JP4806422B2 - Redundant route calculation method, redundant route calculation program, and route calculation device - Google Patents

Redundant route calculation method, redundant route calculation program, and route calculation device Download PDF

Info

Publication number
JP4806422B2
JP4806422B2 JP2008038206A JP2008038206A JP4806422B2 JP 4806422 B2 JP4806422 B2 JP 4806422B2 JP 2008038206 A JP2008038206 A JP 2008038206A JP 2008038206 A JP2008038206 A JP 2008038206A JP 4806422 B2 JP4806422 B2 JP 4806422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route calculation
domain
node
route
redundant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008038206A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009200663A (en
Inventor
知典 武田
英司 大木
公平 塩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2008038206A priority Critical patent/JP4806422B2/en
Publication of JP2009200663A publication Critical patent/JP2009200663A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4806422B2 publication Critical patent/JP4806422B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数のドメインを有するネットワークにおいて、冗長経路を計算する技術に関する。   The present invention relates to a technique for calculating a redundant route in a network having a plurality of domains.

IP(Internet Protocol)ネットワークなどの多くの(通信)ネットワークには、通常、複数のドメインが存在する。ドメインとは、ネットワークにおける所定の領域を指し、ノード、および、このノード間を接続するリンクをそれぞれ複数備えている。なお、ドメインの例としては、AS(Autonomous System)やIGP(Interior Gateway Protocol)のAreaが挙げられる。ノードとは、ルータなどの通信機器である。また、リンクとは、有線または無線による通信回線である。   Many (communication) networks, such as IP (Internet Protocol) networks, typically have multiple domains. A domain refers to a predetermined area in the network, and includes a plurality of nodes and links that connect the nodes. Examples of the domain include an AS (Autonomous System) and an IGP (Interior Gateway Protocol) Area. A node is a communication device such as a router. A link is a wired or wireless communication line.

ネットワークにおける(通信)経路計算のために、1つ以上のドメインに経路計算装置を対応させる手法、つまり、各経路計算装置が自身に対応する1つ以上のドメインをそれぞれ管理する手法がある。この手法では、各経路計算装置は、対応するドメインのネットワーク情報を把握する。そして、経路計算要求装置が、始点ノードと終点ノード含んだ経路計算要求を、経路計算装置に対して行う。経路計算要求装置の例としては管理システムやクライアントコンピュータが挙げられる。   For calculating (communication) routes in a network, there is a method in which a route calculation device is associated with one or more domains, that is, a method in which each route calculation device manages one or more domains corresponding to itself. In this method, each route calculation device grasps network information of a corresponding domain. Then, the route calculation requesting device makes a route calculation request including the start point node and the end point node to the route calculation device. Examples of the route calculation requesting device include a management system and a client computer.

そして、経路計算要求装置と経路計算装置、および、経路計算装置同士が、プロトコル通信を行うことで、同じもしくは異なるドメインに存在する始点ノードから終点ノードまでの経路計算を行うことができる。   Then, the route calculation requesting device, the route calculation device, and the route calculation devices perform protocol communication so that the route calculation from the start node to the end node existing in the same or different domain can be performed.

経路計算に関しては、例えば、PCEP(ピーセップ:Path Computation Element communication Protocol)(非特許文献1参照)、BRPC(Backward Recursive PCE-based Computation)(非特許文献2参照)がある。   For example, there are PCEP (Path Computation Element communication Protocol) (see Non-Patent Document 1) and BRPC (Backward Recursive PCE-based Computation) (see Non-Patent Document 2).

PCEPは、MPLS(Multi Protocol Label Switching)/GMPLS(Generalized MPLS)ネットワーク等において、帯域等を確保した経路を探すための通信プロトコルである。換言すれば、送信元のルータが、送信先までの通信路に必要な帯域を指定しながら経路の探索を行うための通信プロトコルである。   PCEP is a communication protocol for searching for a route that secures a band or the like in an MPLS (Multi Protocol Label Switching) / GMPLS (Generalized MPLS) network or the like. In other words, it is a communication protocol for the source router to search for a route while designating a necessary band for the communication route to the destination.

BRPCは、IETF(The Internet Engineering Task Force)で標準化が進められている、ドメイン間パスの最適経路を計算する手法である。   BRPC is a technique for calculating an optimum route of an interdomain path, which is being standardized by the IETF (The Internet Engineering Task Force).

これらの方法では、PCEPにより経路計算要求装置と経路計算装置、および経路計算装置同士が、プロトコル通信を行い、BRPCにより複数の経路計算装置が連携した経路計算を行う。また、プロトコル通信を行う上で、PCEPセッションが確立される。   In these methods, the route calculation requesting device, the route calculation device, and the route calculation devices perform protocol communication by PCEP, and route calculation in which a plurality of route calculation devices cooperate with each other by BRPC. Further, a PCEP session is established for performing protocol communication.

ここで、PCEPセッションにより通信を行う経路計算要求装置もしくは経路計算装置はPCEPピアと呼び、1つのPCEPセッションは2つのPCEPピアをもつ。2つのPCEPピアのうち、経路計算要求を行うPCEPピアをPCC(Path Computation Client)、経路計算要求を受け取って経路計算を行いPCCに経路計算応答(経路計算結果送信)を行うPCEPピアをPCE(Path Computation Element)という。   Here, a route calculation requesting device or a route calculation device that performs communication through a PCEP session is called a PCEP peer, and one PCEP session has two PCEP peers. Of the two PCEP peers, the PCEP peer that makes a route calculation request is PCC (Path Computation Client), the PCEP peer that receives the route calculation request, performs route calculation, and sends a route calculation response to the PCC (route calculation result transmission) is PCE ( Path Computation Element).

ここで、従来技術の例について説明する。図11は、従来技術の説明図である。図11に示すように、ネットワークNには、ドメイン3(3a,3b,3c)が存在する。各ドメイン3には、複数のノード1(A〜W。以下「ノードA」、「A」などという。)と、これらのノード1を接続する複数のリンク2とが存在する。各リンク2の近傍に添えられた数字(「1」〜「5」)は、それぞれのリンク2のコスト(例:ホップ数)を示す。   Here, an example of the prior art will be described. FIG. 11 is an explanatory diagram of the prior art. As shown in FIG. 11, the network N has a domain 3 (3a, 3b, 3c). Each domain 3 includes a plurality of nodes 1 (A to W; hereinafter referred to as “node A”, “A”, and the like) and a plurality of links 2 that connect these nodes 1. The numbers (“1” to “5”) attached to the vicinity of each link 2 indicate the cost (eg, the number of hops) of each link 2.

この例では、経路計算装置4a(4)がドメイン3a、経路計算装置4b(4)がドメイン3b、経路計算装置4c(4)がドメイン3cのネットワーク情報をそれぞれ把握している。そして、クライアント装置5が、例えば、ノードAを始点ノード、ノードWを終点ノードとする経路計算要求を出す。   In this example, the route calculation device 4a (4) knows the network information of the domain 3a, the route calculation device 4b (4) knows the network information of the domain 3b, and the route calculation device 4c (4) knows the network information of the domain 3c. Then, for example, the client device 5 issues a route calculation request with the node A as the start node and the node W as the end node.

その場合、クライアント装置5と経路計算装置4a、経路計算装置4aと経路計算装置4b、経路計算装置4bと経路計算装置4c、がPCEPによりプロトコル通信を行い、以下の処理(1)〜(9)に示すようにノードA(始点ノード)からノードW(終点ノード)の経路が計算される。   In this case, the client device 5 and the route calculation device 4a, the route calculation device 4a and the route calculation device 4b, the route calculation device 4b and the route calculation device 4c perform protocol communication by PCEP, and the following processes (1) to (9) As shown, the path from node A (start node) to node W (end node) is calculated.

<処理(1)>クライアント装置5は、経路計算装置4aに対して、ノードAからノードWまでの経路計算要求メッセージ(PCReq)を送信する。
<処理(2)>経路計算装置4aは、ノードAの情報がノードWに到達するには、経路計算装置4bに対応するドメイン3bを経由することを判断し、経路計算装置4bに経路計算要求メッセージ(PCReq)を送信する。
<Processing (1)> The client device 5 transmits a route calculation request message (PCReq) from the node A to the node W to the route calculation device 4a.
<Process (2)> The route calculation device 4a determines that the information of the node A reaches the node W via the domain 3b corresponding to the route calculation device 4b, and sends a route calculation request to the route calculation device 4b. A message (PCReq) is transmitted.

<処理(3)>経路計算装置4bは、ノードAの情報がノードWに到達するには、経路計算装置4cに対応するドメイン3cを経由することを判断し、経路計算装置4cに経路計算要求メッセージ(PCReq)を送信する。
<処理(4)>経路計算装置4cは、ノードWが自身の管理しているドメイン3cのノードであることを判断し、ドメイン3cのネットワーク情報を用い、経路計算要求メッセージ(PCReq)を送信してきた経路計算装置4bに対応するドメイン3bを構成するノード(例えばノードN,O,P)と1つ以上のリンクにより接続されるノード(例えばノードQ,R,S)から、ノードWへの経路を1つ以上計算し、経路および経路のコストを経路計算結果とする。なお、複数の経路からいくつかの経路に絞り込む基準は、例えばコストである。
<Process (3)> The route calculation device 4b determines that the information of the node A passes through the domain 3c corresponding to the route calculation device 4c in order to reach the node W, and sends a route calculation request to the route calculation device 4c. A message (PCReq) is transmitted.
<Process (4)> The route calculation device 4c determines that the node W is a node of the domain 3c managed by itself, and transmits a route calculation request message (PCReq) using the network information of the domain 3c. A path from a node (for example, nodes Q, R, S) connected to one or more links (for example, nodes N, O, P) constituting a domain 3b corresponding to the path calculation device 4b to the node W One or more are calculated, and the route and the cost of the route are used as the route calculation result. Note that the criterion for narrowing down a plurality of routes to several routes is, for example, cost.

<処理(5)>経路計算装置4cは、経路計算装置4bに、処理(4)で求めた経路計算結果を含む経路計算応答メッセージ(PCRep)を送信する。
<処理(6)>経路計算装置4bは、ドメイン3bのネットワーク情報と経路計算装置4cから受信した経路計算結果をつなぎあわせたものを用いて経路計算を行う。この経路計算で、経路計算装置4bは、経路計算要求メッセージ(PCReq)を送信してきた経路計算装置4aが属するドメイン3aを構成するノードと1つ以上のリンクにより接続されるノードから、ノードWまでの経路を1つ以上計算し、経路および経路のコストを経路計算結果とする。
<Process (5)> The route calculation device 4c transmits a route calculation response message (PCRep) including the route calculation result obtained in the processing (4) to the route calculation device 4b.
<Process (6)> The route calculation device 4b performs route calculation using the network information of the domain 3b and the route calculation result received from the route calculation device 4c. In this route calculation, the route calculation device 4b transfers from the node connected to the node constituting the domain 3a to which the route calculation device 4a that has transmitted the route calculation request message (PCReq) belongs by one or more links to the node W. One or more routes are calculated, and the route and the cost of the route are used as a route calculation result.

<処理(7)>経路計算装置4bが、経路計算装置4aに、処理(6)で求めた経路計算結果を含む経路計算応答メッセージ(PCRep)を送信する。
<処理(8)>経路計算装置4aが、ドメイン3aのネットワーク情報と経路計算装置4bから受信した経路計算結果をつなぎあわせたものを用いて経路計算を行う。この経路計算で、経路計算装置4aは、クライアント装置5から送信された経路計算要求メッセージ(PCReq)に含まれる始点ノードであるノードAから、終点ノードであるノードWへの経路を1つ以上計算し、経路および経路のコストを経路計算結果とする。
<処理(9)>経路計算装置4aが、クライアント装置5に、処理(8)で求めた経路計算結果を含む経路計算応答メッセージ(PCRep)を送信する。
<Process (7)> The route calculation device 4b transmits a route calculation response message (PCRep) including the route calculation result obtained in the processing (6) to the route calculation device 4a.
<Process (8)> The route calculation device 4a performs route calculation using the network information of the domain 3a and the route calculation result received from the route calculation device 4b. In this route calculation, the route calculation device 4a calculates one or more routes from the node A that is the start point node included in the route calculation request message (PCReq) transmitted from the client device 5 to the node W that is the end point node. The route and the cost of the route are used as the route calculation result.
<Process (9)> The route calculation device 4a transmits a route calculation response message (PCRep) including the route calculation result obtained in the processing (8) to the client device 5.

そして、処理(9)の経路計算応答メッセージ(PCRep)を受信したクライアント装置5は、例えば、ノードAからノードWまでの1つ以上の経路の中から、必要に応じて一番コストの小さい経路を選択することなどによって経路を決定する(図11の例では経路111)。   The client device 5 that has received the route calculation response message (PCRep) of the process (9), for example, selects the route with the lowest cost from one or more routes from the node A to the node W as necessary. The route is determined by selecting (route 111 in the example of FIG. 11).

ここで、冗長経路について説明する。なお、冗長経路とは、第一の経路、第二の経路、・・・、第Nの経路が、リンク、ノード、共有リスクリンクグループの少なくともいずれか1つのリソースをまったく共有しない、N個の経路の集合を指す。例えば、ある経路が障害によって1つの経路が影響を受けた場合でも、冗長経路中の他の経路に切り替えることで、その障害の影響を回避してサービスを継続することが可能となる。ここで、共有リスクリンクグループとは、例えば、同じ配線管に含まれるリンクの集合を意味し、1つの障害で同時に影響を受ける可能性のあるリンクの集合を意味する。   Here, the redundant route will be described. The redundant route means that the first route, the second route,..., The Nth route does not share at least one resource of a link, a node, or a shared risk link group at all. Refers to a set of routes. For example, even when one path is affected by a failure due to a failure, it is possible to continue the service while avoiding the influence of the failure by switching to another route in the redundant route. Here, the shared risk link group means, for example, a set of links included in the same conduit, and means a set of links that may be simultaneously affected by one failure.

冗長経路を決定する場合、例えば、クライアント装置5が、最初に計算した経路を第一の経路とし、その第一の経路に含まれるノードなどを除外することを指示する制約条件(以下、経路除外制約条件という。)を付して第二の経路に関する経路計算要求を経路計算装置に送信すればよい。そうすれば、各経路計算装置4は経路除外制約条件を考慮して第二の経路を計算する。   When determining a redundant route, for example, the client device 5 uses the first calculated route as the first route, and a constraint condition that instructs to exclude nodes included in the first route (hereinafter, route exclusion) It is only necessary to send a route calculation request for the second route to the route calculation device. Then, each route calculation device 4 calculates the second route in consideration of the route exclusion constraint.

しかし、図11に示すように、各経路計算装置によって経路111が第一の経路として計算されると、ノード1を共有しない第二の経路を計算することはすでに不可能である。つまり、第一の経路の計算時に、第二の経路の計算要求が後から発生することを考慮していないため、実際には冗長経路を計算可能な場合であっても、冗長経路計算に失敗してしまう場合がある。   However, as shown in FIG. 11, when the route 111 is calculated as the first route by each route calculation device, it is already impossible to calculate the second route that does not share the node 1. In other words, the calculation of the first route does not take into account that the calculation request for the second route will occur later, so even if it is actually possible to calculate the redundant route, the redundant route calculation fails. May end up.

そこで、経路計算装置が第一の経路と第二の経路を同時に計算する方法もある(非特許文献3参照)。
“Path Computation Element (PCE) communication Protocol (PCEP)”、[online]、2007年11月、IETF(The Internet Engineering Task Force)、[2007年12月検索]、インターネット<http://www.ietf.org/internet-drafts/draft-ietf-pce-pcep-09.txt> “A Backward Recursive PCE-based Computation (BRPC) procedure to compute shortest inter-domain Traffic Engineering Label Switched Paths”、[online]、2007年9月、IETF(The Internet Engineering Task Force)、[2007年12月検索]、インターネット<http://www.ietf.org/internet-drafts/draft-ietf-pce-brpc-06.txt> “Analysis of Inter-domain Label Switched Path (LSP) Recovery”、[online]、2007年9月、IETF(The Internet Engineering Task Force)、[2007年12月検索]、インターネット<http://www.ietf.org/internet-drafts/draft-ietf-ccamp-inter-domain-recovery-analysis-02.txt>
Thus, there is a method in which the route calculation device calculates the first route and the second route simultaneously (see Non-Patent Document 3).
"Path Computation Element (PCE) communication Protocol (PCEP)", [online], November 2007, IETF (The Internet Engineering Task Force), [December 2007 search], Internet <http: //www.ietf. org / internet-drafts / draft-ietf-pce-pcep-09.txt> “A Backward Recursive PCE-based Computation (BRPC) procedure to compute shortest inter-domain Traffic Engineering Label Switched Paths”, [online], September 2007, IETF (The Internet Engineering Task Force), [December 2007 search] , Internet <http://www.ietf.org/internet-drafts/draft-ietf-pce-brpc-06.txt> "Analysis of Inter-domain Label Switched Path (LSP) Recovery", [online], September 2007, IETF (The Internet Engineering Task Force), [December 2007 search], Internet <http: //www.ietf .org / internet-drafts / draft-ietf-ccamp-inter-domain-recovery-analysis-02.txt>

しかしながら、非特許文献3による方法は、複雑な処理を必要とする。つまり、この方法では、すべての可能性を探索する全探索手法を用いるため、計算量が多くなってしまうという問題がある。   However, the method according to Non-Patent Document 3 requires complicated processing. In other words, this method uses a full search method that searches for all possibilities, and there is a problem that the amount of calculation increases.

そこで、本発明は、前記した問題を解決するためになされたものであり、複数のドメインを有するネットワークにおいて、冗長経路を効率よく計算することを課題とする。   Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problem, and an object thereof is to efficiently calculate redundant paths in a network having a plurality of domains.

前記課題を解決するために、本発明は、複数のノードと複数のリンクから構成されるドメインを複数有するネットワークがあり、1つ以上の前記ドメインに対応する経路計算装置が存在し、それぞれの前記経路計算装置が連携して、経路計算要求装置による経路計算要求において指定された始点ノードから終点ノードまでの複数の経路を計算する場合に、前記始点ノードと前記終点ノードが異なる前記ドメインに所属しているときに実行される冗長経路計算方法であって、それぞれの前記経路計算装置は、対応する前記ドメインのネットワーク情報を記憶する記憶部と、経路計算を行う処理部と、を備え、前記終点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置から、前記始点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置の順番に、それぞれの前記経路計算装置の処理部が、前記記憶部に記憶された自身のドメインのネットワーク情報を参照し、当該経路計算装置に対応するドメインに関して、前記リンク、前記ノード、および、共有リスクリンクグループ、の少なくともいずれか1つのリソースを共有しない複数の経路を計算して、その経路計算結果を隣接する前記経路計算装置に送信することで、前記始点ノードから前記終点ノードまでの冗長経路を計算することを特徴とする。   In order to solve the above problems, the present invention provides a network having a plurality of domains each composed of a plurality of nodes and a plurality of links, and there is a route calculation device corresponding to one or more of the domains. When the route calculation device cooperates to calculate a plurality of routes from the start point node to the end point node specified in the route calculation request by the route calculation request device, the start point node and the end point node belong to different domains. A redundant route calculation method executed when each of the route calculation devices includes a storage unit that stores network information of the corresponding domain and a processing unit that performs route calculation, and the end point From the route calculation device corresponding to the domain including a node to the route calculation device corresponding to the domain including the start point node In order, the processing unit of each of the route calculation devices refers to the network information of its own domain stored in the storage unit, and the link, the node, and the share regarding the domain corresponding to the route calculation device. A redundant route from the start node to the end node by calculating a plurality of routes that do not share at least one resource of the risk link group and transmitting the route calculation results to the adjacent route calculation device It is characterized by calculating.

かかる発明によれば、各経路計算装置が順番に、対応するドメインに関して、リンク、ノードおよび共有リスクリンクグループ、の少なくともいずれか1つのリソースを共有しない複数の経路を計算することで、ドメインが異なる始点ノードから終点ノードまでの冗長経路を効率よく計算することができる。   According to this invention, each route calculation device calculates a plurality of routes that do not share at least one resource of a link, a node, and a shared risk link group with respect to the corresponding domain in order, and thus the domains differ. Redundant paths from the start node to the end node can be calculated efficiently.

また、本発明は、前記始点ノードを含まない前記ドメインに対応する前記経路計算装置において、前記処理部は、前記記憶部に記憶された対応する前記ドメインのネットワーク情報を参照し、当該対応する前記ドメインを構成するノードから、このドメインに隣接する前記ドメインのうち次に経路計算を行う対象となるドメインとの境界に位置するノードであるドメイン境界ノードの集合を抽出する抽出ステップと、前記ドメイン境界ノードの集合から、2つのドメイン境界ノードを選択する選択ステップと、前記選択した2つのドメイン境界ノードから、前記終点ノードまで、または、このドメインに隣接する前記ドメインのうち前に経路計算を行う対象であったドメインにおける2つの前記ドメイン境界ノードまでの2つの経路が、前記リンク、前記ノード、および、前記共有リスクリンクグループ、の少なくともいずれか1つのリソースを共有しない冗長経路となるように計算する計算ステップと、予め設定された終了条件にしたがい、前記ドメイン境界ノードの集合から2つの前記ドメイン境界ノードを選ぶすべての組み合わせ、または、一部の組み合わせについて、前記選択ステップおよび前記計算ステップを繰り返すステップと、前記2つの経路が冗長経路となるものの中から、1組以上の経路を経路計算結果として選択するステップと、を実行することが望ましい。   In the route calculation apparatus corresponding to the domain that does not include the start point node, the processing unit refers to the network information of the corresponding domain stored in the storage unit, and the corresponding An extraction step of extracting a set of domain boundary nodes that are nodes located at a boundary with a domain to be subjected to route calculation next from among the domains adjacent to the domain from the nodes constituting the domain; and the domain boundary A selection step of selecting two domain boundary nodes from a set of nodes, and an object for which route calculation is performed from the selected two domain boundary nodes to the end node or before the domain adjacent to the domain The two paths to the two domain boundary nodes in the domain that were A set of domain boundary nodes according to a calculation step for calculating a redundant path that does not share at least one resource of a link, the node, and the shared risk link group, and a preset termination condition The selection step and the calculation step are repeated for all or some combinations of selecting the two domain boundary nodes from the above, and one or more sets of the two routes are redundant routes. And selecting a route as a route calculation result.

かかる発明によれば、各経路計算装置が2つの経路から構成される冗長経路の中から1組以上の経路を経路計算結果として選択することにより、複数のドメインにまたがる冗長経路計算を行うことができる。   According to this invention, each route calculation device can perform redundant route calculation across a plurality of domains by selecting one or more routes as a route calculation result from among redundant routes composed of two routes. it can.

また、本発明は、前記始点ノードを含まない前記ドメインに対応する前記経路計算装置において、前記処理部は、前記記憶部に記憶された対応する前記ドメインのネットワーク情報を参照し、当該経路計算装置に対応するドメインを構成するノードから、隣接する前記ドメインのうち次に経路計算を行う対象となるドメインとの境界に位置するノードであるドメイン境界ノードの集合を抽出するステップと、それぞれの前記ドメイン境界ノードから、前記終点ノードまで、または、このドメインに隣接する前記ドメインのうち前に経路計算を行う対象であったドメインにおける前記ドメイン境界ノードまでの経路について、冗長となる経路数を最大にするように経路を計算するステップと、前記計算した経路の集合を経路計算結果とするステップと、を実行することが望ましい。   In the route calculation apparatus corresponding to the domain that does not include the start point node, the processing unit refers to network information of the corresponding domain stored in the storage unit, and the route calculation apparatus Extracting a set of domain boundary nodes, which are nodes located at the boundary with the domain to be subjected to route calculation next from among the adjacent domains, from the nodes constituting the domain corresponding to Maximize the number of redundant routes from the boundary node to the end node or to the domain boundary node in the domain that was previously subject to route calculation among the domains adjacent to this domain. And calculating a set of the calculated routes as a route calculation result. It is desirable to perform the flop, the.

かかる発明によれば、各経路計算装置が冗長となる経路数を最大にするように経路を計算することにより、複数のドメインにまたがる冗長経路計算を行うことができる。   According to this invention, it is possible to perform redundant route calculation across a plurality of domains by calculating routes so that each route calculation device maximizes the number of redundant routes.

また、本発明は、前記始点ノードを含まない前記ドメインに対応する前記経路計算装置において、前記処理部は、前記記憶部に記憶された対応する前記ドメインのネットワーク情報を参照し、当該経路計算装置に対応するドメインを構成するノードから、隣接する前記ドメインのうち次に経路計算を行う対象となるドメインとの境界に位置するノードであるドメイン境界ノードの集合を抽出する抽出ステップと、前記ドメイン境界ノードの集合から、1つのドメイン境界ノードを選択する選択ステップと、前記選択した1つのドメイン境界ノードから、前記終点ノードまで、または、このドメインに隣接する前記ドメインのうち前に経路計算を行う対象であったドメインにおける前記ドメイン境界ノードまでの経路、および、他の前記ドメイン境界ノードから、前記終点ノードまで、または、このドメインに隣接する前記ドメインのうち前に経路計算を行う対象であったドメインにおける前記ドメイン境界ノードまでの経路、の2つの経路が、前記リンク、前記ノード、および、前記共有リスクリンクグループ、の少なくともいずれか1つのリソースを共有しない冗長経路となるように計算する計算ステップと、
予め設定された終了条件にしたがい、前記ドメイン境界ノードのうち、すべて、または、一部の前記ドメイン境界ノードについて、前記選択ステップおよび前記計算ステップを繰り返すステップと、前記計算した冗長経路の中から、1組以上の経路を経路計算結果として選択するステップと、を実行することが望ましい。
In the route calculation apparatus corresponding to the domain that does not include the start point node, the processing unit refers to network information of the corresponding domain stored in the storage unit, and the route calculation apparatus An extraction step of extracting a set of domain boundary nodes, which are nodes located at a boundary with a domain to be subjected to route calculation next among the adjacent domains, from the nodes constituting the domain corresponding to the domain boundary; and A selection step of selecting one domain boundary node from a set of nodes, and an object for which route calculation is performed from the selected one domain boundary node to the end node or before the domain adjacent to the domain A route to the domain boundary node in the domain that was Two paths, from a boundary node to the end node, or a path from the domain adjacent to this domain to the domain boundary node in the domain that was previously subject to route calculation, are the link, A calculation step for calculating a redundant path that does not share at least one resource of the node and the shared risk link group; and
According to a preset termination condition, among the domain boundary nodes, for all or some of the domain boundary nodes, repeating the selection step and the calculation step, and from among the calculated redundant path, Preferably, the step of selecting one or more sets of routes as a route calculation result is performed.

かかる発明によれば、各経路計算装置が1つのドメイン境界ノードを基準として冗長経路を計算することにより、複数のドメインにまたがる冗長経路計算を行うことができる。   According to this invention, each path calculation device calculates a redundant path with reference to one domain boundary node, so that a redundant path calculation across a plurality of domains can be performed.

また、本発明は、前記始点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置において、前記処理部は、隣接する前記経路計算装置から受信した前記経路計算結果、および、前記記憶部に記憶された対応する前記ドメインのネットワーク情報を用いて、前記始点ノードから、前記終点ノードまで、または、このドメインに隣接する前記ドメインのうち前に経路計算を行う対象であったドメインにおける前記ドメイン境界ノードまでの複数の経路が、前記リンク、前記ノード、および、前記共有リスクリンクグループ、の少なくともいずれか1つのリソースを共有しない冗長経路となるように計算するステップと、前記計算した冗長経路の中から、1組以上の経路を経路計算結果として選択し、この1組以上の経路、もしくは、この1組以上の経路から選択した1つ以上の経路を前記経路計算要求装置に送信するステップと、を実行することが望ましい。   In the route calculation device corresponding to the domain including the start point node, the processing unit may store the route calculation result received from the adjacent route calculation device and the storage unit. Using the network information of the corresponding domain, from the start node to the end node, or to the domain boundary node in the domain that was previously subject to route calculation among the domains adjacent to this domain Calculating a plurality of paths to be redundant paths that do not share at least one resource of the link, the node, and the shared risk link group; Select one or more routes as the route calculation result, and select one or more routes or one or more routes. It is preferable that the one or more routes selected from the path of execution and sending the path computation request apparatus.

かかる発明によれば、始点ノードを含むドメインに対応する経路計算装置が最後に始点ノードから前記終点ノードまで、または、隣接ドメインのドメイン境界ノードまでの冗長経路を計算することにより、複数のドメインにまたがる冗長経路計算を行うことができる。   According to this invention, the route calculation device corresponding to the domain including the start point node finally calculates a redundant route from the start point node to the end point node or the domain boundary node of the adjacent domain. Redundant route calculation can be performed.

また、本発明は、前記経路計算装置において、前記処理部は、自身が前記終点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置であると判断した場合、当該ドメインにおける前記ドメイン境界ノードから前記終点ノードまでの冗長経路を計算して、その経路計算結果を、次に経路計算を行う前記経路計算装置に送信し、自身が前記始点ノードおよび前記終点ノードのいずれも含まない前記ドメインに対応する前記経路計算装置であると判断した場合、隣接する前記経路計算装置から受信した経路計算結果を利用して自身の前記ドメインに対応する前記ドメイン境界ノードから、前記終点ノードまで、または、このドメインに隣接する前記ドメインのうち前に経路計算を行う対象であったドメインにおける前記ドメイン境界ノードまでの冗長経路を計算して、その経路計算結果を、次に経路計算を行う前記経路計算装置に送信し、自身が前記始点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置であると判断した場合、隣接する前記経路計算装置から受信した経路計算結果を利用して前記始点ノードから、前記終点ノードまで、または、このドメインに隣接する前記ドメインのうち前に経路計算を行う対象であったドメインにおける前記ドメイン境界ノードまでの冗長経路を計算して、その経路計算結果の中から冗長経路の全部または一部を経路計算結果として選択し前記経路計算要求装置に送信することが望ましい。   In the route calculation device according to the present invention, when the processing unit determines that the processing unit is the route calculation device corresponding to the domain including the end point node, the end point is determined from the domain boundary node in the domain. The redundant route to the node is calculated, the route calculation result is transmitted to the route calculation device that performs the next route calculation, and the node itself corresponds to the domain that includes neither the start point node nor the end point node. If it is determined to be a route calculation device, it uses the route calculation result received from the adjacent route calculation device to the domain boundary node corresponding to its own domain to the end node or adjacent to this domain. To the domain boundary node in the domain that was the target of the route calculation before When a long route is calculated, the route calculation result is transmitted to the route calculation device that performs the next route calculation, and when it is determined that it is the route calculation device corresponding to the domain including the start point node, Using the route calculation result received from the adjacent route calculation device, from the start point node to the end point node, or in the domain that was previously subject to route calculation among the domains adjacent to this domain It is desirable to calculate a redundant route to the domain boundary node, select all or part of the redundant route as a route calculation result from the route calculation result, and transmit it to the route calculation requesting device.

かかる発明によれば、各経路計算装置が、自身を、終点ノードを含むドメインに対応する経路計算装置、始点ノードおよび終点ノードのいずれも含まないドメインに対応する経路計算装置、始点ノードを含むドメインに対応する経路計算装置、のいずれであるのかを判断し、その判断に応じた処理を行うことで、複数のドメインにまたがる冗長経路計算を行うことができる。   According to this invention, each route calculation device includes itself as a route calculation device corresponding to a domain including an end point node, a route calculation device corresponding to a domain including neither a start point node nor an end point node, and a domain including a start point node It is possible to perform redundant route calculation across a plurality of domains by determining which one of the route calculation devices corresponds to the above and performing processing according to the determination.

また、本発明は、前記経路計算装置において、前記処理部は、前記経路計算要求装置による経路計算要求を受信したとき、それが前記冗長経路の計算要求であるか否かを判断し、前記冗長経路の計算要求であると判断した場合に、前記した冗長経路の計算を実行することが望ましい。   In the route calculation device according to the present invention, when the processing unit receives a route calculation request from the route calculation request device, the processing unit determines whether the request is a calculation request for the redundant route, and the redundancy calculation is performed. When it is determined that the request is a route calculation request, it is desirable to execute the above-described redundant route calculation.

かかる発明によれば、各経路計算装置が経路計算要求を冗長経路の計算要求か否か判断することで、要求品質に応じた経路計算が可能となる。   According to this invention, each route calculation apparatus determines whether or not the route calculation request is a redundant route calculation request, thereby enabling route calculation according to the required quality.

また、本発明は、前記経路計算装置において、前記処理部は、隣接する前記経路計算装置から経路計算結果を受信した場合に、冗長経路を計算できなかったとき、当該隣接する前記経路計算装置に対して、前記受信した経路計算結果のうち、冗長経路を計算できなかった原因となっている、自身の前記ドメインにおける前記リンク、前記ノード、および、共有リスクリンクグループの少なくともいずれかの障害の影響を受ける前記ドメイン境界ノードを示す情報を経路除外制約条件として当該隣接する前記経路計算装置に送信し、前記経路除外制約条件を受信した当該隣接する前記経路計算装置は、経路計算を再び行い、その経路計算結果を再び、次に経路計算を行う隣接する前記経路計算装置に送信することが望ましい。   In the route calculation device according to the present invention, when the processing unit receives a route calculation result from the adjacent route calculation device and cannot calculate a redundant route, the processing unit On the other hand, among the received route calculation results, the influence of the failure of at least one of the link, the node, and the shared risk link group in its own domain, which is the reason that the redundant route cannot be calculated Information indicating the domain boundary node to be received is transmitted to the adjacent route calculation device as a route exclusion constraint, and the adjacent route calculation device that has received the route exclusion constraint performs route calculation again, It is desirable to transmit the route calculation result again to the adjacent route calculation device that performs the next route calculation.

かかる発明によれば、ある経路計算装置が冗長経路を計算できなかったときに、その前の経路計算装置が冗長経路計算をやり直すことで、冗長経路計算失敗の可能性を低減させることができる。   According to this invention, when a certain route calculation device cannot calculate a redundant route, the previous route calculation device redoes the redundant route calculation, thereby reducing the possibility of redundant route calculation failure.

また、本発明は、前記経路計算装置において、前記処理部は、前記記憶部に記憶された自身のドメインのネットワーク情報を参照して、当該経路計算装置に対応するドメインに関して複数の経路を計算する場合、前記リンクを共有しない複数の経路、前記ノードを共有しない複数の経路、および、前記共有リスクリンクグループを共有しない複数の経路、の少なくともいずれかの選択入力を受け付け、前記選択入力に基づき、前記複数の経路を計算することが望ましい。   In the route calculation device according to the present invention, the processing unit calculates a plurality of routes for a domain corresponding to the route calculation device with reference to the network information of the domain stored in the storage unit. A selection input of at least one of a plurality of routes not sharing the link, a plurality of routes not sharing the node, and a plurality of routes not sharing the shared risk link group, based on the selection input, It is desirable to calculate the plurality of paths.

かかる発明によれば、複数の経路の計算の定義のうちユーザが選択した定義に基づいて、冗長経路を計算することができる。   According to this invention, a redundant route can be calculated based on the definition selected by the user among the definitions for calculating a plurality of routes.

また、本発明に係る冗長経路計算プログラムは、前記した経路計算装置を構成するコンピュータに実行させることを特徴とする。このような構成により、このプログラムをインストールされたコンピュータは、このプログラムに基づいた各機能を実現することができる。   In addition, the redundant route calculation program according to the present invention is executed by a computer constituting the above-described route calculation device. With such a configuration, a computer in which this program is installed can realize each function based on this program.

本発明によれば、複数のドメインを有するネットワークにおいて、冗長経路を効率よく計算することができる。   According to the present invention, redundant paths can be efficiently calculated in a network having a plurality of domains.

以下、図面を参照(言及図以外の図も適宜参照)して、本発明を実施するための最良の形態(以下、「実施形態」という。)について詳細に説明する。なお、前記したように、冗長経路とは、第一の経路、第二の経路、・・・、第Nの経路が、リンク、ノード、共有リスクリンクグループの少なくともいずれか1つのリソースをまったく共有しない、N個の経路の集合を指すが、以下では、代表して、ノードを共有しない場合について説明する。   The best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiment”) will be described in detail below with reference to the drawings (refer to drawings other than the referenced drawings as appropriate). As described above, the redundant route means that the first route, the second route,..., The Nth route share at least one resource of a link, a node, or a shared risk link group. This refers to a set of N routes, but in the following, a case where nodes are not shared will be described as a representative.

<第1実施形態>
図1は、第1実施形態のネットワークNの全体構成図である。図1に示すように、ネットワークN(冗長経路計算システム)には、ドメイン3(3a,3b,3c)が存在する。各ドメイン3には、複数のノード1(A〜W。以下「ノードA」、「A」などという。)と複数のリンク2とが存在する。各リンク2の近傍に添えられた数字(「1」〜「5」)は、それぞれのリンク2のコスト(例:ホップ数)を示す。
<First Embodiment>
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a network N according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, domain 3 (3a, 3b, 3c) exists in network N (redundant path calculation system). Each domain 3 includes a plurality of nodes 1 (A to W; hereinafter referred to as “node A”, “A”, etc.) and a plurality of links 2. The numbers (“1” to “5”) attached to the vicinity of each link 2 indicate the cost (eg, the number of hops) of each link 2.

なお、ノード1としては、例えば、伝送装置(SONET(Synchronous Optical Network)/SDH(Synchronous Digital Hierarchy)クロスコネクト、波長クロスコネクト)、ルータ、L2SW(レイヤ2スイッチ)などが相当する。
また、リンク2は、ノード1間に存在し、情報転送の媒体となるものであり、例えば、光ファイバなどが相当する。
The node 1 corresponds to, for example, a transmission device (a SONET (Synchronous Optical Network) / SDH (Synchronous Digital Hierarchy) cross-connect, wavelength cross-connect), a router, an L2SW (layer 2 switch), and the like.
The link 2 exists between the nodes 1 and serves as an information transfer medium, and corresponds to, for example, an optical fiber.

ここでは、経路計算装置4a(4)がドメイン3a、経路計算装置4b(4)がドメイン3b、経路計算装置4c(4)がドメイン3cのネットワーク情報をそれぞれ把握している。そして、クライアント装置5(経路計算要求装置)が、例えば、ノードAを始点ノード、ノードWを終点ノードとする経路計算要求を出す。   Here, the route calculation device 4a (4) knows the network information of the domain 3a, the route calculation device 4b (4) knows the network information of the domain 3b, and the route calculation device 4c (4) knows the network information of the domain 3c. Then, the client device 5 (route calculation request device) issues a route calculation request with the node A as the start node and the node W as the end node, for example.

そして、クライアント装置5と経路計算装置4a、経路計算装置4aと経路計算装置4b、経路計算装置4bと経路計算装置4c、がPCEPによりプロトコル通信を行い、ノードA(始点ノード)とノードW(終点ノード)の間の経路が計算される。なお、以下、始点ノード側を上流、終点ノード側を下流という。   Then, the client device 5 and the route calculation device 4a, the route calculation device 4a and the route calculation device 4b, the route calculation device 4b and the route calculation device 4c perform protocol communication by PCEP, and the node A (start node) and the node W (end point) The route between the nodes is calculated. Hereinafter, the start node side is referred to as upstream and the end node side is referred to as downstream.

次に、経路計算装置4の構成について説明する。図2は、経路計算装置の構成図である。経路計算装置4は、コンピュータ装置であり、入力部41、通信部42、出力部43、記憶部44および処理部45を備えて構成される。なお、経路計算装置4における必須の構成は記憶部44および処理部45である。   Next, the configuration of the route calculation device 4 will be described. FIG. 2 is a configuration diagram of the route calculation apparatus. The route calculation device 4 is a computer device and includes an input unit 41, a communication unit 42, an output unit 43, a storage unit 44, and a processing unit 45. The essential components in the route calculation device 4 are a storage unit 44 and a processing unit 45.

入力部41は、経路計算装置4のユーザが情報を入力する手段であり、例えばキーボードやマウスなどである。   The input unit 41 is a means for the user of the route calculation device 4 to input information, and is, for example, a keyboard or a mouse.

通信部42は、ネットワークNにおける他の装置と通信するための通信インタフェースである。   The communication unit 42 is a communication interface for communicating with other devices in the network N.

出力部43は、情報を出力するもので、例えばCRT(Cathode Ray Tube)などの表示装置である。   The output unit 43 outputs information and is a display device such as a CRT (Cathode Ray Tube).

記憶部44は、例えばHDD(Hard Disk Drive)などから構成され、ドメイン内ネットワークDB(Data Base)441(ネットワーク情報)およびドメイン境界ノードDB442(ネットワーク情報)を備える。   The storage unit 44 includes, for example, an HDD (Hard Disk Drive), and includes an intra-domain network DB (Data Base) 441 (network information) and a domain boundary node DB 442 (network information).

ドメイン内ネットワークDB441は、自身の経路計算装置4に対応するドメイン3に関するネットワーク情報として、A端装置ID(IDentification)、A端IF_ID、Z端装置ID、Z端IF_ID、帯域、残余帯域、その他の情報を格納する。   The intra-domain network DB 441 includes A-end device ID (IDentification), A-end IF_ID, Z-end device ID, Z-end IF_ID, bandwidth, remaining bandwidth, etc. as network information related to the domain 3 corresponding to its own route calculation device 4 Store information.

A端装置IDとは、リンク2の一方の端となっているノード1のIDである。A端IF_IDとは、A端装置で、そのリンク2を一意に示す識別子である。Z端装置IDとは、リンク2の他方の端となっているノード1のIDである。Z端IF_IDとは、Z端装置で、そのリンク2を一意に示す識別子である。これらの4つのIDとしては、例えばIPアドレスを使用することができる。   The A-end device ID is the ID of the node 1 that is one end of the link 2. The A-end IF_ID is an identifier that uniquely indicates the link 2 in the A-end device. The Z-end device ID is the ID of the node 1 that is the other end of the link 2. The Z end IF_ID is an identifier that uniquely indicates the link 2 in the Z end device. For example, IP addresses can be used as these four IDs.

帯域とは、各リンク2の最大利用可能帯域を示す情報である。残余帯域とは、各リンク2の残余帯域(最大利用可能帯域から現在利用されている帯域を差し引いた帯域)を示す情報である。その他の情報は、例えば、リンク2ごとのコストなどの情報を含んでいる。   The bandwidth is information indicating the maximum usable bandwidth of each link 2. The remaining bandwidth is information indicating the remaining bandwidth of each link 2 (a bandwidth obtained by subtracting the currently available bandwidth from the maximum available bandwidth). The other information includes information such as the cost for each link 2, for example.

なお、ドメイン内ネットワークDB441では、リンク2を一意に識別するために、A端装置ID、A端IF_ID、Z端装置IDおよびZ端IF_IDの組み合わせを使用したが、その代わりに、リンク2に固有の識別子を使用してもかまわない。また、ドメイン内ネットワークDB441に、リンク2の情報に加えてノード1の情報を保持してもかまわない。   In addition, in the intra-domain network DB 441, in order to uniquely identify the link 2, a combination of the A terminal device ID, the A terminal IF_ID, the Z terminal device ID, and the Z terminal IF_ID is used. You can use the identifier. Further, in addition to the link 2 information, the node 1 information may be held in the intra-domain network DB 441.

ドメイン境界ノードDB442は、自身の経路計算装置4に対応するドメイン3におけるドメイン境界ノードと、そのドメイン境界ノードの接続相手となる他のドメイン3におけるドメイン境界ノードおよびそのドメイン境界ノードに対応する経路計算装置4に関する情報などを格納する。   The domain boundary node DB 442 has a domain boundary node in the domain 3 corresponding to its own route calculation device 4, a domain boundary node in the other domain 3 to which the domain boundary node is connected, and a route calculation corresponding to the domain boundary node. Information related to the device 4 is stored.

したがって、各経路計算装置4は、ドメイン境界ノードDB442を参照することで、自身に対応するドメイン3における、他のドメイン3との境界に位置するドメイン境界ノードを特定することができる。また、隣接するドメイン3同士のお互いのドメイン境界ノードの接続関係もわかるので、一方のドメイン境界ノードがわかれば、その接続相手であるドメイン境界ノードを特定することができる。   Therefore, each path calculation device 4 can identify a domain boundary node located at the boundary with another domain 3 in the domain 3 corresponding to itself by referring to the domain boundary node DB 442. In addition, since the connection relationship between the domain boundary nodes of the adjacent domains 3 is also known, if one of the domain boundary nodes is known, the domain boundary node that is the connection partner can be specified.

なお、ドメイン境界ノードは、第1実施形態においては、1つのドメイン3に属するノード1を指すことになるが、これに限定されず、ドメインの形態や定義によっては、複数のドメイン3のいずれにも属する(あるいはいずれにも属さない)境界ノードを指してもよい。換言すれば、ドメイン境界ノードは、隣接するドメイン3におけるドメイン境界ノードと1つ以上のリンク2により接続しているノード1であってもよいし、あるいは、隣接するドメイン3におけるドメイン境界ノードと一致していても(それ自体を指していても)よい。   The domain boundary node refers to the node 1 belonging to one domain 3 in the first embodiment. However, the domain boundary node is not limited to this, and depending on the form and definition of the domain, May also refer to a boundary node that also belongs (or does not belong to any). In other words, the domain boundary node may be the node 1 connected to the domain boundary node in the adjacent domain 3 by one or more links 2, or may be the same as the domain boundary node in the adjacent domain 3. You may do it (point to itself).

また、記憶部44は、特に図示していないが、処理部45が経路計算の処理を行う場合の終了条件などを予め記憶する(詳細は後記)。   Further, although not particularly shown, the storage unit 44 stores in advance an end condition or the like when the processing unit 45 performs a route calculation process (details will be described later).

なお、記憶部44には、ドメイン内ネットワークDB441およびドメイン境界ノードDB442のほかに、ドメイン外ネットワークDBを備えていてもよい。ドメイン外ネットワークDBには、例えば、外部のドメイン3のノード1やリンク2のアドレスやそのドメイン3に対応する経路計算装置4のアドレスなどが格納される。このドメイン外ネットワークDBは、例えば、経路計算要求を受け取った経路計算装置4が、自身のドメイン内ネットワークDB441に経路計算要求の終点ノードのない場合に、経路計算要求を転送すべき経路計算装置4のアドレスを特定するときなどに用いられる。   In addition to the intra-domain network DB 441 and the domain boundary node DB 442, the storage unit 44 may include an outside-domain network DB. For example, the address of the node 1 and the link 2 of the external domain 3 and the address of the route calculation device 4 corresponding to the domain 3 are stored in the outside domain network DB. For example, when the route calculation device 4 that has received the route calculation request does not have an end node of the route calculation request in its own intra-domain network DB 441, the network calculation database 4 to which the route calculation request is to be transferred. This is used to specify the address of

処理部45は、例えばCPU(Central Processing Unit)とメモリから構成され、プロトコル手段451および経路計算手段452を有する。   The processing unit 45 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) and a memory, and includes a protocol unit 451 and a route calculation unit 452.

プロトコル手段451は、PCEPセッションを維持し、他の経路計算装置4(PCEPピア)と通信を行う。具体的には、他の経路計算装置4と経路計算要求や経路計算結果などを送受信する。   The protocol means 451 maintains a PCEP session and communicates with another route calculation device 4 (PCEP peer). Specifically, a route calculation request and a route calculation result are transmitted / received to / from another route calculation device 4.

経路計算手段452は、ドメイン内ネットワークDB441及びドメイン境界ノードDB442を利用して経路計算を行う。経路計算手段452は、複数のドメイン3にまたがる経路計算を行う場合、具体的には以下の3つのパターンに対応する。   The route calculation means 452 performs route calculation using the intra-domain network DB 441 and the domain boundary node DB 442. The route calculation unit 452 specifically corresponds to the following three patterns when performing route calculation across a plurality of domains 3.

[パターン1(終点ドメイン)]
経路計算要求の終点ノードが自身のドメイン内ネットワークDB441に含まれている場合、それに対応した処理(図1における経路計算装置4cの処理)を行う。
[Pattern 1 (end point domain)]
When the end node of the route calculation request is included in its own intra-domain network DB 441, the corresponding processing (processing of the route calculation device 4c in FIG. 1) is performed.

[パターン2(中継ドメイン)]
経路計算要求の始点ノードも終点ノードも自身のドメイン内ネットワークDB441に含まれていない場合、それに対応した処理(図1における経路計算装置4bの処理)を行う。
[Pattern 2 (relay domain)]
When neither the start point node nor the end point node of the route calculation request is included in its own intra-domain network DB 441, the corresponding processing (processing of the route calculation device 4b in FIG. 1) is performed.

[パターン3(始点ドメイン)]
経路計算要求の始点ノードが自身のドメイン内ネットワークDB441に含まれている場合、それに対応した処理(図1における経路計算装置4aの処理)を行う。
[Pattern 3 (starting domain)]
When the starting point node of the route calculation request is included in its own intra-domain network DB 441, the corresponding processing (processing of the route calculation device 4a in FIG. 1) is performed.

そして、前記した終点ドメイン、中継ドメインおよび始点ドメインのいずれの場合も、具体的な計算アルゴリズムとしては、SuurballeアルゴリズムやK−shortestアルゴリズムなどの既存のアルゴリズムを活用できる。   In any of the above-described end domain, relay domain, and start domain, existing algorithms such as the Suurballe algorithm and the K-shortest algorithm can be used as specific calculation algorithms.

Suurballeアルゴリズムは、始点ノードと終点ノードの間に、最短経路を計算し、その結果を用いてトポロジーを修正した後に、再度最短経路を計算することをK回繰り返すことで、経路に関するコストの和が最小となるK本の冗長な経路を計算するアルゴリズムである。   The Suurballe algorithm calculates the shortest path between the start node and the end node, corrects the topology using the result, and then repeats the calculation of the shortest path again K times. This is an algorithm for calculating K redundant paths that are minimized.

K−shortestアルゴリズムは、始点ノードと終点ノードの間に、最短経路を計算し、その経路を除外条件とした後に、再度最短経路を計算することをK回繰り返すことで、K本の冗長な経路を計算するアルゴリズムである。   The K-shortest algorithm calculates the shortest route between the start point node and the end point node, sets the route as an exclusion condition, and then repeats the calculation of the shortest route K times, so that K redundant routes are obtained. Is an algorithm for calculating

なお、処理部45は、PCEPセッションの開始、終了、維持等を管理するPCEPセッション管理手段を備えていてもよい。   The processing unit 45 may include a PCEP session management unit that manages the start, end, maintenance, and the like of the PCEP session.

次に、ネットワークNにおける経路計算の処理について説明する。図3は、クライアント装置5および各経路計算装置4の処理の流れを示すフローチャートである。なお、図3のフローチャートにおけるステップS1〜S9は、図11で説明した処理(1)〜(9)に対応している。そして、図3のフローチャートの処理は、ステップS4,S6およびS8における具体的な計算手順が図11の場合と異なっているが、それらの詳細については図4〜図6で説明する。   Next, route calculation processing in the network N will be described. FIG. 3 is a flowchart showing a processing flow of the client device 5 and each route calculation device 4. Note that steps S1 to S9 in the flowchart of FIG. 3 correspond to the processes (1) to (9) described in FIG. The processing of the flowchart of FIG. 3 is different from the case of FIG. 11 in the specific calculation procedure in steps S4, S6, and S8, and details thereof will be described with reference to FIGS.

まず、クライアント装置5は、経路計算装置4aに対して、ノードA(図1参照)からノードW(図1参照)までの経路計算要求(メッセージ)を送信する(ステップS1)。   First, the client device 5 transmits a route calculation request (message) from the node A (see FIG. 1) to the node W (see FIG. 1) to the route calculation device 4a (step S1).

クライアント装置5から経路計算要求を受信した経路計算装置4aは、ドメイン境界ノードDB442や前記したドメイン外ネットワークDBを参照して、ノードAの情報がノードWに到達するには、経路計算装置4bに対応するドメイン3bを経由することを判断し、経路計算装置4bに経路計算要求を送信する(ステップS2)。   The route calculation device 4a that has received the route calculation request from the client device 5 refers to the domain boundary node DB 442 and the above-mentioned outside-domain network DB, so that the information of the node A reaches the node W, the route calculation device 4b It is determined that the route passes through the corresponding domain 3b, and a route calculation request is transmitted to the route calculation device 4b (step S2).

経路計算装置4aから経路計算要求を受信した経路計算装置4bは、ドメイン境界ノードDB442や前記したドメイン外ネットワークDBを参照して、ノードAの情報がノードWに到達するには、経路計算装置4cに対応するドメイン3cを経由することを判断し、経路計算装置4cに経路計算要求を送信する(ステップS3)。   The route calculation device 4b that has received the route calculation request from the route calculation device 4a refers to the domain boundary node DB 442 or the above-mentioned network outside the domain DB, and in order for the information of the node A to reach the node W, the route calculation device 4c Is determined to pass through the domain 3c corresponding to, and a route calculation request is transmitted to the route calculation device 4c (step S3).

経路計算装置4bから経路計算要求を受信した経路計算装置4cは、ドメイン内ネットワークDB441を参照して、ノードWが自身の管理しているドメイン3cのノード1であることを判断する。そして、ドメイン3cのネットワーク情報を用い、経路計算要求を送信してきた経路計算装置4bに対応するドメイン3bを構成するノード(例えばノードN,P)と1つ以上のリンクにより接続されるノード(例えばノードQ,S)から、ノードWへの冗長経路を計算し、その経路および経路のコストを経路計算結果とする(ステップS4)。なお、複数の経路からいくつかの経路に絞り込む基準は、例えばコストである。   The route calculation device 4c that has received the route calculation request from the route calculation device 4b refers to the intra-domain network DB 441 and determines that the node W is the node 1 of the domain 3c that it manages. Then, using the network information of the domain 3c, a node (for example, the nodes N and P) corresponding to the path calculation device 4b that has transmitted the path calculation request (for example, the nodes N and P) and connected by one or more links (for example, A redundant route from the node Q, S) to the node W is calculated, and the route and the cost of the route are set as a route calculation result (step S4). Note that the criterion for narrowing down a plurality of routes to several routes is, for example, cost.

経路計算装置4cは、経路計算装置4bに、ステップS4で求めた経路計算結果を含む経路計算結果を送信する(ステップS5)。   The route calculation device 4c transmits the route calculation result including the route calculation result obtained in step S4 to the route calculation device 4b (step S5).

経路計算装置4cから経路計算結果を受信した経路計算装置4bは、ドメイン3bのネットワーク情報と経路計算装置4cから受信した経路計算結果をつなぎあわせたものを用いて経路計算を行う(ステップS6)。この経路計算で、経路計算装置4bは、経路計算要求を送信してきた経路計算装置4aに対応するドメイン3aを構成するノード(例えばノードF,G)と1つ以上のリンクにより接続されるノード(例えばノードI,J)から、ノードWへの冗長経路を計算し、その経路および経路のコストを経路計算結果とする。   The route calculation device 4b that has received the route calculation result from the route calculation device 4c performs route calculation using a combination of the network information of the domain 3b and the route calculation result received from the route calculation device 4c (step S6). In this route calculation, the route calculation device 4b is connected to a node (for example, the nodes F and G) corresponding to the route calculation device 4a that has transmitted the route calculation request by the one or more links (for example, the nodes F and G). For example, a redundant route from the node I, J) to the node W is calculated, and the route and the cost of the route are set as a route calculation result.

経路計算装置4bは、経路計算装置4aに、ステップS6で求めた経路計算結果を含む経路計算結果を送信する(ステップS7)。   The route calculation device 4b transmits the route calculation result including the route calculation result obtained in step S6 to the route calculation device 4a (step S7).

経路計算装置4bから経路計算結果を受信した経路計算装置4aは、ドメイン3aのネットワーク情報と経路計算装置4bから受信した経路計算結果をつなぎあわせたものを用い、クライアント装置5から送信された経路計算要求に含まれる始点ノードであるノードAから、終点ノードであるノードWへの冗長経路を計算し、その経路および経路のコストを経路計算結果とする(ステップS8)。   The route calculation device 4a that has received the route calculation result from the route calculation device 4b uses the combination of the network information of the domain 3a and the route calculation result received from the route calculation device 4b, and the route calculation transmitted from the client device 5. A redundant route from the node A that is the start point node included in the request to the node W that is the end point node is calculated, and the route and the cost of the route are set as a route calculation result (step S8).

経路計算装置4aは、クライアント装置5に、ステップS8で求めた経路計算結果を含む経路計算結果を送信する(ステップS9)。ここでは、経路計算装置4aは、ステップS8で計算した冗長経路の中から、1組以上の経路を経路計算結果として選択し、この1組以上の経路の全部(例えば1組の経路の全部(2つ以上の経路))または一部(例えば1組の経路の一部(1つの経路のみ))をクライアント装置5に送信する。   The route calculation device 4a transmits the route calculation result including the route calculation result obtained in step S8 to the client device 5 (step S9). Here, the route calculation device 4a selects one or more sets of routes as the route calculation result from the redundant routes calculated in step S8, and all of the one or more sets of routes (for example, all of one set of routes ( Two or more routes)) or part (for example, part of a set of routes (only one route)) is transmitted to the client device 5.

経路計算装置4aから経路計算結果を受信したクライアント装置5は、経路計算結果を表示する(ステップS10)。   The client device 5 that has received the route calculation result from the route calculation device 4a displays the route calculation result (step S10).

このようにして、クライアント装置5は、経路計算要求に対する経路計算結果として冗長経路の情報の全部または一部を受信(および表示)することができる。   In this way, the client device 5 can receive (and display) all or part of the redundant route information as a route calculation result for the route calculation request.

図4は、図3のステップS4,S6およびS8における具体的な計算手順(その1)を示すフローチャートである。ここでは、代表してステップS4の場合を例にとって説明する。   FIG. 4 is a flowchart showing a specific calculation procedure (No. 1) in steps S4, S6 and S8 of FIG. Here, the case of step S4 will be described as an example.

経路計算装置4cの処理部45における経路計算手段452は、記憶部44のドメイン境界ノードDB442を参照して、ドメイン3cにおける上流側のドメイン境界ノードの集合を抽出する(ステップS41)。例えば、図1のドメイン3cにおいて、ノードQ,R,Sを抽出する。   The route calculation means 452 in the processing unit 45 of the route calculation device 4c refers to the domain boundary node DB 442 in the storage unit 44 and extracts a set of upstream domain boundary nodes in the domain 3c (step S41). For example, nodes Q, R, and S are extracted in the domain 3c in FIG.

経路計算手段452は、ドメイン境界ノードの集合から2つのドメイン境界ノードを選択する(ステップS42)。この選択は、例えば、ランダムで行われる。例えば、図1のドメイン3cにおいて、ノードQ,Rが選択される。   The route calculation means 452 selects two domain boundary nodes from the set of domain boundary nodes (step S42). This selection is performed at random, for example. For example, nodes Q and R are selected in the domain 3c of FIG.

経路計算手段452は、ステップS42で選択したドメイン境界ノードのうち、一方のドメイン境界ノードから終点ノードまでの経路と、他方のドメイン境界ノードから終点ノードまでの経路が、冗長となるように計算する(ステップS43)。例えば、図1のドメイン3cにおいて、ノードQからノードWの経路と、ノードRからノードWの経路が冗長になるように計算する。ここでは、例えば、Q→T→W、R→U→Wが計算される。具体的な計算アルゴリズムとしては、SuurballeアルゴリズムやK−shortestアルゴリズムなどの既存のアルゴリズムを活用できる。   The route calculation means 452 calculates the route from one domain boundary node to the end node and the route from the other domain boundary node to the end node among the domain boundary nodes selected in step S42 so as to be redundant. (Step S43). For example, in the domain 3c of FIG. 1, calculation is performed so that the path from the node Q to the node W and the path from the node R to the node W are redundant. Here, for example, Q → T → W and R → U → W are calculated. As a specific calculation algorithm, an existing algorithm such as the Suurballe algorithm or the K-shortest algorithm can be used.

経路計算手段452は、記憶部44に予め設定された終了条件にしたがい、ドメイン境界ノードの集合から選択する2つのドメイン境界ノードの、すべての組み合わせ、または、一部の組み合わせについて経路計算を完了したか否か、確認する(ステップS44)。   The route calculation means 452 completes route calculation for all or some combinations of two domain boundary nodes selected from a set of domain boundary nodes in accordance with the end condition set in the storage unit 44 in advance. Whether or not (step S44).

経路計算を完了していない場合(ステップS44でNo)、ステップS42に戻る。経路計算を完了していた場合(ステップS44でYes)、ステップS45に進む。例えば、図1のドメイン3cにおいて、すべての組み合わせとは、ノードQとノードR、ノードQとノードS、ノードRとノードS、の3つの組み合わせのことである。   If the route calculation has not been completed (No in step S44), the process returns to step S42. If the route calculation has been completed (Yes in step S44), the process proceeds to step S45. For example, in the domain 3c in FIG. 1, all combinations are three combinations of the node Q and the node R, the node Q and the node S, and the node R and the node S.

経路計算手段452は、一方のドメイン境界ノードから終点ノードまでの経路と、他方のドメイン境界ノードから終点ノードまでの経路が、冗長となるものの中から、1組以上を経路計算結果として選択する(ステップS45)。この選択方法としては、例えば、ランダム、コストが最小、などがある。例えば、図1のドメイン3cにおいて、選択方法がコスト最小の場合、Q→T→WとS→V→Wの経路の組が選択される。   The route calculation means 452 selects one or more sets as a route calculation result from among the redundant routes from one domain boundary node to the end node and from the other domain boundary node to the end node ( Step S45). Examples of the selection method include random and minimum cost. For example, in the domain 3c of FIG. 1, when the selection method has the minimum cost, a route set of Q → T → W and S → V → W is selected.

図5は、図3のステップS4,S6およびS8における具体的な計算手順(その2)を示すフローチャートである。ここでは、代表してステップS4の場合を例にとって説明する。   FIG. 5 is a flowchart showing a specific calculation procedure (No. 2) in steps S4, S6 and S8 of FIG. Here, the case of step S4 will be described as an example.

経路計算装置4cの処理部45における経路計算手段452は、記憶部44のドメイン境界ノードDB442を参照して、ドメイン3cにおける上流側のドメイン境界ノードの集合を抽出する(ステップS51)。例えば、図1のドメイン3cにおいて、ノードQ,R,Sを抽出する。   The route calculation means 452 in the processing unit 45 of the route calculation device 4c refers to the domain boundary node DB 442 in the storage unit 44 and extracts a set of upstream domain boundary nodes in the domain 3c (step S51). For example, nodes Q, R, and S are extracted in the domain 3c in FIG.

経路計算手段452は、各ドメイン境界ノードから終点ノードまでの経路について、冗長となる経路数が最大になるように経路を計算する(ステップS52)。ここでは、Q→T→W、R→U→W、S→V→Wが計算される。具体的な計算アルゴリズムとしては、SuurballeアルゴリズムやK−shortestアルゴリズムなどの既存のアルゴリズムを活用できる。   The route calculation means 452 calculates a route so that the number of redundant routes is maximized for the route from each domain boundary node to the end node (step S52). Here, Q → T → W, R → U → W, and S → V → W are calculated. As a specific calculation algorithm, an existing algorithm such as the Suurballe algorithm or the K-shortest algorithm can be used.

経路計算手段452は、前記した冗長となる経路の集合を経路計算結果とする(ステップS53)。   The route calculation means 452 uses the set of redundant routes described above as a route calculation result (step S53).

図6は、図3のステップS4,S6およびS8における具体的な計算手順(その3)を示すフローチャートである。ここでは、代表してステップS4の場合を例にとって説明する。   FIG. 6 is a flowchart showing a specific calculation procedure (part 3) in steps S4, S6 and S8 of FIG. Here, the case of step S4 will be described as an example.

経路計算装置4cの処理部45における経路計算手段452は、記憶部44のドメイン境界ノードDB442を参照して、ドメイン3cにおける上流側のドメイン境界ノードの集合を抽出する(ステップS61)。例えば、図1のドメイン3cにおいて、ノードQ,R,Sを抽出する。   The route calculation means 452 in the processing unit 45 of the route calculation device 4c refers to the domain boundary node DB 442 in the storage unit 44 and extracts a set of upstream domain boundary nodes in the domain 3c (step S61). For example, nodes Q, R, and S are extracted in the domain 3c in FIG.

経路計算手段452は、上流側のドメイン境界ノードの集合から1つのドメイン境界ノードを選択する(ステップS62)。この選択は、例えば、ランダムで行われる。例えば、図1のドメイン3cにおいて、ノードQが選択される。   The route calculation means 452 selects one domain boundary node from the set of upstream domain boundary nodes (step S62). This selection is performed at random, for example. For example, the node Q is selected in the domain 3c of FIG.

経路計算手段452は、選択したドメイン境界ノード(例えばノードQ)から終点ノードまでの経路と、他のドメイン境界ノードから終点ノードまでの経路が、冗長となるように計算する(ステップS63)。例えば、図1のドメイン3cにおいて、ノードQからノードWの経路と、ノードRからノードWの経路が冗長になるように計算する。その場合、例えば、Q→T→W、R→U→Wが計算される。具体的な計算アルゴリズムとしては、SuurballeアルゴリズムやK−shortestアルゴリズムなどの既存のアルゴリズムを活用できる。冗長となるように計算できなかった場合は、他のドメイン境界ノードとして別のノード1を選択して、同様に計算を行う。   The route calculation unit 452 calculates the route from the selected domain boundary node (for example, the node Q) to the end node and the route from the other domain boundary node to the end node so as to be redundant (step S63). For example, in the domain 3c of FIG. 1, calculation is performed so that the path from the node Q to the node W and the path from the node R to the node W are redundant. In this case, for example, Q → T → W and R → U → W are calculated. As a specific calculation algorithm, an existing algorithm such as the Suurballe algorithm or the K-shortest algorithm can be used. If the calculation cannot be made redundant, another node 1 is selected as another domain boundary node, and the calculation is performed in the same manner.

経路計算手段452は、記憶部44に予め設定された終了条件にしたがい、ドメイン境界ノードの集合からそのすべてまたは一部を、ステップS62における1つのドメイン境界ノードとして選択して経路計算を完了したか否か、確認する(ステップS64)。例えば、図1のドメイン3cにおいて、ドメイン境界ノードのすべてとは、ノードQ,R,Sのことである。   Whether the route calculation means 452 completes the route calculation by selecting all or part of the set of domain boundary nodes as one domain boundary node in step S62 according to the end condition preset in the storage unit 44. It is confirmed whether or not (step S64). For example, in the domain 3c of FIG. 1, all the domain boundary nodes are nodes Q, R, and S.

経路計算を完了していない場合(ステップS64でNo)、ステップS62に戻る。経路計算を完了していた場合(ステップS64でYes)、ステップS65に進む。   If the route calculation has not been completed (No in step S64), the process returns to step S62. If the route calculation has been completed (Yes in step S64), the process proceeds to step S65.

経路計算手段452は、冗長となる経路が存在する経路集合を経路計算結果とする(ステップS65)。例えば、図1のドメイン3cにおいて、Q→T→W、R→U→W、S→V→Wの組が経路計算結果となる。   The route calculation unit 452 sets a route set in which redundant routes exist as a route calculation result (step S65). For example, in the domain 3c of FIG. 1, a pair of Q → T → W, R → U → W, and S → V → W is a route calculation result.

このように、図4〜図6のフローチャートの処理によって、図3のフローチャートのステップS4の処理を具体的に行うことができる。また、図3のステップS6においては、直前に受信した経路計算結果(ステップS5で送信された経路計算結果)を用いて、同様の処理を行うことができる。さらに、図3のステップS8については、直前に受信した経路計算結果(ステップS7で送信された経路計算結果)を用い、さらに、ドメイン境界ノードの代わりに始点ノードAを用いて計算することで、同様の処理を行うことができる。   As described above, the process of step S4 of the flowchart of FIG. 3 can be specifically performed by the processes of the flowcharts of FIGS. Further, in step S6 of FIG. 3, the same processing can be performed using the route calculation result received immediately before (the route calculation result transmitted in step S5). Further, for step S8 in FIG. 3, by using the route calculation result received immediately before (the route calculation result transmitted in step S7), and further using the start point node A instead of the domain boundary node, Similar processing can be performed.

次に、図3と図4のフローチャートに示す処理を行った場合の計算結果の例について説明する。図7は、図1のネットワークNに対して、図3と図4のフローチャートに示す処理を行った場合の計算結果の例を示す図である。ここでは、クライアント装置5が、ノードAを始点ノード、ノードWを終点ノードとする経路計算要求を出したものとする。   Next, an example of calculation results when the processing shown in the flowcharts of FIGS. 3 and 4 is performed will be described. FIG. 7 is a diagram showing an example of calculation results when the processing shown in the flowcharts of FIGS. 3 and 4 is performed on the network N of FIG. Here, it is assumed that the client device 5 issues a route calculation request with the node A as the start node and the node W as the end node.

ステップS1〜S3の後、経路計算装置4cは、経路計算を行い(ステップS4)、経路計算装置4bに対し、経路計算結果<1>(Q→T→W、S→V→W)を送信する(ステップS5)。   After steps S1 to S3, the route calculation device 4c performs route calculation (step S4), and sends the route calculation result <1> (Q → T → W, S → V → W) to the route calculation device 4b. (Step S5).

経路計算装置4bは、経路計算結果<1>を用いて経路計算を行い(ステップS6)、経路計算装置4aに対し、経路計算結果<2>(I→L→K→N→Q、J→M→P→S)と経路計算結果<1>とを結合したものを送信する(ステップS7)。なお、ステップS6では、経路計算結果<1>にドメイン3cのドメイン境界ノードとしてノードQとノードSが含まれているので、経路計算結果<2>の最終ノード(下流側の端のノード)もノードQとノードSとなるように経路計算が行われる。   The route calculation device 4b performs route calculation using the route calculation result <1> (step S6), and the route calculation result <2> (I → L → K → N → Q, J →) to the route calculation device 4a. M → P → S) and the route calculation result <1> combined are transmitted (step S7). In step S6, since the route calculation result <1> includes the node Q and the node S as domain boundary nodes of the domain 3c, the final node (the node at the downstream end) of the route calculation result <2> is also set. The route calculation is performed so as to be the node Q and the node S.

なお、ステップS6の処理に関するプログラムを作成する場合、例えば図7の例では、ノードH,IおよびJのいずれか2つから、ノードQおよびノードSまでの2つの経路を計算するようにしてもよい。また、ノードQからノードWまでの経路とその合計コスト(「2」)、および、ノードSからノードWまでの経路とその合計コスト(「4」)の情報を踏まえ、ノードH,IおよびJのいずれか2つからノードWまでの2つの経路を計算するようにしてもよい。   When creating a program relating to the processing in step S6, for example, in the example of FIG. 7, two routes from any two of the nodes H, I, and J to the node Q and the node S may be calculated. Good. Further, based on the information of the route from the node Q to the node W and the total cost (“2”), and the route from the node S to the node W and the total cost (“4”), the nodes H, I and J Two paths from any two of these to the node W may be calculated.

経路計算装置4aは、経路計算結果<2>を用いて経路計算を行い(ステップS8)、クライアント装置5に対し、経路計算結果<3>(A→C→F→I、A→D→G→J)と経路計算結果<2>と経路計算結果<1>とを結合したものを送信する(ステップS9)。なお、ステップS8では、経路計算結果<2>にドメイン3bのドメイン境界ノードとしてノードIとノードJが含まれているので、経路計算結果<3>の最終ノード(下流側の端のノード)もノードIとノードJとなるように経路計算が行われる。   The route calculation device 4a performs route calculation using the route calculation result <2> (step S8), and sends a route calculation result <3> (A → C → F → I, A → D → G) to the client device 5. → J), the route calculation result <2>, and the route calculation result <1> combined are transmitted (step S9). In step S8, since the route calculation result <2> includes the node I and the node J as the domain boundary nodes of the domain 3b, the final node (the downstream end node) of the route calculation result <3> is also set. Route calculation is performed so as to be node I and node J.

なお、ステップS9では、経路計算結果として冗長経路のうち1つの経路のみをクライアント装置5に送信するようにしてもよい。その場合、後で、クライアント装置5がその1つの経路を経路除外制約条件として指定して他の経路の計算要求を経路計算装置4に出せば、冗長経路の1つである他の経路を経路計算結果として得ることができる。   In step S9, only one of the redundant routes may be transmitted to the client device 5 as a route calculation result. In that case, if the client device 5 later designates the one route as a route exclusion constraint condition and issues a calculation request for another route to the route calculation device 4, the other route that is one of the redundant routes is routed. It can be obtained as a calculation result.

また、ステップS8の処理に関するプログラムを作成する場合、例えば図7の例では、ノードAから、ノードIおよびノードJまでの2つの経路を計算するようにしてもよい。また、ノードIからノードWまでの経路とその合計コスト(「8」)、および、ノードJからノードWまでの経路とその合計コスト(「8」)の情報を踏まえ、ノードAからノードWまでの2つの経路を計算するようにしてもよい。   Further, when creating a program related to the process of step S8, for example, in the example of FIG. 7, two paths from the node A to the node I and the node J may be calculated. Also, from the node A to the node W based on the information of the route from the node I to the node W and the total cost (“8”) and the route from the node J to the node W and the total cost (“8”). These two paths may be calculated.

そして、クライアント装置5は、経路計算装置4aから受信した経路計算結果<1>、<2>および<3>(経路71と経路72)を結合して表示する(ステップS10)。   Then, the client device 5 combines and displays the route calculation results <1>, <2>, and <3> (route 71 and route 72) received from the route calculation device 4a (step S10).

このように、第1実施形態の経路計算装置4によれば、図7と図11を比べればわかるように、従来技術では冗長経路を計算できなかった場合でも、冗長経路を計算することができる。また、各経路計算装置4が対応するドメイン3ごとに経路計算を行うので、効率よく経路計算することができる。また、図4のフローチャートの代わりに、図5や図6のフローチャートに示す処理を行った場合も、同様の作用や効果を得ることができる。   As described above, according to the route calculation device 4 of the first embodiment, as can be seen from a comparison between FIG. 7 and FIG. 11, even when the conventional technology cannot calculate the redundant route, the redundant route can be calculated. . Moreover, since each route calculation device 4 performs route calculation for each corresponding domain 3, route calculation can be performed efficiently. Further, when the processing shown in the flowcharts of FIGS. 5 and 6 is performed instead of the flowchart of FIG. 4, similar actions and effects can be obtained.

<第2実施形態>
次に、第2実施形態について説明する。図8は、第2実施形態のネットワークN’の全体構成図である。図8の各構成について、図1と同様の構成については同じ符号を付し、説明を省略する。図8は、図1の場合と比べ、ドメイン3b’(3)において、ノードMとノードPの間、および、ノードOとノードPの間のリンク2が、障害発生や帯域不足などの原因によって通信不能となっている点が相違している。
Second Embodiment
Next, a second embodiment will be described. FIG. 8 is an overall configuration diagram of a network N ′ according to the second embodiment. 8, the same reference numerals are given to the same components as those in FIG. 1, and description thereof is omitted. FIG. 8 shows that the link 2 between the node M and the node P and between the node O and the node P in the domain 3b ′ (3) is different from the case of FIG. The difference is that communication is disabled.

このようなネットワークN’の場合、経路計算の方法によっては、冗長経路を計算できないことがありえる。例えば、経路計算装置4cが経路計算装置4bに経路計算結果として「Q→T→W、S→V→W」を送信した場合である。その場合、ドメイン3b’内ではノードPが通信不能なので、経路計算装置4bが冗長経路を計算できない。   In the case of such a network N ′, a redundant route may not be calculated depending on the route calculation method. For example, the route calculation device 4c transmits “Q → T → W, S → V → W” as a route calculation result to the route calculation device 4b. In that case, since the node P cannot communicate in the domain 3b ', the route calculation device 4b cannot calculate a redundant route.

図9は、第2実施形態における、クライアント装置5および各経路計算装置4の処理の流れを示すフローチャートである。なお、図3のフローチャートと比べて、同じ処理には同じステップ番号を付し、説明を省略する。   FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing of the client device 5 and each route calculation device 4 in the second embodiment. In addition, compared with the flowchart of FIG. 3, the same step number is attached | subjected to the same process, and description is abbreviate | omitted.

ステップS1〜S4の後、経路計算装置4cは、経路計算装置4bに、ステップS4で求めた経路計算結果を含む経路計算結果を送信する(ステップS5)。ここで、例えば、経路計算装置4cが経路計算装置4bに、経路計算結果として「Q→T→W、S→V→W」を送信したものとする。   After steps S1 to S4, the route calculation device 4c transmits a route calculation result including the route calculation result obtained in step S4 to the route calculation device 4b (step S5). Here, for example, it is assumed that the route calculation device 4c transmits “Q → T → W, S → V → W” as the route calculation result to the route calculation device 4b.

次に、経路計算装置4bは、経路計算に支障があるか否か判断する(ステップS501)。ここでは、経路計算装置4cから受信した経路計算結果のうち「S→V→W」が原因で経路計算に支障が生じている。つまり、ノードMとノードPをつなぐリンク2と、ノードOとノードPをつなぐリンク2と、が通信不能となっているので、ノードPから「S→V→W」という経路接続する経路を計算することができない。   Next, the route calculation device 4b determines whether or not the route calculation is hindered (step S501). Here, among the route calculation results received from the route calculation device 4c, “S → V → W” causes a problem in route calculation. In other words, since the link 2 connecting the node M and the node P and the link 2 connecting the node O and the node P are not communicable, the route connecting the route “S → V → W” from the node P is calculated. Can not do it.

経路計算装置4bは、経路計算結果にノードSが含まれていることを理由として、経路計算に支障があると判断し(ステップS501でYes)、経路計算時にノードSを除外する旨の経路除外制約条件を経路計算装置4cに送信し(ステップS502)、ステップS501の前の待機状態に戻る。   The route calculation device 4b determines that there is a problem in the route calculation because the route calculation result includes the node S (Yes in step S501), and excludes the route S that excludes the node S during the route calculation. The constraint condition is transmitted to the route calculation device 4c (step S502), and the process returns to the standby state before step S501.

経路除外制約条件を受信した経路計算装置4cは、その経路除外制約条件を考慮して再び経路計算を行い(ステップS4)、経路計算結果を経路計算装置4bに送信する(ステップS5)。   The route calculation device 4c that has received the route exclusion constraint condition performs route calculation again in consideration of the route exclusion constraint condition (step S4), and transmits the route calculation result to the route calculation device 4b (step S5).

経路計算装置4bは、経路計算に支障がないと判断した場合(ステップS501でNo)、ステップS6の処理に移る。ステップS6〜S10は図3のフローチャートの場合と同様である。   When the route calculation device 4b determines that there is no problem in route calculation (No in step S501), the route calculation device 4b proceeds to processing in step S6. Steps S6 to S10 are the same as those in the flowchart of FIG.

図10は、図8のネットワークN’に対して、図9と図4のフローチャートに示す処理を行った場合の計算結果を示す図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating a calculation result when the processing illustrated in the flowcharts in FIGS. 9 and 4 is performed on the network N ′ in FIG. 8.

ステップS1〜S3の後、経路計算装置4cは、経路計算を行い(ステップS4)、経路計算装置4bに対し、経路計算結果<1>(Q→T→W、S→V→W)を送信する(ステップS5)。   After steps S1 to S3, the route calculation device 4c performs route calculation (step S4), and sends the route calculation result <1> (Q → T → W, S → V → W) to the route calculation device 4b. (Step S5).

経路計算装置4bは、経路計算に支障があると判断し(ステップS501でYes)、経路計算時にノードSを除外する旨の経路除外制約条件<2>を経路計算装置4cに送信し(ステップS502)、ステップS501の前の待機状態に戻る。   The route calculation device 4b determines that there is an obstacle to route calculation (Yes in step S501), and transmits a route exclusion constraint condition <2> to exclude the node S during route calculation to the route calculation device 4c (step S502). ), The process returns to the standby state before step S501.

経路除外制約条件<2>を受信した経路計算装置4cは、その経路除外制約条件<2>を考慮して再び経路計算を行い(ステップS4)、経路計算結果<3>(Q→T→W、R→U→W)を経路計算装置4bに送信する(ステップS5)。   The route calculation device 4c that has received the route exclusion constraint condition <2> performs route calculation again in consideration of the route exclusion constraint condition <2> (step S4), and the route calculation result <3> (Q → T → W). , R → U → W) is transmitted to the route calculation device 4b (step S5).

このような経路計算結果<3>を受信した経路計算装置4bは、経路計算に支障がないと判断し(ステップS501でNo)、経路計算結果<3>を用いて経路計算を行い(ステップS6)、経路計算装置4aに対し、経路計算結果<4>(H→K→N→Q、J→M→L→O→R)と経路計算結果<3>とを結合したものを送信する(ステップS7)。   The route calculation device 4b that has received such a route calculation result <3> determines that there is no problem in route calculation (No in step S501), and performs route calculation using the route calculation result <3> (step S6). ), A route calculation result <4> (H → K → N → Q, J → M → L → O → R) and route calculation result <3> are transmitted to the route calculation device 4a (see FIG. Step S7).

経路計算装置4aは、経路計算結果<4>を用いて経路計算を行い(ステップS8)、クライアント装置5に対し、経路計算結果<5>(A→B→E→H、A→D→G→J)と経路計算結果<4>と経路計算結果<3>とを結合したものを送信する(ステップS9)。   The route calculation device 4a performs route calculation using the route calculation result <4> (step S8), and sends a route calculation result <5> (A → B → E → H, A → D → G to the client device 5). → J), the route calculation result <4>, and the route calculation result <3> combined are transmitted (step S9).

なお、第1実施形態の場合と同様、ステップS9では、経路計算結果として冗長経路のうち1つの経路のみをクライアント装置5に送信するようにしてもよい。   As in the case of the first embodiment, in step S9, only one of the redundant routes may be transmitted to the client device 5 as a route calculation result.

そして、クライアント装置5は、経路計算装置4aから受信した経路計算結果<3>、<4>および<5>(経路101と経路102)を結合して表示する(ステップS10)。   Then, the client device 5 combines and displays the route calculation results <3>, <4>, and <5> (route 101 and route 102) received from the route calculation device 4a (step S10).

このように、第2実施形態の経路計算装置4によれば、経路計算の途中で冗長経路を計算できないと一旦判断してしまった場合でも、経路除外制約条件を考慮して再び経路計算を行うことで、冗長経路が存在するように、経路計算を行うことが可能となる。   As described above, according to the route calculation device 4 of the second embodiment, even if it is once determined that the redundant route cannot be calculated during the route calculation, the route calculation is performed again in consideration of the route exclusion constraint condition. Thus, route calculation can be performed so that a redundant route exists.

以上説明したように、本実施形態(第1実施形態および第2実施形態)の経路計算装置4によれば、各経路計算装置4が順番に、対応するドメイン3に関して、リンク、ノードおよび共有リスクリンクグループ、の少なくともいずれか1つのリソースを共有しない複数の経路を計算することで、ドメイン3が異なる始点ノードから終点ノードまでの冗長経路を計算することができる。つまり、複数のドメイン3を有するネットワークN(N’)において、冗長経路を効率よく計算することができる。   As described above, according to the route calculation device 4 of the present embodiment (the first embodiment and the second embodiment), each route calculation device 4 in turn relates to the corresponding domain 3, the link, the node, and the sharing risk. By calculating a plurality of paths that do not share at least one resource of the link group, it is possible to calculate a redundant path from a starting point node to an ending point node in which the domain 3 is different. That is, the redundant path can be efficiently calculated in the network N (N ′) having the plurality of domains 3.

また、各経路計算装置4が2つの経路から構成される冗長経路の中から1組以上の経路を経路計算結果として選択することにより、複数のドメイン3にまたがる冗長経路計算を行うことができる。   In addition, each route calculation device 4 can select one or more sets of routes from among the redundant routes composed of two routes as a route calculation result, so that a redundant route calculation across a plurality of domains 3 can be performed.

さらに、各経路計算装置4が冗長となる経路数を最大にするように経路を計算することにより、複数のドメイン3にまたがる冗長経路計算を行うことができる。   Furthermore, by calculating a route so that each route calculation device 4 maximizes the number of redundant routes, a redundant route calculation across a plurality of domains 3 can be performed.

また、各経路計算装置4が1つのドメイン境界ノードを基準として冗長経路を計算することにより、複数のドメイン3にまたがる冗長経路計算を行うことができる。   In addition, each path calculation device 4 calculates a redundant path based on one domain boundary node, whereby a redundant path calculation across a plurality of domains 3 can be performed.

さらに、始点ノードを含むドメイン3に対応する経路計算装置4が最後に始点ノードから、終点ノードまで、または、下流に隣接するドメイン3のドメイン境界ノードまでの冗長経路を計算することにより、複数のドメイン3にまたがる冗長経路計算を行うことができる。   Further, the route calculation device 4 corresponding to the domain 3 including the start point node finally calculates a redundant route from the start point node to the end point node, or to the domain boundary node of the domain 3 adjacent downstream, thereby Redundant route calculation across domain 3 can be performed.

また、各経路計算装置4が、自身を、終点ノードを含むドメイン3に対応する経路計算装置4、始点ノードおよび終点ノードのいずれも含まないドメイン3に対応する経路計算装置4、始点ノードを含むドメイン3に対応する経路計算装置4、のいずれであるのかを判断し、その判断に応じた処理を行うことで、複数のドメイン3にまたがる冗長経路計算を行うことができる。   Each route calculation device 4 includes itself, a route calculation device 4 corresponding to the domain 3 including the end point node, a route calculation device 4 corresponding to the domain 3 including neither the start point node nor the end point node, and the start point node. By determining which of the route calculation devices 4 corresponds to the domain 3 and performing processing according to the determination, it is possible to perform redundant route calculation across a plurality of domains 3.

さらに、ある経路計算装置4が冗長経路を計算できなかったときに、その前の経路計算装置4が冗長経路計算をやり直すことで、冗長経路計算失敗の可能性を低減させることができる。   Furthermore, when a certain route calculation device 4 cannot calculate a redundant route, the previous route calculation device 4 redoes the redundant route calculation, thereby reducing the possibility of redundant route calculation failure.

なお、各経路計算装置4において、処理部45は、リンク2を共有しない複数の経路、ノード1を共有しない複数の経路、および、共有リスクリンクグループを共有しない複数の経路、の少なくともいずれかの選択入力を、ユーザの操作によって入力部41から受け付け、その選択入力に基づき、複数の経路を計算するようにしてもよい。   In each route calculation device 4, the processing unit 45 is at least one of a plurality of routes that do not share the link 2, a plurality of routes that do not share the node 1, and a plurality of routes that do not share the shared risk link group. A selection input may be received from the input unit 41 by a user operation, and a plurality of routes may be calculated based on the selection input.

また、経路計算装置4を構成するコンピュータに実行させる冗長経路計算プログラムを作成し、コンピュータにインストールすることにより、コンピュータは、その冗長経路計算プログラムに基づいた各機能を実現することができる。   Further, by creating a redundant route calculation program to be executed by a computer constituting the route calculation device 4 and installing the redundant route calculation program in the computer, the computer can realize each function based on the redundant route calculation program.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、その趣旨を変えない範囲で実施することができる。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to this, It can implement in the range which does not change the meaning.

例えば、各経路計算装置4が経路計算要求を冗長経路の計算要求か否か判断するようにしてもよい。つまり、本実施形態では、経路計算装置4が、経路計算時には冗長経路を計算するものとして説明したが、それではなく、経路計算要求ごとに、通常経路計算(冗長経路の計算が必須ではない経路計算)と冗長経路計算とのいずれかが指定され、冗長経路計算が指定された場合だけ経路計算装置4が冗長経路計算を行うようにしてもよい。そうすれば、要求品質に応じた経路計算が可能となる。   For example, each route calculation device 4 may determine whether the route calculation request is a redundant route calculation request. That is, in the present embodiment, the route calculation device 4 has been described as calculating a redundant route at the time of route calculation. ) And redundant route calculation, and the route calculation device 4 may perform the redundant route calculation only when the redundant route calculation is specified. Then, route calculation according to the required quality becomes possible.

また、複数の経路計算装置4や複数のドメイン3が構成するトポロジーは、バス型でなくても、リング型、メッシュ形、スター型、フルコネクト型、ツリー型、あるいはそれらの組み合わせなど、別のものであってもよい。   In addition, the topology constituted by the plurality of route calculation devices 4 and the plurality of domains 3 is not a bus type, but a ring type, a mesh type, a star type, a full connection type, a tree type, or a combination thereof. It may be a thing.

さらに、本実施形態では、冗長経路はノード1を共有しないものとして経路計算を行ったが、冗長経路はリンク2または共有リスクリンクグループを共有しないものとして同様の経路計算を行うこともできる。   Further, in the present embodiment, the route calculation is performed assuming that the redundant route does not share the node 1, but the same route calculation may be performed assuming that the redundant route does not share the link 2 or the shared risk link group.

また、冗長経路を計算する順番は、下流の経路計算装置4から上流の経路計算装置4の順番でなくても、その逆であってもよい。   Further, the order of calculating the redundant route may not be the order from the downstream route calculation device 4 to the upstream route calculation device 4, or vice versa.

その他、ハードウェア、ソフトウェアの具体的な構成について、本発明の主旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。   In addition, specific configurations of hardware and software can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.

第1実施形態のネットワークNの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a network N according to a first embodiment. 経路計算装置4の構成図である。3 is a configuration diagram of a route calculation device 4. FIG. クライアント装置5および各経路計算装置4の処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a processing flow of a client device 5 and each route calculation device 4. 図3のステップS4,S6およびS8における具体的な計算手順(その1)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific calculation procedure (the 1) in step S4 of FIG. 3, S6, and S8. 図3のステップS4,S6およびS8における具体的な計算手順(その2)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the concrete calculation procedure (the 2) in step S4 of FIG. 3, S6, and S8. 図3のステップS4,S6およびS8における具体的な計算手順(その3)を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a specific calculation procedure (No. 3) in steps S4, S6 and S8 of FIG. 図1のネットワークNに対して、図3と図4のフローチャートに示す処理を行った場合の計算結果の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a calculation result when the processing illustrated in the flowcharts in FIGS. 3 and 4 is performed on the network N in FIG. 1. 第2実施形態のネットワークN’の全体構成図である。It is a whole block diagram of network N 'of 2nd Embodiment. 第2実施形態における、クライアント装置5および各経路計算装置4の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the client apparatus 5 and each route calculation apparatus 4 in 2nd Embodiment. 図8のネットワークN’に対して、図9と図4のフローチャートに示す処理を行った場合の計算結果を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a calculation result when the processing illustrated in the flowcharts in FIGS. 9 and 4 is performed on the network N ′ in FIG. 8. 従来技術の説明図である。It is explanatory drawing of a prior art.

符号の説明Explanation of symbols

1 ノード
2 リンク
3,3a,3b,3c ドメイン
4,4a,4b,4c 経路計算装置
5 クライアント装置
41 入力部
42 通信部
43 出力部
44 記憶部
45 処理部
441 ドメイン内ネットワークDB
442 ドメイン境界ノードDB
1 node 2 link 3, 3a, 3b, 3c domain 4, 4a, 4b, 4c route calculation device 5 client device 41 input unit 42 communication unit 43 output unit 44 storage unit 45 processing unit 441 intra-domain network DB
442 Domain boundary node DB

Claims (11)

複数のノードと複数のリンクから構成されるドメインを複数有するネットワークがあり、1つ以上の前記ドメインに対応する経路計算装置が存在し、それぞれの前記経路計算装置が連携して、経路計算要求装置による経路計算要求において指定された始点ノードから終点ノードまでの複数の経路を計算する場合に、前記始点ノードと前記終点ノードが異なる前記ドメインに所属しているときに実行される冗長経路計算方法であって、
それぞれの前記経路計算装置は、対応する前記ドメインのネットワーク情報を記憶する記憶部と、経路計算を行う処理部と、を備え、
前記終点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置から、前記始点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置の順番に、それぞれの前記経路計算装置の処理部が、
前記記憶部に記憶された自身のドメインのネットワーク情報を参照し、当該経路計算装置に対応するドメインに関して、前記リンク、前記ノード、および、共有リスクリンクグループ、の少なくともいずれか1つのリソースを共有しない複数の経路を計算して、その経路計算結果を隣接する前記経路計算装置に送信することで、
前記始点ノードから前記終点ノードまでの冗長経路を計算し、その際、
前記始点ノードを含まない前記ドメインに対応する前記経路計算装置において、前記処理部は、
前記記憶部に記憶された対応する前記ドメインのネットワーク情報を参照し、当該対応する前記ドメインを構成するノードから、このドメインに隣接する前記ドメインのうち次に経路計算を行う対象となるドメインとの境界に位置するノードであるドメイン境界ノードの集合を抽出する抽出ステップと、
前記ドメイン境界ノードの集合から、2つのドメイン境界ノードを選択する選択ステップと、
前記選択した2つのドメイン境界ノードから、前記終点ノードまで、または、このドメインに隣接する前記ドメインのうち前に経路計算を行う対象であったドメインにおける2つの前記ドメイン境界ノードまでの2つの経路が、前記リンク、前記ノード、および、前記共有リスクリンクグループ、の少なくともいずれか1つのリソースを共有しない冗長経路となるように計算する計算ステップと、
予め設定された終了条件にしたがい、前記ドメイン境界ノードの集合から2つの前記ドメイン境界ノードを選ぶすべての組み合わせ、または、一部の組み合わせについて、前記選択ステップおよび前記計算ステップを繰り返すステップと、
前記2つの経路が冗長経路となるものの中から、1組以上の経路を経路計算結果として選択するステップと、
を実行することを特徴とする冗長経路計算方法。
There is a network having a plurality of domains each composed of a plurality of nodes and a plurality of links, and there is a route calculation device corresponding to one or more of the domains, and each of the route calculation devices cooperates to generate a route calculation request device When calculating a plurality of routes from the start point node to the end point node specified in the route calculation request by the redundant route calculation method executed when the start point node and the end point node belong to different domains There,
Each of the route calculation devices includes a storage unit that stores network information of the corresponding domain, and a processing unit that performs route calculation.
From the route calculation device corresponding to the domain including the end point node to the route calculation device corresponding to the domain including the start point node, the processing unit of each of the route calculation devices includes:
Refers to the network information of its own domain stored in the storage unit, and does not share at least one resource of the link, the node, and the shared risk link group with respect to the domain corresponding to the route calculation device By calculating a plurality of routes and sending the route calculation result to the adjacent route calculation device,
Calculate a redundant path from the start point node to the end point node ,
In the route calculation apparatus corresponding to the domain not including the start point node, the processing unit includes:
With reference to the network information of the corresponding domain stored in the storage unit, from the nodes constituting the corresponding domain, the domain that is the target of the next route calculation among the domains adjacent to the domain An extraction step for extracting a set of domain boundary nodes, which are nodes located at the boundary;
A selection step of selecting two domain boundary nodes from the set of domain boundary nodes;
There are two routes from the selected two domain boundary nodes to the end node or to the two domain boundary nodes in the domain that was previously subject to route calculation among the domains adjacent to the domain. Calculating a redundant path that does not share at least one resource of the link, the node, and the shared risk link group;
Repeating the selection step and the calculation step for all or some combinations of selecting two domain boundary nodes from the set of domain boundary nodes according to preset termination conditions;
Selecting one or more sets of routes as a route calculation result from those in which the two routes are redundant routes;
A redundant route calculation method characterized in that:
複数のノードと複数のリンクから構成されるドメインを複数有するネットワークがあり、1つ以上の前記ドメインに対応する経路計算装置が存在し、それぞれの前記経路計算装置が連携して、経路計算要求装置による経路計算要求において指定された始点ノードから終点ノードまでの複数の経路を計算する場合に、前記始点ノードと前記終点ノードが異なる前記ドメインに所属しているときに実行される冗長経路計算方法であって、
それぞれの前記経路計算装置は、対応する前記ドメインのネットワーク情報を記憶する記憶部と、経路計算を行う処理部と、を備え、
前記終点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置から、前記始点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置の順番に、それぞれの前記経路計算装置の処理部が、
前記記憶部に記憶された自身のドメインのネットワーク情報を参照し、当該経路計算装置に対応するドメインに関して、前記リンク、前記ノード、および、共有リスクリンクグループ、の少なくともいずれか1つのリソースを共有しない複数の経路を計算して、その経路計算結果を隣接する前記経路計算装置に送信することで、
前記始点ノードから前記終点ノードまでの冗長経路を計算し、その際、
前記始点ノードを含まない前記ドメインに対応する前記経路計算装置において、前記処理部は、
前記記憶部に記憶された対応する前記ドメインのネットワーク情報を参照し、当該経路計算装置に対応するドメインを構成するノードから、隣接する前記ドメインのうち次に経路計算を行う対象となるドメインとの境界に位置するノードであるドメイン境界ノードの集合を抽出するステップと、
それぞれの前記ドメイン境界ノードから、前記終点ノードまで、または、このドメインに隣接する前記ドメインのうち前に経路計算を行う対象であったドメインにおける前記ドメイン境界ノードまでの経路について、冗長となる経路数を最大にするように経路を計算するステップと、
前記計算した経路の集合を経路計算結果とするステップと、
を実行することを特徴とする冗長経路計算方法。
There is a network having a plurality of domains each composed of a plurality of nodes and a plurality of links, and there is a route calculation device corresponding to one or more of the domains, and each of the route calculation devices cooperates to generate a route calculation request device When calculating a plurality of routes from the start point node to the end point node specified in the route calculation request by the redundant route calculation method executed when the start point node and the end point node belong to different domains There,
Each of the route calculation devices includes a storage unit that stores network information of the corresponding domain, and a processing unit that performs route calculation.
From the route calculation device corresponding to the domain including the end point node to the route calculation device corresponding to the domain including the start point node, the processing unit of each of the route calculation devices includes:
Refers to the network information of its own domain stored in the storage unit, and does not share at least one resource of the link, the node, and the shared risk link group with respect to the domain corresponding to the route calculation device By calculating a plurality of routes and sending the route calculation result to the adjacent route calculation device,
Calculate a redundant path from the start point node to the end point node ,
In the route calculation apparatus corresponding to the domain not including the start point node, the processing unit includes:
With reference to the network information of the corresponding domain stored in the storage unit, from the node constituting the domain corresponding to the path calculation device, the next domain to be subjected to path calculation among the adjacent domains Extracting a set of domain boundary nodes, which are nodes located at the boundary;
The number of redundant routes from each domain boundary node to the destination node or the route from the domain adjacent to this domain to the domain boundary node in the domain for which the route calculation was previously performed Calculating a route to maximize
Setting the set of calculated routes as a route calculation result;
A redundant route calculation method characterized in that:
複数のノードと複数のリンクから構成されるドメインを複数有するネットワークがあり、1つ以上の前記ドメインに対応する経路計算装置が存在し、それぞれの前記経路計算装置が連携して、経路計算要求装置による経路計算要求において指定された始点ノードから終点ノードまでの複数の経路を計算する場合に、前記始点ノードと前記終点ノードが異なる前記ドメインに所属しているときに実行される冗長経路計算方法であって、
それぞれの前記経路計算装置は、対応する前記ドメインのネットワーク情報を記憶する記憶部と、経路計算を行う処理部と、を備え、
前記終点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置から、前記始点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置の順番に、それぞれの前記経路計算装置の処理部が、
前記記憶部に記憶された自身のドメインのネットワーク情報を参照し、当該経路計算装置に対応するドメインに関して、前記リンク、前記ノード、および、共有リスクリンクグループ、の少なくともいずれか1つのリソースを共有しない複数の経路を計算して、その経路計算結果を隣接する前記経路計算装置に送信することで、
前記始点ノードから前記終点ノードまでの冗長経路を計算し、その際、
前記始点ノードを含まない前記ドメインに対応する前記経路計算装置において、前記処理部は、
前記記憶部に記憶された対応する前記ドメインのネットワーク情報を参照し、当該経路計算装置に対応するドメインを構成するノードから、隣接する前記ドメインのうち次に経路計算を行う対象となるドメインとの境界に位置するノードであるドメイン境界ノードの集合を抽出する抽出ステップと、
前記ドメイン境界ノードの集合から、1つのドメイン境界ノードを選択する選択ステップと、
前記選択した1つのドメイン境界ノードから、前記終点ノードまで、または、このドメインに隣接する前記ドメインのうち前に経路計算を行う対象であったドメインにおける前記ドメイン境界ノードまでの経路、および、他の前記ドメイン境界ノードから、前記終点ノードまで、または、このドメインに隣接する前記ドメインのうち前に経路計算を行う対象であったドメインにおける前記ドメイン境界ノードまでの経路、の2つの経路が、前記リンク、前記ノード、および、前記共有リスクリンクグループ、の少なくともいずれか1つのリソースを共有しない冗長経路となるように計算する計算ステップと、
予め設定された終了条件にしたがい、前記ドメイン境界ノードのうち、すべて、または、一部の前記ドメイン境界ノードについて、前記選択ステップおよび前記計算ステップを繰り返すステップと、
前記計算した冗長経路の中から、1組以上の経路を経路計算結果として選択するステップと、
を実行することを特徴とする冗長経路計算方法。
There is a network having a plurality of domains each composed of a plurality of nodes and a plurality of links, and there is a route calculation device corresponding to one or more of the domains, and each of the route calculation devices cooperates to generate a route calculation request device When calculating a plurality of routes from the start point node to the end point node specified in the route calculation request by the redundant route calculation method executed when the start point node and the end point node belong to different domains There,
Each of the route calculation devices includes a storage unit that stores network information of the corresponding domain, and a processing unit that performs route calculation.
From the route calculation device corresponding to the domain including the end point node to the route calculation device corresponding to the domain including the start point node, the processing unit of each of the route calculation devices includes:
Refers to the network information of its own domain stored in the storage unit, and does not share at least one resource of the link, the node, and the shared risk link group with respect to the domain corresponding to the route calculation device By calculating a plurality of routes and sending the route calculation result to the adjacent route calculation device,
Calculate a redundant path from the start point node to the end point node ,
In the route calculation apparatus corresponding to the domain not including the start point node, the processing unit includes:
With reference to the network information of the corresponding domain stored in the storage unit, from the node constituting the domain corresponding to the path calculation device, the next domain to be subjected to path calculation among the adjacent domains An extraction step for extracting a set of domain boundary nodes, which are nodes located at the boundary;
A selection step of selecting one domain boundary node from the set of domain boundary nodes;
A path from the selected one domain boundary node to the destination node or to the domain boundary node in the domain that was previously subject to the route calculation among the domains adjacent to the domain; and other The two routes of the link from the domain boundary node to the end point node, or the route to the domain boundary node in the domain that was previously subjected to route calculation among the domains adjacent to the domain are the link Calculating a redundant path that does not share at least one resource of the node and the shared risk link group;
Repeating the selection step and the calculation step for all or some of the domain boundary nodes according to a preset termination condition;
Selecting one or more sets of routes as a route calculation result from the calculated redundant routes;
A redundant route calculation method characterized in that:
前記始点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置において、前記処理部は、
隣接する前記経路計算装置から受信した前記経路計算結果、および、前記記憶部に記憶された対応する前記ドメインのネットワーク情報を用いて、前記始点ノードから、前記終点ノードまで、または、このドメインに隣接する前記ドメインのうち前に経路計算を行う対象であったドメインにおける前記ドメイン境界ノードまでの複数の経路が、前記リンク、前記ノード、および、前記共有リスクリンクグループ、の少なくともいずれか1つのリソースを共有しない冗長経路となるように計算するステップと、
前記計算した冗長経路の中から、1組以上の経路を経路計算結果として選択し、この1組以上の経路、もしくは、この1組以上の経路から選択した1つ以上の経路を前記経路計算要求装置に送信するステップと、
を実行することを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の冗長経路計算方法。
In the route calculation apparatus corresponding to the domain including the start point node, the processing unit includes:
Using the route calculation result received from the adjacent route calculation device and the network information of the corresponding domain stored in the storage unit, from the start node to the end node or adjacent to this domain A plurality of paths to the domain boundary node in a domain that was previously subject to path calculation among the domains to be used are resources of at least one of the link, the node, and the shared risk link group Calculating a redundant path that is not shared;
One or more sets of routes are selected from the calculated redundant routes as a route calculation result, and the one or more routes or one or more routes selected from the one or more routes are selected as the route calculation request. Transmitting to the device;
The redundant route calculation method according to any one of claims 1 to 3, wherein:
前記経路計算装置において、前記処理部は、
自身が前記終点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置であると判断した場合、当該ドメインにおける前記ドメイン境界ノードから前記終点ノードまでの冗長経路を計算して、その経路計算結果を、次に経路計算を行う前記経路計算装置に送信し、
自身が前記始点ノードおよび前記終点ノードのいずれも含まない前記ドメインに対応する前記経路計算装置であると判断した場合、隣接する前記経路計算装置から受信した経路計算結果を利用して自身の前記ドメインに対応する前記ドメイン境界ノードから、前記終点ノードまで、または、このドメインに隣接する前記ドメインのうち前に経路計算を行う対象であったドメインにおける前記ドメイン境界ノードまでの冗長経路を計算して、その経路計算結果を、次に経路計算を行う前記経路計算装置に送信し、
自身が前記始点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置であると判断した場合、隣接する前記経路計算装置から受信した経路計算結果を利用して前記始点ノードから、前記終点ノードまで、または、このドメインに隣接する前記ドメインのうち前に経路計算を行う対象であったドメインにおける前記ドメイン境界ノードまでの冗長経路を計算して、その経路計算結果の中から冗長経路の全部または一部を経路計算結果として選択し前記経路計算要求装置に送信する
ことを特徴とする請求項から請求項までのいずれか1項に記載の冗長経路計算方法。
In the route calculation apparatus, the processing unit includes:
When it is determined that it is the route calculation device corresponding to the domain including the end point node, the redundant route from the domain boundary node to the end point node in the domain is calculated, and the route calculation result is To the route calculation device that performs the route calculation to
When it is determined that it is the route calculation device corresponding to the domain that does not include both the start point node and the end point node, it uses the route calculation result received from the adjacent route calculation device and uses the domain of its own Calculating a redundant path from the domain boundary node corresponding to to the end node or to the domain boundary node in the domain that was previously subjected to path calculation among the domains adjacent to the domain; The route calculation result is transmitted to the route calculation device that performs the next route calculation,
When it is determined that it is the route calculation device corresponding to the domain including the start point node, using the route calculation result received from the adjacent route calculation device, from the start point node to the end point node, or , Calculate a redundant route to the domain boundary node in the domain that was previously subject to route calculation among the domains adjacent to this domain, and obtain all or part of the redundant route from the route calculation result The redundant route calculation method according to any one of claims 1 to 4, wherein the route calculation result is selected and transmitted to the route calculation requesting device.
前記経路計算装置において、前記処理部は、
前記経路計算要求装置による経路計算要求を受信したとき、それが前記冗長経路の計算要求であるか否かを判断し、前記冗長経路の計算要求であると判断した場合に、前記した冗長経路の計算を実行する
ことを特徴とする請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の冗長経路計算方法。
In the route calculation apparatus, the processing unit includes:
When receiving a route calculation request by the route calculation requesting device, it is determined whether or not it is a request for calculating the redundant route. redundant route calculation method according to item 1 one of claims 1 to 5, characterized in that to perform calculations.
前記経路計算装置において、前記処理部は、
隣接する前記経路計算装置から経路計算結果を受信した場合に、冗長経路を計算できなかったとき、当該隣接する前記経路計算装置に対して、前記受信した経路計算結果のうち、冗長経路を計算できなかった原因となっている、自身の前記ドメインにおける前記リンク、前記ノード、および、共有リスクリンクグループの少なくともいずれかの障害の影響を受ける前記ドメイン境界ノードを示す情報を経路除外制約条件として当該隣接する前記経路計算装置に送信し、
前記経路除外制約条件を受信した当該隣接する前記経路計算装置は、経路計算を再び行い、その経路計算結果を再び、次に経路計算を行う隣接する前記経路計算装置に送信する
ことを特徴とする請求項から請求項までのいずれか1項に記載の冗長経路計算方法。
In the route calculation apparatus, the processing unit includes:
When a route calculation result is received from the adjacent route calculation device and a redundant route cannot be calculated, a redundant route of the received route calculation results can be calculated for the adjacent route calculation device. Information indicating the domain boundary node that is affected by the failure of at least one of the link, the node, and the shared risk link group in the domain that is not present as a route exclusion constraint To the route calculation device
The adjacent route calculation device that has received the route exclusion constraint condition performs route calculation again, and transmits the route calculation result again to the adjacent route calculation device that performs next route calculation. The redundant route calculation method according to any one of claims 1 to 6 .
前記経路計算装置において、前記処理部は、
前記記憶部に記憶された自身のドメインのネットワーク情報を参照して、当該経路計算装置に対応するドメインに関して複数の経路を計算する場合、
前記リンクを共有しない複数の経路、前記ノードを共有しない複数の経路、および、前記共有リスクリンクグループを共有しない複数の経路、の少なくともいずれかの選択入力を受け付け、
前記選択入力に基づき、前記複数の経路を計算する
ことを特徴とする請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の冗長経路計算方法。
In the route calculation apparatus, the processing unit includes:
When calculating a plurality of routes with respect to the domain corresponding to the route calculation device with reference to the network information of its own domain stored in the storage unit,
Receiving selection inputs of at least one of a plurality of routes not sharing the link, a plurality of routes not sharing the node, and a plurality of routes not sharing the shared risk link group;
Based on the selection input, the redundant route calculation method according to any one of claims 1 to 7, characterized in that calculating the plurality of paths.
請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の冗長経路計算方法をコンピュータに実行させるための冗長経路計算プログラム。 A redundant path calculation program for causing a computer to execute the redundant path calculation method according to any one of claims 1 to 8 . 複数のノードと複数のリンクから構成されるドメインを複数有するネットワークがあり、1つ以上の前記ドメインに対応する経路計算装置が存在し、それぞれの前記経路計算装置が連携して、経路計算要求装置による経路計算要求において指定された始点ノードから終点ノードまでの複数の経路を計算する場合に、前記始点ノードと前記終点ノードが異なる前記ドメインに所属しているときに実行される冗長経路計算システムにおける前記経路計算装置であって、
それぞれの前記経路計算装置は、対応する前記ドメインのネットワーク情報を記憶する記憶部と、経路計算を行う処理部と、を備え、
前記終点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置から、前記始点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置の順番に、それぞれの前記経路計算装置の処理部が、
前記記憶部に記憶された自身のドメインのネットワーク情報を参照し、当該経路計算装置に対応するドメインに関して、前記リンク、前記ノード、および、共有リスクリンクグループ、の少なくともいずれか1つのリソースを共有しない複数の経路を計算して、その経路計算結果を隣接する前記経路計算装置に送信することで、
前記冗長経路計算システムは前記始点ノードから前記終点ノードまでの冗長経路を計算し、その際、
前記始点ノードを含まない前記ドメインに対応する前記経路計算装置において、前記処理部は、
前記記憶部に記憶された対応する前記ドメインのネットワーク情報を参照し、当該対応する前記ドメインを構成するノードから、このドメインに隣接する前記ドメインのうち次に経路計算を行う対象となるドメインとの境界に位置するノードであるドメイン境界ノードの集合を抽出する抽出処理と、
前記ドメイン境界ノードの集合から、2つのドメイン境界ノードを選択する選択処理と、
前記選択した2つのドメイン境界ノードから、前記終点ノードまで、または、このドメインに隣接する前記ドメインのうち前に経路計算を行う対象であったドメインにおける2つの前記ドメイン境界ノードまでの2つの経路が、前記リンク、前記ノード、および、前記共有リスクリンクグループ、の少なくともいずれか1つのリソースを共有しない冗長経路となるように計算する計算処理と、
予め設定された終了条件にしたがい、前記ドメイン境界ノードの集合から2つの前記ドメイン境界ノードを選ぶすべての組み合わせ、または、一部の組み合わせについて、前記選択処理および前記計算処理を繰り返す処理と、
前記2つの経路が冗長経路となるものの中から、1組以上の経路を経路計算結果として選択する処理と、を行う
ことを特徴とする経路計算装置。
There is a network having a plurality of domains each composed of a plurality of nodes and a plurality of links, and there is a route calculation device corresponding to one or more of the domains, and each of the route calculation devices cooperates to generate a route calculation request device In the redundant route calculation system executed when the start point node and the end point node belong to different domains when calculating a plurality of routes from the start point node to the end point node specified in the route calculation request by The route calculation device,
Each of the route calculation devices includes a storage unit that stores network information of the corresponding domain, and a processing unit that performs route calculation.
From the route calculation device corresponding to the domain including the end point node to the route calculation device corresponding to the domain including the start point node, the processing unit of each of the route calculation devices includes:
Refers to the network information of its own domain stored in the storage unit, and does not share at least one resource of the link, the node, and the shared risk link group with respect to the domain corresponding to the route calculation device By calculating a plurality of routes and sending the route calculation result to the adjacent route calculation device,
The redundant route calculation system calculates a redundant route from the start point node to the end point node ,
In the route calculation apparatus corresponding to the domain not including the start point node, the processing unit includes:
With reference to the network information of the corresponding domain stored in the storage unit, from the nodes constituting the corresponding domain, the domain that is the target of the next route calculation among the domains adjacent to the domain An extraction process for extracting a set of domain boundary nodes which are nodes located at the boundary;
A selection process for selecting two domain boundary nodes from the set of domain boundary nodes;
There are two routes from the selected two domain boundary nodes to the end node or to the two domain boundary nodes in the domain that was previously subject to route calculation among the domains adjacent to the domain. A calculation process for calculating a redundant path that does not share at least one resource of the link, the node, and the shared risk link group;
A process of repeating the selection process and the calculation process for all combinations or some combinations of selecting two domain boundary nodes from the set of domain boundary nodes according to a preset termination condition;
A route calculation apparatus that performs a process of selecting one or more sets of routes as a route calculation result from among the two routes that become redundant routes .
複数のノードと複数のリンクから構成されるドメインを複数有するネットワークがあり、1つ以上の前記ドメインに対応する経路計算装置が存在し、それぞれの前記経路計算装置が連携して、経路計算要求装置による経路計算要求において指定された始点ノードから終点ノードまでの複数の経路を計算する場合に、前記始点ノードと前記終点ノードが異なる前記ドメインに所属しているときに実行される冗長経路計算システムにおける前記経路計算装置であって、
それぞれの前記経路計算装置は、対応する前記ドメインのネットワーク情報を記憶する記憶部と、経路計算を行う処理部と、を備え、
前記終点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置から、前記始点ノードを含む前記ドメインに対応する前記経路計算装置の順番に、それぞれの前記経路計算装置の処理部が、
前記記憶部に記憶された自身のドメインのネットワーク情報を参照し、当該経路計算装置に対応するドメインに関して、前記リンク、前記ノード、および、共有リスクリンクグループ、の少なくともいずれか1つのリソースを共有しない複数の経路を計算して、その経路計算結果を隣接する前記経路計算装置に送信することで、
前記冗長経路計算システムは前記始点ノードから前記終点ノードまでの冗長経路を計算し、その際、
前記始点ノードを含まない前記ドメインに対応する前記経路計算装置において、前記処理部は、
前記記憶部に記憶された対応する前記ドメインのネットワーク情報を参照し、当該経路計算装置に対応するドメインを構成するノードから、隣接する前記ドメインのうち次に経路計算を行う対象となるドメインとの境界に位置するノードであるドメイン境界ノードの集合を抽出する処理と、
それぞれの前記ドメイン境界ノードから、前記終点ノードまで、または、このドメインに隣接する前記ドメインのうち前に経路計算を行う対象であったドメインにおける前記ドメイン境界ノードまでの経路について、冗長となる経路数を最大にするように経路を計算する処理と、
前記計算した経路の集合を経路計算結果とする処理と、を行う
ことを特徴とする経路計算装置。
There is a network having a plurality of domains each composed of a plurality of nodes and a plurality of links, and there is a route calculation device corresponding to one or more of the domains, and each of the route calculation devices cooperates to generate a route calculation request device In the redundant route calculation system executed when the start point node and the end point node belong to different domains when calculating a plurality of routes from the start point node to the end point node specified in the route calculation request by The route calculation device,
Each of the route calculation devices includes a storage unit that stores network information of the corresponding domain, and a processing unit that performs route calculation.
From the route calculation device corresponding to the domain including the end point node to the route calculation device corresponding to the domain including the start point node, the processing unit of each of the route calculation devices includes:
Refers to the network information of its own domain stored in the storage unit, and does not share at least one resource of the link, the node, and the shared risk link group with respect to the domain corresponding to the route calculation device By calculating a plurality of routes and sending the route calculation result to the adjacent route calculation device,
The redundant route calculation system calculates a redundant route from the start point node to the end point node ,
In the route calculation apparatus corresponding to the domain not including the start point node, the processing unit includes:
With reference to the network information of the corresponding domain stored in the storage unit, from the node constituting the domain corresponding to the path calculation device, the next domain to be subjected to path calculation among the adjacent domains A process of extracting a set of domain boundary nodes that are nodes located at the boundary;
The number of redundant routes from each domain boundary node to the destination node or the route from the domain adjacent to this domain to the domain boundary node in the domain for which the route calculation was previously performed Calculating the route so as to maximize
A route calculation apparatus that performs a process of using the calculated set of routes as a route calculation result .
JP2008038206A 2008-02-20 2008-02-20 Redundant route calculation method, redundant route calculation program, and route calculation device Expired - Fee Related JP4806422B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038206A JP4806422B2 (en) 2008-02-20 2008-02-20 Redundant route calculation method, redundant route calculation program, and route calculation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038206A JP4806422B2 (en) 2008-02-20 2008-02-20 Redundant route calculation method, redundant route calculation program, and route calculation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009200663A JP2009200663A (en) 2009-09-03
JP4806422B2 true JP4806422B2 (en) 2011-11-02

Family

ID=41143726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008038206A Expired - Fee Related JP4806422B2 (en) 2008-02-20 2008-02-20 Redundant route calculation method, redundant route calculation program, and route calculation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4806422B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102571401B (en) * 2010-12-24 2015-07-08 华为技术有限公司 Method and device for building backup path and method and device for selecting backup path
JP5782999B2 (en) * 2011-11-10 2015-09-24 富士通株式会社 Route determining device, node device, and route determining method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2998688B2 (en) * 1997-04-09 2000-01-11 日本電気株式会社 Disaster recovery system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009200663A (en) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10516478B2 (en) Controller based path estimation and path provisioning using optical impairment data
JP4960443B2 (en) Multi-domain route calculation method and system
JP4997196B2 (en) Communication network system, path calculation device, and communication path establishment control method
US7978596B2 (en) Connection-oriented network node
US8750127B2 (en) Systems and methods for multi-domain routing
JP4598789B2 (en) Route calculation control method, route calculation control program, and route calculation control device
US8681634B2 (en) Systems and methods for determining protection paths in a multi-domain network
US8898335B2 (en) Apparatus and method for calculating communication paths
JP2013541290A (en) Relayed CSPF for multiple regions and multiple autonomous systems
US8767729B2 (en) System of path computation element protocol support for large-scale concurrent path computation
JP2006121249A (en) Routing control method of label switch path
JP2010536285A (en) Route selection method, network system, route calculation element
US10320653B2 (en) Route topology discovery in data networks
JP4765980B2 (en) Communication network system
JP2013503516A (en) Method for improving service restoration speed and path calculation element in transmission network
EP2063585A1 (en) Method and apparatus for computing a path in a network
US8750166B2 (en) Route topology discovery in data networks
JP4681507B2 (en) Request interpretation method and request interpretation device
JP4806422B2 (en) Redundant route calculation method, redundant route calculation program, and route calculation device
JP2009060673A (en) Route calculation system, route calculation method, and communication node
JP2009284448A (en) Method, system, and program for controlling overlay network communication path
WO2017156710A1 (en) Service path establishment method, node device, and system
JP6042838B2 (en) Management system, management server, and management method
JP2010199882A (en) Communication system, path computation device, path computation method and program
US8798050B1 (en) Re-optimization of loosely routed P2MP-TE sub-trees

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4806422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees