JP4800822B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4800822B2
JP4800822B2 JP2006102861A JP2006102861A JP4800822B2 JP 4800822 B2 JP4800822 B2 JP 4800822B2 JP 2006102861 A JP2006102861 A JP 2006102861A JP 2006102861 A JP2006102861 A JP 2006102861A JP 4800822 B2 JP4800822 B2 JP 4800822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
bent portion
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006102861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007279193A (ja
Inventor
祐士 東
正樹 坪倉
俊輔 森下
史門 板倉
省吾 阿保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2006102861A priority Critical patent/JP4800822B2/ja
Priority to US11/729,778 priority patent/US20070229726A1/en
Priority to CNA2007100922697A priority patent/CN101051138A/zh
Publication of JP2007279193A publication Critical patent/JP2007279193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800822B2 publication Critical patent/JP4800822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133605Direct backlight including specially adapted reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、特に、液晶表示パネルの後方にバックライトが配置された液晶表示装置に適用して有効な技術に関するものである。
従来、液晶表示装置は、テレビやPC(Personal Computer)のディスプレイなどの大型の表示装置から、携帯電話端末やPDA(Personal Digital Assistant)などの携帯型電子機器の表示部まで幅広く用いられている。
また、前記液晶表示装置には、液晶表示パネルの後方(背面)に、たとえば、蛍光管やLEDなどの光源を有するバックライトが配置されているものがある。前記バックライトは、前記光源からの光を、前記液晶表示パネルに照射させる方法の違いにより、たとえば、直下型と呼ばれるバックライトと、エッジ型またはサイド型と呼ばれるバックライトに分類される。
直下型バックライトは、前記液晶表示パネルの表示領域と平面でみて重なる領域に光源が配置され、たとえば、前記液晶表示パネルからみて前記光源の後方(背面)に反射板が配置されている。エッジ型バックライトは、たとえば、前記液晶表示パネルの表示領域と平面でみて重なる領域に導光板が配置され、導光板の端部に光源が配置されている。
前記直下型バックライトは、前記エッジ型バックライトに比べて液晶表示装置の高輝度化が容易である。そのため、たとえば、テレビやPCのディスプレイなどに用いられる液晶表示装置は、前記直下型のバックライトを有するのが一般的である。
前記直下型バックライトを有する液晶表示装置は、たとえば、下フレームや上フレームと呼ばれるフレーム部材(支持部材)によって前記液晶表示パネルと前記バックライトを一体的に支持固定した表示モジュールを、外装(筐体)に収容している。
また、前記液晶表示装置は、近年、外装の小型化や薄型化、狭額縁化の要請が高まっており、それを実現するための液晶表示モジュール(フレーム部材)の構成や収容方法が種々提案されている(たとえば、特許文献1を参照)。
ところで、従来の液晶表示装置で用いられている直下型バックライトは、たとえば、前記液晶表示パネルの表示領域と平面でみて重なる位置に複数本の蛍光管(光源)が配置され、たとえば、前記液晶表示パネルからみて前記光源の後方(背面)に反射板が配置されている。このとき、前記反射板には、たとえば、前記液晶表示装置と対向する面の反射率を高くした金属板を折り曲げ加工したものが一般的に用いられる。
しかしながら、近年の直下型バックライトを有する液晶表示装置では、前記金属板を折り曲げ加工した反射板の代わりに、たとえば、サイドモールドと呼ばれる白色の樹脂を成型した反射部材を用いることがある。以下、図10を参照して、前記サイドモールドを用いた液晶表示装置の概略構成について簡単に説明する。図10は、サイドモールドを用いた従来の液晶表示装置の一構成例を示す模式断面図である。
前記サイドモールドを用いた液晶表示装置(液晶表示モジュール)では、たとえば、図10に示すように、液晶表示パネル1の外周部が支持部材(中フレーム)2によって支持されている。また、液晶表示パネル1の表示領域と重なる領域には、蛍光管3が配置されている。また、液晶表示パネル1の外周部と重なる領域には、蛍光管3からの光を反射して液晶表示パネル1側に導く傾斜面(反射面)401を有するサイドモールド4が配置されている。このとき、サイドモールド4は、1つまたは複数個の部材で蛍光管3を囲むように環状に配置される。
またこのとき、支持部材2およびサイドモールド4は、たとえば、下フレーム5にネジ止め固定される。下フレーム5は、たとえば、前記液晶表示パネルの表示領域と平面でみて重なる第1の領域501の外側に、前記液晶表示パネル1側に折れ曲がった第1の折れ曲がり部があり、下フレーム5の外縁と前記第1の折れ曲がり部の間には、第2の折れ曲がり部がある。そして、下フレーム5の外縁と前記第2の折れ曲がり部の間の第2の領域502は、液晶表示パネル1の表示面と概略平行であり、かつ、液晶表示パネル1から遠ざかる方向に延在している。このとき、サイドモールド4は、ネジ6Aによって下フレーム5の第1の領域501にネジ止め固定され、支持部材2は、ネジ6Bによって下フレーム5の第2の領域502にネジ止め固定される。
また、液晶表示パネル1の外周部は、支持部材2と上フレーム7によって支持される。このとき、図示は省略するが、上フレーム7と下フレーム5は、たとえば、ネジ止め固定される。またこのとき、液晶表示パネル1の表示面の裏面と支持部材2の間、液晶表示パネル1の表示面と上フレーム7の間にはそれぞれ、たとえば、スペーサー8A,8Bが介在している。
また、液晶表示パネル1と蛍光管3の間には、拡散板9などの光学シートが配置されている。拡散板9は、たとえば、その外周部を支持部材2とサイドモールド4で挟むように支持される。このとき、支持部材2と拡散板9の間には、たとえば、スペーサー8Cが介在している。
ところで、図10に示したような構成の液晶表示装置(液晶表示モジュール)では、下フレーム5の、支持部材2がネジ止め固定されている第2の領域502と、サイドモールド4がネジ止め固定されている第1の領域501の間に2カ所の折れ曲がり部がある。そのため、たとえば、振動や衝撃によって液晶表示パネル1が表示面と平行な方向にずれて、液晶表示パネル1の外縁端面が支持部材2に接触すると、支持部材2は、液晶表示パネル1から外力Pを受ける。
このとき、支持部材2は、下フレーム5の第2の領域502にネジ止め固定されているので、支持部材2が受けた外力Pは下フレーム5の第2の領域502にも伝わる。そのため、たとえば、下フレーム5の第1の折れ曲がり部にはモーメントMが発生し、たとえば、図11に示すように、下フレーム5の第1の折れ曲がり部が変形してしまうという問題があった。
本発明の目的は、液晶表示パネルを支持する支持部材と反射部材が、それぞれ別の箇所で下フレームにネジ止め固定されている液晶表示装置の下フレームの変形を防ぐことが可能な技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面によって明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概略を説明すれば、以下の通りである。
(1) 液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの外周部を支持する支持部材と、前記液晶表示パネルの表示面と平面でみて重なる領域に配置された光源および反射部材と、前記液晶表示パネルからみて前記光源の後方に配置された第1のフレーム部材と、前記支持部材とともに前記液晶表示パネルの外周部を支持する第2のフレーム部材とを有する液晶表示装置であって、前記第1のフレーム部材は、前記液晶表示パネルの表示領域と平面でみて重なる領域の外側に、前記液晶表示パネル側に折れ曲がった折れ曲がり部を有し、前記支持部材は、前記第1のフレーム部材の外縁と前記折れ曲がり部の間の領域で、前記第1のフレーム部材にネジ止め固定されており、前記反射部材は、前記第1のフレーム部材の前記折れ曲がり部の内側の領域、および前記折れ曲がり部の外側の領域で、前記フレーム部材にネジ止め固定されている液晶表示装置である。
(2) 前記(1)の液晶表示装置において、前記第1のフレーム部材は、前記外縁と前記折れ曲がり部の間に、別の折れ曲がり部を有し、かつ、前記外縁と前記別の折れ曲がり部の間に、前記液晶表示パネルの表示面と概略平行な方向に延在する領域を有し、前記支持部材および前記反射部材は、前記第1のフレーム部材の前記外縁と前記別の折れ曲がり部の間にある前記液晶表示パネルの表示面と概略平行な方向に延在する領域で、前記フレーム部材にネジ止め固定されている液晶表示装置である。
(3) 前記(2)の液晶表示装置において、前記反射部材は、前記支持部材と、前記第1のフレーム部材の前記外縁と前記別の折れ曲がり部の間の領域との間に介在する部位を有し、前記支持部材は、前記反射部材の前記部位が介在する箇所で前記第1のフレーム部材にネジ止め固定されている液晶表示装置である。
(4) 前記(1)から(3)の液晶表示装置において、前記反射部材は、前記第1のフレーム部材の外周部に環状に配置された1つまたは複数の部材からなる液晶表示装置である。
(5) 前記(1)から(4)の液晶表示装置において、前記第1のフレーム部材は、前記折れ曲がり部を通り、前記折れ曲がり部の外側の領域から内側の領域にかけて延在し、かつ、前記液晶表示パネルと対向する面の反対側に突出した突起部または溝部を、複数箇所に有する液晶表示装置である。
(6) 前記(5)の液晶表示装置において、前記突起部または溝部は、前記折れ曲がり部の内側にある部分の長さが、前記折れ曲がり部の外側にある部分の長さよりも長い液晶表示装置である。
本発明の液晶表示装置は、液晶表示パネルを支持する支持部材および反射部材が、液晶表示パネルからみて前記反射部材よりも後方に配置された第1のフレーム部材にネジ止め固定されていることを前提とする。このとき、第1のフレーム部材は、前記液晶表示パネルの表示領域の外側に1つ以上の折れ曲がり部を有し、前記支持部材は、前記第1のフレーム部材の外縁と、前記1つ以上の折れ曲がり部のうちの、ある折れ曲がり部との間の領域で、前記第1のフレーム部材にネジ止め固定する。そして、前記反射部材は第1のフレーム部材の、前記ある折れ曲がり部よりも外側の領域と内側の領域でネジ止め固定する。このようにすることで、前記支持部材が外力を受けたときに、前記第1のフレーム部材の前記ある折れ曲がり部に発生するモーメントを小さくでき、前記ある折れ曲がり部の変形を防ぐことができる。
このとき、前記第1のフレーム部材には、前記外縁と前記ある折れ曲がり部の間に、別の折れ曲がり部を設け、前記外縁と前記別の折れ曲がり部の間に、前記液晶表示パネルの表示面と概略平行な方向に延在する領域を設けることが望ましい。そして、前記支持部材および前記反射部材は、前記第1のフレーム部材の前記外縁と前記別の折れ曲がり部の間にある前記液晶表示パネルの表示面と概略平行な方向に延在する領域で、前記フレーム部材にネジ止め固定することが望ましい。このようにすることで、前記反射部材のネジ止め作業、および前記支持部材のネジ止め作業の作業性がよくなる。
また、前記支持部材は、通常、前記液晶表示パネルの外周部を囲む環状形状であるため、前記反射部材は、前記支持部材と、前記第1のフレーム部材の前記外縁と前記別の折れ曲がり部の間の領域との間に介在する部位を有する。そのため、前記支持部材は、前記反射部材の前記部位が介在する箇所で前記第1のフレーム部材にネジ止め固定することが望ましい。このようにすれば、前記反射部材の、前記第1のフレーム部材の前記外縁と前記別の折れ曲がり部でネジ止め固定する箇所は、前記支持部材と一括してネジ止め固定することができる。そのため、ネジ止め作業の回数を減らせて作業性が向上するとともに、使用するネジの数を減らすことができる。
また、前記反射部材は、たとえば、サイドモールドと呼ばれる環状に配置された1つまたは複数の部材であることが望ましい。前記サイドモールドは、たとえば、白色の樹脂を成型した部材であり、反射面の外側でネジ止めをする際に、ネジ止めをする箇所で反射面が欠けることはない。そのため、反射むらを低減することができる。
また、本発明の液晶表示装置では、前記第1のフレーム部材に、前記折れ曲がり部を通り、前記折れ曲がり部の外側の領域から内側の領域にかけて延在し、かつ、前記液晶表示パネルと対向する面の反対側に突出した突起部または溝部を、複数箇所に設けることが望ましい。前記突起部または溝部は、一般にリブと呼ばれる部位であり、前記第1のフレーム部材の、前記折れ曲がり部を挟む2つの辺(面)に渡るリブを設けることで、前記折れ曲がり部が変形しにくくなる。そのため、前記折れ曲がり部に生じたモーメントによる前記折れ曲がり部の変形を防ぐことができる。
またこのとき、前記突起部または溝部は、前記折れ曲がり部の内側にある部分の長さを、前記折れ曲がり部の外側にある部分の長さよりも長くすると、前記折れ曲がり部の変形を防ぐ効果が高くなる。
以下、本発明について、図面を参照して実施の形態(実施例)とともに詳細に説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは、同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
図1は、本発明による一実施例の液晶表示装置の概略構成を示す模式平面図である。図2は、図1の領域AR1を拡大した平面図である。図3は、図2のA−A’線における模式断面図である。図4は、図2のB−B’線における断面図である。
なお、図1の平面図では、液晶表示装置の内部の構成を分かりやすくするように、上フレームの一部を省略している。また、図2の平面図では、液晶表示装置の内部の構成を分かりやすくするように、上フレーム、支持部材、液晶表示パネル、拡散板の一部を省略している。
本実施例の液晶表示装置は、たとえば、図1乃至図4に示すように、液晶表示パネル1外周部が支持部材(中フレーム)2によって支持されている。支持部材2は、たとえば、樹脂を成型したものであり、液晶表示パネル1の外縁端面と、表示面の裏面側を支持している。
液晶表示パネル1は、TFT基板と呼ばれる第1の基板101と、対向基板と呼ばれる第2の基板102で液晶材料103を挟持した表示パネルである。このとき、第1の基板101と第2の基板102は、環状のシール材104で接着されており、液晶材料103は、第1の基板101および第2の基板102ならびにシール材104で囲まれた空間に封入されている。なお、第1の基板101および第2の基板102の構成、液晶材料103の種類などは、従来の液晶表示パネルのものと同じでよいので、詳細な説明は省略する。
また、液晶表示パネル1の表示領域と重なる領域には、蛍光管3(光源)が配置されている。また、液晶表示パネル1の外周部と重なる領域には、蛍光管3からの光を反射して液晶表示パネル1側に導く傾斜面(反射面)401を有するサイドモールド4が配置されている。このとき、サイドモールド4は、1つまたは複数個の部材で蛍光管3を囲むように環状に配置される。
またこのとき、支持部材2およびサイドモールド4は、たとえば、下フレーム5にネジ止め固定される。下フレーム5は、たとえば、前記液晶表示パネル1の表示領域と平面でみて重なる第1の領域501の外側に、前記液晶表示パネル1側に折れ曲がった第1の折れ曲がり部があり、下フレーム5の外縁と前記第1の折れ曲がり部の間には、第2の折れ曲がり部がある。そして、下フレーム5の外縁と前記第2の折れ曲がり部の間の第2の領域502は、液晶表示パネル1の表示面と概略平行であり、かつ、液晶表示パネル1から遠ざかる方向に延在している。このとき、サイドモールド4は、第1のネジ止め用の穴402Aがあいており、ネジ6Aによって下フレーム5の第1の領域501にネジ止め固定されている。また、支持部材2も、ネジ止め用の穴201があいており、ネジ6Bによって下フレーム5の第2の領域502にネジ止め固定される。
なお、本実施例の液晶表示装置では、サイドモールド4は、下フレーム5の第2の領域502と支持部材2の間に介在する部位が存在する。またこのとき、サイドモールド4の、下フレーム5の第2の領域502と支持部材2の間に介在する部位は、前記支持部材2のネジ止めをする箇所にも介在しており、支持部材2のネジ止め用の穴201と重なる位置に、第2のネジ止め用の穴402Bがあいている。そのため、サイドモールド4は、ネジ6Aによって下フレーム5の第1の領域501にネジ止め固定され、かつ、支持部材2をネジ止めするネジ6Bによって下フレーム5の第2の領域502にネジ止め固定されている。
また、液晶表示パネル1の外周部は、支持部材2と上フレーム7によって支持される。このとき、図示は省略するが、上フレーム7と下フレーム5は、たとえば、ネジ止め固定される。またこのとき、液晶表示パネル1の表示面と上フレーム7の間、液晶表示パネル1の表示面の裏面と支持部材2の間にはそれぞれ、たとえば、スペーサー8A,8Bが介在している。
また、液晶表示パネル1と蛍光管3の間には、拡散板9などの光学シートが配置されている。拡散板9は、たとえば、その外周部を支持部材2とサイドモールド4で挟むように支持される。このとき、支持部材2と拡散板9の間には、たとえば、スペーサー8Cが介在している。
なお、本実施例の液晶表示装置は、支持部材2およびサイドモールド4と、下フレーム5とのネジ止め構成に特徴があり、その他の構成については、従来の液晶表示装置と同じ構成でよいので、詳細な説明は省略する。
図5は、本実施例の液晶表示装置の作用効果を説明するための模式断面図である。
なお、図5は、図2のA−A’線における断面を示しており、かつ、作用効果の説明に不要な部分を省略して示している。また、図5では、作用効果を分かりやすくするために、断面であることを示すハッチング(平行斜線)は省略している。
本実施例の液晶表示装置では、液晶表示パネル1は、支持部材2および上フレーム7で液晶表示パネル1の外周部を挟むようにして支持されている。このとき、液晶表示パネル1の表示面およびその裏面は、たとえば、上フレーム7に接着されたスペーサー8Aと支持部材2に接着されたスペーサー8Bで挟まれる。しかしながら、液晶表示パネル1の外縁端面と支持部材2の間、液晶表示パネル1の表示面とスペーサー8A、液晶表示パネル1の表示面の裏面とスペーサー8Bの間にはクリアランスがある。そのため、たとえば、図5に示すように、振動や衝撃などで液晶表示パネル1が表示面と平行な方向にずれ、液晶表示パネル1の外縁端面が支持部材2に接触することがある。このとき、支持部材2は、液晶表示パネル1の外縁端面からの外力Pを受ける。
支持部材2が液晶表示パネル1の外縁端面からの外力Pを受けると、ネジ6Bによって支持部材2が固定されている下フレーム5にも外力Pが伝わる。ところが、本実施例の表示装置では、支持部材2を下フレーム5にネジ止めしている箇所(第2の領域502)にサイドモールド4が介在している。そして、サイドモールド4は、別の箇所(第1の領域501)で下フレーム5にネジ止めされている。そのため、下フレーム5の第2の領域502では、たとえば、支持部材2とサイドモールド4が接する面に、支持部材2が液晶表示パネル1の外縁端面からの外力Pとは反対方向の抗力が発生する。また、支持部材2をネジ止めするネジ6Bは、サイドモールド4の第2のネジ止め用の穴402bの側面から、支持部材2が液晶表示パネル1の外縁端面からの外力Pとは反対方向の力を受ける。つまり、下フレーム5の第2の領域502と支持部材2の間に、サイドモールド4を介在させてネジ止めすることで、この部分に、支持部材2が液晶表示パネル1の外縁端面からの外力Pとは反対方向の力Fが発生する。その結果、下フレーム5の第1の折り曲げ部に生じるモーメントMを小さくでき、下フレーム5の第1の折り曲げ部の変形を防ぐことができる。
図6は、本実施例の液晶表示装置の第1の変形例を説明するための模式平面図である。また、図7は、本実施例の液晶表示装置の第2の変形例を説明するための模式平面図である。
なお、図6は、液晶表示装置(液晶表示モジュール)の外周部の一部分を拡大した平面図であり、上フレームは省略し、支持部材2も部分的に省略している。また、図7は、液晶表示装置(液晶表示モジュール)の外周部の1つの角部を拡大した平面図であり、上フレームは省略し、支持部材2も部分的に省略している。
本実施例の液晶表示装置は、図2および図3に示したように、下フレーム5の第1の領域501で下フレーム5にネジ止めするサイドモールド4を、下フレーム5の第2の領域502と支持部材2をネジ止め固定する箇所にサイドモールド4を介在させる。そして、サイドモールド4に第2のネジ止め用の穴402Bをあけておき、支持部材2とサイドモールド4を下フレーム5の第2の領域502にネジ止め固定することで、下フレーム5の第1の折り曲げ部の変形を防いでいる。
このとき、サイドモールド4の、下フレーム5の第2の領域502と支持部材2をネジ止め固定する箇所にあける第2のネジ止め用の穴402Bは、たとえば、図6に示すようにな、側面の一部がサイドモールドの端面に達して開放している片側開放穴402Cにしてもよい。
また、サイドモールド4の、下フレーム5の第2の領域502と支持部材2をネジ止め固定する箇所にあける第2のネジ止め用の穴402Bは、たとえば、図7に示すように、表示パネルの各辺の中間部分に開ける穴は片側開放穴402Cにし、角部などの幅が広い部分では側面が閉じている(開放していない)穴402Bにしてもよい。
図8は、本実施例の液晶表示装置の応用例を説明するための模式断面図である。また、図9は、図8のC−C’線における断面図である。
なお、図8は、図2のB−B’線における断面のうち、下フレーム5およびサイドモールド4の構成のみを示している。また、図8では、サイドモールド4のハッチングは省略している。
本実施例の液晶表示装置は、下フレーム5の第2の領域502と支持部材2の間にサイドモールド4を介在させて、支持部材2とサイドモールド4を下フレーム5の第2の領域502にネジ止めすることで、下フレーム5の第1の折れ曲がり部の変形を防いでいる。
このとき、たとえば、図8および図9に示すように、下フレーム5の第1の折れ曲がり部で接続する2辺(面)、すなわち下フレーム5の第1の領域501と、第1の領域501と第2の領域502を接続する第3の領域503に、第1の領域501から第3の領域503に渡るリブ(突起部)504を設けてもよい。リブ504は、たとえば、絞り加工またはプレス加工などで、下フレーム5の液晶表示パネル1と対向する面の裏面側に突出させた突起部または溝部である。このようなリブ504を設けることで、下フレーム5の第1の折れ曲がり部は変形しにくくなり、モーメントMによる第1の折れ曲がり部の変形を防ぐ効果がさらに高まる。
またこのとき、リブ504の、下フレーム5の第1の領域501側の長さをL1(mm)、下フレーム5の第3の領域503側の長さをL2(mm)としたときに、L1>L2になるようにリブ504を形成すると、下フレーム5の第1の折れ曲がり部の変形を防ぐ効果がより一層高まる。
以上、本発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々変更可能であることはもちろんである。
本発明による一実施例の液晶表示装置の概略構成を示す模式平面図である。 図1の領域AR1を拡大した平面図である。 図2のA−A’線における模式断面図である。 図2のB−B’線における断面図である。 本実施例の液晶表示装置の作用効果を説明するための模式断面図である。 本実施例の液晶表示装置の第1の変形例を説明するための模式平面図である。 本実施例の液晶表示装置の第2の変形例を説明するための模式平面図である。 本実施例の液晶表示装置の応用例を説明するための模式断面図である。 図8のC−C’線における断面図である。 サイドモールドを用いた従来の液晶表示装置の一構成例を示す模式断面図である。 図10に示した液晶表示装置の問題点を説明するための模式図である。
符号の説明
1…液晶表示パネル
101…第1の基板(TFT基板)
102…第2の基板(対向基板)
103…液晶材料
104…シール材
2…支持部材(中フレーム)
201…ネジ止め用の穴
3…蛍光管
4…反射部材(サイドモールド)
401…傾斜面(反射面)
402A…第1のネジ止め用の穴
402B…第2のネジ止め用の穴
402C…片側開放穴
5…下フレーム
501…第1の領域
502…第2の領域
503…第3の領域
504…リブ(突起部または溝部)
6A,6B…ネジ
7…上フレーム
8A,8B,8C…スペーサー
9…拡散板

Claims (6)

  1. 液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの外周部を支持する支持部材と、前記液晶表示パネルの表示面と平面でみて重なる領域に配置された光源と、前記液晶表示パネルの外周部と重なる領域に配置された前記光源からの光を反射して前記液晶表示パネル側に導く反射面を有するサイドモールドと、前記液晶表示パネルからみて前記光源の後方に配置された第1のフレーム部材と、前記支持部材とともに前記液晶表示パネルの外周部を支持する第2のフレーム部材とを有する液晶表示装置であって、
    前記第1のフレーム部材は、前記液晶表示パネルの表示領域と平面でみて重なる領域の外側に、前記液晶表示パネル側に折れ曲がった折れ曲がり部を有し、
    前記支持部材は、前記第1のフレーム部材の外縁と前記折れ曲がり部の間の領域で、前記第1のフレーム部材にネジ止め固定されており、
    前記サイドモールドは、前記第1のフレーム部材の前記折れ曲がり部の内側の領域、および前記折れ曲がり部の外側の領域で、前記第1のフレーム部材にネジ止め固定されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第1のフレーム部材は、前記外縁と前記折れ曲がり部の間に、別の折れ曲がり部を有し、かつ、前記外縁と前記別の折れ曲がり部の間に、前記液晶表示パネルの表示面と概略平行な方向に延在する領域を有し、
    前記支持部材および前記サイドモールドは、前記第1のフレーム部材の前記外縁と前記別の折れ曲がり部の間にある前記液晶表示パネルの表示面と概略平行な方向に延在する領域で、前記第1のフレーム部材にネジ止め固定されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記サイドモールドは、前記支持部材と、前記第1のフレーム部材の前記外縁と前記別の折れ曲がり部の間の領域との間に介在する部位を有し、
    前記支持部材は、前記サイドモールドの前記部位が介在する箇所で前記第1のフレーム部材にネジ止め固定されていることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記サイドモールドは、前記第1のフレーム部材の外周部に環状に配置された1つまたは複数の部材からなることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  5. 前記第1のフレーム部材は、前記折れ曲がり部を通り、前記折れ曲がり部の外側の領域から内側の領域にかけて延在し、かつ、前記液晶表示パネルと対向する面の反対側に突出した突起部または溝部を、複数箇所に有することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  6. 前記突起部または溝部は、前記折れ曲がり部の内側にある部分の長さが、前記折れ曲がり部の外側にある部分の長さよりも長いことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
JP2006102861A 2006-04-04 2006-04-04 液晶表示装置 Active JP4800822B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102861A JP4800822B2 (ja) 2006-04-04 2006-04-04 液晶表示装置
US11/729,778 US20070229726A1 (en) 2006-04-04 2007-03-30 Liquid crystal display device
CNA2007100922697A CN101051138A (zh) 2006-04-04 2007-04-03 液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102861A JP4800822B2 (ja) 2006-04-04 2006-04-04 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007279193A JP2007279193A (ja) 2007-10-25
JP4800822B2 true JP4800822B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=38558332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006102861A Active JP4800822B2 (ja) 2006-04-04 2006-04-04 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070229726A1 (ja)
JP (1) JP4800822B2 (ja)
CN (1) CN101051138A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101520562B (zh) * 2008-02-25 2011-03-23 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示装置
KR101319156B1 (ko) 2008-03-05 2013-10-17 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR101236892B1 (ko) * 2008-07-08 2013-02-28 엘지디스플레이 주식회사 스크류 풀림방지기능을 갖는 액정표시장치모듈
TWI393952B (zh) * 2009-09-01 2013-04-21 Au Optronics Corp 液晶顯示器及其支撐結構
JP5081933B2 (ja) 2010-01-25 2012-11-28 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置及び照明装置
TWI442138B (zh) 2010-04-14 2014-06-21 Au Optronics Corp 背光模組與液晶顯示模組
JP2012198434A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Japan Display East Co Ltd 液晶表示装置
CN202330936U (zh) * 2011-11-18 2012-07-11 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示模组和液晶显示器
TWI432850B (zh) * 2011-12-30 2014-04-01 Au Optronics Corp 直下式背光模組及使用其之顯示裝置
US9025104B2 (en) * 2012-07-24 2015-05-05 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backboard structure, backlight module, liquid crystal display module
CN102829449B (zh) 2012-08-17 2015-01-28 深圳市华星光电技术有限公司 背板组件及液晶显示器
US20140333866A1 (en) * 2013-05-06 2014-11-13 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal display and the fixing structure of the liquid crystal module
TWI533788B (zh) * 2013-08-19 2016-05-11 群創光電股份有限公司 顯示裝置
CN103781314B (zh) 2014-01-17 2017-04-26 合肥京东方显示光源有限公司 一种固定显示模组的定位边框和显示装置
CN204362194U (zh) * 2015-02-09 2015-05-27 北京京东方多媒体科技有限公司 显示模组和显示装置
JP6546842B2 (ja) * 2015-12-07 2019-07-17 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US11982889B2 (en) * 2020-10-12 2024-05-14 Denso Ten Limited Liquid crystal display device and assembly method of liquid crystal display device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100796484B1 (ko) * 2001-05-30 2008-01-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 모니터용 디스플레이 하우징 장착구조
JP3789401B2 (ja) * 2002-06-24 2006-06-21 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶モジュールおよびそれを用いた液晶モニタ
JP4103477B2 (ja) * 2002-07-09 2008-06-18 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
KR100487435B1 (ko) * 2002-12-24 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 마운팅 프레임 결합구조를 갖는 액정표시장치 모듈
KR100918280B1 (ko) * 2003-02-17 2009-09-18 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치모듈
TW594171B (en) * 2003-04-18 2004-06-21 Hannstar Display Corp Liquid crystal display and light source device thereof
JP4400161B2 (ja) * 2003-09-26 2010-01-20 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JP4081448B2 (ja) * 2004-01-14 2008-04-23 シャープ株式会社 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101051138A (zh) 2007-10-10
JP2007279193A (ja) 2007-10-25
US20070229726A1 (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800822B2 (ja) 液晶表示装置
TWI241436B (en) Liquid crystal display
JP5353606B2 (ja) 保護板一体型表示装置
US8049834B2 (en) Display device and backlight module with thermal isolating layer
US7675584B2 (en) Housing structure with frame and bezel for a display module having protrusion/s at lower portion of bezel to create upward displacement of the front-surface portion of bezel covering the display module when fastened to frame
JP5173640B2 (ja) バックライトユニット及びその組立方法
WO2003083362A1 (fr) Unite d'eclairage et appareil d'affichage a cristaux liquides comprenant cette unite
US8902376B2 (en) Backlight module and display device using the same
JP6450512B2 (ja) バックライトモジュール及び液晶ディスプレイ装置
JP4842735B2 (ja) 表示装置
JP2008009374A (ja) 液晶表示装置
JP5312919B2 (ja) 液晶表示装置
JP2018101474A (ja) バックライトおよび表示装置
JP5961942B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP4707260B2 (ja) 照明ユニット及びその製造方法並びに照明ユニットを用いた液晶表示装置
US10139544B2 (en) Light guide plate, back plate, edge-lit type backlight module and display device
WO2019149082A1 (zh) 一种背光模组、显示组件和电子装置
KR20210025308A (ko) 유리확산판을 구비한 표시장치
KR101824603B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR101289068B1 (ko) 액정표시장치
JP5578559B2 (ja) バックライトユニットおよび液晶表示装置
JP2011150945A (ja) 面光源装置、および当該面光源装置を備えた液晶表示装置
US20080007968A1 (en) Double-layer lamp and backlight module having same field of the invention
JP2003140148A (ja) 液晶表示装置
JP2014021220A (ja) 液晶表示装置および液晶テレビ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110328

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4800822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350