JP4791620B2 - 目的物探査システム - Google Patents

目的物探査システム Download PDF

Info

Publication number
JP4791620B2
JP4791620B2 JP2000179831A JP2000179831A JP4791620B2 JP 4791620 B2 JP4791620 B2 JP 4791620B2 JP 2000179831 A JP2000179831 A JP 2000179831A JP 2000179831 A JP2000179831 A JP 2000179831A JP 4791620 B2 JP4791620 B2 JP 4791620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
signal
object search
search device
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000179831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001051052A (ja
Inventor
エー リッチレイ エドワード
ディー ワイザー マーク
イー シルバーマン アレクサンダー
イー ホワード マチュー
ティー プレアス ブライアン
Original Assignee
ヨランソ コンサルティング リミテッド ライアビリティー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨランソ コンサルティング リミテッド ライアビリティー カンパニー filed Critical ヨランソ コンサルティング リミテッド ライアビリティー カンパニー
Publication of JP2001051052A publication Critical patent/JP2001051052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4791620B2 publication Critical patent/JP4791620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10019Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers.
    • G06K7/10079Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the spatial domain, e.g. temporary shields for blindfolding the interrogator in specific directions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/70Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S1/703Details
    • G01S1/7032Transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/16Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S2201/00Indexing scheme relating to beacons or beacon systems transmitting signals capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters
    • G01S2201/01Indexing scheme relating to beacons or beacon systems transmitting signals capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters adapted for specific applications or environments
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/04Electronic labels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/06Remotely controlled electronic signs other than labels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、呼び出し可能なディスプレイに関する。
【0002】
【従来の技術】
行方不明になったり紛失したりした物の位置を探索するシステムが周知である。例えば、乗り物が紛失または盗難された場合、その乗り物に備え付けられたトランシーバ宛に起動信号(activation signal)を送信して、その乗り物の位置を探索できる。つまり、このトランシーバは、起動信号を受信すると、それに応えてホーミング信号を発信する。このトランシーバつまり乗り物の位置は、このトランシーバが発信するホーミング信号を元に、例えば周知の三角測量技術を用いて、正確に検出できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、トランシーバが発するホーミング信号は、その位置を光学的(visual)に示さないので、ホーミング信号を受信、処理して、トランシーバの場所を検出するための電子装置が必要であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る目的物探査システムは、信号を送信する送信機と、少なくとも2つの異なる表示状態を提供できる回転エレメントディスプレイと、周囲エネルギーを受信して供給可能な電力に変換できる電力供給源と、当該目的物探査装置に関連する送信信号を受信できるレシーバと、前記送信機から送信された当該目的物探査装置に対応付けられる前記送信信号を前記レシーバが受信すると、供給された前記電力を使って前記回転エレメントディスプレイにその表示状態を変化させることができるコントローラと、当該目的物探査装置の回転エレメントディスプレイの表示状態が変化したことを光学的に検出する検出器と、前記検出器によって検出した目的物探査装置の方向に向かうデバイスと、を有するものである。
【0005】
本発明によれば、位置探査の対象とする目的物と当該目的物に対応する識別子とを決定して、その目的物の位置を探査することができる。つまり、まず目的物の識別子に対応する信号を発信する。この時、この信号は必ずしも目に見える信号である必要はない。そしてこの信号を受信した旨を示す光学的表示(visual display)を目的物から検知する。光学的表示は、周囲に与える何らかの影響であっても、また放射の反射であっても、その両方であっても良く、人間の目によって検出できなくてもよい。むしろ、赤外カメラやディスプレイ等の装置を用いて検出し、これらの装置によって、人間の目に見えるように表示することもできる。
【0006】
例えば、この光学的表示は、目的物の外観が光学的に変化したものである。そして、この目的物の光学的外観の変化を検出して、その目的物の位置を検出できる。
【0007】
また、目的物に関連するディスプレイは周囲エネルギーを動力とし、受信信号に基づいて、表示状態を変化する構成が可能である。
【0008】
さらに、信号を受信した旨を知らせる、目的物からの光学的表示は、人間の目によって検出できるものとして構成することができる。
【0009】
本発明に係る目的物探査装置は、ディスプレイと、動力源と、コントローラと、レシーバとを備え、レシーバは、目的物探査装置に対応する信号を検出し、コントローラは、ディスプレイを制御して、受信した信号に応じて表示状態を変えさせる。ここで、動力源として周囲エネルギー源を採用し、これにより、目的物探査装置を動作させる電気エネルギーを提供することができる。
【0010】
また、ディスプレイは、双安定ディスプレイとすることができる。さらに、ディスプレイは回転エレメントディスプレイとすることができる。
【0011】
動力源は少なくとも1個の太陽セルを有する無変換動力源(transformless power source)とすることができる。
【0012】
本発明によって、位置探査対象の目的物の識別子を検出し、その識別子に対応する信号を送信する探査システムを有する位置探査システムを提供することができる。更に複数の目的物探査装置を提供し、位置探査装置が送出した信号に対応する所定の目的物探査装置は、その表示状態を変更するような構成が可能である。この構成では、複数の目的物を含むグループ内の任意の目的物を、比較的容易に光学的に識別できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明に係る第一目的物探査装置10を示す。目的物探査装置10は、ディスプレイ1と、電源2と、コントローラ3と、レシーバ4とを有する。ディスプレイ1は、任意の種類のディスプレイであってもよいが、低電力反射型ディスプレイが好適である。これには、液晶ディスプレイ(LCD)、エレクトロフォエレティック(electrophoeretic)ディスプレイ、回転エレメントディスプレイ等がある。最も好適なディスプレイとしては、回転エレメントディスプレイまたはジリコン(gyricon)ディスプレイがある。これらは、米国特許第4,126,854号、第4,143,103号、第5,604,027号等に開示されている。これらの文献は全てここで言及して援用する。回転エレメントディスプレイ、エレクトロフォエレティックディスプレイ、ある種のLCDは、双安定ディスプレイである。つまり、これらのディスプレイは、所定の表示を示すためには動力を必要とせず、表示を変更するために動力を必要とする。例えば、上記特許中で議論されるように、ディスプレイ1は回転エレメントを有することができる。これは、例えば、白黒それぞれの半球を有する球体である。回転エレメントは、光学的に異方性であるばかりではなく、電気的にも異方性である。つまり、各回転エレメントの一部、例えば半球は、回転エレメントのもう一方の一部よりも高い静電気電荷を有するので、交流またはパターン化した電場あるいはその両方を複数の回転エレメントに適用すれば、所望の黒/白表示を行ったり、表示切替えをすることができる。これは、ディスプレイ1の一例である。多様なカラーディスプレイを、他の形(シリンダ、ディスク、立方体等)の回転エレメントと共に用いることができる。回転エレメントは、多様な光学的特性(多数の異なる色、偏光効果、位相遅延効果、光吸収、散光および反射効果等)を有することができる。つまり、現在周知である、あるいは今後開発される任意の形の回転エレメント、その他の双安定ディスプレイ、あるいは多安定ディスプレイ等々をディスプレイ1として使用できる。
【0014】
電源2は、任意の電力源であってもよい。バッテリ、共通家庭用電気(例えば110V/60Hz)を入力して所望の電圧/電流を出力する変圧器や電流制限構成、周囲エネルギー源等である。周囲エネルギー源は、太陽セルであっても良いし、周囲エネルギー(例えば、電磁気放射)を受信して所望の電気出力を生成する、その他の任意の適切な装置であってもよい。周囲エネルギー源は、任意の種類の周囲エネルギーを用いて、所望のパワー出力を発生できる。これは、例えば、音、電場または磁場、気温変化、湿度、圧力、機械的振動あるいは他の移動であってもよいし、収集され後に任意の出力に変換されて目的物探査装置10を作動させる、その他の任意エネルギー源であってもよい。
【0015】
コントローラ3は、電源2から電力を供給され、ディスプレイ1を制御する。更に、当該目的物探査装置10に対応付けられた信号を受信した旨を示す通知をレシーバ4から受け取る。また、ディスプレイ1の動作制御に加えて、任意の入出力機能を提供するように設計された電子回路であることが好適である。コントローラ3は、少なくとも部分的に、1個の単一特定用途集積回路として実現できる。例えば、ASICまたはASICのアレイであり、これは各々、全般的なシステムレベルコントロールを行うメインプロセッサ(中央プロセッサ)と、中央プロセッサの制御の下で多様な特定計算や機能、その他の処理を専用に行う部分とを有する。更にコントローラ3は、複数の個別専用プログラム可能集積回路またはその他の電子回路や装置(例えば、ディスクリート部品で構成された回路等のハードウェアの電子または論理回路、またはプログラマブルロジックデバイス)を用いて実行することもできる。コントローラ3は、揮発性または不揮発性メモリデバイス、通信デバイスおよびあるいはまたはその他所望の入出力機能等を行うために必要な回路や構成要素を更に有することが好適である。
【0016】
上述の通り、レシーバ4は、当該目的物探査装置10に対応付けられた信号を検出する。検出する信号の種類によって、レシーバ4の種類や、レシーバ4中の特定の構成部品は異なる。例えば、特定周波数の電磁波を検出するレシーバ4は、少なくとも適切な検出要素(例えば、光電セル)や、その他の関連デバイスを有していなくてはならない。レシーバ4が受信する信号は、電磁気放射、音、圧力変化等、任意の種類であってもよい。また、広範囲(例えば、広い周波数範囲)の信号を検出するように構成することも、非常に狭い範囲の信号のみを検出するように構成することもできる。つまり、特に当該目的物探査装置10により受信されるように企図された信号を選択的に検出するようにレシーバ4を構成することもできるし、また広範の信号を検出し、検出した信号をコントローラ3に分析させて、どの信号が特に当該目的物探査装置10に対応するかを判断させるようにレシーバ4を構成することもできる。
【0017】
また、コントローラ3は、受信した信号が、その目的物探査装置10に対応するか否かを、任意の技術を用いて検出できる。例えば、検出した信号を変調して識別番号を示す情報を持たせ、コントローラ3は、検出した信号からこの識別情報を復号して、この情報とコントローラ3が記憶している識別情報とを比較できる。これらの識別情報が一致すれば、コントローラ3は、受信した信号はこの目的物探査装置10に対応すると判断し、そのディスプレイ1を制御して表示状態を変化させることができる。所望なら、受信した信号は暗号化し、コントローラ3がこれを復号することができる。この特徴は、目的物探査装置10が非認可信号に応じて表示状態を変化させることを防止するために有益である。
【0018】
上記の目的物探査装置10を用いて物の位置を探査できる。例えば、倉庫内の箱、図書館の本、駐車場内の車等の位置を探査できる。この場合、倉庫や郵便室内の個々の各箱毎に、対応する目的物探査装置10を備えておく。つまり、各箱の識別子を、それ自身が他の目的物探査装置10に対して一意的な識別子を有する目的物探査装置10に対応させることができる。したがって、倉庫内の特定の箱を探す場合、その箱に関連する目的物探査装置10に対応する信号を送信すると、目的の目的物探査装置10がその信号を受信し、そのディスプレイ1が表示状態を変えて、当該信号を受信した事を示す。表示状態の変化とは、周囲環境に与える任意の検出可能な影響またはディスプレイ1による電磁気等の放射物の反射、あるいはその両方である。例えば、ディスプレイ1は、白い画面と赤い画面とを所望の周波数で切り替えることができる。もちろん、その他の表示を用いて信号を受信した旨を知らせることができる。例えば、倉庫内に置かれた目的物探査装置10は全て最初に白い画面を示し、所望の目的物探査装置10が呼び出された場合、当該目的物探査装置10のディスプレイ1は、その画面を赤や他の色に変えて存在を示すことができる。
【0019】
この実施形態では、倉庫内の目的物探査装置10は各々一意的な識別子を有する。つまり、各目的物探査装置10のディスプレイ1は、特定の信号に応じてのみ表示状態を変化させる。つまり、一個の特定信号は一個の目的物探査装置10の表示状態のみを変化させ、これによって当該信号を受信した旨を示す。その信号に対して、他の目的物探査装置10は表示状態を変えない。しかし、これとは異なる呼び出しスキームも可能である。例えば、一個の信号が多数の目的物探査装置10の表示状態を変化させるように、目的物探査装置10を符号化できる。この構成は、共通の特徴を有する物の位置を特定する場合等に有益である。例えば、一個所に配達される、一意的な数個の異なるパッケージに目的物探査装置10を備えておき、目的の住所に配達トラックが到達した時等に一個の信号を発すると、その住所へ配達されるパッケージに関連する目的物探査装置10が表示状態を変える。
【0020】
図2は、本発明に係る第2の目的物探査装置を示す。この実施形態では、ディスプレイ1は、図1に示す実施形態に用いたディスプレイと同様、任意のディスプレイでも良いが、電力源2と、コントローラ3と、レシーバ4とは全て一個の電源/コントローラ5に置きかえられる。本実施形態では、電源/コントローラ5を動作させて、目的物探査装置10に対応する信号を受信する。この実施の形態では、受信した信号は、ディスプレイ1の表示状態の変化を引き起こすと共に、そのための動力を与える。つまり本実施形態では、目的物探査装置10は、目的物探査装置10の位置を探査するために使用される信号によって供給される動力以外の動力供給を必要としない。
【0021】
図3は、目的物位置探査システム100を示す。ここでは、図1および図2で説明した目的物探査装置10等を複数提供する。目的物探査装置10は、箱、本、乗り物、人等の特定の物と関連させることが好適で、異なる部屋、保管棚、劇場の椅子等の多様な場所に設置できる。探査システム30は、コントローラ31とトランスミッタ32とを有する。コントローラ31は、プログラムされた汎用コンピュータであって、キーボード、モニタディスプレイ、プリンタやその他の入出力装置等の多様な構成部品と回路を有し、ユーザが位置探査対象である目的物を選択的に指定できるようにする。コントローラ31は、各目的物探査装置10の識別子情報や、各目的物探査装置10に関連する物や人等に関する情報を記憶するメモリを更に有することが好適である。つまり、ユーザが、位置探査対象である特定の目的物の指定を入力すると、コントローラ31が、その目的物と、その目的物に関連する目的物探査装置10の識別子とを識別できる。目的物探査装置10の識別子に基づき、コントローラ31は、トランスミッタ32が送信する、目的の目的物探査装置10の識別子に対応する信号Sを指定できる。
【0022】
トランスミッタ32は、送信する信号Sの種類によって異なる構成を有する。例えば、トランスミッタ32の一部に発光ダイオード(LED)を用いて、特定の目的物探査装置10に送信する信号を生成することができる。また、他の送信装置(例えば、その他の電磁波、圧力波、その他の検出可能な擾乱等を生成する装置)を用いることができる。例えば、特定の目的物探査装置10の識別子番号に関する情報を有する信号を送信することもできる。
【0023】
トランスミッタ32が、目的物探査装置10の少なくとも一つに対応する信号Sを送信すると、対応する目的物探査装置10はこの信号Sを受信し、そのディスプレイ1は表示状態を変化して、当該信号を受信した旨を示す。つまり、どの目的物探査装置10が表示状態を変えたかを認識することで、目的物探査装置10に関連する目的物を容易に識別する。例えば、目的物探査装置10は受信した信号を復号し、その信号に含まれる識別番号が自らに対応するかを判断できる。
【0024】
位置探査システム30はさらに、目的物探査装置10の表示状態の変化を検出する検出装置33(ビデオカメラ等)を有する。したがって、探査システム30は、送信信号に反応して表示状態を変化させた目的物探査装置10の存在を検出することで、所望の目的物の位置を検出できる。例えば、検出装置33は複数のビデオカメラを有し、これらは倉庫内の異なる部屋に置かれる。ビデオカメラが目的物探査装置10の存在を検出することで、探査システム30は目的物探査装置10の正確な位置を検出できる。検出された場所に基づいて、多様な行動(所望の目的物がある場所をユーザに示す等)をとることができる。例えば、「目的物は、4号室の3列目の貯蔵器42の中」と表示したり、機械視覚技術を用いてロボット捕獲装置を誘導して所望の目的物を回収できる。
【0025】
図4は、探査システム30の構成の一例を示す。この実施形態では、倉庫には4個の部屋41があり、各々の部屋に異なる物が保管されている。探査システム30は第1の部屋に置かれ、各部屋には少なくとも1台のカメラ33が置かれている。目的物(図示せず)は、色々な方法で(例えば、棚42の列や、板わく箱43の中)保管されていることが考えられる。ユーザが特定の物を見つけたい場合、探査システム30は適切な信号Sを、探査対象の特定の目的物に関連する目的物探査装置10に向けて送信する。該当の目的物探査装置10は、その信号Sを受信すると、自らの表示状態を変える。目的物探査装置10近くに置かれた少なくとも一台のカメラ33が、目的物探査装置10の表示状態が変化したことを検出し、それによって、探査システム30は目当ての目的物探査装置10の場所を検出する。次に、探査システム30は、所望の目的物は特定の部屋、棚、あるいは板わく箱等の中にある旨をユーザに知らせたり、ロボット捕獲装置に指示して目的物を回収させたりする。探査システム30はさらに別の目的物探査装置10を光学的に起動して、ロボット捕獲装置または人間を、所望の目的物がある場所に誘導することもできる。例えば、目的物探査装置10を選択的に起動して、所望の目的物がある方向に誘導する矢印を表示できる。
【0026】
図5は、目的物の場所を光学的に識別する方法の処理ステップを示す。ステップS10では、その位置を探査する目的物を決定する。例えば、倉庫や図書室にある一個以上の物等に決定する。この目的物は、上述の目的物探査装置に関連する物でもよいし、目的物探査装置その物でもよい。
【0027】
ステップS20では、位置探査対象の目的物に対応する識別子を検出する。通常、こうした識別子は識別子番号等、位置探査対象の目的物に対応する目的物探査装置に関連する識別子である。例えば、倉庫内の箱の位置を探査する場合、その箱に対応する目的物探査装置の識別子を検出する。
【0028】
ステップS30では、ステップS20で検出した識別子に対応する信号を送信する。つまり、位置探査対象である目的物に関連する目的物探査装置にその表示状態を変化させる信号を送信する。上述の通り、この信号は任意の種類の信号であってもよい。例えば、電磁波、圧力波、その他の検出可能な表示であってもよい。したがって、2つの場所の間で情報を送信する任意の周知手段を用いることができる。
【0029】
ステップS40では、目的物の場所から送信された光学的表示を受け取る。この表示は、ステップS30で送信した信号を受信した旨を示す。光学的表示は任意の所望の表示でもよい。ディスプレイの表示状態の変化や、その他目的物探査装置が周囲に与える影響または目的物探査装置による電磁放射やその他放射の反射、あるいはその両方などである。例えば、この光学的表示は、ディスプレイの赤外線反射率における検出可能な変化でもよい。この特徴は、夜間に物や人の居場所を探す場合に有益である。ディスプレイの場所は、ディスプレイによる周囲赤外線光の反射を検出することで探査できるし、ディスプレイに向けて赤外線を放出し、赤外線の反射に基づいてディスプレイの反射率特性を検出することによっても、探査できる。つまり、光学的表示は必ずしも人間の目に見える必要は無く、装置が周囲エネルギーに与える影響の検出可能な変化であれば良い。
【0030】
光学的表示を受信することで、目的物の位置を光学的に検出できる。光学的表示は、多くの異なる方法によって用いることができる。例えば、人間は、光学的表示を視覚的(visually)に観察し、所望の目的物を物理的に回収できる。または、機械視覚システムを用いて、目的物の場所を検出できる。例えば、ビデオカメラ等の画像化装置が光学的表示を検出し、これが提供する画像情報に基づいて、関連する画像処理装置が目的物の位置を検出できる。また、この情報を用いてロボット回収装置に指示し、所望の目的物を回収することもできる。
【0031】
図5に示す方法は、更に、位置探査対象である目的物に関連した、周囲エネルギーを動力源とする目的物探査装置を提供するというオプションステップを含む。特に、周囲エネルギーを動力源とする目的物探査装置は、回転エレメントまたはジリコンディスプレイ装置等の双安定ディスプレイ装置を含むことができる。したがって、目的物と関連する目的物探査装置と無線通信することで、バッテリやワイヤを目的物探査装置に追加的に設けずに、目的物の位置を探査できる。目的物探査装置は周囲エネルギーを動力源とするので、バッテリの減少やその他の動力供給源の遮断を懸念することなく、長年間使用できる。
【0032】
図6は、目的物探査装置10に内蔵されるコントローラ3の例を示す。このコントローラ3は、目的物探査装置10に内蔵されたディスプレイ1が、回転エレメントまたはジリコンディスプレイ等の双安定ディスプレイである場合に、特に有益である。
【0033】
図6に示す例では、コントロールモジュール510は電力源2およびレシーバ4と通信して、電力源2から電気エネルギーを供給され、レシーバ4から検出した信号に関する情報を受信する。しかし、図2を参照して説明したように、動力源2をコントローラ3に内蔵し、レシーバ4を省略することもできる。
【0034】
目的物探査装置10に対応する信号をレシーバ4が受信したことをコントロールモジュール510が検出すると、コントロールモジュール510はオシレータ530に電気エネルギーを供給し、最終的には、ディスプレイ1の表示状態を変化させる。オシレータ530は論理インバータ531〜533を有する。これらは抵抗534、535およびコンデンサ536に接続される。コントロールモジュール510からの電気エネルギーに応じて、オシレータ530は、実質的な方形波信号をライン537に出力する。この方形波信号はクロックとしてリプルカウンタ540に入力される。オシレータ530は更に、ライン538を介して電圧ダブラ560に信号を出力する。電圧ダブラ560は、ダイオード561、562およびコンデンサ564,565を含む。電圧ダブラ560は、オシレータ530からの信号を用いて、コントロールモジュール510から供給された電圧のおよそ2倍の電圧を、コンデンサ565において生じる。
【0035】
リプルカウンタ540は1個の出力を有する。リプルカウンタ540がライン537から特定数のクロックパルスを受信すると、リプルカウンタ540の出力はその状態を変化する。あるいは、リプルカウンタ540は複数の出力を有しても良い。この場合、各出力は異なる特定数のクロックパルスを示し、それらの数の信号を受信すると、対応の出力が状態を変える。この例では、リプルカウンタ540の出力はインバータ581に供給される。つまり、リプルカウンタ540の出力が「LOW」から「HIGH」に変化すると、トランジスタ580は一時的にオン状態になり、コンデンサ565に蓄積された電荷は、変圧器570の主要巻線の半分を通って排出される。コンデンサ565から供給された電荷パルスは、出力590、591において、短い電圧パルス(例えば110V)を短い継続時間(例えば、1ミリ秒)生じる。出力590、591は、ディスプレイ1の適切な電極と接続されるので、ディスプレイ1は、出力590、591に存在する電圧パルスによって表示状態を変化させることができる。
【0036】
ダイオード576〜579によって形成されるパルスステアリングブリッジのために、変圧器570が生成した短パルスによってコンデンサ592をチャージできる。したがって、ディスプレイ駆動信号は、オリジナルパルスの継続時間よりも長い時間、コンデンサ592に残留する。これは、逆バイアスダイオード577とディスプレイ1自身のみがリークパスであるからである。
【0037】
ディスプレイ1の動作を向上させるために、トランジスタ580と同時にトランジスタ583にパルスを与えて、コンデンサ593の残留電荷を除去する。
【0038】
リプルカウンタ540の出力が「HIGH」から「LOW」に変化すると、インバータ581からの信号出力は「LOW」から「HIGH」に変化し、逆パルスがトランジスタ585を通って変圧器570の主要巻線に適用される。トランジスタ587も一時的にオン状態になってコンデンサ592を放電し、反対極性のディスプレイ駆動信号が出力590、591間に供給される。この時、コンデンサ593を同時にチャージして、より長い継続時間のディスプレイ駆動信号を提供する。
【0039】
つまり、リプルカウンタ540の出力が変化すると、出力590、591からディスプレイ1に供給される駆動信号の極性が変化する。これによって、ディスプレイ1は表示状態を交互に変化させる。駆動信号の極性変化速度は、リプルカウンタ540がその出力状態を変化させる為に受信しなくてはならないパルスの数によって異なる。このパルス数が多い場合、ディスプレイ駆動信号の極性変化速度は遅くなる。逆に、このパルス数が少ない場合、ディスプレイ駆動信号の極性変化速度は早くなる。
【0040】
図6に示すコントローラ3は、ディスプレイ1の表示状態を定期的に切り替えることができるコントローラ3の一例に過ぎない。ディスプレイ1を駆動して表示状態を一度だけ(例えば、白表示から赤表示に)変えさせるように、コントローラ3を構成し直すことができるし、また、コントローラ3の制御によってディスプレイ1が、特定の時間(例えば10秒間)や所望の速度(例えば毎秒10回)で表示状態を変化させて、目的物探査装置10に対応する信号を受信した旨を示すようにすることもできる。同様に、コントローラ3の制御によってディスプレイ1が英数字、単語、所望の指示や画像等の多様な情報を表示するように、コントローラ3を構成することができる。例えば、ディスプレイ1は、目的物探査装置10に関連する目的物の部分番号を表示できる。
【0041】
目的物探査装置10に内蔵されるディスプレイ1として回転エレメントまたはその他の双安定ディスプレイを用いた場合、ディスプレイ1は、コントローラ3がディスプレイ1の駆動を中止した後も、所望の情報を光学的に表示し続ける。しかし、この特徴は必ずしも必要ではなく、ディスプレイ1は、コントローラ3によって駆動されている間だけ情報を表示するように動作することもできる。
【0042】
図7は、目的物探査装置10中に用いることができる第2のコントローラ3を示す。目的物探査装置10に対応する信号を受信したことをコントロールモジュール610が検出すると、コントロールモジュール610はオシレータ630とトグルフリップフロップクロック装置(toggle flip-flop clocked device)640とに電気エネルギーを供給する。オシレータ630は上述のように動作して、ライン637を介して実質的な方形波信号をトグルフリップフロップ640に供給する。これに応じてトグルフリップフロップ640は、出力641,642から2個の実質的な方形パルス列を電圧倍率回路660に出力する。電圧倍率回路660は、出力643,644において所望の出力を生成する。電圧倍率回路660によって出力された電圧は、図8,9に示す駆動回路の一つに供給される。
【0043】
図8,9に示す駆動回路は、アクティブチャージポンプを形成する。このポンプは、高電圧供給を利用し、非常に少ない電流を消費しながら動作する。図8に示す駆動回路は1個のダイオード701を有する。負荷コンデンサ702を、基準特性V+と表記する高電圧までチャージし、その後、論理回路(図示さず)から受信する信号に応じて放電する。コンデンサ703は電荷注入コンデンサとして、ダイオード701およびトランジスタ704と関連して使用する。論理回路からライン705を介して供給されるパルス列信号によって、電荷注入コンデンサ703の一端末に電圧を適用する。これによって、所望の電圧振幅を有するパルス列が形成される。負荷コンデンサ702はトランジスタ704のソースにおいて電圧が瞬時的に変化すること防止するので、トランジスタ704のゲートにおける電圧は、ライン705の電圧パルス列信号が「LOW」から「HIGH」に変化する毎に、ソースに対して瞬間的に上昇する。ゲート/ソース電圧がトランジスタ704の基準電圧Vthを超えると、トランジスタ704がオン状態になり、電荷を負荷コンデンサ702に送出する。これによって出力電圧VOUTが上昇し、この状態は、やがてゲート/ソース電圧が閾値電圧Vthを下回ってトランジスタ704がオフされるまで継続される。したがって、負荷コンデンサ702を増加的にチャージできる。ライン706上の1個の高パルス信号によってトランジスタ707をオン状態にして、コンデンサ702,703を放電する。
【0044】
図9に示す駆動回路は、1個のダイオードの代わりに2個のダイオード801,802を有し、これによって、出力電圧VOUTをより早く上昇させることができる。ダイオード801は、トランジスタ804のゲートキャパシタンスの漏れを抑制するように作用するので、ライン805上のパルス列信号の最初の上昇端においてトランジスタ804がオン状態になり、負荷コンデンサ809が完全にチャージされるか、抵抗器808またはダイオード801を通る漏れによってゲートキャパシタンスが放電してトランジスタ804の閾値レベルVthを下回るか、のいずれかの状態になるまでオフされない。負荷コンデンサ809がチャージされると、ダイオード802を介して電荷注入コンデンサ803がチャージされる。トランジスタ804をオンにせずに負荷コンデンサ809を放電できるように、トランジスタ807はトランジスタ707と同様に動作する。
【0045】
図10は、図8に示す1個のダイオード駆動回路を有する位相感知論理回路を示す。ORゲート902の出力がB-端子と同じ位相で振動し、かつDOWN入力に論理「LOW」が存在する場合、トランジスタ920には駆動電流が適用されず、トランジスタ910はオフ状態に留まる。同様に、トランジスタ910の出力がB−端子と同じ位相で振動し、UP入力に論理「LOW」が存在する場合、電荷注入コンデンサ950において電荷注入動作は生じず、トランジスタ910はオフ状態に留まる。しかし、UP端末に論理「HIGH」が存在する時にXORゲート901がB-端子とは異なる位相の信号を生成する場合は、電荷注入コンデンサ950にパルスが印加されて電荷注入動作が生じるので、トランジスタ910はオンされる。したがって、ディスプレイ駆動電圧VOUTはB+まで上昇する。同様に、ORゲート902のDOWN入力が「HIGH」であれば、トランジスタ920はパルス列を受信し、VOUTはB-まで低下する。
【0046】
図11は、位相感知論理回路列を示す。論理回路Lが論理信号を駆動回路1001、1011に供給すると、所望の表示信号がディスプレイ1に供給される。論理回路Lをコントロールモジュール610の一部として内蔵できる。図11では、2個の位相感知論理回路1001、1011しか示さないが、3個以上の論理回路を使用することもできる。
【0047】
特定の実施形態を参照にして本発明を説明してきたが、この説明は、本発明の概要を説明するためだけのものであり、これに制限されることはない。本発明の要旨と範囲を超えることなく、その他の様々な修正や変更を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第一の目的物探査装置を示す概略ブロック図である。
【図2】 第二の目的物探査装置を示す概略ブロック図である。
【図3】 目的物位置探査システムを示す概略ブロック図である。
【図4】 目的物位置探査システムの一構成例を示す図である。
【図5】 目的物の位置検出方法のステップを示すフローチャートである。
【図6】 動力源及びコントローラの第一の実施形態を示す概略ブロック図である。
【図7】 動力源及びコントローラの第二の実施形態を示す概略ブロック図である。
【図8】 図7に示す動力源及びコントローラと共に使用する第一の駆動回路を示す概略図である。
【図9】 図7に示す動力源及びコントローラと共に使用する第二の駆動回路を示す概略図である。
【図10】 図7に示す動力源及びコントローラと共に使用する第三の駆動回路を示す概略図である。
【図11】 図10に示す駆動回路がシリーズに接続された構成を示す概略図である。
【符号の説明】
1 ディスプレイ、2 電源、3,31 コントローラ、4 レシーバ、5 電源/コントローラ、10 目的物探査装置、30 探査システム、32 トランスミッタ、33 カメラ、41 部屋、510,610 コントロールモジュール、530 オシレータ、540 リプルカウンタ、560 電圧ダブラ、630 オシレータ、640 トグルフリップフロップクロック装置、660 電圧倍率回路。

Claims (1)

  1. 信号を送信するように構成された送信機と、
    複数の目的物探査装置であって、前記複数の目的物探査装置のうちの第1の目的物探査装置が、少なくとも2つの異なる表示状態を提供できるように構成された回転エレメントディスプレイと、周囲エネルギーを受信して供給電力に変換するように構成された電力供給源と、前記信号を受信するように構成されたレシーバと、前記信号が前記第1の目的物探査装置に対応すると判断した場合に、前記供給電力を使って前記回転エレメントディスプレイ表示状態を変化させるように構成されたコントローラとを有する、目的物探査装置と、
    前記第1の目的物探査装置の回転エレメントディスプレイが第1の表示状態に変化したことを光学的に検出するように構成された検出器と、
    前記検出器が、前記第1の目的物探査装置の回転エレメントディスプレイが前記第1の表示状態に変化したことを光学的に検出したことに応じて、前記第1の目的物探査装置の方向に向かって移動するように構成されたデバイスと、
    を有するシステムであって、前記システムが、前記デバイスを前記第1の目的物探査装置に誘導するために、第2の目的物探査装置を第2の表示状態となるように駆動するように構成されることを特徴とするシステム
JP2000179831A 1999-06-22 2000-06-15 目的物探査システム Expired - Lifetime JP4791620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/337,659 US6184789B1 (en) 1999-06-22 1999-06-22 Method and apparatus for visually determining object location
US09/337659 1999-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001051052A JP2001051052A (ja) 2001-02-23
JP4791620B2 true JP4791620B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=23321467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000179831A Expired - Lifetime JP4791620B2 (ja) 1999-06-22 2000-06-15 目的物探査システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6184789B1 (ja)
JP (1) JP4791620B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6615074B2 (en) * 1998-12-22 2003-09-02 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Apparatus for energizing a remote station and related method
US7012600B2 (en) * 1999-04-30 2006-03-14 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US7071824B2 (en) * 1999-07-29 2006-07-04 Micron Technology, Inc. Radio frequency identification devices, remote communication devices, identification systems, communication methods, and identification methods
US6459376B2 (en) 1999-07-29 2002-10-01 Micron Technology, Inc. Radio frequency identification devices, remote communication devices, wireless communication systems, and methods of indicating operation
US6466130B2 (en) * 1999-07-29 2002-10-15 Micron Technology, Inc. Wireless communication devices, wireless communication systems, communication methods, methods of forming radio frequency identification devices, methods of testing wireless communication operations, radio frequency identification devices, and methods of forming radio frequency identification devices
DE19940403A1 (de) * 1999-08-25 2001-03-01 Sick Ag Verfahren und Vorrichtung zum Identifizieren und zur Positionsbestimmung von Objekten
US6573880B1 (en) * 1999-11-16 2003-06-03 Xerox Corporation Applications for electronic reusable paper
WO2002017265A2 (en) 2000-08-22 2002-02-28 Trivett Sam W Remote control locator system
US6882128B1 (en) * 2000-09-27 2005-04-19 Science Applications International Corporation Method and system for energy reclamation and reuse
US6304183B1 (en) * 2000-12-15 2001-10-16 Charles O. Causey Suitcase locating device
US6684176B2 (en) 2001-09-25 2004-01-27 Symbol Technologies, Inc. Three dimensional (3-D) object locator system for items or sites using an intuitive sound beacon: system and method of operation
US7373133B2 (en) * 2002-09-18 2008-05-13 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Recharging method and apparatus
US7440780B2 (en) * 2002-09-18 2008-10-21 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Recharging method and apparatus
US7403803B2 (en) * 2003-05-20 2008-07-22 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Recharging method and associated apparatus
CA2542930A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-28 Timm A. Vanderelli Method and apparatus for a wireless power supply
US20050153754A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Shanks Steve C. Magnetic field device
US7800554B2 (en) * 2008-06-26 2010-09-21 Erchonia Corporation Varying angle antenna for electromagnetic radiation dissipation device
US20080014872A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Erchonia Patent Holdings, Llc Method and device for reducing exposure to undesirable electromagnetic radiation
US8155721B2 (en) * 2004-01-12 2012-04-10 Erchonia Corporation Method and device for reducing undesirable electromagnetic radiation
US20060007000A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 Rosita Yap File indexing and retrieval system employing RFID visual indicators
US20070152838A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-05 Chih-Ching Hsieh Tool or fastening member or the like capable of emitting natural signal
US7855643B2 (en) * 2006-11-10 2010-12-21 Round Rock Research, Llc Tracking systems, passive RFIDs, methods of locating and identifying RFIDs, and methods of tracking items
US20080186178A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Micron Technology, Inc. RFIDS, interrogators, indication systems, methods of determining a bi-directional communication range of an interrogator, methods of activating an observable indicator, and methods of indicating bi-directional functionality of a radio connection
DE502007001797D1 (de) * 2007-04-26 2009-12-03 Skidata Ag Vorrichtung zur Einzelstellplatzüberwachung
US20080290822A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Greene Charles E Item and method for wirelessly powering the item
US20090160670A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Michael Sipple Object locator system
JP6225130B2 (ja) * 2015-02-09 2017-11-01 東芝テック株式会社 物品管理システム及び物品管理装置並びにその物品管理プログラム
CN104915618B (zh) * 2015-07-03 2017-09-26 南京大学 一种基于超高频rfid技术的图书馆典藏方法
US10040660B1 (en) 2017-07-17 2018-08-07 Gpcp Ip Holdings Llc Power device for a product dispenser

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2354018A (en) 1940-08-03 1944-07-18 Minnesota Mining & Mfg Light reflector sheet
US2354048A (en) 1940-08-03 1944-07-18 Minnesota Mining & Mfg Flexible lenticular optical sheet
US3915771A (en) 1974-03-04 1975-10-28 Minnesota Mining & Mfg Pavement-marking tape
US4117192A (en) 1976-02-17 1978-09-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Deformable retroreflective pavement-marking sheet material
US4143103A (en) 1976-05-04 1979-03-06 Xerox Corporation Method of making a twisting ball panel display
US4126854A (en) 1976-05-05 1978-11-21 Xerox Corporation Twisting ball panel display
JPS5357998A (en) 1976-11-05 1978-05-25 Seiko Epson Corp Display body
US4261653A (en) 1978-05-26 1981-04-14 The Bendix Corporation Light valve including dipolar particle construction and method of manufacture
US4234869A (en) * 1978-11-15 1980-11-18 Sandelman Robert M Merchandise display and categorical indicators
FR2466810A1 (fr) * 1979-10-05 1981-04-10 Kott Jacques Systeme de recherche de documents classes de facon aleatoire
US4507653A (en) * 1983-06-29 1985-03-26 Bayer Edward B Electronic sound detecting unit for locating missing articles
JPS6044402A (ja) * 1983-08-17 1985-03-09 Shinichi Sato 物品の選出方法
NO157596C (no) 1983-12-16 1988-09-27 Alf Lange Innretning for presentasjon av informasjon.
DE3588046T2 (de) 1984-03-19 1996-01-11 Univ Kent Lichtmodulierendes Material, das in einer Kunstharzmatrix dispergierte Flüssigkristalle umfasst.
EP0203687B1 (en) * 1985-04-04 1989-07-19 Sekisui Jushi Kabushiki Kaisha Inquiry system for detecting a selected object
JPS61288207A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Fujitsu Ltd 車輪型移動ロボツトの制御方式
JP2860790B2 (ja) * 1987-08-10 1999-02-24 富士ゼロックス 株式会社 粒子回転型ディスプレイ
US5063380A (en) * 1988-02-24 1991-11-05 Kabushiki Kaisha Asahi Denshi Kenkyujyo Discrete object searching apparatus for search of discrete files and the like
US4994204A (en) 1988-11-04 1991-02-19 Kent State University Light modulating materials comprising a liquid crystal phase dispersed in a birefringent polymeric phase
JPH063528B2 (ja) 1990-03-16 1994-01-12 富士ゼロックス株式会社 光変調表示素子及び表示方法
JPH0487488U (ja) * 1990-12-10 1992-07-29
US5251048A (en) 1992-05-18 1993-10-05 Kent State University Method and apparatus for electronic switching of a reflective color display
CA2104660C (en) * 1993-08-23 1999-03-16 Fredrick W. Radcliffe Cart
US5497149A (en) * 1993-09-02 1996-03-05 Fast; Ray Global security system
US5469020A (en) 1994-03-14 1995-11-21 Massachusetts Institute Of Technology Flexible large screen display having multiple light emitting elements sandwiched between crossed electrodes
JP3599805B2 (ja) * 1994-12-09 2004-12-08 株式会社トプコン 測量機
WO1996030284A1 (fr) * 1995-03-24 1996-10-03 Itoki Crebio Corporation Systeme de gestion pour articles recuperes
US5680105A (en) * 1995-12-06 1997-10-21 Hedrick; Gary Lost object locating system
US5677673A (en) * 1996-03-13 1997-10-14 Kipnis; Alan R. Apparatus for locating a plurality of objects
JP3637135B2 (ja) * 1996-03-15 2005-04-13 沖電気工業株式会社 識別装置及び該識別装置を用いたキャッシュレジ スターシステム
JPH1063743A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 N T T Data Tsushin Kk 電子投票システム、表示システム及び移動物体の位置検出システム
JPH10214048A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Brother Ind Ltd 多色表示装置
JPH10253754A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Yokogawa Electric Corp 無線データ収集装置
US5963134A (en) * 1997-07-24 1999-10-05 Checkpoint Systems, Inc. Inventory system using articles with RFID tags

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001051052A (ja) 2001-02-23
US6184789B1 (en) 2001-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4791620B2 (ja) 目的物探査システム
US20160188946A1 (en) Acceleration-based motion tolerance and predictive coding
CN100383802C (zh) 图像读取装置及其驱动控制方法
US9236000B1 (en) Unpowered augmented reality projection accessory display device
US9614615B2 (en) Luminaire and visible light communication system using same
ES2566049T3 (es) Detección de etiquetas de EAS electrónica y método
CN102541364B (zh) 光学触摸输入装置及其驱动方法
CN105042345B (zh) 包括非接触式控制装置的便携式灯
US7633049B1 (en) Photosensitive circuit for detecting an object having a switch unit respectively providing positive voltage and negative voltage of a capacitance to a comparison unit at a first and a second time period
US20150185051A1 (en) Angle detection circuit of electrostatic mems scanning mirror
FR2991800A1 (fr) Dispositif d'aide a la localisation en temps reel d'un element mobile autoalimente
US20150041628A1 (en) Light sensitive circuit, light sensing panel having the light sensitive circuit and display apparatus having the light sensing panel
US20120146898A1 (en) Display system
US11508270B2 (en) Display device with energy-efficient screen
US8536531B2 (en) Proximity sensing apparatus and sensing method thereof
CN113557710A (zh) 生物特征输入装置
CN110264958A (zh) 显示装置
CN109445647A (zh) 一种显示触控***及其控制方法
US20220272256A1 (en) Information processing device, visual line detection system, visual line detection method, and visual line detection program
US20220051534A9 (en) Verifying messages projected from an intelligent audible device
Manabe et al. Tag system with low-powered tag and depth sensing camera
KR20010002597A (ko) 지문 접촉 감지장치
US10146358B2 (en) Touch sensing display
KR101184148B1 (ko) 발광다이오드 시스템 및 발광다이오드 모듈 개수 인식 방법
CN104937852B (zh) 用于对移动装置进行外部控制的方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110307

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4791620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term