JP4811100B2 - 印刷支援装置、印刷支援プログラム、記憶媒体および印刷支援方法 - Google Patents

印刷支援装置、印刷支援プログラム、記憶媒体および印刷支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4811100B2
JP4811100B2 JP2006110707A JP2006110707A JP4811100B2 JP 4811100 B2 JP4811100 B2 JP 4811100B2 JP 2006110707 A JP2006110707 A JP 2006110707A JP 2006110707 A JP2006110707 A JP 2006110707A JP 4811100 B2 JP4811100 B2 JP 4811100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
information
printing device
document data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006110707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007058837A (ja
Inventor
洋貴 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006110707A priority Critical patent/JP4811100B2/ja
Priority to US11/457,325 priority patent/US7677820B2/en
Publication of JP2007058837A publication Critical patent/JP2007058837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4811100B2 publication Critical patent/JP4811100B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1226Discovery of devices having required properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、電子ジョブチケットに基づいて印刷を支援する装置およびプログラム、並びに方法に係り、特に、印刷物の仕様を実現し、印刷設定の優先度に沿って適切な印刷装置を選択するのに好適な印刷支援装置、印刷支援プログラム、記憶媒体および印刷支援方法に関する。
文書の作成者が意図した通りの仕様で印刷物を得るため、印刷対象の文書データとは別に電子ジョブチケットと呼ばれるものを生成し、電子ジョブチケットおよび文書データに基づいて印刷を行う技術が知られている。電子ジョブチケットとしては、例えば、用紙サイズ、印刷方向、割付設定および両面印刷の有無等の書式情報のほか、綴じ位置等のフィニッシング情報を含む印刷物の仕様を規定する。
従来、電子ジョブチケットを利用して印刷を行う技術としては、例えば、特許文献1記載のデジタル情報出力システム、および特許文献2記載の印字システムが知られている。
特許文献1記載の発明は、ホスト端末と複数のプリンタがネットワークによって接続されたシステムである。ホスト端末は、プリンタを選択し、デジタル情報の加工出力指示を作成し、その出力先の処理能力を調べ、その結果に従って、デジタル情報の加工出力指示を解釈し、その解釈結果に従って、デジタル情報を加工し、選択出力先であるプリンタに対して、そのプリンタの処理能力に従って、デジタル情報とそのデジタル情報の加工出力指示、または加工されたデジタル情報を送信する。第1のプリンタは、送信されたデジタル情報の加工出力指示を解釈し、その解釈結果に従って、そのデジタル情報を加工し、その加工されたデジタル情報を出力する。第2のプリンタは、ホスト端末で加工されたデジタル情報を出力する。
特許文献2記載の発明は、印刷装置を決定するための印刷装置決定ツリー(決定木)を利用して印刷装置を選択するものである。まず、印字ジョブ選択項目の組合せがUIにおいて使用者によってプログラミングされ、パラメータブロックに挿入される。これらのパラメータと印刷装置決定ツリーを比較し、許可される組合せの印字ジョブ選択項目がプログラミングされている場合は、対応するジョブチケットが印字待ち行列の1つに送られる。これに対し、許可されない組合せの印字選択項目がプログラミングされている場合は、失敗メッセージが組合せ検査装置からUIに伝達され、許可されない選択が行われたことを使用者に通知する。
特開2003−122524号公報 特開平6−110629号公報
特許文献1記載の発明に対しては以下の問題がある。
特許文献1記載の発明は、利用可能なデバイスを限定しないことを目的とし、出力先となるプリンタを任意に選択している。しかしながら、カラーで印刷すべき文書データの出力先としてモノクロのプリンタを選択したり、A3で印刷すべき文書データの出力先としてA4対応のプリンタを選択したりした場合は、印刷物の仕様を実現することができない。また、例えば、A4対応のカラープリンタと、A3対応のモノクロプリンタの2台しか利用できない場合において、1ページ目の表紙がA4カラーで2ページ目以降の本文がA3のモノクロの文書データを印刷するときは、いずれのプリンタを選択しても1台のプリンタでは印刷物の仕様を実現することができない。
一方、特許文献2記載の発明に対しては以下の問題がある。
図24は、印刷装置決定ツリーの論理構造を示す図である。
印刷装置決定ツリーは、図24に示すように、複数の印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに印刷装置を関連付けて構成されている。図24の例では、印刷設定として、用紙サイズ、用紙種類、カラー印刷の有無、両面印刷の有無および印刷品質の順で優先順位付けし、優先順位の高い順からツリーを構成している。印刷装置は、自己が対応可能な印刷設定の末端ノードに関連付けられる。例えば、用紙サイズ「A4」、用紙種類「光沢紙」、片面印刷のみが可能な印刷装置1は、印刷装置決定ツリーにおいて、最上位ノードから「A4」、「光沢紙」、「片面印刷」の順でパスを形成し、その末端ノードに関連付けられる。
印刷物の仕様を実現するため、印刷設定として、用紙サイズ「A4」、用紙種類「光沢紙」、片面印刷が必要な場合は、同様の手順でパスを辿り、到達した末端ノードの印刷装置1が選択される。また、印刷設定として、用紙サイズ「A4」、用紙種類「光沢紙」、両面印刷が必要な場合は、同様の手順でパスを辿るが、到達した末端ノードには印刷装置が関連付けられていないので、最近傍のノード(距離が最も近い末端ノード)の印刷装置1が選択される。したがって、必要な印刷設定のパスの末端ノードに印刷装置が関連付けられていない場合は、必要な印刷設定の1つを妥協することになる。
しかしながら、必要な各印刷設定に対して優先度が異なる場合は、最近傍のノードに関連付けられた印刷装置を選択することが必ずしも最適であるとは限らない。上記の例では、両面印刷を片面印刷に妥協したことになるが、両面印刷の優先度が用紙種類よりも高い場合は、用紙サイズ「A4」、用紙種類「普通紙」、両面印刷が可能な印刷装置3を選択することが望ましい。
また、特許文献2記載の発明は、許可されない組合せの印字選択項目がプログラミングされている場合は、失敗メッセージを通知するだけであるため、この場合、印刷物の仕様を実現することができない。
そこで、本発明は、このような従来の技術の有する未解決の課題に着目してなされたものであって、印刷物の仕様を実現し、印刷設定の優先度に沿って適切な印刷装置を選択するのに好適な印刷支援装置、印刷支援プログラム、記憶媒体および印刷支援方法を提供することを目的としている。
〔形態1〕 上記目的を達成するために、形態1の印刷支援装置は、
印刷物の仕様を含む印刷仕様情報に基づいて印刷を支援する印刷支援装置であって、
前記印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得手段と、複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得手段と、前記印刷仕様情報取得手段で取得した印刷仕様情報および前記印刷装置情報取得手段で取得した印刷装置情報に基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択手段と、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得手段と、前記印刷装置選択手段で選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得手段で取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得手段で取得した文書データを加工する文書データ加工手段と、前記印刷仕様情報取得手段で取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択手段で選択した印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成手段と、前記印刷設定情報生成手段で生成した印刷設定情報および前記文書データ加工手段で加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択手段で選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求手段とを備えることを特徴とする。
このような構成であれば、印刷仕様情報取得手段により印刷仕様情報が取得され、印刷装置情報取得手段により印刷装置情報が取得される。そして、印刷装置選択手段により、取得された印刷仕様情報および印刷装置情報に基づいて、複数の印刷装置のなかから印刷先となる印刷装置が選択される。次いで、文書データ取得手段により、印刷仕様情報に関連付けられた文書データが取得され、文書データ加工手段により、選択された印刷装置の機器能力を示す印刷装置情報および取得された印刷仕様情報に基づいて文書データが加工される。そして、印刷仕様情報生成手段により、取得された印刷仕様情報に基づいて、選択された印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報が生成され、印刷要求手段により、生成された印刷仕様情報および加工された文書データに基づいて、選択された印刷装置に対して印刷が要求される。
これにより、印刷物の仕様を1台で実現できる印刷装置が存在しなくても、印刷物の仕様を部分的に実現できる印刷装置を利用することにより、印刷物の仕様を実現することができるという効果が得られる。
ここで、印刷仕様情報とは、印刷処理によって最終成果物として所望する印刷物の仕様が記載された情報をいう。具体的には、例えば、仕上がり用紙サイズ、印刷媒体の種類、折り方および断裁方法、綴じ位置、綴じ方、印刷部数、両面印刷方法、印刷対象となる文書データおよびページ、並びに使用するインクに関する情報が含まれる。印刷仕様情報は、最終成果物の仕様のみ記述すればよく、後述する印刷設定情報は記述されない。換言すれば、印刷仕様情報だけでは印刷装置を自動稼動させることはできず、何らかの形で印刷仕様情報からその仕様を満たすような印刷設定情報に変換を行う必要がある。以下、形態5および27の印刷支援プログラム、形態9、28および32の記憶媒体、形態13、14、38および39の印刷支援方法、形態18の印刷装置選択装置、形態22の印刷支援装置、形態23の印刷装置選択プログラム、形態33および34の印刷装置選択方法、並びに形態40および41の印刷装置決定ツリー生成方法において同じである。
また、印刷設定情報とは、印刷処理に用いる印刷装置の詳細な設定情報をいう。具体的には、例えば、面付け(折り、断裁を経て仕上がり用紙サイズになるように、用紙の一面に複数ページを割り付けて印刷すること)する際に用いる用紙のサイズ、面付方法、面付における詳細な座標情報、折り方法および断裁位置に関する情報が含まれる。印刷設定情報に含まれる設定情報のなかには印刷仕様情報と重複する情報もある。以下、形態5および27の印刷支援プログラム、形態9、28および32の記憶媒体、形態13、14、38および39の印刷支援方法、形態18の印刷装置選択装置、形態22の印刷支援装置、形態23の印刷装置選択プログラム、形態33および34の印刷装置選択方法、並びに形態40および41の印刷装置決定ツリー生成方法において同じである。
また、文書データの加工としては、例えば、文書データのページを(90°単位で)回転させること、文書データのページを拡大、または縮小させること、複数の文書データを結合させ、1つの文書データにすること、複数ページの文書データから、面付済文書データを作成すること、文書データの特定ページのみを抽出すること、文書データの単一のページを複数ページに分割すること、文書データのページ順を入れ替える(例えば、偶数ページ→奇数ページ、またはその逆順になるようにページ順を入れ替える)ことが含まれる。以下、形態5および27の印刷支援プログラム、形態9および32の記憶媒体、形態13、14、38および39の印刷支援方法、並びに形態22の印刷支援装置において同じである。
また、印刷仕様情報取得手段は、印刷仕様情報を取得するようになっていればどのような構成であってもよく、例えば、入力装置等から印刷仕様情報を入力してもよいし、外部の装置等から印刷仕様情報を獲得または受信してもよいし、記憶装置や記憶媒体等から印刷仕様情報を読み出してもよい。したがって、取得には、少なくとも入力、獲得、受信および読出が含まれる。印刷装置情報取得手段、文書データ取得手段その他取得の概念については同じである。
また、印刷仕様情報に関連付けられた文書データとは、印刷仕様に基づいた印刷処理の対象となる電子的な文書データをいう。関連付けの方法は、印刷仕様情報のなかに直接文書データが埋め込まれていてもよいし、印刷仕様情報にはURL(Uniform Resource Locator)やファイルパス等の文書データの所在のみが記載されていてもよい。また、印刷仕様情報に複数の文書データが関連付けられていてもよい。また、文書データ全ページだけでなく、特定のページのみ関連付けられていてもよい。以下、形態5および27の印刷支援プログラム、形態9および32の記憶媒体、形態13、14、38および39の印刷支援方法、並びに形態22の印刷支援装置において同じである。
〔形態2〕 さらに、形態2の印刷支援装置は、形態1の印刷支援装置において、
複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを記憶する印刷装置決定ツリー記憶手段を備え、
前記印刷装置選択手段は、前記印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様をもとに前記印刷装置決定ツリーを辿り、到達したノードまたは近傍のノードに関連付けられている前記印刷装置を選択することを特徴とする。
このような構成であれば、印刷装置選択手段により、印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様をもとに印刷装置決定ツリーを辿り、到達したノードまたは近傍のノードに関連付けられている印刷装置が選択される。
これにより、印刷物の仕様を実現できる印刷装置が存在しなくても、印刷物の仕様を可能な限り実現する印刷装置を選択することができるという効果が得られる。
ここで、印刷装置決定ツリー記憶手段は、印刷装置決定ツリーをあらゆる手段でかつあらゆる時期に記憶するものであり、印刷装置決定ツリーをあらかじめ記憶してあるものであってもよいし、印刷装置決定ツリーをあらかじめ記憶することなく、本装置の動作時に外部からの入力等によって印刷装置決定ツリーを記憶するようになっていてもよい。
〔形態3〕 さらに、形態3の印刷支援装置は、形態1および2のいずれか1の印刷支援装置において、
前記印刷設定情報は、前記印刷要求手段で要求された印刷を制御するための印刷制御命令を含むことを特徴とする。
〔形態4〕 さらに、形態4の印刷支援装置は、形態3の印刷支援装置において、
さらに、前記印刷設定情報に含まれる印刷制御命令に従ってメッセージを表示するメッセージ表示手段と、前記メッセージに対する確認の旨を入力する確認入力手段とを備え、
前記印刷要求手段は、前記確認入力手段で前記確認の旨を入力したときは、前記印刷装置に対して印刷を要求することを特徴とする。
このような構成であれば、メッセージ表示手段により、印刷設定情報に含まれる印刷制御命令に従ってメッセージが表示される。ここで、ユーザは、メッセージに対する確認の旨を確認入力手段により入力すると、印刷要求手段により、印刷装置に対して印刷が要求される。
〔形態5〕 一方、上記目的を達成するために、形態5の印刷支援プログラムは、
印刷物の仕様を含む印刷仕様情報に基づいて印刷を支援する印刷支援プログラムであって、
前記印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップと、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得ステップと、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得ステップで取得した文書データを加工する文書データ加工ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成ステップと、前記印刷設定情報生成ステップで生成した印刷設定情報および前記文書データ加工ステップで加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを含むことを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態1の印刷支援装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態6〕 さらに、形態6の印刷支援プログラムは、形態5の印刷支援プログラムにおいて、
前記印刷装置選択ステップは、前記印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様をもとに、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを辿り、到達したノードまたは近傍のノードに関連付けられている前記印刷装置を選択することを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態2の印刷支援装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態7〕 さらに、形態7の印刷支援プログラムは、形態5および6のいずれか1の印刷支援プログラムにおいて、
前記印刷設定情報は、前記印刷要求ステップで要求された印刷を制御するための印刷制御命令を含むことを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態3の印刷支援装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態8〕 さらに、形態8の印刷支援プログラムは、形態7の印刷支援プログラムにおいて、
さらに、前記印刷設定情報に含まれる印刷制御命令に従ってメッセージを表示するメッセージ表示ステップと、前記メッセージに対する確認の旨を入力する確認入力ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを含み、
前記印刷要求ステップは、前記確認入力ステップで前記確認の旨を入力したときは、前記印刷プログラムに対して印刷を要求することを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態4の印刷支援装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態9〕 一方、上記目的を達成するために、形態9の記憶媒体は、
印刷物の仕様を含む印刷仕様情報に基づいて印刷を支援する印刷支援プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体であって、
前記印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップと、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得ステップと、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得ステップで取得した文書データを加工する文書データ加工ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成ステップと、前記印刷設定情報生成ステップで生成した印刷設定情報および前記文書データ加工ステップで加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したことを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによって記憶媒体からプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態1の印刷支援装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態10〕 さらに、形態10の記憶媒体は、形態9の記憶媒体において、
前記印刷装置選択ステップは、前記印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様をもとに、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを辿り、到達したノードまたは近傍のノードに関連付けられている前記印刷装置を選択することを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによって記憶媒体からプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態2の印刷支援装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態11〕 さらに、形態11の記憶媒体は、形態9および10のいずれか1の記憶媒体において、
前記印刷設定情報は、前記印刷要求ステップで要求された印刷を制御するための印刷制御命令を含むことを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによって記憶媒体からプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態3の印刷支援装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態12〕 さらに、形態12の記憶媒体は、形態11の記憶媒体において、
さらに、前記印刷設定情報に含まれる印刷制御命令に従ってメッセージを表示するメッセージ表示ステップと、前記メッセージに対する確認の旨を入力する確認入力ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶し、
前記印刷要求ステップは、前記確認入力ステップで前記確認の旨を入力したときは、前記印刷プログラムに対して印刷を要求することを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによって記憶媒体からプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態4の印刷支援装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態13〕 一方、上記目的を達成するために、形態13の印刷支援方法は、
印刷物の仕様を含む印刷仕様情報に基づいて印刷を支援する印刷支援方法であって、
前記印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップと、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得ステップと、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得ステップで取得した文書データを加工する文書データ加工ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成ステップと、前記印刷設定情報生成ステップで生成した印刷設定情報および前記文書データ加工ステップで加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求ステップとを含むことを特徴とする。
これにより、形態1の印刷支援装置と同等の効果が得られる。
〔形態14〕 さらに、形態14の印刷支援方法は、
印刷物の仕様を含む印刷仕様情報に基づいて印刷を支援する印刷支援方法であって、
演算手段が、前記印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、前記演算手段が、複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記演算手段が、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップと、前記演算手段が、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得ステップと、前記演算手段が、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得ステップで取得した文書データを加工する文書データ加工ステップと、前記演算手段が、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成ステップと、前記演算手段が、前記印刷設定情報生成ステップで生成した印刷設定情報および前記文書データ加工ステップで加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求ステップとを含むことを特徴とする。
これにより、形態1の印刷支援装置と同等の効果が得られる。
〔形態15〕 さらに、形態15の印刷支援方法は、形態13および14のいずれか1の印刷支援方法において、
前記印刷装置選択ステップは、前記印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様をもとに、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを辿り、到達したノードまたは近傍のノードに関連付けられている前記印刷装置を選択することを特徴とする。
これにより、形態2の印刷支援装置と同等の効果が得られる。
〔形態16〕 さらに、形態16の印刷支援方法は、形態13ないし15のいずれか1の印刷支援方法において、
前記印刷設定情報は、前記印刷要求ステップで要求された印刷を制御するための印刷制御命令を含むことを特徴とする。
これにより、形態3の印刷支援装置と同等の効果が得られる。
〔形態17〕 さらに、形態17の印刷支援方法は、形態16の印刷支援方法において、
さらに、前記印刷設定情報に含まれる印刷制御命令に従ってメッセージを表示するメッセージ表示ステップと、前記メッセージに対する確認の旨を入力する確認入力ステップとを含み、
前記印刷要求ステップは、前記確認入力ステップで前記確認の旨を入力したときは、前記印刷プログラムに対して印刷を要求することを特徴とする。
これにより、形態4の印刷支援装置と同等の効果が得られる。
〔形態18〕 一方、上記目的を達成するために、形態18の印刷装置選択装置は、
複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択装置であって、
印刷物の仕様を含む印刷仕様情報および前記印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報を記憶する印刷履歴情報記憶手段と、前記印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得手段と、前記複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得手段と、前記印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報および前記印刷装置情報取得手段で取得した印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成する印刷装置決定ツリー生成手段と、前記印刷仕様情報取得手段で取得した印刷仕様情報および前記印刷装置決定ツリー生成手段で生成した印刷装置決定ツリーに基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択手段とを備えることを特徴とする。
このような構成であれば、印刷仕様情報取得手段により印刷仕様情報が取得され、印刷装置情報取得手段により印刷装置情報が取得される。次いで、印刷装置決定ツリー生成手段により、印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報および取得された印刷装置情報に基づいて印刷装置決定ツリーが生成される。印刷履歴情報には、印刷物の仕様および印刷設定が含まれているので、要求された印刷物の仕様と、実際に選択された印刷設定を対比することにより、要求される印刷設定の優先度を判定することができる。したがって、印刷装置決定ツリーは、印刷設定の優先度に応じて生成される。
そして、印刷装置選択手段により、取得された印刷仕様情報および生成された印刷装置決定ツリーに基づいて、複数の印刷装置のなかから印刷先となる印刷装置が選択される。
これにより、印刷物の仕様を実現できる印刷装置が存在しなくても、要求される印刷設定の優先度に沿って印刷物の仕様を可能な限り実現する印刷装置を選択することができるという効果が得られる。
〔形態19〕 さらに、形態19の印刷装置選択装置は、形態18の印刷装置選択装置において、
前記印刷履歴情報は、ユーザを識別するユーザ識別情報を含み、
さらに、前記印刷仕様情報に対応する前記ユーザ識別情報を取得するユーザ識別情報取得手段と、前記ユーザ識別情報取得手段で取得したユーザ識別情報に基づいて前記印刷履歴情報記憶手段のなかから該当の前記印刷履歴情報を検索する印刷履歴情報検索手段とを備え、
前記印刷装置決定ツリー生成手段は、前記印刷履歴情報検索手段で索出した印刷履歴情報および前記印刷装置情報に基づいて前記印刷装置決定ツリーを生成することを特徴とする。
このような構成であれば、ユーザ識別情報取得手段により、印刷仕様情報に対応するユーザ識別情報が取得され、印刷履歴情報検索手段により、取得されたユーザ識別情報に基づいて印刷履歴情報記憶手段のなかから該当の印刷履歴情報が検索される。そして、印刷装置決定ツリー生成手段により、索出された印刷履歴情報および印刷装置情報に基づいて印刷装置決定ツリーが生成される。
これにより、各ユーザごとに、要求される印刷設定の優先度に沿って印刷物の仕様を可能な限り実現する印刷装置を選択することができるという効果が得られる。
〔形態20〕 さらに、形態20の印刷装置選択装置は、形態18の印刷装置選択装置において、
前記印刷履歴情報は、文書データの属性を示す文書属性情報を含み、
さらに、前記印刷仕様情報に対応する前記文書属性情報を取得する文書属性情報取得手段と、前記文書属性情報取得手段で取得した文書属性情報に基づいて前記印刷履歴情報記憶手段のなかから該当の前記印刷履歴情報を検索する印刷履歴情報検索手段とを備え、
前記印刷装置決定ツリー生成手段は、前記印刷履歴情報検索手段で索出した印刷履歴情報および前記印刷装置情報に基づいて前記印刷装置決定ツリーを生成することを特徴とする。
このような構成であれば、文書属性情報取得手段により、印刷仕様情報に対応する文書属性情報が取得され、印刷履歴情報検索手段により、取得された文書属性情報に基づいて印刷履歴情報記憶手段のなかから該当の印刷履歴情報が検索される。そして、印刷装置決定ツリー生成手段により、索出された印刷履歴情報および印刷装置情報に基づいて印刷装置決定ツリーが生成される。
これにより、文書データの各属性ごとに、要求される印刷設定の優先度に沿って印刷物の仕様を可能な限り実現する印刷装置を選択することができるという効果が得られる。
〔形態21〕 さらに、形態21の印刷装置選択装置は、形態18ないし20のいずれか1の印刷装置選択装置において、
前記印刷装置選択手段は、前記印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様をもとに前記印刷装置決定ツリーを辿り、到達したノードまたは近傍のノードに関連付けられている前記印刷装置を選択することを特徴とする。
このような構成であれば、印刷装置選択手段により、印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様をもとに印刷装置決定ツリーを辿り、到達したノードまたは近傍のノードに関連付けられている印刷装置が選択される。
〔形態22〕 一方、上記目的を達成するために、形態22の印刷支援装置は、
複数の印刷装置を利用して印刷を行うのを支援する印刷支援装置であって、
印刷物の仕様を含む印刷仕様情報および前記印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報を記憶する印刷履歴情報記憶手段と、前記印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得手段と、前記複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得手段と、前記印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報および前記印刷装置情報取得手段で取得した印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成する印刷装置決定ツリー生成手段と、前記印刷仕様情報取得手段で取得した印刷仕様情報および前記印刷装置決定ツリー生成手段で生成した印刷装置決定ツリーに基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択手段と、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得手段と、前記印刷装置選択手段で選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得手段で取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得手段で取得した文書データを加工する文書データ加工手段と、前記印刷仕様情報取得手段で取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択手段で選択した印刷装置の印刷設定を含む前記印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成手段と、前記印刷設定情報生成手段で生成した印刷設定情報および前記文書データ加工手段で加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択手段で選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求手段とを備えることを特徴とする。
このような構成であれば、印刷仕様情報取得手段により印刷仕様情報が取得され、印刷装置情報取得手段により印刷装置情報が取得される。次いで、印刷装置決定ツリー生成手段により、印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報および取得された印刷装置情報に基づいて印刷装置決定ツリーが生成される。印刷履歴情報には、印刷物の仕様および印刷設定が含まれているので、要求された印刷物の仕様と、実際に選択された印刷設定を対比することにより、要求される印刷設定の優先度を判定することができる。したがって、印刷装置決定ツリーは、印刷設定の優先度に応じて生成される。
そして、印刷装置選択手段により、取得された印刷仕様情報および生成された印刷装置決定ツリーに基づいて、複数の印刷装置のなかから印刷先となる印刷装置が選択される。
さらに、文書データ取得手段により、印刷仕様情報に関連付けられた文書データが取得され、文書データ加工手段により、選択された印刷装置の機器能力を示す印刷装置情報および取得された印刷仕様情報に基づいて文書データが加工される。そして、印刷仕様情報生成手段により、取得された印刷仕様情報に基づいて、選択された印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報が生成され、印刷要求手段により、生成された印刷仕様情報および加工された文書データに基づいて、選択された印刷装置に対して印刷が要求される。
これにより、形態18の印刷装置選択装置の効果に加え、印刷物の仕様を実現できる印刷装置が存在しなくても、要求される印刷設定の優先度に沿って印刷物の仕様を可能な限り実現する印刷装置を選択することができるという効果が得られる。
〔形態23〕 一方、上記目的を達成するために、形態23の印刷装置選択プログラムは、
複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択プログラムであって、
印刷物の仕様を含む印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、前記複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記印刷仕様情報および前記印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報を記憶する印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報、並びに前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成する印刷装置決定ツリー生成ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置決定ツリー生成ステップで生成した印刷装置決定ツリーに基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを含むことを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態18の印刷装置選択装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態24〕 さらに、形態24の印刷装置選択プログラムは、形態23の印刷装置選択プログラムにおいて、
前記印刷履歴情報は、ユーザを識別するユーザ識別情報を含み、
さらに、前記印刷仕様情報に対応する前記ユーザ識別情報を取得するユーザ識別情報取得ステップと、前記ユーザ識別情報取得ステップで取得したユーザ識別情報に基づいて前記印刷履歴情報記憶手段のなかから該当の前記印刷履歴情報を検索する印刷履歴情報検索ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを含み、
前記印刷装置決定ツリー生成ステップは、前記印刷履歴情報検索ステップで索出した印刷履歴情報および前記印刷装置情報に基づいて前記印刷装置決定ツリーを生成することを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態19の印刷装置選択装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態25〕 さらに、形態25の印刷装置選択プログラムは、形態23の印刷装置選択プログラムにおいて、
前記印刷履歴情報は、文書データの属性を示す文書属性情報を含み、
さらに、前記印刷仕様情報に対応する前記文書属性情報を取得する文書属性情報取得ステップと、前記文書属性情報取得ステップで取得した文書属性情報に基づいて前記印刷履歴情報記憶手段のなかから該当の前記印刷履歴情報を検索する印刷履歴情報検索ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを含み、
前記印刷装置決定ツリー生成ステップは、前記印刷履歴情報検索ステップで索出した印刷履歴情報および前記印刷装置情報に基づいて前記印刷装置決定ツリーを生成することを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態20の印刷装置選択装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態26〕 さらに、形態26の印刷装置選択プログラムは、形態23ないし25のいずれか1の印刷装置選択プログラムにおいて、
前記印刷装置選択ステップは、前記印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様をもとに前記印刷装置決定ツリーを辿り、到達したノードまたは近傍のノードに関連付けられている前記印刷装置を選択することを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態21の印刷装置選択装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態27〕 一方、上記目的を達成するために、形態27の印刷支援プログラムは、
複数の印刷装置を利用して印刷を行うのを支援する印刷支援プログラムであって、
印刷物の仕様を含む印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、前記複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記印刷仕様情報および前記印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報を記憶する印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報、並びに前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成する印刷装置決定ツリー生成ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置決定ツリー生成ステップで生成した印刷装置決定ツリーに基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップと、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得ステップと、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得ステップで取得した文書データを加工する文書データ加工ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の印刷設定を含む前記印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成ステップと、前記印刷設定情報生成ステップで生成した印刷設定情報および前記文書データ加工ステップで加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを含むことを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態22の印刷支援装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態28〕 一方、上記目的を達成するために、形態28の記憶媒体は、
複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体であって、
印刷物の仕様を含む印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、前記複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記印刷仕様情報および前記印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報を記憶する印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報、並びに前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成する印刷装置決定ツリー生成ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置決定ツリー生成ステップで生成した印刷装置決定ツリーに基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したことを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによって記憶媒体からプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態18の印刷装置選択装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態29〕 さらに、形態29の記憶媒体は、形態28の記憶媒体において、
前記印刷履歴情報は、ユーザを識別するユーザ識別情報を含み、
さらに、前記印刷仕様情報に対応する前記ユーザ識別情報を取得するユーザ識別情報取得ステップと、前記ユーザ識別情報取得ステップで取得したユーザ識別情報に基づいて前記印刷履歴情報記憶手段のなかから該当の前記印刷履歴情報を検索する印刷履歴情報検索ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶し、
前記印刷装置決定ツリー生成ステップは、前記印刷履歴情報検索ステップで索出した印刷履歴情報および前記印刷装置情報に基づいて前記印刷装置決定ツリーを生成することを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによって記憶媒体からプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態19の印刷装置選択装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態30〕 さらに、形態30の記憶媒体は、形態28の記憶媒体において、
前記印刷履歴情報は、文書データの属性を示す文書属性情報を含み、
さらに、前記印刷仕様情報に対応する前記文書属性情報を取得する文書属性情報取得ステップと、前記文書属性情報取得ステップで取得した文書属性情報に基づいて前記印刷履歴情報記憶手段のなかから該当の前記印刷履歴情報を検索する印刷履歴情報検索ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶し、
前記印刷装置決定ツリー生成ステップは、前記印刷履歴情報検索ステップで索出した印刷履歴情報および前記印刷装置情報に基づいて前記印刷装置決定ツリーを生成することを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによって記憶媒体からプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態20の印刷装置選択装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態31〕 さらに、形態31の記憶媒体は、形態28ないし30のいずれか1の記憶媒体において、
前記印刷装置選択ステップは、前記印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様をもとに前記印刷装置決定ツリーを辿り、到達したノードまたは近傍のノードに関連付けられている前記印刷装置を選択することを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによって記憶媒体からプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態21の印刷装置選択装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態32〕 さらに、形態32の記憶媒体は、
複数の印刷装置を利用して印刷を行うのを支援する印刷支援プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体であって、
印刷物の仕様を含む印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、前記複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記印刷仕様情報および前記印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報を記憶する印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報、並びに前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成する印刷装置決定ツリー生成ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置決定ツリー生成ステップで生成した印刷装置決定ツリーに基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップと、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得ステップと、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得ステップで取得した文書データを加工する文書データ加工ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の印刷設定を含む前記印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成ステップと、前記印刷設定情報生成ステップで生成した印刷設定情報および前記文書データ加工ステップで加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したことを特徴とする。
このような構成であれば、コンピュータによって記憶媒体からプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、形態22の印刷支援装置と同等の作用および効果が得られる。
〔形態33〕 一方、上記目的を達成するために、形態33の印刷装置選択方法は、
複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択方法であって、
印刷物の仕様を含む印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、前記複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記印刷仕様情報および前記印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報を記憶する印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報、並びに前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成する印刷装置決定ツリー生成ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置決定ツリー生成ステップで生成した印刷装置決定ツリーに基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップとを含むことを特徴とする。
これにより、形態18の印刷装置選択装置と同等の効果が得られる。
〔形態34〕 さらに、形態34の印刷装置選択方法は、
複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択方法であって、
演算手段が、印刷物の仕様を含む印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、前記演算手段が、前記複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記演算手段が、前記印刷仕様情報および前記印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報を記憶する印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報、並びに前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成する印刷装置決定ツリー生成ステップと、前記演算手段が、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置決定ツリー生成ステップで生成した印刷装置決定ツリーに基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップとを含むことを特徴とする。
これにより、形態18の印刷装置選択装置と同等の効果が得られる。
〔形態35〕 さらに、形態35の印刷装置選択方法は、形態33および34のいずれか1の印刷装置選択方法において、
前記印刷履歴情報は、ユーザを識別するユーザ識別情報を含み、
さらに、前記印刷仕様情報に対応する前記ユーザ識別情報を取得するユーザ識別情報取得ステップと、前記ユーザ識別情報取得ステップで取得したユーザ識別情報に基づいて前記印刷履歴情報記憶手段のなかから該当の前記印刷履歴情報を検索する印刷履歴情報検索ステップとを含み、
前記印刷装置決定ツリー生成ステップは、前記印刷履歴情報検索ステップで索出した印刷履歴情報および前記印刷装置情報に基づいて前記印刷装置決定ツリーを生成することを特徴とする。
これにより、形態19の印刷装置選択装置と同等の効果が得られる。
〔形態36〕 さらに、形態36の印刷装置選択方法は、形態33および34のいずれか1の印刷装置選択方法において、
前記印刷履歴情報は、文書データの属性を示す文書属性情報を含み、
さらに、前記印刷仕様情報に対応する前記文書属性情報を取得する文書属性情報取得ステップと、前記文書属性情報取得ステップで取得した文書属性情報に基づいて前記印刷履歴情報記憶手段のなかから該当の前記印刷履歴情報を検索する印刷履歴情報検索ステップとを含み、
前記印刷装置決定ツリー生成ステップは、前記印刷履歴情報検索ステップで索出した印刷履歴情報および前記印刷装置情報に基づいて前記印刷装置決定ツリーを生成することを特徴とする。
これにより、形態20の印刷装置選択装置と同等の効果が得られる。
〔形態37〕 さらに、形態37の印刷装置選択方法は、形態33ないし36のいずれか1の印刷装置選択方法において、
前記印刷装置選択ステップは、前記印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様をもとに前記印刷装置決定ツリーを辿り、到達したノードまたは近傍のノードに関連付けられている前記印刷装置を選択することを特徴とする。
これにより、形態21の印刷装置選択装置と同等の効果が得られる。
〔形態38〕 一方、上記目的を達成するために、形態38の印刷支援方法は、
複数の印刷装置を利用して印刷を行うのを支援する印刷支援方法であって、
印刷物の仕様を含む印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、前記複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記印刷仕様情報および前記印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報を記憶する印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報、並びに前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成する印刷装置決定ツリー生成ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置決定ツリー生成ステップで生成した印刷装置決定ツリーに基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップと、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得ステップと、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得ステップで取得した文書データを加工する文書データ加工ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の印刷設定を含む前記印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成ステップと、前記印刷設定情報生成ステップで生成した印刷設定情報および前記文書データ加工ステップで加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求ステップとを含むことを特徴とする。
これにより、形態22の印刷支援装置と同等の効果が得られる。
〔形態39〕 さらに、形態39の印刷支援方法は、
複数の印刷装置を利用して印刷を行うのを支援する印刷支援方法であって、
演算手段が、印刷物の仕様を含む印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、前記演算手段が、前記複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記演算手段が、前記印刷仕様情報および前記印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報を記憶する印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報、並びに前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成する印刷装置決定ツリー生成ステップと、前記演算手段が、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置決定ツリー生成ステップで生成した印刷装置決定ツリーに基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップと、前記演算手段が、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得ステップと、前記演算手段が、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得ステップで取得した文書データを加工する文書データ加工ステップと、前記演算手段が、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の印刷設定を含む前記印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成ステップと、前記演算手段が、前記印刷設定情報生成ステップで生成した印刷設定情報および前記文書データ加工ステップで加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求ステップとを含むことを特徴とする。
これにより、形態22の印刷支援装置と同等の効果が得られる。
〔形態40〕 一方、上記目的を達成するために、形態40の印刷装置決定ツリー生成方法は、
印刷物の仕様を含む印刷仕様情報および印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報、並びに複数の前記印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成することを特徴とする。
これにより、印刷装置決定ツリーを印刷装置の選択に利用すれば、形態18の印刷装置選択装置と同等の効果が得られる。
〔形態41〕 さらに、形態41の印刷装置決定ツリー生成方法は、
演算手段が、印刷物の仕様を含む印刷仕様情報および印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報、並びに複数の前記印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成することを特徴とする。
これにより、印刷装置決定ツリーを印刷装置の選択に利用すれば、形態18の印刷装置選択装置と同等の効果が得られる。
以下、本発明の第1の実施の形態を図面を参照しながら説明する。図1ないし図7は、本発明に係る印刷支援装置および印刷支援プログラム、並びに印刷支援方法の第1の実施の形態を示す図である。
本実施の形態は、本発明に係る印刷支援装置および印刷支援プログラム、並びに印刷支援方法を、図1に示すように、印刷仕様電子ジョブチケットを利用して印刷装置200で印刷を行う場合について適用したものである。
まず、本発明を適用するネットワークシステムの機能概要を説明する。
図1は、ネットワークシステムの機能概要を示す機能ブロック図である。
ネットワーク199には、図1に示すように、ホスト端末100と、複数の印刷装置200とが接続されている。
ホスト端末100は、印刷物の仕様を含む印刷仕様電子ジョブチケットを取得する印刷仕様電子ジョブチケット取得部10と、複数の印刷装置200のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得部12と、印刷仕様電子ジョブチケット取得部10で取得した印刷仕様電子ジョブチケットおよび印刷装置情報取得部12で取得した印刷装置情報に基づいて、複数の印刷装置200のなかから印刷先となる印刷装置200を選択する印刷装置選択部14とを有して構成されている。
ホスト端末100は、さらに、印刷仕様電子ジョブチケットに関連付けられた文書データを取得する文書データ取得部16と、印刷装置選択部14で選択した印刷装置200の機器能力を示す印刷装置情報および印刷仕様電子ジョブチケット取得部10で取得した印刷仕様電子ジョブチケットに基づいて、文書データ取得部16で取得した文書データを加工する文書データ加工部18とを有して構成されている。
ホスト端末100は、さらに、印刷仕様電子ジョブチケット取得部10で取得した印刷仕様電子ジョブチケットに基づいて、印刷装置選択部14で選択した印刷装置200の印刷設定を含む印刷設定電子ジョブチケットを生成する印刷設定電子ジョブチケット生成部20と、印刷設定電子ジョブチケット生成部20で生成した印刷設定電子ジョブチケットおよび文書データ加工部18で加工した文書データに基づいて、印刷装置選択部14で選択した印刷装置200に対して印刷を要求する印刷要求部22とを有して構成されている。
次に、ホスト端末100の構成を詳細に説明する。
図2は、ホスト端末100のハードウェア構成を示す図である。
ホスト端末100は、図2に示すように、制御プログラムに基づいて演算およびシステム全体を制御するCPU30と、所定領域にあらかじめCPU30の制御プログラム等を格納しているROM32と、ROM32等から読み出したデータやCPU30の演算過程で必要な演算結果を格納するためのRAM34と、外部装置に対してデータの入出力を媒介するI/F38とで構成されており、これらは、データを転送するための信号線であるバス39で相互にかつデータ授受可能に接続されている。
I/F38には、外部装置として、ヒューマンインターフェースとしてデータの入力が可能なキーボードやマウス等からなる入力装置40と、データやテーブル等をファイルとして格納する記憶装置42と、画像信号に基づいて画面を表示する表示装置44と、ネットワーク199に接続するための信号線とが接続されている。
次に、印刷仕様電子ジョブチケットのデータ構造を説明する。
図3は、印刷仕様電子ジョブチケットのデータ構造を示す図である。
印刷仕様電子ジョブチケットは、用紙サイズ、部数、用紙種類等の印刷物の仕様が記述された電子データであって、図3に示すように、所定の開始タグ(例えば、<全体仕様>)と終了タグ(例えば、</全体仕様>)との間に、開始タグと終了タグとのタグセットを入れ子状に記述することにより印刷体裁を設定する。例えば、XML(eXtensible Markup Language)等のマークアップ言語により記述することができる。
印刷仕様電子ジョブチケットには、印刷を実行する印刷装置200の詳細設定は含まれておらず、印刷装置200の情報も含まれていない。また、印刷仕様電子ジョブチケットには文書データが指定されている。この場合、複数の文書データを指定することもでき、また、文書データの特定のページのみを指定することもできる。
次に、印刷装置情報のデータ構造を説明する。
図4は、印刷装置情報のデータ構造を示す図である。
印刷装置情報は、図4に示すように、印刷装置200の機器能力が記述された電子データである。図4の例では、用紙サイズ、用紙種類、両面印刷の有無、印刷品質、印刷速度、カラー印刷の有無およびステープラの有無についてその内容が記述されている。
次に、印刷設定電子ジョブチケットのデータ構造を説明する。
図5は、印刷設定電子ジョブチケットのデータ構造を示す図である。
印刷設定電子ジョブチケットは、印刷を実行する印刷装置200を制御するために印刷装置200の詳細な印刷設定が記述された電子データであって、図5に示すように、所定の開始タグ(例えば、<全体設定>)と終了タグ(例えば、</全体設定>)との間に、開始タグと終了タグとのタグセットを入れ子状に記述することにより印刷設定を設定する。例えば、XML等のマークアップ言語により記述することができる。
印刷設定電子ジョブチケットは、印刷仕様電子ジョブチケットの内容をそのまま引き継ぐ箇所もあるが、印刷装置200固有の設定情報が含まれることが多い。例えば、部単位印刷、給紙トレイの設定、排紙トレイの設定、節約モード等である。印刷仕様電子ジョブチケットに基づいて印刷設定電子ジョブチケットを生成し、生成した印刷設定電子ジョブチケットを印刷装置200に入力することによって印刷装置200を制御することができる。
次に、記憶装置42のデータ構造を説明する。
記憶装置42には、印刷先となる印刷装置200を決定するための印刷装置決定ツリーが格納されている。
図6は、印刷装置決定ツリーのデータ構造を説明する図である。
印刷装置決定ツリーは、図6に示すように、複数の印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに印刷装置200を関連付けて構成されている。印刷装置決定ツリーは、各印刷装置200の印刷装置情報に基づいて生成することができる。
図6の例では、印刷設定として、用紙サイズ、用紙種類、カラー印刷の有無、両面印刷の有無および印刷品質の順で優先順位付けし、優先順位の高い順からツリーを構成している。印刷装置200は、自己が対応可能な印刷設定の末端ノードに関連付けられる。例えば、用紙サイズ「A4」、用紙種類「光沢紙」、両面印刷が不可能な印刷装置200(片面印刷のみ可能)は、印刷装置決定ツリーにおいて、最上位ノードから「A4」、「光沢紙」、「両面印刷No」の順でパスを形成し、その末端ノードに関連付けられる。したがって、印刷仕様電子ジョブチケットを解析し、必要な印刷設定として、用紙サイズ「A4」、用紙種類「光沢紙」、両面印刷ではない(片面印刷)が得られた場合は、同様の手順でパスを辿り、到達した印刷装置200を選択すればよい。
次に、CPU30で実行される処理を説明する。
CPU30は、マイクロプロセッシングユニット等からなり、ROM32の所定領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図7のフローチャートに示す印刷要求処理を実行する。
図7は、印刷要求処理を示すフローチャートである。
印刷要求処理は、印刷装置200に対して印刷を要求する処理であって、CPU30において実行されると、図7に示すように、まず、ステップS100に移行する。
ステップS100では、印刷仕様電子ジョブチケットを取得する。印刷仕様電子ジョブチケットは、例えば、ネットワーク199を介して取得してもよいし、フラッシュメモリ等の外部記憶媒体から読み込むことにより取得してもよい。以下、ステップS106において同じである。
次いで、ステップS102に移行して、複数の印刷装置200のそれぞれについて印刷装置情報を取得する。印刷装置情報は、例えば、プリンタドライバに問い合わせることにより取得してもよいし、あらかじめ接続されている印刷装置200ごとに印刷能力を記述した電子ファイルを読み込むことにより取得してもよい。
次いで、ステップS104に移行して、取得した印刷仕様電子ジョブチケットに含まれる印刷物の仕様をもとに印刷装置決定ツリーを辿り、到達したノードまたは近傍のノードに関連付けられている印刷装置200を選択し、ステップS106に移行する。
ステップS106では、印刷仕様電子ジョブチケットで指定されている文書データを取得し、ステップS108に移行して、選択した印刷装置200の機器能力を示す印刷装置情報および取得した印刷仕様電子ジョブチケットに基づいて、取得した文書データを加工し、ステップS110に移行する。
ステップS110では、取得した印刷仕様電子ジョブチケットに基づいて、選択した印刷装置200の印刷設定を含む印刷設定電子ジョブチケットを生成し、ステップS112に移行して、生成した印刷設定電子ジョブチケットおよび加工した文書データに基づいて、選択した印刷装置200に対して印刷を要求する印刷制御処理を実行し、ステップS114に移行する。
ステップS114では、選択したすべての印刷装置200についてステップS112の処理が終了したか否かを判定し、選択したすべての印刷装置200について処理が終了したと判定したとき(Yes)は、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
一方、ステップS114で、選択したすべての印刷装置200について処理が終了しないと判定したとき(No)は、ステップS112に移行する。
次に、本実施の形態の動作を説明する。
ネットワーク199には、3台の印刷装置200が接続されているとする。以下の説明では、これら印刷装置200を印刷装置1、2、3と表記する。
ホスト端末100では、ステップS100を経て、印刷仕様電子ジョブチケットが取得される。その結果、図3に示すような印刷仕様電子ジョブチケットが取得されたとする。図3の印刷仕様電子ジョブチケットでは、表紙は光沢紙でカラー、本文は普通紙でモノクロと指定されている。印刷対象となる文書データは、電子ファイル1と同じデータファイルになっており、電子ファイル1の1ページ目が表紙、2ページ目以降が本文と指定されている。用紙サイズは、表紙、本文ともにA4サイズが指定されている。
また、ステップS102を経て、印刷装置1〜3について印刷装置情報が取得される。その結果、図6に示すような印刷装置情報が取得されたとする。
次いで、ステップS104を経て、印刷装置200が選択される。本実施の形態では、印刷仕様電子ジョブチケットは、表紙と本文で異なる仕様となっているため、それぞれの印刷仕様に対して印刷装置200が選択される。
初めに、表紙の印刷仕様から印刷装置200を選択する方法を説明する。
まず、表紙の用紙サイズを判定する。その結果、用紙サイズがA4であるため、図6に示すように、印刷装置決定ツリーにおいて、「A4」というラベルのついた矢印を辿る。次いで、表紙の用紙種類を判定する。その結果、用紙種類が光沢紙であるため、「光沢紙」のラベルがついた矢印を辿る。次いで、表紙に対する両面印刷の可否を判定する。その結果、表紙に対しては片面印刷でよいため、「両面印刷No」のラベルがついた矢印を辿る。このように印刷装置決定ツリーを辿ることにより、表紙の印刷仕様を実現する印刷装置200として印刷装置1を選択することができる。
次に、本文の印刷仕様から印刷装置200を選択する方法を説明する。
同様に、印刷装置決定ツリーにおいて、用紙サイズはA4、用紙種類は普通紙、カラー印刷の有無はモノクロと辿っていくと、本文の印刷仕様を実現する印刷装置200として印刷装置2を選択することができる。
次いで、ステップS106を経て、印刷仕様電子ジョブチケットで指定されている文書データが取得される。文書データは、印刷仕様電子ジョブチケットのなかで所在がURL等の形式で記述されているため、記述された所在から文書データが取得される。
次いで、ステップS108を経て、文書データが加工される。本実施の形態では、表紙と本文に印刷仕様が分かれているため、それに合わせて文書データの分割が行われる。具体的には、表紙用の文書データは、電子ファイル1の1ページ目を抽出して電子ファイル1’とし、本文用の文書データは、電子ファイル1の2ページ目以降を電子ファイル1’’とする。
次いで、ステップS110を経て、選択された印刷装置1、2の印刷設定を含む印刷設定電子ジョブチケットがそれぞれ生成される。印刷設定電子ジョブチケットは、図5に示すように、表紙、本文それぞれについて生成するようになっており、印刷設定電子ジョブチケットのなかには、使用する印刷装置200が記述される。
そして、ステップS112を経て、選択された印刷装置1、2に対して、印刷設定電子ジョブチケットに記述された印刷設定が自動で行われた後、印刷設定電子ジョブチケットに記述された文書データの印刷制御命令が発行される。その結果、印刷装置1、2から印刷仕様に適合した印刷物を得ることができる。
このようにして、本実施の形態では、印刷仕様電子ジョブチケットを取得し、複数の印刷装置200のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得し、取得した印刷仕様電子ジョブチケットおよび印刷装置情報に基づいて、複数の印刷装置200のなかから印刷先となる印刷装置200を選択し、選択した印刷装置200の機器能力を示す印刷装置情報および取得した印刷仕様電子ジョブチケットに基づいて文書データを加工し、取得した印刷仕様電子ジョブチケットに基づいて、選択した印刷装置200の印刷設定を含む印刷設定電子ジョブチケットを生成し、生成した印刷設定電子ジョブチケットおよび加工した文書データに基づいて、選択した印刷装置200に対して印刷を要求する。
これにより、印刷物の仕様を1台で実現できる印刷装置200が存在しなくても、印刷物の仕様を部分的に実現できる印刷装置200を利用することにより、印刷物の仕様を実現することができる。
さらに、本実施の形態では、印刷仕様電子ジョブチケットに含まれる印刷仕様をもとに印刷装置決定ツリーを辿り、到達したノードまたは近傍のノードに関連付けられている印刷装置200を選択する。
これにより、印刷物の仕様を実現できる印刷装置200が存在しなくても、印刷物の仕様を可能な限り実現する印刷装置200を選択することができる。
上記第1の実施の形態において、記憶装置42は、形態2の印刷装置決定ツリー記憶手段に対応し、印刷仕様電子ジョブチケット取得部10およびステップS100は、形態1の印刷仕様情報取得手段に対応し、ステップS100は、形態5、9、13または14の印刷仕様情報取得ステップに対応している。また、印刷装置情報取得部12およびステップS102は、形態1の印刷装置情報取得手段に対応し、ステップS102は、形態5、9、13または14の印刷装置情報取得ステップに対応し、印刷装置選択部14およびステップS104は、形態1または2の印刷装置選択手段に対応している。
また、上記第1の実施の形態において、ステップS104は、形態5、6、9、10、13ないし15の印刷装置選択ステップに対応し、文書データ取得部16およびステップS106は、形態1の文書データ取得手段に対応し、ステップS106は、形態5、9、13または14の文書データ取得ステップに対応している。また、文書データ加工部18およびステップS108は、形態1の文書データ加工手段に対応し、ステップS108は、形態5、9、13または14の文書データ加工ステップに対応し、印刷設定電子ジョブチケット生成部20およびステップS110は、形態1の印刷設定情報生成手段に対応している。
また、上記第1の実施の形態において、ステップS110は、形態5、9、13または14の印刷設定情報生成ステップに対応し、印刷要求部22およびステップS112は、形態1の印刷要求手段に対応し、ステップS112は、形態5、9、13または14の印刷要求ステップに対応している。また、印刷仕様電子ジョブチケットは、形態1、2、5、6、9、10、13ないし15の印刷仕様情報に対応し、印刷設定電子ジョブチケットは、形態1、5、9、13または14の印刷設定情報に対応し、CPU30は、形態14の演算手段に対応している。
次に、本発明の第2の実施の形態を図面を参照しながら説明する。図8ないし図11は、本発明に係る印刷支援装置および印刷支援プログラム、並びに印刷支援方法の第2の実施の形態を示す図である。
本実施の形態は、本発明に係る印刷支援装置および印刷支援プログラム、並びに印刷支援方法を、印刷仕様電子ジョブチケットを利用して印刷装置200で印刷を行う場合について適用したものであり、上記第1の実施の形態と異なるのは、片面印刷のみ可能な印刷装置200を利用して両面印刷を行う場合に、印刷設定電子ジョブチケットの処理を排他制御する点にある。
まず、ステップS112の印刷制御処理を詳細に説明する。
図8は、印刷制御処理を示すフローチャートである。
印刷制御処理は、ステップS112において実行されると、図8に示すように、まず、ステップS200に移行する。
ステップS200では、印刷設定電子ジョブチケットを受け付け、ステップS202に移行して、文書データを印刷装置200に送信し、ステップS204に移行して、印刷設定電子ジョブチケットの新規受付を禁止し、ステップS206に移行する。
ステップS206では、受け付けた印刷設定電子ジョブチケットから先頭の要素を取得し、ステップS208に移行して、取得した要素が印刷制御命令か否かを判定し、取得した要素が印刷制御命令でないと判定したとき(No)は、ステップS210に移行して、ステップS210に移行する。
ステップS210では、取得した要素が印刷設定か否かを判定し、取得した要素が印刷設定であると判定したとき(Yes)は、ステップS212に移行して、取得した印刷設定に従って印刷装置200を設定し、ステップS214に移行して、文書データの印刷を印刷装置200に対して指示し、ステップS216に移行する。
ステップS216では、印刷設定電子ジョブチケットのなかに未処理の要素が存在するか否かを判定し、未処理の要素が存在しないと判定したとき(No)は、ステップS218に移行して、印刷設定電子ジョブチケットの新規受付を許可し、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
一方、ステップS216で、印刷設定電子ジョブチケットのなかに未処理の要素が存在すると判定したとき(Yes)は、ステップS220に移行して、印刷設定電子ジョブチケットから次の要素を取得し、ステップS208に移行する。
一方、ステップS210で、取得した要素が印刷設定でないと判定したとき(No)は、ステップS216に移行する。
一方、ステップS208で、取得した要素が印刷制御命令であると判定したとき(Yes)は、ステップS222に移行して、取得した印刷制御命令に従ってダイアログメッセージを表示し、ステップS224に移行する。
ステップS224では、ダイアログメッセージ画面に配置されるOKボタンがクリックされたか否かを判定し、OKボタンがクリックされたと判定したとき(Yes)は、ステップS226に移行するが、そうでないと判定したとき(No)は、OKボタンがクリックされるまでステップS224で待機する。
ステップS226では、ダイアログメッセージを消去し、ステップS228に移行して、印刷装置200がジョブ待ち状態か否かを判定し、ジョブ待ち状態であると判定したとき(Yes)は、ステップS216に移行する。
一方、ステップS228で、印刷装置200がジョブ待ち状態でないと判定したとき(No)は、ステップS222に移行する。
次に、本実施の形態の動作を説明する。
図9は、印刷仕様電子ジョブチケットのデータ構造を示す図である。
図9に示す印刷仕様電子ジョブチケットを入力として受け付けた場合を考える。接続されている印刷装置200は、上記第1の実施の形態と同様とする。上記第1の実施の形態と同様に、印刷装置決定ツリーにおいて、用紙サイズはA4、用紙種類は光沢紙、両面印刷と辿っていくと、「該当なし」となり、該当する印刷装置200が存在せず、適切な印刷装置200を選択することができない。この場合、印刷装置決定ツリーにおいて最も近傍に存在する印刷装置200を選択する。本実施の形態では、片面印刷のみ可能な印刷装置1が選択される。
ここで、印刷仕様は両面印刷が指定されているのに対して、選択された印刷装置200は両面印刷能力がないという不一致が発生する。このように、片面印刷しかできない印刷装置200で両面印刷の印刷仕様を受け取った場合には、文書データを、表面に印刷されるページの表面用文書データと、裏面に印刷されるページの裏面用文書データに分割すれば、最初に表面用文書データを印刷し、排紙された用紙を手動で再給紙した後、裏面用文書データを印刷することによって簡単に両面印刷を実現することができる。
図10は、印刷設定電子ジョブチケットのデータ構造を示す図である。
図11は、ダイアログメッセージ画面を示す図である。
そこで、奇数ページのみの文書データ(表面用文書データ)と、偶数ページのみの文書データ(裏面用文書データ)に分割され、図10に示すように、表面用と裏面用のそれぞれの印刷設定電子ジョブチケットが生成される。さらに、表面用文書データの印刷後、図11のようなダイアログメッセージを表示するための印刷制御命令も合わせて生成される。
表面用の印刷設定電子ジョブチケットが入力されると、表面用の印刷処理が終了した時点で印刷制御命令に従い、メッセージダイアログが出力される。ユーザがOKボタンをクリックしたと判定した時点で、裏面用の印刷設定電子ジョブチケットに従い、裏面用の印刷処理が実行される。ここで、表面用の印刷処理が終了したかどうかの判定は、定期的に印刷装置200に状態を問い合わせる形態で実現してもよいし、印刷装置200が終了通知をホスト端末100に出力するような機能を有していてもよい。
上記第2の実施の形態において、ステップS212、S214は、形態3若しくは4の印刷要求手段、または形態7、8、11、12、16若しくは17の印刷要求ステップに対応し、ステップS222は、形態4のメッセージ表示手段、または形態8、12若しくは17のメッセージ表示ステップに対応している。また、ステップS224は、形態4の確認入力手段、または形態8、12若しくは17の確認入力ステップに対応し、印刷設定電子ジョブチケットは、形態3、4、7、8、11、12、16または17の印刷設定情報に対応している。
次に、本発明の第3の実施の形態を図面を参照しながら説明する。図12ないし図22は、本発明に係る印刷支援装置、印刷装置選択装置、印刷支援プログラム、印刷装置選択プログラムおよび記憶媒体、並びに印刷装置選択方法、印刷支援方法および印刷装置決定ツリー生成方法の第3の実施の形態を示す図である。
本実施の形態は、本発明に係る印刷支援装置、印刷装置選択装置、印刷支援プログラム、印刷装置選択プログラムおよび記憶媒体、並びに印刷装置選択方法、印刷支援方法および印刷装置決定ツリー生成方法を、図12に示すように、印刷仕様電子ジョブチケットを利用して印刷装置200aで印刷を行う場合について適用したものである。
まず、本発明を適用するネットワークシステムの機能概要を説明する。
図12は、ネットワークシステムの機能概要を示す機能ブロック図である。
ネットワーク199aには、図12に示すように、ホスト端末100aと、複数の印刷装置200aとが接続されている。
ホスト端末100aは、印刷物の仕様を含む印刷仕様電子ジョブチケットおよび印刷装置200aの印刷設定を含む印刷設定電子ジョブチケットに基づいて行われた印刷の履歴を示す印刷履歴情報を記憶する印刷履歴情報データベース(以下、データベースのことを単にDBと略記する。)10aを有して構成されている。印刷履歴情報には、印刷仕様電子ジョブチケットに含まれる印刷物の仕様、印刷設定電子ジョブチケットに含まれる印刷設定、印刷を要求したユーザのユーザID、および印刷の対象となった文書データの属性が含まれている。
ホスト端末100aは、さらに、印刷仕様電子ジョブチケットを取得する印刷仕様電子ジョブチケット取得部12aと、複数の印刷装置200aのそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得部14aと、印刷を要求するユーザのユーザIDを取得するユーザID取得部16aと、印刷仕様電子ジョブチケットに関連付けられた文書データの属性を示す文書属性情報を取得する文書属性情報取得部18aとを有して構成されている。
ホスト端末100aは、さらに、ユーザID取得部16aで取得したユーザIDおよび文書属性情報取得部18aで取得した文書属性情報に基づいて印刷履歴情報DB10aのなかから該当の印刷履歴情報を検索する印刷履歴情報検索部20aと、印刷履歴情報検索部20aで索出した印刷履歴情報および印刷装置情報取得部14aで取得した印刷装置情報に基づいて印刷装置決定ツリーを生成する印刷装置決定ツリー生成部22aとを有して構成されている。
ホスト端末100aは、さらに、印刷仕様電子ジョブチケット取得部12aで取得した印刷仕様電子ジョブチケットおよび印刷装置決定ツリー生成部22aで生成した印刷装置決定ツリーに基づいて、複数の印刷装置200aのなかから印刷先となる印刷装置200aを選択する印刷装置選択部24aと、印刷仕様電子ジョブチケットに関連付けられた文書データを取得する文書データ取得部26aとを有して構成されている。
ホスト端末100aは、さらに、印刷装置選択部24aで選択した印刷装置200aの機器能力を示す印刷装置情報および印刷仕様電子ジョブチケットに基づいて、文書データ取得部26aで取得した文書データを加工する文書データ加工部28aと、印刷仕様電子ジョブチケットに基づいて、印刷装置選択部24aで選択した印刷装置200aの印刷設定を含む印刷設定電子ジョブチケットを生成する印刷設定電子ジョブチケット生成部30aとを有して構成されている。
ホスト端末100aは、さらに、印刷設定電子ジョブチケット生成部30aで生成した印刷設定電子ジョブチケットおよび文書データ加工部28aで加工した文書データに基づいて、印刷装置選択部24aで選択した印刷装置200aに対して印刷を要求する印刷要求部32aと、印刷仕様電子ジョブチケット、印刷設定電子ジョブチケット、ユーザIDおよび文書属性情報に基づいて印刷履歴情報DB10aに印刷履歴情報を登録する印刷履歴情報登録部34aとを有して構成されている。
次に、ホスト端末100aの構成を詳細に説明する。
図13は、ホスト端末100aのハードウェア構成を示す図である。
ホスト端末100aは、図13に示すように、制御プログラムに基づいて演算およびシステム全体を制御するCPU50aと、所定領域にあらかじめCPU50aの制御プログラム等を格納しているROM52aと、ROM52a等から読み出したデータやCPU50aの演算過程で必要な演算結果を格納するためのRAM54aと、外部装置に対してデータの入出力を媒介するI/F58aとで構成されており、これらは、データを転送するための信号線であるバス59aで相互にかつデータ授受可能に接続されている。
I/F58aには、外部装置として、ヒューマンインターフェースとしてデータの入力が可能なキーボードやマウス等からなる入力装置60aと、データやテーブル等をファイルとして格納する記憶装置62aと、画像信号に基づいて画面を表示する表示装置64aと、ネットワーク199aに接続するための信号線とが接続されている。
次に、印刷仕様電子ジョブチケットのデータ構造を説明する。
図14は、印刷仕様電子ジョブチケットのデータ構造を示す図である。
印刷仕様電子ジョブチケットは、印刷物の仕様が記述された電子データであって、図14に示すように、印刷仕様電子ジョブチケットを一意に識別する仕様チケットID、仕上がり用紙サイズ、カラー印刷の有無、用紙種類、両面印刷の有無、印刷速度、印刷品質、印刷物の綴じ方および綴じ位置が設定されている。印刷仕様電子ジョブチケットは、例えば、XML等のマークアップ言語により記述することができ、この場合、所定の開始タグ(例えば、<全体仕様>)と終了タグ(例えば、</全体仕様>)との間に、開始タグと終了タグとのタグセットを入れ子状に記述することにより印刷物の仕様を設定する。
印刷仕様電子ジョブチケットには、印刷を実行する印刷装置200aの詳細設定は含まれておらず、印刷装置200aの情報も含まれていない。また、印刷仕様電子ジョブチケットには文書データが設定されている。この場合、複数の文書データを設定することもでき、また、文書データの特定のページのみを設定することもできる。
次に、印刷設定電子ジョブチケットのデータ構造を説明する。
図15は、印刷設定電子ジョブチケットのデータ構造を示す図である。
印刷設定電子ジョブチケットは、印刷装置200aの印刷設定が記述された電子データであって、図15に示すように、印刷設定電子ジョブチケットを一意に識別する設定チケットID、印刷装置200aの識別子、供給用紙サイズ、カラー印刷の有無、用紙種類、両面印刷の有無、印刷速度、解像度、紙折り機能の種別および紙綴じ機能の種別が設定されている。印刷設定電子ジョブチケットも、印刷仕様電子ジョブチケットと同様にXML等のマークアップ言語により記述することができる。
印刷設定電子ジョブチケットは、印刷仕様電子ジョブチケットの内容をそのまま引き継ぐ箇所もあるが、印刷装置200a固有の設定情報が含まれることが多い。例えば、部数単位印刷、給紙トレイの設定、排紙トレイの設定、節約モード等である。印刷仕様電子ジョブチケットに基づいて印刷設定電子ジョブチケットを生成し、生成した印刷設定電子ジョブチケットを印刷装置200aに入力することによって印刷装置200aを制御することができる。
次に、文書属性情報のデータ構造を説明する。
図16は、文書属性情報のデータ構造を示す図である。
文書属性情報は、文書データの属性が記述された電子データであって、図16に示すように、文書データの属性を一意に識別する属性ID、文書の用途、最小文字サイズおよび写真画像の有無が設定されている。文書属性情報も、印刷仕様電子ジョブチケットと同様にXML等のマークアップ言語により記述することができる。
次に、記憶装置62aのデータ構造を説明する。
記憶装置62aには、印刷履歴情報を登録した印刷履歴情報テーブルが格納されている。
図17は、印刷履歴情報テーブルのデータ構造を示す図である。
印刷履歴情報テーブルには、図17に示すように、各印刷ごとに1つのレコードが登録される。各レコードは、印刷を行った日時、ユーザID、属性ID、仕様チケットID、設定チケットID、および印刷物の仕様を完全に実現できたかを示す仕様完全性を登録するフィールドを含んで構成されている。
図17の例では、第1段目のレコードには、「2005-06-01-08:30」、「ユーザA」、「Attribute01」、「JobIntent01」、「JobProcess01」および「Y」が登録されている。これは、2005年6月1日8時30分にユーザAによって印刷が行われ、印刷物の仕様を完全に実現できたことを示している。また、各IDを参照することによって、その印刷時の文書データの属性、印刷物の仕様および印刷設定を特定することができる。
記憶装置62aには、さらに、印刷装置情報を登録した印刷装置情報テーブルが格納されている。
図18は、印刷装置情報テーブルのデータ構造を示す図である。
印刷装置情報テーブルには、図18に示すように、各印刷装置200aごとに1つのレコードが登録される。各レコードは、カラー印刷の可否、対応可能な用紙種類、対応可能な用紙サイズ、両面印刷の可否、印刷品質および印刷速度を登録するフィールドを含んで構成されている。印刷速度は、1分間あたりに印刷可能なページ数[ppm](Page Per Minute)で定義する。
次に、CPU50aで実行される処理を説明する。
CPU50aは、マイクロプロセッシングユニット等からなり、ROM52aの所定領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図19のフローチャートに示す印刷要求処理を実行する。
図19は、印刷要求処理を示すフローチャートである。
印刷要求処理は、印刷装置200aに対して印刷を要求する処理であって、CPU50aにおいて実行されると、図19に示すように、まず、ステップS100aに移行する。
ステップS100aでは、印刷仕様電子ジョブチケットを取得する。印刷仕様電子ジョブチケットは、例えば、ネットワーク199aを介して取得してもよいし、フラッシュメモリ等の外部記憶媒体から読み込むことにより取得してもよい。以下、ステップS104a、S114aにおいて同じである。
次いで、ステップS102aに移行して、印刷を要求するユーザのユーザIDを取得し、ステップS104aに移行して、印刷仕様電子ジョブチケットに関連付けられた文書データの属性を示す文書属性情報を取得し、ステップS106aに移行する。
ステップS106aでは、取得したユーザIDおよび文書属性情報をもとに、同一のユーザIDおよび属性IDを含みかつ仕様完全性が「N」となっているすべての印刷履歴情報を印刷履歴情報テーブルのなかから検索し、ステップS108aに移行する。
ステップS108aでは、印刷物の仕様および印刷設定の項目のうち未処理でかつ対比可能な項目(例えば、「用紙サイズ」)を1つ選択し、選択した項目について、索出した印刷履歴情報により特定される印刷物の仕様および印刷設定の内容が一致しない回数を算出する。印刷物の仕様および印刷設定の内容は、仕様チケットIDおよび設定チケットIDを印刷履歴情報から取得し、取得した仕様チケットIDおよび設定チケットIDに対応する印刷仕様電子ジョブチケットおよび印刷設定電子ジョブチケットを記憶装置62aから読み出し、読み出した印刷仕様電子ジョブチケットおよび印刷設定電子ジョブチケットから印刷物の仕様および印刷設定を取得することにより特定する。このような処理を未処理でかつ対比可能なすべての項目について行い、不一致回数が最も少ない項目を決定する。例えば、過去の印刷において、A3モノクロ対応の印刷装置200aおよびA4カラー対応の印刷装置200aしか存在しない場合に、A3カラーの仕様を含む印刷仕様電子ジョブチケットが与えられたとする。この場合、ユーザの要求は満たせないので、ユーザにどうするかを問い合わせる。ここで、ユーザがA3モノクロ対応の印刷装置200aを選択した場合は、カラー印刷を妥協したことになる。この場合、カラー印刷の方が用紙サイズよりも優先度が低いと判断できる。一方、ユーザがA4カラー対応の印刷装置200aを選択した場合は、用紙サイズを妥協したことになる。この場合、用紙サイズの方がカラー印刷よりも優先度が低いと判断できる。したがって、印刷履歴情報に基づいて印刷物の仕様および印刷設定を対比して不一致回数が最も少ない項目は、そのユーザまたは文書データの属性にとって優先度が高い項目であると判定する。
次いで、ステップS110aに移行して、決定した項目を印刷装置決定ツリーに追加し、ステップS112aに移行して、印刷物の仕様および印刷設定の項目のうち未処理の項目が存在するか否かを判定し、未処理の項目が存在しないと判定したとき(No)は、ステップS114aに移行する。
ステップS114aでは、複数の印刷装置200aのそれぞれについて印刷装置情報を取得する。印刷装置情報は、例えば、プリンタドライバに問い合わせることにより取得してもよいし、あらかじめ接続されている印刷装置200aごとに印刷能力を記述した電子ファイルを読み込むことにより取得してもよい。
次いで、ステップS116aに移行して、取得した印刷装置情報に基づいて、印刷装置決定ツリーのパスを形成するとともに印刷装置200aを末端のノードに関連付けることにより印刷装置決定ツリーを生成し、ステップS118aに移行して、取得した印刷仕様電子ジョブチケットに含まれる印刷物の仕様をもとに印刷装置決定ツリーを辿り、到達したノードまたは近傍のノードに関連付けられている印刷装置200aを選択し、ステップS120aに移行する。
ステップS120aでは、印刷仕様電子ジョブチケットで設定されている文書データを取得し、ステップS122aに移行して、ステップS118aで選択した印刷装置200a(以下、選択印刷装置200aと略記する。)の機器能力を示す印刷装置情報および取得した印刷仕様電子ジョブチケットに基づいて、取得した文書データを加工し、ステップS124aに移行する。
ステップS124aでは、取得した印刷仕様電子ジョブチケットに基づいて、選択印刷装置200aの印刷設定を含む印刷設定電子ジョブチケットを生成し、ステップS126aに移行して、生成した印刷設定電子ジョブチケットおよび加工した文書データに基づいて、選択印刷装置200aに対して印刷を要求する印刷制御処理を実行し、ステップS128aに移行する。
ステップS128aでは、すべての選択印刷装置200aについてステップS126aの処理が終了したか否かを判定し、すべての選択印刷装置200aについて処理が終了したと判定したとき(Yes)は、ステップS130aに移行する。
ステップS130aでは、取得した印刷仕様電子ジョブチケット、ユーザIDおよび文書属性情報、並びに生成した印刷設定電子ジョブチケットに基づいて印刷履歴情報テーブルに印刷履歴情報を登録し、ステップS132aに移行して、取得した印刷仕様電子ジョブチケットおよび文書属性情報、並びに生成した印刷設定電子ジョブチケットを記憶装置62aに格納し、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
一方、ステップS128aで、すべての選択印刷装置200aについて処理が終了しないと判定したとき(No)は、ステップS126aに移行する。
一方、ステップS112aで、未処理の項目が存在すると判定したとき(Yes)は、ステップS108aに移行する。
次に、本実施の形態の動作を説明する。
ホスト端末100aでは、ステップS100a〜S116aを経て、印刷仕様電子ジョブチケットが取得され、複数の印刷装置200aのそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報が取得され、印刷履歴情報テーブルの印刷履歴情報および取得された印刷装置情報に基づいて印刷装置決定ツリーが生成される。
印刷装置決定ツリーは、印刷履歴情報の内容に応じて生成される。以下、3つの事例をあげて違いを説明する。
(1)事例1
図20は、事例1の場合に生成される印刷装置決定ツリーの論理構造を示す図である。
印刷履歴情報を調べたところ、印刷物の仕様を実現できない場合に、印刷物の仕様の項目のなかでどの項目を変更して印刷処理を実行したかどうかの統計を取る。その結果、変更した回数が多い順に項目を並べると、
1.印刷速度
2.印刷品質
3.両面印刷
4.仕上がり用紙サイズ
5.用紙の種類
6.カラー/モノクロ
という順序となった。変更した回数が多い項目は、優先順位が低いと判断し、印刷装置決定ツリーの下層レベルに配置する。これにより、印刷装置決定ツリーは、図20に示すように生成される。
(2)事例2
図21は、事例2の場合に生成される印刷装置決定ツリーの論理構造を示す図である。
印刷仕様電子ジョブチケットを入力したユーザAの印刷履歴情報を調べたところ、印刷物の仕様を実現できない場合に、ユーザAが、印刷物の仕様の項目のなかでどの項目を変更して印刷処理を実行したかどうかの統計を取る。その結果、変更した回数が多い順に項目を並べると、
1.用紙の種類
2.印刷品質
3.仕上がり用紙サイズ
4.カラー/モノクロ
5.両面印刷
6.印刷速度
という順序となった。変更した回数が多い項目は、優先順位が低いと判断し、印刷装置決定ツリーの下層レベルに配置する。これにより、印刷装置決定ツリーは、図21に示すように生成される。
事例1と比較すると、ユーザAは、印刷速度を最も重視しており、用紙の種類についてはさほど重視していないことが分かる。このようなユーザAに対して、事例1の優先順位に基づいて印刷装置決定ツリーを生成した場合、ユーザAの意図に沿わない結果になってしまう。そこで、ユーザAに対しては、ユーザAに合わせた印刷装置決定ツリーを生成することにより、ユーザAの嗜好に沿う印刷処理を実現する印刷装置を選択することができる。
(3)事例3
図22は、事例3の場合に生成される印刷装置決定ツリーの論理構造を示す図である。
印刷対象の文書データを調べたところ(または、文書データに付加されたメタデータを取得した結果でもよい)、この文書データの属性として、
1.テキストの最小文字サイズが10ptである
2.文書データの書式テンプレートは社内事務手続のテンプレートである
ということが分かった。そこで、印刷履歴情報テーブルのなかから上記属性と一致または類似する印刷履歴情報を調べたところ、印刷物の仕様を実現できない場合に、印刷物の仕様の項目のなかでどの項目を変更して印刷処理を実行したかどうかの統計を取る。その結果、変更した回数が多い順に項目を並べると、
1.カラー/モノクロ
2.印刷品質
3.両面印刷
4.印刷速度
5.用紙の種類
6.仕上がり用紙サイズ
という順序となった。事務手続の文書データのため、必ずしもカラーである必要はなく、また両面印刷する必要もないため、この順序となるものと推測される。変更した回数が多い項目は、優先順位が低いと判断し、印刷装置決定ツリーの下層レベルに配置する。これにより、印刷装置決定ツリーは、図22に示すように生成される。
このように印刷する文書データによっても項目の優先順位は変動するため、文書データの属性に応じて、最適な印刷装置決定ツリーを生成することができる。
次いで、印刷装置決定ツリーが生成されると、ステップS118a、S120aを経て、印刷仕様電子ジョブチケットおよび印刷装置決定ツリーに基づいて印刷装置200aが選択され、印刷仕様電子ジョブチケットで設定されている文書データが取得される。文書データは、印刷仕様電子ジョブチケットのなかで所在がURL等の形式で記述されているため、記述された所在から文書データが取得される。
次いで、ステップS122aを経て、文書データが加工される。本実施の形態では、表紙と本文にそれぞれ仕様が設定されており、それに合わせて文書データの分割が行われる。具体的には、表紙用の文書データは、電子ファイル1の1ページ目を抽出して電子ファイル1’とし、本文用の文書データは、電子ファイル1の2ページ目以降を電子ファイル1’’とする。
次いで、ステップS124aを経て、選択印刷装置200aの印刷設定を含む印刷設定電子ジョブチケットがそれぞれ生成される。
そして、ステップS126aを経て、選択印刷装置200aに対して、印刷設定電子ジョブチケットに記述された印刷設定が自動で行われた後、印刷設定電子ジョブチケットに記述された文書データの印刷制御命令が発行される。その結果、選択印刷装置200aから仕様に適合した印刷物を得ることができる。また、得られた印刷物は、ユーザおよび文書データの属性にも適合している。
このようにして、本実施の形態では、印刷仕様電子ジョブチケットを取得し、複数の印刷装置200aのそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得し、印刷履歴情報テーブルの印刷履歴情報および印刷装置情報に基づいて印刷装置決定ツリーを生成し、印刷仕様電子ジョブチケットおよび印刷装置決定ツリーに基づいて印刷先となる印刷装置200aを選択する。
これにより、印刷物の仕様を実現できる印刷装置200aが存在しなくても、要求される印刷設定の優先度に沿って印刷物の仕様を可能な限り実現する印刷装置200aを選択することができる。
さらに、本実施の形態では、ユーザIDを取得し、ユーザIDに基づいて印刷履歴情報テーブルのなかから該当の印刷履歴情報を検索し、索出した印刷履歴情報および印刷装置情報に基づいて印刷装置決定ツリーを生成する。
これにより、各ユーザごとに、要求される印刷設定の優先度に沿って印刷物の仕様を可能な限り実現する印刷装置200aを選択することができる。
さらに、本実施の形態では、文書属性情報を取得し、取得した文書属性情報に基づいて印刷履歴情報テーブルのなかから該当の印刷履歴情報を検索し、索出した印刷履歴情報および印刷装置情報に基づいて印刷装置決定ツリーを生成する。
これにより、文書データの各属性ごとに、要求される印刷設定の優先度に沿って印刷物の仕様を可能な限り実現する印刷装置200aを選択することができる。
さらに、本実施の形態では、選択印刷装置200aの機器能力を示す印刷装置情報および印刷仕様電子ジョブチケットに基づいて文書データを加工し、印刷仕様電子ジョブチケットに基づいて、選択印刷装置200aの印刷設定を含む印刷設定電子ジョブチケットを生成し、印刷設定電子ジョブチケットおよび加工した文書データに基づいて、選択印刷装置200aに対して印刷を要求する。
これにより、印刷物の仕様を1台で実現できる印刷装置200aが存在しなくても、印刷物の仕様の一部を実現できる印刷装置200aを組み合わせることにより、印刷物の仕様を実現することができる。
上記第3の実施の形態において、印刷履歴情報DB10aおよび記憶装置62aは、形態18ないし20、22ないし25、27ないし30、32ないし36、38または39の印刷履歴情報記憶手段に対応し、印刷仕様電子ジョブチケット取得部12aおよびステップS100aは、形態18または22の印刷仕様情報取得手段に対応している。また、ステップS100aは、形態23、27、28、32ないし34、38または39の印刷仕様情報取得ステップに対応し、印刷装置情報取得部14aおよびステップS114aは、形態18または22の印刷装置情報取得手段に対応し、ステップS114aは、形態23、27、28、32ないし34、38または39の印刷装置情報取得ステップに対応している。
また、上記第3の実施の形態において、ユーザID取得部16aおよびステップS102aは、形態19のユーザ識別情報取得手段に対応し、ステップS102aは、形態24、29または35のユーザ識別情報取得ステップに対応し、文書属性情報取得部18aおよびステップS104aは、形態20の文書属性情報取得手段に対応している。また、ステップS104aは、形態25、30または36の文書属性情報取得ステップに対応し、印刷履歴情報検索部20aおよびステップS106aは、形態19または20の印刷履歴情報検索手段に対応し、ステップS106aは、形態24、25、29、30、35または36の印刷履歴情報検索ステップに対応している。
また、上記第3の実施の形態において、印刷装置決定ツリー生成部22aおよびステップS108a〜S112a、S116aは、形態18ないし20または22の印刷装置決定ツリー生成手段に対応し、ステップS108a〜S112a、S116aは、形態23ないし25、27ないし30、32ないし36、38または39の印刷装置決定ツリー生成ステップに対応している。また、印刷装置選択部24aおよびステップS118aは、形態18、21または22の印刷装置選択手段に対応し、ステップS118aは、形態23、26ないし28、31ないし34、37ないし39の印刷装置選択ステップに対応し、文書データ取得部26aおよびステップS120aは、形態22の文書データ取得手段に対応している。
また、上記第3の実施の形態において、ステップS120aは、形態27、32、38または39の文書データ取得ステップに対応し、文書データ加工部28aおよびステップS122aは、形態22の文書データ加工手段に対応し、ステップS122aは、形態27、32、38または39の文書データ加工ステップに対応している。また、印刷設定電子ジョブチケット生成部30aおよびステップS124aは、形態22の印刷設定情報生成手段に対応し、ステップS124aは、形態27、32、38または39の印刷設定情報生成ステップに対応し、印刷要求部32aおよびステップS126aは、形態22の印刷要求手段に対応している。
また、上記第3の実施の形態において、ステップS126aは、形態27、32、38または39の印刷要求ステップに対応し、印刷仕様電子ジョブチケットは、形態18ないし41の印刷仕様情報に対応し、印刷設定電子ジョブチケットは、形態18、22、23、27、28、32ないし34、38ないし41の印刷設定情報に対応している。また、ユーザIDは、形態19、24、29または35のユーザ識別情報に対応し、CPU50aは、形態34、39または41の演算手段に対応している。
なお、上記第3の実施の形態においては、印刷物の仕様を実現可能な印刷装置200aを選択できない場合(印刷装置決定ツリーにおける「該当なし」の場合)は、印刷装置決定ツリーにおいて最も近い印刷装置200aを選択するように構成したが、これに限らず、ユーザに最適な印刷装置200aが存在しない旨を提示し、「この仕様項目を変更すれば処理できる」ことをユーザに通知し、ユーザに仕様の変更を促すように構成することもできる。
また、上記第1ないし第3の実施の形態において、図7、図8および図19のフローチャートに示す処理を実行するにあたってはいずれも、ROM52、52aにあらかじめ格納されている制御プログラムを実行する場合について説明したが、これに限らず、図23に示すように、これらの手順を示したプログラムが記憶された記憶媒体から、そのプログラムをRAM54、54aに読み込んで実行するようにしてもよい。
図23は、記憶媒体およびそのデータ構造を示す図である。
ここで、記憶媒体とは、RAM、ROM等の半導体記憶媒体、FD、HD等の磁気記憶型記憶媒体、CD、CDV、LD、DVD等の光学的読取方式記憶媒体、MO等の磁気記憶型/光学的読取方式記憶媒体であって、電子的、磁気的、光学的等の読み取り方法のいかんにかかわらず、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体であれば、あらゆる記憶媒体を含むものである。
また、上記第1ないし第3の実施の形態においては、本発明に係る印刷支援装置、印刷装置選択装置、印刷支援プログラム、印刷装置選択プログラムおよび記憶媒体、並びに印刷装置選択方法、印刷支援方法および印刷装置決定ツリー生成方法を、印刷仕様電子ジョブチケットを利用して印刷装置200、200aで印刷を行う場合について適用したが、これに限らず、本発明の主旨を逸脱しない範囲で他の場合にも適用可能である。
ネットワークシステムの機能概要を示す機能ブロック図である。 ホスト端末100のハードウェア構成を示す図である。 印刷仕様電子ジョブチケットのデータ構造を示す図である。 印刷装置情報のデータ構造を示す図である。 印刷設定電子ジョブチケットのデータ構造を示す図である。 印刷装置決定ツリーのデータ構造を説明する図である。 印刷要求処理を示すフローチャートである。 印刷制御処理を示すフローチャートである。 印刷仕様電子ジョブチケットのデータ構造を示す図である。 印刷設定電子ジョブチケットのデータ構造を示す図である。 ダイアログメッセージ画面を示す図である。 ネットワークシステムの機能概要を示す機能ブロック図である。 ホスト端末100aのハードウェア構成を示す図である。 印刷仕様電子ジョブチケットのデータ構造を示す図である。 印刷設定電子ジョブチケットのデータ構造を示す図である。 文書属性情報のデータ構造を示す図である。 印刷履歴情報テーブルのデータ構造を示す図である。 印刷装置情報テーブルのデータ構造を示す図である。 印刷要求処理を示すフローチャートである。 事例1の場合に生成される印刷装置決定ツリーの論理構造を示す図である。 事例2の場合に生成される印刷装置決定ツリーの論理構造を示す図である。 事例3の場合に生成される印刷装置決定ツリーの論理構造を示す図である。 記憶媒体およびそのデータ構造を示す図である。 印刷装置決定ツリーの論理構造を示す図である。
符号の説明
100…ホスト端末、 10…印刷仕様電子ジョブチケット取得部、 12…印刷装置情報取得部、 14…印刷装置選択部、 16…文書データ取得部、 18…文書データ加工部、 20…印刷設定電子ジョブチケット生成部、 22…印刷要求部、 30…CPU、 32…ROM、 34…RAM、 38…I/F、 39…バス、 40…入力装置、 42…記憶装置、 44…表示装置、 200…印刷装置、 199…ネットワーク
100a…ホスト端末、 10a…印刷履歴情報DB、 12a…印刷仕様電子ジョブチケット取得部、 14a…印刷装置情報取得部、 16a…ユーザID取得部、 18a…文書属性情報取得部、 20a…印刷履歴情報検索部、 22a…印刷装置決定ツリー生成部、 24a…印刷装置選択部、 26a…文書データ取得部、 28a…文書データ加工部、 30a…印刷設定電子ジョブチケット生成部、 32a…印刷要求部、 34a…印刷履歴情報登録部、 50a…CPU、 52a…ROM、 54a…RAM、 58a…I/F、 59a…バス、 60a…入力装置、 62a…記憶装置、 64a…表示装置、 200a…印刷装置、 199a…ネットワーク

Claims (13)

  1. 印刷物の仕様を含む印刷仕様情報に基づいて印刷を支援する印刷支援装置であって、
    前記印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得手段と、複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得手段と、前記印刷仕様情報取得手段で取得した印刷仕様情報および前記印刷装置情報取得手段で取得した印刷装置情報に基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択手段と、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得手段と、前記印刷装置選択手段で選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得手段で取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得手段で取得した文書データを加工する文書データ加工手段と、前記印刷仕様情報取得手段で取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択手段で選択した印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成手段と、前記印刷設定情報生成手段で生成した印刷設定情報および前記文書データ加工手段で加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択手段で選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求手段とを備えることを特徴とする印刷支援装置。
  2. 請求項1において、
    複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを記憶する印刷装置決定ツリー記憶手段を備え、
    前記印刷装置選択手段は、前記印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様をもとに前記印刷装置決定ツリーを辿り、到達したノードまたは近傍のノードに関連付けられている前記印刷装置を選択することを特徴とする印刷支援装置。
  3. 請求項1および2のいずれか1項において、
    前記印刷設定情報は、前記印刷要求手段で要求された印刷を制御するための印刷制御命令を含むことを特徴とする印刷支援装置。
  4. 請求項3において、
    さらに、前記印刷設定情報に含まれる印刷制御命令に従ってメッセージを表示するメッセージ表示手段と、前記メッセージに対する確認の旨を入力する確認入力手段とを備え、
    前記印刷要求手段は、前記確認入力手段で前記確認の旨を入力したときは、前記印刷装置に対して印刷を要求することを特徴とする印刷支援装置。
  5. 印刷物の仕様を含む印刷仕様情報に基づいて印刷を支援する印刷支援プログラムであって、
    前記印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップと、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得ステップと、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得ステップで取得した文書データを加工する文書データ加工ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成ステップと、前記印刷設定情報生成ステップで生成した印刷設定情報および前記文書データ加工ステップで加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを含むことを特徴とする印刷支援プログラム。
  6. 印刷物の仕様を含む印刷仕様情報に基づいて印刷を支援する印刷支援プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体であって、
    前記印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップと、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得ステップと、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得ステップで取得した文書データを加工する文書データ加工ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成ステップと、前記印刷設定情報生成ステップで生成した印刷設定情報および前記文書データ加工ステップで加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したことを特徴とする記憶媒体。
  7. 印刷物の仕様を含む印刷仕様情報に基づいて印刷を支援する印刷支援方法であって、
    前記印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップと、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得ステップと、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得ステップで取得した文書データを加工する文書データ加工ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成ステップと、前記印刷設定情報生成ステップで生成した印刷設定情報および前記文書データ加工ステップで加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求ステップとを含むことを特徴とする印刷支援方法。
  8. 印刷物の仕様を含む印刷仕様情報に基づいて印刷を支援する印刷支援方法であって、
    演算手段が、前記印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、前記演算手段が、複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記演算手段が、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップと、前記演算手段が、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得ステップと、前記演算手段が、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得ステップで取得した文書データを加工する文書データ加工ステップと、前記演算手段が、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成ステップと、前記演算手段が、前記印刷設定情報生成ステップで生成した印刷設定情報および前記文書データ加工ステップで加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求ステップとを含むことを特徴とする印刷支援方法。
  9. 複数の印刷装置を利用して印刷を行うのを支援する印刷支援装置であって、
    印刷物の仕様を含む印刷仕様情報および前記印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報を記憶する印刷履歴情報記憶手段と、前記印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得手段と、前記複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得手段と、前記印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報および前記印刷装置情報取得手段で取得した印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成する印刷装置決定ツリー生成手段と、前記印刷仕様情報取得手段で取得した印刷仕様情報および前記印刷装置決定ツリー生成手段で生成した印刷装置決定ツリーに基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択手段と、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得手段と、前記印刷装置選択手段で選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得手段で取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得手段で取得した文書データを加工する文書データ加工手段と、前記印刷仕様情報取得手段で取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択手段で選択した印刷装置の印刷設定を含む前記印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成手段と、前記印刷設定情報生成手段で生成した印刷設定情報および前記文書データ加工手段で加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択手段で選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求手段とを備えることを特徴とする印刷支援装置。
  10. 複数の印刷装置を利用して印刷を行うのを支援する印刷支援プログラムであって、
    印刷物の仕様を含む印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、前記複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記印刷仕様情報および前記印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報を記憶する印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報、並びに前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成する印刷装置決定ツリー生成ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置決定ツリー生成ステップで生成した印刷装置決定ツリーに基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップと、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得ステップと、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得ステップで取得した文書データを加工する文書データ加工ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の印刷設定を含む前記印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成ステップと、前記印刷設定情報生成ステップで生成した印刷設定情報および前記文書データ加工ステップで加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを含むことを特徴とする印刷支援プログラム。
  11. 複数の印刷装置を利用して印刷を行うのを支援する印刷支援プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体であって、
    印刷物の仕様を含む印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、前記複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記印刷仕様情報および前記印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報を記憶する印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報、並びに前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成する印刷装置決定ツリー生成ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置決定ツリー生成ステップで生成した印刷装置決定ツリーに基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップと、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得ステップと、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得ステップで取得した文書データを加工する文書データ加工ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の印刷設定を含む前記印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成ステップと、前記印刷設定情報生成ステップで生成した印刷設定情報および前記文書データ加工ステップで加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したことを特徴とする記憶媒体。
  12. 複数の印刷装置を利用して印刷を行うのを支援する印刷支援方法であって、
    印刷物の仕様を含む印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、前記複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記印刷仕様情報および前記印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報を記憶する印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報、並びに前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成する印刷装置決定ツリー生成ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置決定ツリー生成ステップで生成した印刷装置決定ツリーに基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップと、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得ステップと、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得ステップで取得した文書データを加工する文書データ加工ステップと、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の印刷設定を含む前記印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成ステップと、前記印刷設定情報生成ステップで生成した印刷設定情報および前記文書データ加工ステップで加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求ステップとを含むことを特徴とする印刷支援方法。
  13. 複数の印刷装置を利用して印刷を行うのを支援する印刷支援方法であって、
    演算手段が、印刷物の仕様を含む印刷仕様情報を取得する印刷仕様情報取得ステップと、前記演算手段が、前記複数の印刷装置のそれぞれについてその機器能力を示す印刷装置情報を取得する印刷装置情報取得ステップと、前記演算手段が、前記印刷仕様情報および前記印刷装置の印刷設定を含む印刷設定情報に基づいて行われた印刷の履歴を示す情報であって当該印刷仕様情報に含まれる印刷物の仕様および当該印刷設定を含む印刷履歴情報を記憶する印刷履歴情報記憶手段の印刷履歴情報、並びに前記印刷装置情報取得ステップで取得した印刷装置情報に基づいて、複数の前記印刷設定をツリー状に関連付けかつその末端のノードに前記印刷装置を関連付けて構成した印刷装置決定ツリーを生成する印刷装置決定ツリー生成ステップと、前記演算手段が、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報および前記印刷装置決定ツリー生成ステップで生成した印刷装置決定ツリーに基づいて、前記複数の印刷装置のなかから印刷先となる前記印刷装置を選択する印刷装置選択ステップと、前記演算手段が、前記印刷仕様情報に関連付けられた文書データを取得する文書データ取得ステップと、前記演算手段が、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の機器能力を示す前記印刷装置情報および前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記文書データ取得ステップで取得した文書データを加工する文書データ加工ステップと、前記演算手段が、前記印刷仕様情報取得ステップで取得した印刷仕様情報に基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置の印刷設定を含む前記印刷設定情報を生成する印刷設定情報生成ステップと、前記演算手段が、前記印刷設定情報生成ステップで生成した印刷設定情報および前記文書データ加工ステップで加工した文書データに基づいて、前記印刷装置選択ステップで選択した印刷装置に対して印刷を要求する印刷要求ステップとを含むことを特徴とする印刷支援方法。
JP2006110707A 2005-07-14 2006-04-13 印刷支援装置、印刷支援プログラム、記憶媒体および印刷支援方法 Expired - Fee Related JP4811100B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006110707A JP4811100B2 (ja) 2005-07-14 2006-04-13 印刷支援装置、印刷支援プログラム、記憶媒体および印刷支援方法
US11/457,325 US7677820B2 (en) 2005-07-14 2006-07-13 Printing supporting apparatus, printing apparatus selecting apparatus, printing supporting program, printing apparatus selecting program, storage medium, method of selecting printing apparatus, method of supporting printing, and method of creating printing apparatus determining tree

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005205754 2005-07-14
JP2005205754 2005-07-14
JP2005215472 2005-07-26
JP2005215472 2005-07-26
JP2006110707A JP4811100B2 (ja) 2005-07-14 2006-04-13 印刷支援装置、印刷支援プログラム、記憶媒体および印刷支援方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007058837A JP2007058837A (ja) 2007-03-08
JP4811100B2 true JP4811100B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=37661777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006110707A Expired - Fee Related JP4811100B2 (ja) 2005-07-14 2006-04-13 印刷支援装置、印刷支援プログラム、記憶媒体および印刷支援方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7677820B2 (ja)
JP (1) JP4811100B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4544315B2 (ja) * 2008-02-29 2010-09-15 富士ゼロックス株式会社 紙文書処理装置及びプログラム
US8446599B2 (en) * 2008-05-09 2013-05-21 Ricoh Company, Ltd Methods and structures for converting JDF information into commands for a printer
JP5344559B2 (ja) * 2008-10-31 2013-11-20 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理装置及びその制御方法とそのプログラム
JP4788784B2 (ja) * 2009-02-02 2011-10-05 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ジョブ実行システム、画像形成装置、端末装置、ジョブ実行方法、およびコンピュータプログラム
JP4961460B2 (ja) * 2009-08-26 2012-06-27 シャープ株式会社 印刷システム
EP3686730B1 (en) * 2019-01-23 2024-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2023065186A (ja) * 2021-10-27 2023-05-12 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5129639A (en) * 1990-12-17 1992-07-14 Eastman Kodak Company Printer configuration control system
US5467434A (en) 1992-08-28 1995-11-14 Xerox Corporation Apparatus and method for determining printer option availability and representing conflict resolution in a combination of print job selections
JP3720544B2 (ja) * 1997-08-07 2005-11-30 株式会社リコー プリンタ制御装置
US7124094B1 (en) * 1999-10-27 2006-10-17 Konica Corporation Print system, service system, data server, master server, print client system and printer
GB2393303B (en) * 2000-08-11 2004-05-05 Hewlett Packard Co Method and apparatus for automated on-line printing service
US6748858B2 (en) * 2001-01-12 2004-06-15 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Printing system
JP2003029949A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Canon Inc 印刷制御装置、印刷システム、印刷制御方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びコンピュータプログラム
JP4035304B2 (ja) 2001-10-12 2008-01-23 キヤノン株式会社 デジタル情報出力システム
JP2003323280A (ja) * 2002-05-02 2003-11-14 Canon Inc 情報処理装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP2005092426A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Minolta Co Ltd プリンタおよびプリンタジョブ生成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070014613A1 (en) 2007-01-18
JP2007058837A (ja) 2007-03-08
US7677820B2 (en) 2010-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11200011B2 (en) Printer and server
JP4285463B2 (ja) 印刷支援システムおよび印刷支援プログラム、並びに印刷支援方法
JP4811100B2 (ja) 印刷支援装置、印刷支援プログラム、記憶媒体および印刷支援方法
US8493609B2 (en) Method for generating simulated insert sheets for a print job
US8379253B2 (en) Structured document conversion apparatus, structured document conversion method, and storage medium
JP5375334B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、および画像形成装置
US8502997B2 (en) Printing control apparatus and printing control method
JP2005271264A (ja) 印刷管理装置、方法、プログラム、記憶媒体、及び印刷システム
JP4428108B2 (ja) 処理装置、印刷処理方法、印刷処理プログラム、及び印刷システム
US10002314B2 (en) Information processing apparatus for efficiently issuing a print instruction to image forming apparatus and method for controlling the same
JP6424973B2 (ja) サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム
JP2008243153A (ja) 印刷支援装置および印刷支援プログラム、並びに印刷支援方法
JP2005271371A (ja) 印刷管理装置、印刷管理方法、印刷管理プログラム、及び印刷システム
JP4706553B2 (ja) 印刷制御装置、方法およびプログラム
JP2007025977A (ja) 印刷支援システムおよび印刷支援プログラム、並びに印刷支援方法
JP6048535B2 (ja) サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム
JP2007299380A (ja) 印刷支援装置、印刷支援プログラムおよび記憶媒体、並びに印刷支援方法
JP2005271370A (ja) 印刷管理装置、印刷管理方法、印刷管理プログラム、及び印刷管理システム
JP4730254B2 (ja) 印刷設定情報提供システム
JP7119952B2 (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP2008210174A (ja) 印刷システム、印刷方法、印刷プログラム
JP2008210175A (ja) 印刷システム、印刷方法、印刷プログラム
JP2015172933A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2015038697A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
JP2018156171A (ja) 制御プログラム、プログラム、画像形成出力システム、処理実行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4811100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees