JP4843553B2 - 一体型空気調和機 - Google Patents

一体型空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP4843553B2
JP4843553B2 JP2007124787A JP2007124787A JP4843553B2 JP 4843553 B2 JP4843553 B2 JP 4843553B2 JP 2007124787 A JP2007124787 A JP 2007124787A JP 2007124787 A JP2007124787 A JP 2007124787A JP 4843553 B2 JP4843553 B2 JP 4843553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
indoor
outdoor
exhaust
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007124787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008281261A (ja
Inventor
直幸 内山
義一 樋渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP2007124787A priority Critical patent/JP4843553B2/ja
Publication of JP2008281261A publication Critical patent/JP2008281261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843553B2 publication Critical patent/JP4843553B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

この発明は、窓に取り付けられて使用される一体型空気調和機に関するものである。
従来例として、室内の壁に設置されるセパレートエアコンでは、室内機と室外機の間を接続する冷媒配管が壁を貫通する据付け穴が設けられ、この据付け穴とは別に換気用のダクトが貫通する換気穴が設けられ、室内機に内蔵された換気専用のファンによって給排気を行うものも有った。(例えば、特許文献1参照)
又窓に取り付けられて使用される一体型空気調和機は、セパレ−トエアコンのような大がかりな設置工事が不用で、使用者自身でも簡単に取り付けが出来て、取り扱いが容易であり、又空調制御についても、一定能力の圧縮機を使用して、設定室温と検出室温との偏差で空調運転をON−OFF、即ち空調運転を行う圧縮機と室外ファンを停止させ、室内ファンのみを継続駆動させて室内温度を調整するものであった。
更に、近年背面を室外に出さず室内側に空気調和機全体を収納した薄形背面吸排気タイプのものが数多く生産されている。そして、使用者が誤って空気調和機背面の窓を閉めた状態で運転をした場合に室外側の吸排気におけるショートサーキットを防止するため、室外側の吸込空気の温度を検出して圧縮機の運転を停止する窓閉め検知装置を備えたものだった。(例えば、特許文献2参照)
特開2000−249365号公報 特公昭63−65858号公報
しかしながら、前者のセパレートエアコンでは据付け穴と換気穴の2つの穴が必要であるために据付け工事が大がかりになり、据付け工事が煩雑になるものであった。更に給気口は冷気の吹出口近傍ではあるが、横に形成されているので、吹出される冷風への影響はまったくないものである。
又後者の一体型空気調和機は据付け工事は簡単であるが、同時給排気をすることができないものであった。
この発明はこの点に着目し、上記欠点を解決する為、特にその構成を、筐体前面に室内吸込口と室内吹出口を、筐体背面に室外吸込口と室外吹出口を備え、前記筐体内の室内吸込口と室内吹出口との間の室内通風路には室温センサと蒸発器と室内ファンを設けると共に、前記筐体内の室外吸込口と室外吹出口との間の室外通風路には凝縮器と室外ファンを設け、前記室内通風路の下方には、圧縮機等を収納する機械室を備えた一体型空気調和機に於いて、前記室内吹出口の下方に連接して給気ファンの駆動で室外空気を室内に給気する給気口を設けると共に、前記給気口からは離れた筐体前面下部には排気ファンの駆動で室内空気を室外に排気する排気口を設け、室内の冷房運転と共に同時給排気運転を行うものである。
この発明によれば、給気口が室内吹出口の下方に連接して設けられているので、給気口からの室外空気は夏季で温度上昇しており、直ぐに部屋の上部へ上昇しようとするが、吹出口からの冷風がこの上昇を上から押さえ込むものであり、又逆に上の冷風は直ぐに降下しようとするが、給気口からの室外空気がこの降下を下から押さえ込むものであり、この相反する二つの気流の相乗効果により、室外よりの新鮮な空気及び吹出口からの冷風は、直ぐに下に落ちることなく吹出された高さのまま遠くまで届き、良好な同時給排気と共に冷房が行われるものである。
次に、この発明に係るウインドエアコンを図面に示された一実施形態で説明する。
1はベ−スでこのベ−ス1上に圧縮機2及び電装部3等を収納する機械室4が設けられている。
5は前面パネルで、前面中央にスリット状縦長に設けた室内吸込口6と、この吸込口6の右隣に縦長の室内吹出口7を備えている。
前記室内吹出口7の下方には運転スイッチ8や室温設定スイッチ9や給排気運転スイッチ10等のスイッチ類やリモコン(図示せず)の受信部11を備えた操作部12を設けている。
この前面パネル5内の前記機械室4上方は、中央の隔壁13によって室内側と室外側に仕切られ、室内側には蒸発器14、室内ファン15等が設けられ、前記室内吸込口6と蒸発器14と室内ファン15と室内吹出口7を連通して室内通風路16が形成され、室外側には凝縮器17、室外ファン18等が設けられ、背面に設けた室外吸込口19と前記凝縮器17と室外ファン18と室外吹出口20を連通して室外通風路21を形成している。
又前記機械室4と室内通風路16は上下仕切板22によって隔てられ、この上下仕切板22上に室内モータ23やドレンパン(図示せず)を固定している。
24は前記室内吹出口7の下方に連接し、操作部12の間の前面パネル5に設けた室外空気を室内に給気する給気口で、背面下部に設けた給気流入口25と給気モータ26で駆動する給気ファン27を介して連通し給気通風路28を形成している。
29は前記給気口24と縦長の操作部12を介して前面パネル5下部に設けられた室内空気を室外に排出する排気口で、前記給気流入口25とより下方の背面下部に設けられた排気流出口30と、排気モータ31で駆動される排気ファン32を介して連通し排気通風路33を形成している。
34は前記給気流入口25の近傍に設けられた外気温センサで、屋外空気の温度をサーミスタセンサ等によって感知するものである。
35は前記室内吸込口6の内側の室内通風路16に設けられた室温センサで、室内空気の温度をサーミスタセンサ等によって感知するものである。
前記電装部3にはマイコン等から成る制御装置36を備え、この制御装置36の入力側には、前記運転スイッチ8及び希望する設定室温をセットする室温設定スイッチ9、給排気運転スイッチ10や外気温センサ34や室温センサ35が接続されている。
37は前記制御装置36内に備えた室温制御手段で、前記室温設定スイッチ9にて設定された設定室温と室温センサ35にて検知された現在室温との温度差に応じて、圧縮機2をON−OFF運転することで室温の調節を行うものである。
38は前記室外ファン18を駆動する室外モータである。
前記制御装置36の出力側には、圧縮機2や室内モータ23、給気モータ26、排気モータ31、室外モータ38がそれぞれ接続され、給排気運転スイッチ10のON操作で給気モータ26及び排気モータ31が同時に駆動開始し、同時給排気運転が行われるものである。
次にこの一実施形態の作動について説明すれば、操作部12又はリモコンの運転スイッチ8の操作によって冷房運転が開始され、圧縮機2、室内ファン15、室外ファン18が運転することで、冷凍サイクル内に冷媒が循環し、蒸発器14は低温になり凝縮器2は高温なり、室内吸込口6から吸い込まれた空気を蒸発器14にて冷却し、室内吹出口7から冷風として室内に吹き出されて室内を冷房するものであり、室外側では室外吸込口19から吸い込まれた外気で高温の凝縮器2を冷却するものである。
更に給排気運転スイッチ10がON操作されることにより、給気モータ26及び排気モータ31が同時に駆動開始することで、先ず給気ファン27の作動で給気流入口25から屋外の新鮮な空気が吸引されて給気通風路28を通り、給気口24から夏季で温度は稍高めの新鮮な空気が室内に供給されるものである。
又上記室内への給気と同時に、排気ファン32の作動で室内の空気を排気口29に吸引し、排気通風路33を通して背面の排気流出口30から室外である屋外に放出して、室内の汚れた空気を排出して室内環境を良好なものにするものである。
そしてこの時、室内吹出口7からの冷風と、給気口24からの給気とが同時に吹き出されること、及び給気口24が室内吹出口7の下方に連接して設けられているので、給気口24からの室外空気は夏季で温度上昇しており、吹き出し後直ぐに部屋の上部へ上昇しようとするが、室内吹出口7からの冷風がこの上昇を上から押さえ込むこととなり、又逆に上の冷風は室内吹出口7から吹き出されて直ぐに降下しようとするが、給気口24からの室外空気がこの降下を下から押さえ込むこととなり、この相反する二つの気流の相乗効果により、室外よりの新鮮な空気及び室内吹出口7からの冷風は、直ぐに下に落ちることなく吹き出された高さのまま遠くまで届き、良好な同時給排気と共に冷房が行われるものである。
この発明一実施例の正面図。 同側面の概略断面図。 同室内通風路と室外通風路の平面の概略断面図。 同機械室と室外通風路の平面の概略断面図。 同排気通風路の平面の概略断面図。 同制御回路を示すブロック図。
符号の説明
2 圧縮機
4 機械室
6 室内吸込口
7 室内吹出口
14 蒸発器
15 室内ファン
16 室内通風路
17 凝縮器
18 室外ファン
19 室外吸込口
20 室外吹出口
21 室外通風路
24 給気口
29 排気口
35 室温センサ

Claims (1)

  1. 筐体前面に室内吸込口と室内吹出口を、筐体背面に室外吸込口と室外吹出口を備え、前記筐体内の室内吸込口と室内吹出口との間の室内通風路には室温センサと蒸発器と室内ファンを設けると共に、前記筐体内の室外吸込口と室外吹出口との間の室外通風路には凝縮器と室外ファンを設け、前記室内通風路の下方には、圧縮機等を収納する機械室を備えた一体型空気調和機に於いて、前記室内吹出口の下方に連接して給気ファンの駆動で室外空気を室内に給気する給気口を設けると共に、前記給気口からは離れた筐体前面下部には排気ファンの駆動で室内空気を室外に排気する排気口を設け、室内の冷房運転と共に同時給排気運転を行う事を特徴とする一体型空気調和機。
JP2007124787A 2007-05-09 2007-05-09 一体型空気調和機 Expired - Fee Related JP4843553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124787A JP4843553B2 (ja) 2007-05-09 2007-05-09 一体型空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124787A JP4843553B2 (ja) 2007-05-09 2007-05-09 一体型空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008281261A JP2008281261A (ja) 2008-11-20
JP4843553B2 true JP4843553B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=40142220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007124787A Expired - Fee Related JP4843553B2 (ja) 2007-05-09 2007-05-09 一体型空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4843553B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107560128A (zh) * 2017-09-21 2018-01-09 青岛海信日立空调***有限公司 空调器控制盒及空调器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869715A (ja) * 1981-10-21 1983-04-26 Mitsui Toatsu Chem Inc モノシランの精製方法
IT1181384B (it) * 1983-06-07 1987-09-23 Minnesota Mining & Mfg Assorbitore di ultravioletto e materiale fotografico che lo comprende
JPS60142123A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窓据付型空気調和機
JP3908646B2 (ja) * 2002-10-28 2007-04-25 株式会社コロナ 一体型空気調和機
JP4328942B2 (ja) * 2003-04-21 2009-09-09 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008281261A (ja) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8159170B2 (en) Integral type air conditioner
JP2015094566A (ja) 空気調和機の室内機
JP2006234249A (ja) 一体型空気調和機
JP6075088B2 (ja) 空気調和機
JP5723734B2 (ja) 空気調和機
JP4843553B2 (ja) 一体型空気調和機
JP2007198636A (ja) 一体型空気調和機
KR100393840B1 (ko) 공기조화기
JP4619983B2 (ja) 空気調和機
JP2006234289A (ja) 一体型空気調和機
JP2009058220A (ja) 空気調和方法及び空気調和機
JP2008082620A (ja) 冷却装置
KR100652805B1 (ko) 공기조화기의 실외기의 설치구조
KR20040026321A (ko) 공기조화기
KR100647875B1 (ko) 일체형 에어컨
KR102440264B1 (ko) 공기조화기의 실내기
JP3908646B2 (ja) 一体型空気調和機
JP5567542B2 (ja) 空気調和方法及び空気調和機
KR20090010449A (ko) 공기조화기
KR100764709B1 (ko) 냉기의 토출방향제어 장치를 갖는 에어컨 및 이의 제어방법
JP5789029B2 (ja) 空気調和機
KR100705667B1 (ko) 에어컨의 보조 송풍기 흡입 공기 제어 장치 및 방법
KR101697328B1 (ko) 에너지 절감형 공기조화기의 자동 제어방법
JP5469211B2 (ja) 空気調和方法及び空気調和機
KR20180035081A (ko) 공조 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4843553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees