JP4823232B2 - ディジタル・ネットワークにおけるネットワーク管理チャネル変更 - Google Patents

ディジタル・ネットワークにおけるネットワーク管理チャネル変更 Download PDF

Info

Publication number
JP4823232B2
JP4823232B2 JP2007544329A JP2007544329A JP4823232B2 JP 4823232 B2 JP4823232 B2 JP 4823232B2 JP 2007544329 A JP2007544329 A JP 2007544329A JP 2007544329 A JP2007544329 A JP 2007544329A JP 4823232 B2 JP4823232 B2 JP 4823232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel change
stream
picture
memoryless
normal stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007544329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008523659A5 (ja
JP2008523659A (ja
Inventor
ラマズワミイ,クマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2008523659A publication Critical patent/JP2008523659A/ja
Publication of JP2008523659A5 publication Critical patent/JP2008523659A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4823232B2 publication Critical patent/JP4823232B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2801Broadband local area networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/12Arrangements for remote connection or disconnection of substations or of equipment thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • H04N21/23106Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion involving caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234345Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements the reformatting operation being performed only on part of the stream, e.g. a region of the image or a time segment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4347Demultiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • H04N21/4384Accessing a communication channel involving operations to reduce the access time, e.g. fast-tuning for reducing channel switching latency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6581Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2004年12月6日出願の米国仮出願第60/633,475号の特典を請求するものである。
本発明は、一般にディジタル・ネットワークに関し、さらに詳細には、ディジタル・ネットワークにおけるチャネル変更を可能にする方法および装置に関する。
ディジタル加入者回線(DSL)マルチキャスト/ブロードキャスト・ビデオ・システムでは、インターネット・プロトコル(IP)マルチキャストを使用して、圧縮ビデオをセット・トップ・ボックス(STB)に伝送することができる。インターネット・グループ管理プロトコル(IGMP)は、所望のチャネルに対する参加要求をディジタル加入者回線アクセス・マルチプレクサ(DSLAM)に送信することによってどのチャネルを見るかを選択する機構である。当該チャネルが不要になったときには、リーブ(leave)要求をDSLAMに送信すればよい。
DSLブロードキャスト・システムによる商業映像では、エンド・ユーザが素早くチャネルを変更できるようにすることが望ましい。MPEG−2やJVT/H.264/MPEG AVCなどの一般的なビデオ圧縮規格では、イントラ符号化およびインター符号化を用いている。適切に復号するためには、デコーダは、イントラ符号化(I)ピクチャまたは瞬間デコーダ・リフレッシュ(instantaneous decoder refresh)(IDR)ピクチャあるいはIスライスから復号を開始し、続いて後続のインター符号化(PおよびB)ピクチャの復号を行うというかたちで圧縮ビデオ・シーケンスを復号しなければならない。ピクチャ群(GOP)は、少なくとも1つのIピクチャと、少なくとも1つのPおよび/またはBピクチャとを含むことができる。通常、画質が同じであれば、Iピクチャの方がPまたはBピクチャよりも多くのビットを符号化する必要があり、その量はしばしば3〜10倍になる。
チャネル変更後、または最初に受信機の電源を入れた後で、受信機が最初に特定のチャネルの番組の受信を開始するとき、受信機は、適切な復号を開始するためにIピクチャの受信を待機しなければならず、これにより遅延が生じる。
ディジタル・ビデオ・ブロードキャスト・システムにおけるチャネル変更遅延を最小限に抑えるために、通常は、Iピクチャを、例えばNピクチャごとなど頻繁に送信する。例えば、(システムのビデオ圧縮部の)1/2秒の遅延を可能にするためには、一般に、30fpsのコンテンツに対してN=15とする。圧縮されたIピクチャは圧縮されたPまたはBピクチャよりはるかに大きいので、これにより、これほど頻繁にIピクチャを挿入しない場合に必要となるビットレートを超え、ビットレートが大幅に増大する。
第1の従来技術のシステムでは、チャネル変更ストリームをエンコードして、ノーマル・ビデオ・ストリームとともに伝送する。チャネル変更ストリームは、ノーマル・ビデオ・ビットストリーム中のIピクチャより高い周波数で送信される質の低いIピクチャを含む。ユーザが新たなチャネルにチューニングすると、ノーマル・ビデオ・ストリーム中のものであるかチャネル変更ストリーム中のものであるかにかかわらず最初のIピクチャを受信した時点で再生を開始することができる。
第2の従来技術のシステムでは、各番組ごとに、ノーマル符号化ストリームに加えて、比較的ビットレートが低く解像度も低いチャネル変更ストリームをエンコードする。契約者宅内設備(CPE)でチャネル変更要求を受信すると、チャネル変更ストリームおよび新たに選択した番組のノーマル・ストリームの両方に対して参加要求を行い、両方のストリームをDSLリンクを介して送信する。その後、CPEは、チャネル変更ストリームからノーマル・ストリームへの切替えを適宜行う。
上述の第2の従来技術のシステムの解決策では、チャネル変更要求が行われたときにノーマル・ストリームとチャネル変更ストリームの両方をDSLリンクを介して送信する必要があるので、CPEがチャネル変更ストリーム上で「リーブ」要求を開始するまで帯域幅が増大することになる。例えば、HDチャネル間でユーザがザッピングを行うと、低解像度(場合によってはSD解像度)チャネルの帯域幅利用が増大する恐れがある。
従って、上述した従来技術の欠点を克服した、ディジタル・ネットワークにおけるチャネル変更を可能にする方法および装置があれば望ましく、また非常に有利である。
本発明は、従来技術の上記その他の欠点および不利に対処するものであり、本発明の目的は、ディジタル・ネットワークにおけるチャネル変更を可能にする方法および装置を提供することである。
本発明の一態様によれば、ディジタル・ネットワークにおけるチャネル変更を可能にする回路が提供される。この回路は、チャネル変更ストリームおよびノーマル・ストリームを受信する入力を有する。この回路は、マルチプレクサと、メモリ装置と、ピクチャ・エレメント検出器とをさらに含む。マルチプレクサは、契約者宅内設備(CPE)装置からのチャネル変更要求に応答して、CPE装置にチャネル変更ストリームを伝送するためのものである。メモリ装置は、CPE装置からのチャネル変更要求に応答して立てられたフラグを記憶するためのものである。このフラグは、ノーマル・ストリーム中のピクチャ・エレメントの検出を要求するために立てられる。ピクチャ・エレメント検出器は、チャネル変更ストリームを伝送した後のノーマル・ストリーム中のピクチャ・エレメントを検出するためのものである。マルチプレクサは、ピクチャ・エレメントがノーマル・ストリーム中で検出されたときに、チャネル変更ストリームの代わりにノーマル・ストリームをCPE装置に伝送する。
本発明の別の態様によれば、ディジタル・ネットワークに接続された、チャネル変更ストリームおよびノーマル・ストリームを受信する入力を有する回路において、ディジタル・ネットワークにおけるチャネル変更を可能にする方法が提供される。この方法は、契約者宅内設備(CPE)装置からのチャネル変更要求に応答して、CPE装置にチャネル変更ストリームを伝送するステップを含む。この方法は、CPE装置からのチャネル変更要求に応答して、ノーマル・ストリーム中のピクチャ・エレメントの検出を要求するフラグを立てるステップをさらに含む。この方法は、チャネル変更ストリームを伝送した後のノーマル・ストリーム中のピクチャ・エレメントを検出するステップをさらに含む。この方法は、ピクチャ・エレメントがノーマル・ストリーム中で検出されたときに、チャネル変更ストリームの代わりにノーマル・ストリームをCPE装置に伝送するステップをさらに含む。
本発明の上記その他の態様、特徴、および利点は、以下の例示的な実施形態の詳細な説明を添付の図面と併せて読めば明らかになるであろう。
本発明は、例示的な図面により、より深く理解することができる。
本発明は、ディジタル・ネットワークにおけるチャネル変更を可能にする方法および装置に関する。
本発明は、本明細書において上述した第1および第2の従来技術のシステムを改良し、それらに関連する上述の欠点を克服するので有利である。例えば、本発明は、ディジタル加入者回線(DSL)システムの契約者宅内設備(CPE)開始型低遅延チャネル変更機構の帯域幅消費を低減する。本発明の原理によれば、チャネル変更を求める要求は、CPEによって行われる。ディジタル加入者回線アクセス・マルチプレクサ(DSLAM)(または上流側にあるその他の何らかの装置)は、この要求に応答して低解像度のチャネル変更ストリームに切り替え、その後の適当な時点で最大解像度のストリームに切り替える。
「契約者宅内設備(CPE)」および「セット・トップ・ボックス(STB)」という用語は、本明細書では互いに置き換えることが可能な用語として用いていることを理解されたい。「メモリレス(memoryless)ピクチャ・エレメント」という用語は、以前のピクチャ・エレメントまたは後続のピクチャ・エレメントによって決まる現在のピクチャ・エレメントを指す。さらに、「Iピクチャ」および「メモリレス・ピクチャ・エレメント」という用語は、本明細書では、Iスライス、瞬間デコーダ・リフレッシュ(IDR)ピクチャ、またはIピクチャの何れかを指す、互いに置き換えることが可能な用語として用いていることを理解されたい。
さらに、本明細書では、主としてディジタル・ネットワークの具体的な一例、すなわちディジタル加入者回線(DSL)ネットワークに関連して本発明について述べるが、本明細書に開示の本発明の教示があれば、当業者なら、本発明の範囲を逸脱することなく任意のディジタル交換網に本発明を容易に適用することができることを理解されたい。
本明細書では、本発明の原理について例示する。従って、当業者なら、本明細書に明確な記述または図示はないが、本発明の原理を実施する本発明の趣旨および範囲内に含まれる様々な構成を考案することができることは理解されるであろう。
本明細書に記載の全ての実施例および条件に関する表現は、本発明の原理と、本発明者が当技術分野の進歩の助けとすべく与える概念とを読者が理解するのを補助するという教育的な目的で記載したものであって、本発明はこれら具体的に記した実施例および条件に限定されないものと解釈されたい。
さらに、本発明の原理、態様および実施形態、ならびにその具体的な実施例に関する全ての記述は、それらの構造的均等物および機能的均等物の両方を含むものとする。さらに、これらの均等物には、現時点で既知の均等物だけでなく、将来開発されるであろう均等物、すなわち構造にかかわらず同じ機能を実行する、将来開発される任意の要素も含まれるものとする。
従って、例えば、当業者なら、本明細書に示すブロック図が本発明の原理を実施する例示的な回路の概念図を表していることを理解するであろう。同様に、任意のフローチャート、流れ図、状態遷移図、擬似コードなどが、コンピュータ可読媒体中に実質的に表現され、コンピュータまたはプロセッサ(明示してある場合も明示していない場合もある)によって実行される様々なプロセスを表すことも理解されたい。
図面に示す様々な要素の機能は、専用のハードウェア、および適当なソフトウェアと連動してソフトウェアを実行することができるハードウェアを使用して実現することができる。プロセッサによって実現するときには、これらの機能は単一の専用プロセッサで実現することも、単一の共用プロセッサで実現することも、あるいはその一部を共用することもできる複数の個別プロセッサで実施することもできる。さらに、「プロセッサ」または「制御装置」という用語を明示的に用いていても、ソフトウェアを実行することができるハードウェアのみを指していると解釈すべきではなく、ディジタル信号プロセッサ(DSP)ハードウェア、ソフトウェアを記憶するための読取り専用メモリ(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)および不揮発性記憶装置(これらに限定されない)を暗に含むことがある。
従来の、且つ/または特注のその他ハードウェアも含まれることがある。同様に、図面に示すどのスイッチも、概念的なものに過ぎない。スイッチの機能は、プログラム論理の動作によっても、専用論理によっても、プログラム制御と専用論理の相互作用によっても、あるいは手作業によっても実施することができ、実施する者が状況に応じて具体的に判断して特定の技術を選択することができる。
本明細書の特許請求の範囲において、特定の機能を実行する手段として表現されている任意の要素は、例えば(a)当該機能を実行する回路素子の組合せや、(b)ファームウェアやマイクロコードなども含む任意の形態のソフトウェアを、当該ソフトウェアを実行して当該機能を実行する適当な回路と組み合わせたものなど、当該機能を実行する任意の方法を含むものとする。特許請求の範囲に定義される本発明は、列挙する様々な手段によって実施される機能を、特許請求の範囲が要求するかたちで組み合わせることにある。従って、これらの機能を実施することができるあらゆる手段は、本明細書に示す手段の均等物とみなすものとする。
上述のように、本発明は、ディジタル加入者回線(DSL)ネットワークを含む(ただしこれに限定されない)ディジタル・ネットワークにおけるチャネル変更を可能にする方法および装置を提供するので有利である。本発明は、例えばDSLネットワークのローカル・ループにおける帯域幅消費を従来技術と比較して最小限に抑えることによって、上述した第2の従来技術のシステムなどの従来技術のシステムを改良する。
上述の第2の従来技術のシステムなどの従来技術のシステムでは、チャネル変更要求が行われたときに、ノーマル・ストリームとチャネル変更ストリームの両方がDSLリンク(ローカル・ループ)を介して送られ、これにより、CPEがチャネル変更ストリーム上で「リーブ」要求を開始するまで帯域幅が増大する問題が生じる。本発明は、この問題を解決するので有利である。
図1を参照すると、本発明を適用することができる例示的なエンド・ツー・エンド・アーキテクチャの全体を、参照番号100で示してある。アーキテクチャ100は、コンテンツ・プロバイダ110、地域ブロードバンド・ネットワーク120、ディジタル加入者回線アクセス・マルチプレクサ(DSLAM)130、ローカル・ループ140、セット・トップ・ボックス(STB)150を含む。コンテンツ・プロバイダ110は、マルチプレクサ114の第1および第2の入力とそれぞれ信号通信している第1および第2の出力を有するビデオ・エンコーダ112を含む。マルチプレクサ114の出力は、コンテンツ・プロバイダ110の出力であり、地域ブロードバンド・ネットワーク120に信号通信で接続されている。地域ブロードバンド・ネットワーク120は、さらに、DSLAM130の入力に信号通信で接続されている。
DSLAM130は、Iピクチャ検出器133の入力と信号通信する第1の出力、およびIピクチャ検出器134の入力と信号通信する第2の出力を有するデマルチプレクサ132を含む。Iピクチャ検出器133の出力は、チャネル変更選択論理135の第1の入力、および遅延装置136の第1の入力に信号通信で接続されている。Iピクチャ検出器134の出力は、チャネル変更選択論理135の第2の入力、および記憶装置137の入力に信号通信で接続されている。チャネル変更選択論理135の第1の出力は、遅延装置136の第2の入力に信号通信で接続されている。チャネル変更選択論理135の第2の出力は、選択器138の第1の入力に信号通信で接続されている。遅延装置の出力は、選択器138の第2の入力に信号通信で接続されている。記憶装置137の出力は、選択器138の第3の入力に信号通信で接続されている。
DSLAM130の第1の入力は、デマルチプレクサ132の入力に信号通信で接続され、DSLAM130の第2の入力は、チャネル変更選択論理135の第3の入力に信号通信で接続され、DSLAM130の出力は、選択器138の出力に信号通信で接続される。DSLAM130の第2の入力および出力は、ローカル・ループ140に信号通信で接続される。DSLAM130は、本明細書では「チャネル変更処理ユニット」と呼ぶこともあることを理解されたい。
STB150は、ユーザ・インタフェース152およびビデオ・デコーダ154を含む。STB150の出力は、ローカル・ループ140、およびユーザ・インタフェース152に信号通信で接続され、STB150の入力は、ローカル・ループ140およびビデオ・デコーダ154に信号通信で接続される。
Iピクチャ検出器133、134は、ノーマル・ストリーム中のIピクチャを検出するためのものである。遅延装置136は、可変遅延を与えるためのものである。
ビデオ・エンコーダ112は、符号化ピクチャのノーマル・ストリームおよびチャネル変更ストリームの両方を生成する。ノーマル・ストリームおよびチャネル変更ストリームは、マルチプレクサ114で多重化され、地域ブロードバンド・ネットワーク120を介してDSLAM130に伝送される。図1では、分かりやすくするために、1つの番組のエンコーダしか示していない。実際のシステムでは、複数の番組がサポートされるので、図中のブロックはサポートされる各番組に対して設けられる。ユーザは、STB150内のユーザ・インタフェース152を通じてチャネル変更要求を行い、視聴したい新たな番組への切替えを指示する。この要求は、DSLAM130に転送される。
本発明の好ましい実施形態では、チャネル変更ストリームは、DSLAM130のローカルな記憶装置(例えばローカル記憶装置137)(またはDSLAM130が素早くアクセスできる遠隔の記憶装置)に記憶される。通常視聴中には、ローカル・ループ140を介してノーマル・ストリームがSTB150のビデオ・デコーダ154に伝送される。STB150のユーザ・インタフェースによってチャネル変更要求が開始されると、チャネル変更要求は、ローカル・ループ140を介してDSLAM130に送信される。チャネル変更要求を受信すると、DSLAM130は、当該の新しい番組の記憶したチャネル変更ストリームを、その中のIピクチャからSTB150に送信し始める。その後、ある時点で、DSLAM130は、STB150へのノーマル・ストリームの伝送に切り替える。
ノーマル・ストリームに加えてチャネル変更ストリームを送信することにより、地域ブロードバンド・ネットワーク120の帯域幅要件が増大する。この帯域幅の増大は、STB150がチャネル変更ストリーム上で「リーブ」要求を開始するまで続く。
本発明では、DSLAM(またはチャネル変更要求を処理する上流側の処理要素、以下「DSLAM」130と称する。)が、その入力で利用できるノーマル・ストリームとチャネル変更ストリームの対を認識している。さらに、DSLAM130が、任意の入力ストリーム上にいつIピクチャが現れたかを、例えばIピクチャ検出器133、134を用いて検出する。STB150がチャネル変更要求を開始すると、DSLAMは130、まず次の利用可能なIピクチャにおいてチャネル変更ストリームを自動的にSTB150に切り替える。次いで、DSLAM130は、ノーマル・ストリーム上の次のIピクチャの到着を調べるフラグを立てる。第1および第2の従来技術のシステムに関連して上述したように、帯域幅を節約するために、チャネル変更ストリームではIピクチャの頻度が高く、ノーマル・ストリームではIピクチャの頻度が低い。次のIピクチャがノーマル・ストリームで到着したときに、最初の要求を行った契約者に対応するように切り替わる。
本発明は、DSLリンク(ローカル・ループ140)においてより帯域幅が効率的であるが、DSLAM130(または上流側のチャネル変更処理要素)がチャネル変更機能とノーマル・ストリーム機能の切替えを把握している必要があることを理解されたい。
図2は、DSLシステムのディジタル加入者回線アクセス・マルチプレクサ(DSLAM)において、チャネル変更を可能にする方法の全体(参照番号200)を示す図である。開始ブロック210で、制御を判定ブロック220に移す。判定ブロック220では、現在の番組を再生するチャネル変更要求を受信したか否かを判定する。チャネル変更要求を受信していない場合には、制御は判定ブロック220に戻る。そうでなく、チャネル変更要求を受信した場合には、制御は機能ブロック222に移る。機能ブロック222では、チャネル変更ストリームの符号化Iピクチャを送信し、制御を機能ブロック224に移す。機能ブロック224では、ノーマル・ストリーム上の後続のIピクチャの到着を調べるフラグを立て、制御を判定ブロック226に移す。判定ブロック226では、ノーマル・ストリーム上の後続のIピクチャが到着したか否かを判定する。ノーマル・ストリーム上の後続のIピクチャが到着していない場合には、制御は判定ブロック226に戻る。そうでなく、ノーマル・ストリーム上の後続のIピクチャが到着した場合には、制御は機能ブロック240に移る。
機能ブロック240では、ノーマル・ストリーム(当該の後続のIピクチャを含む)をチャネル変更を要求した個人/装置に送信し、制御を機能ブロック245に移す。機能ブロック245では、フラグをリセットし、制御を判定ブロック250に移す。判定ブロック250では、現在の番組を出るチャネル変更要求を受信したか否かを判定する。チャネル変更要求を受信していない場合には、制御は機能ブロック240に戻る。そうでなく、チャネル変更要求を受信した場合には、制御は終了ブロック260に移る。
本発明の上記その他の特徴および利点は、当業者なら、本明細書の教示に基づいて容易に確認することができる。本発明の教示は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、特殊目的プロセッサまたはそれらの組合せといった様々な形態で実施することができることを理解されたい。
本発明は、ハードウェアとソフトウェアの組合せとして実施されることが最も好ましいことを教示する。さらに、ソフトウェアは、プログラム記憶装置に実装されたアプリケーション・プログラムとして実施されることが好ましい。アプリケーション・プログラムは、任意の適当なアーキテクチャを有するマシンにアップロードして実行することができる。このマシンは、1つまたは複数の中央処理装置(「CPU」)、ランダム・アクセス・メモリ(「RAM」)および入出力(「I/O」)インタフェースなどのハードウェアを有するコンピュータ・プラットフォームに実装されることが好ましい。コンピュータ・プラットフォームは、オペレーティング・システムおよびマイクロ命令コードを含むこともできる。本明細書に記載の様々なプロセスおよび機能は、CPUが実行することができる、マイクロ命令コードの一部またはアプリケーション・プログラムの一部あるいはそれらの任意の組合せとすることもできる。さらに、追加のデータ記憶装置や印刷装置など、その他の様々な周辺機器をコンピュータ・プラットフォームに接続することもできる。
さらに、添付の図面に示すシステム構成要素および方法の一部はソフトウェアで実施することが好ましいので、システム構成要素間またはプロセス機能ブロック間の実際の接続形態は、本発明を実施する方法によって変わることがあることを理解されたい。本明細書の教示があれば、当業者なら、上記の、またそれに類する本発明の実施態様または構成を思いつくことができるであろう。
本明細書では添付の図面を参照しながら例示的な実施形態について説明したが、本発明はこれらの具体的な実施形態に限定されるものではなく、当業者なら、本発明の趣旨または範囲を逸脱することなく様々な変更および修正を加えることができることを理解されたい。これらの変更および修正は全て、添付の特許請求の範囲に記載の本発明の範囲に含まれるものとする。
本発明の原理によるエンド・ツー・エンド構造を示すブロック図である。 本発明の原理によるディジタル加入者回線(DSL)システムにおけるチャネル変更を可能にする方法を示す流れ図である。

Claims (9)

  1. チャネル変更ストリームおよびノーマル・ストリームを受信する入力部を有し、ディジタル・ネットワークにおいてチャネル変更を可能にする、該ディジタル・ネットワークにおける回路であって、
    契約者宅内設備(CPE)装置からのチャネル変更要求に応答して、該CPE装置に、要求されたチャネルのチャネル変更ストリームを伝送するマルチプレクサと、
    前記CPE装置からの前記チャネル変更要求に応答して立てられたフラグを記憶するメモリ装置であり、前記フラグは、前記要求されたチャネルのノーマル・ストリーム中のメモリレス・ピクチャ・エレメントの検出を要求するために立てられ、当該メモリ装置に記憶された前記フラグは、該ノーマル・ストリーム中でメモリレス・ピクチャ・エレメントが検出されたときにリセットされる、メモリ装置と、
    前記フラグが前記メモリ装置に記憶されたことに応答して、該チャネル変更ストリームを伝送した後のノーマル・ストリーム中のメモリレス・ピクチャ・エレメントを検出するピクチャ・エレメント検出器と、
    を含み、
    前記マルチプレクサは、メモリレス・ピクチャ・エレメントがノーマル・ストリーム中で検出されたときに、チャネル変更ストリームの代わりにノーマル・ストリームを前記CPE装置に伝送
    チャネル変更ストリームは、ノーマル・ストリームよりも多くのメモリレス・ピクチャ・エレメントを含む、
    回路。
  2. 当該回路は、ディジタル加入者回線アクセス・モデム(DSLAM)中に実装される、請求項1に記載の回路。
  3. 前記ディジタル・ネットワークが、ディジタル加入者回線(DSL)ネットワークである、請求項1に記載の回路。
  4. 前記メモリレス・ピクチャ・エレメントが、Iスライス、Iピクチャ、および瞬間デコーダ・リフレッシュ(IDR)ピクチャのいずれかを含む、請求項1に記載の回路。
  5. ディジタル・ネットワークに接続され、チャネル変更ストリームおよびノーマル・ストリームを受信する入力部を有する回路において、該ディジタル・ネットワークにおけるチャネル変更を可能にする方法であって、
    ノーマル・ストリームよりも多くのメモリレス・ピクチャ・エレメントを含むチャネル変更ストリームを利用するステップと、
    契約者宅内設備(CPE)装置からのチャネル変更要求に応答して、該CPE装置に、要求されたチャネルのチャネル変更ストリームを伝送するステップと、
    前記CPE装置からの前記チャネル変更要求に応答して、前記要求されたチャネルのノーマル・ストリーム中のメモリレス・ピクチャ・エレメントの検出を要求するフラグを立てるステップと、
    該ノーマル・ストリーム中でメモリレス・ピクチャ・エレメントが検出されたときに、前記フラグをリセットするステップと、
    チャネル変更ストリームを伝送した後のノーマル・ストリーム中のメモリレス・ピクチャ・エレメントを検出するステップと、
    メモリレス・ピクチャ・エレメントがノーマル・ストリーム中で検出されたときに、チャネル変更ストリームの代わりにノーマル・ストリームを前記CPE装置に伝送するステップと、を含む方法
  6. 前記CPE装置からのチャネル変更要求に応答して、前記ノーマル・ストリーム中のメモリレス・ピクチャ・エレメントの検出を要求するフラグを立てるステップをさらに含む、請求項に記載の方法。
  7. 前記回路をディジタル加入者回線アクセス・モデム(DSLAM)に実装するステップをさらに含む、請求項に記載の方法。
  8. 前記回路をディジタル加入者回線(DSL)ネットワークに接続するステップをさらに含む、請求項に記載の方法。
  9. 前記CPE装置からの前記チャネル変更要求に応答して、Iスライス、Iピクチャ、および瞬間デコーダ・リフレッシュ(IDR)ピクチャのいずれかを含むメモリレス・ピクチャ・エレメントの検出を要求するフラグを立てる、請求項に記載の方法。
JP2007544329A 2004-12-06 2005-07-15 ディジタル・ネットワークにおけるネットワーク管理チャネル変更 Expired - Fee Related JP4823232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63347504P 2004-12-06 2004-12-06
US60/633,475 2004-12-06
PCT/US2005/024936 WO2006062551A1 (en) 2004-12-06 2005-07-15 Network managed channel change in digital networks

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008523659A JP2008523659A (ja) 2008-07-03
JP2008523659A5 JP2008523659A5 (ja) 2008-09-04
JP4823232B2 true JP4823232B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=38442151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007544329A Expired - Fee Related JP4823232B2 (ja) 2004-12-06 2005-07-15 ディジタル・ネットワークにおけるネットワーク管理チャネル変更

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1836800A4 (ja)
JP (1) JP4823232B2 (ja)
KR (1) KR20070091123A (ja)
CN (1) CN100539506C (ja)
WO (1) WO2006062551A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9456243B1 (en) 2003-06-06 2016-09-27 Arris Enterprises, Inc. Methods and apparatus for processing time-based content
US20110191813A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-04 Mike Rozhavsky Use of picture-in-picture stream for internet protocol television fast channel change

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190617A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号復号化装置
JP2004080785A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Microsoft Corp 迅速なデジタル・チャンネル変更

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6598231B1 (en) * 1998-09-08 2003-07-22 Asvan Technology, Llc Enhanced security communications system
US6587476B1 (en) * 1999-05-26 2003-07-01 3 Com Corporation Ethernet frame encapsulation over VDSL using HDLC
US6889385B1 (en) * 2000-01-14 2005-05-03 Terayon Communication Systems, Inc Home network for receiving video-on-demand and other requested programs and services
EP1383334B1 (en) * 2002-07-17 2012-02-01 Panasonic Corporation Video data transmitting apparatus, video data receiving apparatus, and broadcasting system
US7523482B2 (en) * 2002-08-13 2009-04-21 Microsoft Corporation Seamless digital channel changing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190617A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号復号化装置
JP2004080785A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Microsoft Corp 迅速なデジタル・チャンネル変更

Also Published As

Publication number Publication date
EP1836800A1 (en) 2007-09-26
WO2006062551A1 (en) 2006-06-15
KR20070091123A (ko) 2007-09-07
CN101073223A (zh) 2007-11-14
EP1836800A4 (en) 2014-06-04
JP2008523659A (ja) 2008-07-03
CN100539506C (zh) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080098428A1 (en) Network Managed Channel Change In Digital Networks
JP5053097B2 (ja) Dslシステムにおけるチャンネル切り替えの方法及び装置
JP5551218B2 (ja) チャンネル切替え処理装置及びチャンネル切替えを可能にする方法
JP5166021B2 (ja) Dslシステム用の高速チャネル変化を可能にする方法及びシステム
US8750385B2 (en) Video data loss recovery using low bit rate stream in an IPTV system
JP5363473B2 (ja) 改善されたメディア・セッション管理の方法と装置
US8539525B2 (en) Method and apparatus in a media player
JP5043096B2 (ja) チャネル変更方法及びデジタル・ビデオ装置
US20110109810A1 (en) Method an apparatus for fast channel change using a scalable video coding (svc) stream
US20070171942A1 (en) System and method for conducting fast channel change for IPTV
JP4823232B2 (ja) ディジタル・ネットワークにおけるネットワーク管理チャネル変更
KR100994053B1 (ko) Iptv 방송 서비스 시스템, iptv 방송 서비스 시스템에 있어서의 채널 전환 방법, iptv 셋톱박스

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080711

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091019

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees