JP4793018B2 - 振動板とそれを用いたスピーカ - Google Patents

振動板とそれを用いたスピーカ Download PDF

Info

Publication number
JP4793018B2
JP4793018B2 JP2006042151A JP2006042151A JP4793018B2 JP 4793018 B2 JP4793018 B2 JP 4793018B2 JP 2006042151 A JP2006042151 A JP 2006042151A JP 2006042151 A JP2006042151 A JP 2006042151A JP 4793018 B2 JP4793018 B2 JP 4793018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
synthetic resin
reinforcing ribs
hole
diaphragm according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006042151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007221638A (ja
Inventor
吾朗 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006042151A priority Critical patent/JP4793018B2/ja
Priority to US12/158,370 priority patent/US8068634B2/en
Priority to CN2007800017547A priority patent/CN101361401B/zh
Priority to PCT/JP2007/053015 priority patent/WO2007097294A1/ja
Publication of JP2007221638A publication Critical patent/JP2007221638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4793018B2 publication Critical patent/JP4793018B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/12Non-planar diaphragms or cones
    • H04R7/14Non-planar diaphragms or cones corrugated, pleated or ribbed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/029Diaphragms comprising fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

本発明は、振動板とそれを用いたスピーカに関するものである。
スピーカに使用される振動板として、合成樹脂製のものがある。つまり、振動板を合成樹脂で形成すれば耐水性が向上するので、例えば自動車用のスピーカとして有用なものとなる。
なお、この出願の発明に関する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開昭59−176995号公報
上記合成樹脂製の振動板は耐水性が向上するので自動車用等としては非常に有用なものとなるが、例えば紙製のものと同じ強度を得るために厚肉状にすると、重量が重くなり、この結果音声出力を出しにくいものとなってしまう。
そこで、本発明は音声出力を出しにくくなるのを防止することを目的とするものである。
そして、この目的を達成するために本発明は、合成樹脂よりなり、その表面と裏面の少なくとも一方に補強リブが射出成形によって一体に形成され、補強リブにはヒケを設け、前記合成樹脂を硬化させるときに前記合成樹脂が補強リブ部分へ引かれるようにすることで、前記補強リブに囲まれた平面部分の強度を強くしたものである。
以上のように本発明は、表面と裏面の少なくとも一方に補強リブが射出成形によって一体に形成され、前記補強リブにはヒケを設け、前記合成樹脂を硬化させるときに前記合成樹脂が補強リブ部分へ引かれるようにすることで、前記補強リブに囲まれた平面部分の強度を強くしたものである。これにより、全体の肉厚を薄くしても十分な強度が保て、しかも全体の肉厚を薄くした分軽くなり、この結果として音声出力を出しにくくなるのを防止することができる。また、リブに囲まれた平面部分の強度が強くなり、振動板として不要振動が発生しにくくなる。
以下、本発明の一実施形態について図を用いて説明する。
図1は本発明のスピーカを示す断面図であり、すり鉢状のフレーム1の外底部中央に配置された磁気回路2は、円板状マグネット3、円板状プレート4、円筒状のヨーク5を組み合わせて接着することにより形成され、ヨーク5の側壁部分の外周側面とプレート4の内周側面間により、磁気回路2における上面側に向けて開口した円筒状の磁気ギャップ6が形成されている。
また、ボイスコイル体7は、円筒状の本体8の外周部にコイル9が巻き付けられた構造であり、磁気ギャップ6に対して上下方向に可動可能に配置され、これにより、ボイスコイル体7の上部外周部分に接続された薄皿状の振動板10を振動させる構造となっている。なお、ボイスコイル体7の上端部分には防塵対策としてのダストキャップ11が設けられている。
振動板10はスピーカの発音源となる部分であり、合成樹脂により形成したもので、その外周端部分が上方に突出したエッジ12を介してフレーム1の開口端部分に接続され、また内周端部分がボイスコイル体7の本体8の外周側に接着剤(図示せず)により固定されている。なお、エッジ12は振動板10に可動負荷を加えないようウレタン、発泡ゴム、SBRゴムや布などの材料で形成されている。
ダンパー13は図1に示すように、その内周端部分がボイスコイル体7の本体8外周側の振動板3固定部よりも磁気回路2側に接着剤により接着固定され、外周端部分がフレーム1に接続されている。なお、このダンパー13は波板状のリング構造となっており、ボイスコイル体7の可動に対応して伸縮する構造とするとともに、振動板10に設けられたエッジ12と同様に振動板10に可動負荷を加えないようウレタン、発泡ゴム、SBRゴムや布などの材料で形成されている。
以上の構成において、ボイスコイル体7のコイル9に音声信号を印加することで磁気ギャップ6の磁界と反応しボイスコイル体7が上下方向に可動し、この可動により振動板10が振動してスピーカから音が発信されるものである。
さて上記振動板10は上述のごとく合成樹脂で形成されたものであるが、本実施形態では図2、図3に示すようにその裏面側に、複数の六角形の集合体形状の補強リブ14を一体に形成している。
また、この振動板10は平面的には円板状で、その中心部分には、上記ボイスコイル体7が貫通し、固定されるための貫通孔15が形成され、この貫通孔15の周辺は、その外方よりも補強リブ14の密度を高めている。つまりこの内周部分にはボイスコイル体7が貫通し、固定されるために強度をアップさせている。
また強度をアップさせるために貫通孔15の周辺と最外周に枠状の補強リブ16、17も形成している。
この振動板10は合成樹脂の射出成形によって補強リブ14、16、17を一体に形成するものであるが、この射出成形は貫通孔15部分から行う。
この射出成形で特徴的なことは、補強リブ14、16、17には、合成樹脂の硬化時に合成樹脂が補強リブ14、16、17部分に引かれ、いわゆるヒケが形成された状態になっている。この結果補強リブ14、16、17部分だけでなく、それらに囲まれた平面部分の強度も強くなり、振動板10として不要振動が発生しないものとなる。
なお、上記実施形態では裏面側にのみ補強リブ14、16、17を一体に形成したが、これらの補強リブ14、16、17の少なくとも一つを表面側に形成してもよい。
以上のように本発明は、表面と裏面の少なくとも一方に補強リブを一体に形成したものであるので、全体の肉厚を薄くしても十分な強度が保て、しかも全体の肉厚を薄くした分軽くなり、この結果として音声出力を出しにくくなるのを防止することができ、スピーカにおいて極めて有用なものとなる。
本発明の一実施形態におけるスピーカの断面図 それに用いる振動板の平面図 それに用いる振動板の斜視図
符号の説明
1 フレーム
2 磁気回路
7 ボイスコイル体
10 振動板
14 補強リブ
15 貫通孔
16 補強リブ
17 補強リブ

Claims (6)

  1. 合成樹脂よりなり、その表面と裏面の少なくとも一方に補強リブが射出成形によって一体に形成された振動板において、前記補強リブにはヒケを設け、前記合成樹脂を硬化させるときに前記合成樹脂が補強リブ部分へ引かれるようにすることで、前記補強リブに囲まれた平面部分の強度を強くした振動板。
  2. 補強リブは複数の六角形の集合体で形成した請求項1に記載の振動板。
  3. 内周に貫通孔を形成し、この貫通孔の周辺は、その外方よりも補強リブの密度を高めた請求項1に記載の振動板。
  4. 貫通孔の周辺と最外周に枠状の補強リブを形成した請求項に記載の振動板。
  5. 内周に貫通孔を形成し、合成樹脂は前記貫通孔部分から射出して成形される請求項1に記載の振動板。
  6. 請求項1からのいずれか一つに記載の振動板にボイスコイルを接続したスピーカ。
JP2006042151A 2006-02-20 2006-02-20 振動板とそれを用いたスピーカ Expired - Fee Related JP4793018B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006042151A JP4793018B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 振動板とそれを用いたスピーカ
US12/158,370 US8068634B2 (en) 2006-02-20 2007-02-20 Diaphragm and speaker using same
CN2007800017547A CN101361401B (zh) 2006-02-20 2007-02-20 振动板及使用该振动板的扬声器
PCT/JP2007/053015 WO2007097294A1 (ja) 2006-02-20 2007-02-20 振動板とそれを用いたスピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006042151A JP4793018B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 振動板とそれを用いたスピーカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007221638A JP2007221638A (ja) 2007-08-30
JP4793018B2 true JP4793018B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=38437334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006042151A Expired - Fee Related JP4793018B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 振動板とそれを用いたスピーカ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8068634B2 (ja)
JP (1) JP4793018B2 (ja)
CN (1) CN101361401B (ja)
WO (1) WO2007097294A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101790890B (zh) * 2007-08-29 2013-04-10 Toa株式会社 振动板以及扬声器
WO2009104264A1 (ja) * 2008-02-21 2009-08-27 東北パイオニア株式会社 スピーカ装置
EP2531727A4 (en) * 2010-02-04 2015-07-22 Aavid Thermalloy Llc DIAPHRAGM AND DEVICE FOR ENERGY TRANSFER FLUID
GB2479941A (en) * 2010-04-30 2011-11-02 Gp Acoustics Stiffened loudspeaker diaphragm
JP5665194B2 (ja) * 2011-08-19 2015-02-04 株式会社オーディオテクニカ 電気音響変換器の振動板およびその製造方法
EP2952014B1 (en) * 2013-02-27 2019-06-26 GP Acoustics (UK) Limited Electro acoustic diaphragm
USD818992S1 (en) * 2015-03-31 2018-05-29 B & W Group Ltd Loudspeaker
GB2538809B (en) 2015-05-29 2021-08-25 B & W Group Ltd Loudspeaker diaphragm
US10547949B2 (en) 2015-05-29 2020-01-28 EVA Automation, Inc. Loudspeaker diaphragm
CA2997902A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-23 Wing Acoustics Limited Improvements in or relating to audio transducers
CN105376679B (zh) * 2015-12-10 2018-11-09 歌尔股份有限公司 振膜及设有该振膜的扬声器
USD831618S1 (en) * 2016-03-01 2018-10-23 Bentley Motors Ltd. Automobile speaker
JP2018157285A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカ
JP7299454B2 (ja) * 2018-08-31 2023-06-28 オンキヨー株式会社 振動板またはダストキャップ並びにスピーカーユニット
GB2599605B (en) * 2019-08-23 2022-09-28 Tymphany Acoustic Tech Ltd Method of manufacturing a diaphragm for an audio transducer
CN114946196A (zh) * 2020-01-30 2022-08-26 丰达电机株式会社 车辆用喇叭
USD993222S1 (en) * 2021-07-27 2023-07-25 Devialet Loudspeaker grille for motor vehicles
USD1025956S1 (en) * 2021-08-05 2024-05-07 Rockford Corporation Speaker screen

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH584716A5 (ja) * 1973-12-15 1977-02-15 Ciba Geigy Ag
JPS5089330U (ja) 1973-12-17 1975-07-29
JPS5685489A (en) * 1979-12-10 1981-07-11 Kogyo Gijutsuin Pulp production
US4472604A (en) * 1980-03-08 1984-09-18 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Planar type electro-acoustic transducer and process for manufacturing same
JPS5685489U (ja) 1980-06-10 1981-07-09
JPS61245798A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Pioneer Electronic Corp スピ−カ用振動体の製造方法
US4817165A (en) * 1987-01-27 1989-03-28 Amalaha Leonard D Acoustic speaker device with a diaphragm having a spider web type core
JPS63158088U (ja) 1987-04-06 1988-10-17
JPS63158088A (ja) * 1987-12-12 1988-07-01 株式会社大一商会 パチンコ機
US6282298B1 (en) * 1996-09-03 2001-08-28 New Transducers Limited Acoustic device
GB9704486D0 (en) 1997-03-04 1997-04-23 New Transducers Ltd Acoustic devices etc
JP2006042151A (ja) 2004-07-29 2006-02-09 Hitachi Kokusai Electric Inc テレビジョンカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US8068634B2 (en) 2011-11-29
WO2007097294A1 (ja) 2007-08-30
JP2007221638A (ja) 2007-08-30
US20090175487A1 (en) 2009-07-09
CN101361401B (zh) 2012-02-29
CN101361401A (zh) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4793018B2 (ja) 振動板とそれを用いたスピーカ
JP4569476B2 (ja) スピーカ
JP4735299B2 (ja) スピーカ
KR100897686B1 (ko) 스피커
JP4735405B2 (ja) スピーカ用ダンパーとそれを用いたスピーカ
JP4626462B2 (ja) スピーカ
JP4735306B2 (ja) スピーカ
JP4618116B2 (ja) スピーカ
JP4569477B2 (ja) スピーカ
WO2016051696A1 (ja) ラウドスピーカ
JP6960584B2 (ja) 振動板、振動板ユニット、およびスピーカ
JP4784504B2 (ja) スピーカ
JP4735406B2 (ja) スピーカ
JP4735275B2 (ja) スピーカ
JP2007088674A (ja) スピーカ
JP2007096435A (ja) ダンパー
JP2008160364A (ja) スピーカ
JP2007194700A (ja) スピーカ
JP2007306204A (ja) スピーカ
JP2007243868A (ja) スピーカ
JP2007194702A (ja) スピーカ
JP2010067734A (ja) 磁歪アクチュエータ
JP2013006562A (ja) スピーカ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081226

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4793018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees