JP4814370B2 - 電子機器およびヒンジ部材 - Google Patents

電子機器およびヒンジ部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4814370B2
JP4814370B2 JP2009505000A JP2009505000A JP4814370B2 JP 4814370 B2 JP4814370 B2 JP 4814370B2 JP 2009505000 A JP2009505000 A JP 2009505000A JP 2009505000 A JP2009505000 A JP 2009505000A JP 4814370 B2 JP4814370 B2 JP 4814370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
casing
locking
hinge member
locking piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009505000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008114400A1 (ja
Inventor
正樹 岩田
伸次 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2008114400A1 publication Critical patent/JPWO2008114400A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4814370B2 publication Critical patent/JP4814370B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は、第1の筐体と、第1の筐体の後縁にヒンジ接続され第1の筐体に対し開閉する第2の筐体とを備えた電子機器、および第1の筐体と第2の筐体とを開閉自在に締結するヒンジ部材に関する。
従来より、様々なタイプの電子機器が開発され広く普及している。ここでは、その中で、情報演算機能を備えたパーソナルコンピュータ(以下、このパーソナルコンピュータをパソコンと略記する)を例に挙げて説明する。
パソコンには、演算処理を行うCPUや電子回路が搭載された回路基板や情報を記憶しておくハードディスク等を内蔵する本体装置、画像を表示する表示画面を有する画像表示装置、およびキー操作を行うためのキーボードなどがそれぞれ別々の筐体として構成された据置きタイプのパソコンのほか、表示画面を有する画像表示ユニットと、演算処理を行うCPUや電子回路が搭載された回路基板や情報を記憶しておくハードディスク等を内蔵するとともに上面に複数の操作キーが配列されてキーボードとしての役割りも成す本体ユニットとが、開閉自在に締結するヒンジ部材を介して連結された可搬タイプのノート型パソコンと称されるパソコンも広く普及している(例えば、特許文献1参照。)。
このノート型パソコンは、ヒンジ部材を介して、画像表示ユニットと本体ユニットとを2つ折りにして重ねた状態とすることができ、持ち運ぶのに便利であるとともに、画像表示ユニットを本体ユニットに対して開くことによりキー操作によるノート型パソコンへの指示入力を行うことができ、良好な操作性も兼ね備えている。
登録実用新案第3091105号公報
ここで、ノート型パソコンは、携帯に便利な形状を有し、主に携帯使用が前提の電子機器であるため、様々な部品を筐体内部の限られたスペースに効率よく配置する必要がある。
ところが、ノート型パソコンにおけるヒンジ部材は、一般に、ネジによって筐体に固定されている。そのため、ヒンジ部材のネジ止めのためのスペースによって、このノート型パソコンに配備される他の部品の配置位置に制約が生じ、設計の自由度が制限されるという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑み、設計の自由度の広い電子機器、およびこのような電子機器を実現するヒンジ部材を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成する本発明の電子機器は、
第1の筐体と、この第1の筐体の後縁にヒンジ接続されこの第1の筐体に対し開閉する第2の筐体とを備えた電子機器において、
上記第2の筐体内部の、開状態における下縁端部に配置された軸と、
上記第1の筐体内部の、上記第2の筐体の上記下縁端部に近接した後縁端に配置された、上記軸に対しフリクションを伴って自在に回動する回動片と、
上記第2の筐体の上記下縁端部に隣接した側面内側に沿って前記軸から延在し、この第2の筐体側面内側に係止された係止部を有する係止片とを備えたヒンジ部材を備え、
上記第2の筐体が、上記係止片が延在する側面内側に上記係止部と係合することによりその係止片を支持する支持部を備えたことを特徴とする。
本発明の電子機器は、第1の筐体の後縁にヒンジ接続されこの第1の筐体に対し開閉する第2の筐体が、この第2の筐体の下縁端部に隣接した側面内側に沿って延在するヒンジ部材に備えられた係止片がその側面内側に係止部と係合することによりその係止片を支持する支持部を備えたものである。従って、本発明の電子機器によれば、上記ヒンジ部材の係止片をネジ止めによって固定する必要がないため、ネジ止めのためのスペースが不要であり、部品点数が削減されるとともに、上記第2の筐体内に配備される他の部品の配置位置の自由度が広がることにより設計の自由度が広がる。
ここで、上記本発明の電子機器において、上記支持部は、上記係止片の係止部を着脱自在に支持するものであることが好ましい。
ここで、上記係止片を支持する部分には、上記第1の筐体に対し上記第2の筐体を開閉する際に大きな応力が作用することとなるため、上記ヒンジ部材が損傷を受けるおそれがある。ところが、このような好ましい形態によれば、ネジを緩めたり締め付けたりといった煩雑な作業を行うことなく上記ヒンジ部材を交換することができるため、組み立て作業性に優れる。
また、上記本発明の電子機器において、上記支持部は、上記側面内側に凸設された支持爪であって、上記係止片をその支持爪で係止するものであることも好ましい形態である。
このような好ましい形態によれば、上記ヒンジ部材の取り付けや取り外しが容易であるため、より一層組み立て作業性に優れる。
また、上記本発明の電子機器は、上記係止部が、凸設された支持爪の下面に接してその支持爪に係止される凹形状に形成されるとともに、その支持爪の天面と、上記係止片の、その係止部を除く部分の天面との双方が上記第2の筐体内壁面に接する同一高さの天面を形成していることがさらに好ましい。
このような好ましい形態によれば、上記第1の筐体に対し上記第2の筐体を開閉する際の、上記支持爪にかかる負荷が、その第2の筐体内壁面に拡散することとなるため好適である。
さらに、上記本発明の電子機器において、上記第1の筐体は、複数の操作キーが配列されたキーボードが配備されたものであって、上記第2の筐体は、画像を表示する表示画面が配備されたものであることが好ましい。
このように、キーボードが配備された第1の筐体に対し、表示画面が配備された第2の筐体が開閉自在な、例えばノート型パソコン等の電子機器は、携帯に便利な形状を有し、主に携帯使用が前提の電子機器である。従って、本発明の電子機器がこのような好ましい形態の電子機器であれば、筐体内部の限られたスペースを有効に使うことができるため好ましい。
また、上記目的を達成する本発明のヒンジ部材は、
第1の筐体と第2の筐体とを開閉自在に締結するヒンジ部材であって、
上記第1の筐体と上記第2の筐体のうちの一方の筐体内部に配置される軸と、上記第1の筐体と上記第2の筐体のうちの他方の筐体内部に配置されその軸に対しフリクションを伴って自在に回動する回動片と、上記軸から、上記回動片の回動中心軸とは直角な方向に延在して上記一方の筐体の内側に係止される係止片とを備えたことを特徴とする。
本発明のヒンジ部材は、上記軸から、この軸に対しフリクションを伴って自在に回動する回動片の回動中心軸とは直角な方向に延在して上記一方の筐体の内側に係止される係止片を備えたものである。従って、本発明のヒンジ部材によれば、上記一方の筐体の側面内側に沿って上記係止片を配置させて係止することができるため、その一方の筐体内に配備される他の部品の配置位置の自由度が広がり、設計の自由度が広がる。
ここで、上記本発明のヒンジ部材は、上記一方の筐体が、側面内側に、上記係止片を支持する支持部を備え、上記係止片が、上記一方の筐体の、上記支持部が備えられた側面内側に沿って延在し、その支持部に係合する係止部を有するものであることが好ましい。
このような好ましい形態によれば、上記係止片をネジ止めによって固定する必要がないため、ネジ止めのためのスペースが不要であり、部品点数が削減される。
また、上記本発明のヒンジ部材において、上記係止部は、上記支持部に着脱自在に支持されるものであることが好ましい。
このような好ましい形態によれば、ネジを緩めたり締め付けたりといった煩雑な作業を行うことなく本発明のヒンジ部材を交換することができるため、組み立て作業性に優れる。
また、上記本発明のヒンジ部材において、上記支持部は、上記側面内側に凸設された支持爪であって、上記係止部は、その支持爪で係止されるものであることも好ましい形態である。
このような好ましい形態によれば、本発明のヒンジ部材の取り付けや取り外しが容易であるため、より一層組み立て作業性に優れる。
さらに、上記本発明のヒンジ部材において、上記係止部が、凸設された支持爪の下面に接してその支持爪に係止される凹形状に形成されるとともに、その支持爪の天面と、上記係止片の、その係止部を除く部分の天面との双方が上記一方の筐体内壁面に接する同一高さの天面を形成していることがさらに好ましい。
このような好ましい形態によれば、上記第1の筐体と上記第2の筐体とを開閉する際の、上記支持爪にかかる負荷が、上記一方の筐体内壁面に拡散することとなるため好適である。
本発明によれば、設計の自由度の広い電子機器、およびこのような電子機器を実現するヒンジ部材が提供される。
本発明の電子機器の一実施形態であるノート型パソコンの画像表示ユニットと本体ユニットとを2つ折りにして重ねた状態を前面斜め上から見た外観斜視図である。 図1に示すノート型パソコンの画像表示ユニットを本体ユニットに対して開いた状態を前面斜め上から見た外観斜視図である。 図1,図2に示すノート型パソコンにおける、第1の筐体の後縁に第2の筐体がヒンジ接続された部分の拡大図である。 図1,図2に示すノート型パソコンにおける、画像表示ユニットの第2の筐体の内部を示す内部構成図である。 図4に示すB部の拡大斜視図である。 図4に示すC部の拡大斜視図である。 図6に示すヒンジ部材の一部分を取り外した状態の斜視図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
ここでは、本発明の電子機器が、表示画面を有する画像表示ユニットと、演算処理を行うCPUや電子回路が搭載された回路基板や情報を記憶しておくハードディスク等を内蔵するとともに上面に複数の操作キーが配列されてキーボードとしての役割りも成す本体ユニットとが、開閉自在に締結するヒンジ部材を介して連結された可搬タイプのノート型パーソナルコンピュータ(以下、このパーソナルコンピュータをノート型パソコンと略記する)である例を挙げて説明する。
図1は、本発明の電子機器の一実施形態であるノート型パソコン100の画像表示ユニット120と本体ユニット110とを2つ折りにして重ねた状態を前面斜め上から見た外観斜視図である。また、図2は、図1に示すノート型パソコン100の画像表示ユニット120を本体ユニット110に対して開いた状態を前面斜め上から見た外観斜視図である。
図1,図2に示すノート型パソコン100は、第1の筐体111を有する本体ユニット110と、第1の筐体111の後縁にヒンジ接続され第1の筐体111に対し矢印A−A方向に開閉する第2の筐体121を有する画像表示ユニット120とを備えている。この第1の筐体111は、本発明の電子機器における第1の筐体の一例に相当し、本発明のヒンジ部材における他方の筐体の一例に相当する。また、この第2の筐体121は、本発明の電子機器における第2の筐体の一例に相当し、本発明のヒンジ部材における一方の筐体の一例に相当する。図1には、画像表示ユニット120が本体ユニット110に対し閉じた状態にあるノート型パソコン100が示されており、図2には、画像表示ユニット120が本体ユニット110に対し開いた状態にあるノート型パソコン100が示されている。
図2に示すように、ノート型パソコン100の本体ユニット110には、この本体ユニット110の第1の筐体111の上面に、複数の操作キーが配列されたキーボード112、トラックパッド113、左クリックボタン114、右クリックボタン115、および、画像表示ユニット120を閉じたときにその画像表示ユニット120を係止する係止ユニット116が備えられている。
また、図2に示すように、ノート型パソコン100の画像表示ユニット120は、この画像表示ユニット120の第2の筐体121の前面に、画像を表示する表示画面122が広がっており、さらにその表示画面122よりも上には、この画像表示ユニット120を閉じたときに本体ユニット110の係止ユニット116に係止する留め具ユニット123が備えられている。
ここで、この図1,図2に示すノート型パソコン100における、本発明の一実施形態としての特徴は、第1の筐体111と第2の筐体121とを開閉自在に締結するヒンジ部材にあり、以下、このヒンジ部材について詳述する。
図3は、図1,図2に示すノート型パソコン100における、第1の筐体111の後縁に第2の筐体121がヒンジ接続された部分の拡大図である。また、図4は、図1,図2に示すノート型パソコン100における、画像表示ユニット120の第2の筐体121の内部を示す内部構成図である。また、図5は、図4に示すB部の拡大斜視図であり、図6は、図4に示すC部の拡大斜視図であり、図7は図6に示すヒンジ部材200の一部分を取り外した状態の斜視図である。
図3〜図6に示すように、第1の筐体111と第2の筐体121は、これら第1の筐体111と第2の筐体121とを開閉自在に締結するヒンジ部材200によってヒンジ接続されている。このヒンジ部材200は、軸201と、回動片202と、係止片203とから構成されている。このヒンジ部材200は、本発明のヒンジ部材の一例に相当する。
ヒンジ部材200の軸201は、第2の筐体121の内部の、開状態における下縁端部に締結されている。この軸201は、本発明にいう軸の一例に相当する。
ヒンジ部材200の回動片202は、第1の筐体111の内部の、第2の筐体121の下縁端部に近接した後縁端に締結されている。また、この回動片202は、軸201に対しフリクションを伴って自在に回動する。この回動片202は、本発明にいう回動片の一例に相当する。
ヒンジ部材200の係止片203は、回動片202の回動中心軸とは直角な方向に延在していることによって、軸201と一体的に、第2の筐体121の下縁端部に隣接した側面内側に沿って延在している。また、この係止片203は、第2の筐体121の側面内側に係止された2つの係止部203aを有する。この係止片203は、本発明にいう係止片の一例に相当する。
また、第2の筐体121が、係止片203が延在する側面内側に凸設され、係止部203aと係合することによりその係止片203を支持する2つの支持爪121aを備えている。この支持爪121aは、本発明にいう支持爪の一例に相当するものであって、図6,図7に示すように、係止片203の係止部203aを着脱自在に支持するものである。
また、係止部203aが、凸設された支持爪121aの下面に接してその支持爪121aに係止される凹形状に形成されるとともに、その支持爪121aの天面と、係止片203の、その係止部203aを除く部分の天面との双方が、第2の筐体121の内壁面に接する同一高さの天面を形成している。そのため、第1の筐体111に対し第2の筐体121を開閉する際の、支持爪121aにかかる負荷が、その第2の筐体121の内壁面に拡散する。
尚、ここでは、第2の筐体121が第1の筐体111に対し開状態における右側のヒンジ部材200を例に挙げて説明したが、その開状態における左側にも、上述したヒンジ部材200と同様のヒンジ部材が設けられている。
以上説明したように、本実施形態のノート型パソコン100によれば、このノート型パソコン100に組み込まれるヒンジ部材200の係止片203をネジ止めによって固定する必要がないため、ネジ止めのためのスペースが不要であり、部品点数が削減されるとともに、第2の筐体121の内部に配備される他の部品の配置位置の自由度が広がることにより設計の自由度が広がる。また、ネジを緩めたり締め付けたりといった煩雑な作業を行うことなくヒンジ部材200の取り付けや取り外しが容易であるため、組み立て作業性に優れる。また、一般に、ノート型パソコンは、携帯に便利な形状を有し、主に携帯使用が前提の電子機器であるため、筐体内部のスペースが限られているが、本実施形態のノート型パソコン100によれば、その限られたスペースを有効に使うことができる。
尚、上述した実施形態では、本発明の電子機器が、ノート型パソコンである例について説明したが、本発明の電子機器は、これに限られるものではなく、第1の筐体と、第1の筐体の後縁にヒンジ接続され第1の筐体に対し開閉する第2の筐体とを備えたものであればよい。
また、上述した実施形態では、本発明にいう支持部が、支持爪である例について説明したが、本発明の支持部は、これに限られるものではなく、本発明にいう係止片を支持するものであればよい。
また、上述した実施形態では、本発明のヒンジ部材が、ノート型パソコンに組み込まれたヒンジ部材例について説明したが、本発明のヒンジ部材は、これに限られるものではなく、第1の筐体と第2の筐体とを開閉自在に締結するものであればよい。

Claims (5)

  1. 第1の筐体と、該第1の筐体の後縁にヒンジ接続され該第1の筐体に対し開閉する第2の筐体とを備えた電子機器において、
    前記第2の筐体内部の、開状態における下縁端部に配置された軸と、
    前記第1の筐体内部の、前記第2の筐体の前記下縁端部に近接した後縁端に配置された、前記軸に対しフリクションを伴って自在に回動する回動片と、
    前記第2の筐体の前記下縁端部に隣接した側面内側に沿って前記軸から延在し、該第2の筐体側面内側に係止された係止部を有する係止片とを備えたヒンジ部材を備え、
    前記第2の筐体が、前記係止片が延在する側面内側に凸設され前記係止部と係合することにより該係止片を支持する支持部を備え
    前記係止部が、凸設された前記支持部の下面に接して該支持部に係止される凹形状に形成されるとともに、該支持部の天面と、前記係止片の、該係止部を除く部分の天面との双方が前記第2の筐体内壁面に接する同一高さの天面を形成している
    ことを特徴とする電子機器。
  2. 前記支持部は、前記係止片の係止部を着脱自在に支持するものであることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 前記第1の筐体は、複数の操作キーが配列されたキーボードが配備されたものであって、
    前記第2の筐体は、画像を表示する表示画面が配備されたものであることを特徴とする請求項1または2記載の電子機器。
  4. 第1の筐体と第2の筐体とを開閉自在に締結するヒンジ部材であって、
    前記第1の筐体と前記第2の筐体のうちの一方の筐体内部に配置される軸と、前記第1の筐体と前記第2の筐体のうちの他方の筐体内部に配置され該軸に対しフリクションを伴って自在に回動する回動片と、前記軸から、前記回動片の回動中心軸とは直角な方向に延在して前記一方の筐体の内側に係止される係止片とを備え
    前記一方の筐体が、側面内側に凸設され、前記係止片を支持する支持部を備え、
    前記係止片が、前記一方の筐体の、前記支持部が備えられた側面内側に沿って延在し、該支持部に係合する係止部を有し、
    前記係止部が、凸設された前記支持部の下面に接して該支持部に係止される凹形状に形成されるとともに、該支持部の天面と、前記係止片の、該係止部を除く部分の天面との双方が前記一方の筐体内壁面に接する同一高さの天面を形成していることを特徴とするヒンジ部材。
  5. 前記係止部は、前記支持部に着脱自在に支持されるものであることを特徴とする請求項記載のヒンジ部材。
JP2009505000A 2007-03-20 2007-03-20 電子機器およびヒンジ部材 Expired - Fee Related JP4814370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/055613 WO2008114400A1 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 電子機器およびヒンジ部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008114400A1 JPWO2008114400A1 (ja) 2010-07-01
JP4814370B2 true JP4814370B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=39765522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505000A Expired - Fee Related JP4814370B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 電子機器およびヒンジ部材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4814370B2 (ja)
WO (1) WO2008114400A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5002713B1 (ja) 2011-02-14 2012-08-15 株式会社東芝 電子機器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332875A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Sanyo Electric Co Ltd 蓋体の取付け構造
JP2003004026A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Strawberry Corporation ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332875A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Sanyo Electric Co Ltd 蓋体の取付け構造
JP2003004026A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Strawberry Corporation ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008114400A1 (ja) 2010-07-01
WO2008114400A1 (ja) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100745800B1 (ko) 휴대용 컴퓨터의 래치장치
JP4992836B2 (ja) 電子機器
JP5125810B2 (ja) 電子機器
JPH11345041A (ja) ノート型パソコン
JP2008141139A (ja) 電子機器、フレキシブル基板および基板固定部材
JP2007048263A (ja) コンピュータ装置のロッキングシステム
JP5056259B2 (ja) 電子機器
JP6124213B2 (ja) 電子機器
JP2006172371A (ja) 電子機器
KR100985083B1 (ko) 전자 기기
JP2010009387A (ja) 組立体および電子機器
JP2005173509A (ja) 電子装置
US20090179537A1 (en) Casing Structure of a Portable Computer
KR101955932B1 (ko) 탈착가능한 패드형 마우스가 구비된 노트북
JP2009043098A (ja) 電子機器
JP4814370B2 (ja) 電子機器およびヒンジ部材
JP2008140342A (ja) 電子機器および部品
JP4693931B1 (ja) 電子機器
JP2006522405A (ja) デスクトップ・コンピュータ用ケース
KR100388670B1 (ko) 컴퓨터 본체용 케이싱
US20050162825A1 (en) Information processor
TW202006499A (zh) 支撐裝置
JP3100165U (ja) コンピュータ
JP5415200B2 (ja) 情報処理装置
JP5344269B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees