JP4851895B2 - シュレッダーダストの溶融処理方法 - Google Patents

シュレッダーダストの溶融処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4851895B2
JP4851895B2 JP2006248425A JP2006248425A JP4851895B2 JP 4851895 B2 JP4851895 B2 JP 4851895B2 JP 2006248425 A JP2006248425 A JP 2006248425A JP 2006248425 A JP2006248425 A JP 2006248425A JP 4851895 B2 JP4851895 B2 JP 4851895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
tuyere
temperature
shredder dust
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006248425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008070033A (ja
Inventor
健 高宮
宏和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority to JP2006248425A priority Critical patent/JP4851895B2/ja
Publication of JP2008070033A publication Critical patent/JP2008070033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4851895B2 publication Critical patent/JP4851895B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/82Recycling of waste of electrical or electronic equipment [WEEE]

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Description

本発明は、シュレッダーダストをシャフト炉式ガス化溶融炉にて溶融処理する際にタール分の滞留を抑えて安定して操業できるシュレッダーダストの溶融処理方法に関するものである。
廃棄された自動車、家電製品等の解体処理時には、シュレッダマシン等により細かく裁断されたシュレダーダストが発生する。シュレダーダストの処理方法として、シャフト炉式ガス化溶融炉においてシュレッダーダストを溶融処理して再資源化する方法が知られている。この溶融処理は、シャフト炉式ガス化溶融炉へシュレッダーダスト、その他の廃棄物とともにコークス、石灰石等の副原料を投入し、炉底部の下段羽口から空気及び酸素が吹き込まれ、シャフト部上部での乾燥帯で廃棄物を乾燥させ、可燃性物質をシャフト部下部から朝顔部の熱分解帯で熱分解し、熱分解残渣を熱分解帯の下方の燃焼溶融帯で燃焼溶融するものである。
シュレッダーダストはウレタンなどのプラスチック系材料を多く含む。そのため、シュレッダーダストをシャフト炉式ガス化溶融炉に投入すると、乾燥帯の上方の温度が500℃以下となっているので、タール分の発生割合が高くなる。発生したタール分は、固液状化し乾燥帯の上方に滞留し、投入されている廃棄物や炉壁に付着して通気抵抗層となる結果、操業が不安定になる。また、排ガスを排気するガス管内にタール分が付着してガス管を閉塞させるという問題も発生する。
そこで、本出願人は、シュレッダーダストの溶融処理方法において、発生するタール分が乾燥帯の上方に滞留するのを防止する技術を提案した(特許文献1参照)。
図4は前記特許文献1のシュレッダーダストの溶融処理方法において、(a)は羽口の位置を示し、(b)は炉内雰囲気温度の変化を示す図である。
図4(a)において、シャフト炉式ガス化溶融炉1は、被処理物が上下にシール弁を備えた装入装置8から廃棄物が炉内に投入され、下段羽口2からエア+酸素が吹き込まれて溶融処理される。炉内の温度は温度計5、炉頂温度計6、耐火物内の温度は耐火物温度計7で計測される。シャフト炉式ガス化溶融炉1のストックラインに近接し、且つ、ストックラインを越えない位置に配置した羽口4から、ストックライン近傍の炉内雰囲気温度が550℃〜650℃になるように炉内の被処理物充填層内に空気又は酸素を吹き込むものである。
特開2003−247708号公報
しかしながら、前記特許文献1により操業した場合、図4(b)に示すように、炉床部の燃焼溶融帯が約1800℃、ソリューションロス反応帯が約1000℃と高いが、朝顔から上方のシャフト部の熱分解帯・乾燥帯においては、ごみ充填上端部は600℃以上あっても、ソリューションロス反応の吸熱により一旦550℃未満に温度が低下する部分があった。その結果、ストックライン近傍は羽口からの送風により550〜650℃でタール分の滞留の防止はできても、ストックライン近傍より下部でタールが滞留し残渣が炉内で凝着し、棚つりをおこす結果、荷下がりが不良となり、処理量が低下する場合があった。また、棚つりが解消した際にはチャーが飛散し、後流の燃焼室温度が急激に上昇し、燃焼室内にクリンカが生成するため、炉を停止して定期的に除去する必要があった。
そこで、本発明は、シャフト炉式ガス化溶融炉でシュレッダーダストを溶融処理する際に、タール分の滞留を防止するとともに炉内雰囲気温度の低下を防止して確実に安定した操業ができるようにすることを目的とする。
本発明のシャフト炉式ガス化溶融炉によるシュレッダーダストの溶融処理方法は、シャフト部又は朝顔部においてソリューションロス反応の吸熱により炉内雰囲気温度が低下する領域又はそれよりも下方から、空気又は酸素を吹き込んで炉内雰囲気を全域に亘り500℃以上として、温度の部分的な低下(500℃未満)を防止するものである。
前記特許文献1のシュレッダーダストの溶融処理方法において、操業が不安定となる現象が見られた原因を究明したところ、(1)ストックライン近傍の羽口よりも上方で完全に乾留できなかった一部のシュレッダーダストが炉内を降下した際に、ソリューションロス反応の吸熱により温度の低下したガスでは固体の昇温が進まず、低温領域がシャフト部あるいは朝顔部に形成さることがわかった。この低温領域は、揮発しきれないタール分が滞留して炉内チャー(乾留残渣)とまじって通気抵抗層となったり、(2)前記低温領域で熱分解速度が低下することにより体積収縮が抑制され、荷下がりが不良となったりすることが分かった。
そこで、ソリューションロス反応の吸熱による部分的な低温領域が形成されるのを防止するため、雰囲気温度が低下する領域またはそれよりも下方に、羽口を設置し空気又は酸素を吹込み炉内のタール、ガス、乾留残渣中の可燃分を燃やすことにより、溶融炉内雰囲気温度を500℃以上に確保することにより揮発しきれない、タール分の滞留による通気抵抗層の形成を防止し、また、熱分解速度が低下することにより体積収縮が抑制されて荷下がりが不良となることを防止する。
そのため、本発明は、炉内の被処理物充填層内に空気又は酸素を吹き込む上段羽口の位置をストックラインから下方の位置で、且つストックラインからストックラインと下段羽口との距離の40%未満の位置に1段以上設置するとともに、同様に40%〜60%の位置に1段以上設置し、朝顔及びシャフト部の炉内雰囲気を全域に亘り、500℃以上に維持する。なお、ストックラインは、定常運転時に、炉内に投入される被処理物で形成される被処理物充填層の表面レベルであり、下段羽口は炉床部に設けられるエア+酸素を吹き込む羽口である。
図3のグラフに示すようにシャフト炉式ガス化溶融炉では上段羽口から吹き込む酸素量を増やすと炉内の温度が上昇することがわかった。従って上記上段羽口から吹き込む酸素量は全体に吹き込む酸素量の50体積%以上とし、シュレッダーダストの処理割合を被処理量の80質量%以下にして、温度の部分的な低下(500℃未満)を防止することができる。
本発明は、シャフト炉式ガス化溶融炉でシュレッダーダストの溶融処理する際に、ソリューションロス反応の吸熱による温度低下領域に位置する羽口から酸素又は空気を送風することにより、溶融炉炉内雰囲気を500℃以上とすることができるので、タール分の滞留による通気抵抗層の形成を防止することができ、炉内の差圧は低下した。また、熱分解速度の低下を防止できるので、安定操業が可能となる。さらに、詰まり、荷下がりが安定し、処理量が増加するとともに、燃焼室温度変動は小さくなり、燃焼室内のクリンカの生成が大きく抑制され、クリンカ除去作業の負荷も低くなった。
本発明の実施例について図を参照して説明する。図1は本発明のシュレッダーダストの溶融処理方法において、(a)は羽口の位置を示し、(b)は炉内雰囲気温度の状態を示す図、図2は本発明において上部羽口位置における水平断面部の羽口構成を示す図で、前述の図4と同一構成には同一符号を付す。
上段羽口3aはストックラインから下方の方向で、充填層全体の高さ(下段羽口〜ストックラインの距離)Lの0%から40%の距離(L)に少なくとも1段以上設置し、上段羽口3bは、同様に40%超の距離(L超)から60%の距離(L+L)に少なくとも1段以上設置する。上段羽口3a、3bから吹き込む空気や酸素から換算した上段羽口部酸素量は、総酸素量の50体積%以上とする。
図1(a)に示すように、酸素富化空気を吹き込む下段羽口2からシャフト炉式ガス化溶融炉1でシュレッダーダストを溶融処理する際に、低温領域の形成を防止するために、ソリューションロス反応の吸熱により炉内雰囲気温度が低下する領域近傍に配置された羽口3a、3bから空気又は酸素を吹き込む。
図1(b)に示すように、炉内雰囲気温度は、炉床部の燃焼溶融帯が約1800℃、ソリューションロス反応帯が約1000℃、朝顔部1aから上方のシャフト部1bは熱分解帯・乾燥帯となり、ソリューションロス反応により温度が低下していくが、羽口3a、3bから空気又は酸素富化空気を吹き込むことによりシャフト部1bの炉内雰囲気温度が昇温して熱分解帯・乾燥帯を500℃以上の範囲に維持することができる。なお、今回はシャフト中間部、朝顔上部から温度計5を差し込み複数点で温度測定を行い、平均したが、測定箇所はシャフト部、朝顔部であればどこでもよい。また、温度実測結果と代表点、例えば耐火物内温度を測定する耐火物温度計7や炉頂部の温度計6の測定値との相関を予め把握し、間接的に耐火物温度や炉頂部のガス温度で管理・制御しても良い。
表1に本実施例で溶融処理したA社のシュレッダーダストの性状を示す。
表2に同B市の一般ごみの性状を示す。
Figure 0004851895
Figure 0004851895
表1に示すシュレッダーダストに表2に示す一般ごみを混合した時の溶融処理条件及び処理結果を表3に示す。
Figure 0004851895
本実施例では、シャフト部、朝顔部の温度が550℃〜650℃に維持され、タール分の滞留が防止され、棚つりを起こすことなく安定した操業を行うことができた。
(a)は本発明における羽口の位置を示し、(b)は炉内雰囲気温度の状態を示す図である。 本発明において上部羽口位置における水平断面部の羽口構成を示す図である。 上段羽口から吹き込む酸素割合と平均溶融炉内温度との関係を示すグラフである。 従来のシュレッダーダストの溶融処理方法において、(a)は羽口の位置を示し、(b)は炉内雰囲気温度の変化を示す図である。
符号の説明
1:シャフト炉式ガス化溶融炉
1a:朝顔部
1b:シャフト部
2:下段羽口
3a、3b:上部羽口
4:上部羽口
5:温度計
6:炉頂部温度計
7:耐火物温度
8:装入装置

Claims (1)

  1. 下段羽口を設けた炉床部、朝顔及びシャフト部を有するシャフト炉式ガス化溶融炉によるシュレッダーダストの溶融処理方法において、
    炉内の被処理物充填層内に空気又は酸素を吹き込む上段羽口の位置をストックラインから下方の位置で、且つストックラインからストックラインと下段羽口との距離の40%未満の位置に1段以上設置するとともに、同様に40%〜60%の位置に1段以上設置し、朝顔及びシャフト部の炉内雰囲気を全域に亘り、500℃以上に維持し、上記上段羽口から吹き込む酸素量を、全体に吹き込む酸素量の50体積%以上とし、シュレッダーダストの処理割合を被処理量の80質量%以下にしてタール分の滞留を防止することを特徴とするシュレッダーダストの溶融処理方法。
JP2006248425A 2006-09-13 2006-09-13 シュレッダーダストの溶融処理方法 Expired - Fee Related JP4851895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006248425A JP4851895B2 (ja) 2006-09-13 2006-09-13 シュレッダーダストの溶融処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006248425A JP4851895B2 (ja) 2006-09-13 2006-09-13 シュレッダーダストの溶融処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008070033A JP2008070033A (ja) 2008-03-27
JP4851895B2 true JP4851895B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=39291768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006248425A Expired - Fee Related JP4851895B2 (ja) 2006-09-13 2006-09-13 シュレッダーダストの溶融処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4851895B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102047033B1 (ko) 2011-03-11 2019-11-20 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 기판 처리 툴

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0894032A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Nippon Steel Corp 廃棄物の溶融炉
JP3984484B2 (ja) * 2002-02-21 2007-10-03 新日鉄エンジニアリング株式会社 シュレッダーダストの溶融処理方法
JP2005308231A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Toyota Motor Corp 廃棄物溶融炉及び廃棄物溶融炉の気体吹込方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008070033A (ja) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013128524A1 (ja) 廃棄物ガス化溶融炉
JP5180917B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法および廃棄物溶融処理装置
JP4851895B2 (ja) シュレッダーダストの溶融処理方法
JP4829708B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法
JP5180899B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法および廃棄物溶融処理装置
JP6066461B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置及び廃棄物ガス化溶融方法
JP4077584B2 (ja) 廃棄物溶融炉への燃料ガスの吹込み方法
US6189462B1 (en) Burning/melting method of waste melting furnace
JP2010065932A (ja) 熱分解ガスの二次燃焼炉の燃焼制御装置及び燃焼制御方法
JP4751294B2 (ja) 高炉スラグ処理方法及び高炉スラグ処理装置
JP4589226B2 (ja) 燃料用炭化物および燃料ガスの製造方法
JP4377826B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法
JP2005213460A (ja) ガス化炉の操業方法
JP2000291919A (ja) シャフト炉式熱分解溶融炉及び熱分解溶融方法
JPH08152118A (ja) シャフト炉方式の廃棄物の溶融炉における燃焼温度調整方法
JP6299467B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置及び廃棄物ガス化溶融方法
JP4520673B2 (ja) 廃棄物溶融炉への可燃性ダストの吹き込み方法
JP5656022B2 (ja) バイオマスの熱分解装置及び熱分解方法
JP6018860B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融炉の立ち上げ方法
JP5794662B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法
JP6299466B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置及び廃棄物ガス化溶融方法
JPH09217065A (ja) コークス乾式消火方法
JP3984484B2 (ja) シュレッダーダストの溶融処理方法
JP5601688B2 (ja) シャフト炉式ガス化溶融炉における吹き抜け解消方法
KR100310857B1 (ko) 폐기물용해로의연소및용해방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110922

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees