JP4808762B2 - Method for reproducing moving image data for each angle corresponding to one moving image from an information recording medium - Google Patents

Method for reproducing moving image data for each angle corresponding to one moving image from an information recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP4808762B2
JP4808762B2 JP2008313774A JP2008313774A JP4808762B2 JP 4808762 B2 JP4808762 B2 JP 4808762B2 JP 2008313774 A JP2008313774 A JP 2008313774A JP 2008313774 A JP2008313774 A JP 2008313774A JP 4808762 B2 JP4808762 B2 JP 4808762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
information
clip
moving image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008313774A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009080931A (en
Inventor
ジョン,ギル−ス
ムン,ソン−ジン
コ,ジョン−ウァン
ホー,ジョン−グォン
パク,ソン−ウック
ジョン,ヒョン−グォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020020080484A external-priority patent/KR100636129B1/en
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009080931A publication Critical patent/JP2009080931A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4808762B2 publication Critical patent/JP4808762B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10675Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control
    • G11B2020/10685Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control input interface, i.e. the way data enter the buffer, e.g. by informing the sender that the buffer is busy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10675Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control
    • G11B2020/10703Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control processing rate of the buffer, e.g. by accelerating the data output
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/1075Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data
    • G11B2020/10759Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data content data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10805Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers involving specific measures to prevent a buffer overflow
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10814Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers involving specific measures to prevent a buffer underrun
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10935Digital recording or reproducing wherein a time constraint must be met
    • G11B2020/10944Real-time recording or reproducing, e.g. for ensuring seamless playback of AV data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、マルチアングルデータ構造を有する情報記録媒体及びその装置に関する。   The present invention relates to an information recording medium having a multi-angle data structure and an apparatus therefor.

従来の情報記録媒体のうち、マルチアングルデータが記録されている代表的な例としては、DVDが挙げられる。DVDには、データが一定の単位で分けられて交互に記録されるインターリービング方式でマルチアングルデータが記録されており、インターリービングされたブロックを追跡しつつ再生するための情報が動画ビットストリーム内に記録されている。   A typical example of a conventional information recording medium on which multi-angle data is recorded is a DVD. Multi-angle data is recorded on a DVD in an interleaving method in which data is divided and recorded alternately in a certain unit, and information for playback while tracking the interleaved block is stored in the video bitstream. Is recorded.

従来のマルチメディア再生装置であるDVDビデオのデータ構造を説明すると、次の通りである。   The data structure of a DVD video which is a conventional multimedia playback device will be described as follows.

図1は、DVDのデータ構造を示す図である。図1を参照するに、マルチメディア記録媒体の一つであるDVDは、ディスクをVMG領域と複数個のVTS領域とに分け、タイトル情報及びタイトルメニューについての情報をVMG領域に、タイトルについての情報を複数個のVTS領域に保存する。通常、VMG領域は、2〜3個のファイルで構成されており、各VTS領域は、3〜12個のファイルで構成されている。   FIG. 1 shows the data structure of a DVD. Referring to FIG. 1, a DVD, which is one of multimedia recording media, divides a disc into a VMG area and a plurality of VTS areas, title information and title menu information in the VMG area, and title information. Are stored in a plurality of VTS areas. Usually, the VMG area is composed of 2 to 3 files, and each VTS area is composed of 3 to 12 files.

図2は、VMG領域のデータ構造を示す図である。図2を参照するに、VMG領域には、VMG領域についての付加情報を保存するVMGI(Video Manager Information)領域とメニューについての動画情報を保存するVOBS(Video OBject Set)領域、そしてVMGIのバックアップ領域がある。これらそれぞれの区間は、一つのファイルで存在するが、このうち、VOBS領域は、必ずしも存在せねばならないものではなく、場合によって、保存されていないこともある。   FIG. 2 is a diagram illustrating a data structure of the VMG area. Referring to FIG. 2, in the VMG area, a VMGI (Video Manager Information) area for storing additional information about the VMG area, a VOBS (Video Object Set) area for storing moving picture information about the menu, and a VMGI backup area There is. Each of these sections exists as one file, but the VOBS area does not necessarily have to exist, and may not be stored depending on circumstances.

VTS領域には、再生単位であるタイトルについての情報と動画情報であるVOBSとが保存されている。一つのVTSには、複数のタイトルが記録されている。   In the VTS area, information about a title that is a reproduction unit and VOBS that is moving image information are stored. A plurality of titles are recorded in one VTS.

図3は、VTS領域のデータ構造を示す図である。図3を参照するに、VTS領域には、ビデオタイトルセット情報であるVTSI(Video Title Set Information)、メニュー画面用動画データであるVOBS、ビデオタイトルセットの動画情報であるVOBS、及びVTSIのバックアップデータが記録される。メニュー画面を表示するためのVOBSの存在如何は、選択的である。各VOBSは、再び記録単位であるVOBとCellとに区分される。一つのVOBは、複数のCellで構成される。本発明で扱われる記録単位のうち、最も小さな単位は、Cellである。   FIG. 3 shows the data structure of the VTS area. Referring to FIG. 3, the VTS area includes video title set information VTSI (Video Title Set Information), menu screen video data VOBS, video title set video information VOBS, and VTSI backup data. Is recorded. The presence of VOBS for displaying the menu screen is optional. Each VOBS is divided again into VOB and Cell which are recording units. One VOB is composed of a plurality of cells. Among the recording units handled in the present invention, the smallest unit is Cell.

DVDにおいて、再生単位は、階層化されている。最上層には、タイトルが存在する。タイトルは、一つあるいは複数のPGCで連結されて構成される。複数個のPCGのうち、最初に再生されるPGCをEntry PGCという。一つのPGC、すなわち、Entry PGCでのみなされたタイトルであり、複数個のPGCの連結でなされたタイトルである。一つのPGCの再生を終え、次のPGCを再生する場合、幾つのPGCのうち一つを選択して再生できる場合、どんなPGCを選択するかというのは、DVDにコマンドとして保存できる。このように再生の順序を制御することを、ナビゲーションという。再生順序を決定するコマンドは、PGCI(Program Chain Information)に保存される。   In DVD, playback units are hierarchized. There is a title at the top layer. A title is configured by being connected by one or a plurality of PGCs. Of the plurality of PCGs, the PGC that is played back first is called Entry PGC. It is a title made only by one PGC, that is, an Entry PGC, and is a title made by concatenating a plurality of PGCs. When the reproduction of one PGC is finished and the next PGC is reproduced, if one of several PGCs can be selected and reproduced, what PGC is selected can be stored as a command on the DVD. Controlling the playback order in this way is called navigation. The command for determining the playback order is stored in PGCI (Program Chain Information).

図4は、PGCのデータ構造を示す図である。図4を参照するに、PGCは、PGCIという情報構造で保存される。PGCIは、ナビゲーションコマンドが保存されたプリコマンド(Pre−command)、ポストコマンド(Post−command)、及び複数のプログラム情報で構成される。プリコマンドは、当該PGCの再生前に行われるコマンドであり、ポストコマンドは、当該PGCの再生後に行われるコマンドである。各プログラムは、複数のセル(Cell)情報で構成される。このセルは、記録単位であるVOB内のCellと一対一に連結される。各再生単位のセルは、セルの再生が終わった後に実行されるセルコマンドを有している。このように、PGCI情報は、再生単位であるPGCを階層的に記述し、最下位再生単位であるセルを記録単位の最下位単位であるセルと連結させる情報構造を有する。   FIG. 4 is a diagram illustrating a data structure of the PGC. Referring to FIG. 4, the PGC is stored with an information structure called PGCI. The PGCI includes a pre-command (Pre-command) in which navigation commands are stored, a post command (Post-command), and a plurality of program information. The pre-command is a command performed before the reproduction of the PGC, and the post command is a command performed after the reproduction of the PGC. Each program includes a plurality of cell information. This cell is connected one-to-one with the cell in the VOB which is a recording unit. Each playback unit cell has a cell command to be executed after the playback of the cell is completed. In this way, the PGCI information has an information structure in which PGCs that are playback units are hierarchically described and cells that are the lowest playback units are linked to cells that are the lowest units of the recording units.

特に、PGCは、再生単位である複数個のセルの連結でなされる。このとき、複数個のセルがアングルブロックをなすことができる。   In particular, the PGC is made by connecting a plurality of cells as playback units. At this time, a plurality of cells can form an angle block.

図5は、アングルブロックを示す図である。図5に示したように、複数個のセルが並列に配置されて、このうち、一つのセルを再生する部分をアングルブロックという。アングルブロックをなすセルは、同じ再生時間を有して各アングルに対応する。再生単位のセルがアングルブロックをなす場合、記録単位であるVOBと記録単位のCellとには、一定単位であるインターリーブドユニット(Interleaved Unit:ILVU)で分けられた各アングルデータが互いにインターリービングされて記録される。   FIG. 5 is a diagram showing an angle block. As shown in FIG. 5, a plurality of cells are arranged in parallel, and a portion in which one cell is reproduced is called an angle block. The cells forming the angle block have the same reproduction time and correspond to each angle. When the cell of the playback unit forms an angle block, the angle data divided by the interleaved unit (ILVU) that is a fixed unit is interleaved between the VOB that is the recording unit and the cell that is the recording unit. Recorded.

図6は、マルチアングルを有していない場合の記録単位であるVOBとCellとを示す図である。図6を参照するに、各VOBは、情報記録媒体の連続された記録空間である連続ブロックに保存され、順次に記録される。しかし、マルチアングルの場合には、図9に示したように、各アングルに該当する各VOB及びその下位単位であるセルがILVU単位でインターリービングされるインターリーブドブロックに記録される。したがって、一つのアングルデータは、連続された記録空間に保存されなくなる。各アングルデータは、順次にインターリービングされて記録されねばならない。   FIG. 6 is a diagram showing VOB and Cell, which are recording units when the multi-angle is not provided. Referring to FIG. 6, each VOB is stored in a continuous block which is a continuous recording space of the information recording medium, and is sequentially recorded. However, in the case of multi-angle, as shown in FIG. 9, each VOB corresponding to each angle and its lower unit cell are recorded in an interleaved block interleaved in ILVU units. Therefore, one angle data is not stored in a continuous recording space. Each angle data must be sequentially interleaved and recorded.

図7は、2個のアングルデータが順次にインターリービングされて記録された例を示す図である。図7を参照するに、各ILVUは、同じ再生時間を有さねばならない。データの記録長さは、圧縮された結果によって、その量が変わる。インターリービングされたデータを再生するためには、一つのアングルを再生するか、あるいはアングルを変更して再生する場合、何れもILVUデータ単位でジャンピングすることが必要である。例えば、アングル1のデータを再生するためには、アングル1に該当するILVUデータのみを探して再生せねばならない。再生中にアングルを変化させようとする時には、変化されたアングルに該当する特定位置にジャンピングせねばならない。このときのジャンピング位置も、ILVU単位で決定される。このように、当該アングルあるいは他のアングルの続いたILVUについての位置情報は、動画ビットストリーム内に記録されている。図8に示したように、動画ビットストリームであるVOBSは、階層構造を有するが、最も下位構造を見れば、NV_PCK、A_PCK、V_PCK、SP_PCKのようなパックPACK,PCKからなる。このとき、NV_PCKは、ナビゲーションパックと呼ばれ、図9に示したように、DVDで支援する最大数である9個のアングルについてのILVUデータの位置及び大きさ情報であるSML_AGL_Cn_DSTAが記録されている。これらは、現在再生しているILVUデータと連結されるアングルnのILVUデータを探すための情報である。現在のILVUデータの再生が終わった後には、この情報を利用して、所望のアングルに変更して再生できる。このように、ILVUデータの位置情報は、インターリービングされて記録された動画データのビットストリーム内に多重化されて記録されている。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which two pieces of angle data are sequentially interleaved and recorded. Referring to FIG. 7, each ILVU must have the same playback time. The amount of data recorded varies depending on the result of compression. In order to reproduce interleaved data, it is necessary to perform jumping in units of ILVU data when reproducing one angle or changing the angle. For example, in order to reproduce angle 1 data, only ILVU data corresponding to angle 1 must be searched for and reproduced. When attempting to change the angle during playback, it is necessary to jump to a specific position corresponding to the changed angle. The jumping position at this time is also determined in units of ILVU. Thus, the position information about the ILVU followed by the angle or another angle is recorded in the moving picture bitstream. As shown in FIG. 8, the VOBS that is a moving picture bitstream has a hierarchical structure, but the lowest structure is composed of packs PACK and PCK such as NV_PCK, A_PCK, V_PCK, and SP_PCK. At this time, NV_PCK is called a navigation pack, and as shown in FIG. 9, SML_AGL_Cn_DSTA, which is the position and size information of ILVU data for nine angles, which is the maximum number supported by DVD, is recorded. . These are information for searching for the ILVU data of the angle n connected to the currently reproduced ILVU data. After the reproduction of the current ILVU data is finished, the information can be used to change to a desired angle and reproduce it. As described above, the position information of the ILVU data is multiplexed and recorded in the bit stream of the moving image data recorded by interleaving.

図10は、選択されたアングルで再生するためのジャンピングを再生順序であるセルの立場で示す図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating jumping for playback at a selected angle in terms of cells that are in playback order.

図8を参照するに、映像の切れ目なく再生するシームレスチェンジのためには、特定位置でユーザのアングルチェンジ命令を受けても、当該ILVUデータの再生が終わった後、他のアングルのその次に続くILVUデータにジャンプして再生する。   Referring to FIG. 8, for a seamless change in which video is reproduced without a break, even if a user's angle change command is received at a specific position, after the reproduction of the ILVU data is finished, the next of the other angles. Jump to the subsequent ILVU data and play it back.

マルチアングルのためのDVDのオーソリング過程を説明するに、まず、多様な角度で撮影した映像をそれぞれ圧縮して、同じ再生長さを有するビットストリームデータに作る。一つのビットストリームをインターリービングして構成し、それぞれビットストリーム内に他のアングルを参照できる情報を挿入して、再生中にもアングル転換ができるように記録する。   In order to explain the DVD authoring process for multi-angle, first, video shot at various angles is compressed to create bit stream data having the same playback length. One bit stream is configured by interleaving, and information that can refer to another angle is inserted into each bit stream, and recording is performed so that the angle can be changed during reproduction.

まず、インターリービングについての情報が動画データストリーム内に多重化されて記録されているため、この情報を分離せねばならない。一般的に、同じアングルに属しているインターリーブドブロックを追跡して再生するか、または他のアングルに属しているインターリーブドブロックに変更して追跡再生することは、再生装置の中央処理装置でソフトウェアとして処理される。このソフトウェアは、現在再生中であるインターリーブドブロックと連結されて再生されるインターリーブドブロックについての位置情報を把握し、これをデータ読取り装置に伝達する。また、圧縮符号化された動画データは、動画符号化器で処理する。したがって、動画データからこの位置情報を分離して中央処理装置に伝達する過程が必要である。   First, since information about interleaving is multiplexed and recorded in the moving image data stream, this information must be separated. In general, it is possible to track and play back interleaved blocks belonging to the same angle, or change to interleaved blocks belonging to other angles to track and play back the software in the central processing unit of the playback device. Is processed as This software obtains position information about the interleaved block that is played back in conjunction with the interleaved block that is currently being played back, and transmits this to the data reader. The compressed and encoded moving image data is processed by a moving image encoder. Therefore, it is necessary to separate the position information from the moving image data and transmit it to the central processing unit.

さらに、マルチアングルデータを一定の単位で細分した後にインターリービングして保存する場合、一つのアングルを連続して再生する場合にも、当該データが連続的に記録されていないので、データを読出すための再生位置の変更が発生し続ける。このとき、光ディスクやハードディスクのように、位置変更のためには一定の時間が要求される場合、これを補償するために、圧縮されたビットストリームのビットレートが制限されるという問題点がある。   In addition, when multi-angle data is subdivided into a certain unit and then interleaved and stored, even when one angle is played back continuously, the data is not recorded continuously, so the data is read out. For this reason, the playback position change continues to occur. At this time, there is a problem that the bit rate of the compressed bit stream is limited in order to compensate for the case where a certain time is required for the position change like an optical disk or a hard disk.

本発明が解決しようとする目的は、マルチアングルデータが保存される位置制約をなくし、ランダムアクセスが可能なデータ構造で記録された情報記録媒体及びその装置を提供することである。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an information recording medium recorded with a data structure capable of random access, and an apparatus therefor, which eliminates the position restriction where multi-angle data is stored.

本発明が解決しようとする他の目的は、マルチアングルデータの連続再生及びアングル変更に必要なジャンプポイントについての情報が、動画データから分離して記録された情報記録媒体及びその装置を提供することである。   Another object to be solved by the present invention is to provide an information recording medium in which information about jump points necessary for continuous playback and angle change of multi-angle data is recorded separately from moving image data and an apparatus therefor. It is.

本発明が解決しようとするさらに他の目的は、マルチアングルデータの連続再生及びアングル変更に必要なジャンプポイントについての情報が、動画データで支援するランダムアクセスのための情報と統合して記録された情報記録媒体及びその装置を提供することである。   Still another object to be solved by the present invention is that information on jump points necessary for continuous reproduction and angle change of multi-angle data is recorded in combination with information for random access supported by moving image data. An information recording medium and an apparatus therefor are provided.

前記目的は、本発明によって、マルチアングルのための動画データが記録された情報記録媒体において、各アングルのための動画データは、互いにインターリービングされており、他のアングルのための動画データと連続的に再生させる複数のアクセスポイントを有する異なるアングルの動画データと、前記インターリービングされた動画データ領域と別途の領域に記録される前記アクセスポイントについての情報とを含むことを特徴とする情報記録媒体によって達成される。   According to the present invention, in the information recording medium on which moving image data for multi-angles is recorded according to the present invention, the moving image data for each angle is interleaved with each other, and is continuous with moving image data for other angles. Information recording medium comprising: moving image data of different angles having a plurality of access points to be reproduced automatically; the interleaved moving image data area; and information on the access points recorded in a separate area Achieved by:

前記アクセスポイントは、前記インターリービングされた動画データのILVUの境界に該当することが望ましい。   The access point may correspond to an ILVU boundary of the interleaved moving image data.

前記他のアングルのための動画データに対応する特性情報がさらに含まれ、前記特性情報は、前記アクセスポイントについての情報を含むことが望ましい。   Preferably, characteristic information corresponding to the moving image data for the other angle is further included, and the characteristic information includes information on the access point.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、マルチアングルのための動画データを記録した情報記録媒体において、ILVUに分けられて互いにインターリービングされている各アングルのための動画データ、一つのアングルのための動画データのILVUから前記アングルのための動画データの次のILVUにアクセスするための情報、及び/または一つのアングルのための動画データのILVUからさらに他のアングルのための動画データの対応する次のILVUにアクセスするための情報を含み、前記アクセスするための情報は、前記インターリービングされた動画データと別途の領域に記録されることを特徴とする情報記録媒体によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to record moving image data for each angle that is divided into ILVUs and interleaved with each other in an information recording medium that records moving image data for multiple angles. Information for accessing the next ILVU of the video data for the angle from the ILVU of the video data for one angle and / or for the other angle from the ILVU of the video data for one angle The information recording medium includes information for accessing a next ILVU corresponding to the moving image data, and the information for accessing is recorded in a separate area from the interleaved moving image data. Is done.

前記各アングルのための動画データに対応する特性情報を含み、前記特性情報は、前記アクセスポイントについての情報を含むことが望ましい。   It is preferable that characteristic information corresponding to moving image data for each angle is included, and the characteristic information includes information on the access point.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、一つの動画に対応するマルチアングルのための動画データを記録した情報記録媒体において、各アングルのための動画データは、互いにインターリービングされており、各アングルのための動画データに対応するクリップAV(Audio−Video)ストリームと、前記クリップAVストリームのジャンプポイントについての情報と、を含み、前記ジャンプポイントは、前記インターリービングさえたクリップAVストリームの領域と別途の領域に保存され、一つのアングルからさらに他のアングルに再生させるアクセスポイントであることを特徴とする情報記録媒体によって達成される。   Meanwhile, according to another field of the present invention, the object is to record moving image data for multi-angle corresponding to one moving image, and the moving image data for each angle are interleaved with each other. A clip AV (Audio-Video) stream corresponding to moving image data for each angle, and information about a jump point of the clip AV stream, the jump point being the clip AV that has been interleaved This is achieved by an information recording medium characterized by being an access point that is stored in a stream area and a separate area and is reproduced from one angle to another angle.

前記ジャンプポイントは、前記インターリービングされたクリップAVストリームの単位を定義する境界に該当することが望ましい。   The jump point may correspond to a boundary that defines a unit of the interleaved clip AV stream.

前記クリップAVストリームに対応する複数のクリップインフォメーションをさらに含み、前記クリップインフォメーションは、前記ジャンプポイントについての情報を含むことが望ましい。   It is preferable that the clip information further includes a plurality of clip information corresponding to the clip AV stream, and the clip information includes information on the jump point.

前記各クリップインフォメーションは、エントリポイントマップを含み、前記クリップインフォメーションには、ランダムアクセスが可能な前記クリップAVストリームのうち一つに対応するエントリポイントについての情報が含まれ、前記各エントリポイントがジャンプポイントであるか否かについての情報を含むことが望ましい。   Each clip information includes an entry point map, and the clip information includes information on an entry point corresponding to one of the clip AV streams that can be randomly accessed, and each entry point is a jump point. It is desirable to include information about whether or not.

プレイリスト情報をさらに含み、前記プレイリスト情報は、前記クリップAVストリームに対応する少なくとも一つのプレイアイテムを含むことが望ましい。   It is preferable that playlist information is further included, and the playlist information includes at least one play item corresponding to the clip AV stream.

プレイリスト情報をさらに含み、前記プレイリスト情報は、アングルブロック情報を有する少なくとも一つのプレイアイテムを含み、前記アングルブロック情報は、前記プレイアイテムが前記各アングルについての動画データのためのものであるか否かについての情報であることが望ましい。   Further including playlist information, wherein the playlist information includes at least one play item having angle block information, wherein the angle block information is for video data for each angle. It is desirable to be information about whether or not.

前記アングルブロック情報は、前記動画データのための異なるアングルの数についての情報を含むことが望ましい。   Preferably, the angle block information includes information about the number of different angles for the moving image data.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、一つの動画に対応するマルチアングルのための動画データが記録された情報記録媒体において、互いにインターリービングされている各アングルのための動画データに対応するクリップAVストリームと、前記クリップAVストリームのジャンプポイントについての情報と、を含み、前記ジャンプポイントは、動画データを一つのアングルからさらに他のアングルに再生させせるアクセスポイントであることを特徴とする情報記録媒体によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to provide a moving image for each angle interleaved in an information recording medium on which moving image data for a multi-angle corresponding to one moving image is recorded. A clip AV stream corresponding to the data, and information about a jump point of the clip AV stream, and the jump point is an access point that causes video data to be reproduced from one angle to another angle This is achieved by a featured information recording medium.

前記クリップAVストリームに対応するクリップインフォメーションをさらに含み、前記クリップインフォメーションは、前記ジャンプポイントについての情報を含むことが望ましい。   It is preferable that clip information corresponding to the clip AV stream is further included, and the clip information includes information on the jump point.

前記ジャンプポイントについての情報は、前記クリップAVストリームについての各ジャンプポイントの開始位置に該当する位置情報を含むことが望ましい。   The information on the jump point preferably includes position information corresponding to the start position of each jump point for the clip AV stream.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、一つの動画に対応するマルチアングルのための動画データを記録した情報記録媒体において、互いにインターリービングされている各アングルのための動画データに対応するクリップAVストリームと、前記インターリービングされたクリップAVストリーム領域と別途の領域に記録された前記クリップAVストリームに対応する複数のクリップインフォメーションとを含み、前記各クリップインフォメーションは、ランダムアクセスのためのエントリポイントについての情報及び前記各エントリポイントがジャンプポイントであるか否かについての情報を含むエントリポイントマップを含み、前記ジャンプポイントは、前記動画データを一つのアングルから他のアングルに再生させるアクセスポイントであることを特徴とする情報記録媒体によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to provide moving image data for each angle interleaved with each other in an information recording medium on which moving image data for multi-angle corresponding to one moving image is recorded. , A plurality of clip information corresponding to the clip AV stream recorded in a separate area, and each clip information is for random access And an entry point map containing information about whether each entry point is a jump point, and the jump point is an access for reproducing the video data from one angle to another angle. It is achieved by an information recording medium, which is a point.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、情報記録媒体にマルチアングルのための動画データを記録する装置において、各アングルのための動画データは、他のアングルに連結されて連続的に再生させる複数のアクセスポイントを有し、前記各アングルのための動画データを前記情報記録媒体に記録する記録部と、前記アクセスポイントについての情報を前記情報記録媒体の前記インターリービングされた動画データと別途の領域に記録するように前記記録部を制御する制御部とを含むことを特徴とする記録装置によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to record moving image data for multi-angles on an information recording medium, wherein moving image data for each angle is continuously connected to other angles. A recording unit having a plurality of access points to be reproduced and recording moving image data for each angle on the information recording medium; and information about the access points on the interleaved moving image on the information recording medium This is achieved by a recording apparatus comprising: a control unit that controls the recording unit so as to record data and a separate area.

前記制御部は、前記アクセスポイントについての情報が各アングルのための動画データに対応する特性情報の一部として記録されるように前記記録部を制御することが望ましい。   The control unit may control the recording unit so that information about the access point is recorded as part of characteristic information corresponding to moving image data for each angle.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、マルチアングルのための動画データを情報記録媒体に記録する装置において、ILVUに分けられて互いにインターリービングされた各アングルのための動画データを記録する記録部と、一つのアングルのための動画データのILVUから前記アングルのための動画データの次のILVUにアクセスするための情報、及び/または一つのアングルのための動画データのILVUからさらに他のアングルのための動画データの対応する次のILVUにアクセスするための情報をインターリーブド動画データと別途の前記情報記録媒体の領域に記録するように前記記録部を制御する制御部とを含むことを特徴とする記録装置によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to record moving image data for each angle interleaved with each other in an ILVU in an apparatus for recording moving image data for a multi-angle on an information recording medium. From the ILVU of the video data for one angle and the information for accessing the next ILVU of the video data for the angle and / or from the ILVU of the video data for one angle Further, interleaved moving image data and information for accessing the next ILVU corresponding to moving image data for another angle and a control unit for controlling the recording unit to record the information on a separate area of the information recording medium are provided. This is achieved by a recording device characterized by including.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、一つの動画に対応するマルチアングルのための動画データを情報記録媒体に記録する装置において、各アングルのための動画データに対応し、互いにインターリービングされているクリップAVストリームを情報記録媒体に記録する記録部と、前記クリップAVストリームのジャンプポイント情報を前記インターリービングされたクリップAVストリームと別途の情報記録媒体の領域に記録するように前記記録部を制御する制御部と、を含み、前記ジャンプポイントは、動画データを一つのアングルからさらに他のアングルに再生させるアクセスポイントであることを特徴とする記録装置によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to support moving image data for each angle in an apparatus for recording moving image data for multi-angle corresponding to one moving image on an information recording medium, A recording unit that records interleaved clip AV streams on an information recording medium, and jump point information of the clip AV stream is recorded on an area of the information recording medium that is separate from the interleaved clip AV stream. And a control unit for controlling the recording unit, wherein the jump point is an access point for reproducing moving image data from one angle to another angle.

前記制御部は、前記ジャンプポイントについての情報が前記クリップAVストリームに対応するクリップインフォメーションの一部として記録されるように前記記録部を制御することが望ましい。   The control unit may control the recording unit so that information about the jump point is recorded as part of clip information corresponding to the clip AV stream.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、一つの動画に対応するマルチアングルのための動画データを情報記録媒体に記録する装置において、互いにインターリービングされた各アングルのための動画データに対応するクリップAVストリームを前記情報記録媒体に記録する記録部と、前記クリップAVストリームのジャンプポイントについての情報を前記クリップAVストリームと別途の情報記録媒体の領域に記録するように前記記録部を制御する制御部と、を含み、前記ジャンプポイントは、動画データを一つのアングルからさらに他のアングルに再生させるアクセスポイントであることを特徴とする記録装置によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to record moving images for angles interleaved with each other in an apparatus for recording moving image data for multi-angles corresponding to one moving image on an information recording medium. A recording unit that records a clip AV stream corresponding to data on the information recording medium, and a recording unit that records information about a jump point of the clip AV stream in an area of the clip AV stream and a separate information recording medium And the jump point is achieved by a recording device characterized in that the jump point is an access point for reproducing moving image data from one angle to another angle.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、一つの動画に対応するマルチアングルのための動画データを情報記録媒体に記録する装置において、各アングルのための動画データに対応し、互いにインターリービングされているクリップAVストリームを前記情報記録媒体に記録する記録部と、前記クリップAVストリームに対応する複数のクリップインフォメーションを前記インターリービングされたクリップAVストリームと別途の情報記録媒体の領域に記録するように前記記録部を制御する制御部と、を含み、前記各クリップインフォメーションは、ランダムアクセスのためのエントリポイントについての情報及び前記各エントリポイントがジャンプポイントであるか否かについての情報を含むエントリポイントマップを含み、前記ジャンプポイントは、動画データを一つのアングルからさらに他のアングルに再生させるアクセスポイントであることを特徴とする記録装置によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to support moving image data for each angle in an apparatus for recording moving image data for multi-angle corresponding to one moving image on an information recording medium, A recording unit that records interleaved clip AV streams on the information recording medium, and a plurality of clip information corresponding to the clip AV streams in an area of the information recording medium separate from the interleaved clip AV stream A controller that controls the recording unit to record, each clip information includes information about an entry point for random access and information about whether each entry point is a jump point. Including an entry point map including Catcher pump point is achieved by a recording apparatus characterized by an access point to be played to yet another angle video data from one angle.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、情報記録媒体から各アングルのための動画データを再生する装置において、各アングルのための動画データに連結されて連続的に再生させる複数のアクセスポイントを有し、互いにインターリービングされた各アングルのための動画データを読出す読出部と、前記インターリービングされた動画データと別途の情報記録媒体の領域に記録された前記アクセスポイントについての情報によって、前記各アングルのための動画データを再生する再生部とを含むことを特徴とする再生装置によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to reproduce a moving image data for each angle from an information recording medium and continuously reproduce the moving image data linked to each angle. A reading unit for reading moving image data for each angle interleaved with each other, and the interleaving moving image data and the access point recorded in a separate information recording medium area And a reproducing unit that reproduces the moving image data for each angle according to the information.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、情報記録媒体から各アングルのための動画データを再生する装置において、ILVUに分けられて互いにインターリービングされている各アングルのための動画データを前記情報記録媒体から読出す読出部と、前記インターリービングされた動画データと別途の情報記録媒体の領域に記録されたアクセスポイントについての情報に基づいて、前記各アングルのための動画データを再生する再生部とを含み、前記アクセスポイントについての情報は、一つのアングルのための動画データのILVUから前記アングルのための動画データの次のILVUにアクセスするための情報、及び/または一つのアングルのための動画データのILVUからさらに他のアングルのための動画データの対応する次のILVUにアクセスするための情報を含むことを特徴とする再生装置によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to reproduce the moving image data for each angle from the information recording medium, and for the moving image for each angle divided into ILVUs and interleaved with each other. Based on information about the reading unit for reading data from the information recording medium, the interleaved moving picture data, and the access point recorded in the area of the separate information recording medium, the moving picture data for each angle is obtained. The information about the access point is information for accessing the next ILVU of the video data for the angle from the ILVU of the video data for the angle, and / or Corresponding video data for other angles from ILVU of video data for angles It is achieved by reproducing apparatus which comprises information for accessing the ILVU of.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、情報記録媒体から一つの動画に対応する各アングルのための動画データを再生する装置において、各アングルのための動画データに対応し、互いにインターリービングされているクリップAVストリームを情報記録媒体から読出す読出部と、前記インターリービングされたクリップAVストリームと別途の情報記録媒体の領域に記録された前記クリップAVストリームのジャンプポイント情報によって前記クリップAVストリームを再生する再生部と、を含み、前記ジャンプポイントは、動画データを一つのアングルからさらに他のアングルに再生させるアクセスポイントであることを特徴とする再生装置によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to play back moving image data for each angle corresponding to one moving image from an information recording medium, corresponding to the moving image data for each angle, The reading unit for reading clip AV streams interleaved with each other from the information recording medium, and the jump AV information of the clip AV stream recorded in the area of the interleaved clip AV stream and a separate information recording medium And a playback unit that plays back a clip AV stream, wherein the jump point is an access point that plays back moving image data from one angle to another angle.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、情報記録媒体から一つの動画に対応する各アングルのための動画データを再生する装置において、互いにインターリービングされた各アングルのための動画データに対応するクリップAVストリームを前記情報記録媒体から読出す読出部と、前記クリップAVストリームと別途の情報記録媒体の領域に記録された前記クリップAVストリームのジャンプポイントについての情報によって前記クリップAVストリームを再生する再生部と、を含み、前記ジャンプポイントは、動画データを一つのアングルからさらに他のアングルに再生させるアクセスポイントであることを特徴とする再生装置によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to reproduce moving image data for each angle interleaved with each other in an apparatus for reproducing moving image data for each angle corresponding to one moving image from an information recording medium. A reading unit that reads a clip AV stream corresponding to data from the information recording medium, and the clip AV stream according to information about a jump point of the clip AV stream recorded in an area of the clip AV stream and a separate information recording medium The jump point is achieved by a playback device that is an access point for playing back moving image data from one angle to another angle.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、情報記録媒体から一つの動画に対応するマルチアングルのための動画データを再生する装置において、各アングルのための動画データに対応し、互いにインターリービングされているクリップAVストリームを前記情報記録媒体から読出す読出部と、前記インターリービングされたクリップAVストリームと別途の情報記録媒体の領域に記録された前記クリップAVストリームに対応する複数のクリップインフォメーションによって前記クリップAVストリームを再生する再生部と、を含み、前記各クリップインフォメーションは、ランダムアクセスのためのエントリポイントについての情報及び前記各エントリポイントがジャンプポイントであるか否かについての情報を含むエントリポイントマップを含み、前記ジャンプポイントは、動画データを一つのアングルからさらに他のアングルに再生させるアクセスポイントであることを特徴とする再生装置によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to reproduce moving image data for multi-angle corresponding to one moving image from an information recording medium, corresponding to moving image data for each angle, A reading unit for reading clip AV streams interleaved with each other from the information recording medium, and a plurality of clips AV streams corresponding to the clip AV streams recorded in an area of the interleaved clip AV stream and a separate information recording medium A playback unit that plays back the clip AV stream according to clip information, wherein each piece of clip information includes information about an entry point for random access and information about whether or not each entry point is a jump point. Including entry points Includes a map, the jump point is achieved by reproducing apparatus, characterized in that the access point to be played to yet another angle video data from one angle.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、情報記録媒体にマルチアングルのための動画データを記録する方法において、各アングルのための動画データは、他のアングルに連結されて連続的に再生させる複数のアクセスポイントを有し、前記各アングルのための動画データを前記情報記録媒体に記録するステップと、前記アクセスポイントについての情報を前記情報記録媒体の前記インターリービングされた動画データと別途の情報記録媒体の領域に記録するステップと、を含むことを特徴とする記録方法によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is a method of recording moving image data for multi-angles on an information recording medium, wherein moving image data for each angle is continuously connected to other angles. A plurality of access points to be played back, and recording moving image data for each angle on the information recording medium; and information about the access points on the interleaved moving image data on the information recording medium And a step of recording in a region of a separate information recording medium.

前記アクセスポイントを記録するステップは、前記各アングルのための動画データに対応する特性情報を記録するステップを含み、前記特性情報は、前記アクセスポイントについての情報を含むことが望ましい。   Preferably, the step of recording the access point includes a step of recording characteristic information corresponding to moving image data for each angle, and the characteristic information includes information about the access point.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、マルチアングルのための動画データを情報記録媒体に記録する方法において、ILVUに分けられて互いにインターリービングされた各アングルのための動画データを記録するステップと、一つのアングルのための動画データのILVUから前記アングルのための動画データの次のILVUにアクセスするための情報、及び/または一つのアングルのための動画データのILVUからさらに他のアングルのための動画データの対応する次のILVUにアクセスするための情報をインターリーブド動画データと別途の前記情報記録媒体の領域に記録するステップとを含むことを特徴とする記録方法によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object of the present invention is to provide a method of recording moving image data for multi-angles on an information recording medium. And from the ILVU of the video data for one angle to the next ILVU of the video data for the angle, and / or from the ILVU of the video data for one angle And recording the information for accessing the next ILVU corresponding to the video data for another angle in the interleaved video data and a separate area of the information recording medium. Is done.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、一つの動画に対応するマルチアングルのための動画データを情報記録媒体に記録する方法において、各アングルのための動画データに対応し、互いにインターリービングされているクリップAVストリームを情報記録媒体に記録するステップと、前記クリップAVストリームのジャンプポイント情報を前記インターリービングされたクリップAVストリームと別途の情報記録媒体の領域に記録するステップとを含み、前記ジャンプポイントは、動画データを一つのアングルからさらに他のアングルに再生させるアクセスポイントであることを特徴とする記録方法によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object of the present invention is a method of recording moving image data for multi-angle corresponding to one moving image on an information recording medium, corresponding to moving image data for each angle, Recording a clip AV stream interleaved with each other on an information recording medium, and recording jump point information of the clip AV stream on an area of the interleaved clip AV stream and a separate information recording medium. The jump point is achieved by a recording method that is an access point for reproducing moving image data from one angle to another angle.

前記ジャンプポイントについての情報を記録するステップは、前記クリップAVストリームに対応するクリップインフォメーションを記録するステップを含み、前記クリップインフォメーションは、前記ジャンプポイントについての情報を含むことが望ましい。   Preferably, the step of recording information about the jump point includes a step of recording clip information corresponding to the clip AV stream, and the clip information includes information about the jump point.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、一つの動画に対応するマルチアングルのための動画データを情報記録媒体に記録する方法において、互いにインターリービングされた各アングルのための動画データに対応するクリップAVストリームを前記情報記録媒体に記録するステップと、前記クリップAVストリームのジャンプポイントについての情報を前記クリップAVストリームと別途の情報記録媒体の領域に記録するステップと、を含み、前記ジャンプポイントは、動画データを一つのアングルからさらにアングルに再生させるアクセスポイントであることを特徴とする記録方法によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to use a method for recording moving image data for multi-angle corresponding to one moving image on an information recording medium. Recording a clip AV stream corresponding to data on the information recording medium, and recording information about a jump point of the clip AV stream in an area of the clip AV stream and a separate information recording medium, The jump point is achieved by a recording method which is an access point for reproducing moving image data from one angle to another angle.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、一つの動画に対応するマルチアングルのための動画データを情報記録媒体に記録する方法において、各アングルのための動画データに対応し、互いにインターリービングされているクリップAVストリームを前記情報記録媒体に記録するステップと、前記クリップAVストリームに対応する複数のクリップインフォメーションを前記インターリービングされたクリップAVストリームと別途の情報記録媒体の領域に記録するステップとを含み、前記各クリップインフォメーションは、ランダムアクセスのためのエントリポイントについての情報及び前記各エントリポイントがジャンプポイントであるか否かについての情報を含むエントリポイントマップを含み、前記ジャンプポイントは、動画データを一つのアングルからさらに他のアングルに再生させるアクセスポイントであることを特徴とする記録方法によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object of the present invention is a method of recording moving image data for multi-angle corresponding to one moving image on an information recording medium, corresponding to moving image data for each angle, Recording a clip AV stream interleaved with each other on the information recording medium, and recording a plurality of clip information corresponding to the clip AV stream in an area of the interleaved clip AV stream and a separate information recording medium Each clip information includes an entry point map including information on entry points for random access and information on whether or not each entry point is a jump point. , Video It is achieved by a recording method which is a access point to further play another angle a over data from one angle.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、情報記録媒体から各アングルのための動画データを再生する方法において、各アングルのための動画データに連結されて連続的に再生させる複数のアクセスポイントを有し、互いにインターリービングされた各アングルのための動画データを読出すステップと、前記インターリービングされた動画データと別途の情報記録媒体の領域に記録された前記アクセスポイントについての情報によって前記各アングルのための動画データを再生するステップと、を含むことを特徴とする再生方法によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object of the present invention is a method of reproducing moving image data for each angle from an information recording medium. Reading the moving image data for each angle interleaved with each other, and the information on the access point recorded in the area of the interleaved moving image data and a separate information recording medium And a step of reproducing moving image data for each angle.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、情報記録媒体から各アングルのための動画データを再生する方法において、ILVUに分けられて互いにインターリービングされている各アングルのための動画データを前記情報記録媒体から読出すステップと、前記インターリービングされた動画データと別途の情報記録媒体の領域に記録されたアクセスポイントについての情報に基づいて前記各アングルのための動画データを再生するステップとを含み、前記アクセスポイントについての情報は、一つのアングルのための動画データのILVUから前記アングルのため動画データの次のILVUにアクセスするための情報及び/または一つのアングルのための動画データのILVUからさらに他のアングルのための動画データの対応する次のILVUにアクセスするための情報を含むことを特徴とする再生方法によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to reproduce moving image data for each angle from an information recording medium, in which the moving image for each angle is divided into ILVUs and interleaved with each other. Reading data from the information recording medium, and reproducing the moving picture data for each angle based on the interleaved moving picture data and information about the access point recorded in a separate information recording medium area And the information about the access point includes information for accessing the next ILVU of the video data for the angle from the ILVU of the video data for the angle and / or the video for the angle. Corresponding next of video data for further angles from data ILVU It is achieved by reproducing method characterized by comprising the information for accessing the ILVU.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、情報記録媒体から一つの動画に対応する各アングルのための動画データを再生する方法において、各アングルのための動画データに対応し、互いにインターリービングされているクリップAVストリームを情報記録媒体から読出すステップと、前記インターリービングされたクリップAVストリームと別途の情報記録媒体の領域に記録された前記クリップAVストリームのジャンプポイント情報によって前記クリップAVストリームを再生するステップと、を含み、前記ジャンプポイントは、動画データを一つのアングルからさらに他のアングルに再生させるアクセスポイントであることを特徴とする再生方法によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is a method of reproducing moving image data for each angle corresponding to one moving image from an information recording medium, corresponding to the moving image data for each angle, The steps of reading the clip AV streams interleaved with each other from the information recording medium, and the clip AV stream by jump point information of the clip AV stream recorded in the area of the interleaved clip AV stream and a separate information recording medium. And a step of reproducing an AV stream, wherein the jump point is an access point for reproducing moving image data from one angle to another angle.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、情報記録媒体から一つの動画に対応する各アングルのための動画データを再生する方法において、互いにインターリービングされた各アングルのための動画データに対応するクリップAVストリームを前記情報記録媒体から読出すステップと、前記クリップAVストリームと別途の情報記録媒体の領域に記録された前記クリップAVストリームのジャンプポイントについての情報によって前記クリップAVストリームを再生するステップとを含み、前記ジャンプポイントは、動画データを一つのアングルからさらに他のアングルに再生させるアクセスポイントであることを特徴とする再生方法によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to reproduce moving image data for each angle corresponding to one moving image from an information recording medium. A step of reading a clip AV stream corresponding to data from the information recording medium, and information about a jump point of the clip AV stream recorded in an area of the clip AV stream and a separate information recording medium. The jump point is achieved by a playback method characterized in that the jump point is an access point for playing back moving image data from one angle to another angle.

一方、本発明の他の分野によれば、前記目的は、情報記録媒体から一つの動画に対応するマルチアングルのための動画データを再生する方法において、各アングルのための動画データに対応し、互いにインターリービングされているクリップAVストリームを前記情報記録媒体から読出すステップと、前記インターリービングされたクリップAVストリームと別途の情報記録媒体の領域に記録された前記クリップAVストリームに対応する複数のクリップインフォメーションによって前記クリップAVストリームを再生するステップとを含み、前記各クリップインフォメーションは、ランダムアクセスのためのエントリポイントについての情報及び前記各エントリポイントがジャンプポイントであるか否かに関する情報を含むエントリポイントマップを含み、前記ジャンプポイントは、動画データを一つのアングルからさらに他のアングルに再生させるアクセスポイントであることを特徴とする再生方法によって達成される。   On the other hand, according to another field of the present invention, the object is to reproduce moving image data for multiple angles corresponding to one moving image from an information recording medium, corresponding to moving image data for each angle, A step of reading a clip AV stream interleaved with each other from the information recording medium, and a plurality of clips corresponding to the clip AV stream recorded in an area of the interleaved clip AV stream and a separate information recording medium Playing back the clip AV stream according to information, wherein each piece of clip information includes information about an entry point for random access and information about whether or not each entry point is a jump point. Includes a map, the jump point is achieved by reproducing method which is a access point to be reproduced to yet another angle video data from one angle.

本発明は、マルチアングルデータが保存される位置制約をなくし、ランダムアクセスが可能なデータ構造で記録された情報記録媒体及びその装置を提供することができる。   The present invention can provide an information recording medium recorded with a data structure in which multi-angle data is stored and a data structure in which random access is possible, and an apparatus therefor.

本発明は、マルチアングルデータの連続再生及びアングル変更に必要なジャンプポイントについての情報が、動画データから分離して記録された情報記録媒体及びその装置を提供することができる。   The present invention can provide an information recording medium in which information about jump points necessary for continuous reproduction and angle change of multi-angle data is recorded separately from moving image data and an apparatus therefor.

本発明は、マルチアングルデータの連続再生及びアングル変更に必要なジャンプポイントについての情報が、動画データで支援するランダムアクセスのための情報と統合して記録された情報記録媒体及びその装置を提供することができる。   The present invention provides an information recording medium in which information on jump points necessary for continuous playback and angle change of multi-angle data is recorded in combination with information for random access supported by moving image data, and an apparatus therefor be able to.

本発明は、マルチアングルデータ用動画データを記録し、これとは別途の空間に各アングル用データを再生するためのジャンプポイントについての情報を別途の空間に記録してマルチアングルを具現する。このとき、動画データは、一つのアングルについての動画データを記録単位であるクリップで構成し、各クリップをさらに小さなインターリーブドブロックに分けてインターリービングするか、またはインターリービング方式ではない分離記録方式で各アングルデータを記録してマルチアングルを具現する。すなわち、各アングルをなす動画データとアングル追跡のためのジャンプポイント情報とを動画データとは別途の空間に記録する。他のアングルへの変更のためには、各アングルデータをジャンピングユニット(JPU:Jumping Unit)で区分し、ジャンピングユニットの開始アドレスをジャンピングポイントと指定した後、各アングルデータのジャンピングポイントを別途の付加情報として記録する。このとき、アングルデータがインターリーブドブロックに分けられて他のアングルデータとインターリービングされる時には、ジャンピングユニットがインターリーブドブロックと同じ意味を有する。   The present invention records moving image data for multi-angle data, and records information about jump points for reproducing each angle data in a separate space to implement the multi-angle. At this time, the moving image data is composed of moving image data for one angle as a recording unit clip, and each clip is divided into smaller interleaved blocks for interleaving, or by a separate recording method that is not an interleaving method. Each angle data is recorded to realize multi-angle. That is, moving image data forming each angle and jump point information for tracking the angle are recorded in a space separate from the moving image data. In order to change to another angle, each angle data is divided by a jumping unit (JPU: Jumping Unit), the jumping unit start address is designated as a jumping point, and a jumping point for each angle data is added separately. Record as information. At this time, when the angle data is divided into interleaved blocks and interleaved with other angle data, the jumping unit has the same meaning as the interleaved block.

このための本発明の構成要素を羅列するに、次の通りである。
1)各アングルに対する圧縮符号化されたAVストリーム(クリップ)
2)当該AVストリームの符号化属性情報を有しているクリップインフォメーションファイル
3)1)及び2)からなるクリップで、IN_timeとOUT_timeとの再生区間を基盤として時間を指定しているプレイアイテム
4)一つあるいはそれ以上のプレイアイテムからなるプレイリスト
5)ジャンピングポイントの位置をテーブル化して記録したジャンピングポイントマップ
本発明において、マルチアングルとは、特定の時間に該当する動画データが一つではなく複数個の再生単位で構成されていることを意味する。すなわち、いくつかのカメラで同時に撮影したデータをそれぞれ動画に作ったものである。オーディオデータは同じである場合が一般的であるが、各アングルごとに異なって構成できる。整理すると、同一時間帯域に再生される動画データをマルチアングルデータといい、このように製作されたコンテンツをマルチアングルコンテンツという。
The components of the present invention for this purpose are listed as follows.
1) AV stream (clip) encoded for each angle
2) A clip information file 3) having the encoding attribute information of the AV stream 3) A play item 4) in which a time is specified based on a playback section of IN_time and OUT_time based on a playback section of IN_time and OUT_time 5) A playlist consisting of one or more play items 5) Jumping point map in which jumping point positions are recorded in a table. In the present invention, multi-angle refers to a plurality of moving image data corresponding to a specific time. This means that it is composed of playback units. In other words, data taken simultaneously by several cameras is made into a moving image. The audio data is generally the same, but can be configured differently for each angle. In summary, moving image data reproduced in the same time band is called multi-angle data, and content produced in this way is called multi-angle content.

動画データは、その量が膨大で圧縮を行った後、圧縮されたビットストリームとして保存または伝送される。本発明では、記録単位としてクリップ(Clip)、再生単位としてプレイリスト(PlayList)及びプレイアイテム(PlayItem)という用語を使用する。このとき、Clipは、DVDでの記録単位であるCellに該当し、PlayList及びPlayItemは、DVDでの再生単位であるプログラム及びセルと同じ概念である。   The moving image data is stored in a large amount and is stored or transmitted as a compressed bit stream after being compressed. In the present invention, the term “clip” is used as a recording unit, and the terms “play list” and “play item” are used as playback units. At this time, Clip corresponds to Cell, which is a recording unit on DVD, and PlayList and PlayItem have the same concept as programs and cells, which are playback units on DVD.

すなわち、本発明による情報記録媒体には、AVストリームがClip単位で記録されている。通常の場合、Clipは、インターリーブドブロックに分けられてインターリービングされるか、あるいは各クリップ別に連続的な空間に記録される。AVストリームは、容量を減らすために圧縮して記録する。記録されたクリップを再生するためには、圧縮された動画データの特性情報を知っている必要がある。したがって、各ClipごとにClip Informationを記録する。Clip Informationは、各クリップのオーディオ及びビデオ属性及び一定の区間単位でランダムアクセスが可能なEntry Pointの位置情報を記録したEntry Point Mapが記録されている。動画圧縮技術で多く使われるMPEG(Motion Picture Expert Group)の場合、Entry Pointは、イントラ映像の圧縮を行うIピクチャーの位置となる。Entry Point Mapは、再生開始後、ある程度の時間が経過した地点を探す時間探索に主に利用される。   That is, an AV stream is recorded in Clip units on the information recording medium according to the present invention. In a normal case, the Clip is divided into interleaved blocks and interleaved, or is recorded in a continuous space for each clip. The AV stream is compressed and recorded in order to reduce the capacity. In order to play back the recorded clip, it is necessary to know the characteristic information of the compressed moving image data. Therefore, Clip Information is recorded for each Clip. In Clip Information, an Entry Point Map is recorded in which audio and video attributes of each clip and position information of an Entry Point that can be randomly accessed in a certain section unit are recorded. In the case of MPEG (Motion Picture Expert Group), which is often used in moving image compression technology, Entry Point is the position of an I picture for compressing intra video. The Entry Point Map is mainly used for a time search for searching for a point where a certain amount of time has elapsed after the start of reproduction.

図11は、ジャンピングユニットとジャンピングポイント及び前記Entry Pointとの関係を示す図である。すなわち、一つのクリップがマルチアングルのうち一つのアングルに該当する動画データであれば、クリップは、複数個のジャンピングユニットに分けられる。各ジャンピングユニットの開始点は、ジャンピングポイントとなる。ジャンピングポイントは、当該クリップの再生中に他のアングルの動画に該当するクリップにジャンプアウトするか、または他のクリップを再生中に当該クリップにジャンプインする位置となる。したがって、通常的に、ジャンピングポイントは、Entry Pointと一致することが望ましい。しかし、Entry Pointは、約0.5秒の時間間隔ごとに存在するので、シームレス再生のために全てのEntry Pointをジャンピングポイントとすることは望ましくない。すなわち、一つのジャンプユニットには、複数個のEntry Pointがあり、ジャンプポイントは、そのうち、第1エントリポイントと同じ地点を指すことが望ましい。   FIG. 11 is a diagram illustrating a relationship between a jumping unit, a jumping point, and the Entry Point. That is, if one clip is moving image data corresponding to one angle among multi-angles, the clip is divided into a plurality of jumping units. The starting point of each jumping unit is a jumping point. The jumping point is a position to jump out to a clip corresponding to a moving image of another angle during reproduction of the clip, or to jump in to the clip during reproduction of another clip. Therefore, in general, it is desirable that the jumping point coincides with the Entry Point. However, since the Entry Point exists every time interval of about 0.5 seconds, it is not desirable to use all Entry Points as jumping points for seamless reproduction. That is, it is desirable that one jump unit has a plurality of Entry Points, and the jump point preferably points to the same point as the first entry point.

以下では、マルチアングルのためのデータ構造及び記録位置について説明する。   Hereinafter, the data structure and recording position for multi-angle will be described.

図12は、マルチアングルのための複数個のクリップがインターリービングされず、それぞれ独立的に連続された空間に記録された状況を示す図である。図12を参照するに、複数個のクリップが同等な数のジャンピングポイントを有して互いに仮想的に連結されている。各クリップは、それぞれ連続された空間に分離されて記録されるが、互いに同じ再生時間位置を表すジャンピングポイントに連結すされる。したがって、一つのクリップを再生する中に他のクリップを再生する場合には、当該ジャンピングユニットの再生を終え、他のクリップのその次のジャンピングユニットに該当するジャンピングポイントを探して再生することによって、連続的な再生が可能である。図12には、アングル3を再生する中にアングル1を再生し、再びアングルnを再生する順序が矢印で表示されている。ユーザのアングル変更に対する入力は、ジャンピングユニット単位で実行される。   FIG. 12 is a diagram illustrating a situation in which a plurality of clips for multi-angle are recorded in independent spaces without being interleaved. Referring to FIG. 12, a plurality of clips are virtually connected to each other with an equal number of jumping points. Each clip is recorded separately in a continuous space, but is connected to jumping points representing the same playback time position. Therefore, when playing another clip while playing one clip, finish playing the jumping unit, and search for and play the jumping point corresponding to the next jumping unit of the other clip. Continuous playback is possible. In FIG. 12, the order in which the angle 1 is reproduced while the angle 3 is reproduced and the angle n is reproduced again is indicated by arrows. The input for changing the user's angle is executed in units of jumping units.

図13に示したように、もし、一つのアングル用データのクリップが小さなILVUに分けられて他のアングルデータとインターリービングされれば、ジャンプユニットがILVUとなり、各ILVUの開始がジャンプポイントでありつつ、当該ILVUに属する第1エントリポイントとなる。一つのILVUには、複数個のエントリポイントがありうる。この場合は、一つのアングルを再生する場合にも、ジャンプポイントでジャンプが発生する。すなわち、当該アングルに属するILVUを探して再生せねばならない。現在のILVUの再生を何れも終えた後、同じアングルに属するその次のILVUの再生のためには、そのユニットの位置を探さねばならないが、このとき、ジャンプポイント情報が使われる。また、アングル変更時にも変更されたアングルの当該ユニットの位置を探すのにジャンプポイント情報が使われる。   As shown in FIG. 13, if a clip of one angle data is divided into small ILVUs and interleaved with other angle data, the jump unit becomes ILVU, and the start of each ILVU is a jump point. However, it becomes the first entry point belonging to the ILVU. One ILVU can have a plurality of entry points. In this case, even when one angle is reproduced, a jump occurs at the jump point. That is, the ILVU belonging to the angle must be searched and reproduced. After all the current ILVUs have been reproduced, the position of the unit must be searched for the reproduction of the next ILVU belonging to the same angle. At this time, jump point information is used. Also, jump point information is used to find the position of the unit of the changed angle when the angle is changed.

図14は、PlayList、PlayItem、Clip Information、Clipの相関関係を示す図である。図14を参照するに、PlayListは、再生の基本単位である。本発明による情報記録媒体には、複数のPlayListが保存されている。一つのPlayListは、複数のPlayItemの連結でなされている。PlayItemは、Clipの一部分に該当し、具体的には、Clip内での再生開始時間と終了時間とを指定する形態で使われる。したがって、Clip Informationを利用して、実際Clip内の当該部分の位置を探し出す。   FIG. 14 is a diagram illustrating the correlation among PlayList, PlayItem, Clip Information, and Clip. Referring to FIG. 14, PlayList is a basic playback unit. The information recording medium according to the present invention stores a plurality of PlayLists. One PlayList is formed by connecting a plurality of PlayItems. The PlayItem corresponds to a part of the Clip, and specifically, is used in the form of designating the playback start time and end time within the Clip. Therefore, using Clip Information, the position of the part in the actual Clip is found.

ランダムアクセスが可能な情報記録媒体は、連続された空間ではない場合にも一定の時間内に位置を変更させて連続再生が可能である。本発明では、このような位置変更をジャンプと表現する。通常的な場合、メモリのような電子的情報記録媒体は、ジャンプ時間が不要であるが、光ディスクのように、ピックアップを動かしてデータを読出す情報記録媒体の場合には、ジャンプに一定の時間が必要である。また、情報記録媒体から動画データを読出す速度と読出した動画データを再生する速度とが異なる場合、連続空間を読出して再生する場合にも、読出速度と再生速度との差を補償するための装置が必要である。このような装置としては、動画バッファが利用される。すなわち、一定のサイズの動画バッファを準備し、一定の速度でデータを読出してバッファを充填した後に再生する。この動画バッファのオーバーフローやアンダーフローを防止するように、データの読出速度を調節する。バッファを使用すれば、たとえ動画データが変動ビットレート(VBR:Variable Bit Rate)で記録された場合としても、切れ目のない再生が可能である。   An information recording medium capable of random access can be continuously reproduced by changing the position within a certain time even when it is not a continuous space. In the present invention, such a position change is expressed as a jump. Usually, an electronic information recording medium such as a memory does not require a jump time. However, in the case of an information recording medium that reads data by moving a pickup, such as an optical disk, a certain time is required for the jump. is required. Further, when the speed at which moving image data is read from the information recording medium is different from the speed at which the read moving image data is reproduced, even when the continuous space is read and reproduced, the difference between the reading speed and the reproduction speed is compensated. Equipment is needed. A moving image buffer is used as such a device. That is, a moving image buffer of a certain size is prepared, data is read out at a constant speed, and the buffer is filled, and then reproduced. The data reading speed is adjusted so as to prevent overflow and underflow of the moving image buffer. If a buffer is used, even if moving image data is recorded at a variable bit rate (VBR), it is possible to reproduce without interruption.

ジャンピングユニットのサイズは、図15に示したように、一つのジャンプユニットを再生し、他のアングルのための動画データが保存されたクリップにジャンプしても、そのジャンプ時間中に動画データが切れ目なく再生されるように、動画バッファに保存されたデータが再生され、このバッファがアンダーフローが発生する前にジャンプ動作を終え、次のアングルのジャンプユニットの再生を開始させねばならない。ジャンプ時間が必要な再生装置の場合、最悪のジャンプ時間をT_JUMPといい、データ読出速度をV_R、動画データの再生速度をV_Oといえば、ジャンプユニットのサイズは、下記のような条件を満足せねばならない。   As shown in FIG. 15, the size of the jumping unit is such that even if one jump unit is played and a jump is made to a clip in which movie data for another angle is stored, the movie data is not broken during the jump time. The data stored in the moving image buffer is played back so that it can be played back, and the jump operation must be finished before the buffer is underflowed, and playback of the jump unit of the next angle must be started. In the case of a playback device that requires a jump time, the worst jump time is called T_JUMP, the data reading speed is V_R, and the playback speed of moving image data is V_O. The size of the jump unit must satisfy the following conditions: Don't be.

ジャンプユニットサイズ>V_R*V_O*T_JUMP/(V_R−V_O)
また、バッファは、最小限下記の条件を満足するほど大きくなければならない。
Jump unit size> V_R * V_O * T_JUMP / (V_R-V_O)
Also, the buffer must be large enough to satisfy at least the following conditions:

バッファサイズ(B)>V_O*T_JUMP
図16は、本発明によるマルチアングル構造を有するPlayListの一例を示す図である。図16を参照するに、一つのPlayListを構成するPlayItemは、通常的に、順次的な構造を有するが、第2PlayItemに例示されたように、マルチアングルをなす場合には、複数個のPlayItemがアングルブロックを構成する。アングルブロックとは、再生時、このブロックに属する一つのPlayItemが再生されるということを意味する。アングルブロックに属する各PlayItemの間には、再生中にアングル変更によって再生対象が変更される。アングルブロックをなすPlayItemは、再生時間が同じであることが通常的である。このとき、本発明では、アングルブロックをなすPlayItemに指定されたClipが付加情報として動画データとは別途の空間にジャンプポイントについての情報を有していることを特徴とする。動画データであるクリップは、互いにインターリービングされることもあり、インターリービングされず、それぞれ連続された空間に分離されて記録されることもある。インターリービングされる場合は、各クリップは、さらに小さな単位であるILVUに分けられて他のアングル用クリップと互いにインターリービングされる。インターリービングされていない場合は、Clip 2、Clip 3、Clip 4は、それぞれ連続された空間に記録される。したがって、これらClipは、アングルブロックをなしていない他のClipと差がない。
Buffer size (B)> V_O * T_JUMP
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a PlayList having a multi-angle structure according to the present invention. Referring to FIG. 16, a PlayItem that constitutes one PlayList usually has a sequential structure. However, as illustrated in the second PlayItem, when a multi-angle is formed, a plurality of PlayItems are included. Configure the angle block. An angle block means that one PlayItem belonging to this block is played back during playback. During each PlayItem belonging to an angle block, the playback target is changed by changing the angle during playback. The PlayItems that form an angle block usually have the same playback time. At this time, the present invention is characterized in that the Clip specified in the PlayItem forming the angle block has information about the jump point in a space separate from the moving image data as additional information. Clips that are moving image data may be interleaved with each other or may not be interleaved and may be recorded separately in a continuous space. In the case of interleaving, each clip is divided into ILVUs which are smaller units and interleaved with other angle clips. When interleaving is not performed, Clip 2, Clip 3, and Clip 4 are recorded in continuous spaces. Therefore, these Clips are not different from other Clips not forming an angle block.

ジャンプポイントについての望ましいデータ構造は、次の3つが挙げられる。   There are three desirable data structures for jump points:

図17は、ジャンプポイントについてのデータ構造の第1実施形態である。図17に示した第1実施形態は、Clip Informationに当該Clipがアングル用Clipである場合に限って、従来のGeneral InformationとEntry Point Map(EP Map)とに加えて、Jump Point Map(JP Map)情報を作って記録することである。ジャンプポイント情報は、動画データとは分離して別途の空間に記録し、また動画データと密接な関係を有しているので、記録単位であるClipについての付加情報であるClip Information Data内に記録することが望ましい。General Informationには、下記のような情報が主な情報として記録されている。   FIG. 17 is a first embodiment of a data structure for jump points. In the first embodiment shown in FIG. 17, the Jump Point Map (JP Map) is added to the Clip Information in addition to the conventional General Information (Entry Map) and the Entry Point Map (EP Map) only when the Clip is an angle clip. ) Creating and recording information. The jump point information is recorded in a separate space separately from the moving image data, and since it has a close relationship with the moving image data, it is recorded in Clip Information Data, which is additional information about the clip that is a recording unit. It is desirable to do. In General Information, the following information is recorded as main information.

−version_number:クリップインフォメーションファイルのバージョン。   Version_number: version of the clip information file.

−EPMap_start_address:クリップインフォメーションファイルの第1バイトから相対的なバイトナンバーでEntry Point Mapの開始アドレスを指す。   -EPMap_start_address: The start point of the Entry Point Map, which is a relative byte number from the first byte of the clip information file.

−JPMap_start_address:クリップインフォメーションファイルの第1バイトから相対的なバイトナンバーでJump Point Mapの開始アドレスを指す。このアドレスの値が0である場合には、アングル用Clipではない場合であって、Jump Point Map情報が無い。   -JPMap_start_address: indicates the start address of Jump Point Map as a relative byte number from the first byte of the clip information file. When the value of this address is 0, it is not an angle clip, and there is no Jump Point Map information.

−ClipInfo:このクリップインフォメーションファイルと関連したAVストリームファイルの属性を保存する。   ClipInfo: saves the attribute of the AV stream file associated with this clip information file.

Entry Point Mapには、ランダムアクセスが可能なEntry Pointの時間及び位置情報が記録されている。一般的に、再生時間は、MPEGで規定したPresentation Timeであり、位置情報は、望ましい実施形態として、バイト数であるか、セクター数であるか、または動画情報がMPEG Transport Streamで符号化された場合、MPEG−TSパケット数である。Jump Point Mapには、当該Clipがアングル用Clipである場合、他のアングルに該当するClipとの仮想的な連結のためのジャンプポイントについての情報が記録されている。望ましい実施形態として、Jump Point MapのJump Manager Informationには、ジャンプポイントの数が記録されており、その後に当該数ほどのJump Point Informationが記録されている。このJump Point Informationは、当該クリップの開始位置から当該ジャンプポイントの位置を探すための情報が記録されている。望ましい実施形態として、この位置情報は、バイト数であるか、セクター数であるか、または動画情報がMPEG Transport Streamで符号化された場合、MPEG−TSパケット数である。   In the Entry Point Map, time and position information of the Entry Point that can be randomly accessed is recorded. In general, the playback time is a presentation time defined by MPEG, and the position information is a number of bytes, the number of sectors, or moving image information is encoded with MPEG Transport Stream as a preferred embodiment. In this case, it is the number of MPEG-TS packets. In the Jump Point Map, when the Clip is a clip for an angle, information on a jump point for virtual connection with a Clip corresponding to another angle is recorded. As a desirable embodiment, the number of jump points is recorded in the Jump Manager Information of the Jump Point Map, and then the Jump Point Information of the number is recorded. In this Jump Point Information, information for searching for the position of the jump point from the start position of the clip is recorded. As a preferred embodiment, this position information is the number of bytes, the number of sectors, or the number of MPEG-TS packets when moving picture information is encoded with MPEG Transport Stream.

図18は、ジャンプポイントについてのデータ構造の第2実施形態である。図18に示した第2実施形態は、従来のEP Map情報にジャンプポイント情報を挿し込むことである。前述したように、ジャンプポイントは、MPEGのように視空間圧縮を実施して動画を符号化した場合、ランダムアクセスポイントであるEntry Pointと一致させることが望ましい。したがって、各Entry Pointについての情報に当該Entry Pointがジャンプポイントも兼ねるか否かについての情報を挿し込むことによって、簡単にジャンプポイントについての情報を記録できる。   FIG. 18 is a second embodiment of the data structure for jump points. The second embodiment shown in FIG. 18 is to insert jump point information into conventional EP Map information. As described above, it is desirable to match the jump point with the Entry Point, which is a random access point, when a moving image is encoded by performing visual space compression as in MPEG. Therefore, by inserting information about whether or not the Entry Point also serves as a jump point into information about each Entry Point, information about the jump point can be easily recorded.

図19は、ジャンプポイントについてのデータ構造の第3実施形態である。図19に示した第3実施形態は、アングルブロックをなすClipについてのジャンプポイント情報を集めて別途の付加情報構造を作ることである。すなわち、Jump Manager Informationにアングルブロックをなすクリップ数と一つのクリップに存在するジャンプポイント数とを記録した後、順次に各クリップ別ジャンプポイントについての情報を記録する。この情報構造は、各アングルの当該位置を容易に探すことができるという長所がある。   FIG. 19 is a third embodiment of the data structure for jump points. The third embodiment shown in FIG. 19 is to collect jump point information about Clips forming an angle block and create a separate additional information structure. That is, after the number of clips forming an angle block and the number of jump points existing in one clip are recorded in Jump Manager Information, information on each clip jump point is sequentially recorded. This information structure has the advantage that the position of each angle can be easily found.

図20は、アングルブロックをなすPlayItemを有しているPlayList情報の例を示す図である。図20を参照するに、通常のPlayItem情報に加えて、各PlayItem情報は、アングルブロック情報を有している。このアングルブロック情報には、当該PlayItemがアングルブロックをなしているか否かについての情報が基本的に含まれている。アングルブロックをなすPlayItem情報は、順次に記録されねばならない。PlayListを構成するPlayItemのうち、アングルブロックをなす複数のPlayItemは、再生時にそのうち一つのPlayItemを基本的に再生する。再生中にアングルブロックに属する他のPlayItemに変更して再生できる。   FIG. 20 is a diagram illustrating an example of PlayList information having a PlayItem that forms an angle block. Referring to FIG. 20, in addition to the normal PlayItem information, each PlayItem information has angle block information. The angle block information basically includes information on whether or not the PlayItem is an angle block. PlayItem information forming an angle block must be recorded sequentially. Among the PlayItems constituting the PlayList, a plurality of PlayItems forming an angle block are basically reproduced at the time of reproduction. During playback, playback can be changed to another PlayItem belonging to the angle block.

図21は、再生単位であるPlayListを各アングル別に構成した例を示す図である。図21を参照するに、PlayListに属するPlayItemは、アングルブロックをなしていない。その代わりに、各PlayListがそれぞれ一つのアングルに対応して構成される。したがって、図21に示したように、当該PlayListがどんなアングルを表すかについての情報が別途に記録される。ユーザのアングル選択やアングル変更によって、当該PlayListが再生される。   FIG. 21 is a diagram illustrating an example in which a PlayList that is a reproduction unit is configured for each angle. Referring to FIG. 21, PlayItem belonging to PlayList does not form an angle block. Instead, each PlayList is configured corresponding to one angle. Therefore, as shown in FIG. 21, information about what angle the PlayList represents is recorded separately. The PlayList is reproduced by the user's angle selection or angle change.

このようにマルチアングルをなす動画データの記録単位が情報記録媒体のインターリービングされるか、あるいは連続された空間に分離されて記録されており、各アングルを表す動画データの連結位置をジャンプポイントとして動画データとは別途の領域に付加データとして管理し、当該記録単位を連結して再生する再生単位情報をマルチアングルについての情報を付加して構成すれば、これを再生する再生装置は、次のような動作として再生すれば、マルチアングルについてのデータを再生できる。   As described above, the recording unit of the moving image data forming the multi-angle is interleaved on the information recording medium or is separated and recorded in the continuous space, and the connection position of the moving image data representing each angle is used as a jump point. If the playback unit information is managed as additional data in a separate area from the moving image data, and the playback unit information to be played back by connecting the recording units is added with information about the multi-angle, If the reproduction is performed as described above, the data on the multi-angle can be reproduced.

アングルデータの追跡再生のためのジャンプポイントについての情報が動画データと別途の空間に記録されているので、当該動画の再生開始前に、このジャンプポイントについての情報を情報記録媒体から読出してメモリに保存した後、同じアングルデータを追跡して再生するか、またはユーザのアングル変更に対応して再生する。各記録単位のクリップには、アングルブロックをなす他のアングル用動画データへの連結情報がジャンプポイント情報として付加されているので、どの時点にアングル変更が必要である場合には、その次のジャンプポイントまで再生した後、変更される動画データの当該ジャンプポイント以後の動画情報から再生すれば良い。   Since information about the jump point for tracking and reproducing the angle data is recorded in a separate space from the moving image data, the information about the jump point is read from the information recording medium and stored in the memory before starting the reproduction of the moving image. After saving, the same angle data is tracked and played back, or played back in response to a user angle change. The clip for each recording unit is added with the link information to the video data for other angles forming the angle block as jump point information, so if you need to change the angle at any point, the next jump After playback to the point, playback may be performed from the video information after the jump point of the video data to be changed.

また、各アングルがインターリービングされず、連続された空間に記録された場合には、マルチアングル用動画データとしても、アングル変更がなされていない場合、連続された空間でデータを読出して再生できるので、マルチアングルではない動画データと差別なしに符号化が可能である。したがって、インターリービングの場合のように、一つのアングルを連続再生するための別途のデータや符号化の制約がなくなる。   In addition, when each angle is recorded in a continuous space without being interleaved, even if the angle change is not made as multi-angle video data, the data can be read and reproduced in the continuous space. Encoding is possible without discrimination from non-multi-angle video data. Therefore, as in the case of interleaving, there is no additional data or encoding restrictions for continuously reproducing one angle.

再生単位の情報構造としてマルチアングルを表示する情報がプレイリストに属する複数のプレイアイテムがアングルブロックをなして記録された場合(図19の場合)、アングルブロックに属する一つのプレイアイテムを再生する中にアングル変更が必要である時、当該アングルに対応するクリップの現在位置と最も近いジャンプポイントまでの再生を終えた後、変更するアングルに対応するクリップの当該ジャンプポイントの次から再生を実施する。図21のように、各アングル別に独立したプレイリストが記録された場合には、当該プレイリストを再生する中にアングル変更が発生する時、当該プレイリストを再生する。   When a plurality of play items belonging to a play list are recorded as an angle block (in the case of FIG. 19), information indicating multi-angle display as an information structure of a playback unit is recorded while playing one play item belonging to the angle block. When it is necessary to change the angle, after the reproduction to the jump point closest to the current position of the clip corresponding to the angle is finished, the reproduction is performed from the next of the jump point of the clip corresponding to the angle to be changed. As shown in FIG. 21, when an independent playlist is recorded for each angle, when an angle change occurs during reproduction of the playlist, the playlist is reproduced.

本発明の対象である記録装置の場合は、前記説明されたクリップデータ及びジャンプポイント情報、再生単位情報を情報記録媒体に記録する装置である。望ましい実施形態としては、次の通りである。   In the case of the recording apparatus that is the subject of the present invention, the above-described clip data, jump point information, and reproduction unit information are recorded on an information recording medium. A desirable embodiment is as follows.

まず、再生装置の読出速度V_Rとジャンプ時間T_JUMP時間、動画データの最高ビットレートV_Oを考慮して、ジャンプユニットサイズを決定する。このとき、考慮すべき式は、前述した。このように決定されたジャンプユニットを再生時間に換算する。次いで、この再生時間より大きいか、または同じ単位でランダムアクセスポイントがなされるように各動画データを符号化する。このとき、この単位の境界位置がジャンプポイントとなる。一般的に、MPEGのような時空間圧縮符号化方法で、ランダムアクセスポイントは、GOP(Group Of Picture)の開始ポイントとなり、したがって、前記ジャンプユニットは、複数個のGOPで構成される。各動画ごとに、同じ再生時間帯にジャンプポイントが作られねばならない。   First, the jump unit size is determined in consideration of the reading speed V_R of the playback device, the jump time T_JUMP time, and the maximum bit rate V_O of moving image data. At this time, the expressions to be considered are described above. The jump unit determined in this way is converted into a reproduction time. Next, each moving image data is encoded so that a random access point is made in the same unit as that of the reproduction time. At this time, the boundary position of this unit becomes a jump point. Generally, in a space-time compression encoding method such as MPEG, a random access point is a start point of a GOP (Group Of Picture), and thus the jump unit is composed of a plurality of GOPs. For each video, jump points must be created in the same playback time zone.

符号化された動画データを前記ジャンプユニットをILVUとしてインターリービングするか、または各アングル別に情報記録媒体の連続された空間に記録する。このとき、決定されたジャンプポイントの位置情報は、付加情報として記録する。望ましい実施形態として、各クリップ別に当該ジャンプポイントの情報をクリップインフォメーションに記録できる。   The encoded moving image data is interleaved with the jump unit as ILVU, or is recorded in a continuous space of the information recording medium for each angle. At this time, the position information of the determined jump point is recorded as additional information. As a preferred embodiment, information on the jump point can be recorded in clip information for each clip.

次のマルチアングルを構成する再生単位でついての情報を構成して記録する。このとき、各クリップに対応する各プレイアイテムを複数に構成してアングルブロックで構成した後、これらを連結してプレイリストに作る。または、各アングル別に独立したプレイリストを作る。   The information about the playback unit constituting the next multi-angle is configured and recorded. At this time, after forming a plurality of play items corresponding to each clip and configuring them with angle blocks, these are connected to create a playlist. Or create an independent playlist for each angle.

前述した本発明によれば、マルチアングルを表す動画データとジャンプポイントデータとを別途の空間に記録する。動画データは、インターリービングするか、あるいはインターリービングせずに連続された空間に分離記録することによって、容易な記録空間配置が可能であり、ランダムアクセスが可能でマルチアングルを表す動画データをさらに効率的に読取ることができる。   According to the present invention described above, moving image data representing multi-angle and jump point data are recorded in a separate space. Video data can be easily arranged in a recording space by interleaving or recording separately in a continuous space without interleaving, making random access possible and more efficient video data representing multiple angles. Can be read automatically.

DVDのデータ構造図である。It is a data structure figure of DVD. VMG領域のデータ構造図である。It is a data structure figure of a VMG area | region. VTS領域のデータ構造図である。It is a data structure figure of a VTS area. PGCのデータ構造図である。It is a data structure figure of PGC. アングルブロックの構成図である。It is a block diagram of an angle block. マルチアングルを有していない場合の記録単位であるVOB及びCellの構造図である。It is a structural diagram of VOB and Cell which are recording units when not having a multi-angle. 2個のアングルデータが順次にインターリービングされて記録された例である。In this example, two pieces of angle data are sequentially interleaved and recorded. 動画ビットストリームの詳細階層図である。It is a detailed hierarchy figure of a moving image bit stream. NV_PCKに記録されているマルチアングルを再生するための情報構造図である。It is an information structure diagram for reproducing a multi-angle recorded in NV_PCK. 選択されたアングルで再生するためのジャンピングを再生順序であるセルの立場で示す参考図である。It is a reference figure which shows the jumping for reproducing | regenerating in the selected angle from the standpoint of the cell which is a reproduction | regeneration order. ジャンピングユニットとジャンピングポイント、エントリポイントの関係図である。It is a relationship diagram of a jumping unit and a jumping point and an entry point. 各クリップが連続された空間に記録された方式の構造図である。It is a structural diagram of a method in which each clip is recorded in a continuous space. 各クリップがインターリービングされて記録された方式の構造図である。It is a structural diagram of a method in which each clip is recorded by interleaving. PlayList、PlayItem、ClipInformation、Clipの相関関係を示す参考図である。It is a reference figure which shows the correlation of PlayList, PlayItem, ClipInformation, Clip. 動画データが切れ目なく再生されるためのジャンプ動作とバッファとの関係図である。It is a relationship diagram between a jump operation for reproducing moving image data without interruption and a buffer. 本発明によるマルチアングル構造を有するPlayListの構造例である。3 is a structural example of a PlayList having a multi-angle structure according to the present invention. ジャンプポイントに対するデータ構造の第1実施形態である。It is 1st Embodiment of the data structure with respect to a jump point. ジャンプポイントに対するデータ構造の第2実施形態である。It is 2nd Embodiment of the data structure with respect to a jump point. ジャンプポイントに対するデータ構造の第3実施形態である。It is 3rd Embodiment of the data structure with respect to a jump point. アングルブロックをなすPlayItemを有しているPlayList情報の例である。It is an example of PlayList information which has PlayItem which makes an angle block. 再生単位であるPlayListを各アングル別に構成した例である。This is an example in which PlayList, which is a playback unit, is configured for each angle. 当該PlayListがどんなアングルを表すかについて別途に記録された情報の構造図である。It is a structure diagram of information recorded separately about what angle the PlayList represents.

Claims (2)

情報記録媒体から一つの動画に対応する各アングルのための動画データを再生する方法において、
各アングルのための動画データに対応し、互いにインターリービングされているクリップAVストリームを情報記録媒体から読出すステップと、
前記インターリービングされたクリップAVストリームと別途の情報記録媒体の領域に記録された前記クリップAVストリームに対応するクリップ情報によって、前記クリップAVストリームを再生するステップとを含み、
各クリップインフォメーションはランダムアクセスが可能な前記クリップAVストリームのうち一つに対応するエントリポイントについての情報を含むエントリポイントマップを有し、前記エントリポイントマップは、前記各エントリポイントがアングルチェンジポイントであるか否かについての情報を含み、前記アングルチェンジポイントは、動画を一つのアングルからさらに他のアングルに再生させるポイントであり、
各アングルのためのクリップAVストリームは、少なくとも1つのインターリービングされているブロックを有し、前記インターリービングされているブロックの第一のエントリポイントは、アングルチェンジポイントである
ことを特徴とする再生方法。
In a method of reproducing moving image data for each angle corresponding to one moving image from an information recording medium,
Reading clip AV streams corresponding to video data for each angle and interleaved with each other from the information recording medium;
Replaying the clip AV stream with the interleaved clip AV stream and the clip information corresponding to the clip AV stream recorded in an area of a separate information recording medium,
Each clip information has an entry point map including information about an entry point corresponding to one of the clip AV streams that can be randomly accessed , and the entry point map includes an angle change point for each entry point. includes information about whether the angle change point Ri point der to play still another angle videos from one angle,
The clip AV stream for each angle has at least one interleaved block, and the first entry point of the interleaved block is an angle change point .
A reproduction method characterized by the above.
前記エントリポイントについての情報は、AVストリーム間のエントリポイントについての位置情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の再生方法。   The reproduction method according to claim 1, wherein the information about the entry point includes position information about the entry point between AV streams.
JP2008313774A 2002-12-16 2008-12-09 Method for reproducing moving image data for each angle corresponding to one moving image from an information recording medium Expired - Lifetime JP4808762B2 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020080484A KR100636129B1 (en) 2002-12-16 2002-12-16 Information storage medium having data structure for multi-angle and apparatus therefor
KR10-2002-0080484 2002-12-16
US45255003P 2003-03-07 2003-03-07
US60/452,550 2003-03-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005502502A Division JP4358823B2 (en) 2002-12-16 2003-12-16 Information recording medium having multi-angle data structure and apparatus therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009080931A JP2009080931A (en) 2009-04-16
JP4808762B2 true JP4808762B2 (en) 2011-11-02

Family

ID=36142206

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008313773A Expired - Lifetime JP4808761B2 (en) 2002-12-16 2008-12-09 Apparatus for reproducing moving image data for each angle corresponding to one moving image from an information recording medium
JP2008313774A Expired - Lifetime JP4808762B2 (en) 2002-12-16 2008-12-09 Method for reproducing moving image data for each angle corresponding to one moving image from an information recording medium
JP2008313775A Expired - Lifetime JP4406467B2 (en) 2002-12-16 2008-12-09 A method of reproducing moving image data for each angle corresponding to one moving image from an information recording medium.

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008313773A Expired - Lifetime JP4808761B2 (en) 2002-12-16 2008-12-09 Apparatus for reproducing moving image data for each angle corresponding to one moving image from an information recording medium

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008313775A Expired - Lifetime JP4406467B2 (en) 2002-12-16 2008-12-09 A method of reproducing moving image data for each angle corresponding to one moving image from an information recording medium.

Country Status (2)

Country Link
JP (3) JP4808761B2 (en)
RU (1) RU2369923C1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100636129B1 (en) 2002-12-16 2006-10-19 삼성전자주식회사 Information storage medium having data structure for multi-angle and apparatus therefor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04358823A (en) * 1991-06-06 1992-12-11 Sumitomo Electric Ind Ltd Method and apparatus for manufacture of heat-shrinkable tube
JP2000298918A (en) * 1999-04-14 2000-10-24 Alpine Electronics Inc Disk reproducing device
KR100394974B1 (en) * 2000-05-23 2003-08-19 엘지전자 주식회사 Method for making multi-path data stream acceptable in a high-density recording medium
JP3503820B2 (en) * 2000-09-26 2004-03-08 船井電機株式会社 Disk player
JP2002216460A (en) * 2001-01-16 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4406467B2 (en) 2010-01-27
JP4808761B2 (en) 2011-11-02
JP2009080931A (en) 2009-04-16
RU2369923C1 (en) 2009-10-10
JP2009080932A (en) 2009-04-16
JP2009110650A (en) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358823B2 (en) Information recording medium having multi-angle data structure and apparatus therefor
JP4420897B2 (en) Information storage medium recorded with data structure supporting multi-angle and apparatus thereof
US8380054B2 (en) Information storage medium with structure for multi-angle data, and recording and reproducing apparatus therefor
US9036984B2 (en) Information storage medium containing multi-path data, and storage apparatus and player thereof
JP4808762B2 (en) Method for reproducing moving image data for each angle corresponding to one moving image from an information recording medium
WO2004079736A1 (en) Information storage medium containing multi-path data, and storage apparatus and player thereof
KR100619083B1 (en) Information storage medium having data structure for multi-angle and apparatus therefor
KR20040033663A (en) Information storage medium having data structure for multi-angle and apparatus therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4808762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term