JP4822640B2 - MEDICAL DEVICE SYSTEM, NETWORK TERMINAL, ITS CONTROL METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM - Google Patents

MEDICAL DEVICE SYSTEM, NETWORK TERMINAL, ITS CONTROL METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM Download PDF

Info

Publication number
JP4822640B2
JP4822640B2 JP2001297751A JP2001297751A JP4822640B2 JP 4822640 B2 JP4822640 B2 JP 4822640B2 JP 2001297751 A JP2001297751 A JP 2001297751A JP 2001297751 A JP2001297751 A JP 2001297751A JP 4822640 B2 JP4822640 B2 JP 4822640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
post
operation console
data acquisition
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001297751A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003102721A (en
Inventor
彰 水越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2001297751A priority Critical patent/JP4822640B2/en
Publication of JP2003102721A publication Critical patent/JP2003102721A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4822640B2 publication Critical patent/JP4822640B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は医療機器システム及びその医療用画像データ取得システム及びネットワーク端末、並びにそれらの制御方法及びコンピュータプログラム及び記憶媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
X線CT(Computerized Tomography)装置では、ドーナツ状の空洞部を有する装置(一般に、ガントリ装置と呼ばれている)と、被検体を載置させる天板を、ガントリ装置の空洞部に向けて搬送する搬送装置と、ガントリ装置並びに搬送装置に対して各種制御信号を与えると共にガントリ装置より得られた信号(データ)に基づいてX線断層像を再構成し、表示する操作コンソールで構成される。
【0003】
ガントリ装置内には、被検体を挟んで設けられたX線発生源(X線管)及びX線を検出するX線検出器を有し、これらが回転体に固定されている。そして、スキャンを行う場合には、X線管を駆動して、回転体を回動させることで、異なる回動角での被検体を透過した(減衰した)X線量に対応する信号(透過X線データ)を得る。
【0004】
操作コンソールは、ガントリ装置及搬送装置の制御処理を行うことは既に述べたが、その中でも最も処理能力が要求されるのは、ガントリ装置から受信した透過X線データに基づくX線断層像を再構成する処理である。
【0005】
通常、X線CTシステムでは、被検体の搬送を行うことで、その搬送方向(一般にZ軸と呼ばれる)に沿った複数のX線断層像を得ることになるので、必然、その枚数分に比例した画像再構成処理の負荷が操作コンソールにかかる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
操作コンソールは、ハードウェア的には、所謂、ワークステーションもしくはPCと実質的に同様であるが、上記の処理があるが故に、内部に設けられるプロセッサ(CPU)は高速なものが要求される。また、X線断層像を再構成する処理を高速なものとするため、通常この装置が備えるPCIバスに、デジタル信号プロセッサ(DSP等)を搭載したボードを1つ乃至複数接続することもある。このように操作コンソールは、高い処理能力を有するものである。
【0007】
しかしながら、患者さんのCT室に招いて、退室するまでに要する時間はせいぜい数分であり、その間の実際にX線管を駆動するスキャンについては数十秒程度である。そして、操作コンソールについて着目すると、1枚のX線断層像を再構成するのに要する時間も、秒当たり数枚の処理能力を有するから、実スキャンにかかる時間に対する、操作コンソールのCPUの稼働率は、非常に短い時間でしかない。
【0008】
本発明はかかる課題に着目してなされたものであり、被検体をスキャンして被検体内の構造に関するデータを得てその断層像を得る医療用画像データ取得システムがネットワークに接続されているシステムにおいて、当該ネットワーク上の端末の構成を簡単なものとしつつ、高速な後処理を実現し得る医療機器システム及びその医療用画像データ取得システム及びネットワーク端末、並びにそれらの制御方法及びコンピュータプログラム及び記憶媒体を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため、例えば本発明の医療機器システムは以下の構成を備える。すなわち、
被検体に関するデータを取得し、該被検体の画像を再構成する医療用画像データ取得システムと、当該医療用画像データ取得システムで再構成された画像を表示する端末とをネットワークを介して接続する医療機器システムであって、
前記医療用画像データ取得システムは、被検体の内部に関するデータを取得するためのスキャン装置と、当該スキャン装置で得られたデータに基づいて画像を演算によって再構成すると共に、後処理を実行する後処理実行手段を備える操作コンソールとを含み、
前記端末は、再構成した画像に対する後処理を指示する指示手段と、該指示手段で指示された後処理を、前記操作コンソールに要求する要求手段とを備え。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に従って本発明に係る実施形態を詳細に説明する。
【0011】
なお、説明を簡単なものとするため、実施形態では、医療用画像データ取得システムとしてX線CTシステムを適用した医療用画像システムについて説明する。
【0012】
図1は実施形態における医療用画像システムの構成概念図である。図示において、1000乃至1002はX線CTシステムであって、2000は各X線CTシステムで得られた患者のX線断層像を記憶管理するファイルサーバである。4000乃至4001は、診察室等に設置される端末であって、ファイルサーバ2000に格納されたX線断層像を閲覧したりするために用いられるものである。これら各装置は、これらはネットワーク3000に接続されている。
【0013】
X線CTシステム1000乃至1002は、説明を簡単なものとするため、その全てが同じ構成であるものとし、ここではX線CTシステム1000について説明する。
【0014】
図2はX線CTシステム1000を構成するガントリ装置100、操作コンソール200、及び、搬送装置300のブロック構成図である。
【0015】
ガントリ装置100は、その全体の制御を司るメインコントローラ1を始め以下の構成を備える。
【0016】
2は操作コンソール200との通信を行うためのインタフェース、3は被検体(被検者)を収容するための空洞部を有する回転体であり、内部には、X線発生源であるX線管4(X線管コントローラ5により駆動制御される)、X線の照射範囲を画定するスリットを有するコリメータ6が設けられている。
【0017】
また、回転体3には、被検者を透過したX線を検出する複数の検出素子で構成されるX線検出部9、X線検出部9より得られたデータを収集するデータ収集部10も備える。X線管4とX線検出部9は互いに空洞部分を挟んで対向する位置に設けられ、その関係が維持された状態で回転体3に保持され、図示矢印Aに沿って回動するようになっている。この回動は、モータコントローラ12からの駆動信号により駆動される回転モータ11によって行われる。
【0018】
13は、ガントリ装置100のチルト角を変更するためのチルトモータであり14はメインコントローラ1の制御下でチルトモータ12に駆動信号を供給するモータコントローラである。15は、ガントリのチルト角変更スイッチ、ポジショニングライトのON/OFFを始めとする各種スイッチが設けられている操作パネルである。16は、被検体の位置決め用の光マークを被検体に向けて照射するポジショニングライトである。
【0019】
なお、X線検出部9は、検出素子が1列、或いは多列のいずれでも構わない。因に、1列の検出素子群で構成されるシステムをシングルスライスX線CTシステムと言い、多列の場合をマルチスライスX線CTシステムと言う。実施形態では、説明を簡単なものとするため、検出素子が1列のシングルスライスX線CTシステムとして説明する。
【0020】
ガントリ装置100のメインコントローラ1は、I/F2を介して受信した各種コマンドの解析を行い、それに基づいて上記のX線管コントローラ5、モータコントローラ12に対し、各種制御信号を出力することになる。また、メインコントローラ1は、データ収集部10で収集されたデータを、I/F2を介して操作コンソール200に送出する処理も行うことになる。
【0021】
一方、搬送装置300は、メインコントローラ21を始め以下の構成を備える。
【0022】
22は搬送装置300の昇降を指示する指示スイッチや天板の移動を指示するスイッチ等で構成される操作パネル、23は天板の高さ、及び、天板のガントリ装置100の空洞部に向かう延出量を検出するセンサ群で構成される。24は天板を含む装置の高さを変更するためのモータであり、25はその駆動信号をメインコントローラ21の制御の下で印加するモータコントローラである。26は被検体を載置する天板であり、その材質としてはX線の透過し易く、尚且つ、被検体を載置した状態を保持する強度を有するため、アクリル等の発泡材をCFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics)等で包んで補強されたものが使われている。27は天板26のZ軸方向の搬送を行わせるモータ、28はそのモータ27に駆動信号を印加するモータコントローラである。そして、29は操作コンソールと接続するためのインタフェースである。
【0023】
上記構成において、搬送装置300のメインコントローラ21は、操作パネル22からの指示、或いは、操作コンソール200からの指示に従い、天板26のZ軸方向への搬送を制御することになる。また、操作パネル22からの指示に従って、装置自身の昇降、すなわち、天板26の昇降制御も行うことになる。
【0024】
次に実施形態における操作コンソール200について説明する。
【0025】
操作コンソール200は、所謂ワークステーションであり、図示に示す如く、装置全体の制御を司るCPU51、ブートプログラムやBIOSを記憶しているROM52、主記憶装置として機能するRAM53を始め、以下の構成を備える。
【0026】
HDD54は、ハードディスク装置であって、ここに図示の如く、OS、ガントリ装置100及び搬送装置300に各種指示を与えたり、X線断層像再構成のためのX線CT用の操作コンソールとして必要な制御プログラム、及び、補助プログラム(詳細は後述)が格納されている。
【0027】
表示コントローラ55は表示しようとするイメージデータを展開するビデオメモリVRAMを搭載し、ここにイメージデータ等を展開することでCRT56に表示させることができるようになっている。なお、X線断層像等の階調画像を高精細に表示するため、表示コントローラ55はXGA(1024×768ドット)もしくはSXGA(1280×1024ドット)の表示能力を備える。
【0028】
57及び58は、各種設定を行うためのキーボード及びマウスである。また、59はガントリ装置100と通信を行うためのインタフェースであり、60はX線断層像の再構成処理を高速に演算するためのデジタルシグナルプロセッサ(DSP)であり、行列演算や高速フーリエ変換を行うためのものである。図示では、DPSとして1つのみ示したが、高速演算のために、複数個搭載する場合もあり得る。61は、ネットワーク3000に接続するためのネットワークインターフェースである。
【0029】
X線CTシステムそのものの動作は公知であるので、ここでは、その動作について簡単に説明する。
【0030】
被検体が搬送装置300の天板26に横たわったのち、操作者(医師又は技師)は、操作コンソール200を操作して、スキャン計画に関する設定を行う。設定内容には様々なものがあるが、代表的なものとしては、ヘリカルスキャン(搬送装置200の天板26の搬送と、ガントリ装置100のスキャンを同時に行うスキャン)にするのか、アキシャルスキャン(搬送装置200の天板26の搬送と、ガントリ装置100のスキャンを交互に行うスキャン)にするのかのスキャン法の選択と、Z軸(被検体の搬送方向)のスキャンする範囲、再構成するX線断層像のスライス厚をいくつにするのか、何枚のX線断層像を再構成させるのか等である。なお、カルテに記載された被検体を特定する情報(患者名もしくはID)も含まれる。
【0031】
かかる設定を行った後、操作コンソール200は、設定した内容にしたがって搬送装置300及びガントリ装置100に対して駆動指示を所定のタイミングで出力する。この結果、ガントリ装置100からは、被検体を透過したX線データを受信するので、操作コンソール200のCPU51は、そのデータに基づいてDSP60を活用しながら、X線断層像の再構成処理を行い、その結果をCRT56に表示する処理を行う。なお、再構成されたX線断層像は、ファイルサーバ2000に、その被検体を特定するフォルダ(ディレクトリ)に格納していき、X線断層像を一元管理することになる。ファイルサーバ2000には、診察室等の別部屋に設置された端末4000等からアクセスできるので、医師はその像をファイルサーバから読み出し、表示や印刷といった操作を行うことで、診断を行うことが可能となる。
【0032】
次に、実施形態におけるファイルサーバ2000の構造を図3にしたがって説明する。
【0033】
同図において、2001はファイルサーバ2000の全体の制御を司るCPUであり、マルチユーザマルチタスクを実現するOSが動作し、クライアント(各X線CTシステムにおける操作コンソール200や端末4000等)からの要望にしたがってデータの管理及び検索するための処理を行うためのデータベース管理システム(一般に、DBMS)を実行することになる。したがって、操作コンソール200のようなDSP等は不要である。
【0034】
また、2002はブートプログラムを格納しているROM、2003はCPU2001のワークエリアとして使用されるRAMであり、ここにサーバOS(例えば米国AT&Tが開発したUNIXや、米国マイクロソフト社が提供するWindowsNT等)がロードされる。2004は上記OSや、各X線CTシステムからの断層像を記憶管理するDBMSサーバプログラムを格納するためのハードディスクドライブ(HDD)である。ただし、ファイルサーバ2000は、その記憶管理する対象のファイルを安全なものとするため、例えばRAIDシステムを導入しているものとする(例えばRAID5等)。
【0035】
2005は表示コントローラであり、表示用イメージを展開するVRAMを備え、そのVRAMに展開されたイメージはCRT2006に表示される。但し、ファイルサーバ2000は、クライアント(各X線CTシステムにおける操作コンソール200や端末4000等)からの依頼でファイルの書き込み、読み出しを行うのが目的であるため、表示品位は高くなくても良い。つまり、VGA(640×480ドット)クラスの表示能力であれば充分で、表示に関しては安価なもので構わない。2007、2008はキーボード及びマウスである。2010はネットワーク3000に接続するためのネットワークインターフェースである。
【0036】
次に、図1における端末4000(4001)の構成を図4にしたがって説明する。
【0037】
図示に示す如く、その構成は、ファイルサーバ2000と論理的にはほぼ同じ構成となっている。図示において、4001は端末4000(4001)の全体の制御を司るCPUであり、クライアントOSを動作するものであれば良い。4002はブートプログラムを格納しているROM、4003はCPU4001のワークエリアとして使用されるRAMであり、ここにクライアントOS(例えば米国AT&Tが開発したUNIXや、米国マイクロソフト社が提供するWindows等)がロードされる。4004は上記OSや、ファイルサーバ2000にアクセスしたりするクライアントプログラム(後述)を格納しているハードディスクドライブ(HDD)である。4005は表示コントローラであり、診断に際に詳細に像を表示するため、操作コンソール200と同程度の表示能力を備えるものである。4006は、表示コントローラ4005のVRAMに展開されたイメージを表示するCRTである。4007、4008はキーボード及びマウスである。4010はネットワーク3000に接続するためのネットワークインターフェースである。
【0038】
以上が、図1に示した医療用画像システムを構成するX線CTシステム1000乃至1002、ファイルサーバ2000、端末4001、4002の構成である。
【0039】
次に、実施形態における特徴部分である後(あと)処理について説明する。後処理とは、一旦、再構成されたX線断層像に対して、医師或いは技師等が、その像を目的に応じて加工する等の処理を言う。例えば、再構成されたX線断層像に対して、ノイズリダクション処理やエッジ強調、3D像の作成、任意の断面の像を作成、動画像の作成等を挙げることができる。また、Fusion(画像の重ね合わせ)、IVI(Interactive Vascular Imaging)も含まれる。
これらの処理は、文字通り画像処理となるが、その演算はX線断層像を再構成する場合とほぼ同等か、場合によってはそれより遥かに複雑で時間のかかる処理もある。時間のかかる処理の代表的なものとしては、動画像作成処理が挙げられる。特に、3D動画像については、高い演算能力を必要とする。3D動画像を簡単に説明すると次の通りである。
【0040】
1mm厚のX線断層像をZ軸(被検体の搬送方向を言う)に沿って1mm毎に再構成していた場合、それらの像をそのZ軸位置に沿って接続することで、3Dオブジェクトを規定することができる。このオブジェクトを、例えばx,y,z軸の座標系上の或る視点位置(開始視点位置)から他の視点位置(終了視点位置)まで変化させたとしたとき、その3Dオブジェクトがどのように見えるかを調べるには、開始視点位置及び終了視点位置間の、幾つもの各視点位置における2次元像を作成する必要がある。例えば、自然な動画像を再現するには30フレーム/秒程度で再現する必要があるので、1分の3D動画像を作成する場合であっても実に1800(=30×60)フレームを作成しなければならない計算になる。
【0041】
また、エッジ強調処理でも、一度に多数のX線断層像について行う場合も同様である。
【0042】
通常、これらの後処理は、端末4000(或いは4001)を操作した医師等が、その場で、その指示を与えることになる。したがって、端末4000(4001)のCPU4001は高速なプロセッサが要求されるし、場合によってはDSPを1つ乃至複数搭載することが必要となる。
【0043】
本実施形態の特徴は、端末4000に、このような高度で高速なハードウェアを必要としないことを実現することにある。以下、その実現手段を詳細に説明する。
【0044】
発明者は、図1に示すような医療用画像システムにおける、各X線CTシステム1000乃至1002における操作コンソールの存在に着目した。すなわち、各操作コンソールはX線断層像の再構成処理するだけの必要な演算能力を有していることに着目し、これを活用しようとするものである。しかも、各操作コンソール200における最も負荷のかかる処理はX線断層像の再構成処理であって、その時間は極々短い時間であって、それ以外のスキャン計画を設定する等ではCPU51にかかる負荷は軽く、待機状態では実質的に0に近いものである。
【0045】
そこで、端末4000の操作者(医師等)が、ファイルサーバ2000にアクセスし、必要とする患者のX線断層像を表示させる等した後、後処理を指示したとき、その時点で比較的負荷が少ないX線CTシステムの操作コンソールを見つけ出し、その操作コンソールでもって後処理である画像処理を依頼するようにした。
【0046】
負荷の少ない操作コンソールの見つけ出す方法であるが、UNIXを用いたネットワーク(TCP/IPプロトコル)では、ログイン先のマシンで、psコマンドを用いることでそのマシンのCPUの負荷率を検出できるので、実施形態ではこれを用いて相手先マシン(実施形態での操作コンソール)の負荷率を検出するようにした。なお、マシン内のCPUの負荷率を検出する技術には、これ以外の公知のものがあるので、勿論それを活用しても構わないので、これによって本発明が限定されるものではない。特に、実施形態のようなシステム環境では、X線CTシステムの操作コンソール内のCPUの単位時間当たりの稼働率が最大になるのは、これまで説明したようにX線断層像の再構成処理中であるので、実際は、X線断層像を再構成しているか否か程度の粗い負荷率を検出できさえすればよい。したがって、以下では、各操作コンソールのCPUの負荷率については、適当な閾値を設定して、それより大きいか否か、すなわち、負荷率が高いか低いかという表現を用いて説明する。
【0047】
さて、端末4000上で後処理の指示を行うと、上記のようにしてネットワーク3000に接続されている各X線CTシステムの操作コンソールについての負荷率をそれぞれ求め、それに応じて後処理を依頼する操作コンソールを決定する。依頼する操作コンソールの最大数は、その時点での負荷率の低い操作コンソールの数であるが、例えば1枚のX線段像層についてのエッジ強調処理を行う場合には、依頼する操作コンソールはむしろ1つで良い(複数に分散させると返って時間がかかる)。また、複数のX線断層像についてエッジ強調処理を行う場合には、負荷率の低い操作コンソールの数で除算し、その数のエッジ強調処理を各操作コンソールに分散させる。いずれにしても、エッジ強調処理を依頼する場合には、エッジ強調しようとするX線断層像の所在を示すデータ(ファイルサーバ2000内のX線断層像を格納したファイルのアドレスとファイル名)と、エッジ強調の度合を示すパラメータを各操作コンソールに通知することになる。また、エッジ強調処理後のX線断層像は、端末4000に送り返すのではなく、ファイルサーバ2000とするため、その格納先として、ファイルサーバ2000のアドレスを指定しておく。これ以外の画像処理についても同様である。
【0048】
また、3D動画像を作成の場合には、連続するフレームを1つの操作コンソールで作成した方が都合が良い。したがって、例えば1分の動画像を作成する場合であって、負荷率の低い操作コンソールが2つ見つかった場合には、前半と後半の30秒ずつを、それぞれの操作コンソールに依頼すれば良い。このとき、それぞれの操作コンソールで動画像作成に必要なデータ(オリジナルのX線断層像の格納位置を示すデータ)及びパラメータ(視点の開始位置と終了位置等)をそれぞれの操作コンソールに通知する。また、分担して出来上った部分的な動画像の格納先としてファイルサーバ2000を指定するのは、上記のエッジ強調処理のときと同じである。なお、動画像のファイル形式としては、ファイルサイズを小さくでき、画質的に優れるMPEGが望ましいが、勿論、それ以外であっても構わない。
【0049】
以上の処理を実現するためには、各X線CTシステム1000乃至1002の操作コンソールには、端末4000や4001等から要求された後処理を実現するためのプログラムが格納されている必要がある。図2に示した補助プログラムはこの処理のためのプログラムである。すなわち、この補助プログラムは、端末4000等からの要求があったとき、その後処理を行うものである。
【0050】
そこで、先ず、操作コンソール200における補助プログラムの動作処理手順を説明し、その後で、端末4000(4001も同様)の動作処理手順を説明する。なお、X線CTシステムとしての操作コンソール200における動作処理そのものは先に説明したとおり公知の手順であり、その再構成処理も公知であるので、ここでの説明は省略する。ただし、再構成して出来上ったX線断層像とそのときのスキャンに関する関するデータ(患者名やスキャン計画に関するデータ)をファイルサーバ2000に格納する処理は操作者によって既に行われているものとする。
【0051】
図5は各X線CTシステム1000乃至1002における操作コンソールにおける補助プログラムの手順を示すフローチャートである。
【0052】
先ず、ステップS1で、ネットワーク上の端末4000、4001等から後処理の依頼があったか否かを判断する。後処理の依頼があったと判断した場合には、ステップS2に進み、依頼のあった後処理に必要なデータを受信する。受信するデータの内容は、後処理の種別、後処理を行う場合のパラメータ、例えばエッジ強調処理であればエッジ強調の度合を示すパラメータ、動画像であれば動画像を生成するためのフレーム数と視点開始位置と終了位置等、対象となるX断層像の所在位置とそのファイル名(複数可)、そして、後処理が完了した場合の格納先アドレス(ファイルサーバ2000のディレクトリ名とファイル名)である。
【0053】
ステップS3では、この受信したデータを解析し、如何なる後処理を行うか等の解析を行う。
【0054】
ステップS4では、解析結果に基づいて後処理を行う。このステップS4での後処理では、指定された対象となるX線断層像のファイルをファイルサーバ2000からの読み取り(ダウンロード)、その読み取ったX線断層像に基づいて各種画像処理を行うことになる。
【0055】
ステップS5では、要求された後処理が完了したか否かを判断する。否の場合には、ステップS4に戻り、後処理を継続することになる。なお、ステップS5における判断は、要求された枚数のX線断層像に対する処理が完了したか等で判断すればよい。
【0056】
こうして、後処理が完了すると、その処理結果を、先のステップS3で解析して得られた格納先(ファイルサーバ2000)に格納(アップロード)し、本処理を終える。
【0057】
次に、実施形態における端末4000(4001も同様)の動作処理手順を図6のフローチャートにしたがって説明する。
【0058】
先ず、ステップS11で、ファイルサーバ2000に格納されている目的とする患者のX線断層像のファイル名一覧を表示させ、その中の所望とするファイルを選択(例えばマウス4008によるダブルクリック等)することで、そのX線断層像を表示する、という閲覧処理を行う。
【0059】
ファイル名一覧が表示された状態で、表示画面上の「後処理」のプルダウンメニュー、例えばノイズリダクション、エッジ強調、3D像の作成、任意断面像作成、動画像の作成等のいずれかがマウス4008等で指定されたことが検出された場合(ステップS12)、処理はステップS13に進むことになる。
【0060】
次いで、ファイル一覧の中から、選択した後処理を行うファイルを選択する。選択するファイルは1つでも複数でも良い。また、或るホルダー(ディレクトリ)内の全ファイルを選択する場合には、そのホルダーそのものを選択することで実現するようにした。
【0061】
この選択作業が終了すると、ステップS14に進み、ネットワーク3000上の各X線CTシステムの操作コンソールの中から負荷率が低いものを探し出す。低負荷率の操作コンソールの探し方は先に説明した通りである。これによって低負荷率の操作コンソールが発見できた場合、その操作コンソールのネットワーク上でのIPアドレスを、一時的にRAM4003に格納しておく。
【0062】
次いで、ステップS15に進み、選択された後処理を依頼する操作コンソールを決定する。対象となるX線断層像の数nが、低負荷率の操作コンソールの数mに対してn<mの関係にある場合には、予め設定された優先順位の上位n個の操作コンソールに1つのX線断層像を後処理を依頼すべく決定する。また、n>mの場合には、n/m個のX線断層像をm個の操作コンソールに均等に割り振るようにする。ただし、n/mに余りがでる場合もあるので、その余り分を優先順位の上位にある操作コンソールに依頼するように決定する。なお、3D動画像を作成するような場合には、低負荷と判断されたすべての操作コンソールに共通のX線断層像のファイルを提供する必要がある。
【0063】
こうして、後処理を依頼する操作コンソールが決定されると、ステップS16で、それぞれの操作コンソール毎に、後処理の要求メッセージ(依頼する後処理の種別とそれに用いられるパラメータ、対処となるファイルの所在、後処理が完了した場合の格納先とファイル名等)及びを作成する。次いで、ステップS17において、上記のステップS15で決定した操作コンソールにそれぞれの要求メッセージを送信する。
【0064】
この結果、要求した操作コンソールは、先に説明した手順(図5)にしたがって、要求内容にしたがって後処理を開始することになる。したがって、端末4000は、ステップS18で、要求したファイルがファイルサーバ2000の指定された箇所に指定されたファイル名で格納されたか否かを待つ。
【0065】
そして、そのファイルが格納されていることが判明した場合には、ステップS19に進んで、CRT4006に表示し、本処理を終える。なお、動画像の場合、複数の部分的な動画ファイルが作成されるので、個々の部分的な動画像ファイルを接続する処理は、端末4000側で行えば良い。
【0066】
以上説明したように本発明によれば、X線CTシステムで再構成して得られたX線断層像に対する後処理を行わせる場合、その依頼元である端末に高速なハードウェアを搭載していなくても、その後処理の結果を短時間で再現できるようになる。また、X線CTシステムにおける各操作コンソール内のCPU51についての稼働率を上げることが可能となる。
【0067】
特に、上記の実施形態で説明したように、複数のX線CTシステムを導入している場合には、各操作コンソールに後処理の分散が行われることになるので、後処理の結果を得るまでの時間を更に短縮させることが可能となる。
【0068】
なお、上記実施形態では、ステップS18でファイルサーバ2000に目的とするファイルが格納されているか否かについて判断するようにしたが、例えばファイルサーバ2000に、メールサーバを導入し、そのメールサーバが後処理完了の通知をメールで端末4000に通知するようにしても良い。
【0069】
また、分散処理可能なコンソールがいくつあるのかを予め把握できるほうが、コンソールの選択をすばやく行える。従って、例えば、システムドライブのetc/hostsというテキストファイルに予め各コンソールのIPを記入しておく等が望ましい。
【0070】
また、psコマンドを用いるとCPUの稼働率の他に、CPU時間を消費しているプロセスのプライオリティがわかる。従って、後処理よりも高いプライオリティのプロセス(例えばスキャン)が動作しているかどうかも併せて判断し、もし後処理よりも高いプライオリティのプロセスが動作中の場合にはそのコンソールは対象外にすることが望ましい。
【0071】
また、実施形態では、端末400番台からコンソール200番台へ依頼する例を説明したが、200番台どうしや、200番台から400番への依頼を行うようにしても構わない。
【0072】
また、更に実施形態では、ローカルネットワークについて説明したが、外部(インターネット等)に接続されたコンソールも分散処理可能にしても構わない。この場合、pingコマンドにて外部コンソールの距離を確認できるほうが望ましい。
【0073】
また、分散処理可能なコンソールが自身以外に存在しない場合には、自身の装置で行うようにしても構わない。
【0074】
また、上記実施形態では、医療用画像データ取得システムとしてX線CTシステムを例にし、そのX線CTシステムを複数備える医療用画像システムについて説明したが、本発明はかかる点に限定されるものではない。例えば、MRI(磁気共鳴画像)システムでも、被検体をスキャンしてその断層像の再構成処理するものであり、その演算はX線CTにおける操作コンソールと同様、高速な演算能力を有するものであるから、X線CTシステムの代わりにMRIシステムを適用しても構わない。
【0075】
また、X線CTシステム及びMRIシステム等の相異なる医療用画像データ取得システムが混在したシステムに適合しても構わない。この場合、各システムにおける操作コンソールに、上記の補助プログラムを導入しておけば良いだけである。
【0076】
また、実施形態ではファイルサーバ2000と端末4000(4001)とを別装置として説明したが、端末4000とファイルサーバ2000とは同一装置で実現しても構わないし、操作コンソールがファイルサーバとして機能するようになっていても構わない。
【0077】
また、実施形態ではネットワーク等のハードウェアを必要とするものの、それらは既存の資源を活用すれば良く、実施形態の機能を実現する大部分は端末或いは操作コンソールに導入されるプログラムによるところが大である。したがって、本発明はかかる機能を有するプログラムをもその範疇とするものである。また、コンピュータにプログラムを導入する場合、通常、フロッピーディスクやCD−ROM等の記憶媒体を装置にセットして、HDDにコピー或いはインストールするものであるので、かかる記憶媒体も本発明の範疇に含まれるものである。
【0078】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、被検体をスキャンして被検体内の構造に関するデータを得てその断層像を得る医療用画像データ取得システムがネットワークに接続されているシステムにおいて、当該ネットワーク上の端末の構成を簡単なものとしつつ、高速な後処理を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態における医療用画像システムの全体構成図である。
【図2】実施形態におけるX線CTシステムのブロック構成図である。
【図3】実施形態におけるファイルサーバのブロック構成図である。
【図4】実施形態における端末のブロック構成図である。
【図5】実施形態における操作コンソールに導入された補助プログラムの処理手順を示すフローチャートである。
【図6】実施形態における端末の処理手順を示すフローチャートである。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a medical device system, a medical image data acquisition system thereof, a network terminal, a control method thereof, a computer program, and a storage medium.
[0002]
[Prior art]
In an X-ray CT (Computerized Tomography) device, a device having a donut-shaped cavity (generally called a gantry device) and a top plate on which a subject is placed are transported toward the cavity of the gantry device. And an operation console that gives various control signals to the gantry device and the transport device and reconstructs and displays an X-ray tomogram based on a signal (data) obtained from the gantry device.
[0003]
The gantry apparatus has an X-ray generation source (X-ray tube) provided with a subject interposed therebetween and an X-ray detector for detecting X-rays, and these are fixed to a rotating body. When scanning is performed, the X-ray tube is driven to rotate the rotating body, thereby transmitting a signal (transmission X) corresponding to the X-ray dose transmitted (attenuated) through the subject at different rotation angles. Line data).
[0004]
As described above, the operation console performs the control processing of the gantry apparatus and the transport apparatus. Among them, the processing capacity is most demanded in that the X-ray tomographic image based on the transmitted X-ray data received from the gantry apparatus is reproduced. It is a process to configure.
[0005]
Usually, in the X-ray CT system, by transferring a subject, a plurality of X-ray tomographic images along the transfer direction (generally referred to as the Z axis) are obtained. The load on the image reconstruction process is applied to the operation console.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
The operation console is substantially the same as a so-called workstation or PC in terms of hardware, but because of the above processing, a high-speed processor (CPU) is required. In order to speed up the process of reconstructing an X-ray tomogram, one or more boards equipped with a digital signal processor (DSP or the like) are usually connected to a PCI bus provided in this apparatus. Thus, the operation console has a high processing capacity.
[0007]
However, the time required to leave the patient's CT room and leave the room is at most several minutes, and the actual scan for driving the X-ray tube during that time is about several tens of seconds. Focusing on the operation console, the time required to reconstruct one X-ray tomogram also has a processing capacity of several sheets per second, so the operation rate of the CPU of the operation console with respect to the time required for the actual scan Is a very short time.
[0008]
The present invention has been made paying attention to such a problem, and is a system in which a medical image data acquisition system that scans a subject to obtain data relating to a structure in the subject and obtains a tomographic image thereof is connected to a network. , A medical device system capable of realizing high-speed post-processing while simplifying the configuration of the terminal on the network, a medical image data acquisition system and network terminal thereof, a control method thereof, a computer program, and a storage medium Is to provide.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve this problem, for example, the medical device system of the present invention has the following configuration. That is,
A medical image data acquisition system that acquires data relating to a subject and reconstructs an image of the subject and a terminal that displays an image reconstructed by the medical image data acquisition system are connected via a network. A medical device system,
The medical image data acquisition system includes a scanning device for acquiring data relating to the inside of the subject, and an image is reconstructed by calculation based on the data obtained by the scanning device, and after performing post-processing An operation console provided with processing execution means,
The terminal includes instruction means for instructing post-processing for the reconstructed image, and request means for requesting the operation console for post-processing instructed by the instruction means.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[0011]
In order to simplify the description, the embodiment describes a medical image system to which an X-ray CT system is applied as a medical image data acquisition system.
[0012]
FIG. 1 is a conceptual diagram of a medical image system according to the embodiment. In the figure, reference numerals 1000 to 1002 denote X-ray CT systems, and reference numeral 2000 denotes a file server for storing and managing X-ray tomographic images of patients obtained by the respective X-ray CT systems. Reference numerals 4000 to 4001 denote terminals installed in an examination room or the like, which are used for browsing X-ray tomograms stored in the file server 2000. Each of these devices is connected to the network 3000.
[0013]
The X-ray CT systems 1000 to 1002 are all assumed to have the same configuration in order to simplify the description. Here, the X-ray CT system 1000 will be described.
[0014]
FIG. 2 is a block configuration diagram of the gantry apparatus 100, the operation console 200, and the transport apparatus 300 that constitute the X-ray CT system 1000.
[0015]
The gantry apparatus 100 has the following configuration including the main controller 1 that controls the entire system.
[0016]
2 is an interface for communicating with the operation console 200, 3 is a rotating body having a cavity for accommodating a subject (subject), and an X-ray tube as an X-ray generation source is provided inside. 4 (controlled by the X-ray tube controller 5), a collimator 6 having a slit for defining an X-ray irradiation range is provided.
[0017]
Further, the rotating body 3 includes an X-ray detection unit 9 including a plurality of detection elements that detect X-rays transmitted through the subject, and a data collection unit 10 that collects data obtained from the X-ray detection unit 9. Also equipped. The X-ray tube 4 and the X-ray detection unit 9 are provided at positions facing each other across the hollow portion, and are held by the rotating body 3 in a state in which the relationship is maintained, and rotate along the arrow A shown in the figure. It has become. This rotation is performed by the rotary motor 11 driven by a drive signal from the motor controller 12.
[0018]
Reference numeral 13 denotes a tilt motor for changing the tilt angle of the gantry apparatus 100, and reference numeral 14 denotes a motor controller that supplies a drive signal to the tilt motor 12 under the control of the main controller 1. An operation panel 15 is provided with various switches such as a gantry tilt angle change switch and ON / OFF of a positioning light. Reference numeral 16 denotes a positioning light that irradiates the subject with an optical mark for positioning the subject.
[0019]
The X-ray detection unit 9 may have either one row or multiple rows of detection elements. In this connection, a system composed of one row of detection element groups is called a single slice X-ray CT system, and a multi-row case is called a multi-slice X-ray CT system. In the embodiment, in order to simplify the description, a single-slice X-ray CT system having one row of detection elements will be described.
[0020]
The main controller 1 of the gantry apparatus 100 analyzes various commands received via the I / F 2 and outputs various control signals to the X-ray tube controller 5 and the motor controller 12 based on the analysis. . The main controller 1 also performs processing for sending the data collected by the data collection unit 10 to the operation console 200 via the I / F 2.
[0021]
On the other hand, the transport apparatus 300 includes the main controller 21 and the following configuration.
[0022]
Reference numeral 22 denotes an operation panel including an instruction switch for instructing raising and lowering of the transfer device 300, a switch for instructing movement of the top plate, and the like. 23 denotes a height of the top plate and a cavity portion of the gantry device 100 of the top plate. It consists of a sensor group that detects the amount of extension. Reference numeral 24 denotes a motor for changing the height of the apparatus including the top plate, and reference numeral 25 denotes a motor controller that applies the drive signal under the control of the main controller 21. Reference numeral 26 denotes a top plate on which the subject is placed. The material of the top plate is easy to transmit X-rays and has a strength to maintain the state where the subject is placed. Carbon Fiber Reinforced Plastics) etc. are used. Reference numeral 27 denotes a motor that carries the top plate 26 in the Z-axis direction, and 28 denotes a motor controller that applies a drive signal to the motor 27. Reference numeral 29 denotes an interface for connecting to the operation console.
[0023]
In the above configuration, the main controller 21 of the transport apparatus 300 controls the transport of the top plate 26 in the Z-axis direction in accordance with an instruction from the operation panel 22 or an instruction from the operation console 200. Further, in accordance with an instruction from the operation panel 22, the apparatus itself is moved up and down, that is, the table 26 is moved up and down.
[0024]
Next, the operation console 200 in the embodiment will be described.
[0025]
The operation console 200 is a so-called workstation. As shown in the figure, the operation console 200 includes a CPU 51 that controls the entire apparatus, a ROM 52 that stores a boot program and a BIOS, and a RAM 53 that functions as a main storage device. .
[0026]
The HDD 54 is a hard disk device, which is necessary as an operation console for X-ray CT for giving various instructions to the OS, the gantry apparatus 100 and the conveying apparatus 300 as shown in the figure and for X-ray tomographic image reconstruction. A control program and an auxiliary program (details will be described later) are stored.
[0027]
The display controller 55 is equipped with a video memory VRAM that develops image data to be displayed, and can be displayed on the CRT 56 by developing the image data and the like. Note that the display controller 55 has a display capability of XGA (1024 × 768 dots) or SXGA (1280 × 1024 dots) in order to display a gradation image such as an X-ray tomogram with high definition.
[0028]
Reference numerals 57 and 58 denote a keyboard and a mouse for performing various settings. Reference numeral 59 denotes an interface for communicating with the gantry apparatus 100, and reference numeral 60 denotes a digital signal processor (DSP) for calculating X-ray tomogram reconstruction processing at high speed, which performs matrix calculation and fast Fourier transform. Is to do. Although only one DPS is shown in the figure, a plurality of DPSs may be mounted for high-speed computation. Reference numeral 61 denotes a network interface for connecting to the network 3000.
[0029]
Since the operation of the X-ray CT system itself is known, the operation will be briefly described here.
[0030]
After the subject lies on the top plate 26 of the transport apparatus 300, the operator (physician or engineer) operates the operation console 200 to make settings related to the scan plan. There are various settings, but a typical one is a helical scan (scan that simultaneously carries the top plate 26 of the transport device 200 and a scan of the gantry device 100) or an axial scan (transport). Scanning method selection for whether to carry the top plate 26 of the apparatus 200 and scanning of the gantry apparatus 100 alternately, the scanning range of the Z-axis (conveyance direction of the subject), and X-rays to be reconfigured What is the slice thickness of the tomographic image, how many X-ray tomographic images are to be reconstructed, etc. In addition, information (patient name or ID) for specifying the subject described in the medical record is also included.
[0031]
After performing such setting, the operation console 200 outputs a drive instruction to the transport apparatus 300 and the gantry apparatus 100 at a predetermined timing according to the set contents. As a result, since X-ray data transmitted through the subject is received from the gantry apparatus 100, the CPU 51 of the operation console 200 performs X-ray tomographic image reconstruction processing while utilizing the DSP 60 based on the data. The result is displayed on the CRT 56. Note that the reconstructed X-ray tomogram is stored in the file server 2000 in a folder (directory) for specifying the subject, and the X-ray tomogram is centrally managed. Since the file server 2000 can be accessed from a terminal 4000 or the like installed in a separate room such as an examination room, a doctor can make a diagnosis by reading the image from the file server and performing operations such as display and printing. It becomes.
[0032]
Next, the structure of the file server 2000 in the embodiment will be described with reference to FIG.
[0033]
In the figure, reference numeral 2001 denotes a CPU that controls the entire file server 2000. An OS that realizes multi-user multitasking operates, and requests from clients (such as the operation console 200 and the terminal 4000 in each X-ray CT system). Accordingly, a database management system (generally, a DBMS) for performing processing for data management and retrieval is executed. Therefore, a DSP such as the operation console 200 is not necessary.
[0034]
Reference numeral 2002 denotes a ROM storing a boot program, and 2003 denotes a RAM used as a work area of the CPU 2001. A server OS (for example, UNIX developed by AT & T in the United States, Windows NT provided by Microsoft Corporation in the United States, etc.) Is loaded. Reference numeral 2004 denotes a hard disk drive (HDD) for storing the OS and a DBMS server program for storing and managing tomographic images from each X-ray CT system. However, the file server 2000 is assumed to have installed a RAID system (for example, RAID 5 or the like) in order to secure the file to be stored and managed.
[0035]
Reference numeral 2005 denotes a display controller, which includes a VRAM for expanding a display image, and the image expanded in the VRAM is displayed on the CRT 2006. However, since the file server 2000 is intended to write and read a file at the request from a client (such as the operation console 200 or the terminal 4000 in each X-ray CT system), the display quality may not be high. That is, the display capability of the VGA (640 × 480 dots) class is sufficient, and the display can be inexpensive. Reference numerals 2007 and 2008 denote a keyboard and a mouse. Reference numeral 2010 denotes a network interface for connecting to the network 3000.
[0036]
Next, the configuration of terminal 4000 (4001) in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
[0037]
As shown in the drawing, the configuration is logically the same as that of the file server 2000. In the figure, reference numeral 4001 denotes a CPU that controls the entire terminal 4000 (4001) as long as it operates a client OS. A ROM 4002 stores a boot program, and a RAM 4003 is a RAM used as a work area of the CPU 4001. A client OS (for example, UNIX developed by AT & T in the United States, Windows provided by Microsoft Corporation in the United States, etc.) is loaded here. Is done. A hard disk drive (HDD) 4004 stores a client program (described later) for accessing the OS and the file server 2000. Reference numeral 4005 denotes a display controller, which has a display capability similar to that of the operation console 200 in order to display an image in detail during diagnosis. Reference numeral 4006 denotes a CRT that displays an image developed in the VRAM of the display controller 4005. Reference numerals 4007 and 4008 denote a keyboard and a mouse. Reference numeral 4010 denotes a network interface for connecting to the network 3000.
[0038]
The above is the configuration of the X-ray CT systems 1000 to 1002, the file server 2000, and the terminals 4001 and 4002 constituting the medical image system shown in FIG.
[0039]
Next, post-processing that is a characteristic part in the embodiment will be described. Post-processing refers to processing in which a doctor or an engineer processes a reconstructed X-ray tomographic image according to the purpose. For example, for a reconstructed X-ray tomographic image, noise reduction processing, edge enhancement, creation of a 3D image, creation of an image of an arbitrary cross section, creation of a moving image, and the like can be given. Also included are Fusion (image superposition) and IVI (Interactive Vascular Imaging).
These processes are literally image processes, but the calculation is almost the same as the case of reconstructing an X-ray tomogram, or in some cases, is a process that is much more complicated and time-consuming. A representative example of the time-consuming process is a moving image creation process. In particular, a high calculation capability is required for a 3D moving image. A 3D moving image is briefly described as follows.
[0040]
When a 1 mm thick X-ray tomographic image is reconstructed every 1 mm along the Z-axis (which refers to the direction in which the subject is transported), the 3D object is obtained by connecting these images along the Z-axis position. Can be defined. For example, when this object is changed from a certain viewpoint position (start viewpoint position) on the x, y, z axis coordinate system to another viewpoint position (end viewpoint position), how the 3D object looks In order to check this, it is necessary to create two-dimensional images at several viewpoint positions between the start viewpoint position and the end viewpoint position. For example, in order to reproduce a natural moving image, it is necessary to reproduce it at about 30 frames / second. Therefore, even if a 1D 3D moving image is created, 1800 (= 30 × 60) frames are actually created. It will be a calculation that must be done.
[0041]
The same applies to edge enhancement processing when it is performed on a large number of X-ray tomographic images at once.
[0042]
Usually, in these post-processing, a doctor who operates the terminal 4000 (or 4001) gives an instruction on the spot. Therefore, the CPU 4001 of the terminal 4000 (4001) is required to have a high-speed processor, and in some cases, it is necessary to mount one or more DSPs.
[0043]
The feature of this embodiment is that the terminal 4000 does not require such high-speed and high-speed hardware. Hereinafter, the realization means will be described in detail.
[0044]
The inventor paid attention to the presence of an operation console in each of the X-ray CT systems 1000 to 1002 in the medical imaging system as shown in FIG. In other words, each operation console pays attention to the fact that it has a necessary calculation capability only for reconstructing an X-ray tomogram, and intends to utilize this. In addition, the most burdensome process in each operation console 200 is an X-ray tomographic image reconstruction process, and the time is extremely short. When other scan plans are set, the load on the CPU 51 is as follows. It is light and substantially close to 0 in the standby state.
[0045]
Therefore, when an operator (physician or the like) of the terminal 4000 accesses the file server 2000 and displays an X-ray tomographic image of a required patient and then instructs post-processing, the load is relatively large at that time. An operation console for a few X-ray CT systems was found, and image processing as post-processing was requested with the operation console.
[0046]
This is a method to find an operation console with a low load. However, in a network using UNIX (TCP / IP protocol), it is possible to detect the CPU load factor of the machine by using the ps command at the login destination machine. In the embodiment, this is used to detect the load factor of the partner machine (the operation console in the embodiment). Since there are other known techniques for detecting the load factor of the CPU in the machine, it is of course possible to utilize them, and the present invention is not limited thereby. In particular, in the system environment as in the embodiment, the operation rate per unit time of the CPU in the operation console of the X-ray CT system is maximized during the reconstruction process of the X-ray tomogram as described above. Therefore, in practice, it is only necessary to detect a rough load factor as to whether or not an X-ray tomographic image is reconstructed. Therefore, hereinafter, the load factor of the CPU of each operation console will be described using an expression indicating whether an appropriate threshold is set and whether it is larger than that, that is, whether the load factor is high or low.
[0047]
When a post-processing instruction is issued on the terminal 4000, the load factor for the operation console of each X-ray CT system connected to the network 3000 is obtained as described above, and the post-processing is requested accordingly. Determine the operation console. The maximum number of operation consoles to be requested is the number of operation consoles with a low load factor at that time. For example, when edge enhancement processing is performed on one X-ray stage image layer, the requested operation console is rather One is enough. Further, when edge enhancement processing is performed on a plurality of X-ray tomograms, division is performed by the number of operation consoles having a low load factor, and the number of edge enhancement processing is distributed to each operation console. In any case, when requesting edge enhancement processing, data indicating the location of the X-ray tomographic image to be edge-enhanced (the address and file name of the file storing the X-ray tomographic image in the file server 2000) and The parameter indicating the degree of edge enhancement is notified to each operation console. In addition, since the X-ray tomogram after the edge enhancement processing is not sent back to the terminal 4000 but is used as the file server 2000, the address of the file server 2000 is designated as the storage destination. The same applies to other image processing.
[0048]
In the case of creating a 3D moving image, it is more convenient to create continuous frames with one operation console. Therefore, for example, when a moving image of 1 minute is created and two operation consoles with a low load factor are found, the first half and the latter half 30 seconds may be requested to each operation console. At this time, data (data indicating the storage position of the original X-ray tomographic image) and parameters (such as the start position and end position of the viewpoint) necessary for moving image creation are notified to the respective operation consoles. In addition, the file server 2000 is designated as a storage location for partial moving images that have been shared and shared, as in the edge enhancement process described above. As a moving image file format, MPEG which can reduce the file size and is excellent in image quality is desirable, but of course other formats may be used.
[0049]
In order to realize the above processing, the operation console of each X-ray CT system 1000 to 1002 needs to store a program for realizing post-processing requested from the terminal 4000, 4001, or the like. The auxiliary program shown in FIG. 2 is a program for this processing. That is, this auxiliary program performs subsequent processing when there is a request from the terminal 4000 or the like.
[0050]
Therefore, first, the operation processing procedure of the auxiliary program in the operation console 200 will be described, and then the operation processing procedure of the terminal 4000 (same for 4001) will be described. Note that the operation process itself in the operation console 200 as an X-ray CT system is a known procedure as described above, and its reconfiguration process is also known, so the description thereof is omitted here. However, the processing for storing in the file server 2000 the X-ray tomogram that has been reconstructed and the data relating to the scan (data relating to the patient name or scan plan) at that time has already been performed by the operator. To do.
[0051]
FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the auxiliary program in the operation console in each X-ray CT system 1000 to 1002.
[0052]
First, in step S1, it is determined whether or not there has been a post-processing request from the terminals 4000, 4001, etc. on the network. If it is determined that a post-processing request has been made, the process proceeds to step S2 to receive data necessary for the post-processing requested. The content of the received data includes the type of post-processing, parameters for performing post-processing, for example, a parameter indicating the degree of edge enhancement for edge enhancement processing, and the number of frames for generating a moving image for moving images. The location of the target X tomographic image, such as the viewpoint start position and end position, and its file name (s), and the storage destination address when the post-processing is completed (directory name and file name of the file server 2000) is there.
[0053]
In step S3, the received data is analyzed, and what kind of post-processing is performed is analyzed.
[0054]
In step S4, post-processing is performed based on the analysis result. In the post-processing in step S4, the X-ray tomographic image file to be designated is read (downloaded) from the file server 2000, and various image processing is performed based on the read X-ray tomographic image. .
[0055]
In step S5, it is determined whether the requested post-processing is completed. If not, the process returns to step S4 and the post-processing is continued. Note that the determination in step S5 may be made based on whether processing for the requested number of X-ray tomographic images has been completed or the like.
[0056]
In this way, when the post-processing is completed, the processing result is stored (uploaded) in the storage destination (file server 2000) obtained by analyzing in the previous step S3, and this processing is finished.
[0057]
Next, the operation processing procedure of the terminal 4000 (same for 4001) in the embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0058]
First, in step S11, a list of file names of X-ray tomographic images of the target patient stored in the file server 2000 is displayed, and a desired file is selected (for example, double-clicked with the mouse 4008). Thus, the browsing process of displaying the X-ray tomographic image is performed.
[0059]
While the file name list is displayed, the mouse 4008 is used to perform a “post-processing” pull-down menu on the display screen, such as noise reduction, edge enhancement, 3D image creation, arbitrary cross-sectional image creation, or moving image creation. When it is detected that the information is designated by the above (step S12), the process proceeds to step S13.
[0060]
Next, the selected file to be processed is selected from the file list. One or a plurality of files may be selected. In addition, when all files in a certain holder (directory) are selected, it is realized by selecting the holder itself.
[0061]
When this selection operation is completed, the process proceeds to step S14, and an operation console with a low load factor is searched from the operation consoles of the respective X-ray CT systems on the network 3000. The way to search for a low load factor operation console is as described above. When an operation console with a low load factor can be found as a result, the IP address of the operation console on the network is temporarily stored in the RAM 4003.
[0062]
Next, the process proceeds to step S15, and the selected operation console for requesting post-processing is determined. When the number n of target X-ray tomograms is in a relationship of n <m with respect to the number m of operation consoles having a low load factor, 1 is assigned to the top n operation consoles having a preset priority. Two X-ray tomograms are decided to be requested for post-processing. In the case of n> m, n / m X-ray tomographic images are equally allocated to m operation consoles. However, since there may be a remainder in n / m, it is decided to request the remainder to the operation console at the higher priority. When creating a 3D moving image, it is necessary to provide a common X-ray tomographic image file to all operation consoles determined to have a low load.
[0063]
When the operation console requesting post-processing is determined in this way, in step S16, for each operation console, a post-processing request message (the type of post-processing to be requested, the parameters used for it, the location of the file to be processed) , And the storage destination and file name when post-processing is completed). Next, in step S17, each request message is transmitted to the operation console determined in step S15.
[0064]
As a result, the requested operation console starts post-processing according to the requested content in accordance with the procedure described above (FIG. 5). Accordingly, in step S18, the terminal 4000 waits for whether the requested file is stored with the specified file name at the specified location of the file server 2000.
[0065]
If it is found that the file is stored, the process proceeds to step S19, displayed on the CRT 4006, and the process is terminated. In the case of a moving image, a plurality of partial moving image files are created. Therefore, the process of connecting individual partial moving image files may be performed on the terminal 4000 side.
[0066]
As described above, according to the present invention, when post-processing is performed on an X-ray tomogram obtained by reconstruction with an X-ray CT system, high-speed hardware is mounted on the requesting terminal. Even if it is not, the result of the subsequent processing can be reproduced in a short time. In addition, it is possible to increase the operating rate of the CPU 51 in each operation console in the X-ray CT system.
[0067]
In particular, as described in the above embodiment, when a plurality of X-ray CT systems are introduced, since post-processing is distributed to each operation console, the result of post-processing is obtained. This time can be further shortened.
[0068]
In the above-described embodiment, it is determined whether or not the target file is stored in the file server 2000 in step S18. However, for example, a mail server is introduced into the file server 2000, and the mail server is updated later. A notification of processing completion may be sent to the terminal 4000 by e-mail.
[0069]
In addition, it is quicker to select a console if it is possible to know in advance how many consoles can be distributed. Therefore, for example, it is desirable to enter the IP of each console in advance in a text file called “etc / hosts” in the system drive.
[0070]
Further, when the ps command is used, the priority of the process consuming the CPU time is known in addition to the CPU operating rate. Therefore, it is also determined whether a process with higher priority than post-processing (for example, scanning) is operating. If a process with higher priority than post-processing is operating, the console should be excluded. Is desirable.
[0071]
In the embodiment, an example in which a request is made from the terminal 400 series to the console 200 series has been described, but a request from the 200 series to the 200th series or from the 200 series to the 400th may be performed.
[0072]
Further, in the embodiment, the local network has been described. However, a console connected to the outside (such as the Internet) may be distributed. In this case, it is desirable that the distance of the external console can be confirmed with a ping command.
[0073]
If there is no other console that can perform distributed processing, it may be performed by its own device.
[0074]
In the above embodiment, an X-ray CT system is taken as an example of a medical image data acquisition system, and a medical image system including a plurality of X-ray CT systems has been described. However, the present invention is not limited to this point. Absent. For example, an MRI (magnetic resonance imaging) system scans a subject and reconstructs a tomographic image thereof, and the calculation has a high-speed calculation capability like an operation console in X-ray CT. Therefore, an MRI system may be applied instead of the X-ray CT system.
[0075]
Further, it may be adapted to a system in which different medical image data acquisition systems such as an X-ray CT system and an MRI system are mixed. In this case, it is only necessary to install the above auxiliary program in the operation console in each system.
[0076]
In the embodiment, the file server 2000 and the terminal 4000 (4001) have been described as separate devices. However, the terminal 4000 and the file server 2000 may be realized by the same device, and the operation console functions as a file server. It does not matter if
[0077]
In addition, although the embodiment requires hardware such as a network, they only need to utilize existing resources, and most of the functions for realizing the embodiment are largely based on programs installed in a terminal or an operation console. is there. Therefore, the present invention also includes a program having such a function. In addition, when a program is introduced into a computer, a storage medium such as a floppy disk or CD-ROM is usually set in the apparatus and copied or installed in an HDD. Therefore, such a storage medium is also included in the scope of the present invention. It is what
[0078]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in a system in which a medical image data acquisition system that scans a subject to obtain data related to the structure in the subject and obtains a tomographic image thereof is connected to the network, the network It is possible to realize high-speed post-processing while simplifying the configuration of the upper terminal.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a medical image system according to an embodiment.
FIG. 2 is a block configuration diagram of an X-ray CT system in the embodiment.
FIG. 3 is a block configuration diagram of a file server in the embodiment.
FIG. 4 is a block configuration diagram of a terminal in the embodiment.
FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure of an auxiliary program installed in the operation console in the embodiment.
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of a terminal in the embodiment.

Claims (10)

被検体に関するデータを取得し、該被検体の画像を再構成する複数の医療用画像データ取得システムと、当該医療用画像データ取得システムで再構成された画像を表示する端末とをネットワークを介して接続する医療機器システムであって、
前記複数の医療用画像データ取得システムは、被検体の内部に関するデータを取得するためのスキャン装置と、当該スキャン装置で得られたデータに基づいて画像を演算によって再構成すると共に、後処理を実行する後処理実行手段をそれぞれ備える操作コンソールとを含み、
前記端末は、再構成した画像に対する後処理を指示する指示手段と、前記操作コンソールのCPUの稼働状況に基づいて前記後処理を依頼する操作コンソールを前記複数の医療用画像データ取得システムにおける操作コンソールの中から少なくとも1つ決定する決定手段と、該指示手段で指示された後処理を、前記決定手段で決定した操作コンソールに要求する要求手段とを備えることを特徴とする医療機器システム。
A plurality of medical image data acquisition systems that acquire data relating to a subject and reconstruct an image of the subject, and a terminal that displays an image reconstructed by the medical image data acquisition system via a network A medical device system to be connected,
The plurality of medical image data acquisition systems include a scanning device for acquiring data related to the inside of the subject, and reconstructs an image by calculation based on the data obtained by the scanning device, and performs post-processing An operation console each having post-processing execution means for
The terminal includes an instruction means for instructing post-processing for the reconstructed image, and an operation console for requesting the post-processing based on an operating status of the CPU of the operation console. A medical device system, comprising: a determining unit that determines at least one of the requesting unit; and a requesting unit that requests post-processing instructed by the instructing unit to the operation console determined by the determining unit .
前記決定手段は、指示された後処理の内容に応じて、前記後処理を依頼する操作コンソールを決定するものであることを特徴とする請求項1に記載の医療機器システム The medical device system according to claim 1, wherein the determining unit determines an operation console that requests the post-processing according to the content of the instructed post-processing . 前記ネットワークに接続されており、前記医療用画像データ取得システムで再構成された画像を格納するファイルサーバを更に備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の医療機器システム。Is connected to the network, the medical device system according to claim 1 or claim 2, further comprising a file server that stores the reconstructed image in the medical image data acquisition system. 前記後処理は、ノイズリダクション処理、エッジ強調処理、3D像の作成、任意の断面の像を作成及び動画像の作成のうち少なくとも1つが含まれることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の医療機器システム。The post-processing, noise reduction processing, edge enhancement processing, the creation of 3D images, according to claim 1 to claim 3, characterized in that included at least one of creating and creating a video image an image of arbitrary cross section The medical device system according to any one of the above. 前記スキャン装置は、X線CTにおけるガントリ装置であることを特徴とする請求項1乃至請求項4に記載の医療用画像データ取得システム。The scanning device is a medical image data acquisition system of claim 1 to claim 4, characterized in that a gantry apparatus in an X-ray CT. 被検体の内部構造に関するデータを取得するためのスキャン装置と、被検体を該スキャン装置に向けて搬送する搬送装置と、前記スキャン装置及び搬送装置を制御し、前記スキャン装置からのデータに基づいて断層像を再構成するとともに、ネットワークに接続される操作コンソールとでそれぞれ構成される複数の医療用画像データ取得システムと、
前記ネットワークに接続され、前記医療用画像データ取得システムで再構成された断層像を記憶管理するファイルサーバとで構成される医療機器システムにおけるネットワーク端末であって、
前記ファイルサーバに格納されている再構成された断層像に対して、後処理を指示する指示手段と、
前記操作コンソールのCPUの稼働状況に基づいて前記後処理を依頼する操作コンソールを前記複数の医療用画像データ取得システムにおける操作コンソールの中から少なくとも1つ決定する決定手段と、
該指示手段で指示された後処理を、前記決定手段で決定した操作コンソールに要求する要求手段と、
要求した後処理結果を表示する表示手段と
を備えることを特徴とする医療機器システム用のネットワーク端末。
Based on the data from the scanning device, the scanning device for acquiring data related to the internal structure of the subject, the transport device for transporting the subject toward the scanning device, the scanning device and the transporting device A plurality of medical image data acquisition systems each configured with an operation console connected to a network while reconstructing a tomogram,
A network terminal in a medical device system connected to the network and configured with a file server that stores and manages tomograms reconstructed by the medical image data acquisition system,
Instructing means for instructing post-processing on the reconstructed tomogram stored in the file server;
Determining means for determining at least one operation console for requesting the post-processing based on the operating status of the CPU of the operation console from among the operation consoles in the plurality of medical image data acquisition systems;
Request means for requesting the operation console determined by the determination means to perform post-processing instructed by the instruction means;
A network terminal for a medical device system, comprising display means for displaying a requested post-processing result.
前記後処理は、ノイズリダクション処理やエッジ強調、3D像の作成、任意の断面の像を作成、動画像の作成が含まれることを特徴とする請求項に記載の医療機器システム用のネットワーク端末。The network terminal for a medical device system according to claim 6 , wherein the post-processing includes noise reduction processing, edge enhancement, creation of a 3D image, creation of an image of an arbitrary cross section, and creation of a moving image. . 被検体の内部構造に関するデータを取得するためのスキャン装置と、被検体を該スキャン装置に向けて搬送する搬送装置と、前記スキャン装置及び搬送装置を制御し、前記スキャン装置からのデータに基づいて断層像を再構成するとともに、ネットワークに接続される操作コンソールとでそれぞれ構成される複数の医療用画像データ取得システムと、前記ネットワークに接続され、前記医療用画像データ取得システムで再構成された断層像を記憶管理するファイルサーバとで構成される医療機器システム用のネットワーク端末の制御方法であって、
前記ファイルサーバに格納されている再構成された断層像に対して、後処理を指示する指示工程と、
前記操作コンソールのCPUの稼働状況に基づいて前記後処理を依頼する操作コンソールを前記複数の医療用画像データ取得システムにおける操作コンソールの中から少なくとも1つ決定する決定工程と、
該指示工程で指示された後処理を、前記決定手段で決定した前記医療用画像データ取得システムの操作コンソールに要求する要求工程と、
要求した後処理結果を表示する表示工程と
を備えることを特徴とする医療機器システム用のネットワーク端末の制御方法。
Based on the data from the scanning device, the scanning device for acquiring data related to the internal structure of the subject, the transport device for transporting the subject toward the scanning device, the scanning device and the transporting device A plurality of medical image data acquisition systems each configured to reconstruct a tomographic image and an operation console connected to a network, and a tomographic image connected to the network and reconstructed by the medical image data acquisition system A network terminal control method for a medical device system configured with a file server for storing and managing images,
An instruction step for instructing post-processing on the reconstructed tomogram stored in the file server;
A determination step of determining at least one operation console for requesting the post-processing based on the operating status of the CPU of the operation console from among the operation consoles in the plurality of medical image data acquisition systems;
A requesting step for requesting the operation console of the medical image data acquisition system determined by the determining means to perform post-processing instructed in the indicating step;
A network terminal control method for a medical device system, comprising: a display step of displaying a requested post-processing result.
被検体の内部構造に関するデータを取得するためのスキャン装置、被検体を該スキャン装置に向けて搬送する搬送装置、及び、前記スキャン装置及び搬送装置を制御すると共に前記スキャン装置からのデータに基づいて断層像を再構成し、ネットワークに接続される操作コンソールとでそれぞれ構成される複数の医療用画像データ取得システムと、前記ネットワークに接続され、前記医療用画像データ取得システムで再構成された断層像を記憶管理するファイルサーバとで構成される医療機器システムにおけるネットワーク端末用のコンピュータプログラムであって、
前記ファイルサーバに格納されている再構成された断層像に対して、後処理を指示する指示工程のプログラムコードと、
前記操作コンソールのCPUの稼働状況に基づいて前記後処理を依頼する操作コンソールを前記複数の医療用画像データ取得システムにおける操作コンソールの中から少なくとも1つ決定する決定工程のプログラムコードと、
該指示工程で指示された後処理を、前記決定手段で決定した前記医療用画像データ取得システムの操作コンソールに要求する要求工程のプログラムコードと、
要求した後処理結果を表示する表示工程のプログラムコードと
を備えることを特徴とする医療機器システムにおけるネットワーク端末用コンピュータプログラム。
A scanning device for acquiring data relating to the internal structure of the subject, a transport device for transporting the subject toward the scan device, and the scan device and the transport device, and based on data from the scan device A plurality of medical image data acquisition systems each configured by reconstructing a tomogram and an operation console connected to the network, and a tomogram connected to the network and reconstructed by the medical image data acquisition system A computer program for a network terminal in a medical device system configured with a file server for storing and managing
A program code of an instruction process for instructing post-processing for the reconstructed tomogram stored in the file server,
A program code of a determining step for determining at least one operation console for requesting the post-processing based on the operating status of the CPU of the operation console from among the operation consoles in the plurality of medical image data acquisition systems;
A program code of a requesting step for requesting the post-processing instructed in the indicating step to the operation console of the medical image data acquisition system determined by the determining means ;
A computer program for a network terminal in a medical device system, comprising: a program code for a display process for displaying a requested post-processing result.
請求項に記載のコンピュータプログラムを格納することを特徴とする記憶媒体。A storage medium storing the computer program according to claim 9 .
JP2001297751A 2001-09-27 2001-09-27 MEDICAL DEVICE SYSTEM, NETWORK TERMINAL, ITS CONTROL METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM Expired - Fee Related JP4822640B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001297751A JP4822640B2 (en) 2001-09-27 2001-09-27 MEDICAL DEVICE SYSTEM, NETWORK TERMINAL, ITS CONTROL METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001297751A JP4822640B2 (en) 2001-09-27 2001-09-27 MEDICAL DEVICE SYSTEM, NETWORK TERMINAL, ITS CONTROL METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003102721A JP2003102721A (en) 2003-04-08
JP4822640B2 true JP4822640B2 (en) 2011-11-24

Family

ID=19118769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001297751A Expired - Fee Related JP4822640B2 (en) 2001-09-27 2001-09-27 MEDICAL DEVICE SYSTEM, NETWORK TERMINAL, ITS CONTROL METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4822640B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483557B2 (en) * 2003-09-30 2009-01-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical imaging communication system, method and software
CN100448401C (en) * 2005-08-31 2009-01-07 上海西门子医疗器械有限公司 CT image digitalized storing and transfer method
JP2009142500A (en) * 2007-12-14 2009-07-02 Toshiba Corp Medical apparatus, x-ray ct system, and data writing method
JP5357562B2 (en) * 2008-02-26 2013-12-04 富士フイルム株式会社 Radiographic imaging system, imaging instruction information supply apparatus, program, imaging instruction information supply method, and radiographic image imaging method
JP2010187782A (en) * 2009-02-16 2010-09-02 Fujifilm Corp Radiographic image capturing system and radiographic image capturing method
PL2436034T3 (en) * 2009-05-26 2018-01-31 Rapiscan Systems Inc Imaging, data acquisition, data transmission, and data distribution methods and systems for high data rate tomographic x-ray scanners
JP2014076137A (en) * 2012-10-10 2014-05-01 Toshiba Corp Medical image diagnostic device and image processing management device
WO2019230246A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-05 Cimaホールディングス株式会社 Image management system and program
CN111222064B (en) * 2019-12-25 2023-08-01 宁波市科技园区明天医网科技有限公司 Cloud storage method for digital pathological section

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109843A (en) * 1986-10-27 1988-05-14 横河メディカルシステム株式会社 Image preserving and communication system
JPH08117216A (en) * 1994-10-25 1996-05-14 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd Ct scanner apparatus
JP4631201B2 (en) * 2001-04-17 2011-02-16 コニカミノルタホールディングス株式会社 Radiation imaging system
JP4203251B2 (en) * 2001-12-03 2008-12-24 ザイオソフト株式会社 Volume rendering processing method, volume rendering processing system, computer and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003102721A (en) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3842730B2 (en) Setting up and executing workflows in medical imaging
JP4209177B2 (en) Method and apparatus for instructing imaging scan and confirming validity of user input information
US6141398A (en) Protocol driven image reconstruction, display, and processing in a multislice imaging system
EP1694210B1 (en) Workflow optimization for high throughput imaging environment
US7436924B2 (en) Data managing system, x-ray computed tomographic apparatus, and x-ray computed tomographic system
JP3999176B2 (en) X-ray CT apparatus, information processing method, storage medium, and program
JP4535795B2 (en) Image processing apparatus and X-ray CT system
JP2013039405A (en) Image reference apparatus and medical image storage communication system server
JP2003210433A (en) Method and device controlling work flow commanding and processing medical image
JP2007241559A (en) Medical image diagnosis support device and medical image diagnostic device equipped with this device
JP4822640B2 (en) MEDICAL DEVICE SYSTEM, NETWORK TERMINAL, ITS CONTROL METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
US6335979B1 (en) Medical imaging apparatus
JP2001299739A (en) Method and apparatus for selecting retroactive reconstitution parameter
JP2021106870A (en) Methods and systems for automated scan protocol recommendation
JP2003019131A (en) X-ray ct system and operation console and its control method and computer program and storage medium
JP3827555B2 (en) Gantry apparatus, X-ray CT system, operation console and control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium
JP4861759B2 (en) Medical image diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and medical image processing system
JP4861647B2 (en) Medical image diagnostic apparatus and image reconstruction method
JP2001128964A (en) Method and apparatus for pre-filtering weight in image reconfiguration
US6975897B2 (en) Short/long axis cardiac display protocol
JP2014128736A (en) CT system
JP4528596B2 (en) Medical image management system, medical image management method, and medical image management program
JP2003190145A (en) X-ray ct system and control method therefor
JP2004305293A (en) Image generation program generation method, and image generation program providing device and system
JP2003102722A (en) Medical equipment system, and server and client therefor, and control method, computer program and recording medium therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees