JP4833580B2 - 回動自在な引き具構造 - Google Patents

回動自在な引き具構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4833580B2
JP4833580B2 JP2005123763A JP2005123763A JP4833580B2 JP 4833580 B2 JP4833580 B2 JP 4833580B2 JP 2005123763 A JP2005123763 A JP 2005123763A JP 2005123763 A JP2005123763 A JP 2005123763A JP 4833580 B2 JP4833580 B2 JP 4833580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
handle
protrusion
protrusions
puller structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005123763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005305172A (ja
Inventor
ジェイ フェントン ティム
ヴィー シクルーナ ポール
Original Assignee
テューミ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テューミ インコーポレイテッド filed Critical テューミ インコーポレイテッド
Publication of JP2005305172A publication Critical patent/JP2005305172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833580B2 publication Critical patent/JP4833580B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/26Special adaptations of handles
    • A45C13/262Special adaptations of handles for wheeled luggage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/26Special adaptations of handles
    • A45C13/262Special adaptations of handles for wheeled luggage
    • A45C2013/267Special adaptations of handles for wheeled luggage the handle being slidable, extractable and lockable in one or more positions

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

本発明は一般に、引いて行くことができる旅行鞄に関し、特に、ユーザが従来型引き具構造で可能な場合よりも快適に位置決めできる回動式取っ手を備えた引き具構造に関する。
今日、ユーザが旅行の際に自分の旅行鞄を持ち運び又は引き摺るのではなく転がすことができるようにするために製造業者からの車輪を備えた状態で多種多様な旅行鞄が売られている。典型的には、かかる鞄は、引き具を備えて売られており、かかる引き具は、鞄に取り付けられた単にストラップの場合があるが、旅行鞄を引っ張って行く際に伸ばされる伸長可能な管状部材に取り付けられた取っ手である場合が多い。旅行鞄を引いていない場合、伸長可能な管状部材は一般に、引っ込み位置のままであり、かくして一般に、鞄の外寸に影響を及ぼさない。管状部材の長さは典型的には、これを伸長させている間及び旅行鞄を引いて行っている間、旅行鞄がユーザの脚及び足に接触するのを阻止するようなものである。
典型的な従来型引き具構造が図1に示されている。旅行鞄110は、引き取っ手118により連結された2つの伸縮ポール116を有し、これら伸縮ポールは、旅行鞄110に取り付けられた受け具内へ滑り込む。この種の旅行鞄は一般に、引き具構造を引っ込めたときに引き取っ手が旅行鞄の外面と面一をなすように引き取っ手用受け具を更に有している。
伸長可能な引き具構造は一般に、引き具構造を伸長位置及び引っ込み位置にロックする機構を有している。かかる機構は、ばね押し戻り止め、カムロック及び他の締り嵌め式ロック並びに締り嵌め具を含む場合がある。機構の中には、管状部材を伸長させたり(或いは)引っ込めるために解除機構の手動操作を必要とするものがある。機構の中には、管状部材を伸長させると共に(或いは)引っ込めるのに十分な大きさの力により自動的に解除されるものがある。
従来型引き具構造は、旅行鞄を単に持ち運ぶのと比べて都合がよいにもかかわらず幾つかの欠点を有する。大抵の引き具構造の引き取っ手の位置及び形状は、旅行鞄を引いて行くのをぎこちなく且つ不快なものにする場合がある。これは主として、鞄を引いて行く人が引き取っ手を掴む際に一方向又はその逆方向に自分の手首を一杯まで回した状態で鞄を引いて行かなければならないからである。かくして、旅行鞄の操作性は、その人が自分の手首をそれ以上捻ることができるかどうかによって制限されるようになる。
先行技術の欠点を解決する一手法が、2003年3月20日に出願された共通譲受人の同時係属米国特許出願第10/392,522号明細書(発明の名称:Selectively Rotatable Handle Assembly for Towable Luggage)に開示されており、かかる米国特許出願明細書の開示内容全体を本明細書の一部を形成するものとしてここに引用する。本発明の目的のうちの1つは、上述の問題及び欠点を解決し、上述の米国特許出願第10/392,522号明細書に開示された発明を更に改良することにある。
例えば、本発明の例示の実施形態は、取っ手を管状部材に回動自在に連結できる引き具構造を提供する。取っ手と管状部材の相対運動により、人は、先行技術の場合よりも快適な姿勢で旅行鞄を引いて行くことができる。これは、その人が従来型引き具構造の場合のように自分の手首を地面又は天井に向けないで自分の手首を自分の腰に向けた状態で取っ手を掴むことができるからである。相対運動により、ユーザは旅行鞄の向きを変えようとする場合に取っ手にかけた自分の手を再位置決めする必要が無いので旅行鞄の操縦性も向上する。また、取っ手を掴んでいる人が自分の手首を自分の腰に向けることができるように取っ手を配向させることができる相対運動により、引き具構造が保管のために引っ込められる場合、取っ手をその方向から約90°回転させることができる。この配向は、引き具構造が一般に旅行鞄の外面のすぐ隣りに配置されるので引っ込み位置にとって好ましい場合がある。
全図にわたり、別段の言及がなければ、同一の数字及び記号は、例示の実施形態の同一の特徴、要素、部品又は部分を示すために用いられている。さらに、今図面を参照して本発明を詳細に説明するが、これは例示の実施形態と関連して行われる。
図2は、本発明の例示の実施形態を示している。引き具構造12は、取っ手14、管状部材16及び取っ手機構18を有するのがよい。引き具構造12を車輪付き旅行鞄20に取り付けることができる。取っ手機構18により、取っ手を管状部材16に対して回転させることができ、しかも管状部材16が旅行鞄20内へ引っ込むことができる。取っ手14の形状は、全体として長円形であるのがよい。引き具構造12の個々の構成部品は全て、十分な強度をもたらす材料、例えば鋼又はアルミニウムで作られたものであるのがよい。引き具構造12を旅行鞄の運搬に用いられるカートに取り付けることができるが、このようにするかどうかは任意である。
図3は、図2よりも拡大して詳細に示す図である。ボタン50を用いてロック部材52を作動させることができ、このロック部材は、取っ手14の通路内に位置するのがよい。ロック部材52は、支持ロック部材58の第2の突起56と相互作用できる1以上の第1の突起54a,54bを有するのがよい。好ましい実施形態では、1つの第1の突起54aだけが設けられる。第1の突起54aは、カバーバック(coverback)部材60を貫通するのがよい。カバーバック部材60をねじ62により取っ手14に取り付けるのがよい。カバーバック部材60とジョイント部材66との回転を可能にするがジョイント部材の軸線の方向におけるカバーバック部材60とジョイント部材66の完全な分離を阻止するためにジョイントロック64を用いるのがよい。ジョイント部材66を圧力嵌め又はピン連結方式により管状部材16に取り付けるのがよい。
かくして、カバーバック部材60を取っ手14に取り付けることができ、しかもジョイント部材66を管状部材16に取り付けることができるので、ジョイントロック64により、管状部材16に対する取っ手14の回転が可能になりしかもジョイント部材の軸線の方向における取っ手14と管状部材16の完全な分離が阻止される。
図4に示すように、引き具構造12を以下の段階により組み立てることができる。ジョイントロック64をカバーバック部材60の貫通孔70に通すのがよい。ロック部材52の第1の突起54aをカバーバック部材60に設けられた対応関係にある穴72のうちの1つの中へ配置するのがよい。カバーバック部材60を取っ手14の一端部内へ配置し、ねじ(図示せず)によりこれに取り付けるのがよい。ボタン50を取っ手14のもう1つの端部内へ配置し、ねじ(図示せず)によりロック部材52に取り付けるのがよい。すり板71をジョイントロック64上に配置するのがよい。ジョイントロック64をジョイント部材66の貫通孔74内に配置するのがよい。ピン76をジョイント部材66に設けられた貫通穴78を通って組み付けてジョイントロック64の孔80内へ圧力嵌めするのがよい。ピン76は、ジョイントロック64とジョイント部材66の相対運動を阻止することができる。支持ロック部材58の第2の突起56をジョイント部材66に設けられた対応の穴80に通すのがよい。ジョイント部材66を管状部材16の一端部内に配置し、圧力嵌め又はピンによりこれに取り付けるのがよい。解除機構と関連した他の部品は、図示されていないが、ジョイント部材66を管状部材16に組み付ける前にこれら部品を管状部材16内に組み付けるのがよい。
