JP4848721B2 - Image display method, image display program, and computer-readable recording medium on which image display program is recorded - Google Patents

Image display method, image display program, and computer-readable recording medium on which image display program is recorded Download PDF

Info

Publication number
JP4848721B2
JP4848721B2 JP2005285556A JP2005285556A JP4848721B2 JP 4848721 B2 JP4848721 B2 JP 4848721B2 JP 2005285556 A JP2005285556 A JP 2005285556A JP 2005285556 A JP2005285556 A JP 2005285556A JP 4848721 B2 JP4848721 B2 JP 4848721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
pixels
user interface
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005285556A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007094189A (en
Inventor
笑子 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005285556A priority Critical patent/JP4848721B2/en
Publication of JP2007094189A publication Critical patent/JP2007094189A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4848721B2 publication Critical patent/JP4848721B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、画像表示方法、画像表示プログラム、および画像表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。   The present invention relates to an image display method, an image display program, and a computer-readable recording medium on which the image display program is recorded.

近年、コンピュータからプリンタに印刷データを送信して印刷する印刷システムが多機能化してきている。この印刷システムにおいて、プリンタに送信される印刷データは、コンピュータにインストールされたプリンタドライバによって作成される。   In recent years, printing systems that send print data from a computer to a printer for printing have become multifunctional. In this printing system, print data transmitted to a printer is created by a printer driver installed in a computer.

一方、上述した印刷システムの多機能化に伴い、プリンタドライバを制御するユーザインタフェース画面は、例えば、図11に示すユーザインタフェース画面100のように複雑になっている。ユーザインタフェース画面100には、出力画像を事前確認するためのプレビュー画像101や、処理の内容や対象を小さな絵や記号で表現したアイコン102〜108が含まれている。   On the other hand, with the increase in the number of functions of the printing system described above, the user interface screen for controlling the printer driver has become complicated, for example, as a user interface screen 100 shown in FIG. The user interface screen 100 includes a preview image 101 for confirming an output image in advance, and icons 102 to 108 that represent processing contents and objects with small pictures and symbols.

このようにユーザインタフェース画面が複雑になった結果、ユーザインタフェース画面の画素数が、ディスプレイが有する画素数よりも大きくなり、ユーザインタフェース画面の一部がディスプレイに表示できない問題が生じている。   As a result of the complexity of the user interface screen, the number of pixels of the user interface screen is larger than the number of pixels of the display, and there is a problem that a part of the user interface screen cannot be displayed on the display.

ここで、所定時間の経過内にユーザからの応答が無かった場合、予め設定された表示レベルに従って、ディスプレイに表示されるユーザインタフェース画面の大きさや、ユーザインタフェース画面に含まれる要素の数を、変更するものがある(特許文献1)。   Here, when there is no response from the user within the lapse of a predetermined time, the size of the user interface screen displayed on the display and the number of elements included in the user interface screen are changed according to a preset display level. (Patent Document 1).

しかしながら、上記の従来技術は、ディスプレイが有する画素数と、ユーザインタフェース画面の画素数との関係に着目したものではないため、上記問題を解決するものではない。
特開2001−24685号公報
However, the above prior art does not focus on the relationship between the number of pixels of the display and the number of pixels on the user interface screen, and thus does not solve the above problem.
JP 2001-24685 A

本発明は上記従来技術の有する問題点に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、小さな画素数のディスプレイにおいても、非表示部分の無い画像を確実に表示することのできる画像表示方法ならびに画像表示プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。   The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide an image display method capable of reliably displaying an image without a non-display portion even in a display having a small number of pixels. An image display program and a computer-readable recording medium on which the image display program is recorded are provided.

本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。   The above object of the present invention is achieved by the following means.

(1)ディスプレイが有する画素数を取得する取得手順と、
前記取得手順で取得された前記ディスプレイの画素数に基づいて、少なくとも、第1の画像と、前記第1の画像の画素数よりも小さい画素数を有する第2の画像との中から、前記ディスプレイに表示する画像を選択する選択手順と、
をコンピュータに実行させるための画像表示プログラムであって、
前記選択手順において、前記ディスプレイの画素数が、前記第1の画像の画素数よりも小さいと判断された場合、前記ディスプレイに表示する画像として、前記第2の画像が選択され、
前記第1および第2の画像は、所定の機能を実行させるために表示される画像であり、
前記第1の画像は、前記所定の機能に関する理解を容易にするために補助的に表示される要素と、前記所定の機能を実行させるための設定が表示される要素とを有し、
前記第2の画像は、前記第1の画像の中から、前記補助的に表示される要素を削除し、かつ、前記設定が表示される要素に関する非表示部分が無いように形成されている
ことを特徴とする画像表示プログラム。
(1) An acquisition procedure for acquiring the number of pixels of the display;
Based on the number of pixels of the display acquired in the acquisition procedure, at least the first image and the second image having a number of pixels smaller than the number of pixels of the first image, the display A selection procedure to select an image to be displayed in
An image display program for causing a computer to execute the,
In the selection procedure, when it is determined that the number of pixels of the display is smaller than the number of pixels of the first image, the second image is selected as an image to be displayed on the display,
The first and second images are images that are displayed to execute a predetermined function,
The first image includes an element that is displayed in an auxiliary manner to facilitate understanding of the predetermined function, and an element that displays a setting for executing the predetermined function.
The second image is formed such that the auxiliary display element is deleted from the first image, and there is no non-display part regarding the element for which the setting is displayed. An image display program characterized by the above.

)前記補助的に表示される要素は、アイコンおよび/またはプレビュー画像であることを特徴とする()に記載の画面表示プログラム。 ( 2 ) The screen display program according to ( 1 ), wherein the auxiliary display element is an icon and / or a preview image.

)前記画像表示プログラムは、所定のプリンタを制御するためのプリンタドライバであることを特徴とする(1)又は(2)に記載の画面表示プログラム。 ( 3 ) The screen display program according to (1) or (2), wherein the image display program is a printer driver for controlling a predetermined printer.

)(1)〜()のいずれか1つに記載の画像表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 ( 4 ) A computer-readable recording medium on which the image display program according to any one of (1) to ( 3 ) is recorded.

)ディスプレイが有する画素数を取得する取得ステップと、
前記取得ステップで取得された前記ディスプレイの画素数に基づいて、少なくとも、第1の画像と、前記第1の画像の画素数よりも小さい画素数を有する第2の画像との中から、前記ディスプレイに表示する画像を選択する選択ステップと、を有し、
前記選択ステップにおいて、前記ディスプレイの画素数が、前記第1の画像の画素数よりも小さいと判断された場合、前記ディスプレイに表示する画像として、前記第2の画像が選択され、
前記第1および第2の画像は、所定の機能を実行させるために表示される画像であり、
前記第1の画像は、前記所定の機能に関する理解を容易にするために補助的に表示される要素と、前記所定の機能を実行させるための設定が表示される要素とを有し、
前記第2の画像は、前記第1の画像の中から、前記補助的に表示される要素を削除し、かつ、前記設定が表示される要素に関する非表示部分が無いように形成されている
ことを特徴とする画像表示方法。
(6)前記補助的に表示される要素は、アイコンおよび/またはプレビュー画像であることを特徴とする(5)に記載の画像表示方法。
(7)前記所定の機能は、プリンタの機能であることを特徴とする(5)又は(6)に記載の画像表示方法。
( 5 ) An acquisition step of acquiring the number of pixels of the display;
Based on the number of pixels of the display acquired in the acquisition step, at least the first image and the second image having a number of pixels smaller than the number of pixels of the first image a selection step of selecting an image to be displayed, the possess in,
In the selecting step, when it is determined that the number of pixels of the display is smaller than the number of pixels of the first image, the second image is selected as an image to be displayed on the display,
The first and second images are images that are displayed to execute a predetermined function,
The first image includes an element that is displayed in an auxiliary manner to facilitate understanding of the predetermined function, and an element that displays a setting for executing the predetermined function.
The second image is formed such that the auxiliary display element is deleted from the first image, and there is no non-display part regarding the element for which the setting is displayed. An image display method characterized by the above.
(6) The image display method according to (5), wherein the auxiliary display element is an icon and / or a preview image.
(7) The image display method according to (5) or (6), wherein the predetermined function is a function of a printer.

本発明によれば、ディスプレイが有する画素数が取得されるとともに、取得されたディスプレイの画素数に基づいて、少なくとも、第1の画像と、第1の画像の画素数よりも小さい画素数を有する第2の画像との中から、ディスプレイに表示する画像が選択される。この際、ディスプレイの画素数が、第1の画像の画素数よりも小さいと判断された場合、ディスプレイに表示する画像として、第2の画像が選択される。第2の画像は、第1の画像の中から、補助的に表示される要素を削除し、かつ、設定が表示される要素に関する非表示部分が無いように形成されているため、小さな画素数のディスプレイにおいても、非表示部分の無い画像を確実に表示することができる。 According to the present invention, the number of pixels of the display is acquired, and based on the acquired number of pixels of the display , at least the first image and the number of pixels smaller than the number of pixels of the first image are included. An image to be displayed on the display is selected from the second image . At this time, when it is determined that the number of pixels of the display is smaller than the number of pixels of the first image, the second image is selected as an image to be displayed on the display. Since the second image is formed such that the auxiliary display element is deleted from the first image and there is no non-display portion regarding the element for which the setting is displayed, the number of pixels is small. Even in this display, an image having no non-display portion can be reliably displayed.

以下、本発明の実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態にかかる印刷システムの全体構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention.

本実施形態にかかる印刷システムは、端末1とプリンタ2とを備え、これらは通信ネットワーク3を介して相互に通信可能に接続されている。なお、通信ネットワーク3に接続される機器の種類および台数は、図1に示す例に限定されない。また、端末1とプリンタ2は、通信ネットワーク3を介することなく、直接機器間で接続(ローカル接続)されていてもよい。   The printing system according to the present embodiment includes a terminal 1 and a printer 2, which are connected to each other via a communication network 3 so that they can communicate with each other. Note that the types and number of devices connected to the communication network 3 are not limited to the example shown in FIG. Further, the terminal 1 and the printer 2 may be directly connected (locally connected) between devices without going through the communication network 3.

つぎに、上記各機器の構成について説明するが、上記各機器は後述する構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、あるいは、後述する構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。また、各機器で同様の機能を有する部分については、説明の重複を避けるため初回のみその説明を行い、2回目以降はその説明を省略する。   Next, the configuration of each of the above devices will be described. However, each of the above devices may include a component other than the components described below, or may not include some of the components described below. Good. In addition, portions having similar functions in each device are described only for the first time in order to avoid duplication of description, and descriptions thereof are omitted for the second and subsequent times.

図2は、本実施形態にかかる端末1の構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the terminal 1 according to the present embodiment.

端末1は、CPU11、ROM12、RAM13、ハードディスク14、ディスプレイ15、入力装置16およびネットワークインタフェース17を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス18を介して相互に接続されている。   The terminal 1 includes a CPU 11, a ROM 12, a RAM 13, a hard disk 14, a display 15, an input device 16 and a network interface 17, which are connected to each other via a bus 18 for exchanging signals.

CPU11は、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理等を行う。ROM12は、端末1の基本動作を制御する各種プログラムやパラメータを格納する。RAM13は、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶する。ハードディスク14は、OS(オペレーティングシステム、基本ソフトウエア)や端末1の所定の動作を制御するためのプログラムおよびパラメータを格納する。ディスプレイ15は、各種の情報を表示する。入力装置16は、キーボードやマウス等であり、各種の入力を行うために使用される。ネットワークインタフェース17は、ネットワークに接続しネットワーク上の他の機器と通信するためのインタフェースであり、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格が用いられる。   The CPU 11 performs control of the above parts, various arithmetic processes, and the like according to a program. The ROM 12 stores various programs and parameters for controlling the basic operation of the terminal 1. The RAM 13 temporarily stores programs and data as a work area. The hard disk 14 stores an OS (operating system, basic software) and programs and parameters for controlling predetermined operations of the terminal 1. The display 15 displays various information. The input device 16 is a keyboard, a mouse, or the like, and is used for performing various inputs. The network interface 17 is an interface for connecting to a network and communicating with other devices on the network, and standards such as Ethernet (registered trademark), token ring, and FDDI are used.

また、本実施形態において、ROM12には、プリンタ2を制御するためのプリンタドライバ(画像表示プログラム)が格納され、端末1は、プリンタドライバの起動に伴い所定の動作を行う。   In the present embodiment, the ROM 12 stores a printer driver (image display program) for controlling the printer 2, and the terminal 1 performs a predetermined operation when the printer driver is activated.

図3は、本実施形態にかかるプリンタ2の構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the printer 2 according to the present embodiment.

プリンタ2は、CPU21、ROM22、RAM23、ハードディスク24、操作パネル25、印刷部26、ネットワークインタフェース27、およびバス28を有する。   The printer 2 has a CPU 21, ROM 22, RAM 23, hard disk 24, operation panel 25, printing unit 26, network interface 27, and bus 28.

操作パネル25は、タッチパネル、タッチパネル外の固定キー、表示ランプ等で構成されており、各種の入力と表示を行うために使用される。印刷部26は、ネットワークインタフェース27を介して端末1から受信された印刷データの印刷を行う。   The operation panel 25 includes a touch panel, a fixed key outside the touch panel, a display lamp, and the like, and is used to perform various inputs and displays. The printing unit 26 prints print data received from the terminal 1 via the network interface 27.

つぎに、本実施形態において、端末1でプリンタドライバが起動されることに伴い、ディスプレイ15に表示され得るユーザインタフェース画面4〜7(画像)について、図4〜7を用いて説明する。   Next, in this embodiment, user interface screens 4 to 7 (images) that can be displayed on the display 15 when the printer driver is activated in the terminal 1 will be described with reference to FIGS.

図4は、ユーザインタフェース画面4を示す図である。   FIG. 4 is a diagram showing the user interface screen 4.

ユーザインタフェース画面4は、プリンタドライバの機能に関する理解を容易にするために補助的に表示される要素である、プレビュー画像40やアイコン41〜46を含んでいる。また、ユーザインタフェース画面4では、ラジオボタン47やプルダウンメニュー48,49が使用され、アイコン45,46はプルダウンメニュー48,49の中に表示されている。   The user interface screen 4 includes a preview image 40 and icons 41 to 46, which are auxiliary display elements for facilitating understanding of the functions of the printer driver. On the user interface screen 4, radio buttons 47 and pull-down menus 48 and 49 are used, and icons 45 and 46 are displayed in the pull-down menus 48 and 49.

図5は、ユーザインタフェース画面5を示す図である。   FIG. 5 is a diagram showing the user interface screen 5.

ユーザインタフェース画面5は、ユーザインタフェース画面4から、プレビュー画像40が削除された画面である。この削除により、ユーザインタフェース画面5の縦横(h2、w2)の画素数は、それぞれユーザインタフェース画面4の縦横(h1、w1)の画素数よりも小さくなっている。   The user interface screen 5 is a screen in which the preview image 40 is deleted from the user interface screen 4. Due to this deletion, the number of vertical and horizontal (h2, w2) pixels of the user interface screen 5 is smaller than the number of vertical and horizontal (h1, w1) pixels of the user interface screen 4, respectively.

図6は、ユーザインタフェース画面6を示す図である。   FIG. 6 is a diagram showing the user interface screen 6.

ユーザインタフェース画面6は、ユーザインタフェース画面4から、アイコン41〜46が削除された画面である。また、ユーザインタフェース画面4におけるラジオボタン47は、プルダウンメニュー60に変更されている。この削除および変更により、ユーザインタフェース画面6の縦横(h3、w3)の画素数は、それぞれユーザインタフェース画面4,5の縦横(h1,h2、w1,w2)の画素数よりも小さくなっている。   The user interface screen 6 is a screen in which the icons 41 to 46 are deleted from the user interface screen 4. The radio button 47 on the user interface screen 4 is changed to a pull-down menu 60. Due to this deletion and change, the vertical and horizontal (h3, w3) pixel numbers of the user interface screen 6 are smaller than the vertical and horizontal (h1, h2, w1, w2) pixel numbers of the user interface screens 4 and 5, respectively.

図7は、ユーザインタフェース画面7を示す図である。   FIG. 7 is a diagram showing the user interface screen 7.

ユーザインタフェース画面7は、ユーザインタフェース画面4から、プレビュー画像40およびアイコン41〜46が削除されている画面である。また、ユーザインタフェース画面4におけるラジオボタン47が、ユーザインタフェース画面6と同様、プルダウンメニュー60に変更されている。この削除および変更により、ユーザインタフェース画面7の縦横(h4、w4)の画素数は、それぞれユーザインタフェース画面4〜6の縦横(h1,h2,h3、w1,w2,w3)の画素数よりも小さくなっている。   The user interface screen 7 is a screen in which the preview image 40 and the icons 41 to 46 are deleted from the user interface screen 4. The radio button 47 on the user interface screen 4 is changed to a pull-down menu 60 as in the user interface screen 6. By this deletion and change, the number of pixels in the vertical and horizontal (h4, w4) of the user interface screen 7 is smaller than the number of pixels in the vertical and horizontal (h1, h2, h3, w1, w2, w3) of the user interface screens 4 to 6, respectively. It has become.

ユーザインタフェース画面4〜7のそれぞれの画像データは、端末1のROM12に記憶される。また、上記各画像データには、ユーザインタフェース画面4〜7の縦横の画素数のそれぞれが含まれる。   Each image data of the user interface screens 4 to 7 is stored in the ROM 12 of the terminal 1. Each of the image data includes the number of vertical and horizontal pixels of the user interface screens 4 to 7.

つぎに、プリンタドライバの起動に伴い、端末1で実行される画像表示処理について説明する。   Next, an image display process executed on the terminal 1 when the printer driver is activated will be described.

図8は、端末1で実行される画像表示処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of image display processing executed by the terminal 1.

なお、図8のフローチャートに示すアルゴリズムは、CPU11によって実行される。   Note that the algorithm shown in the flowchart of FIG. 8 is executed by the CPU 11.

ユーザが、入力装置16を操作することによって、端末1の所定のアプリケーションから印刷開始の命令を入力することによって、プリンタドライバが起動される(S101)。   When the user operates the input device 16 and inputs a print start command from a predetermined application of the terminal 1, the printer driver is activated (S101).

プリンタドライバが起動されると、ユーザインタフェース画面の表示設定がされているか否かが判断される(S102)。   When the printer driver is activated, it is determined whether display settings for the user interface screen are set (S102).

図9は、ユーザインタフェース画面の表示設定を行なうための設定画面8を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing a setting screen 8 for performing display setting of the user interface screen.

設定画面8は、ラジオボタンを利用するものであり、ユーザは、この設定画面8上で、ユーザインタフェース画面4〜7の中から、ディスプレイ15に表示するユーザインタフェース画面(以下、表示画面と適宜記す。)を選択することが出来る。   The setting screen 8 uses radio buttons, and the user selects a user interface screen (hereinafter referred to as a display screen as appropriate) displayed on the display 15 from the user interface screens 4 to 7 on the setting screen 8. .) Can be selected.

設定画面8において、「自動」のボタン80は、上述したユーザインタフェース画面4〜7のうち、端末1が選択するユーザインタフェース画面を表示画面として選択するためのボタンである。また、「標準」のボタン81は、図4に示すユーザインタフェース画面4を表示画面として選択するためのボタンである。また、「アイコンなし」のボタン82は、図6に示すユーザインタフェース画面6を表示画面として選択するためのボタンである。また、「プレビューなし」のボタン83は、図5に示すユーザインタフェース画面5を表示画面として選択するためのボタンである。また、「アイコン&プレビューなし」のボタン84は、図7に示すユーザインタフェース画面7を表示画面として選択するためのボタンである。   In the setting screen 8, an “automatic” button 80 is a button for selecting a user interface screen selected by the terminal 1 from among the user interface screens 4 to 7 described above as a display screen. The “standard” button 81 is a button for selecting the user interface screen 4 shown in FIG. 4 as a display screen. The “no icon” button 82 is a button for selecting the user interface screen 6 shown in FIG. 6 as a display screen. The “no preview” button 83 is a button for selecting the user interface screen 5 shown in FIG. 5 as a display screen. The “no icon & preview” button 84 is a button for selecting the user interface screen 7 shown in FIG. 7 as a display screen.

この設定画面8で選択された内容を示す情報は、ハードディスク14に記憶され、このステップS102において、当該情報がハードディスク14に記憶されているか否かが判断される。   Information indicating the content selected on the setting screen 8 is stored in the hard disk 14, and it is determined whether or not the information is stored in the hard disk 14 in step S102.

ユーザインタフェース画面の表示設定がされていると判断された場合(S102でYES)、その表示設定に従ってユーザインタフェース画面が表示される(S104)。   When it is determined that the display setting of the user interface screen is set (YES in S102), the user interface screen is displayed according to the display setting (S104).

ユーザインタフェース画面の表示設定がされていないと判断された場合(S102でNO)、ユーザインタフェース画面4〜7のうち、ディスプレイ15に表示する表示画面が選択される選択処理が実行される(S103)。この選択処理において、端末1は、ユーザインタフェース画面4〜7について、画素数の大きなユーザインタフェース画面から順に、ユーザインタフェース画面の全体がディスプレイ15に表示できるか否かを判断し、一番初めに画面の全体がディスプレイ15に表示できると判断したユーザインタフェース画面を、表示画面として選択する。この選択処理の具体的なフローチャートについては後述する。なお、本実施形態において、上述したユーザインタフェース画面の全体がディスプレイに表示できるか否かの判断は、ディスプレイ15が有する縦横の画素数が、当該ユーザインタフェース画面の縦横の画素数よりも大きいか否かによって判断される。   When it is determined that the display setting of the user interface screen has not been made (NO in S102), a selection process for selecting a display screen to be displayed on the display 15 among the user interface screens 4 to 7 is executed (S103). . In this selection process, the terminal 1 determines whether or not the user interface screens 4 to 7 can be displayed on the display 15 in order from the user interface screen having the largest number of pixels. A user interface screen that is determined to be entirely displayable on the display 15 is selected as a display screen. A specific flowchart of this selection process will be described later. In the present embodiment, whether or not the entire user interface screen described above can be displayed on the display is determined by whether or not the number of vertical and horizontal pixels of the display 15 is larger than the number of vertical and horizontal pixels of the user interface screen. It is judged by.

続いて、ステップS103で選択されたユーザインタフェース画面が、ディスプレイ15に表示される(S104)。   Subsequently, the user interface screen selected in step S103 is displayed on the display 15 (S104).

次に、ステップS103における表示画面の選択処理について説明する。   Next, the display screen selection process in step S103 will be described.

図10は、ステップS103における表示画面の選択処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing the procedure of display screen selection processing in step S103.

はじめに、ディスプレイ15が有する画素数が取得される(S201)。具体的には、OSが提供するAPI(Application Program Interface)等の手段が用いられてディスプレイ15が有する縦横の画素数が取得される。   First, the number of pixels included in the display 15 is acquired (S201). More specifically, means such as API (Application Program Interface) provided by the OS is used to acquire the number of vertical and horizontal pixels of the display 15.

次に、ステップS201で取得された画素数が、図4に示すユーザインタフェース画面4の画素数よりも大きいか否かが判断される(S202)。   Next, it is determined whether or not the number of pixels acquired in step S201 is larger than the number of pixels on the user interface screen 4 shown in FIG. 4 (S202).

ステップS201で取得された画素数が、ユーザインタフェース画面4の画素数よりも大きいと判断された場合(S202でYES)、ユーザインタフェース画面4がディスプレイ15に表示される(S206)。   When it is determined that the number of pixels acquired in step S201 is larger than the number of pixels on the user interface screen 4 (YES in S202), the user interface screen 4 is displayed on the display 15 (S206).

ステップS201で取得された画素数が、ユーザインタフェース画面4の画素数よりも小さいと判断された場合(S202でNO)、ステップS201で取得された画素数が、図5に示すユーザインタフェース画面5の画素数よりも大きいか否かが判断される(S203)。   When it is determined that the number of pixels acquired in step S201 is smaller than the number of pixels in the user interface screen 4 (NO in S202), the number of pixels acquired in step S201 is the same as that of the user interface screen 5 illustrated in FIG. It is determined whether it is larger than the number of pixels (S203).

ステップS201で取得された画素数が、ユーザインタフェース画面5の画素数よりも大きいと判断された場合(S203でYES)、ユーザインタフェース画面5がディスプレイ15に表示される(S207)。   When it is determined that the number of pixels acquired in step S201 is larger than the number of pixels on the user interface screen 5 (YES in S203), the user interface screen 5 is displayed on the display 15 (S207).

ステップS201で取得された画素数が、ユーザインタフェース画面5の画素数よりも小さいと判断された場合(S203でNO)、ステップS201で取得された画素数が、図6に示すユーザインタフェース画面6の画素数よりも大きいか否かが判断される(S204)。   When it is determined that the number of pixels acquired in step S201 is smaller than the number of pixels on the user interface screen 5 (NO in S203), the number of pixels acquired in step S201 is the same as that of the user interface screen 6 shown in FIG. It is determined whether it is larger than the number of pixels (S204).

ステップS201で取得された画素数が、ユーザインタフェース画面6の画素数よりも大きいと判断された場合(S204でYES)、ユーザインタフェース画面6がディスプレイ15に表示される(S208)。   When it is determined that the number of pixels acquired in step S201 is larger than the number of pixels on the user interface screen 6 (YES in S204), the user interface screen 6 is displayed on the display 15 (S208).

ステップS201で取得された画素数が、ユーザインタフェース画面6の画素数よりも小さいと判断された場合(S204でNO)、図7に示すユーザインタフェース画面7がディスプレイ15に表示される(S205)。   If it is determined that the number of pixels acquired in step S201 is smaller than the number of pixels on the user interface screen 6 (NO in S204), the user interface screen 7 shown in FIG. 7 is displayed on the display 15 (S205).

なお、上述したステップS202,203,204において、具体的には、端末1は、ステップS201で取得されたディスプレイ15が有する縦横の画素数と、ユーザインタフェース画面4,5,6の縦横(h1,h2,h3、w1,w2,w3)の画素数とを、それぞれ比較して、いずれの画素数においても、ステップS201で取得された画素数の方が大きいか否かを判断する。   In steps S202, 203, and 204 described above, specifically, the terminal 1 determines the number of vertical and horizontal pixels of the display 15 acquired in step S201 and the vertical and horizontal (h1, horizontal) of the user interface screens 4, 5, and 6. The number of pixels of h2, h3, w1, w2, and w3) is compared to determine whether the number of pixels acquired in step S201 is greater for any number of pixels.

以上、本実施形態によれば、ディスプレイ15が有する画素数が取得されるとともに、取得されたディスプレイ15が有する画素数に基づいて、ユーザインタフェース画面4〜7の中から、ディスプレイ15に表示するユーザインタフェース画面が選択される。これにより、ディスプレイ15の画素数が小さい場合でも、非表示部分の無いユーザインタフェース画面がディスプレイ15に確実に表示される。   As described above, according to the present embodiment, the number of pixels that the display 15 has is acquired, and the user who displays on the display 15 from the user interface screens 4 to 7 based on the acquired number of pixels that the display 15 has. The interface screen is selected. Thereby, even when the number of pixels of the display 15 is small, a user interface screen without a non-display portion is reliably displayed on the display 15.

また、本実施形態において、画素数の異なる2つのユーザインタフェース画面が含まれるユーザインタフェース画面4〜7の中から、ディスプレイ15に表示するユーザインタフェース画面が選択される。これにより、より確実に、ディスプレイ15の画素数が小さい場合でも、非表示部分の無いユーザインタフェース画面がディスプレイ15に表示される。   In this embodiment, a user interface screen to be displayed on the display 15 is selected from user interface screens 4 to 7 including two user interface screens having different numbers of pixels. Thereby, even when the number of pixels of the display 15 is small, a user interface screen without a non-display portion is displayed on the display 15 more reliably.

また、本実施形態において、前記画素数の異なる2つのユーザインタフェース画面のうち、画素数の小さなユーザインタフェース画面は、画素数の大きなユーザインタフェース画面の中から、プリンタドライバの機能に関する理解を容易にするために補助的に表示される要素である、プレビュー画像やアイコンが削除されることにより準備される。これにより、当該画素数の小さなユーザインタフェース画面がディスプレイ15に表示された場合でも、プリンタドライバの機能が減じられることがない。   In the present embodiment, the user interface screen having a small number of pixels among the two user interface screens having different numbers of pixels facilitates understanding of the function of the printer driver from the user interface screen having a large number of pixels. Therefore, a preview image or an icon, which is an auxiliary display element, is prepared by being deleted. Thereby, even when a user interface screen with a small number of pixels is displayed on the display 15, the function of the printer driver is not reduced.

また、本実施形態において、ユーザインタフェース画面4〜7のうち、画素数の大きなユーザインタフェース画面から順に、画面の全体がディスプレイ15に表示できるか否かが判断された上で、ディスプレイ15に表示するユーザインタフェース画面が選択される。これにより、必要以上に小さな画素数のユーザインタフェース画面がディスプレイ15に表示されることが防止される。   In the present embodiment, the user interface screens 4 to 7 are displayed on the display 15 after it is determined whether the entire screen can be displayed on the display 15 in order from the user interface screen having the largest number of pixels. A user interface screen is selected. This prevents a user interface screen having a smaller number of pixels than necessary from being displayed on the display 15.

本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims.

例えば、上記実施形態においては、プリンタドライバを例に説明したが、本発明は、デジタル画像を画像表示媒体に表示するためのあらゆる画像表示プログラムに適用できる。   For example, in the above-described embodiment, the printer driver has been described as an example, but the present invention can be applied to any image display program for displaying a digital image on an image display medium.

また、上記画像表示プログラムは、たとえばフレキシブルディスクやCD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたが画像表示プログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送されて記憶される。また、上記画像表示プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、画像表示装置の一機能としてその装置のソフトウェアに組み込まれてもよい。   The image display program may be provided by a computer-readable recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM, or may be provided online via a network such as the Internet. In this case, the image display program recorded on a computer-readable recording medium is usually transferred to and stored in a storage unit such as a hard disk. The image display program may be provided as a single application software, or may be incorporated into the software of the device as one function of the image display device.

本発明の実施形態にかかる印刷システムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an overall configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention. 本実施形態にかかる端末の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the terminal concerning this embodiment. 本実施形態にかかるプリンタの構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a printer according to an embodiment. ユーザインタフェース画面を示す図である。It is a figure which shows a user interface screen. 他態様のユーザインタフェース画面を示す図である。It is a figure which shows the user interface screen of another aspect. 他態様のユーザインタフェース画面を示す図である。It is a figure which shows the user interface screen of another aspect. 他態様のユーザインタフェース画面を示す図である。It is a figure which shows the user interface screen of another aspect. 端末で実行される画像表示処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the image display process performed with a terminal. ユーザインタフェース画面の表示設定を行なうための設定画面を示す図である。It is a figure which shows the setting screen for performing the display setting of a user interface screen. 図8に示すステップS103における表示画面選択処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the display screen selection process in step S103 shown in FIG. 一般的なユーザインタフェース画面を示す図である。It is a figure which shows a general user interface screen.

符号の説明Explanation of symbols

1 端末、
11 CPU、
12 ROM、
13 RAM、
14 ハードディスク、
15 ディスプレイ、

16 入力装置、
17 ネットワークインタフェース、
18 バス。
1 terminal,
11 CPU,
12 ROM,
13 RAM,
14 hard disk,
15 display,

16 input devices,
17 network interface,
18 Bus.

Claims (7)

ディスプレイが有する画素数を取得する取得手順と、
前記取得手順で取得された前記ディスプレイの画素数に基づいて、少なくとも、第1の画像と、前記第1の画像の画素数よりも小さい画素数を有する第2の画像との中から、前記ディスプレイに表示する画像を選択する選択手順と、
をコンピュータに実行させるための画像表示プログラムであって、
前記選択手順において、前記ディスプレイの画素数が、前記第1の画像の画素数よりも小さいと判断された場合、前記ディスプレイに表示する画像として、前記第2の画像が選択され、
前記第1および第2の画像は、所定の機能を実行させるために表示される画像であり、
前記第1の画像は、前記所定の機能に関する理解を容易にするために補助的に表示される要素と、前記所定の機能を実行させるための設定が表示される要素とを有し、
前記第2の画像は、前記第1の画像の中から、前記補助的に表示される要素を削除し、かつ、前記設定が表示される要素に関する非表示部分が無いように形成されている
ことを特徴とする画像表示プログラム。
An acquisition procedure for acquiring the number of pixels of the display;
Based on the number of pixels of the display acquired in the acquisition procedure, at least the first image and the second image having a number of pixels smaller than the number of pixels of the first image, the display A selection procedure to select an image to be displayed in
An image display program for causing a computer to execute the,
In the selection procedure, when it is determined that the number of pixels of the display is smaller than the number of pixels of the first image, the second image is selected as an image to be displayed on the display,
The first and second images are images that are displayed to execute a predetermined function,
The first image includes an element that is displayed in an auxiliary manner to facilitate understanding of the predetermined function, and an element that displays a setting for executing the predetermined function.
The second image is formed such that the auxiliary display element is deleted from the first image, and there is no non-display part regarding the element for which the setting is displayed. An image display program characterized by the above.
前記補助的に表示される要素は、アイコンおよび/またはプレビュー画像であることを特徴とする請求項に記載の画面表示プログラム。 The screen display program according to claim 1 , wherein the auxiliary display element is an icon and / or a preview image. 前記画像表示プログラムは、所定のプリンタを制御するためのプリンタドライバであることを特徴とする請求項1又は2に記載の画面表示プログラム。 The image display program, a screen display program according to claim 1 or 2, characterized in that a printer driver for controlling the predetermined printer. 請求項1〜のいずれか1つに記載の画像表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 The computer-readable recording medium which recorded the image display program as described in any one of Claims 1-3 . ディスプレイが有する画素数を取得する取得ステップと、
前記取得ステップで取得された前記ディスプレイの画素数に基づいて、少なくとも、第1の画像と、前記第1の画像の画素数よりも小さい画素数を有する第2の画像との中から、前記ディスプレイに表示する画像を選択する選択ステップと、を有し、
前記選択ステップにおいて、前記ディスプレイの画素数が、前記第1の画像の画素数よりも小さいと判断された場合、前記ディスプレイに表示する画像として、前記第2の画像が選択され、
前記第1および第2の画像は、所定の機能を実行させるために表示される画像であり、
前記第1の画像は、前記所定の機能に関する理解を容易にするために補助的に表示される要素と、前記所定の機能を実行させるための設定が表示される要素とを有し、
前記第2の画像は、前記第1の画像の中から、前記補助的に表示される要素を削除し、かつ、前記設定が表示される要素に関する非表示部分が無いように形成されている
ことを特徴とする画像表示方法。
An acquisition step of acquiring the number of pixels of the display;
Based on the number of pixels of the display acquired in the acquisition step, at least the first image and the second image having a number of pixels smaller than the number of pixels of the first image a selection step of selecting an image to be displayed, the possess in,
In the selecting step, when it is determined that the number of pixels of the display is smaller than the number of pixels of the first image, the second image is selected as an image to be displayed on the display,
The first and second images are images that are displayed to execute a predetermined function,
The first image includes an element that is displayed in an auxiliary manner to facilitate understanding of the predetermined function, and an element that displays a setting for executing the predetermined function.
The second image is formed such that the auxiliary display element is deleted from the first image, and there is no non-display part regarding the element for which the setting is displayed. An image display method characterized by the above.
前記補助的に表示される要素は、アイコンおよび/またはプレビュー画像であることを特徴とする請求項5に記載の画像表示方法。The image display method according to claim 5, wherein the auxiliary display element is an icon and / or a preview image. 前記所定の機能は、プリンタの機能であることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の画像表示方法。The image display method according to claim 5, wherein the predetermined function is a function of a printer.
JP2005285556A 2005-09-29 2005-09-29 Image display method, image display program, and computer-readable recording medium on which image display program is recorded Expired - Fee Related JP4848721B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005285556A JP4848721B2 (en) 2005-09-29 2005-09-29 Image display method, image display program, and computer-readable recording medium on which image display program is recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005285556A JP4848721B2 (en) 2005-09-29 2005-09-29 Image display method, image display program, and computer-readable recording medium on which image display program is recorded

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007094189A JP2007094189A (en) 2007-04-12
JP4848721B2 true JP4848721B2 (en) 2011-12-28

Family

ID=37979955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005285556A Expired - Fee Related JP4848721B2 (en) 2005-09-29 2005-09-29 Image display method, image display program, and computer-readable recording medium on which image display program is recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4848721B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11259667A (en) * 1998-03-09 1999-09-24 Sony Corp Data generating method, information processor, and recording medium
JP2001166754A (en) * 1999-12-08 2001-06-22 Dainippon Printing Co Ltd Display system
JP3474173B2 (en) * 2000-02-25 2003-12-08 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing apparatus for creating image data according to image output apparatus and recording medium therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007094189A (en) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110271226A1 (en) Integrated Icon View in a Server-Based Computing Environment
JP2008262544A (en) On-screen display control system and operating method thereof
JP2007287090A (en) Display control system, image processor, and display control method
JP2010003120A (en) Print condition setting device, print condition setting method and print condition setting program
JP2009003689A (en) Image processor, image processing method and image processing program
EP1331556A1 (en) Server-based computer environment
JP2007104630A (en) Video surveillance system
JP2016157156A (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP2007114402A (en) Display processing apparatus
US8726268B2 (en) Computer-readable medium, information processing apparatus, display control method
JP4848721B2 (en) Image display method, image display program, and computer-readable recording medium on which image display program is recorded
JP2008158493A (en) Image forming apparatus, content display method and program
JP2007066077A (en) Method and apparatus for generating gui, computer program, and storage medium
JP2011066840A (en) Image processing apparatus, method of displaying key selection screen in the same and display control program
KR20050122022A (en) Print control device having a printer driver and method for controlling print-option using the same
JP2010079621A (en) Image forming system, print control apparatus, print control method, and program
JP2018055668A (en) Image processing apparatus and program
KR20040002707A (en) Method for generating disk label print data
JP2009169731A (en) Manual creation support system
JP2010244271A (en) Method of creating xml file, information processing apparatus, and xml file
JP2009169548A (en) Information processor, its multi-window display method and program
JP7459619B2 (en) Workflow generation program, information processing device, and workflow generation method
JP2006252024A (en) Print setting control program
JP4888251B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2011076554A (en) Image processor, and customization method and customization program for display screen in the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees