03-28 2012-05-15 Research In Motion Limited Precoding matrix index feedback interaction with discontinuous reception
US8199725B2 (en) 2008-03-28 2012-06-12 Research In Motion Limited Rank indicator transmission during discontinuous reception
CN101572945B (zh) * 2008-04-29 2011-08-24 ***通信集团公司 一种信道质量指示的发送资源确定方法与装置
EP2351420B1 (en) * 2008-06-18 2016-08-10 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Receiving radio access technology priority settings depending on the operation mode of a terminal
JP5373798B2 (ja) * 2008-08-11 2013-12-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置及びユーザ装置における下りリンクの同期判定方法
US8989069B2 (en) 2010-03-03 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel quality indicator (CQI) enhancements
EP2727305A4 (en) 2011-07-01 2015-01-07 Intel Corp LAYER SHIFTING IN MULTIPLE INPUT COMMUNICATIONS, MULTIPLE OPEN LOOP OUTPUTS
WO2013025236A1 (en) * 2011-08-12 2013-02-21 Intel Corporation System and method of uplink power control in a wireless communication system
CN103947249B (zh) * 2011-09-30 2018-04-27 英特尔公司 通过多个无线网络同时地传送因特网业务的方法
US8953478B2 (en) 2012-01-27 2015-02-10 Intel Corporation Evolved node B and method for coherent coordinated multipoint transmission with per CSI-RS feedback
US9357416B2 (en) * 2012-01-30 2016-05-31 Qualcomm Incorporated Optimizing UE wakeup timeline in connected mode DRX based on CQI reporting schedule in a wireless communication system
TR201816019T4 (tr) * 2012-01-30 2018-11-21 Nec Corp Kablosuz haberleşme sistemi ve raporlama ayarlarını kontrol etme yöntemi.
US8879475B2 (en) 2012-05-15 2014-11-04 Apple Inc. Adaptive channel state feedback in discontinuous reception scenarios based on connection characteristics
US8798590B2 (en) 2012-07-06 2014-08-05 Apple Inc. Mobile device which deletes duplicate preferred roaming list system records for improved performance
US9125209B2 (en) * 2012-07-18 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Method to report CQI in connected-mode DRX and reduce UE wake up time for 3GPP long term evolution (LTE) systems
US9232408B2 (en) * 2013-01-15 2016-01-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Reporting WiFi channel measurements to a cellular radio network
JP2015122578A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、及び信号送信制御方法
EP3281448B1 (en) 2015-04-10 2020-11-18 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatus for offloading wireless devices
DE102015009779B4 (de) * 2015-07-27 2021-08-12 Apple Inc. Leistungsoptimierung für Kanalzustandsmeldungen in einem drahtlosen Kommunikationsnetz
EP3398380B1 (en) 2015-12-29 2023-03-29 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Multi-stage reception monitoring
JP6519671B2 (ja) * 2018-01-18 2019-05-29 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 無線通信システム、無線局および基地局
US10841971B1 (en) * 2019-03-18 2020-11-17 Sprint Communications Company L.P. Wireless discontinuous reception (DRX) based on user equipment (UE) subscriber data

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094505A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Matsushita Electric Works Ltd 間欠受信方法
JP2003319467A (ja) * 2002-04-05 2003-11-07 Lucent Technol Inc 通信システムのグローバルサービススケジューラにより資源を割り当てる方法
JP2004147050A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Nec Corp 移動通信システム、移動局、基地局及びそれらに用いるパケット通信方法
WO2005006829A2 (en) * 2003-07-11 2005-01-27 Interdigital Technology Corporation Wireless transmit receive unit having a transition state for transitioning from monitoring to duplex connected states and method
WO2006019244A1 (en) * 2004-08-16 2006-02-23 Lg Electronics Inc. Radio communications system and method for mbms service
JP2007081574A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Ntt Docomo Inc データ伝送システム、データ伝送方法、基地局及び移動端末

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7477876B2 (en) * 2001-11-02 2009-01-13 Alcatel-Lucent Usa Inc. Variable rate channel quality feedback in a wireless communication system
AU2003228926A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-11 Interdigital Technology Corporation Method for monitoring transmission sequence numbers assigned to protocol data units to detect and correct transmission errors
JP2005039471A (ja) 2003-07-18 2005-02-10 Toshiba Corp 移動通信端末の間欠受信制御方法及び移動通信端末
GB2405289B (en) * 2003-08-20 2006-10-25 Ipwireless Inc Method,base station,remote station and system for HSDPA communication
WO2005060132A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for requesting and reporting channel quality information in mobile communication system
KR100612655B1 (ko) * 2004-01-02 2006-08-16 한국전자통신연구원 수면모드 단말에 대한 트래픽 공지와 채널 적응 방법 및장치
US8018911B2 (en) * 2004-02-02 2011-09-13 Electronics and Telecommunications Research Insitiute Method for requesting and reporting channel quality information in wireless portable internet system
KR100606062B1 (ko) * 2004-02-26 2006-07-26 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 시변채널의 특성에 따라 채널품질정보의 전송을 제어하는 방법
US20050201296A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Pu Reduced channel quality feedback
US20050207367A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Onggosanusi Eko N Method for channel quality indicator computation and feedback in a multi-carrier communications system
US20050215259A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Cheng Steven D Method for receiving free wireless public broadcast services with a mobile station
US8489128B2 (en) * 2005-10-31 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Efficient transmission on a shared data channel for wireless communication
US8649362B2 (en) * 2005-11-02 2014-02-11 Texas Instruments Incorporated Methods for determining the location of control channels in the uplink of communication systems
US7844265B2 (en) * 2006-02-09 2010-11-30 Motorola Mobility, Inc. Method for aperiodic mobile assisted sleep mode
WO2007108097A1 (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 移動局、固定局及び無線通信システム
KR100957348B1 (ko) * 2006-10-16 2010-05-12 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 불연속 수신 모드에서 동작하는 단말이 핸드 오버를 수행하는 방법 및 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094505A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Matsushita Electric Works Ltd 間欠受信方法
JP2003319467A (ja) * 2002-04-05 2003-11-07 Lucent Technol Inc 通信システムのグローバルサービススケジューラにより資源を割り当てる方法
JP2004147050A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Nec Corp 移動通信システム、移動局、基地局及びそれらに用いるパケット通信方法
WO2005006829A2 (en) * 2003-07-11 2005-01-27 Interdigital Technology Corporation Wireless transmit receive unit having a transition state for transitioning from monitoring to duplex connected states and method
WO2006019244A1 (en) * 2004-08-16 2006-02-23 Lg Electronics Inc. Radio communications system and method for mbms service
JP2007081574A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Ntt Docomo Inc データ伝送システム、データ伝送方法、基地局及び移動端末

Also Published As

Publication number Publication date
US9729223B2 (en) 2017-08-08
US20150162967A1 (en) 2015-06-11
EP1848166A2 (en) 2007-10-24
CN102684860B (zh) 2015-07-08
CN101427493A (zh) 2009-05-06
US20070287468A1 (en) 2007-12-13
US9002293B2 (en) 2015-04-07
JP2009533995A (ja) 2009-09-17
WO2007123346A1 (en) 2007-11-01
ES2402868T3 (es) 2013-05-09
KR100895166B1 (ko) 2009-05-04
EP1848166B1 (en) 2013-01-23
KR20070104175A (ko) 2007-10-25
CN101427493B (zh) 2012-12-19
CN102684860A (zh) 2012-09-19
EP1848166A3 (en) 2012-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855515B2 (ja) 無線通信システムにおけるチャネル品質情報を送受信する方法及び装置
US11902981B2 (en) Method and apparatus for providing and utilizing a non-contention based channel in a wireless communication system
US8107416B2 (en) Method and apparatus for radio connection setup in a mobile communication system
JP5155403B2 (ja) 同じ無線リソースへの複数の未要求使用権サービス(ugs)ユーザの多重化
RU2408989C1 (ru) Способ и устройство для передачи битов поддержания активности
EP1895697B1 (en) Control channel allocation method, packet data transmission method and rnc in multicarrier hsdpa
JP4981897B2 (ja) ワイヤレス通信ネットワーク中のインターレースベースの制御チャネルバランシング
EP1917764A1 (en) Resource assignment in an enhanced uplink mobile communication system
KR20080097601A (ko) 이동통신 시스템에서의 무선자원 관리 방법 및 이를 위한단말 장치
WO2006135019A1 (ja) 共有データチャネル割り当て装置および共有データチャネル割り当て方法
CN101836413A (zh) 使用正交子信道的语音和数据通信业务
US9344977B2 (en) Method and apparatus for reporting power headroom information in mobile communication system supporting carrier aggregation
US8441993B2 (en) Apparatus and method for resumption request of extended real time polling service in a broadband wireless communication system
WO2010054550A1 (zh) 多载波***中增强小区前向接入信道的资源配置设备及方法
EP2181515B1 (en) Code assignment in hs-scch less operation mode
CN105393620A (zh) 信道指示方法、装置与***
AU2013405589A1 (en) Method for acquiring uplink grant information, UE and base station

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4855515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250