解除機構(図示せず)は、支持ロック部材58が例えば解除機構内で及ぼされるばね力のために取っ手14の方向でジョイント部材66内に嵌まり込み、カバーバック部材60内へ延びることがない限り、支持ロック部材58を保つことができる。かくして、支持ロック部材58は、管状部材16に対する取っ手14の回転を阻止しない。ロック部材52は、これが例えばばね(図示せず)によりボタン50に向かう方向において取っ手14内に嵌まり込む限り保持できる。ボタン50を押し下げる場合を除き、ロック部材52のうちでジョイント部材66内へ延びる部分は無い。
ラッチ止め部材90を管状部材16の外部に摺動自在に取り付けるのがよく、かかるラッチ止め90を用いると、管状部材が引っ込む旅行鞄内で管状部材と対応の受け具22との間の隙間を埋めることができる。ラッチ止め部材90は、ラッチ止め部材90を受け具22の頂部の近くに保つフック形特徴部92を有するのがよい。
作用を説明すると、ボタン50を作動させると、これからの力がロック部材52の第1の突起54aに伝達され、この第1の突起54aは、支持ロック部材58の第2の突起56のうちの1つと相互作用するのがよい。これら突起54a,56は、ジョイントロック64の軸線を通って互いに接触しない。支持ロック部材58は、車輪付き旅行鞄20からの管状部材16の伸長又は引っ込みを可能にするもう1つの解除機構(図示せず)と連係するのがよい。
図5に示すように、そして米国特許出願第10/392,522号明細書に詳細に記載されているように、引き具構造は、カラー組立体140を更に有するのがよい。なお、上述したようにかかる米国特許出願明細書の記載内容全体は本明細書の一部を形成するものとして引用されている。カラー組立体140は、カラー142を有するのがよく、カラー142は、これが取っ手14と管状部材16との間の分割線144の取っ手側に配置され、管状部材16に対する取っ手14の回転を可能にする第1の軸方向位置と、カラーが分割線144の上に位置し、管状部材16に対する取っ手14の回転を阻止する第2の軸方向位置との間で管状部材16の長手方向軸線方向に運動自在に取っ手14のベース部分に摺動自在に取り付けられている。
上記の説明は、本発明の原理を示しているに過ぎない。本明細書における教示に鑑みて当業者であれば説明した実施形態の種々の改造例及び変形例を想到できよう。かくして、当業者であれば、本明細書に明示的に示され又は記載されていないが、本発明の原理を具体化する多くのシステム及び方法を想到でき、かくしてこれらは本発明の精神及び範囲に含まれることは理解されよう。
従来型引き具構造の等角図である。 本発明の引き具構造の第1の例示の実施形態の等角図である。 図2の引き具構造の詳細等角図である。 図2の引き具構造の或る幾つかの構成部品の分解図である。 図2の引き具構造に用いることができるカラー組立体の等角図である。
符号の説明
12 引き具構造
14 取っ手
16 管状部材
18 取っ手機構
20 旅行鞄
50 ボタン
52 ロック部材
60 カバーバック部材
64 ジョイントロック
66 ジョイント部材
110 旅行鞄
114 引き具構造

Claims (34)

  1. 旅行鞄用の引き具構造であって、
    旅行鞄に引っ込み自在に取り付けられるようになった管状部材を有し、管状部材は、第1及び第2の端部を有し、第1の端部は、旅行鞄に固定されるようになっており、管状部材は、内容積部を有し、
    通路を有する取っ手を有し、取っ手は、管状部材の第2の端部に回動自在に連結されるようになっており、
    取っ手を管状部材に回動自在に連結できるジョイントロック部材を有し、
    ジョイントロック部材の外部に設けられていて、かつ取っ手の通路内に位置する第1の部材を有し、第1の部材は、少なくとも1つの第1の部材の突起を有し、該少なくとも1つの第1の部材の突起は、取っ手の通路内には配置されているが、管状部材の内容積部内には配置されていない第1の位置と、該少なくとも1つの第1の部材の突起の少なくとも一部が管状部材の内容積部内に配置されている第2の位置とを有することを特徴とする引き具構造。
  2. 前記少なくとも1つ第1の部材の突起は、1対の第1の突起を有することを特徴とする請求項1記載の引き具構造。
  3. 前記1対の第1の突起は、ジョイントロック部材と一線をなしていて、その互いに反対側の側部に位置していることを特徴とする請求項2記載の引き具構造。
  4. 第2の部材を更に有し、第2の部材は、管状部材の内容積部内に位置し、第2の部材は、1対の第2の突起を含み、1対の第2の突起は、前記少なくとも1つの第1の部材の突起と整列でき、整列すると、少なくとも第1の突起の少なくとも部分的変位によりこれらの軸線に沿って少なくとも部分的に変位できることを特徴とする請求項1記載の引き具構造。
  5. 管状部材は、断面が全体として長円形であることを特徴とする請求項4記載の引き具構造。
  6. 管状部材は、ジョイントロック部材の軸線を含む平面に関して実質的に対称であり、ジョイントロック部材の軸線に直交する管状部材の断面は、円形ではないことを特徴とする請求項4記載の引き具構造。
  7. 取っ手内に設けられていて、第1の部材と相互作用するボタンを更に有し、ボタンを少なくとも部分的に押し下げると、第1の部材は、その一部が管状部材の内容積部内へ延びることができるほど十分に管状部材に向かって変位するようになっていることを特徴とする請求項1記載の引き具構造。
  8. 引き具構造は、第2の部材を更に有し、第2の部材は、管状部材の内容積部内に位置し、第2の部材は、1対の第2の突起を含み、1対の第2の突起は、前記少なくとも1つの第1の部材の突起と整列でき、整列すると、1対の第2の突起のうちの少なくとも一方は、前記少なくとも1つの第1の突起の少なくとも部分的変位によりこれらの軸線に沿って少なくとも部分的に変位できることを特徴とする請求項7記載の引き具構造。
  9. 前記少なくとも1つの第1の部材の突起が第2の突起のうち少なくとも1つに整列された場合にのみ、取っ手内のボタンを少なくとも部分的に押し下げると、第1の部材は、その一部が管状部材の内容積部内へ延びるほど十分に管状部材に向かって変位するようになっていることを特徴とする請求項8記載の引き具構造。
  10. 管状部材は、単一ポール形管状部材であることを特徴とする請求項9記載の引き具構造。
  11. 旅行鞄に回転自在に取り付けられた1組の車輪を更に有していることを特徴とする請求項1記載の引き具構造。
  12. 管状部材は、単一ポール形管状部材であることを特徴とする請求項1記載の引き具構造。
  13. 管状部材は、長手方向軸線を有し、取っ手は、長手方向軸線回りに管状部材に対して回転自在に管状部材の第2の端部に取り付けられ、回転は、取っ手のベース部分と管状部材の軸方向隣接部分との間の分割線に沿って起こり、引き具構造は、カラーを有し、カラーは、カラーが分割線の取っ手側に配置され、管状部材に対する取っ手の回転を可能にする第1の軸方向位置と、カラーが分割線の上に軸方向に位置し、管状部材に対する取っ手の回転を阻止する第2の軸方向位置との間で管状部材の長手方向軸線の方向に運動自在に取っ手にこれを包囲した関係で摺動自在に取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の引き具構造。
  14. 引いて行くことができる旅行鞄であって、
    旅行鞄を有し、
    旅行鞄に引っ込み自在に取り付けられるようになった管状部材を有し、管状部材は、第1及び第2の端部を有し、第1の端部は、旅行鞄に固定されるようになっており、管状部材は、内容積部を有し、
    通路を有する取っ手を有し、取っ手は、管状部材の第2の端部に回動自在に連結されるようになっており、
    取っ手を管状部材に回動自在に連結できるジョイントロック部材を有し、
    ジョイントロック部材の外部に設けられていて、かつ取っ手の通路内に位置する第1の部材を有し、第1の部材は、少なくとも1つの第1の部材の突起を有し、該少なくとも1つの第1の部材の突起は、取っ手の通路内には配置されているが、管状部材の内容積部内には配置されていない第1の位置と、該少なくとも1つの第1の部材の突起の少なくとも一部が管状部材の内容積部内に配置されている第2の位置とを有することを特徴とする引いて行くことができる旅行鞄。
  15. 前記少なくとも1つの突起は、1対の第1の突起を有することを特徴とする請求項14記載の引いて行くことができる旅行鞄。
  16. 第2の部材を更に有し、第2の部材は、管状部材の内容積部内に位置し、第2の部材は、1対の第2の突起を含み、1対の第2の突起は、前記少なくとも1つの第1の部材の突起と整列でき、整列すると、前記少なくとも1つの第1の部材の突起の少なくとも部分的変位によりこれらの軸線に沿って少なくとも部分的に変位できることを特徴とする請求項15記載の引いて行くことができる旅行鞄。
  17. 管状部材は、ジョイントロック部材の軸線を含む平面に関して実質的に対称であり、ジョイントロック部材の軸線に直交する管状部材の断面は、円形ではないことを特徴とする請求項14記載の引いて行くことができる旅行鞄。
  18. 取っ手内に設けられていて、第1の部材と相互作用するボタンを更に有し、ボタンを少なくとも部分的に押し下げると、第1の部材は、その一部が管状部材の内容積部内へ延びることができるほど十分に管状部材に向かって変位するようになっていることを特徴とする請求項14記載の引いて行くことができる旅行鞄。
  19. 引き具構造は、第2の部材を更に有し、第2の部材は、管状部材の内容積部内に位置し、第2の部材は、1対の第2の突起を含み、1対の第2の突起は、前記少なくとも1つの第1の部材の突起と整列でき、整列すると、1対の第2の突起のうちの少なくとも一方は、前記少なくとも1つの第1の部材の突起の少なくとも部分的変位によりこれらの軸線に沿って少なくとも部分的に変位できることを特徴とする請求項18記載の引いて行くことができる旅行鞄。
  20. 前記少なくとも1つの部材の第1の突起が第2の突起のうち少なくとも1つに整列された場合にのみ、取っ手内のボタンを少なくとも部分的に押し下げると、第1の部材は、その一部が管状部材の内容積部内へ延びるほど十分に管状部材に向かって変位するようになっていることを特徴とする請求項19記載の引いて行くことができる旅行鞄。
  21. 管状部材は、単一ポール形管状部材であることを特徴とする請求項14記載の引いて行くことができる旅行鞄。
  22. 旅行鞄に回転自在に取り付けられた1組の車輪を更に有していることを特徴とする請求項14記載の引いて行くことができる旅行鞄。
  23. 管状部材は、断面が全体として長円形であることを特徴とする請求項14記載の引いて行くことができる旅行鞄。
  24. 管状部材は、長手方向軸線を有し、取っ手は、長手方向軸線回りに管状部材に対して回転自在に管状部材の他端部に取り付けられ、回転は、取っ手のベース部分と管状部材の軸方向隣接部分との間の分割線に沿って起こり、引いて行くことができる旅行鞄は、カラーを有し、カラーは、カラーが分割線の取っ手側に配置され、管状部材に対する取っ手の回転を可能にする第1の軸方向位置と、カラーが分割線の上に軸方向に位置し、管状部材に対する取っ手の回転を阻止する第2の軸方向位置との間で管状部材の長手方向軸線の方向に運動自在に取っ手にこれを包囲した関係で摺動自在に取り付けられていることを特徴とする請求項14記載の引いて行くことができる旅行鞄。
  25. 旅行鞄用の引き具構造であって、
    旅行鞄に引っ込み自在に取り付けられるようになった管状部材を有し、管状部材は、第1及び第2の端部を有し、第1の端部は、旅行鞄に固定されるようになっており、管状部材は、内容積部を有し、
    通路を有する取っ手を有し、取っ手は、管状部材の第2の端部に回動自在に連結されるようになっており、
    取っ手を管状部材に回動自在に連結できるジョイントロック部材を有し、
    取っ手の通路内に位置する第1の部材を有し、第1の部材は、少なくとも1つの第1の部材の突起を有し、該少なくとも1つの第1の部材の突起は、取っ手の通路内には配置されているが、管状部材の内容積部内には配置されていない第1の位置と、該少なくとも1つの第1の部材の突起の少なくとも一部が管状部材の内容積部内に配置されている第2の位置とを有し、
    第2の部材を更に有し、第2の部材は、管状部材の内容積部内に位置し、前記少なくとも1つの第1の部材の突起と整列するようになった少なくとも1つの第2の部材の突起を含むことを特徴とする引き具構造。
  26. 前記少なくとも1つの第1の部材の突起は、1対の第1の突起を有することを特徴とする請求項25記載の引き具構造。
  27. 1対の第1の突起は、ジョイントロック部材と一線をなしていて、その互いに反対側の側部に位置していることを特徴とする請求項26記載の引き具構造。
  28. 前記少なくとも1つの第2の部材の突起は、管状部材の内容積部内に位置し、前記少なくとも1つの第2の部材の突起は、1対の第2の突起を含み、1対の第2の突起は、前記少なくとも第1の部材の突起と整列でき、前記少なくとも第1の部材の突起により第2の突起の軸線に沿って少なくとも部分的に変位できることを特徴とする請求項26記載の引き具構造。
  29. 管状部材は、断面が全体として長円形であることを特徴とする請求項25記載の引き具構造。
  30. 管状部材は、ジョイントロック部材の軸線を含む平面に関して実質的に対称であることを特徴とする請求項25記載の引き具構造。
  31. 取っ手内に設けられていて、第1の部材と相互作用するボタンを更に有し、ボタンを少なくとも部分的に押し下げると、第1の部材は、その一部が管状部材の内容積部内へ延びることができるほど十分に管状部材に向かって変位するようになっていることを特徴とする請求項28記載の引き具構造。
  32. 旅行鞄に回転自在に取り付けられた1組の車輪を更に有していることを特徴とする請求項25記載の引き具構造。
  33. 管状部材は、単一ポール形管状部材であることを特徴とする請求項25記載の引き具構造。
  34. 管状部材は、長手方向軸線を有し、取っ手は、長手方向軸線回りに管状部材に対して回転自在に管状部材の第2の端部に取り付けられ、回転は、取っ手のベース部分と管状部材の軸方向隣接部分との間の分割線に沿って起こり、引き具構造は、カラーを有し、カラーは、カラーが分割線の取っ手側に配置され、管状部材に対する取っ手の回転を可能にする第1の軸方向位置と、カラーが分割線の上に軸方向に位置し、管状部材に対する取っ手の回転を阻止する第2の軸方向位置との間で管状部材の長手方向軸線の方向に運動自在に取っ手にこれを包囲した関係で摺動自在に取り付けられていることを特徴とする請求項26記載の引き具構造。
JP2005123763A 2004-04-21 2005-04-21 回動自在な引き具構造 Expired - Fee Related JP4833580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/829,412 US7644743B2 (en) 2004-04-21 2004-04-21 Pivotable towing arrangement
US10/829412 2004-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005305172A JP2005305172A (ja) 2005-11-04
JP4833580B2 true JP4833580B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=34940941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005123763A Expired - Fee Related JP4833580B2 (ja) 2004-04-21 2005-04-21 回動自在な引き具構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7644743B2 (ja)
EP (1) EP1588643B1 (ja)
JP (1) JP4833580B2 (ja)
AT (1) ATE448708T1 (ja)
DE (1) DE602005017696D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7600618B2 (en) * 2004-04-21 2009-10-13 Tumi, Inc. Pivotable towing arrangement
US7997591B2 (en) * 2007-04-05 2011-08-16 Retrac Enterprises, Inc. Chassis with retractable wheels
US20090166141A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Hl Operating Corp. Flat packing suitcase system
US8695581B2 (en) 2011-04-18 2014-04-15 Jas D. Easton, Inc. Archery bow stabilizer apparatus
US8757642B2 (en) * 2012-05-22 2014-06-24 Retract Enterprises Inc Retractable wheel assembly
EP2997848A1 (en) 2014-09-16 2016-03-23 Samsonite IP Holdings S.à.r.l. Rotatable single pole pull handle for luggage case

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1438202A (en) 1921-05-09 1922-12-12 Louis A Wieland Window guard
US1616632A (en) 1925-02-18 1927-02-08 Mastrontonio Saviour Luggage carrier
US4062429A (en) 1975-12-16 1977-12-13 Tabor Martin A Combined garment bag and carrier
FR2371178A1 (fr) 1976-11-19 1978-06-16 Mounibas Bernard Ensemble pour hygiene dentaire a jeter apres usage
DE3636064A1 (de) 1986-10-23 1988-04-28 Heinrich Schaefer Koffer
US5000467A (en) 1988-08-15 1991-03-19 Becca James R Trash can caddy and method of use
US5265307A (en) 1992-08-31 1993-11-30 Hull Harold L Ergonomic, adjustable handle
US5339934A (en) 1993-01-25 1994-08-23 Joseph Liang Luggage steering device
US5353900A (en) 1993-03-01 1994-10-11 Stilley Russell L Wheeled garment bag
US5464080A (en) 1993-07-29 1995-11-07 Liang; Joseph Universally pivotal luggage steering apparatus
US5890570A (en) 1995-03-02 1999-04-06 Ourigger, Inc. Wheeled carry-on case
US5706921A (en) 1996-08-12 1998-01-13 Wang; Jin-Jiao Retractable handle assembly for a suitcase
US6302250B1 (en) 1997-06-09 2001-10-16 Outrigger, Inc. Towable carrying case
US5806143A (en) 1997-07-22 1998-09-15 Tsai; James Three-segmented expandable pull rod of luggage
US6317924B1 (en) 1998-10-28 2001-11-20 Mark Gallagher Selectively rotatable handle for wheeled luggage
IT249710Y1 (it) 2000-01-21 2003-05-28 Claudio Francesco Bellini Dispositivo di impugnatura per un oggetto mobile montato su ruote in particolare per una valigia o un carrello portabagagli
US6470533B1 (en) 2000-02-07 2002-10-29 Troy C. Comstock Universally rotating pivotal luggage handle
US20030132080A1 (en) 2000-04-11 2003-07-17 Dababneh Awwad J. Ergonomically designed wheeled luggage
US20020014382A1 (en) 2000-08-01 2002-02-07 Chaw Khong Technology Co., Ltd. Combination carrying handle and retractable handle
US6434790B1 (en) 2000-08-07 2002-08-20 Shou-Mao Chen Pull rod of luggage
US6651992B1 (en) 2000-10-02 2003-11-25 Albert Lee Smith, Sr. Container with integral dolly
US6357080B1 (en) 2000-10-18 2002-03-19 James Tsai Multi-sections retractable handle
US20020050429A1 (en) * 2000-11-02 2002-05-02 Trg Accessories, Llc. Pivotal handle for towable baggage
US6651791B1 (en) 2000-11-02 2003-11-25 Trg Accessories, Llc Pivotal handle for towable baggage
US20020144874A1 (en) 2000-11-02 2002-10-10 Nykoluk Cory O. Pivotal handle for towable baggage
US6830135B2 (en) * 2001-10-26 2004-12-14 Chaw Khong Technology Co., Ltd. Handle assembly having a single handle rod of wheeled luggage
TW549024U (en) 2001-11-08 2003-08-21 Chaw Khong Technology Co Ltd Drawbar device for single bar suitcase
US6530459B1 (en) 2001-12-28 2003-03-11 Ting Cheng Co., Ltd. Handle structure for adjusting direction
US6508344B1 (en) 2001-12-28 2003-01-21 Ting Cheng Co., Ltd. Handle structure for turning and adjusting direction
US6591951B1 (en) 2002-01-30 2003-07-15 Shou-Mao Chen Adjustment structure of a hand grip of a pull rod
US6564426B1 (en) * 2002-02-21 2003-05-20 Gin Chiao Wang Retractable handle assembly having rotatable hand grip
US6668423B1 (en) * 2002-06-20 2003-12-30 Shou Mao Chen Control device of a luggage pull rod
US20050087415A1 (en) 2003-03-07 2005-04-28 Aaron Gorga Rotatable handle for towable luggage
US6857512B2 (en) 2003-03-20 2005-02-22 Tumi, Inc. Selectively rotatable handle assembly for towable luggage
US6978514B2 (en) 2003-03-22 2005-12-27 Chaw Khong Technology Co., Ltd. Retractable handle of wheeled luggage having one or two pulling rods
US6892866B2 (en) * 2003-07-21 2005-05-17 Hui-Ling Lai Case with randomly adjusting handle
US6898823B2 (en) * 2003-07-22 2005-05-31 James Tsai Single-tube retractable handle assembly
US7191878B2 (en) * 2004-01-05 2007-03-20 Lien-Ching Lu Luggage having a rotatable handle
CN2689761Y (zh) 2004-02-24 2005-04-06 乔工科技股份有限公司 行李箱单手把控制双拉杆结构
US7270223B2 (en) 2004-10-13 2007-09-18 Travelpro International, Inc. Luggage handle system with pivot grip

Also Published As

Publication number Publication date
US20050236242A1 (en) 2005-10-27
DE602005017696D1 (de) 2009-12-31
ATE448708T1 (de) 2009-12-15
JP2005305172A (ja) 2005-11-04
EP1588643B1 (en) 2009-11-18
US7644743B2 (en) 2010-01-12
EP1588643A1 (en) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833580B2 (ja) 回動自在な引き具構造
US7322583B2 (en) Ergonomic telescoping handle assembly for wheeled luggage
US8333208B2 (en) Collapsible walking device
JP5394611B2 (ja) 回動自在な引き具構造体
US6301746B1 (en) Telescoping handle assembly for luggage and other luggable items
US8214972B2 (en) Control handle of a retractable handle assembly for travel bag
US6237995B1 (en) Carseat and stroller with folding linkage system
US6857511B2 (en) Single handle rod based retractable handle assembly for wheeled luggage
US6830135B2 (en) Handle assembly having a single handle rod of wheeled luggage
US7832532B2 (en) Pivotal handle for towable baggage
US20030038007A1 (en) Telescopic handle for luggage cart
US5335759A (en) Extendible handle assembly for wheeled luggage
CA2334371A1 (en) Pet waste retriever
US20020014382A1 (en) Combination carrying handle and retractable handle
US20050087415A1 (en) Rotatable handle for towable luggage
JP4505453B2 (ja) 牽引可能な鞄用の選択的回転可能ハンドル組立体
US20050279600A1 (en) Suitcase handle
US20090013502A1 (en) Adjustable Handlebar Assembly for a Stand
WO2005079494A2 (en) Suitcase handle
JP3056047U (ja) 鞄の伸縮把手のロック装置
GB2304790A (en) Positioning device for a pair of telescopically retractable bars
KR20050034630A (ko) 견인식 가방용 피벗 핸들
ITRM20000176U1 (it) Dispositivo di bloccaggio per passeggino pieghevole.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4833580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees